X



三菱 エクリプスクロス 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/17(金) 23:30:09.55ID:4m+vffu50
ETC2.0うるさいんだけど純正ナビってETC側の音声切る方法ある?
もしくはいちいち画面の「解除」を押して読み上げを停止するんじゃなくてハンドルのボタンとかで案内停止する方法ないかな?
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 09:09:55.71ID:5X2vbkoC0
>>699
高速乗っているときの渋滞情報とか本当うるさいよね
ある程度の通知はありがたいなと思うけど頻繁に案内出過ぎてストレス溜まる
取説に音声オフの設定方法載ってたよ
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 09:13:56.06ID:30gzTExP0
>>688
情報待ってる。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 10:44:33.07ID:2ED57Mi+0
>>458
これは体感なので実際は違うと思いますが、乗った感じエボ7よりはエクリプスクロスPHEVのほうが曲がる様に感じる。勿論パワーは段違いだし加速もエボ7のほうが上ですが。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 11:07:31.97ID:ZcmVwmox0
>>701
そうなんだ、取説みてみる
その音声オフってETC2.0の音声だけオフにできる?
ナビのルート案内や音楽は止めたくないんだけど
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 11:35:51.82ID:aTq0zmZ50
>>705
純正ナビの左上の地図のマーク押して右下のVICS設定から一番下の案内設定(?)みたいなの押すと個別で色々選択できるはず

渋滞情報とかの音声案内だけoffにして案内表示は5秒間ONにしてる
個人的にはこれで快適になったかな
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 11:40:28.06ID:ZcmVwmox0
>>707
ありがとう
試してみる
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/18(土) 11:53:41.69ID:xTVvc3xj0
純正ナビの所要時間ひどいね
一般有料高速で事前に設定した速度でしか計算されないのか
一般道30キロで長距離走ったら日が暮れる予想時間だったわ
Google使った方がよいね
0710666
垢版 |
2023/11/18(土) 12:15:59.15ID:vYnN4rcz0
>>702
ディーラー行くの明日午後の予定なので夕方には何かしら書き込めると思う
0714666
垢版 |
2023/11/19(日) 19:14:54.81ID:zWzH0Kqa0
ディーラー行ってきた
GとG Limitedが統合されてGグレード一本に
SDAは標準装備化されてレスオプションもなし
パワーシート、シートヒーターは標準装備から外れて本革シートとのセットオプション化、更にHUDも無し
要はSDA付のG Limitedになった感じ
価格は約8万円アップの441万円(端数は忘れた)
Pは価格据置で装備にも特に変化はなし
ということでGを選ぶ意味があまり無いと思いPで契約してきた
Mは興味無かったので未確認
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/19(日) 23:04:59.53ID:2gYuBb010
SDAは相変わらず8インチ?
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/20(月) 02:21:20.81ID:NGC4WK6K0
購入から半年、電欠状態でターマック選んで初めてエンジンを8~9000回転ぐらいまで回したらエアコン送風口からゴムが焼けたような臭いが出てきたんですが一応ディーラーに見てもらった方がいいのかな
あるいは初めての高回転で熱くなって焼きが入っただけとか?
似た経験ある方いますか
0719666
垢版 |
2023/11/20(月) 06:01:50.03ID:CaXRdW4Y0
>>716

