X



コンパクトカー総合スレッド Part188

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/29(土) 19:58:49.49ID:DksonK6R0
まじ?底辺の会社に派遣でしか働けないんか
人間落ちるとこまで落ちるんだな
底辺社員にそうっすよね♡みたいな媚売って飯を食う
プライドないねー
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/29(土) 20:20:08.80ID:kG0OE68f0
ワッチョイつけると面白いぜ
奴の書き込みは前スレで
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652523038/950
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652523038/951
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652523038/976
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652523038/979
出先だとソフトバンクのiPhoneでササクッテロ
帰宅すると自宅回線でワッチョイにw

引用されてるヘッダーでも
>>680
>>686
ササクッテロだしwwwwww
平日の朝はiPhoneで書き込みしてる
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/30(日) 16:16:29.29ID:Z57M4NUB0
いじめられてたのに自分がいじめてたって言う奴いるよな
社会では通用しないからここでイキっちゃうのは残念

派遣刑務所の人生、おいしゅうございました
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 11:01:11.18ID:pB0Ge4Ke0
走行モードで 性格が変わる
優しいエコモードだとパドルもマイルド
モリモリでパワフルなスポーツモードだとパドルはきびきびダイレクトな効き目
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 21:28:41.04ID:s+Q0qggN0
そもそもプラグインバイブリッドエレクトリックビークルのPHEVも長ったらしいしな
メーカーの枠超えてPHVで統一すれば良いのに
外部充電できるバイブリッドか否かの差なんだし
ぶっちゃけ充電主体で使うならEVの方が断然良いし
PHEVはデメリットしかないから普通のハイブリッドで良い
全部入りで1番良さそうに見えて実はかなり中途半端なシステムなのよな
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 22:32:11.24ID:0NqImb1Y0
>>697
本来はマイナーでも出すつもりはなかったんじゃないかな
RS廃止含めて一度はキャラ変更に踏み切ったのに、色んな声に押されて中途半端に元の路線に戻そうとしてややこしいことになってるのでは
後から付けましたな感じの3本スポークとかも
モデルチェンジでキャラを変えるならシエンタぐらい一気に振り切らないと
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/01(火) 22:25:24.83ID:P1d7+vYe0
軽に無意味な社外マフラーをつけて

珍音を撒き散らすクズ







kei
ボディカラーブラック










山口580
73―30
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/02(水) 10:09:50.24ID:mnMfeHGg0
スレ荒らすだけの気狂いだったからな
いい加減スレチなことに気づいたか?
障害者なりにww
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/02(水) 19:44:39.45ID:Td2zZtPQ0
ホンダストリームとトヨタウィッシュよりはマシ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/03(木) 07:27:43.85ID:1bNx51Lm0
軽に無意味な
社外マフラーをつけて









珍音を
撒き散らすクズ





kei
ボディカラーブラック









山口580
73―30
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/04(金) 14:17:33.36ID:6jUgvBhB0
まあ観たけど動画の限りでの感想は

・最初のスタートから信号のほとんど無い三重の1号線を走り

・途中は一般車に左から抜かれる程の燃費稼ぎ速度

・且つ赤信号の手前で青待ち減速をしつつ

・速度ユックリのトラックの後ろを走る


同じ並走でTHS車も走ったら、数字はそれなりに上回ったんじゃないかな?
つか都内のウチの周りでは昼間にこの条件で走れないし
燃費実験もどきのこの走行やったらクラクション1回位は鳴らされそう
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/04(金) 18:40:44.52ID:QF763llF0
>>711
>>712
動画の最初と最後だけ見たけど、EVレンジが広がってずっとEVで走ってるとか言ってたし、燃費はワインディング抜いてるとか
よくわからんけど電費差っ引いていない下駄履いてる燃費なんじゃね?
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/04(金) 19:05:27.84ID:QF763llF0
>>715
自己レス
e:HEVってプラグインハイブリッドじゃなくてプリウスのEVモードを強化したようなHVなのか

