X



【MAZDA】CX-60 Vol.34
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-TOiS [126.166.232.250])
垢版 |
2023/01/28(土) 06:26:55.00ID:xqRwj2Dor
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新世代ラージ商品群第一弾であるCX-60は、現代のクルマに求められる高い安全性能と環境性能を兼ね備えながら、
どんな道でも心昂ることができる走行性能に、マツダデザインとクラフツマンシップの上質さをまとわせた、
これからのマツダを牽引するSUVです。

現在マツダ車をお乗りのお客さまへの魅力的な選択肢をご提供するとともに、より「上質さ」を求められるお客さまの
選択肢にもなるよう、4種類のパワートレインと4種類のデザイン表現を組み合わせた、幅広いグレード展開としています。

MAZDA NEWSROOM「MAZDA CX-60」の予約受注を開始|ニュースリリース
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2022/202206/220622a.html

注:2022年9月の販売開始はe-SKYACTIV D搭載モデルです。その他モデルの販売開始は2022年12月以降を予定しています。

公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/
公式YouTube再生リスト"MAZDA CX-60"
https://www.youtube.com/playlist?list=PLF7I3Ska7YkRNW94bNxe4ge9T3eCTOrPD

次のスレッドは >>950 を目安に立てましょう。

前スレ(実質32スレ目)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1670263729/
【MAZDA】CX-60 Vol.33
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1672328746/

関連スレ
【MAZDA】CX-60 納車待ち&オーナースレ2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1668957523/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6130-39Cf [222.6.12.118])
垢版 |
2023/02/15(水) 18:15:17.35ID:j52lHCPT0
>>850
日本人は急激な変化にあわせるのが白人達に比べて苦手なんだよな。
完全にEVに舵を切ってしまうと手のひら返された時に即座に対応できない。
どの方向向いても対応できるように準備を怠らないトヨタは凄いと思うよ。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-FDID [153.236.197.174])
垢版 |
2023/02/15(水) 18:46:41.59ID:DhonTu5VM
2022年通しての欧州新車販売
CX-60は12,314台でPHEV部門第36位
ただ、12月だけの台数のデータが無く計算になるが
最初の9月から11月までで7千4百台以上なので
12月だけなら5千台に迫る計算
1月にディーゼルの台数はまだ出ないかもしれんが好調が続けばいいな
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f625-07Kh [119.10.192.184])
垢版 |
2023/02/15(水) 19:25:22.41ID:/UmNf9QD0
>>853
1月からドイツのPHEV補助金が無くなったんだよ
12月は駆け込み需要で急増かな

1月以降は、ディーゼル車の販売次第だね
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdb2-5Gk1 [49.105.67.19 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/15(水) 19:51:07.47ID:albrl3QJd
>>828
車が大きくて、運転が難しいならこのスレにこなければ良くない?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdb2-5Gk1 [49.105.67.19 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/15(水) 19:54:22.72ID:albrl3QJd
こんなにスレが盛り上がり、購入者と多く売却者も多い車は大衆車だろ。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6588-qktF [106.150.99.188])
垢版 |
2023/02/15(水) 20:58:24.97ID:1tKIjiFb0
金がないでしょ。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e28-kgEK [153.139.6.135])
垢版 |
2023/02/15(水) 21:12:22.63ID:b/nEEnc/0
技術もないです。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d955-dKQJ [118.20.244.239])
垢版 |
2023/02/15(水) 22:12:46.80ID:HHEJVlnH0
>>858
今のマツダはカッコつける事しか考えてないからね
787の時は凄かったけど
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9237-zJVM [61.44.171.31])
垢版 |
2023/02/15(水) 23:57:55.41ID:v1ydVWkw0
むしろ評論家ってマツダ好きが多いイメージあるけどな
cx-30とかトヨタ車と比べてすげー持ち上げるじゃんと思ってたよ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9a1-jNYf [118.13.33.184])
垢版 |
2023/02/16(木) 06:24:21.21ID:QwFy57we0
>>882
KEからの乗り換えで、後席の子供達が車酔いしなくなった
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1230-W0Mw [59.137.155.179])
垢版 |
2023/02/16(木) 07:05:25.50ID:31jAPkhN0
>>876
最近のドイツ車はほんとゴテゴテしたデザイン多くなったよ。中国受けを狙ってのことなんだろうけど、かつてのバウハウスの精神はどこ行った?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-kgEK [106.146.109.225])
垢版 |
2023/02/16(木) 15:53:42.25ID:K64bvUl4a
生まれる前から死んでたよね。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92b8-wBGi [219.121.153.211])
垢版 |
2023/02/16(木) 16:16:50.93ID:xRRcWTTf0
本当の死というのはMXみたいなやつのことを言う
60は未熟児程度でまだこれから
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdb2-T+kF [49.105.68.29])
垢版 |
2023/02/16(木) 16:50:04.91ID:2MTkhb8Hd
マツダは連邦でもジオンでもないような…
この車は「リックディアス」で(雰囲気)あえていうなら「エウーゴ」かな。

