X

GN0W型アウトランダーPHEV オーナー&納車待ち 4台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/05(月) 11:47:04.71ID:vPb9hCZ30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

まったり情報交換しちゃいなよ
オーナー&納車待ちの人以外の発言はNG

【前スレ】
GN0W型アウトランダーPHEV オーナー&納車待ち 3台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1663882023/
GN0W型アウトランダーPHEV オーナー&納車待ち 2台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1657593633/
GN0W型アウトランダーPHEV オーナー&納車待ち専用
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1651838205/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3dc-gT42 [147.192.7.72])
垢版 |
2023/04/10(月) 07:44:17.37ID:1Jgyr7FM0
ブラックエディションホイールと特にシフト周りはは格好いいな
でも内装はオールブラックじゃない方が広く感じる
後ブラックエディションはツートーンメインになるけどツートーンら納期長いからなぁ 

フロントのスキッドプレートが黒だと締まる(Pの場合)と思うので何かしらしてみるかな
2023/04/10(月) 13:27:35.06ID:C3JFHfbj0
スキッドプレートはJAOSやパジェロなんかのDOPでもあったが、後付けのアンダーガードであって
アルミの厚板だから、本来の素材色をイメージするならシルバーが正しいんだがな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-Q7E4 [126.254.170.195])
垢版 |
2023/04/10(月) 14:45:13.98ID:uSXBk8o7r
愚痴言ってごめん
自分で選んだんだしラッピングして黒くしてる人とかもいてるし気に入れるように乗ってくわ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-sKRv [202.214.198.72])
垢版 |
2023/04/11(火) 12:07:40.20ID:/QdwAheEM
家の充電設備設置費用いくらぐらいかかりましたか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-sKRv [202.214.198.72])
垢版 |
2023/04/11(火) 12:08:04.56ID:/QdwAheEM
設置
2023/04/11(火) 12:10:45.68ID:NhqgMwFpd
費用は配線距離によるけど8から12万くらいをみておけばよいかと
うちは12万だった
2023/04/11(火) 12:11:21.37ID:NhqgMwFpd
スタンド建てようとしたらもっとかかるけど
2023/04/11(火) 12:11:58.01ID:MScJa1IYr
>>669
EVコンポライトのみ自前で用意して、スマートメーターから分岐、ブレーカー用のボックス追加は工事費込みで5万円。
当初、2階の分電盤から40m引き回す予定だったが15万と言われて考え直した結果。
ハウスメーカーは30〜40万と宣うた。近所の電気屋さんにお願いするのが吉。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a36d-sKRv [115.179.120.9])
垢版 |
2023/04/11(火) 13:23:17.20ID:AVN5V3Yh0
ありがとうございます 検討してみます
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdf7-jLDt [180.30.175.80])
垢版 |
2023/04/11(火) 14:08:07.31ID:9c+ta+4W0
>>669
配電盤から10m未満、100Vと200V(鍵付き)のコンセントにケーブル保管用のフックを設置してもらって¥43000だった。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3c3-faTg [115.36.239.35])
垢版 |
2023/04/11(火) 18:47:16.59ID:P8hFE/x00
>>669
税込み3.1 万円でした。
床下配線で分電盤まで3mくらい。
くらしのマーケットで評価が一番良い人
を選んで正解でした。
2023/04/11(火) 22:04:26.10ID:O4q1PJHv0
電源落としてドアロックまでしてるのにエアコンだかバッテリー冷却だかしらんが
ファーンて音が暫く続く現象が今日初めて出たんだけど何で?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e505-Oaf6 [90.149.234.115])
垢版 |
2023/04/11(火) 22:41:24.28ID:drNPFNkJ0
質問いいですか。
