X



【TOYOTA】bZ4X vol.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/11(日) 00:01:26.93ID:y2Z9UK+x0
前スレ
【TOYOTA】bZ4X vol.7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1648915150/
【TOYOTA】bZ4X vol.8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1651739625/
【TOYOTA】bZ4X vol.9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1653521123/
【TOYOTA】bZ4X vol.10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1656597112/
【TOYOTA】bZ4X vol.11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1661335381/
【TOYOTA】bZ4X vol.12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1666560264/
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 15:43:24.60ID:vNuSfZJ80
>>469
章夫社長がトヨタ人生賭けてる
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 16:06:15.42ID:owDu+1qw0
レシプロ水素エンジンの構造も材質もほとんどガソリンのレシプロエンジンと同じだよ
要は水素エンジンの開発=水素タンクの開発、あとは燃料噴射装置およびマネジメントのソフト
水素燃料電池車の場合も主要は水素タンク、発電部分は電機屋次第で後はBEVと同じでeAxleだな
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 17:19:09.62ID:PVcAWGSr0
スレチ
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 00:27:05.94ID:fm0QrB0Q0
トヨタはEVやめて水素エンジン車に全力尽くせ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 00:33:56.99ID:ehtWWRm60
>>473
それな
50kWというとEVなら400kmは走れる電力が無駄になる

水素の製造が今より安くなろうと、
輸送に金がかかる、冷却したり圧縮したりで金がかかる、
保管するのも金がかかる、水素施設作るのに金がかかる
水素タンク製造に金がかかるしデカい、燃料電池ユニットも高価でデカい

タンクも燃料電池も途上国で大量生産できるほど簡単に作れるものじゃないから量産効果も薄い

水素はこの30年は無理ゲーだよ
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 08:33:07.99ID:WLqxmAFt0
いつの間にか航続距離が数十%減ってるというのをどのくらい受け入れられるかな?電池劣化も進むし。
対価があるとしても数百円くらいだろうし。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 10:33:04.82ID:DrUsxtzW0
まぁだから今国がダイナミックプライシングの実証実験やってるやん
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 10:44:58.77ID:5IIXURgF0
>>470
そんなの信用できるか。口先だけなら何でも言える。
本気で取り組む姿勢が見られん。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 10:45:49.08ID:5IIXURgF0
>>476
書いてある事が理解できない時点でお前の方が頭わるい。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 13:12:50.65ID:5eZgr4Ib0
EVのスレで分からないのはちょっとな
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 16:45:06.85ID:OLFSput+0
>>489
おかしいのは475の方
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 20:54:23.50ID:zuwEhDc80
kWとkWhの区別が付かない奴が何偉そうに言ってんのw
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 22:37:54.93ID:yBFN2qgh0
>>498
単位だけじゃなく電力と電力量も間違えてるから根本的に分かってない
理解してないならしてないなりに>>495くらいの記述にとどめておけばいいのに知ったかするからバカにされる
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 23:37:21.29ID:ehtWWRm60
>>500
必死に誤魔化そうとしてるが
ミライのタンク満タン分の水素を充填するだけのエネルギーで
日産サクラのカタログ電費の何km分の電気を使うの?
教えてよ

ちなみに水素1kgを電気分解で作り出したときに必要な電力は39.3kWhだったよ
以前計算したときの値な
再エネ電力を使ったグリーン水素でミライのタンク満タンにする時の電力と、
充填時に必要になる電力も足すと、日産サクラの何km分の電力が必要か教えてよ
ミライは満タンでカタログ値850kmだっけ?w
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 15:08:57.77ID:mfe8DlX/0
タイヤは韓国ハンコック
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 13:23:32.99ID:OXxNTnXe0
>>507
-253度冷凍庫車載しろとw
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 13:26:02.09ID:GpD4yqaz0
章男「まぁまぁ電気じどう車も水素エンジンも仲良くやってよ」
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 13:29:45.37ID:GpD4yqaz0
ハチロクが水素エンジン& BEVに!AE86 H2 Concept & BEV Concept徹底解説
https://youtu.be/p4nG-U40mlc
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 16:48:07.27ID:GpD4yqaz0
>>513
元々AE86などスポーツカーではない
大衆車カローラシリーズの単なる2・3ドアバージョンでそういうライトウェイトスポーツ的なものはお客様が選んでスポーツカーっぽく仕上げていくものだった
https://youtu.be/iT3ZOk9Dvbw
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 21:55:54.64ID:yckByb2R0
>>515
最終解は水素エンジン車
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 22:14:09.58ID:08WbaamH0
あーあ、モデルYパフォーマンスAWDにもアリアB9 e-4orce limitedにも、気温条件有利なのに bz4x awdの電費ボロ負けじゃん。

トヨタはよくこんな時代遅れのBEVで本気ですって言えるな。気持ちは本気かもしれんが技術が追いついてないぞ。

【日本最速検証:日産がEV戦争反撃の狼煙】テスラモデルYに匹敵する電費性能!〜「日産アリアB9 e -4ORCE」真冬の航続距離テスト
https://m.youtube.com/watch?v=1-gyhBzEWoc
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 22:54:19.01ID:GpD4yqaz0
>>518
動画見た?
AE86も持ってる佐々木選手がニコニコしながら乗ってるのに
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 17:38:07.63ID:tMf5kUVF0
Eテンガで全部対応は無理
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 20:28:32.32ID:KtKb/hkp0
>>522
豊田章男社長(2021年)「今までのトヨタのEVには興味がなかった。これから作るEVには興味がある」
豊田章男社長(2023年)「EVはEVで、独立して考えないと」

