X



EVが普及しないとか言ってるバカは目をさませ160

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/23(木) 20:05:05.24ID:CXTVdBZN0
普及はしないんじゃない?ジャップがバカだから
俺は快適に乗ってるからいいけど買い替えの選択肢が少ないのは困るわ
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/23(木) 20:44:45.58ID:xQRDkQil0
>>4
撤回なんかしてないのにほんと反EVのバカは脳が腐ってんな
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/23(木) 20:45:28.23ID:xQRDkQil0
>>5
iPhoneが出たときもそう言ってた

ガラケーがあるんだからスマホなんか普及するわけがない!ってな
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/23(木) 21:17:46.90ID:LJWcrEi00
エンジン車をBEVにするのはスマホをガラケーに替えるような話
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/23(木) 21:21:19.54ID:xQRDkQil0
>>8
でましたバカ
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/23(木) 21:54:04.54ID:+ae4O/SB0
これから先は理解できない人はそのまま放置で良いんです、賛同求める必要性なし
変われる者から先に補助金貰ってスマートカー生活に移行する。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/23(木) 23:54:48.04ID:hhfZzNu20
普及するなら日本一の充電器網作れよ
ガッポリ儲けられるぞ
作らないならまだまだ普及しないって認めてるのと同じだぞ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/23(木) 23:56:38.82ID:VxIhsozl0
>>7
ガソリン=ガラケー
BEV=PDA
そして、その二つを合わせた
HV,PHEV=スマホだよ

普及したのは、ガラケーとスマホであって、いまいち足りなかったPDAは普及しなかったよ
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 04:47:39.95ID:7c2Mp39C0
俺もスマホとガラケーの例えはなんか違うと思う
例えるなら馬車→ガソリン車かと
当時も「馬なんか草食わしときゃ走るのにガソリンwどこで給油すんだよwww」とネトウヨが騒いでいたのだろう
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 05:42:51.92ID:hkgE9OWC0
あらら


電気自動車(EV)の割安感が薄れつつある。電気料金の高騰で充電サービスの値上げが相次いでいる。
自宅などに設置した充電器による「基礎充電」を前提にすれば、まだお得感は健在だが、
街中にある急速充電器を多用すると充電代がガソリン車の給油代を多くのケースで上回る。

電気代高騰が直撃
EVはもうやめた――。
関東に住む60代男性は最近、愛用するEVに見切りをつけ、手放す決断をした。乗り換え先に選んだのは燃費...

EV充電代、薄れるお得感 「急速」多用なら給油代超えも
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC221CM0S3A021C2000000/
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 05:50:11.11ID:Yq3yuHXI0
月極、集合は充電コンセントが確保できないから、買いたくても買えない。特に若い人は戸建て少ないから、状況は厳しい。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 13:10:26.99ID:2IRzTze30
ガラケーが、電話とメールくらいしかできなかった頃のを指すのか、今売ってるガラケーを指すのか、そこら辺がわからないのでわかりにくい
今売ってるのが(よく知らんけど)ガラケーの形した簡易スマホ程度なら、スマホは形と高機能ってだけ
車に例えるのは微妙、わかりにくい
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 16:40:59.34ID:9h1FDx3q0
>>1
まずはお前の想定している「普及」の定義を説明しろ

年間販売台数の何割だ?
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 18:16:04.33ID:yyiR78NY0
>>22

やれる事も、
使い勝手も、
使用時間(走行距離)も、
充電(給油)も劣化するのに、
携帯とスマホの対比はおかしいでしょ?

走行静かで、航続距離も伸び、充電給油も柔軟で、何より製造に技術力が必要な、
HVや PHEVがスマホってんならまだしも
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 19:29:12.91ID:0H0zI5iR0
充電インフラもこれから急速に整う
急いでる人用を値段5倍程度で設備を並べれば更に利便性が上がる
ファストパスの考え方で、将来的には4:1程度で高額充電器を増やせば不便無く利用できるだろう
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 21:47:46.90ID:2IRzTze30
いい続けてたらそのうち普及するかもしれんし、条件が整えばとか全くの不毛
ガンバって議論してね、バイバイ
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 22:27:03.07ID:+kE5/+vz0
>>13
充電なんか無料だろなにいってんだバカ

>>14>>15
なにいってんだこのバカ
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 22:28:28.82ID:+kE5/+vz0
>>16
バカはたとえが理解できない

