X



コンパクトカー総合スレッド Part188

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/24(水) 20:40:41.94ID:2JKdi+oM0
今ってノーマル顔にもターボあるのか
なるほどな
ノンターボなんかよく乗るなと思ってたノーマル顔N-BOX達はみんなターボだったのか
そりゃ売れるわ
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/24(水) 21:24:13.64ID:9qsFUD790
>>77
ベルランゴとはそんなに似てないが、現行フィアットパンダにはそっくり
旧型は内外装共にプジョー208(初代)を露骨にパクってたな
初代アクア後期は先代フォードフィエスタ前期のパクリだったりして、欧州車になりたい願望が強いのかね
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/25(木) 09:37:43.34ID:XBxwGuZs0
試乗するまで悪いか良いかは言えないし
トヨタ縛りで他メーカーに比べて割高な補修部品代払うのも癪だし
試乗すると電話や郵便来るから嫁のイチイチ確認の小言もうるせえし
受注ひと段落した後の試乗会開催まで待つかな
その頃はフリードも新型だろう
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/25(木) 16:51:58.89ID:/DUJ99Sm0
>>90
> 今なんて納期がいつになるかも予測すら出来んのに電話や郵便来るか?

カタログ請求すると郵送じゃなく直渡しでポストに入って来てて電話は後から来るよ
あっすまない謝るよ、来ないよね普通
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/25(木) 18:48:42.46ID:itqBEEwP0
そもそも7人乗りは作り始めるのが来年だしな
5人乗りは他の車でもいいしあえてシエンタを選ぶ意味があまりない
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/27(土) 10:03:48.23ID:3Wh5V4v50
5ナンバーサイズかそれ以下の小さめの車で最小回転半径が5m以下
できればキビキビ走る基本1人乗り使いの車を中古で探してる
5年落ちくらいで乗りだし160万円以下で探したら
前型ノートeパワー(凄いキビキビ走るけど全長とか希望よりやや大きい)・スズキのイグニス(車重850kg)で迷ってる
どちらが良いかな?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/27(土) 11:20:41.33ID:HwMCZncT0
最小回転半径5メートルがネックだな
それ以下の回転だと軽自動車しか無い気がするがイグニスが4.6くらいだっけか確か
あれは車内もそこそこ広いよね
ノートは中古車市場でもそこそこ値段が張る事を考えると個人的な意見ならイグニスかなあ
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/27(土) 11:39:01.27ID:HnQ8w9rz0
全幅は5ナンバー枠イッパイだけど素のスイフトが地味に回転半径4.8で車重も860~890で多分キビキビ
中古の弾数もイグニスより遙かに多いから予算も大丈夫だと思う
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/27(土) 12:06:11.62ID:6UNnmJ1D0
>>104
まだ最小回転半径の話をしてるやつがいるんだ
185/60R15以上履いてたら5m以上は普通に行くよ

同じサイズなら
5ナンバー時代のポロ
アウディA1
チンクチェント
いずれも5.1m以上ある

ヴィッツ、スイフト、フィットでサイズわざわざアーム類変えて来る事もあるし

同じシャーシの車種でも
5.1m、175/65R15、ミニ ワン
5.1m、175/65R15、ミニ クーパー
5.1m、195/55R16、ミニ クーパーSターボ
みたいに共通の脚周りで統一してるメーカーもある

