X



BEV乗りの為の集いpart1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/24(日) 11:50:28.67ID:Xt4wp+TL0
BEV乗りによる、BEV乗りの為のスレッドです。
BEV乗り以外の方、アンチBEVの方ご遠慮ください。

スレなし車種や、充電器情報、各種情報交換やオフ会宣伝など

次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにして下さい。
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/24(日) 11:56:15.89ID:Xt4wp+TL0
EV統一スレなかったので建てました
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/24(日) 13:32:54.25ID:9fJ31crp0
ゴミ、大いに気に入ってる
ガソリン車時より走行距離が伸びているので任意保険の更新が心配。
正直に申告すべきか8000キロ未満って言って誤魔化すべきか。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/24(日) 20:36:33.06ID:bxc3ezE30
アリア乗ったら幸せ過ぎて、もうヤニ臭いガソリン車に戻れないよー
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/25(月) 06:47:37.32ID:HZ+yHRiY0
結局、充電器とV2Hの補助金受付終わったけど、来年もやるのかな
毎年予算枠無くなったら終わるって感じ?
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/25(月) 11:26:00.68ID:sClZbGEw0
来年の3月31日からまた募集しそうなので、準備しておいたら良いと思う
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/25(月) 19:33:44.00ID:q+35wohs0
そうなんだ
1回終わったのは供給不足でものがなくなったから?
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/26(火) 09:27:27.57ID:EjkaVXEK0
>>11
単純に補助金の予算がなくなるからだよ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/26(火) 11:52:03.88ID:ifMe91YA0
>>9
2013年の太陽光発電ブームから10年
10kwh未満の買い取り連中が大勢押し寄せてたった2ヶ月で予算を使い切った
2033年の10kwh以上事業用20年の連中の方が多いだろうから本格的なEVとV2Hはこの頃か
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/26(火) 15:21:33.17ID:EnN/sYAk0
次世代自動車振興センターから補助金確定通知来た!

気になるのは処分制限期間4年って
売ってる人は補助金返納してるんだね
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/27(水) 17:01:52.86ID:8hNpl3yt0
EVって充電時間の問題以外何かリスクある?

最近のバッテリーは長持ち保証8年
オイル交換不要
オイルエレメント交換不要
ラジエター水追加不要
エアフローセンサーの汚れやインテークの汚れ落とし不要

そして、
ガソリンエンジンより静か
ガソリンエンジンより速い
スィーって走る

今更、ぶーんぶーんとかダサい
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/27(水) 20:47:13.92ID:HBCgr6l10
何故かキチガイネトウヨに目の敵にされるリスクがある
オシッコかけられたりしそう
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/28(木) 06:59:52.91ID:bNZge9W70
InstagramにEV関連の動画上げるとEVアンチが湧いてくる
もの凄いコメントくるよ
人間の程度が低くて笑えるけどね
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/28(木) 23:50:35.32ID:dtXfSzvu0
>>20
ほとんど自宅充電だから最低プランにしてる
6kwにしたから、補助金も出たし、B9でも翌朝には満タンですよ
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/29(金) 05:55:45.85ID:uodkbZRu0
自宅充電ひとすじ
お得だからってわざわざ外に充電しに行く人が信じられない、面倒でとても真似できない、東京都はタダだけどそれでもできない
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/29(金) 10:46:19.25ID:SzGuJlQC0
>>21
アリアの91kwhが一晩は凄い
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/29(金) 12:02:50.48ID:1ZrEpOuF0
>>24
ゼロからの満タンじゃないけどね
半分も使うことほとんどないからさ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/29(金) 15:11:13.49ID:SzGuJlQC0
>>25
トライブリッドなら3倍速とかいうしな
けど家庭用蓄電池の上限が14.8kwhとかだからやっぱ凄い
よう分からんがw
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/29(金) 21:02:15.99ID:wVpVYFE70
家庭用は、充電速度選べたら良いのにな
時間に余裕のある時は、出力下げてバッテリー寿命伸ばしたいんだけどね

iPhoneが最近深夜の充電は勝手にゆっくり充電するよね
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/29(金) 22:01:06.51ID:WJv8LHmS0
100Vと200V使い分けるとか
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/29(金) 22:41:53.48ID:bh2Gb+Th0
デルタ電子のQvec使ってるけど、充電器側にはそんな機能ない
6kwから3kwに下げたりしてみたい
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/30(土) 06:35:23.57ID:BXvFjOyZ0
>>27
どうせ自宅使用では20kwhぐらいチャージできれば良いもんな
23:00から8:00の深夜割引で9時間あれば十分

