X



三菱トライトン ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/11(月) 20:00:19.34ID:9T4K71ip0
トライトンの国内導入を願うスレです。

トライトン 三菱オーストラリアHPより
https://www.mitsubishi-motors.com.au/vehicles/triton.html

こちらはマレーシア
https://www.mitsubishi-motors.com.my/triton/

ニュージーランド
https://www.mmnz.co.nz/vehicles/triton/

ラリーアート復活!第一弾はトライトンとパジェロスポーツ
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2021/detail5576.html

※前スレ
三菱トライトン
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694279579/
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/13(金) 13:11:14.45ID:pqMMqZ+g0
>>73
自動車でコケても、三菱は痛くも痒くもないよ
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/13(金) 14:15:10.72ID:Pflmucd60
三菱鉛筆
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/13(金) 14:58:12.90ID:SMdwoi2o0
タイとかオーストラリア行ったら三菱車ばっかり走ってるじゃん
まだ出荷出来てないとかそういう理由だろ
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/13(金) 15:44:38.90ID:pqMMqZ+g0
>>75
取りまとめているのは、三菱の財閥様だろ?
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/13(金) 15:49:32.09ID:KwqqzkML0
10月6日、いすゞ自動車は大幅改良を施した1トン積みピックアップトラック『いすゞD-MAX』をタイのバンコクで発表した。
同車は10月12日よりタイでの販売が開始され、順次グローバルに展開されていく予定だ。
https://cdn-image.as-web.jp/2023/10/12211719/asimg_20231006_1_im09_d26527e3cf2b917-1280x853.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2023/10/12211728/asimg_20231006_1_im14_bf6527e3d779807-1280x853.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2023/10/12211730/asimg_20231006_1_im15_466527e3da1530e-1280x853.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2023/10/12211724/asimg_20231006_1_im12_db6527e3d444b28-1280x853.jpg
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/13(金) 16:06:46.48ID:DwOsF9Je0
>>79
財閥は80年前に解体されたよおじいちゃん

真面目な話すると三菱グループ各社って別に大した繋がりないからね 自動車部品だって別に重工や電機製に拘らずデンソーやマレリとかの他会社グループサプライヤーがんがん使ってる
株主の商事もホンダと提携してたりするし名ばかりのグループだよ
そもそも自動車はどちらかというと日産グループでしょ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 05:04:40.75ID:8mHfT1uH0
そもそもリコール隠ししてた会社の車なんて買うきしねーだろ。今更
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 05:29:34.13ID:0jMutUak0
>>82
じゃあトヨタもホンダもニッサンもダイハツもアウトですなw
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 05:32:17.44ID:0jMutUak0
しっかし・・・未だに財閥どうの言ってる奴もいるんだな・・・w
戦前からタイムリープでもしてきたのかね?w
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 05:42:18.80ID:0jMutUak0
トライトンの販売台数だけど、他の会社も大幅に売り上げ下げてるからねぇ・・・ハイラックスもD-MAXも。
更にトライトンは新型が出たばかりなのと、まだ2代目も生産中だった時期だから、正確な新型の販売台数は
来月じゃないと分らないんじゃないかな?

ただ・・・上にも出てるけど、いすゞD-MAXがフルモデルチェンジ控えてて、単純なエンジン性能や四駆性能はトライトンに
軍配が上がるようだけど、それでもD-MAXもかなり物が良く、内装に至ってはトライトン以上。
それでいて上級モデルでも370万円ほどと手頃。
トライトンより明らかに安いんで、ぶっちゃけハイラックスより難敵だな。

