X

GN0W型アウトランダーPHEV オーナー&納車待ち 4台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/05(月) 11:47:04.71ID:vPb9hCZ30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

まったり情報交換しちゃいなよ
オーナー&納車待ちの人以外の発言はNG

【前スレ】
GN0W型アウトランダーPHEV オーナー&納車待ち 3台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1663882023/
GN0W型アウトランダーPHEV オーナー&納車待ち 2台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1657593633/
GN0W型アウトランダーPHEV オーナー&納車待ち専用
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1651838205/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c17c-rZ7U [114.155.120.60])
垢版 |
2023/04/27(木) 14:35:15.85ID:s4WRMrbz0
それマイパイロット2.0のような気がする
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ba-PVi1 [59.146.1.254])
垢版 |
2023/04/28(金) 16:23:02.45ID:Rl7UOanh0
>>759


> 高速領域でエンジンから直結せずに、シリーズ方式でめっちゃ頑張る

これ知らなかった。マイパイロット使うとめっちゃ楽なのに。
アクセルオンオフの効率以外にこんな違いもあるんだね〜
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ba-PVi1 [59.146.1.254])
垢版 |
2023/04/28(金) 16:24:45.09ID:Rl7UOanh0
>>766

なるほど。2.0だけなんですか
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8376-H37J [101.141.152.113])
垢版 |
2023/04/29(土) 21:12:37.96ID:zisVKAtZ0NIKU
今日は初めてマイパイロット使ったけど右に寄ったり左に寄ったりで車速コントロールしか使い物にならなかったんだが俺の使い方が悪いんか?
2023/04/29(土) 22:48:14.35ID:KhedTjOI0NIKU
>>770
どこで使ったの?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8376-H37J [101.141.152.113])
垢版 |
2023/04/29(土) 23:15:18.37ID:zisVKAtZ0NIKU
>>771
片側1車線の無料の高速だよ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3dc-cYIh [147.192.7.72])
垢版 |
2023/04/30(日) 10:52:32.89ID:yQq39XfA0
朝にけっこうな雨だったのでちょいと広場でパイロン置いて走ってみた
かなり制御入って曲がるね、すごい
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3c3-mgGg [115.36.239.35])
垢版 |
2023/04/30(日) 10:55:22.85ID:B+HkoGIK0
>>770
それ壊れてるからディーラーで修理案件
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-B+J9 [126.38.67.117])
垢版 |
2023/04/30(日) 12:42:12.17ID:Ca0s4Yxc0
センサーの性能はワーゲンなどの方が数倍上手だな
10年前のゴルフ7ですらレーンキープが雨でも雪でも切れることは無い
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-GWu2 [106.146.111.175])
垢版 |
2023/04/30(日) 12:51:30.16ID:fQeFkYLHa
>>775
夜間の雨にはめっぽう弱く、昼の雨にはまあまあ弱かったよ
雪の時は使用してなかったからわからないです

それより、認識しないのでは無くてエラー表示はやめてほしい。慣れるまで、壊れたんじゃ無いかと心臓に悪い
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8376-H37J [101.141.152.113])
垢版 |
2023/04/30(日) 13:25:20.86ID:daym3SyD0
>>774
マジ?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3c3-mgGg [115.36.239.35])
垢版 |
2023/04/30(日) 20:17:05.48ID:B+HkoGIK0
>>777
たぶんセンサーが壊れてる。

普通はビタビタにライントレースする。
2023/04/30(日) 22:10:07.98ID:60VYrUH60
>>770
一般道で使うとその動きになる
高速道路で使うと多少左に寄るけど、ちゃんとトレースしてくれる
2023/05/01(月) 07:58:53.50ID:+wNpWdqW0
乗って半年だけど片側1車線の対面走行でうちも不安定
明らかに中央に寄りすぎる時があるんだけど中央が2本線(白や黄色)/ブロック破線/ワイヤーとかコロコロ変わって認識している右側が間違ってる感じがする
左を寄りすぎは一般道含めて経験ないかな
2023/05/01(月) 12:28:57.28ID:1wDv4LPtd
ACC、一車線だとめっちゃ左に寄る(感覚の問題)んよねー
左側の白線ギリギリだとはみ出し警告出す。まぁ、実際にカーブで白線踏んでるわけだが