システム切ったあと、車から定期的に音がするんだが、あれはなんの音?トントンって
2023/04/12(水) 06:15:57.78ID:9sYoglGhM
余韻
2023/04/12(水) 07:40:15.92ID:lwBDT3FOd
チャポンチャポンみたいな音するよね。あれなんだろう
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM89-faTg [150.66.81.160])
垢版 |
2023/04/12(水) 12:22:54.06ID:rlYptyimM
おれのはどっくんどっくんって鳴る
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dc3-XXwl [14.133.112.52])
垢版 |
2023/04/13(木) 06:50:05.51ID:/CBAcxQw0
これはバンダイナムコリサーチ株式会社と共同開発した三菱サウンドのひとつで、心音を発することでシステムの停止を表現しました。
知らんけど!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a538-gH86 [112.70.177.53])
垢版 |
2023/04/13(木) 07:49:12.10ID:Cq2J6JyV0
バッテリー冷却の水循環させてる音じゃ無いの?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dc3-XXwl [14.133.112.52])
垢版 |
2023/04/13(木) 11:07:58.08ID:/CBAcxQw0
バッテリーの冷却は水では無くて冷媒を使用していると聞いた。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 757c-gT42 [114.155.120.60])
垢版 |
2023/04/13(木) 14:50:27.50ID:AG6sXRqt0
ホイールのウロコというかデポジットは何でも取ればいいですか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a36d-0bHh [115.179.120.9])
垢版 |
2023/04/14(金) 00:01:28.07ID:af8lZuHW0
みなさん充電はどこでしてますか?
会社に充電ケーブルがあって充電できる人っているのかな?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-gT42 [60.85.48.67])
垢版 |
2023/04/14(金) 06:20:49.71ID:+Z6AgEOM0
>>686
わたしゃ、会社に充電設備付けたよ。
自宅古くて200引いてない
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-sg8j [49.98.116.213])
垢版 |
2023/04/14(金) 11:56:59.87ID:Buh3Xbj4d
六本木で黒の個人タクシー走ってたわ
燃費いいからかな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a36d-0bHh [115.179.120.9])
垢版 |
2023/04/14(金) 13:10:58.49ID:af8lZuHW0
会社につけようかな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6394-gT42 [221.187.23.123])
垢版 |
2023/04/14(金) 13:49:59.19ID:e/rPAnER0
電気代経費で行けちゃうしね。
2023/04/15(土) 09:14:16.80ID:sFaqWNAv0
燃料は20L入れてEVモードで走り、自宅充電しています
3ヵ月走ったらチャージモードにしてガソリンを使い切り、また20L入れることを繰り返しています
これが一番燃費の良い走り方だと思っています
2023/04/15(土) 09:29:57.50ID:6BJ+7MzX0
>>691
燃費に拘るのはいいけど、リスクマネジメント面からおすすめしないね。俺は緊急災害に備えて満タンが基本だと思ってる。ましてや緊急時電源になる車だ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d07-OUNn [152.165.175.230])
垢版 |
2023/04/15(土) 16:45:08.36ID:nPrj0Yk40
>>691 長距離運転を滅多にしないんならphevじゃなくてピュアEV買ったらよかったのでは?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-tdvL [150.66.85.64])
垢版 |
2023/04/15(土) 18:21:13.37ID:SdxSeBS7M
電費、電気代、HV燃費、車両価格やリセールなどなど考えると
そもそも節約家向けのクルマではないからな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e36d-8WFO [115.179.120.9])
垢版 |
2023/04/15(土) 19:33:57.96ID:3UITnRYS0
普段は遠出しなくても車持ってたら、予定外のことがあるからね