https://www.youtube.com/watch?v=9vv3uX-wASI&ab_channel=%E8%BB%8A%E3%81%A8%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 05:56:08.81ID:0jMutUak0
あ〜フルモデルっていうか、ビッグマイナーチェンジか。にしても出来が良いから注目株だな。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 08:17:28.24ID:l1hRWrRC0
注目したところで日本じゃ売らんし
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 10:34:21.14ID:78nVP2Uu0
>>89
どのメーカーもやってる
三菱のリコール以上に酷いことをトヨタは隠し続けているし、メディアも放送できないでいるだけ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 10:39:06.67ID:tcxmDIZn0
D-MAXやばすぎるな
この性能で370万かよ
白が欲しいぞMTで
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/14(土) 11:38:34.86ID:lSiWCJZl0
日本仕様にしたら価格爆上がりだろに
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/15(日) 09:39:49.11ID:I7FE1YUr0
運転席周りは、ナビも含めて日産系と共通部品が多いですね
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/15(日) 16:50:32.11ID:bBFz9BOO0
D-MAXはまぁ・・・いすゞってもう国内に一般車の販売店もディーラーもないから、なかなか難しい。
ただここまで安いと、国内安全支援装置基準にしても100万も上がるとは思えないかな・・・
トライトンより更に量産効果の高い車だし。

あと、思うに三菱って職人精神が高いんじゃないかな?のでとことんこだわって開発する。
ただ一定の品質性能から先を煮詰めていくと、急激にコストが悪くなって言う。これは車を自分でいじってるに人間も
覚えがあるんじゃないかな。
いすゞD-MAXはそこらの兼ね合いがうまい感じがする。コストが抑えられる範囲でしっかり作りこみ、安くても納得の
いく高品質で仕上げてくる。余裕が出た分を内装により充実したものを組み込む。
その結果が今回のD-MAXなのだろうな・・・と。
三菱もそういう考えで作ったクレードがあってもいいかもね。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/15(日) 17:00:40.77ID:bBFz9BOO0
>>95
豊田って高級グレードで時折なんでこんな品質なの?って感じのとか、なんかあやふやな作りがあるな。
あとランクルプラドの足回りに耐久不足問題あったり・・・とか。ロッカーアームが弱いんだよな。割と簡単に折れる。