>>17
必死に反EV記事を探してるバカw

>>18
すぐにどこでも充電できるようになるからな
というか道で充電できるようになる
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 22:29:14.99ID:+kE5/+vz0
>>20>>21
ほんと頭悪いんだなおまえ

>>23-25
バカは出てけ
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/24(金) 22:29:42.48ID:+kE5/+vz0
>>27
おまえじゃん

>>28
この世からバイバイ
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 08:47:41.19ID:10sucm0T0
ICEより不便で高いんだから新しいもの好きの金持ちに行き渡ったらそりゃ売れなくなるよ
エンジン車と同等以下の価格か同等以上の利便性になったら売れるでしょ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 09:12:40.00ID:1qcSviVr0
言うほど不便か?
弱点は航続距離だけだが、そんなにみんな遠出するのか?
足りなくなるほどの遠出となると旅行だが、旅行は飛行機で行って現地でレンタカーが王道だろう。最近の人はタイパにうるさいし。
渋滞してでも車で帰省とかしたい人のみPHEVでも買って、他はEVで事足りると思うんだが
てか俺は事足りてる、外で充電したことないわ
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 09:38:06.53ID:cpUfvaci0
あらあら。www。あらあら、www。
<`∀´>ファビョーーーン、www

パヨ頭のEV補助金集り乞食、www、これからも悲惨なEV充電罰ゲーム、www、哀れなEV馬鹿ども、www
雄大な自然、四季、絶景、温泉、グルメ…、広い観光大国日本の旅先で、簡単に充電ができると思うなよ?、www

日本の充電スタンドで前のめりした補助金乞食達、そんな面倒で、アブねー充電スタンド、いらねーってよ、www
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1303/21/news025.html
これから寿命の8年で、本格的な激減に向かう日本のEV充電スタンド、www、少しは現実も見ろよ、www

国家予算ドブ銭のEV充電スタンド、www、寿命8年での年度別オワコン予定数、www

●2023年(2015-2016増加分) -8000件
●2024年(2016-2017増加分) -7000件
●2025年(2017-2018増加分) -2000件
●2026年(2018-2019増加分) -1000件
●2027年(2019-2020増加分) 既に減ってた、www
●2028年(2020-2021増加分) まーた減ってた、www
●2029年(2021-2022増加分) またまた減ってた、www

2012年予定のわずか1/5の3万ヶ所から寿命と放置で絶賛減少中、www、日本の充電スタンドの設置数爆死、www
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/0/6/1360mw/img_0630af604fe6aa8695f93ee76e2ba442171756.jpg

低能パヨ頭のおまエラ<`∀´>EV馬鹿は、大人しく自宅近辺でウロチョロしてるのが、お似合い、www
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 11:06:00.85ID:Ujzmreq30
>>33
めちゃくちゃ売れてるのになにいってんだこのバカ

>>34
航続距離ももう解決してる

>>35
ほら反ワク反EVが狂った

>>36
おまえのことか
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 13:47:38.21ID:Ba6Itrd10
<`∀´>ファビョーーーン、www

じゃー俺様が、「時は金なり」「Time is money」日本での快適迅速ドライブのコツ!
教えてやろう、www

★時間優先、日本の一般ドライバーが教える、【快適迅速給油】、【快適迅速充電】★、のコツ

【快適迅速給油】
●入れたい給油量から少し引いて逆算し、受け渡しがしやすい札単位で運転席の近くに用意
●値段が適当で、空いた給油機あたりを店員がうろついてる、有人ガソリンスタンドに入る
●窓を開け、店員に「ガソリン(油種)〇千円分、レシート要らね!!」、サクッと札で渡す
●慣れてるスタンド店員、給油終わってタンクカバー締めたら、即ミラー越しにOKサイン
●ダラダラと、お釣りやら、カードやレシートの受け渡ししてるアホ車を尻目に、迅速発車

【快適迅速充電】
●傘、雨カッパ、タオル、長靴、帽子、うちわ、サングラス、日焼けクリーム、フマキラー、
 替え下着、トイレットペーパー、携帯便器、うんちキャッチ、ポリ袋、消臭剤・・ 準備
●あと・・、知らね!!!

www
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/25(土) 19:59:31.73ID:9ASkP/e50
>>38
充電がいかに楽かわかるな

