X



【日産】セレナ(C27) PART42【SERENA】ワッチョイ有

0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2327-LrZ4)
垢版 |
2023/12/06(水) 01:17:16.99ID:opy9/c/w0
2016年8月24日販売開始の現行型(C27型)日産セレナのスレです。

e-POWERの話題は、専用スレがありますので、そちらでどうぞ。
【日産】セレナC27 e-POWER専用 ワッチョイ有 Part 23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694380650/

■ルール(約束事)
1)他者を煽らずバカにせず紳士的に
2)工作員や荒らしは相手にせずスルー&NG登録
3)次スレは>>980 が立てる(できない時は他の人に依頼する)
4)荒らし対策(slip設定)のため、スレ立て時は>>1 の本文の最初に以下二行を入れる
!extend:none:none:1000:512


■ 公式HP
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/serena.html

■ 車両取扱説明書
ビジュアル版2018/09~
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/SERENA_SPECIAL/GAS/1808/index.html#!visual
PDF版2018/11~
https://www.nissan.co.jp/SP/OM/SERENA/1811/manual_t00um5ta4a.pdf
※前スレ
【日産】セレナ(C27) PART38【SERENA】ワッチョイ有
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1639197914/    
【日産】セレナ(C27) PART39【SERENA】ワッチョイ有
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1648476197/
【日産】セレナ(C27) PART40【SERENA】ワッチョイ有
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1667900854/
【日産】セレナ(C27) PART41【SERENA】ワッチョイ有
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694319532/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f927-teSm)
垢版 |
2023/12/07(木) 00:15:33.14ID:RHxYsKWn0
なんで前の落ちたんだろ?
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-+T3K)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:08:16.35ID:er/sTgfdr
メインバッテリーの積算リセットとサブバッテリーの積算リセットって別々の作業?

サブバッテリーを自分で交換後ディーラーでメイン交換頼もうと思ってるんだけど
メインとサブで工賃3000円づつの6000円かかるって言われたから節約しよかなと
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1781-08gk)
垢版 |
2023/12/11(月) 20:50:14.70ID:YJAd7QNF0
稀にアイストからの復帰不可、バッテリー交換してもエンジンのかかり治らずで調べてもらったらインジェクターかegrの不具合とのこと。C27では恒例の不具合らしいけどリコール対象にもならず10数万の修理費が必要…これが日産なのか…
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7727-+T3K)
垢版 |
2023/12/14(木) 22:18:36.86ID:gCECbIv40
>>8
マジで延長保証は必須
ABSアクチュエータは改善品でも使い方によっては絶縁体が貯まるとかなんとか
俺文系だから意味わからんけどプロパイロットは消耗品ということはわかった
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63b1-YHDW)
垢版 |
2023/12/17(日) 02:01:12.57ID:dQbDzpHU0
>>11
あれは入札だ
セレナとランディが一番安いグレードで強いんだろ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-aNUJ)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:32:27.76ID:ejAYP+2jd
>>13
e-power?
どうやったら車庫入れでここまで大破すんだよw
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-YHDW)
垢版 |
2023/12/18(月) 12:16:28.24ID:aEny6wEgr
よくメインバッテリー交換は激ムズって聞くけど腰強い人は余裕?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-aNUJ)
垢版 |
2023/12/18(月) 19:28:47.22ID:GLArkDVGd
整備士の人、一瞬で換えてたよ
奥まってはいるから慣れが必要なのかもしれんが
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63b1-YHDW)
垢版 |
2023/12/20(水) 00:44:00.25ID:ESAqamkF0
>>16
なんだクレーンとか使わねーのか
結局最後に笑うのは筋肉だな
実家にフォークリフトあるから釣り下げれば筋肉疲労ゼロでいけそう
リセットのみだと500円ぐらいでやってくんねーかな
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63b1-YHDW)
垢版 |
2023/12/22(金) 00:40:55.16ID:oCChwCxy0
後期型でもプロパイロット止まらなくなるらしいぞ
ABSアクチュエータの改良版の最新が後期発売後か分からないけど
C28も何年かすると…
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f0b-RqJK)
垢版 |
2023/12/22(金) 06:51:55.74ID:hjEWynMS0
>>19
うちの後期型は止まらない事が多い
先行車を認識してアクセルは戻すがブレーキ作動の気配なくそのまま突っ込んでいって近接警報作動がデフォになりつつある
これたぶん衝突軽減ブレーキも効かないだろうね
点検、オイル交換のたびに1週間ほど入庫するもすぐ再発でもう疲れた
車両交換は出来ませんだとさ
クソが
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63b1-YHDW)
垢版 |
2023/12/22(金) 07:10:29.28ID:oCChwCxy0
>>20
なんで?保証きれちゃった?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6355-aNUJ)
垢版 |
2023/12/22(金) 09:44:23.33ID:/tr9iBHd0
後期の初期版だけどプロパイロット止まらなくなったよ。
一度交換してもらったが1年半くらいで再発。
ハンドルキュルキュルも交換して貰ったが再発。
欠陥だわ。
プロパイロットの方はリコールになれと思ってる。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 7fff-G9mk)
垢版 |
2023/12/25(月) 12:55:04.77ID:WpGmtfGB0XMAS
28と燃費同じだと思ってたら、市街地モードは27の方が上なの知らなんだ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e8b-y60k)
垢版 |
2024/01/03(水) 21:14:43.05ID:bs5UIxyL0
荒らし来ているから上げとく
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097e-wnJU)
垢版 |
2024/01/04(木) 05:47:02.11ID:10f9ZqsT0
走行7万くらいいくと不具合出る? ちなイーパワー
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-ivO8)
垢版 |
2024/01/05(金) 15:46:55.73ID:LJpm7416d
あけおま
いま8万km
バッテリー1度交換、リアのショック油漏れ各一回(保証修理)
ステアリングキュルキュル音対策(保証修理)
プロパイロット止まらない問題修正(保証修理)
リコール何ヵ所か