別荘にこそ2倍速3倍速が必要
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/30(土) 11:40:32.23ID:JK4PdOie0
>>31
ありがと
オプション初めて知った
取り付けしてもらったところに聞いてみる
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/30(土) 11:45:18.65ID:JK4PdOie0
>>32
いまって深夜割引は温水器とかないと、適用されなくない?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/30(土) 12:22:52.39ID:OTMjYvJs0
>>18
暇なアンチ草
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/30(土) 12:24:22.11ID:OTMjYvJs0
>>6 何かのタイミングで車検証コピー提出するから 
乖離が大きいとダメかもw
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/30(土) 15:16:28.96ID:9MG6iNiJ0
リースのみだった500eが中古で出てるね
イタリアンEVってどうなんだろうか
https://i.imgur.com/8gFHyiA.jpeg
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/30(土) 19:54:41.20ID:hqMfgq9g0
速いんかな
新車だと520万で補助金45万
1000キロなら、かなり安いね
まあ、2台もEVいらないけどね
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/30(土) 20:15:19.63ID:SOAdvzAQ0
モデルSが8年で不動になった件あったけど現行車は大丈夫なんだろうか
自分含め長期ローンで買ってる人多そうだしちょっと不安
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/01(日) 17:31:03.34ID:bLpQgRic0
急速充電ばっかりだと、バッテリーの劣化は早い
スーパーチャージャーだと更に劣化早いからなぁ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/01(日) 20:04:41.61ID:ECSHfOxY0
スーチャ運用オンリーでも劣化10%程度らしいけど
起動しなくなるんだったら幾ら航続距離残っても意味無いんだよな
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/02(月) 08:54:43.81ID:swxceZ/j0
セルの内いくつかの接点が不良になってるだけだからアメリカだと安く治せる業者がいるんだけどBEVが流行ってない日本じゃいつ出てくるかねぇ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/03(火) 17:51:58.28ID:YDUifjtd0
日産で整備士してる人の話によると、講習受けるだけでEV扱える資格貰えるらしい
これはこれで怖いよな
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/03(火) 18:27:10.59ID:mKbqHQOh0
サクラだけど、参加して良いですか?
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/03(火) 21:22:51.62ID:OWb5gUTs0
ワンペダル停止てきないEVはクソ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/04(水) 05:42:31.77ID:G52Ea7Yt0
>>51
なんでできないと思うの?
切り替えられればいいだけじゃん
なのにワンペダル停止機能のないEVはクソ
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/04(水) 10:59:12.29ID:+jThmWvr0
ワンペダルかぁ
俺は必要ないな

e-pedal使ったことないしな
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/04(水) 12:59:51.25ID:73A8g23R0
一度使うとない車には乗りたくなくなるぞ
合わない人もいるにはいるが、少なくとも理屈上は効率良いし疲労も減って便利だ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/04(水) 13:33:37.22ID:G52Ea7Yt0
簡単に切り換えられるリーフみたいなのが一番いい
リーフの場合eペダルオフにするとブレーキホールドないのが困るけど、それがあれば完璧だった
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/05(木) 20:01:39.24ID:/zUSDk190
電動キックボードをアリアに載せて三連休は旅行
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/06(金) 18:07:54.56ID:+L4RrCU+0
リーフ18万キロ走ってSOHが85%って凄いな
毎日、急速充電だってさ
バッテリーも進化してるなー

https://youtu.be/qko-Le8mNEI?si=7P90G3wWo0NkSjxl
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/06(金) 18:54:08.51ID:H4LC0Juw0
うちのリーフは普通充電ばかりで1.2万kmだが91%
大丈夫なんかな
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/09(月) 22:15:14.66ID:6Lm4mpd/0
さすがに当てはまるんだけど
じゃあガチじゃん
僻地に引っ越せ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/09(月) 22:15:20.13ID:D1GnQMNK0
えー
でもジャニ有利よねこういうのて人それぞれやってるよね
あの番組はメインだと
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/09(月) 22:23:51.40ID:e9IOv27P0
耳ヲカスベキとか何かしら糖分とろう
ある程度のもんしかない
https://i.imgur.com/SLZZg9W.gif
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/09(月) 22:37:26.94ID:Sw1eZzZO0
>>416
また文盲が来てるのね
大学の授業料免除もしてないよ
寝てろ。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/09(月) 22:50:24.65ID:nVUErerM0
気の毒なくらいガラガラね
あの姫カットはやっぱり
衆道の受け子ちゃんかしら
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/09(月) 22:59:09.08ID:saxztc4h0
客の通販とか凄い損害額
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/09(月) 23:02:00.69ID:+bQ9vsMY0
>>443
語彙力なければ話す仕事もないこともあるんだろうな
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/09(月) 23:25:27.94ID:saxztc4h0
テレビ千鳥は深夜戻ってない素人追ってろ
ジェイクが舌出すのやめよう
https://i.imgur.com/uVpPv5M.jpg
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/09(月) 23:39:47.81ID:TID7BQ4l0
何があってトラックも同様
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/10(火) 05:59:05.90ID:oGj4iji20
>>68
グロ
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/10(火) 06:03:38.45ID:oGj4iji20
三連休に能登、金沢行ってきたー
もちろん、充電器のある宿ね
最後は雨の中、帰ってきた
700km走ったけど、へっちゃらだったわ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/10(火) 10:57:27.59ID:Ks8cZHF70
車は何?
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/11(水) 05:56:38.75ID:ApidTaG60
アリアB9e4orceです
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/11(水) 06:03:41.68ID:ApidTaG60
行きのハイウェイで休憩時に30分急速充電
旅館で3kwを13時間
翌朝、色々観光して帰宅
40%くらい残ってたかな

