X



【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 18:44:29.26ID:SJJZ1OjY0
スレ立て乙です。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 19:17:25.78ID:IFppzlIv0
ディーラーオプション10インチパナソニックナビにHDMI端子接続でFire TV Stickを接続してUSBで給電をしました。
http://imgur.com/UwLNEAF.jpg

ETCやUSBのあるボックスにFire TV Stickを隠してスッキリするけど、夏場は高温になるのでしょうね?(ボックスを開けたままで走るってのも……)
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 19:50:29.91ID:0+LmiOMr0
>>4 保険会社のレンタル通信型ドラレコ
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 20:59:20.18ID:SDp5pON+0
全方位メーカーOPナビで注文中なんだけど電源取り出し用に良い感じの中間ハーネスとか売ってないかな
新車の配線にあまりキズ入れたくないから買えるなら欲しい
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 07:40:59.94ID:mPDs0Wt00
>>11
品番てことは純正であるん?
サンキュー探してみるわ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 08:29:56.59ID:H2ghqIqQ0
>>10
Fire TV Stickの動作温度は0℃~35℃で、保管温度は-10~45℃ですから、やはり夏場は控えたほうがいいでしょうね。
私も前の車では夏場は車内にモバイルバッテリーを置かないようにしてました。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 20:36:51.51ID:1Lja5J0z0
ソリオに電パ付くってマジ?
12月にMCあるんでしょ?
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 08:29:46.17ID:RasuEyQe0
12月にソリオに電パ付くってマジ?
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 08:41:11.87ID:YZEJDjnU0
>>15
結局3000円くらいのナビコン的なの買いました
ありがとう!
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 09:24:55.81ID:y+0FO3020
>>17
それはないと思うよ。
①5月にLDPやリクエストスイッチの機能を追加したばかりだし…
↑価格を変更するために機能を追加

②スペーシアがフルモデルチェンジしたばかり

私はスペーシアのフルモデルチェンジもあったので、よけいにバンディッドの注文を早くしました。
(新型スペーシアのオプションに10インチナビが採用されたことでナビの予約枠も増えるだろうし)
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 21:37:32.03ID:BPsBeA+t0
走行中にテレビは見たいけど、電動パーキングブレーキは不要だよ
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 23:55:11.50ID:KRt+YQ600
電パ付いてACCが停止保持できるようになったら良いじゃん!

ソリオに電パを付けよう!
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/28(火) 09:07:58.04ID:r1IG22lS0
>>25
Fire TV StickをDOP10インチナビにHDMI接続して楽しむためにテレビキャンセラーを頼んだときに承諾書を書かされたよ。トヨタみたいにナビと車とが直結でないからコンピューターの誤動作はでないと思うけど…

バンディッドか納車したばかりなので、買っておいたレーダー探知機とOBDⅡとはまだ取り付けていないけど、シガーソケットから電源をとることも考えている。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/28(火) 15:40:34.78ID:UQ185kRH0
>>29
とりあえず、ユピテルのA1100をODB接続はしてて特に不具合はなし。
ナビキャンセラーはメーカーオプションナビなのでメーター機能との連携部分を鑑みてやらない決断に。
0034名無し
垢版 |
2023/11/29(水) 06:31:45.76ID:YWm0Mg4Q0
スペーシア良いクルマだな
ソリオより速いかも
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 09:25:27.60ID:a22SXDoj0
新型スペーシアのメーカーオプションナビはHDMI端子付に変更。部品共有でソリオのMOPナビもHDMI端子付になるのだろうか?
今のバンディッドのHDMI付DOP10インチナビに満足している。でもスペーシアのHDMI付DOP10インチナビの注文率はソリオより減るだろうな?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 10:14:33.81ID:sizHZcyM0
スペーシアはHDMI以前にメーカーOPナビじゃないと全方位つかないからそっちで選ばれるっしょ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/29(水) 10:22:16.39ID:Nl2zV5M10
12月にMCあるの?
0059名無し
垢版 |
2023/12/01(金) 13:04:46.95ID:B/c7bhDq0
この車本当に腰痛くなって運転疲れる
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/01(金) 14:48:49.85ID:Z0UVghlc0
>>60
手入れって月に1回くらいシャンプー洗車程度のことしかしないけど。
何か他にすることあるの?
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/02(土) 17:57:47.78ID:/gP1LrEe0
>>65
10インチDOPナビだからよくわからないが、ナビとスマホの両方を最新にアップデートしてにたらどう?
あと使用しているAndroidの機種のスレでもきいてみたら
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/02(土) 20:20:36.64ID:YGxzBlve0
3代目から買い替えようとしてるんだけど、試乗したらフロントシートがヤワすぎて腰痛持ちにはキツイ
なんであんなシートにしたのか理解できない