まだまだ元気
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2e3-DEBV)
垢版 |
2024/01/05(金) 22:03:23.67ID:BoYrLD690
プロパイ止まらない(慢性)
右リアショックアブソーバーオイル漏れで2回交換
エンジン異音で載せ換え以外は好調
現在11万キロ
プロパイトラブルは5年間にわたりディーラー入退院を繰り返す事態になったが治らなかった
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-MQKo)
垢版 |
2024/01/08(月) 19:56:12.43ID:bXbPVB3od
検討していたが高年式イーパワーのハイウェイスターだと300万とかするんだな
試しにその車両の条件でウェブの買取査定してみたら200万ちょいって、、
こんなんじゃ買った瞬間大損含み確定
買えんわ
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f4f-vr8i)
垢版 |
2024/01/08(月) 20:55:41.61ID:neiot3ip0
アルヴェルとかでもなければこのクラスのミニバンは仕方ないね
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7b-d780)
垢版 |
2024/01/09(火) 08:35:24.44ID:jwdF8t5/0
>>31
それ普通だから
嫌なら、

軽自動車
アルベル
ラングラー
マカン
Gクラス

から選べ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-MQKo)
垢版 |
2024/01/09(火) 11:09:03.37ID:qxfeoIn6d
>>33
せっかくイーパワーとかいいとおもうんだけどね、こんな安く買い叩かれていたら可哀想
ちょっと他も検討するわ、ありがとう
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-oIF/)
垢版 |
2024/01/11(木) 00:05:33.22ID:izHdhvo90
>>35
自分がいつも停止する位置より近くで止まるからプロパイで止まる前に自分でブレーキ踏んでいるだけでは?
他社のアダプティブクルーズコントロールでもよくある話
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-NHGD)
垢版 |
2024/01/11(木) 06:03:43.57ID:MSaC+N3Wd
そういうことじゃなく
プロパイロット止まらない問題は普通にあります
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f90-oIF/)
垢版 |
2024/01/11(木) 09:47:26.73ID:sBiFPZhv0
>>37
じゃあ前の車に追突したの?
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-NHGD)
垢版 |
2024/01/11(木) 12:27:53.28ID:+uXDD0KRd
>>39
アホなのか?

プロパイロット止まらない問題は日産が対応してる事象なんだけど何を言ってるんだ?
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 17:13:54.45
>>40
止まらずに追突したって実例がなければ止まらないとは言えなくね?
日産以外のアダプティブクルーズコントロールでもギリギリで止まるんで自分でブレーキ踏むことよくあるし
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-NHGD)
垢版 |
2024/01/11(木) 17:21:04.92ID:xgyd9uY7d
>>41
>止まらずに追突したって実例がなければ止まらないとは言えなくね?