首都圏中央連絡自動車道でのこと。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-Q5S0 [126.37.36.123])
垢版 |
2023/05/01(月) 14:18:30.94ID:N5uUR1b40
坂東あたりはマジ危険
2023/05/03(水) 19:38:39.38ID:DQNg/gfR0
>>781
俺のは右に寄るよ。
安心できるレベルじゃないので
連休明けにディーラーに見てもらうつもり。
784598 (ワッチョイW 4d7b-JUfJ [106.185.147.182])
垢版 |
2023/05/04(木) 05:42:25.13ID:kJm8dIEz0
>>781
>>783
自分も圏央道良く使うけど
一車線と二車線では
全く安心感が違って感じる
一車線だとニ車線の3倍くらい
運転してて疲れる気がする。
785598 (ワッチョイW 4d7b-JUfJ [106.185.147.182])
垢版 |
2023/05/04(木) 06:02:42.31ID:kJm8dIEz0
高速の対面交通だとマイパイロットのレーンキープが
左右共に不安定に感じる。
修正舵加えると戻そうとするし
じゃあって舵を預けると白線踏んだり
急にレーンを見失ったり。
2車線以上ある高速だとあまり感じないのだけど
対面交通だと何故そう感じるのかわからない。
2023/05/04(木) 20:52:05.81ID:uGQTdg/Ed
運転支援でさえ、まだまだ発展途上って感じだね

攻殻機動隊に出てくるような全交通システムをオート制御するような時代になれば、自家用車を持つ意味すら失われるのだろうけど。
2023/05/04(木) 22:05:51.67ID:QPlBebQzr
運転支援なんていつまで経っても発展途上だろ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-GWu2 [106.133.127.38])
垢版 |
2023/05/04(木) 23:09:49.84ID:VOgINySxa
冷静に観察すると真ん中走ってるよ
対面だと、右にポールが立って圧迫感、左は路肩があり広く空いているので感覚として中央寄りにすごく感じる。

レーンキープの正確性より人の感性によせての調節の方が疲れないよね〜
2023/05/04(木) 23:14:53.66ID:3Vir6Gt40
マイパイロットも日産のプロパイロット2.0に
変わって行くのだろうけど、
レーンキープも怪しいのに
ハンドル手放しとか怖くてできない。
2023/05/05(金) 17:00:24.64ID:8yrCyyrH00505
東京から鹿児島まで1500キロ走ったけど、マイパイロットで怖いところなんてなかったけどな
白線が消えてて切れたり、九州自動車道のコーナーのRがキツすぎて曲がれなかったのが1箇所ずつあったくらい
2023/05/05(金) 20:08:02.67ID:j49zUkcaa0505
当たり外れの差が大きいのかねぇ。
例えば、センサーの品質のバラつきとか。
2023/05/05(金) 23:57:49.91ID:6G76RKKj0
GN0Wは日産品質なのか三菱品質なのか分からないのがモヤモヤするという
2023/05/08(月) 15:20:35.89ID:gZjniTkU0
GG2Wから乗り換え。12/15契約で6月中旬吉日納車決定しました。ほぼ半年待ち。
先日担当と話したら、今月半ばに40万円の値上げがあるとか?既出かな?
2023/05/08(月) 20:16:01.47ID:2pBLPai70
2月の納車時に夏頃に値上げがある話しは聞いたけど
今月で40万ってのは知らんかった
12月の値上げをいれると補助金分を全部食っちゃうね

