X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース149

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMa3-qwTf)
垢版 |
2022/07/16(土) 17:32:32.00ID:LHVFRnZSM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく

新スレがIP付で立ったので、ガイドラインに沿ってIP無し避難所立てておきますね

煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリンもディーゼルも、良い車です。です
まったりと語り合いましょう。

マツダボンゴブローニイ君には優しくするように。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には…特になし!w

前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース148
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1655513940/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3128-uMN9)
垢版 |
2022/08/09(火) 09:32:28.86ID:2K+jNQv/0
俺56歳だけど雨でも雪でもハロゲンよりLEDの方が圧倒的に見やすいと思う
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53c3-U/wb)
垢版 |
2022/08/09(火) 09:41:30.08ID:Ev2beapp0
こんにちは、山本です。
>>922
すみません、聞き方がおかしかったです。
マフラーではなくて、車室内の空気の出口です。
換気扇を付けたくて、空気の出口を探しとるとです。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-XnII)
垢版 |
2022/08/09(火) 10:12:00.17ID:lROisu9eM
こんにちは。田中です。
ハイエースで車中泊してる方がリアゲートを半分くらい開けてたんだけどそんな道具売ってます?
KTCのは有名だけど開けられるのは10cm程度だと思うし違うとおもいます。50cmくらいは開いてました。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-Fc9Q)
垢版 |
2022/08/09(火) 11:04:48.05ID:KQPpsI/S0
>>937
俺の5型レジアスエースを見捨てないで
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-2+m5)
垢版 |
2022/08/09(火) 11:45:07.19ID:YP00yNNsa
>>943田中さん山本ですがそれは自分もつけてます、途中で留まるダンパーが売ってます。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-1yvb)
垢版 |
2022/08/09(火) 11:52:38.74ID:yuLUDiToM
ダンパーが?
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a17b-V6Gm)
垢版 |
2022/08/09(火) 12:04:07.78ID:IgliPMOi0
レジアス無くなったんじゃないの?
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-2+m5)
垢版 |
2022/08/09(火) 12:58:28.31ID:GYnbEhFma
>>955山本です。
ネオプロト、ワンストップオープナー
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-2+m5)
垢版 |
2022/08/09(火) 12:59:18.77ID:GYnbEhFma
ワンストップドアオープナー
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a5-dqIP)
垢版 |
2022/08/09(火) 15:15:28.52ID:7yLiuCO10
レジアス無くなったけどまだまだ現役で使ってる人居るししばらく残して良いんやない?
純正部品も社外品も共通で今後も流通するし

>>961
高速で長距離移動する事が多いなら楽になるし役に立つよ
街乗りや通勤程度なら使う機会ほぼ無い
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-0/x+)
垢版 |
2022/08/09(火) 16:27:18.55ID:BdeeWP3ka
>>961
夜中だとめちゃくちゃ捗る
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3358-BOTn)
垢版 |
2022/08/09(火) 18:40:31.81ID:t9TCJzaO0
>>961
あるといいよ。最初は、アクセル踏んで無いのに加速したりするから、変な感じするけど。
純正スイッチは付けた方がいいね。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-g9L8)
垢版 |
2022/08/09(火) 19:11:12.22ID:S6lm2h5Wa
教えたがりの多さよw
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a17b-TEL0)
垢版 |
2022/08/09(火) 21:57:29.93ID:IWn29FoF0
>>943
田中さん、吉田です。
タイダウン使えば好きな角度に出来て便利ですよ。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d154-AOhH)
垢版 |
2022/08/09(火) 22:54:13.47ID:5AeYRbX50
>>939
山本さん
他の人も言ってるけど、名乗る必要ないからね
基本的に車に室内の排気なんて考えないよ
元々仕事が建築系で換気経路が欲しいなら自分で考えてね
偉そうな事言ってるように聞こえるかもだけど
俺は全ての事に素人でなんとなく答えてるだけだけどね
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-Yjqo)
垢版 |
2022/08/10(水) 01:24:44.03ID:rvd2LvxV0
>>961
下道じゃほとんど使えないし、田舎道くらいしか使わない
高速を走るなら無いと話にならない
長距離になればなるほど、必要だと思う
うちはスキーやスノーボードに行くので、すぐに取り付けたよ
東京から山形までで、オートクルーズが無いと疲れて走れないな
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3162-2+m5)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:26:36.88ID:HQB4pC1k0
ハイエースってなんかアクセル置く足が疲れるよね
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a17b-TEL0)
垢版 |
2022/08/10(水) 06:33:57.92ID:9FYqMM/O0
>>939
山本さん、ドア開閉する時の空気穴を利用するのはどうかな?
多分各ドアの近くに圧力を逃す為の空気の通り道があるはず。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-px3f)
垢版 |
2022/08/10(水) 07:49:23.33ID:qW7v3I8nd
ディーゼルとガソリンじゃアクセル踏む量全く違うからな
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-Yjqo)
垢版 |
2022/08/10(水) 08:22:18.02ID:IO9xce/4r
>>981
スキーとか行った事ある?
ほとんどの道が雪はないよ
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-AY2q)
垢版 |
2022/08/10(水) 10:32:19.85ID:hiTt16gha
張り切ってクルコンとコントロールレバーまでつけたけど使ったの初めの数回だった…
仕事メインで高速ほぼ乗らないし
つか毎日帰りは高速使ってもいいけど降りてから自宅まで5キロほどあって国道から帰ってもそんな変わらないんだよな
仕事先から自宅まで高速使うと26km(34分)
下道だと21km(35分)
スキー場つかスキーもほぼ行かないけど行くとしても地元のスキー場だし
遠出する時もACCの自家用車の方が全然楽だしね
これ売る時やっぱレバー外さないと査定響くのかな?
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-ZVdd)
垢版 |
2022/08/10(水) 10:53:38.19ID:QvEvNIq/a
名古屋に見えたwww
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8b-V6Gm)
垢版 |
2022/08/10(水) 11:34:29.35ID:8t3c/xw5M
>>991
事故らんように気つけなはれや
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd33-eliT)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:08:32.86ID:ApA++Hv6d
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 21時間 40分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況