ルーミーはシートただ硬いだけで昔のトラックみたいでもっと始末悪いけど

とりあえず今乗ってるのを修理してどちらもモデルチェンジまで様子見ることにした
0070名無し
垢版 |
2023/12/02(土) 23:05:56.08ID:ijyl7NB60
>>69
シート含めて余りにもヤワヤワで乗り心地悪いから3ヶ月で乗り換えたわ
0073名無し
垢版 |
2023/12/03(日) 09:56:14.36ID:IOlEx6t90
このクソシート短時間でも疲れるよ
ゴム毬かよって感じた
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/03(日) 11:19:16.08ID:mRVWwP5E0
ソリオに電パ+オートブレーキホールドが搭載されたら天下取れると思わんか?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/03(日) 12:11:32.88ID:yuXGnxKy0
シートが柔らかすぎる?普通だと思うが、柔らかすぎると言ってる奴はどんだけデブなんだよ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/03(日) 18:28:13.13ID:BqW7P1cy0
正月の初売りに行ってみるか
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/04(月) 10:31:26.14ID:4WrBcsdR0
MZで燃費が平均11付近と表示されるんですけど実際はもっと良いんでしょうか?カタログスペックはあくまで参考値程度と考えてるんですが、それにしても低い表示だなと
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/04(月) 12:06:07.54ID:1pWs0Qn30
ソリオのMC情報マダー?

電パ+オートブレーキホールドマダー?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/04(月) 13:24:21.36ID:8qAkgx+c0
今年の4月からMV乗り始めて、給油のたびに燃費メモってるけど平均14kmくらいだわ
カタログ値の66%ってとこか
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/04(月) 14:31:44.01ID:PjzNiJOU0
>>80
市街地モードで16.2km/lなので、走行条件が相当悪いのかなぁと。
信号多数でストップ・アンド・ゴーを繰り返し、平均車速が低いとマイルドハイブリッドの効果もあまりでなくて燃費は悪くなると思う。

一回燃費データリセットして測り直してもいいかも。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/04(月) 15:35:24.66ID:EF/n/tJB0
ど田舎住まい通勤往復下道60キロ信号10ヶ所、エアコン使う夏場平均燃費19.5キロ、エアコン使わないシーズンは平均23.5キロです。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/04(月) 18:04:43.11ID:q4pYlot60
家に3代目から現行まであるけど
3代目 17km/L
4代目 16km/L
5代目 15km/L
新しくなるにつれて微妙に燃費悪くなってる
多分アイドリングストップが原因だと思うので近々キャンセラー付ける予定
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/04(月) 18:18:36.33ID:4WrBcsdR0
>>86さん含め、みなさんありがとうございます。
たしかに街中心でストップアンドゴーは繰り返しており運転もド下手くそなのは事実ですがそれにしても低すぎる…燃料で変わるかなと思いコス◯コのガソリンを入れても変わらず。エアコンもつけてるわけでもなく。リセットの方法調べてやってみます。
ありがとうございました。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/04(月) 23:53:33.33ID:gDdJy78e0
>>95
これMA36Sの時代のスズキSLLCの症状な
このスレには居らんっしょ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/05(火) 08:15:07.27ID:u/qxIyBE0
納車されて10日間バンディットを運転しました。
バンディットのフルハイブリッドのギアチェンジは昔のMT車みたいに強く踏んだ後、アクセル離せばチェンジし、
また強く踏んだのちに同様にすればチェンジされるのですね。
(踏み続けるよりショックは少ないし、思い通りにシフトされるから感激)
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/05(火) 08:23:50.06ID:3kO11gsb0
ソリオに電パ+オートブレーキホールドが搭載されたら天下取れると思わんか?
0101名無し
垢版 |
2023/12/05(火) 10:37:03.10ID:SEsm7FKM0
いらねーよ、安くてなんぼ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況