SDAについては情報無し
写真で見る限り変化は無さそうだったけど写真自体が現行カタログからの流用っぽかったので詳細不明
改良後モデルのカタログ類は今月末か来月頭にディーラーに届く予定で担当者もそれを見ないと詳細はわからんみたい
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/20(月) 07:54:04.75ID:sR/67nb40
自分はそんなの感じた事無いが
過去スレで初めてチャージモードで走ってると化学製品が焼けたニオイがするとかあったからそれじゃないか
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/20(月) 08:17:57.46ID:ciu9kkzI0
ほんとだ
回転数は私の勘違いでした失礼しました
パワーメーターの右が回転数と完全に思い込んでた
訂正するとエンジン出力80~90kWです
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/20(月) 11:12:33.58ID:giguN0/t0
今関越自動車道で東京方面に走行中湯沢付近で結構な雪が降りレーダー汚れでACC解除された
関越トンネル走行中も復帰せずトンネル抜けて雨に変わって雪が落ちたのかレーダー回復した
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/20(月) 14:44:22.69ID:D0RwmtW10
暖房オンでそのまま車に任せると
エンジン回ってても充電されたりされなかったりする
チャージモードにした方が良いの?
回転数は見えないけど音はうるさくなるから回転上がってるぽい
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/20(月) 15:04:25.61ID:ofw02JMI0
>>729
CHGモードで(5分くらい走って)80度くらいに水温上がったら、もうエンジンは必要無いのでEVモードにして、ENGオフにするようにしてます
余熱で暖房を使う感じ
ただすぐ冷えちゃうんだよなぁ
気温5度くらいの日に5分で80度になるとしたら、EVモードで暖房使ってると10分で50度くらいまで下がる

87度以上になるとサーモスタット開いてラジエターに回って熱を放出するみたいだから、87度以上に上げるのは熱の無駄になりそうです
普通にヒーターONでエンジン動くままにまかせてると、87度突破して95度くらいまで上がっていくので、見ててもったいないです
(水温はODB2接続のメーター、87度とかの数値は整備解説書に書かれてる数値です)
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/20(月) 16:22:30.73ID:z/EkTTSL0
冷却水が冷たい状態ばっかりでエンジンかけたり止めたりしてると、それはそれで燃焼効率悪いし、カーボンも溜まりやすいし、オイル粘度も高くてフリクションロス多いし、正直効率いいとは言えないけどな。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/20(月) 16:26:56.32ID:z/EkTTSL0
冷間時はピストンが膨張しきってないのもあって、ガソリンがオイルに混ざりやすくなって、オイルの劣化も早いしな
エンジンが冷えないようにコントロールされてるのにはそれなりの理由がある
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/20(月) 17:24:13.60ID:+0vwaiwb0
上でターマックモードと書いてる人いたから、そう言えば買って4ヶ月使ったこと無いな、と会社の帰りにやってみた
これ、フワッといい加速するね
上の人は、メーターで8kwの位置とか言ってたからアクセル踏んでみたけど、そこまで行かなかったなぁ
と言うか6kw位の加速でも、スタッドレスタイヤでこの加速はダメでしょ、って加速でしたよ
その時でもエンジン回転数は2700rpm位でした
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/20(月) 17:46:22.73ID:dq3bJzJp0
>>714
情報サンクスです。MでLEDライト付けた半端者ですけど、宜しくです。買った直後にG limited出て涙拭きましたが、G limitedは大盤振る舞いだったのかもですね。P羨ましいです(^^)
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/21(火) 11:28:16.35ID:vIKjKTUI0
来年度から補助金の支給条件変わりそうだけどこれは増えるのか減るのかどうなるんだろ
こうなるとEVを売るだけの外資は不利になりそう

EV普及へ補助金の算出基準見直し、充電設備・故障対応などメーカーの環境整備も評価へ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231120-OYT1T50272/
24年度からは新たに、各メーカーのディーラーにある充電設備の数や修理・メンテナンスの対応力などを評価項目に加える。災害時に地元自治体に電動車を派遣する協定を結んでいるかどうかや、EVなどの使用済み電池の回収に向けた努力なども考慮する。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/21(火) 22:25:23.70ID:XrI6H/ku0
国内メーカー優遇のためのこじつけみたいなものだろうな
ソース元にも書いてるけど単純に「国産だけ優遇します!」なんてしちゃったらWTOに違反するから
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/11/22(水) 19:24:44.67ID:Wt7Fx4MZ0
>>740
ここにきて三菱優位か?ただ、販売店自体が少ないから、売れたら充電設備が混み合って満足度下がるだろうなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況