ピュアEVで不安になりながら運転するのはごめん
2023/04/15(土) 21:52:07.69ID:BgED58W+0
そこまでしてEVで走りたいならBEV買えばいいのに
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e347-fr2f [115.162.126.93])
垢版 |
2023/04/15(土) 22:45:43.22ID:8BXMnMXN0
普段EV走行メインでも、いざとなったらガソリン使えて、発電を繰り返すことができるのはおっきい。
たまにの長距離とか、災害時。
BEVだったら遠出する気にならない。
レンタカーって手はあるけども
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e36d-8WFO [115.179.120.9])
垢版 |
2023/04/16(日) 07:57:52.62ID:hZeGVgBv0
わかる テスラと真剣に悩んだけどたまの遠出で不安になりたくないからやめた
2023/04/16(日) 12:28:20.69ID:ecraxto30
高性能な車をエコに乗るのがかっこいいんだよな
いまだに爆音響かせてる改造車見かけるが、ガスくせーw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e36d-8WFO [115.179.120.9])
垢版 |
2023/04/16(日) 14:24:10.36ID:hZeGVgBv0
今は近所からクレームつけられるよな
2023/04/16(日) 16:28:55.21ID:uI1S4YBsr
爆音は論外だろ
エコに乗るのがかっこいいという意見もよく分からんが
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3dc-nHTa [147.192.7.72])
垢版 |
2023/04/16(日) 19:20:43.74ID:xjnZOr9D0
夜中のファンファン音もクレームありそう
2023/04/17(月) 15:31:23.34ID:AiniY1Nn0
>>701
ジェントリー的ってなことじゃないだろうか
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8376-o2vp [101.141.152.113])
垢版 |
2023/04/17(月) 20:21:42.62ID:c4tqiW770
フロントエンブレム塗装しようと思うのですが外すことは可能ですか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b28-6psX [153.137.26.5])
垢版 |
2023/04/17(月) 22:59:31.86ID:gKFd0nuO0
>>704
外せない事はないがココで聞く位の腕前ならやめとけ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8376-o2vp [101.141.152.113])
垢版 |
2023/04/17(月) 23:35:25.05ID:c4tqiW770
>>705
自分で塗装も出来るんですけどめんどくさいから塗装屋に頼もうと思ってます
その上で外せた方が綺麗に塗装出来ると思いますし料金も安い?と思うので聞いてみた次第です
両面テープで止まってるだけでは無い感じですか?
2023/04/18(火) 03:02:27.18ID:IN0lMzBj0
みんなコンソールボックスに何入れてる?
2023/04/18(火) 06:22:07.61ID:iQd4NhfIM
>>706
https://youtu.be/fQV8v9iGpoY
https://youtu.be/qrWTIcWQGTQ

時期で貼り方が違うようだが基本ペッタンコだけみたいよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-/3Ww [150.66.70.134])
垢版 |
2023/04/18(火) 08:03:59.18ID:sk8ye3WnM
>>707
箱ティッシュ
それしか入れてない。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-nHTa [163.49.215.213])
垢版 |
2023/04/18(火) 08:15:27.87ID:AOG80Q2/M
まあ収納はもう少し欲しいよな
2023/04/18(火) 10:11:29.18ID:Ufd/tKHBd
>>707