コバルトが高騰してて、産出がコンゴで情勢不安定だから、抽出技術の向上を目指してるってのは、何かの新聞で読んだ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc3-1giV [180.199.105.1])
垢版 |
2023/05/08(月) 20:18:04.33ID:e5dOYBap0
40万?!
2023/05/08(月) 20:51:49.49ID:OZpRq7S50
別スレでマイナーチェンジで電池容量アップ+30万って話もあるから、マイナーチェンジするまでは注文しないほうが良さそうだな。。。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-XiER [133.159.152.175])
垢版 |
2023/05/08(月) 21:12:27.11ID:y6clIvQxM
モニターサイズアップみたいよ
2023/05/09(火) 13:41:35.88ID:nJ9SSjnWp
ナビの地図アップデートに時間がかかるなあ。前の車ではバッテリーに充電器繋いでACCにしてやってたけど、この車はどうするのが良いの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc7-AGke [150.66.83.170])
垢版 |
2023/05/09(火) 13:56:16.56ID:HqxLh4mCM
pcでusbメモリにダウンロード
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7b-PWVc [106.73.172.226])
垢版 |
2023/05/09(火) 16:00:31.71ID:+PS2M1Ki0
PCでUSBメモリー使っても全国版なら開始から完了まで3時間は掛かるぞ。Wi-Fiの速度にもよりますが。しかもまともに更新できない時もありますよね。
2023/05/09(火) 17:07:36.32ID:GDqR1xZsp
>>799
Wi-Fi 経由でupdateしたら、ダウンロードは数分でもupdateに数時間かかり、system readyのままやったので駆動用バッテリー15%以上減少… これが普通なのかというのが質問でした。
その後USBメモリが届いたのでPC使って落としました。光回線なのに最大でも2.1MB/s位しか出ないので、こちらも数時間かかりましたよ。。
2023/05/09(火) 23:09:00.94ID:dJOnx24g0
三菱のDLサイト激遅だよね
俺もあまりの低速にイライラした
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377d-A2Fc [60.56.184.124])
垢版 |
2023/05/09(火) 23:46:54.80ID:go6ouhqU0
約半年待ったスポーティパッケージが塗装の不備で再発注になった辛い

ETCカード確認お知らせ連発もそうだけど、品質管理とかどうなってる?って正直思う
2023/05/10(水) 06:19:14.59ID:/4zSgkc0M
新型プリウスでもバックドアのひび割れとか出てるし
三菱に限らず日本車大丈夫なんかなと思う
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-iSrZ [133.159.153.148])
垢版 |
2023/05/10(水) 20:02:24.94ID:awmXfdPxM
ボンネットに貼るアウトランダーって言うエンブレム社外品だとめっちゃ安いのな
2023/05/11(木) 07:30:59.65ID:qQnGUiWup
USBだと関東以外の更新が30分で終わった…
Wifi経由だと何時間も掛かったのはファイル解凍に時間掛かってたのかも。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 826d-iSrZ [115.179.120.9])
垢版 |
2023/05/11(木) 07:42:10.72ID:D2P5xB060
いよいよ来週 半年待ちの車 今乗ってるミニバンと比べたら、いかつそうだなあ
2023/05/11(木) 16:07:24.47ID:uuZAbwBm0
>>807
地下駐車場へのアプローチとか、エレベーターとかギリギリで道が狭くなったみたいな感覚だよ。左前は見えないからカメラを活用だ!
2023/05/11(木) 16:19:10.59ID:OtZUd2+IH
リコールきたな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7b-PWVc [106.73.172.226])
垢版 |
2023/05/12(金) 10:59:01.97ID:FLqAyyrq0
>>809
早速デラに持ってたよ。
2023/05/12(金) 15:07:23.82ID:FH9yXU8u0
>>809
先週に1年点検出したばかりなのに、タイミング悪いなおい。笑
2023/05/13(土) 07:26:43.23ID:7tpkb7+K0
リコール昨日ディーラーに電話したら
対策プログラムのUSB メモリーがまだ届いて無いから待ってーって言われたよ
なんか段取り悪いな…
ファーム更新で30分、ブレーキも30分くらいの作業って言ってたな
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd5f-e9B4 [49.105.91.233])
垢版 |
2023/05/13(土) 11:26:23.87ID:oh5UPhfDd
うちの所の販社は、月末近くにならないと作業できんと言ってたわ
田舎は辛い
2023/05/13(土) 12:08:41.82ID:243T3hPua
三菱自動車はリコール発表されたら同日から作業できる?
もしかしら、新車が発表されたら同日から販売される?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-A6zb [133.159.151.85])
垢版 |
2023/05/13(土) 12:18:54.90ID:DkXSlcbAM
三菱からリコールが来ること自体が素晴らしい

昔は隠してたんだろうな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-wac6 [106.73.172.226])
垢版 |
2023/05/13(土) 12:59:31.29ID:ft2eyQFl0
>>814
出来るよ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-wHgr [49.96.29.241])
垢版 |
2023/05/13(土) 14:52:30.14ID:ORjZLwSCd
三菱はPHEVシステムが凝りすぎ重すぎ。
エンジン走行は変速機無しの直結だから、
高速巡航でしかエンジンパワーが有効でなく、
加速でラブ4PHEVに負ける。
日産みたいにエンジンは発電専用にして、
モーターをパワーアップしたら良いのに。
EV走行100キロ分の電池を積むeパワー、
外部充電出来て、前後に高出力モーター。
短時間なら合計500馬力出せるとか。