それでも燃費計測前に事前準備で充電走行多めにして、峠の下りはバッテリーがいっぱいになるまで回生
登りのワインディングは燃費計測しないってワザ使えば燃費伸びそうw
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/04(金) 19:42:55.83ID:A9LPdCqq0
V見た限りでは、凄く五月蠅い車だという感想。
あと「まがる〜」とか叫んでいる割にはアンダー出しているし良く判らんドライバー
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/05(土) 15:10:13.84ID:fPNztDPh0
勤務態度悪いから切られたんやろな😭
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/05(土) 15:11:19.10ID:273tQJ+X0
プリウスFMCでも電動パーキングブレーキ付かないみたいじゃん
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/05(土) 20:28:54.57ID:KE5ZvKC60
ほんま底辺がいないと快適だわ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/05(土) 20:59:26.79ID:759xmL8w0
近所にヒュンダイのEV停まってたけど駐車場からはみ出るくらいでかかった
デザインは直線基調で三菱っぽくて良いと思ったけど
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 07:44:43.90ID:DtEAI1yg0
通勤用のコンパクトカーを買おうと思ってるんだけどぶっちゃけ どの車がおすすめですか?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 07:49:27.26ID:I93HEi/b0
マツダ2
スイフト
ヤリス
アクア
ノート
ライズ
ソリオ

がおすすめ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 08:57:17.59ID:DtEAI1yg0
>>730 ありがとうございます 調べてみます
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 09:43:52.79ID:3euZBma20
お手頃に見えてもダイハツ&リア樹脂ドアな時点で個人的には全く選択肢に挙がらないわ
タダで貰えたとしても即売り飛ばすわ忌諱感ハンパ無い
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 10:09:55.11ID:V5ULgHx10
ダイハツエンジンってだけで無理だわ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 11:20:01.50ID:8PbBCvQz0
ライズのハイブリッドはエンジンで走るシステムじゃないから関係ないよ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 15:03:00.83ID:xOldN4im0
雪国なので四駆車にしたいんですよね…
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 15:08:35.79ID:xOldN4im0
アクアいいかも…
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 15:50:20.51ID:IlzURE350
>>729
下駄車ならヤリスG1.5LガソリンかスイフトXGのの2択
ヤリスは下取りも含めて総合的にとてつもないコスパ、スイフトは燃費が半端ないけど下取りはゼロだから乗り潰すしかない
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 17:17:40.07ID:Cq2EvIiA0
下取り0とかあるわけないだろ
ガイジか?
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 18:01:44.89ID:xOldN4im0
>>739なるほど ヤリスもいいね
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 19:18:52.50ID:Cq2EvIiA0
>>744
ガソリン車の低グレードで買って買取査定はハイブリッド高級グレードで見てそう
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 21:02:31.83ID:7+IVfA2W0
ノート買うならノートオーラでよくね?
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 21:21:22.15ID:86jILqhr0
ノートオーラなんて高級車買えませんよ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 22:17:18.37ID:86jILqhr0
やっちゃえ日産
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/06(日) 22:23:31.62ID:8PbBCvQz0
四駆という選択肢でもノートは結構良いんだよな
あとはヤリスのefourが意外にも最低地上高16cmで腹擦りにくくて優秀
四駆は露骨に燃費悪いからハイブリッドがおすすめだ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 07:28:05.63ID:w5fE4sTt0
ヤリクロはこのスレ的にはデカいのよな
3ナンバーだし
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 07:37:01.49ID:xNMrNi6m0
ノートのAWDはリアに軽自動車一台分の64ps出るモーターを使っている

というスペックだがそんな実感はないんよね。e-forceでもないし。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 08:31:34.95ID:ywKeJYrJ0
>>756
FFベースの車だからね、全く問題無い設定で使用者に優しい。
あとコーナー抜けた時にFFとの違いが判らないなら鈍過ぎる
個人的には現状でこのクラス最良レベルの四駆制御。スバルとか鼻で笑えるレベル。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 09:57:13.09ID:zQwDD7V20
>>729>>739
どのくらいの通勤距離、高速を使うのかどうかわからんけど
通勤用だったらXにスマートキーをつけて
1000ccで150万、1500ccで165万がコスパ最強じゃね