いや、知らんけどお前の決めたルールの中ではそうなんじゃないか?
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/11(木) 17:48:08.04
>>422
いやいや、他社のACCでも前に車止まっていて認識しているのに猛然とスピード上げて突っ込んでいくことよくあるぜ?
機械だからそんなもんだと思っていつも自分でブレーキ踏むし、特に問題にしたこともないけどな
なんで日産のプロパイロットだけ問題にされとるん?そこが不思議なんよ
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-NHGD)
垢版 |
2024/01/11(木) 18:35:56.99ID:xgyd9uY7d
問題にするしないはお前の自由じゃね?
問題ないならいちいちしゃしゃって来ないで黙って乗ってりゃええ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-MQKo)
垢版 |
2024/01/11(木) 20:25:40.07ID:5Znyou0Md
そんな危ないクルマなんか?
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fef-iZZ1)
垢版 |
2024/01/12(金) 01:23:08.11ID:qkWn3Yon0
プロパイ動作不良でカメラ,ECU,アクチュエーターなど複数回交換したがすぐ再発してきた
プロパイは我慢するにしても衝突軽減ブレーキまで全く動作しないのには我慢できず
(ディーラーで積み上げた段ボール箱で実証)
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-MQKo)
垢版 |
2024/01/12(金) 02:28:02.84ID:pjxluFjpd
赤セレナのひとか
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-NHGD)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:28:24.18ID:zDAQmm61d
俺は初車検過ぎた頃だったかな
プロパイロットを多用してないと気付きにくいかも
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8b-oh4F)
垢版 |
2024/01/12(金) 17:48:24.38ID:XNOcfK+j0
高速走行してるときはエンブレで調節してるからだろうけど、気付かない
渋滞追従で使うとすぐ分かる
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-kPpp)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:48:07.87ID:uhDSM2+Vd
違うだろ
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/16(火) 13:00:13.83
ACCはすぐ前に車がいてだんだん減速してくれればあわせて減速していくんだけど、
離れたところに停止した車がいる場合はなぜか猛然とスピード上げて突っ込んでいく場合が多いよな
他の自動車会社でもそうだから、日産も例外じゃないってことだろ

まあ今の自動運転はしょせんは運転支援システムに過ぎないってことやろね
危ないと思ったら自分でブレーキ踏むしかないわ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-kPpp)
垢版 |
2024/01/16(火) 13:49:07.00ID:uhDSM2+Vd
>>54
それも違うよ
前の車をちゃんと認識していて、引き続いて減速していくんだけど
最後だけ止まらない
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/16(火) 14:23:52.91
>>55
最後だけ止まらないんだったら追突したってこと?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/16(火) 15:08:54.26
>>57
じゃあ結局>>54に書いたのと同じじゃね?
俺は他の会社の車に乗っとるけど、自分でブレーキ踏むことなんてしょっちゅうやぞ
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-T5m3)
垢版 |
2024/01/16(火) 15:34:09.00ID:u8zqMk61d
停止車は前走車と認識しないから突っ込んでいくよ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/16(火) 15:56:15.89
>>59
要するにそういうことやろ
今のACCなんてしょせんその程度のレベルだよ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-kPpp)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:08:19.18ID:uhDSM2+Vd
>>58
全然違うでしょ

>離れたところに停止した車がいる場合はなぜか猛然とスピード上げて突っ込んでいく場合が多いよな

つーか分からないなら黙ってたら?
前にも「問題ない」って言ってたろ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/16(火) 16:09:14.73
日産のACCはF50シーマの時からやっとるから技術の蓄積はそれなりにあるんだろうけど、いろいろ難しいところがあるんだろうね
きついカーブだとレーンキープ解除されちゃうのもあの当時からそのままやん
これは他社含めての話やけど
それなりに進化はしとるけど、まだまだだよ
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/01/16(火) 16:10:35.23
>>61
何度も書いとるだろ
前が停止したままだと止まらないんだよ
自分でブレーキ踏めや
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-kPpp)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:13:39.69ID:uhDSM2+Vd
>>63
だから違うっての
前車が停止したままの話じゃねえっての