それよりフロントサスをボルボの60/90やパジェロみたいに
横剛性を稼げないストラットではなく、
Wウィッシュボーンにしたらどうよ。
そこで手抜きなトヨタと差を付けて、
クロスカントリーラリーにでちゃいなよ。
ラリーに耐えられない車を三菱が売る必要は無い。

もしくはパジェロスポーツにHVを設定して国内販売。
うん、コレが良い。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-GuVO [126.37.36.123])
垢版 |
2023/05/13(土) 16:13:32.26ID:I4gTmcX00
ゼロヒャク性能やらハイパワー欲しい人って
昭和に公道ゼロヨンとかやってた人?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfdc-9TBb [147.192.7.72])
垢版 |
2023/05/13(土) 17:17:13.37ID:ZkJHFJiV0
>>817
なんでこういう輩ってe-POWERe-POWER言うんだろう
単なるシリーズハイブリッドなのに
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-8dkb [106.73.15.160])
垢版 |
2023/05/13(土) 19:15:24.99ID:ZxAo5cvU0
ぼくのかんがえたさいきょうの
2023/05/13(土) 23:43:32.85ID:zK/NH5Rk0
電池ある程度残ってる状態でB3にしちゃうとエンジンかかってしまうと思うけど、皆さんは電池残り何kmくらいでB3エンジン始動してしまいます?
自分は色々試したが50km前後です
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad7-Q67h [106.133.120.136])
垢版 |
2023/05/14(日) 01:20:49.97ID:Xs5IfHLSa
残2/3以下だと良いような
2023/05/14(日) 10:28:07.43ID:ieYYkRra0
RAV4 PHVより軽くてトルクは上
ラリーなら勝てそうだね
2023/05/14(日) 14:52:37.50ID:GdCHc9cd0
>>821
なんでみんなエンジンかかったら負けみたいな考え方するんだよ!PHEVなんだから、そこそこエンジン回さないと寿命縮むぞ。メカは動かしてナンボ。ずっと止めてていい事ないぞ。アホか!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-GuVO [126.37.36.123])
垢版 |
2023/05/14(日) 16:42:46.71ID:vvav4J2v0
エネルギー捨てるために無意味に回すのが嫌なんだよ。

そもそも暖気にもならないくらい短時間回したって
エンジンにもオイルにもいいことないんじゃね?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfdc-9TBb [147.192.7.72])
垢版 |
2023/05/14(日) 19:37:04.00ID:yvmN9byk0
エンジンかかるのは先代初期型乗りからするとエンジンなんてふと掛かってなのね〜、って気付くレベルだから問題無い
短時間回るのは確かに気になるがうちらより頭いいやつが開発してるんだから想定内でしょ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f09-paFp [49.129.242.110])
垢版 |
2023/05/14(日) 20:34:38.14ID:6pasnqda0
GN君はEVモードでEV走行できる条件が厳しすぎるからしょうがない
エンジンの振動や音が抑えられているとかは関係ないのよw
2023/05/14(日) 20:42:11.31ID:ajA4PnKY0
廃電するのにエンジンを使わないとなると巨大なレギュレータレクチファイヤが必要になる
搭載スペース的にも排熱処理的にもコスト的にも合理性がないんだろう
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfdc-9TBb [147.192.7.72])
垢版 |
2023/05/14(日) 22:04:27.76ID:yvmN9byk0
EVモードが厳しいとか別に気にしないけどなぁ笑
エンジンかかっても静かなら車任せの制御でいいや
2023/05/15(月) 00:01:47.34ID:80KNa/5H0
御託はいいので残何kmでB3でエンジンかかるんだい?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf6d-A6zb [115.179.120.9])
垢版 |
2023/05/15(月) 08:19:07.21ID:fN4CjVDq0
高速道路乗ったら、回生ブレーキでどのくらい電気溜まるんだろう
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2309-paFp [122.133.73.93])
垢版 |
2023/05/15(月) 09:14:37.76ID:C+CzNs/C0
車任せで良い人はそれでいいんだよ
エンジンを回す回さないをきっちり管理したい人も居るのさ
絶対に回したくないじゃないんだ
回したくないならノーマルDで電池減るまで走るだけだしな
週末は街中出たらずっとターマックだしw