名神と北陸自動車道をプロパイロット2.0で手放し走行したけど、本当に楽やったよ

制限速度のプラス10キロまでの制限解除してほしいわ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/11(水) 07:56:39.59ID:7lBQ/oWl0
ワンペダル完全停止しない車乗ってストレス貯まらないんかな
一度試乗してみるか
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/11(水) 08:09:11.32ID:ApidTaG60
eペダルのこと?
確かに完全停止しないよね
でも、使わないから、どうでもいいや
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/11(水) 10:55:31.35ID:htq8xew70
使わない人は使って合わなかったのか使ったことないのかどっち?
煽る意図は全くないんだが、不器用な人以外は使ってみたら便利に感じると思う
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/12(木) 13:16:26.49ID:V8z/YzWF0
逆にリーフ以外どれが止まるんだよ
このせいで他に乗り換えられないわ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/12(木) 17:43:30.32ID:jtC4haYR0
アリアは止まらない
ドライブに入れたらアクセル踏んでないのに前に進むくらいだからね
ATと同じ感覚にしたいのかな
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/12(木) 21:08:15.80ID:rNmXIhLz0
ドライバーが信号待ちでブレーキ踏まなくなるのは安全上問題があるって声が出たから完全に止めるのはやめましたってセレナ試乗したときに聞いたな
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/13(金) 08:36:53.06ID:0uIXk2t90
オートブレーキホールドの時はテレビ観せてくれ
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 06:38:35.60ID:mAMUgcDI0
OZモーターで初期リーフのバッテリーアップグレードサービスやってるんだな
24kwから現行リーフの62kwに載せ替え出来るの凄いな

こういうカスタム出来る会社が増えてくると、全個体電池が出てきた時に載せ替えたり出来る様になれば良いな
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 06:44:39.25ID:mAMUgcDI0
YouTuberがやたらBYD取り上げ出してBYDの焦りが見てとれる
中国ではもう売れないから日本に来たけど中国製なんぞファントムだらけって評価してるYouTuberもいて笑ったわ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 07:25:34.45ID:VkEVbiKs0
ファントムブレーキってテスラだけに言うのかと思ってたけど、既に空急制動の代名詞になっとるんやね
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/16(月) 15:44:48.17ID:U7yUj2Tq0
>>90
ファントムAI由来ってこと
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 21:46:12.99ID:07ADzQQv0
モーターはガソリンエンジンより長持ちするらしいな
接点が少なく部品点数も少ないから維持も楽らしい
バッテリー交換が高いが、中古をリサイクルする業者も現れたし、これから楽しみやね
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 06:32:42.35ID:Cv4vfst00
>>92
エンジンだって修理すれば末長く使えるよ
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 07:13:24.08ID:LRQ0s2tz0
>>92
マジで?
まぁ、それならBEVでいいよな。
エンジン車も10万キロとかで壊れるわけでは無いとなるとなると、その有利な点は数十万キロでの比較ってことか。
数十万キロかぁ。オレだったら何年かかるかな。いま年3千キロしか走らんしな。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 09:07:16.54ID:VFCsuhMx0
何年か乗ったら新しい車欲しくなるから壊れるまで乗るって発想がないな
昔は年式気にせず中古乗ってたけど、最近の安全装置は新しいほど良くなってるからより安全を求めてしまう
人間の判断力なんて信用できないし、自分だけは大丈夫なんてこともないからな
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 12:20:32.62ID:dTGte8/q0
>>94
多分モーターとかの駆動機関より、メーターや電子部品が先にダメになると思う
バッテリー交換がその時代のものを使えるかどうか、その辺りが課題だろうね
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/22(日) 07:36:35.12ID:tcmOiY3v0
大阪の駐車場停めたら、充電器あって無料やった
3kwやけど翌朝まで停めたから11時間で33kw

面倒なのは、会員登録してパスワードを手に入れないといけない
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/22(日) 10:17:34.13ID:t068McHd0
>>99
西横堀のタイムズは0から13まで充電器ついてるよな
あれ、便利やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況