>>96
内装日産と共有あり。エンジン・ボディ・シャーシは三菱が開発生産。(日産はもう独自にディーゼルの独自開発が出来なくなってる)
ATミッションが日産。MTミッションが三菱だったはず。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/15(日) 17:34:23.54ID:I7FE1YUr0
>>100
ミッションは内製なんですか?
昔みたくアイシンとかジャトコとかZFとかではないんですね
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/15(日) 17:40:17.80ID:bBFz9BOO0
>>101
ATは日産で確定なんだけど・・・MTはちょっとあやふや・・・MTについてもし間違えてたらすまない。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/15(日) 21:37:24.78ID:a7K+QLYY0
これグレード低い方のメッキパーツのほうか。
かっこいいな。
そのままジャッカー電撃隊が乗ってきても違和感がない
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/16(月) 13:06:46.58ID:e1sMXDyL0
>>103
なんかおもろい子とやってんなw
>>104
また懐かしいことを・・・wコラボでもしようw
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/16(月) 15:08:36.00ID:58GTEwpf0
>>105
そーなの? 詳しいね。
集計したサイトある?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/16(月) 16:50:25.58ID:HQWoXHQP0
実際のとこ三菱はしょうもない電気系が壊れるイメージ
トヨタはエンジンそのものが壊れ再起不能になるイメージ
エンジンとかボディ剛性に金掛かりすぎて電気系が安くなってるのかなと勝手に思ってたけど
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/16(月) 17:13:45.38ID:Bun6U7Xn0
>>108
ふむ?ただの思い込みでの発言か。実証もなにもないのだな。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/16(月) 23:34:47.42ID:y2+V+oSm0
岡崎でメーカーさんに質問しまくったら、嫌な顔されたけど
1.値段は大筋500くらい
2.ハイラックスは見た目は同じピックアップだけど、中身は別物。同じだと思わないでください
3.これから日本仕様に向けた小変更を加える
4.MT導入は現段階では厳しいかも
だって
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 01:20:03.13ID:pNf4HvL00
>>114
これは・・・なかなか攻め込みましたなw
大筋500万くらい・・・子れは上位機かな?下位で500万は流石にヤバイと思うんで。
現行のハイラックスって、性能では先代トライトンより劣ってるからねぇ・・・
新トライトンと比べると流石にね。比較対象としてはD-MAXも出してみても良かったかもね。
MTについては、以前ディラー筋では可能性があるっていう話もあったんだけど、結局駄目って感じかね。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 06:30:06.99ID:pNf4HvL00
>>117
普通に「うちの車はどこの何々とは違いますよ〜」ってなことは、どこの会社でもあるけどな。
あまり酷い言い方だと晒される可能性が出るから、それとな〜くだけどな。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 07:05:52.50ID:N/Ptpigy0
MT出ねーのかあ、、、、
MTなら550万でも全然安く感じるぜ、、、
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 14:00:53.47ID:26t2ZiCt0
>>119
夢のまた夢の話かもしれんが、買うなら上のグレードがほしい
けど、マニュアルが下のグレードにしかなかったらどうしよう
と、妄想していますwww
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 15:11:52.12ID:e3JdaTvU0
個人輸入ならシングルキャブ クラブキャブも選べるなぁ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 17:52:43.93ID:26t2ZiCt0
>>122
オナクラとかで何台もまとめて輸入できれば、排ガス検査とかも一度にできていいね
シングルキャプなら550以下でいけるかな?
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 20:21:18.35ID:XfOh3/Zc0
>>121
それ暖房付いてないんじゃなかったけ
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 20:48:23.40ID:M5U/MBGk0
流石にタイと言えど山の方はそれなりに標高もあるから冬は寒いだろうし暖房がない事は無いでしょ。
ちなみに三菱タイのサイト見るとタイは今の所181馬力仕様でダブルキャブ以外は四駆無いみたい
でシングルキャブは安いグレードのみで128馬力仕様のエンジンみたいだからエンジンはキャラバンと同じ様なフィーリングなんかね。
タイ価格420万が181馬力なら205馬力らしい日本仕様はやっぱりそれなりになるね
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 20:59:20.62ID:HfEQMRGY0
なんか三菱は自信満々にハイラックスとは違うと豪語してるけど、500万オーバーは顧客は許容してくれんぞ
値段で躊躇してる間にハイラックスがフルモデルチェンジして顧客をごっそり奪われるのがオチだ
さらにいすゞが好機とみるやいなやD-MAXをマツダ経由で販売もしてくるだろう
アレはマツダにOEMで卸してるからな
https://kblognext.com/archives/9940.html
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 21:05:07.91ID:M5U/MBGk0
マツダも国内の商用車ラインナップが段々トヨタ車になってるからなあ今はまだ2トン車をいすゞのOEMで売ってるから繋がりあるけど
そのうちOEM相手を変更して2トン車もトヨタ系に変わったらBシリーズもハイラックスになりそうな気もする。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 22:13:19.86ID:N/Ptpigy0
車の500万ってそんなに高く感じるもんなのかな
初めて買ったパジェロが400万位した記憶だが
もう30年近い前。
当時オーストラリア人の爆乳彼女と旅行しまくだったな
海に沈む夕陽見ながらパジェロの陰で立バック、自然に感動したわ
さートライトンとどんな思い出つくろう
MTでねーの?w
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 22:25:44.54ID:s1b1DuFl0
>>125
どう見るとシングルキャブAWDが見つけられないんだ?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 22:26:43.44ID:s1b1DuFl0
すまん勘違い 無視してください
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/17(火) 22:37:15.76ID:/JVSR4pb0
本体500じゃなくて、乗り出し500位だったらいいなぁ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 07:10:12.76ID:3wCfy03t0
もう品質的に三菱が他社に勝っているもんなんてあるのかな。
台数出ない車にコスト掛けて品質上げるなんてやっている所無いけどな。。
この会社の車を買う理由が分からんわ。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 07:34:14.69ID:3DNJ8xlu0
>>139
>>138
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 09:28:04.53ID:iO9VNg+v0
>>139
トヨタでデリカと同じ技術取り入れたら、トライトンどころの金額じゃなくなると思う
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 09:44:23.30ID:iO9VNg+v0
>>143
残クレが99%な気もしますがw
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 12:38:44.04ID:3wCfy03t0
>>79,81
自動車を取り仕切っているのはある意味商事と日産じゃないかな
商事がいなかったら海外で販売や調達なんてできないだろうからな、このしょぼい体制の会社じゃ無理だろ
経営陣にも商事の影響は大きいみたいだし