エンジンがかかるかからないの目安は残EV距離じゃなくてメーターのゲージ
16ブロックが10まで減ったらB4でかからんよ半分まで待たなくてもいい
2023/05/15(月) 09:46:06.04ID:3+u7s/yX0
街中ターマックは意味がわからんが、管理したい気持ちはわからんでもない
2023/05/15(月) 13:28:56.07ID:7SNMqLDG0
俺なんて、
走行:高速走行はSAVE(満充電時を除く)
充電:残量メーター半分以下になってから
この2つしか気にしてないや。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eff3-Q67h [223.134.99.121])
垢版 |
2023/05/15(月) 13:54:19.59ID:qyFoiC5Z0
>>830
何キロていうか、バッテリ残2/3以下
2023/05/15(月) 15:15:16.97ID:mOYI7fmR0
>>831
高速乗っただけじゃ回生はたまらないよ
長野から関東方面に数キロ以上の下りをB1で下って、2メモリくらい
箱根ターンパイクや箱根新道をB5で下って30%くらい
837sage (ワッチョイW bf61-lc9D [211.135.174.201])
垢版 |
2023/05/15(月) 16:26:28.46ID:gfYxhS3u0
>>818
いえ。直線番長なだけです
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f09-paFp [125.194.54.106])
垢版 |
2023/05/15(月) 19:40:46.64ID:0dw8W8cQ0
\(^o^)/

https://i.imgur.com/IQ42mhK.jpg
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-GuVO [126.37.36.123])
垢版 |
2023/05/16(火) 12:56:26.77ID:Vrot03Gz0
>>835
距離表示は使い方次第で変わるってしらないんですかね?
2023/05/16(火) 21:03:43.68ID:pqRkkrz70
>>838
おもんないからやり直し
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM17-9TBb [210.138.176.42])
垢版 |
2023/05/16(火) 21:34:18.46ID:KBfi4Vt+M
リコール全て終えた
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f30-QYqo [59.137.211.91])
垢版 |
2023/05/18(木) 08:13:15.70ID:rgkFHCMx0
>>841
リコールってハガキ来るんですか?それとも営業から電話連絡?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-A6zb [49.239.64.132])
垢版 |
2023/05/18(木) 11:55:59.17ID:EIbea1xlM
家庭用の充電設備整えるのにいくらぐらいかかったか教えてくらさい
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-GuVO [126.37.36.123])
垢版 |
2023/05/18(木) 12:10:02.80ID:vhDYHTGU0
>>843
ネットにいくらでも実例上がってんじゃん

ブレーカー位置 コンセント位置 見た目のこだわり

自分の条件に合うの探せばいいんじゃね
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-9TBb [133.159.150.22])
垢版 |
2023/05/18(木) 12:12:28.05ID:9BXIlVLDM
>>842
今回から点検日の直前にリコール対応が可能になったみたいで点検当日に時間あったから全て終えてきた

前車ではお知らせがきた
2023/05/18(木) 12:16:05.27ID:jrQKOUF3r
昨日リコール葉書が届いた
2023/05/18(木) 12:16:19.18ID:J1H/sIlp0
コンセントも安いやつから収納式のヤツまでピンキリだし施工業者も値段が違うしな
でも知り合いの工務店に2箇所設置で全込み5万の俺が最安値だろう
2023/05/18(木) 12:41:20.14ID:7IOBF/AXd
コンセントはカーポートの柱にシンプルなパナのやつつけたけど、コミコミ5万だったな
蓋付きのやつとかも考えたけど出し入れめんどくさくなると嫌なので出しっぱなし
車降りて10秒で充電待機状態にできるし、田舎の住宅街の治安ならこれで問題なし
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad7-D9Xg [106.133.112.70])
垢版 |
2023/05/18(木) 14:16:04.09ID:PFEFlArza
配電盤から10m未満、100Vと200V(パナの鍵付き)のコンセントにケーブル保管用のフックを設置してもらって¥43000。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfc3-SvfT [115.36.239.35])
垢版 |
2023/05/18(木) 17:48:52.08ID:fXtd+G070
>>843
工賃3.2 万円、充電器1.2万円でトータル4.4万円