俺も箱ティッシュとウエットティッシュ入れてる。自分はGなのでラゲッジ下収納に車検証とか纏めて入れれるので、収納困ってないな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-o2vp [126.161.13.151])
垢版 |
2023/04/18(火) 10:49:49.55ID:9fYAvDBOr
>>708
ごめん言い方が悪かったです
エンジンフードエンブレムじゃなくフロントのスリーダイヤエンブレムです
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7c-nHTa [114.155.120.60])
垢版 |
2023/04/18(火) 17:16:50.76ID:goLlKX5G0
ドアハンドルとかボタン周りに何故ピアノブラックを使うんだろう…
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a554-nHTa [60.85.48.67])
垢版 |
2023/04/18(火) 18:26:50.20ID:8HT9Cx/p0
>>713
わかる。汚れや傷結構つくもんね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e36d-8WFO [115.179.120.9])
垢版 |
2023/04/19(水) 07:20:35.38ID:3BYYWOEd0
わかる あまり良いと思えない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-6psX [1.75.239.181])
垢版 |
2023/04/19(水) 10:34:36.13ID:eWpRODoBd
わかる。指紋で汚れる。俺の手が汚いのか
2023/04/19(水) 12:01:18.93ID:pyL5hnKT0
わかる。だもんでシール貼った
2023/04/19(水) 14:39:01.45ID:siGl510Rd
>>713
海外の流行り
に一周乗り遅れたから
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8376-o2vp [101.141.152.113])
垢版 |
2023/04/20(木) 00:26:40.56ID:KisQ7tew0
反動無く止まるの難しいんだけどコツ無い?
2023/04/20(木) 06:27:26.00ID:szfw2ib40
急ブレーキかな
2023/04/20(木) 08:02:13.93ID:7vwmkILQ0
緩めずキープ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-o2vp [126.161.69.119])
垢版 |
2023/04/20(木) 11:03:34.10ID:pDCdH1yGr
オートホールドのせいか知らんけど普通のオートマとかマニュアルみたいに最後ブレーキ緩めるんだけどガックンする時あるんだわ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d5c3-FNzi [14.133.112.52])
垢版 |
2023/04/20(木) 11:34:37.84ID:7ra8X3Tf0
回生ブレーキの特性を考慮すべし。
2023/04/20(木) 12:44:29.34ID:4x12UkSt0
>723
横からですが改正ブレーキの特性。なるほど
駐車場から出すとき必ず起こっていたので大変参考になりました
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10211300380
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8376-o2vp [101.141.152.113])
垢版 |
2023/04/20(木) 20:35:38.92ID:KisQ7tew0
へぇー恥ずかしながらハイブリッド乗るの初めてだから勉強になったけどスムーズに止めるには具体的にどうしたらいい?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbff-/3Ww [121.2.81.120])
垢版 |
2023/04/20(木) 21:32:13.81ID:rrRQ0OZD0
回生失効後に弱いブレーキでも止まれるように、あらかじめ車間を開けつつ早めにブレーキ、回生失効後は弱いブレーキで、停止直前に更に緩める。それで止まれるくらいに減速してる。