グループというより日産の実質子会社だな、議決権ベースで拒否権握っているんだから
事実日産と組むようになってからぜんぜん事業進んでないもんな、新車もろくに出ないし欧州から撤退させられるし。。
共同開発とか言っているけど、ていのいい使い捨てにされているだけ。
ルノー日産の手あかの少ないアセアンしか残ってないけど、
総台数で負けるからコストかさんでじり貧だろうな。
結果今や業界最下位だもんな。

昔のトライトンは好きだったんだけどな
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 12:42:42.91ID:3wCfy03t0
デリカってまだそこそこ売れてんだな。
なんかよく分からんコンセプトになってもう消えるんかと思ってたけど。
デリカの技術って言うほど特徴的なもの今あったかな。
台数見ると昔からの固定客だけが乗り換えてくれてんのかな。
もう何が売りなのか分からない車になってしまったのに。。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 13:47:51.56ID:v/qUo5Xv0
>>147
悪路走れるミニバンってのが唯一無二だったしな
特に川キャンプにマッチしてた
でもトヨタ参戦すると厳しいな
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 14:38:39.85ID:iO9VNg+v0
>>148
デリカほどガチな仕様はほとんどの人が不要ですもんね
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 15:11:16.43ID:3DNJ8xlu0
>>146
出鱈目 笑
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/18(水) 21:30:16.69ID:j8Nn+ud40
来年には欧州復活だし 撤退燃費規制だし 元々ASEANが主戦場だし
アライアンスで市場分割発表してるし 全てが出鱈目だし 苦笑
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 08:20:49.93ID:Lsu98HTj0
実物みた?
見たけどゴツいね
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 18:33:18.46ID:ebtWkuU30
>>155
アルファード斜めだと歪んで開かないの知ってて言ってんの?
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/19(木) 21:24:23.24ID:ZuPfv0g50
>>157
売れる車が良い車とは限らない
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 08:32:07.65ID:359pj77Y0
>>156
過剰な剛性持たすのもコストアップになるし元々デリカと違って車体が歪む程の場所に行くの想定してないからでは?
アルファードはマイルドヤンキーと送迎あたりが想定されるユーザーだろうし
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 09:41:23.92ID:ar//14oS0
そここのスレでフォロー入れる必要ある?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 10:55:36.15ID:6zN3Kuz50
もう本当同じ事何回も言う奴いてうんざりくる
ボディ剛性こんだけ違うよね金のかけ方違うよねって話してるのに「そんな場所いかないだろ」とか。
認知症なのか障害者なのかね
はっきり言ってトヨタの話はするな、関係ねえから
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 12:50:53.74ID:eRrjmayM0
>>149
だいぶ前だけどスキー場でのランエボやデリカ率は異常なくらいだったな
キャンプとかもそうだろうけどハードな環境に行く人にはかなり人気だったんだよな
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 13:43:26.44ID:ar//14oS0
リセッション
いい話だなぁ

ってトライトントと何か関係ある?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 16:44:42.49ID:D7hnYHSx0
>>169
トヨタは車会社として終わってると思うよ

>>168
大事。足の動きも良くなるし、安全性も上がるし、ボディ剛性は高いに越したことない
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 17:37:37.38ID:NUOsJxdq0
>>165
まあ雪道はスバルか三菱だわな
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/10/20(金) 18:42:30.08ID:b5i+Y/La0
>>170
硬けりゃいいってもんじゃないんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況