あー、でもそれじゃフィットでもいいんじゃねって話になるか
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 18:28:07.48ID:aEhqTXKJ0
さすがみなさん助かりますありがとうございます
雪国なので四駆で片道20分くらいの通勤用です
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 21:01:16.32ID:N+zlLoXR0
俺はe-Powerはまだ様子見だな
遠距離の高速道で移動すると見掛ける事が極端に少なくなるし
まだ最初のe-Power車の発売から10年経っておらず検証はこれからだからな
VWツインクラッチ、スカイアクティブディーゼル、最近ではホンダのと・・・長く乗り続けられないクルマも現実にあるし
待ちだね
もっと多くが人柱になってくれるとありがたい
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/07(月) 22:48:52.71ID:mTYWYWAn0
まあするだろ
リーマンの時に自動車製造全社が債務超過寸前まで行った時に競輪の金をバラまいて助けた位だから
国の基幹産業だから最後は俺達の税金から拠出される仕組み
リーマンの時は競輪場が減らされて終了だったがな
自動車製造関連産業の就業人口は550万人でほとんどが男性
日本全体の男性就労人口は3,800万人だから全就労人口の15%を占め
製造業人口だけで言えば1,050万人のうちの半数を占めることになる
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/08(火) 00:34:17.64ID:9FmHUryV0
日産のワンペダル方式の車って
アクセル離すと強い回生ブレーキかかるけど

これって凍結や圧雪ではタイヤスライドしないようにできてる?
回生ブレーキもABS制御に入れてるのかな
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/08(火) 01:26:48.08ID:hc1rD8Oq0
アクセルを緩める速度を測るセンサーがある
あと車速を常に監視してアクセルを緩めた瞬間の速度を計測している
それを相関させて減速力と言うか回生の度合いを変えているらしい
だからいきなりストンと落ちる訳でもない
最初のe-Powerの情報だけど

https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/TECHNOLOGY/ARCHIVE/E_PEDAL_STEP/

アクセルペダルの戻し量に応じて減速の強さが変わり、小さく戻せば弱い減速を、大きく戻せば強い減速を発生させます。

また、減速の強さは車速に応じても変わります。

車速変動の大きい低中速域ではしっかりと減速する一方で、高速域では減速を小さく抑え、高速道路を長時間巡航するシーンなどで、ドライバーがアクセル操作に気をつかわないようにしています。

さらに極低速域では回生ブレーキを作動させずクリープ走行となり、駐車時などでドライバーが停車位置をコントロールしやすくしています。

滑りやすい路面では、タイヤのスリップ状態を常にモニタリングし、スリップ度合に応じて回生ブレーキの強さを制御することで、雪道などでも安定した減速を実現します。

さらにブレーキ協調制御つきの車種では、アクセルを戻した際に状況に応じて自動的に油圧ブレーキを作動させます。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/08(火) 14:20:23.07ID:hc1rD8Oq0
欧州などで継続している車種を一つでも良いから輸入販売して欲しいわ

ティーダ(パルサー)
マーチ(マイクラ)
ジューク
・・・・と思ったら海外でも年内でほぼ終了
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/08(火) 14:42:07.92ID:RIxbUUTP0
>>775
さすがにラシーンは・・・
過去俺が乗った中でこれとJB5は車壊れているんじゃね?と思う遅さ。
別に流れをリードしようとは思わないけど遅過ぎで涙が出る。
たぶん現存してたらNA軽より遅いと思う。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/08(火) 15:45:46.63ID:hc1rD8Oq0
今の日産にはいらないと思う

ジムニーも初ジムニーのオッサン達が一斉に買い始めたら8年前に再ブーム起こした山ガール達が売っ払って消えたし、プロボックスも中古高騰でしかり

そもそも日産に体力無いし、一時的なブームならまた経営圧迫
EV助成金とEVエミッション法人税減税が無かったら今頃どうなってるか

スカイラインかZ買っとけと言うのが今の日産の回答だよ
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/08(火) 16:24:01.24ID:bToBl17i0
エクストレイルじゃね?
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/09(水) 01:19:25.58ID:nfQ2sCPq0
サクラの普通車版は開発してるかもね
内燃機関の車がこの先どうなるか分からんから、新しい車を作るに作れないんだろう
あちこちいろんな車種を並行開発するだけの体力はないんだから
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/09(水) 08:08:41.97ID:M/Od4ASE0
走行距離税とかやめて欲しいが
地方でアクアだと30キロL走るからガソリン消費が減る=揮発油税も減るからだろうな
1000km走るのに一回5000円の給油で済む
EVなんてまたまだ金持ちの道楽だよ
ガソリン車からも取る気だから自民党には投票しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況