イラチな後続ドライバーにはストレスになるかも。
2023/04/20(木) 23:09:57.06ID:7vwmkILQ0
緩めずキープって言ってんだろ
2023/04/21(金) 12:16:48.99ID:/Z1uatWyd
自分も試乗した時に、ガクガクして制御ムズっ!って思ったけど
乗ってるとそのうち慣れるよ

オートホールドが作動しない深さでブレーキかけると止まった時の揺れを制御しやすい。
止まってから、オートホールドかけたい時はさらに一段階深く踏む必要があるけど。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-o2vp [126.255.76.191])
垢版 |
2023/04/21(金) 15:11:30.19ID:SuaP2uLnr
緩めずキープしても止まり切る前にガックンなるからやっぱ緩めに踏んで行くしか無いよな
そういう止まり方が出来ない時はどうしても無理かね
2023/04/21(金) 22:18:54.62ID:SaDdRIYK0
カックンが出る際までは緩めるんだよ
そろそろ停止って惰性になってから緩めずキープだ
こんなの乗ってりゃ分るだろ
2023/04/21(金) 22:19:00.82ID:rLLFQQ+d0
いわゆるガックンブレーキになりやすいし、スッと止めるとブレーキがゴゴゴゴって進もうとするモーターとブレーキがこすれるのか、音がする
気になるけど、そういうモノだと思ってる
今度、1ヶ月点検あるから聞いてみるかな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b7d-RQ2R [119.231.158.28])
垢版 |
2023/04/22(土) 02:06:27.19ID:M8NLhIqK0
仕事柄色々な車に乗ってるが、ブレーキの制御はギクシャクしやすい部類の車だと思うけど全く無理とは思わないよ。
慣れるまでは、停車位置を手前にイメージしてなるべくブレーキを弱く踏み込みそれでも前との車間が空き過ぎ位が丁度良い。
止まるか止まらないかのスピードを、数メートルでも良いから確保してたらその間に発進しても停止状態よりかはスムーズになるし、停止してもギクシャクしない。
この車は左右のロールには強いが前後のピッチは大きい。
なので前後の荷重を意識した運転操作が必要。
2023/04/22(土) 03:13:06.77ID:urx/USch0
こんな車をわざわざ買うくらいなのに運転下手な人意外と多いんだな
2023/04/22(土) 05:57:29.07ID:XgDauLqt0
下手だから高性能な車に乗りたがる
運転技術を車の機能で誤魔化せやすいからな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-EMlD [49.106.216.46])
垢版 |
2023/04/22(土) 06:23:15.64ID:EaOm4z08d
そういう意味では、今回の新型プリウスのブレーキタッチは優秀なのかもしれないな
2023/04/22(土) 06:31:28.52ID:XV8CeFzVd
晴れの日はカックンブレーキならないけど、雨の日はブレーキガコガコ言って停車時も始動時も若干カックンする。
雨の日は知り合いを車に乗せたくない
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3376-z0l8 [101.141.152.113])
垢版 |
2023/04/22(土) 12:23:11.56ID:ompWvdTN0
家の中入ってから三菱コネクト見ると高頻度でヘッドライトのロービームだけ点いてないのに点いてるって出るんだがなんで?
あと高速関係ないところでいきなりETCカード読み込んだり入れてくださいって連呼したりするのなんで?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-rZ7U [60.85.48.67])
垢版 |
2023/04/22(土) 20:03:48.77ID:Agdn3FUA0
>>737現在修正プログラム作成中だと。
Dに伝えとけばアップデート対象になるよ
2023/04/22(土) 20:27:55.79ID:R8aRtmCK0
アプリじゃなく車両の問題なの?
2023/04/22(土) 22:39:48.93ID:t2Lnq/t20
ETCのお知らせは、大事なことなので3回くらい連呼する。
条件はよくわからんけど、段差で振動するとよく連呼してはる
2023/04/23(日) 08:57:08.00ID:BedoQzFx0
ETCなど社外品付けて配線おかしくなってんじゃね
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-DFxR [1.75.232.48])
垢版 |
2023/04/23(日) 11:13:34.07ID:u0gzAcbvd
>>737
ETCは3回連呼するよね。メーカー対応中らしいよ。三菱のアプリは使いもんにならん。俺のもそうなる。開いて更新したら今の状態に更新するよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-p1y2 [153.181.7.134])
垢版 |
2023/04/23(日) 18:08:51.23ID:wK8WQ3Gt0
ETCの連呼のやつ 対策メーターから出てるみたいよ
ディーラー担当から連絡あったわ
10分程度で対応できるらしい
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-p1y2 [153.181.7.134])
垢版 |
2023/04/23(日) 18:09:49.76ID:wK8WQ3Gt0
メーターじゃなかった アップデートでした
すんません
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697c-rZ7U [180.59.161.130])
垢版 |
2023/04/24(月) 04:13:26.51ID:UQVkctju0
マイパイロットというかACC使用時の燃費は先代同様やっぱり悪いね
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Nu+i [106.146.72.50])
垢版 |
2023/04/24(月) 12:45:00.72ID:loMU6UBqa
マイパイロット、燃費かなりいいと思う。
一般道(制限速度60km/hで66km/h巡航)で16.5km/l。
都市高速(70〜90km/h巡航)で18.5km/l
いずれも電欠直後からの計測です。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53dc-rZ7U [147.192.7.72])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:00:57.02ID:Xn4Xcg4/0
>>746
都内から苗場あたりまで高速のみ往路マイパイロットで約12km/ℓ
復路はマイパイロットなしで約19km/ℓ
どっちもSAVEモード
復路はインターまで下りとはいえここまで差がつくかなぁという感じ
先代アウトランダーPHEVのACCと同じで下りでもメーター見るとアクセル踏んでるんだよね
ちな往復満タン方で約16km/ℓ
 