自分はタイヤサイズ見て脚周りの最初のバロメーターとするから回転半径はオマケでしか見ない
そもそも切り替えしすれば済む話だからな

ちなみにイグニスは敬遠したいな
今だにリヤサスの変更してる位にスズキにしては珍しく基本設計失敗したみたいだから
リコールにはなって無いけど今もディーラー行けば何回目かのは知らんけど対策品に無料で交換してくれる
トヨタニッサンならやらんからまだマシか
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/27(土) 13:02:58.57ID:KRJG9net0
小回り番長なルノートゥインゴというそれなりの回答もあるけど維持費かかるしイグニスで程度と予算が見合うのがあれば上手に乗り潰せるといいね
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/27(土) 13:27:39.26ID:HwMCZncT0
5年落ち160万なら今の時期でも質問者にあったクルマは余裕で有りそう
昔なら軽でって言うんだろけど今はコンパクトカーより高いのも多いからな
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/27(土) 13:53:57.84ID:HwMCZncT0
トゥインゴちょっと調べてみたらコミ160で買える車両あるにはあるな
結構選べるかもしれんね調べて足使えば
やー車買う時ってこの調べたり悩んだりする時期が1番楽しいなw
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/27(土) 15:10:07.97ID:fOMTyDU80
>>117
明確な基準も何もないって意味で変わらんだろ
自分がこれはコンパクトだ、これはコンパクトじゃないって決めてるんだろ
それこそバカじゃねーの
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/27(土) 18:51:22.04ID:wui+aSyr0
よくあるディーラーオプションのIRカットフィルムならともかくガラス自体にIRカットが組み込まれてるならそりゃ高いだろうな
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/27(土) 18:53:33.61ID:wui+aSyr0
5ナンバーミニバンですらないシエンタがコンパクトではないと言うならもうパッソ乗るしかないだろʅ(◞‿◟)ʃ
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/28(日) 00:10:36.36ID:MEOZHbJ/0
シエンタは電動パーキングブレーキじゃないのが欠点だよな
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/28(日) 11:22:46.85ID:xluPfOKs0
シエンタ フリード ソリオ
フィット スイフト ヤリス
しかしフィットも定価高くなったもんだな
この6車種だったらみんなならどれにしますか?他車種挙げは無しというルールで
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/28(日) 13:17:32.13ID:wGtBh4rT0
スイフトはフルモデルチェンジに期待
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/28(日) 16:18:38.11ID:xluPfOKs0
シエンタかソリオかフィットが欲しいけどシエンタ良いよねぇ
スイフトは確かにフルモデルチェンジ控えてるから待つのもありか
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/28(日) 20:02:38.77ID:TvBCZ0yw0
シエンタHVはタクシーで乗っただけだけど、駆動系のフィーリングが生理的に無理だった
アクアではそんなこと思わなかったんだけど、不思議

マイナーチェンジしてこれが改善されてるなら買い、そのままなら論外

本当は5ナンバーステーションワゴンが欲しいんだけどな
古いから嫌だったけど、カローラフィールダーを無くなる前に買った方がいいのか
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 02:30:41.90ID:1e339MDs0
>>136
スイフトのサイズならアラウンドモニターはいらないしむしろオートバックスで好きなナビ買うけど
138万円のはバックカメラも無い(オプションでも付けられない)のでしょ?
レーンキープも前車追従もいらんがバックカメラはさすがに欲しいな
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 12:05:17.17ID:h/AGV5aT0
アイストは本当に要らないアレ…
アイスト欲しがってるユーザーの方が少数派な気がするんだがな
エコカー減税撤廃でトヨタもアイスト辞めてる車種もあるし
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/30(火) 19:19:02.54ID:r/P/YYj30
スズキのアイストはマシだけどな
セルモーターで再始動する化石タイプのアイストはゴミだしダサいし恥ずかしい
本来アイストはエンジン止めたらモーターで動かせばいいハイブリッドのための技術
エンジン止めて燃料節約してるのに前が少し進んで自分もちょっと動かすにもいちいちエンジン再始動させなきゃ動けないしその再始動でアイドリングより余計にガソリン使ってマイナスになるとか無駄の極みよな
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/31(水) 11:26:40.99ID:Xym8LcXd0
そそ
んでちょい前からアイスト自体を採用しない新車増えて来てる
モータージャーナリストらもあんだけアイスト持ち上げてたが実情が広まって「私の当時の意見は間違っていた申し訳ない」って奴もいるしな
結局街乗り多い人だとセルや高価なバッテリーと節約出来るガス代にメンテ費用が全く釣り合わない
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/31(水) 11:51:42.50ID:Xym8LcXd0
キュキュキュって音立てながら再始動する古いタイプのアイストは結構危ない
車内でラジオや音楽を音量大きめに掛けてると始動したタイミングが解らなくて普段アイスト無しの車乗ってるおばちゃんがアクセル多めに踏み込んでしまって
前の車にオカマ掘るって事故が去年ウチの会社の社用車であってさ
あーそういうタイプの事故もあるんだなって思ったな
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 01:04:46.94ID:RtF4M1tb0
なるほど
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 01:56:57.29ID:yskL1Rzb0
数秒の停止でアイストするのがマイナスなだけで目の前で赤信号になった時とかはもちろんアイストした方が良いからな
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 02:26:23.80ID:fL7rxIQ90
交差点でも一時停止でも停車直前で止まるから
エンジン止めたくないから車両も止めないと言わんばかりの挙動の軽自動車も多いな
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 11:21:53.52ID:iSnSC/ZN0
せめてIMA的なマイルドHVならまだなぁ
コンベンショナルなガソリン車にセルモーターとバッテリーだけ強化したようなアイドルストップ車が、一番どうにもならん