分からないなら黙ってろよ
いちいちしゃしゃって来んな
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-kPpp)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:18:50.94ID:uhDSM2+Vd
お前は>>43で問題ないと言っとるだろ
プロパイロット止まらない問題に口を出すな
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e8b-85Fv)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:54:10.28ID:fwq6MFsA0
>>63
直るとちゃんと止まるよ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 824b-AtH6)
垢版 |
2024/01/16(火) 22:32:27.85ID:T9cZ+7f70
ホンダとトヨタしか経験ないけどみなキチンと前車を認識して止まる
うちのセレナは認識してアクセルは戻すがブレーキを全く掛けない
原因は不明だとさ
納車後ずっとこれで入退院を繰り返してる
ディーラーはよくやってくれていると思うがテクニカルセンターは能力ない
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82d6-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:12:33.36ID:PFSFTTh80
プロパイロットの不具合ってのは、
車を買った時は止まっていた条件と全く同じ条件でも、
ある日突然止まらなくなる。

って奴なのに、外野がACCは各社そんなもんだとか、
無知なコメントばかりでうるさすぎる。

馬鹿なのか、暇なのか。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-kPpp)
垢版 |
2024/01/18(木) 13:05:40.82ID:KJ3ojcUkd
しかもわざわざワッチョイ隠してな
アホすぎ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 790d-IhNE)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:50:29.06ID:pD/54B+r0
本日、後期型ePowerハイウェイスターVを購入しました。納車は来月ですが、今から楽しみです。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-kPpp)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:48:09.00ID:H/FG1Ueqd
わざわざ新型買わんでもC27でええ
ってとこはあるよね
ルキシオンで手放しプロパイロットしたい人くらいか

前期でも後期でもだけど寒冷地仕様になってるかだけは気にするべき
ステアリングヒーター、シートヒーターあった方が良い。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-T5m3)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:27:12.29ID:PRh0HWTqd
C27後期のウイークポイントある?
安いから前期でもいいかなとは思ったりもだけど
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-kPpp)
垢版 |
2024/01/18(木) 23:47:50.34ID:H/FG1Ueqd
安全機能やらの変更点が気にならないのなら前期でええと思う
後期のアダプティブハイビームはゴミ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 723f-cu+5)
垢版 |
2024/01/19(金) 09:01:55.95ID:esa+YbLF0
前期のプロパイロットは割と酷いぞ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5d1-e8Eg)
垢版 |
2024/01/19(金) 11:28:04.77ID:RqHX3PIY0
前期のプロパイロットは白線認識がちょっと弱い?
雨だとすぐ無理になる、みたいなのは聞いた
アップデートで直るとか聞いたけどよく知らん
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e71e-ShDD)
垢版 |
2024/01/24(水) 09:51:57.28ID:zzwTROwM0
>>85
2年前に買った時中古の値段変わってないんだな。
(2年前は3年落ち、今は5年落ち)
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b632-Mb38)
垢版 |
2024/01/28(日) 19:02:08.19ID:T7x/xXCr0
新型セレナのハイウェイスターのプロパイロット1.5はハンドルを握っているかの判定が静電容量方式になっているそうですが、トルク方式の時みたいに握っているようにシステムを騙すアイテムは確立されていますか?
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-zZls)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:46:32.09ID:ywvNpnNid
ありません
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM0a-kMbs)
垢版 |
2024/01/29(月) 17:52:53.22ID:Dlkhi4BuMNIKU
シートベルト警告音解除方法って変わった?
過去スレで運転席シート下の白色大カプラー、白色小カプラー、黄色カプラーのうち白小カプラー外すってあってそれで対応したはずなんだけど、デラに車検出したあとカプラー挿さってて小カプラー抜いても警告音鳴り止まん。。。
内部コンピュータアップデートとかで警告音解除できなくなったのか?それとも小カプラーではないのか?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6585-zZls)
垢版 |
2024/01/29(月) 23:42:37.88ID:vBKSTU6O0NIKU
センサー騙して手ぶら運転したいんだろ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-zZls)
垢版 |
2024/01/31(水) 10:36:20.98ID:32hQuXgid
ご満足な回答無いから逆ギレ
ヤレヤレですわ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f717-xSk8)
垢版 |
2024/02/08(木) 19:44:35.30ID:n/iftRq50
前期と後期で走りって違う?
足回りとかエンジンのチューニングとか
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f703-xSk8)
垢版 |
2024/02/09(金) 08:16:22.32ID:M7GCfzlj0
後期は走りも良くなってる的な口コミ見たけど、コンピュータのリプロのことかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況