二重人格かなにかなのかな?
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 21:46:22.31ID:Y+vCzKzJ0
>>518
AE86という誰にも文句言われない名車に搭載して、
水素の駄目さを指摘されないようにしてるのが真実だと思うな

小学生に水素の素晴らしさを作文書かせて発表させるみたいな感じ

誰も小学生を批判できない
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 22:03:23.13ID:Msx3zJ2X0
AE86って、単にドリフトマニアが好きなだけで、名車ってわけじゃないと思うんだけど。
車としての性能ならFWDでもスーパーストラットとスーパーチャージャーで圧倒的に速くなったAE100とかの方が名車っぽいと思うけど
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 22:44:40.84ID:sUGoqlu20
>>524
うん、社長豊田章男とドライバーモリゾーで二重人格
>>526
名車かどうかは車の性能とは関係ない
世間が名車と認めているかどうか
AE101こそ忘れ去られたAE86のエンジン積み替え用のドナーの為に生まれた迷車
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 23:50:55.45ID:2m1NT7KK0
>>524
念頭挨拶をトヨタイムズでやってたけど町一番の車屋を目指すとか精神論ばかりだったしな
自分の言葉に酔ってる感じ
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 19:38:31.06ID:Drjw5pta0
HV主体の電動車共通プラットフォームeテンガの限界だろ
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 20:45:27.67ID:QSFVjpFr0
アイオニック5は800vシステムだから充電性能が高い。
トヨタはレクサスでも800Vシステムは今のところ採用しないって言い切ってるけど。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 22:38:17.35ID:ZP5RCrvn0
やる気がないというよりブランドイメージを大事にしてるってことかと
トヨタのEVは壊れやすいとか電池の劣化が激しいとか言われるのが嫌なんでしょ
その代わりにトヨタのEVは急速充電が出来ないって言われちゃってるけど
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 23:08:07.37ID:+K6hW+Ri0
競って黎明期のEVでシェアとっても信頼性を犠牲にしてたら意味合いで
T型フォードで生産革命起こしたフォードがその後にシェアを維持できたかい?
スマホのOSのような先行者利益はほとんど無い
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 23:10:10.53ID:FMZQcKmw0
プリウス技術転用のeテンガの限界だろ
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 12:10:43.25ID:f6f7GMFm0
>>538
トヨタのEVの品質が当たり前のように良いと思ってるみたいだが
まだ実績も何もないんだからな?

蓋を開けたら火災は起きたり、充電できなくなったり、システムダウンしたりするかもしれない

実際タイヤ外れるような不具合でてんだし
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 18:15:35.01ID:WkHZdVl80
bz4xと今の新型リーフe+比べたらどうなるんだろうな。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 19:33:39.47ID:Fci2p7iU0
ライバルにもなれないか…
まあ同じ車にトヨタのエンブレム付けて売るかも知れないし。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 19:35:58.40ID:QpO1ykdS0
>>546
結局価格でしか比較してないの草


消去法で最初に除外するのは「ATTO3」より約140万円も高い「モデルY」だ。
約100万円高い「アリア」も除外することになる。
従って、チョイスは、「ATTO3」「IONIQ5」「ID.4」の3モデルということになるのだが、よく似たスペックなら結局は価格勝負。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 19:48:58.85ID:SD9QKtv50
コスパ重視なのに、急速充電で回復する電力量とか電費とか電池寿命とか搭載バッテリー容量とか全部無視して販売価格だけでBYD選ぶのか
わかりやすいステマ記事だな
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 20:37:48.43ID:kFiX825w0
今買うならインフラの差でテスラかな
スーパーチャージャー国内でも58箇所272基
半数くらいは250kW充電器
殆どが130kW以上数箇所70kWの低速もあるが
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 20:41:00.25ID:mZ7zdVUF0
幸いほとんどの人にはバレていないので、信用墜落の影響もほぼなし。
今開発している本気のEVプラットフォーム第二弾で覇権取れる可能性はまだある!
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/16(月) 22:27:57.18ID:RSy9LbBF0
>>552
You Tubeの某チャネルによると、レクサスのRZはbz4xとは全然別のクルマらしいのと、レクサスは既にBEVの販売実績があるからお蔵入りにはならないと思うよ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 15:30:50.94ID:mVIuSkId0
eテンガはハイブリッド専用だったね
何事も中途半端はダメだよ -> 章夫親子
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/18(水) 20:37:42.39ID:2Cws+rkL0
wwwwwwwwwww『軽に無意味な』wwwwwwwwwww
ww社外マフラーをつけてww






wwwwwwwwwwww『珍音を』wwwwwwwwwwww
撒き散らすクズwwwwwwwwwww






wwwwwwwwwww『kei』wwwwwwwwwww
ボディカラーブラック







山口580
73―30
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 18:21:15.27ID:1iQ1MqW20
誰だよbZ4xがEV専用プラットフォームって言ったのはw
みんな騙されてたよね?
>>560の言うようにあやしいとは思ってたけど
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 12:08:17.60ID:xKk1+ih10
なんだ
ただのRAV4-EVだったのか
そんな適当なことしてたらそりゃタイヤも外れるなw
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 14:12:38.04ID:U5EwsOng0
eテンガはトヨタによってアボーンしたよ。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 15:05:50.64ID:dZp9a/kX0
2020/11/6「電動化フルラインアップメーカーとして、選ばれる意味ではテスラより一歩先に行っているのではないかと思っている。」
2021/12/14「今までのトヨタのEVには興味がなかった。これから作るEVには興味がある」
2023/1/13「今EVはEVでちゃんといい車にしようという動きになっている」←new!
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 15:14:20.27ID:6hIwer680
>>567
あんなのbZ4xをちょっと豪華にした程度でしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況