削減できた多少のガソリン・CO2と、酷使して劣化が早まるバッテリー・セルモーターが全然釣り合わんよ
コスト的にも環境負荷的にも
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 13:06:32.24ID:7bMAx3nV0
シエンタってワンコになったり車になったりする機能ついてんだな
ついてなかったら詐欺だよな
常識で考えれば分かるだろうと言われるだろうけどだったらCMでやるなと言いたい
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 18:03:29.30ID:fyriombv0
アメリカ人ならなんでも訴訟するから放映できないかもな
日本では当然の※写真はイメージですが通用しない国だから

米マクドナルド、ハンバーガー写真を「盛りすぎ」で訴えられる
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ff35a50a6936c3fe70ad6cb51ef3be6244a5a88
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/04(日) 08:25:53.22ID:jPbK2R0i0
景品表示法

第五条 
事業者は、
自己の供給する商品又は役務の取引について、
次の各号のいずれかに該当する表示をしてはならない。

一 
商品又は役務の品質、規格その他の内容について、
一般消費者に対し、
実際のものよりも著しく優良であると示し、
又は事実に相違して当該事業者と同種若しくは類似の商品若しくは役務を供給している他の事業者に係るものよりも著しく優良であると示す表示であつて、
不当に顧客を誘引し、
一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められるもの

二 
商品又は役務の価格その他の取引条件について、
実際のもの又は当該事業者と同種若しくは類似の商品若しくは役務を供給している他の事業者に係るものよりも取引の相手方に著しく有利であると一般消費者に誤認される表示であつて、
不当に顧客を誘引し、
一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められるもの

三 
前二号に掲げるもののほか、
商品又は役務の取引に関する事項について一般消費者に誤認されるおそれがある表示であつて、
不当に顧客を誘引し、
一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認めて内閣総理大臣が指定するもの
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/04(日) 17:34:40.67ID:9V4aaYe50
ううーむ確かに
シエンタの新型だー!って頭から思いながら見てたので気付かなんだがフィアットパンダでしょって言われると
ううーむ確かにってなるな
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/04(日) 18:30:54.64ID:ujaVrMLJ0
ジムニーはGクラスにそっくりだけど
ワールドカーデザインオブザイヤーの最終選考に残ったから大丈夫
ワールドアーバンカーで選ばれて規制で走れないアメリカに持ち込まれたりしてるし
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/04(日) 23:47:24.60ID:PU41qyBX0
別に日本専売車なんだからどうでも良い話よな
ミラジーノ知らんわけでもあるまい
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 11:54:16.03ID:m+KzxvXs0
>>172
それは日産車だけな
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 19:20:25.14ID:h+TTrVob0
トヨタが自分らで作ったスポーツカーとして2000GTを誇りにしてるけどジャガーEタイプのコピー品だからな
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/07(水) 00:40:56.71ID:q6DQu2SU0
ミニのテールランプがユニオンジャックになってるように
日本車も旭日旗にすればいいのに
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/07(水) 01:02:05.72ID:q6DQu2SU0
そういや昔ルーフが旭日旗なスイフトがイタリアで売ってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況