スバルのカラーは「ケンプファー」。
トヨタは「連邦」
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6588-qktF [106.150.99.188])
垢版 |
2023/02/16(木) 17:09:06.30ID:5lLJcx3Q0
お前の話しみんなわかると思うなよ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92b8-wBGi [219.121.153.211])
垢版 |
2023/02/16(木) 17:39:30.31ID:xRRcWTTf0
そんなことばっか言ってるからマツダ、スバルはオタクの車って言われるんだぞ
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdb2-T+kF [49.105.70.25])
垢版 |
2023/02/16(木) 18:19:26.38ID:APYzcTCWd
>>895
なるほど。「マラサイ」。面白い。

車好きのおじさんはガンダム好きが多い。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1230-W0Mw [59.137.155.179])
垢版 |
2023/02/16(木) 20:03:04.69ID:31jAPkhN0
スバル、スズキは陰気キャオタクが拘り持って乗ってるって感じやな。対してここ10年くらいのマツダ車は拗らせたキョロ充が雰囲気で乗ってるってイメージ。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdb2-T+kF [49.105.67.26])
垢版 |
2023/02/16(木) 21:37:09.90ID:EF6S5Y+ud
>>898
確かにそれはある。今は「STI」ばかり。ケンプファーというより量産型に入ってしまった。
これも規制で作れなくなったスバルが悪い。

対するマツダはバランスよくて安定している。
(顔が同じと言われるが)
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85fd-nCpG [160.237.80.120])
垢版 |
2023/02/16(木) 23:10:21.02ID:nmuQ9XJA0
【 CX-60 XD 初試乗】これぞベストオブ CX-60 !! これがSUVロードスターであり足硬同時解決の安速旨ディーゼルグレードだ!
https://www.youtube.com/watch?v=-2cMmlrH4IU&t=575s
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7228-Ylox [131.147.113.87 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/17(金) 00:31:41.39ID:GFp2sPbb0
XDなのか2WDなのか条件は分からんが、リアはスタビライザー無しで、ピロボールも1箇所ブッシュ化したと言ってたね。

どのリンクのピロボールなのか分からないけど、車重に対して、トー変化抑える役割していたところを軽くなってブッシュ化したってことかな。

スタビライザー無しとなると、ロール大きくなりそうだけど、KPCでうまく抑えてるんだろうか。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1240-A2Om [125.194.9.107])
垢版 |
2023/02/17(金) 01:10:01.49ID:RG5eddyE0
>>906
ドアミラー調整の左右切り替えスイッチで選んでいる方だけリバース連動する仕様のはず。
両方連動しても良さそうなもんだけど。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6130-39Cf [222.6.12.118])
垢版 |
2023/02/17(金) 06:23:02.00ID:PRiT8Li80
ピロボールを否定する事もなかろうけどな。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-ZzPF [106.130.74.91])
垢版 |
2023/02/17(金) 08:12:18.93ID:fuWT866/a
大幅改良がピロ無しになったんだったら
来年全車ピロ無しになるな
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-D0vN [211.130.44.152])
垢版 |
2023/02/17(金) 08:56:00.57ID:7MNmKT3AH
当初、ハブ側の5リンク全部ピロだったってはなしだったが
小沢の動画だと3箇所って事になってて
それが2WDじゃ一個へったって話になってるのね
リアのスタビライザも無しに・・

XDモデル持ってる人カメラで撮影してくれんかね・・
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7633-H7mP [39.110.149.214])
垢版 |
2023/02/17(金) 10:12:00.23ID:NSnPmU4D0
スタビライザー減らすとか、要するにコスト削減してるってこと?
2駆は乗り味悪くなるの?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6588-qktF [106.150.99.188])
垢版 |
2023/02/17(金) 10:29:36.15ID:jyF7DjtZ0
乗り味改善で延長になったのが2wdだから2wdのピローポールを変えたって話
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-SnxC [14.8.64.2])
垢版 |
2023/02/17(金) 11:32:39.64ID:5oSBXuxV0
保険屋のサイトでスタビライザーの交換方法まで載ってるってすげーな。笑
自分で交換する人なんて殆どいないのに。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e8f-t1ev [121.95.29.196])
垢版 |
2023/02/17(金) 16:14:15.83ID:8zCy1pp80
高い安いは関係なく後出しの方が問題点改良されて良くなるのは当然
当初素のXDが9月に出る予定だったのが諸事情で入れ替わって
さらに作り込みで延期したからね
初期のMHV買った人はテスターみたいで気の毒だけど早く乗れたんだし
MHVは年次改良で良くなるでしょ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6130-39Cf [222.6.12.118])
垢版 |
2023/02/17(金) 16:59:02.95ID:PRiT8Li80
まるでピロボールを乗り心地の悪者扱いしてるけど、新車時の硬さってだけじゃないの?
ブッシュみたいに乗ってる内にフニャフニャなるよりピロボールだといつまでもカッチリしててスプリングやショックが
程好くヘタったら良い感じになると思うんだけどな。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6130-39Cf [222.6.12.118])
垢版 |
2023/02/17(金) 17:42:51.30ID:PRiT8Li80
長い目で見ればどう考えてもピロボールが有利でしょw
新車時のサスの硬さや突き上げ感を基準にしてどうすんだ?って思うわ。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM96-zhVC [133.106.72.65])
垢版 |
2023/02/17(金) 19:10:34.78ID:kfBlINibM
スタビリンク締め付けトルクのトラブルもあったし
異音発生源の一つだったんだろうな。
例の車屋さんがブッシュに油指したらコトコト音
減ったとも言ってたが。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa81-lVrz [106.130.70.159])
垢版 |
2023/02/18(土) 00:37:13.43ID:qWSCt3m0a
何言ってんだコイツ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd54-N8Qj [60.90.66.96])
垢版 |
2023/02/18(土) 02:41:06.93ID:+g+tIei50
小沢コージさんが
あの動画のコメ欄でリアサスとピロ削減について
追加情報書いてるね
25s、XDの2WDは削減仕様
XDの4WDではSパケが唯一削減仕様という書き方をしてる