三菱から5万円、市から1.2 万円もらったんで儲かった。
2023/05/18(木) 18:42:23.28ID:CmHALhFD0
200Vが来てない旧い家だったので配電盤と外配線15mくらいで12万円
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfdc-9TBb [147.192.7.72])
垢版 |
2023/05/18(木) 19:52:58.33ID:nGhY6g4A0
コンセント設置は分電盤が家のどこにあるかだと思う
コンセントの値段なんて大したことないけど分電盤が家のどこにあるかで取り回しが違ってくるので
2023/05/18(木) 21:58:47.85ID:eF/kgNSLr
分電盤は屋内で車庫までの引き回しが大変な場合は、電力メーター直後から分岐すれば安く済む事がある。ただしリミッターを兼ねたスマートメーター設置済みが条件。
二世帯住宅で2F分電盤から引き回すと17万だったけど、メーター分岐にして5万で済んだ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-GuVO [126.37.36.123])
垢版 |
2023/05/18(木) 22:27:41.46ID:vhDYHTGU0
自分語りがほんと好きだな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d38b-Q67h [182.169.174.254])
垢版 |
2023/05/19(金) 00:43:31.97ID:ZFTXCGqM0
自分語りをするのがメインの5chで何を今更、、
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba30-Ct/o [59.137.211.91])
垢版 |
2023/05/20(土) 08:10:00.30ID:V9Q5fXyA0
家の構造上、分電盤からは引けなくてスマートメーター分岐しました。
ブレーカー2個増設とパナのコンセントとコンセントとコントロールボックスをしまう箱で15万くらいかかりました。
タキゲンのホルダー付けてるのでストレスフリーです。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9adc-DVzT [147.192.7.72])
垢版 |
2023/05/21(日) 09:47:55.43ID:mUz6gCPk0
洗車完了
でも明日天気悪いな
2023/05/21(日) 12:50:11.88ID:+bu/pA3Od
昨日洗車したけど、朝のポツポツ雨ですでに汚れた
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-K8MF [14.10.97.224])
垢版 |
2023/05/21(日) 14:39:06.56ID:sDCsEnyq0
リコールということで電話がかかってきて、現在対応中。
結構時間かかるね。
リコールはオーディオだけなの?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-pJRE [126.207.9.22])
垢版 |
2023/05/21(日) 16:46:42.10ID:k3zzyMqH0
P WD サンルーフ
ラリーアート(デカール、テールゲートスポイラー以外)
ダイナミックイルミ、フロント・リアコーナーガーニッシュ、サイドバー
フロント・リアスキッドプレート、フロントグリル、ドアミラーカバーをブラックエディション純正交換
その諸々で本日正式契約。
7/末納車予定です!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 577b-zZCg [106.73.15.160])
垢版 |
2023/05/21(日) 16:55:37.59ID:DIwkmAaS0
黄砂がやってくるぞ
2023/05/21(日) 17:08:09.14ID:z4cONMSSp
>>860
ミツビシ=ラリーアートのイメージ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a76-HDGO [101.141.152.113])
垢版 |
2023/05/21(日) 23:05:43.20ID:oZI9oTSA0
グリルガーニッシュつけた人おらん?
つけたらそこだけ結構分厚くなるかな?
2023/05/22(月) 01:09:28.25ID:JLBiTam40
>>860
ブラックエディション純正品に交換っていくらくらいするの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-pJRE [126.245.2.55])
垢版 |
2023/05/22(月) 07:16:32.72ID:YAOVoytRp
>>864
シグマスピードHPのパーツメニューに上記4点が出てたので、プリントアウトして、これに変えたいから調べて見積もり入れてって頼んだ。
結果はその値段で良いよって事だったので、交換しました。
2023/05/22(月) 09:49:42.14ID:NcDcU09La
ちょっとおたずねします
部品を調べる事についてなんですが
純正部品を買いたいと思ったとき、モノタロウとかアマゾンで純正部品を買うこと出来ますが
部品番号はどうやって調べるのでしょうか?
ネットとか、アプリとかありますか?
ディーラーで聞くのが唯一の方法?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況