X



【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 21:36:04.14ID:jBpefb210
今、平坦な田舎道をオートハイビームで走ってたら、突然カメラの視界不良の警告が出て、警告中は一切ハイビームにならなくなって焦ったわ。レバーひねっても、押してもダメ。パッシングは出来たので困らなかったが。
とりあえずコンビニに寄って良く確認しようと思ったら、警告が解除されて直った。これ、バグかな?
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 11:29:23.85ID:HxrLWh2v0
カメラやセンサー、レーダー類は気温や天候の変化に伴う事象に弱いよね
完全無人の自動運転が難度高いって言われてるのは正にこのせい
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 12:33:42.08ID:4S54fdFQ0
カメラ視界不良状態でもライトをAUTOじゃなくてONにしてレバー奥に倒せばオートハイビーム無効でハイビームになるはずじゃね?

俺は設定でオートハイビーム無効にしてるから分からんけど
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 21:13:19.87ID:nOVMo3T70
>>903
それ乗り始めの頃にAUTOに慣れずについついやってた
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 23:35:29.86ID:Hw9k9BXL0
>>905 仕事しない国交省の官僚のやることだから仕方無いっす
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 20:55:44.59ID:L3zlGLwM0
メーカーOPナビの無料地図更新期限がもうすぐ切れると出たから更新してるけど
地図データダウンロード時間かかるなーサーバー弱すぎない?
0913910
垢版 |
2024/02/10(土) 17:20:04.19ID:qwMQyYGi0
>>911
>>912
明日ディーラーへ
レッカー手配しました。
もしかしたら保証の対象外だと。
どれぐらい費用がかかるか
心配です。
0915907
垢版 |
2024/02/10(土) 18:21:43.30ID:viJs+Y/A0
>>909
今後表示させないのチェックボックスにチェックしない限り一ヶ月くらい出続けるんじゃないかと
更新した後でも出たし
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 21:13:28.42ID:snYX5pjc0
>>913
レッカー運ばれちゃう前に自動車保険の特約を要チェックな
代車特約は勿論だけど最近いつのまにか自動付帯で故障補償特約が出始めてるから使えるかもしれん
ESPコントローラーだと10万超えるからな
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 23:36:02.57ID:AMSJwgrp0
>>917
免許取り立ての頃に一回だけやったことあるわ。
気付かずに走り続けると最悪、車両火災になるらしいよ。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 13:24:30.00ID:lhGYFDHK0
いまだに中古部品は扱わないっていううるさいディーラーも少数ながらあるからな
このあたりも要相談が大事だわ

>>913
結果出たらこのスレでも報告頼む
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 00:15:52.92ID:DlWxvy/s0
>>924
ナビは何をつけましたか?純正?市販?
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 07:57:55.05ID:zxpWe8JW0
先代NBOXだけど電パ最高だよ。
ソリオにも是非搭載して欲しい。
0941910
垢版 |
2024/02/12(月) 16:10:10.70ID:qEAnQZd50
スズキで診た結果
バックランプ球切れ→バックランプヒューズ切れる→要点検表示が出たと。
球切れで何故ヒューズが切れたかは分からんと。
とりあえずヒューズと球を交換して様子見です。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 20:15:35.31ID:aWh5xkmo0
ソリオも法規対応の改良あるの…?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 22:01:05.47ID:v3Y8Rpg10
>>942
CAN通信あるあるかなきっと
多分上流にメーターかシフトのコントローラーかセンサーが居てESPやらの警告でちゃったんだろうね
それかポジションとかルームランプだと他とヒューズ共用してて道連れとかも見たことあるからバックランプならこれもありえる
まぁ下手な整備士だとまずコントローラー変えちゃう可能性もあったし、一発でバックランプ切れを発見してくれた事に感謝よ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 11:17:40.32ID:VCm7sUFh0
中古だからそんなもんだろ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 11:44:50.67ID:Qa4/TG780
2018年の4代目?に乗ってるけど7年で乗り換えようと思ってる。
再びソリオにするか、シエンタにするか、フリード新型にするか悩み中

5代目になって凄い良くなってるかい?
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 13:22:07.91ID:FofA5EdU0
ああそういうことか
てかもう5〜6年は平気で乗れるだろ
よっぽど過走行でもしてるのか?