じゃぁXDのベースグレードの4WDは?
コストの問題なら削減仕様だろうな
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd54-N8Qj [60.90.66.96])
垢版 |
2023/02/18(土) 07:03:50.07ID:+g+tIei50
書き方おかしかったな
25sは全モデル
リアスタビ、ピロ削減
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa81-AcVM [106.128.37.181])
垢版 |
2023/02/18(土) 08:12:30.27ID:cok4Be4Ka
へー。
おれのはXD4WDSパケだけど、削減仕様だったんだな。今日仕事だから明日にでも腹下覗いてみるか。リアスタビ付いてるかどうか確認してみるわ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-Ciz8 [153.148.32.148])
垢版 |
2023/02/18(土) 08:18:50.60ID:NiwILez+M
25Sの試乗車が届き始めたみたい
自分で乗り足確かめるのに良いタイミング
販売店で変更点もわかるやろ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e33-lBR8 [39.110.149.214])
垢版 |
2023/02/18(土) 11:30:49.23ID:iNFopPhF0
すげー。
こんなエラーで売り飛ばしちゃう猛者が居るんだなw
1個目のレビューの人ね。

https://s.kakaku.com/review/K0001434362/
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aab8-UPWg [219.121.153.211])
垢版 |
2023/02/18(土) 11:46:47.99ID:AqeCkwH20
評価が1と5しかないのは面白いな
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp9d-lBR8 [126.182.39.187])
垢版 |
2023/02/18(土) 12:51:17.53ID:U64JCUrGp
100万損して甥っ子との関係崩れて、知らんところでネットでバカにされて散々だなw
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd62-mfId [60.236.94.192])
垢版 |
2023/02/18(土) 12:54:41.05ID:u+V+rj950
雪でまともに駐車できないとかほんとなんか?
アイスバーン状態でも全然普通に駐車できるけどな
自分家のカーポートも狭いけど、自動ブレーキ本当に作動すんのかって思うぐらい誤作動したことないな。
車の後ろ通ったときに電動リアゲート反応した時は焦ったけど…
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H0e-BTrK [211.130.44.152])
垢版 |
2023/02/18(土) 13:07:05.46ID:KHnm2G4IH
https://news.mynavi.jp/article/20230218-2595839/

XDエクスクルーシブモード(FR)の試乗車は、まだ最低限の慣らしをしただけの約1800㎞。
しかし、怖いもの見たさのような心境で走り出すと、
2台とサイズ・銘柄・空気圧ともまったく同じタイヤを履いているとは思えないほど、
乗り心地は断然いい。
サスペンションはしっかり引き締められているが、バネ下の動きに低中速域からしなやかさが生まれ、
突き上げの不快なカドが取れている。


車両開発本部 操安性能開発部 上席エンジニアの虫谷 泰典さんによれば、
これまでの2台は後輪のハブの5つある締結にピロボール/ボールジョイントを使っている。
XDのFR車は車重が軽いため(それでも1.8トンクラスだが)、そのうちの1つをゴムブッシュに変更。
さらに、リヤにはスタビライザーを装着していないという。

「これまでの機種ではピロボールを使って、横力のコンプライアンスをハブ側で受け止めるのではなく、
サスクロス全体でゆっくり動いてトーインの方向に安定性を確保するというコンセプトで、
すごく直感的に判断できるようなかたちにしていました。
今回のクルマは重量が軽く、安定性(確保)の話もあるので、ハブ側でしっかりコンプライアンスにトーインをつけてやる。
また、クルマが軽くなるとメリットが多いですが、ドッシリした感じが薄れてしまうということもあるので、
リヤのスタビを外してロールバランスを整えています。
いや~、皆さんからの厳しいご意見は期待の裏返しだと思っています。毎日楽しく仕事していますよ、引きつりながら…」

では、XDの4WDはどうかといえば、これは従来同様、ゴムブッシュを使わずリヤスタビを装着しているとのこと。
その走りもぜひ確かめてみたいものだ。間もなく登場する2.5Lガソリンの25Sと合わせて、続報をお待ちあれ!

〈燃費計測①〉
XD:16.4km/L
XDハイブリッド:18.0km/L
※合計約100km走行。高速道路及びワインディングを含む一般道の合算
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況