>>39>>40
くやしそう
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 05:26:29.68ID:WqqOXITc0
【EV充電代 逆転】急速充電よりガソリン代が安い【れいわ信者】電車客にマナー注意→実は自分が公選法違反でした
https://youtu.be/ZeHlE2rF4AU

一帯一路構想:中国の数兆ドル規模のギャンブルはそれだけの価値があるのか​​?
発行済み
10月17日
https://www.aiddata.org/in-the-news/belt-and-road-initiative-is-chinas-trillion-dollar-gamble-worth-it

11-25 恒大よりもヤバイ!とんでもない問題が顕在化した
https://youtu.be/pn6w4fWVbdk
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 07:05:04.75ID:bOs/2kOr0
部品メーカー従事者が喚いてるだけだろ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 07:23:42.00ID:m1Ui5RGx0
北日本中心にあすにかけ雪強まる 猛吹雪など交通影響に警戒を!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231125/k10014268641000.html
地中温暖化?、www、何故か日本中で例年より早く、EVの天敵、ドカ雪祭りスタート!、www

まーだ、低知能のパヨ頭EV馬鹿どもは、糞テスラやシナチョソEVに幻想持ってるのか?、www
EV先進国スウェーデン(笑)の先輩が、悲惨な実態を、親切にうpしてくれてるだろーよ!、www

●寒い日に、満充電でも暖房を入れたら、あら不思議!、走れる距離が、半分未満、www
●高速道路の糞テスラ、さらに落ちる電費が気になって、路肩車線をノロノロ運転、www
●高速充電のためのプレヒート、何と30分、www ← ★糞テスラを止めた理由、www
●家に近づく前に電欠寸前、「おうちに早く帰りた〜い!」と、泣き叫ぶ子供たち、www
●急遽誘われた、オーロラ観光、・・・・、充電量が足りず、どーしよー・・・・、www
・・・・・
【公称】
●バッテリー、33.5kWh
●航続距離、274km
【現実】
●バッテリー、99%
●航続距離、126km wwwwwwwwwww

知らないと怖いEVの落とし穴!スウェーデン
https://youtu.be/AK5223EgBVg?t=33
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 08:28:59.71ID:mLgB/zXF0
反ワクとEVアンチを同列で語ろうとスルー辺り必死に見えて草だよなw

EVは日本が遅れてる訳じゃ無くて他国以上に選ばれて無いだけだからなw
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 12:01:11.54ID:Sm5Sw6eW0
>>44
時代についていけないサルw

>>45
EVになったら部品がめっちゃ減るからなぁ
タミヤでも作れるだろうし

>>46
遠隔充電も知らないバカ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 12:01:57.48ID:Sm5Sw6eW0
>>47
図星の反ワク反EVwwwwwwwwwww

ディープステートの陰謀なんだよなwwwwwwwwww

>>48
おまえはもとからバカなだけだw
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 12:08:02.93ID:eFw3iQF10
>>49
相変わらず品がなくて口の悪いEV厨
それがEVの普及を遅らせるのに貢献しているかもね
一緒にされたくないからね
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 16:07:37.69ID:ASbEp6QC0
低学歴のEV馬鹿は知らねーの?、www、リチウム、なんて全然まし、www
いくらEVを作ろうにもバッテリー製造用の資源は短期枯渇でオワコン、www
だからー、最初からEVも将来は詰んでんだよ、パヨ頭のEV馬鹿ども、www

【技術者視点】35年頃にはEVは製造不可能に?、電気自動車には明確な資源のボトルネックがあります。
https://youtu.be/a4KF4dUucqw?t=1435
●コバルト、10〜11.7年、www
●ニッケル、10〜16.7年、www
●銅 6.7〜10年、wwwwww