2023/04/24(月) 22:02:19.37ID:qUclMEQh0
>>747
都内から都外だと、平坦に見えても軽い登り坂を登ってる状態だから、行きの燃費が悪いのはしょうがない
2023/04/25(火) 00:35:45.41ID:YdbhPl1o0
燃費比較するなら同じ時間帯、同じ道走らないとな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9c3-Nu+i [14.133.112.52])
垢版 |
2023/04/25(火) 04:15:37.37ID:R7wQSB130
>>748
その通り。
標高差の影響は大きい。
2023/04/25(火) 16:23:08.37ID:Ht7+Y40i0
燃費情報参考になる
マイパイロットよりB0+短加速の方が燃費がいいという理解でいいのかな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-rZ7U [133.159.152.26])
垢版 |
2023/04/25(火) 19:40:36.61ID:KRnJ6QU/M
>>751
自分はそう思う
下り坂で回生を積極的にかけたい時でもマイパイロットだとチャージ側にならない時も多いし
通常より燃費は先代初期型よりかなりいいので満足
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9c3-Nu+i [14.133.112.52])
垢版 |
2023/04/25(火) 20:22:44.39ID:R7wQSB130
燃費を追求するのも楽しいと思う。
しかしながら折角装備されている快適装備なのだからオートパイロット、積極的に使いたい。
2023/04/25(火) 20:24:29.33ID:SmRN2KB20
>>751
燃費だけならそうだけど、長時間アクセル操作すると疲れるのと、ステアリングの軽さからくる過敏な動きがマイパイロットだと無いから、車に任せたほうがいいと思うけど
2023/04/25(火) 21:39:22.54ID:+9cK4LPb0
>>754
燃費アタックなんざお遊びだしな
他社製でも同じだろうけどオートパイロットで高速が全く苦じゃなくなった
2023/04/26(水) 01:45:52.88ID:Q1i3QcWJ0
Mでは省いても良い機能だったと思う
2023/04/26(水) 09:09:15.39ID:xdH6FhZR0
ナビの表示を北固定にしているのだがピンチアウトすると方位が回転するのどうにかならんかな
方位が回転しても右下の方位計はずっと北方向指してるし…これバグだろ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ba-PVi1 [59.146.1.254])
垢版 |
2023/04/26(水) 18:39:01.10ID:gI84awrW0
マイパイロットって、日産だとナビの更新やWi-Fi機能とセットで年会費払わないと使用できないんだね〜

三菱は今の所無料でセットになってないけどセットへの改悪あるんかな??
2023/04/26(水) 21:32:27.10ID:74JYL8aVd
ACCだと速度を維持するのを優先するから、多少悪くはなるけど自分は気になるほどではないかなぁ
高速領域でエンジンから直結せずに、シリーズ方式でめっちゃ頑張るせいだと思ってる

ところで、みんなのランダーは雨の夜(止んでいても)にセンサー異常って出る?
日中はセンサー異常でないけど、夜に雨が降るとエラー出まくる
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f17b-TfzL [106.73.15.160])
垢版 |
2023/04/26(水) 21:43:54.00ID:peis8sLP0
出ますね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-DFxR [153.137.26.5])
垢版 |
2023/04/26(水) 21:52:01.15ID:iuijb4TL0
何回も調整、交換てもらってるけどダメだわ
多分センサーの根本的な原因が解決してないっぽい
2023/04/26(水) 22:29:41.86ID:xwnEkLQm0
一瞬センサー故障って出るやつね
雨降った後とかよく出るね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-DFxR [1.75.199.136])
垢版 |
2023/04/26(水) 23:16:09.36ID:TWzZXgXCd
雨の時のセンサー異常はランダーだけじゃ無いよね。スバル車も出たよ。
2023/04/27(木) 07:33:56.11ID:xXSFZ5jOd
交換でもダメなのね
センサー自体は壊れてなさそうだし、そういうもんやと諦めるか
2023/04/27(木) 12:40:03.50ID:c48T7Iz2r
センサ異常は、ナンバープレートフレーム付けてると出やすいらしいね。
納車の日に洗車後、出てるって言われた。
昨日、初めての雨だったけど、ブレーキ踏んで水滴がどっと落ちると、一瞬、センサ異常って出るね。他に影響してないから様子見てる。
2023/04/27(木) 12:41:31.74ID:JXMxyY3h0
>>758
年会費かかるのって手放し運転してくれるやつだけじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況