うちは2011年式12万キロ走行のソリオまだ嫁さんが乗ってるぞ
元は俺が乗ってて嫁さんに去年ソリオの新車買ってやったんだけどなんか乗りにくいっていうから俺のと交換した
足回り取り替えたり、CVTF定期交換したりメンテはきっちりやってるがな
0961957
垢版 |
2024/02/13(火) 15:39:12.02ID:Qa4/TG780
ありがとうございます。下取りは50~60かな
乗り換えたい気分なのでコスパは気にせんでよいのです。コミコミ180で買ったSセレクションだしね。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 19:13:23.16ID:euo3YpMC0
>>961 査定は20くらいだろ、そうじゃなきゃ再販価格が売れない高価格になるからな
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 19:40:12.39ID:J74abCLm0
下取りより買取屋に出した方が古い車は高い値が付くことが多いと思う。
一括査定で3〜5社同時に来てもらって、その場で入札させるのが手っ取り早い。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 20:03:51.78ID:J74abCLm0
>>965
それは君に交渉力がないだけ。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 20:33:17.08ID:7ZklkUWw0
こういう人がビッグモーターとかに騙されるんだろうねw
よく下取値が気に入らなくて買取業者行くって人いるけど、トラブルに巻き込まれるか全然値段つかなくて結局元のとこに泣きついてくるのばっかりよw
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/13(火) 20:56:41.63ID:J74abCLm0
ソリオ納車になって、昨日クラッツィオのシートカバー付けたら、すごい体力消耗した。
標準シートは黒地で暗いのでベージュにしたが、明るくなってなかなか良い。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 06:44:27.86ID:TCtfj7020
クラッツィオのシートカバーは耐火素材ですか?
ソリオ購入時にスズキアリーナの所長さんと車検の話をした時に、耐火素材のシートカバーでないと車検時にオーナーに外してもらうって言ってた。
めっちゃ苦労して着けたのに剥がすことになるから耐火素材のを購入してくださいねと忠告された。
自分はシートカバー着けない派だから関係無かったけど。
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 07:31:34.54ID:0fhRFYdw0
ググってみた

シートカバーを装着した状態で車検を受ける際には、シートカバーに難燃証明書というものが必要になります

証明書が必要なんだな
こりゃ外さないとダメだな
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 07:59:51.37ID:tZRhqO9p0
シートに関しては最近純正以外の装着に関して厳しくなったのもそれ関係かな
絶版車に社外シート付いてると純正も出てこなくてアウトらしい。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 08:23:18.28ID:zRDRf6BM0
>>974
車内の材料の基準(保安基準:20条・審査基準:5-32)
>>975
①指定自動車等に備え慣れている内装と同一の材料であって、かつ、同一の位置に使用されているもの。
②公的試験機関等が実施した試験結果を記載した書面その他により、難燃性であることが明らかである材料。
③鉄板、アルミ板、FRP、厚さ3mm以上の木製の板(合板を含む)及び天然皮革

シートカバーだと言わない検査員も居るから前回の車検は通ったと揉める事が多い案件
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 08:41:31.29ID:CvLjpobu0
クラッツィオの場合は、保証登録をすればメールで自動的に難燃証明書を送ってくる。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 11:54:51.72ID:C7QVQuzj0
クラッツィオは難燃証明書pdfで送ってくれるよ
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 14:29:58.62ID:CvLjpobu0
純正は黒しか無いし、レザー調で本革は無いから選択肢にならん。
純正じゃなくても普通は難燃性もエアバッグも対応してる。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/14(水) 22:25:45.21ID:CvLjpobu0
そんなの車検の検査員が気が付かないよ
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/18(日) 10:20:35.81ID:N5EhC9kY0
ソリオ納車後、1週間
なかなか良い車だね
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/19(月) 12:14:43.07ID:0zoziDDC0
>>996
確かに前乗ってたゴルフはその機能があって便利だったな
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/19(月) 12:18:38.09ID:0zoziDDC0
>>995
俺も全方位付けたけど、横はサイドミラー確認、後ろはバックカメラで十分だな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況