短期でオワコンの100kWhのEV車載電池で、PHVなら6台、www、HVなら90台も作れる、www

足りねー資源が爆上がり、www、作ろうにも作れねー、www、最初からHV一択だっつーの、www
日本もワルよのー!、www、経産省も商社もメーカーも、綿密な資源調査でEVオワコンがわかってて、
表面上の調子だけ、アホなEUパヨ国に合せてんだからなー、www
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 16:59:41.65ID:sj/VYgAh0
将来のBEVを作る資源もないのに2030年から永久にBEV縛りなんすか?
地球環境とやらに尽くす自称環境先進国の不思議ちゃん達(大爆笑)
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 21:14:53.37ID:e0ffzhGV0
Kポップ?
改造人間のヒトモドキが並んでチョーセンタコ踊りするやつ?
国ぐるみの不正投票がばれてビルボードから隔離されたやつ?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 23:16:39.99ID:XIvoy3Ec0
>>51
相変わらず品がなくて口の悪い反ワク反EV
それがEVの普及を進めるのに貢献しているかもね
一緒にされたくないからね
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/26(日) 23:17:53.21ID:XIvoy3Ec0
>>52
わかる

>>53
くやしそう

>>54-58
このようにデマを信じる反ワク反EV
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 04:25:18.70ID:gG1+fMJf0
>>54-56
チョンダイとEU、地獄へ一直線で草
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 05:24:54.59ID:U86Cad5n0
2035年(笑)とかEUどうなってんだろう

・資源争奪戦で数千万円になってしまった不便な新しいEVを買う

・電池が寿命で数十キロしか走らなくなったカスEVに乗り続ける

・徒歩と自転車と鉄道に退化する

EUの住民悲惨な三択だわこれ
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 05:56:52.08ID:bZl6wMeM0
せいぜい何百グラムで済むモバイルバッテリーでも数倍の値段になるんじゃね?
何でもEUの環境基地外どもは何十トンのトラック用までやるつもりらしいから
環境基地外どもの顛末と成れの果ては見ものではある罠
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 06:09:29.08ID:J+tbxAtN0
人間の争奪戦は恐ろしい
只の安キノコだったのにグルメで人気が出た白トリュフ
昔は100gで150円だったのが今は驚きの13万円(笑)
その差は約1000倍
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 06:35:33.28ID:pmI9VtBP0
どんどん劣化するのにどんどん値段が上がるバッテリー
交換するだけでも新車買った値段よりも高くなってる…
EUやEV信者には愉快な未来が待ってるね😁
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 06:44:04.64ID:qrsU2p/L0
>>46
温暖化(笑)で逆に長くなる冬のEV罰ゲーム、とはこれ如何にw
EV厨房笑わせてくれるやんw
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 07:19:47.69ID:4iy0d8KW0
>>72
何かJAFの実験と違うみたいだね(^-^)v

さて、吹雪で止まったHVとEV、どちらが先に凍えてタヒぬでしょうか?、www
<`∀´>も、小学生でも知ってる日本の寒冷地の基礎知識ぐらいは、持っておく方がいいぜ?、www

●寒いと半分未満の性能、www、EVの糞バッテリー: 25℃→100%、0℃→ 74%、-20℃ →42%、www
https://time-space.kddi.com/s3assets/articles/3538a5cf54928c73e922304c8146fa52.png
●暖房の稼働可能時間、(70%→10%)、EV → 9時間、wwwwwww
●暖房の稼働可能時間、(ガソリン30L)、HV → 40時間(アイドリング時間のみ)、40時間以上
●EVのJAF要請理由、パンク→電欠、wwwwwww
●渋滞災害時のエネルギー補給、HV→可能、EV→不可、wwwwwww

※出典、雪国ドライバー代表、GS大先生
https://www.youtube.com/watch?v=MOG4yo0DMH4

雪にも弱い、冬にも弱い、夏にも弱い、水にも弱い、頭も弱いEVバカども、www
ノコノコ遠くの雪国に行って、電欠立ち往生で、迷惑かけてんじゃねーぞ!、www

頭の悪いおまエラは、大人しく自宅近辺でウロチョロしてるのが、お似合い、www
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 07:25:53.20ID:nhk7wJQk0
釣れますか?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 10:42:31.38ID:/rNzifr70
「EVが普及するとか思ってるバカは目をさませ」
のスレはこちら?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 10:45:04.09ID:wGoVv7UJ0
CEV補助金2月中旬で尽きる見込みだけれどいつも通りに補正予算通るかな
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 10:56:01.68ID:Q5CfAHby0
BEVはもう完全な負けパターンに入ってきたな、笑

・アーリーアダプター需要一巡
・中古市場不人気
・リセールバリュー暴落
・補助金ブースター息切れ
・充電設備の不良債権化
・低リピート率

もう巻き返し要素ほとんど無いやん、笑
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 11:11:32.06ID:P+tye0ao0
一応世界は温暖化に向かっているというテイだけど、地球は寒冷化に向かっているからなぁ、雪国で使いものにならないEVなんてゴミですわ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 18:45:18.93ID:rgee9c+h0
>>61
それはおまえな

>>62
当然だよね

>>63
おまえはコロナで死ぬから気にする必要ない
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 18:48:05.45ID:rgee9c+h0
>>65
あったまわるw

>>64>>66
バッテリーはもっと安価に大容量に作れる技術革新がどんどん進んでるからな

>>67-69
ほんとバカだな反ワク反EVは
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 18:49:40.07ID:rgee9c+h0
>>71>>73
どこまでバカなんだw やっぱり温暖化も陰謀だっていう反温暖化かw

>>75
やめたれw 

>>76
な?ここまで脳が壊れてるのが反ワク
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 18:50:13.24ID:rgee9c+h0
>>78
負けはお前だ

>>79
ほらなw 陰謀論w

>>80
このバカさ
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 20:05:39.52ID:zvc+FZce0
国内EV・FCV累計販売台数 2023年1~9月

.28,983台 日産 サクラ
 8,144台 日産 リーフ
 6,817台 日産 アリア
 6,136台 三菱 ek X EV
 4,000台 テスラ全車種合計 (4,000台以下)
 1,722台 三菱 MINICAB MiEV
  973台 スバル ソルテラ
  785台 トヨタ bZ4x
  533台 BYD ATTO3 (1~6月)
  281台 トヨタ Mirai
  228台 Hyundai IONIQ5 (1~6月)
  219台 ホンダ HONDA e
  217台 トヨタ C+pod
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 20:47:36.85ID:zvc+FZce0
Hondaのカーボンニュートラル実現に向けた電動化戦略とは? 2023.04.26
http://global.honda/jp/stories/068/

2035年までにはEV販売比率100%を他地域に先駆けての実現を目指します。

2024年に「N-VAN」ベースの軽商用EV、
2025年には「N-ONE」ベースのEV、
2026年にはSUVタイプを含む小型EV 2機種の発売を予定しています。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 22:40:48.16ID:zvc+FZce0
トヨタはLG朝鮮バッテリー積むぞ
ガッチリと契約を結んだ

LGとトヨタ、バッテリーEV用電池の長期供給契約を締結
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/39865865.html

全個体電池は本当に製造できるのか、試作品も工場も何も情報が無い(このスケジュールだと製造できない)

空飛ぶ車と同じで、中国メーカーから全個体バッテリーを買うと言う噂が・・
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/27(月) 22:42:15.99ID:zvc+FZce0
トヨタはBYDとも組んでるんだけどLGのバッテリーどこで売る?

https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/38131640.html

トヨタ自動車(株)(以下トヨタ)は、TOYOTA bZシリーズの第2弾TOYOTA bZ3を発表しました。

TOYOTA bZ3は、トヨタと比亜迪股份有限公司(以下、BYD)が合弁で設立した
BYD TOYOTA EV TECHNOLOGY カンパニー有限会社(以下BTET)と
一汽トヨタ自動車有限会社(以下一汽トヨタ)が共同開発した、
セダンタイプのバッテリーEV(以下BEV)で、一汽トヨタより生産・販売する予定です。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/28(火) 06:55:04.25ID:664j/Jlq0
次スレ

EV(笑)が日本で普及しない理由★161
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701119975/
それは…
・無駄に高い
・無駄に重い
・渋滞で電欠
・燃えて危ない
・消せない火災
・暴走で危ない
・充電時間長い
・スタンド少い
・航続距離短い
・電池寿命短い
・冬も夏も弱い
・リセールも鼻糞
・重過ぎタイヤ磨耗
・重過ぎ道路も破壊
・重過ぎレッカー泣かせ
・電気代高い
・チャージ代高い
・ブサヨと嘲笑される
・特ア系と嘲笑される

その他、理由はいろいろ…
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/28(火) 20:43:15.66ID:miLeD1Im0
>>85
反ワク反EVが顔真っ赤必死になるほどEVが売れまくってるということ
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/28(火) 21:01:48.35ID:lqbluENJ0
>>96
わからん
ソースないんかな
でも今んとこ欧州車メーカーもパッとしたEV作れてないよな、案外難しいんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況