X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース149

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMa3-qwTf)
垢版 |
2022/07/16(土) 17:32:32.00ID:LHVFRnZSM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく

新スレがIP付で立ったので、ガイドラインに沿ってIP無し避難所立てておきますね

煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリンもディーゼルも、良い車です。です
まったりと語り合いましょう。

マツダボンゴブローニイ君には優しくするように。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には…特になし!w

前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース148
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1655513940/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sr5d-Yjqo)
垢版 |
2022/08/08(月) 12:45:10.18ID:oYqVzkaLr0808
クリアテールとか社外品のテールランプってほとんどダサくなるから要注意な
安いのはほとんど見た目がカッコ悪くなるからやめた方がいいよ
昔の輝きの無い純正も古臭いから、現行型に交換した方が若返る
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sd33-px3f)
垢版 |
2022/08/08(月) 12:51:09.64ID:+K4ELHsad0808
>>898
あるよ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW d154-b4mn)
垢版 |
2022/08/08(月) 12:53:16.39ID:dJw4/jV+00808
なんだかんだで、
純正テールにLEDバルブがいちばん良い
ウインカーだけは安物やめといた方いいよ。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW d154-b4mn)
垢版 |
2022/08/08(月) 12:56:32.14ID:dJw4/jV+00808
純正ってオークションとか探すと信じられないくらい安く出てるよね。
新車外しのほぼ新品がたくさんある

新品部品として頼むと結構高い
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sa55-ZVdd)
垢版 |
2022/08/08(月) 13:36:19.23ID:HTkgZSS1a0808
>>902
LEDウインカーの点滅がガキっぽく思えてなぁ。
俺のは前のポジションと後のナンバー灯だけ純白LEDにしてる。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sp5d-b4mn)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:02:00.83ID:UJSL0Ciqp0808
青白い白色LEDはどこに使っても安っぽい
ナンバー灯とか最悪
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM8b-1yvb)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:18:47.22ID:uny0sY+hM0808
ガキっぽい、安っぽい、ダサい

さあ、他には?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sp5d-b4mn)
垢版 |
2022/08/08(月) 17:24:37.87ID:SmrTlXtop0808
4000k ~5000kくらい、(温白色~昼白色)くらいが落ち着いた感じで好き

オレみたいなのは少数派みたいだけどね。
ダサいよ青くした方がいいって言われる
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW c1e6-V08f)
垢版 |
2022/08/08(月) 20:29:04.81ID:/9vnfgpa00808
>>912
夏は股間が痒くなる人にオススメかよ
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-Yjqo)
垢版 |
2022/08/08(月) 22:05:55.53ID:VF7FMRAh0
ドアの閉め方で怒る奴は、本当に心が狭いのでモテないと思うな
IQが低い奴とか、女の子に多いよな、ゴリラみたいに閉めるやり方
うちのは電動だから閉めないでいいよーと、助手席に関しては降りて開けてあげて、手を取って降りてもらったりね
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53c3-U/wb)
垢版 |
2022/08/08(月) 22:18:01.95ID:NTnKm8HP0
こんにちは、山本です。
ハイエース200系の排気口ってどこについてるとですか?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d154-b4mn)
垢版 |
2022/08/08(月) 22:56:08.23ID:dJw4/jV+0
>>920
山本さん、こんばんは。
この際、お名前は不要な情報かと
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d154-AOhH)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:03:37.74ID:VSKmY38p0
リアバンパーの下に見えませんか?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d154-b4mn)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:05:57.84ID:dJw4/jV+0
>>922
お名前をお願いします
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-Yjqo)
垢版 |
2022/08/08(月) 23:38:52.69ID:VF7FMRAh0
逆に全くLED無しも雰囲気としてはいいよね
未だにハロゲンとかだとライトを点けてても、あれ?
ライトを点けないとってなるけどw
うちのは最初からLEDだからなー
雪道しか使わないけど、フォグのみハロゲンとかでもいいかも

なんかドアの反射版のやつ、付けたくなってきた
開けたらそこが光るってのにしたいけど
トヨタの品番 81580-V1040
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-Yjqo)
垢版 |
2022/08/09(火) 06:02:34.19ID:KNx6tttm0
そんな事があるんだね
友達のランクルに乗った時に嫁が暗いからライトを点けてと言ったけど、その車のライトはバッチリ着いてたって事があったなー
夫婦でLED以外の車には乗れないと思った
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-Z611)
垢版 |
2022/08/09(火) 07:01:02.60ID:6iNMqw8Yr
ダークプライムⅡの室内灯はデフォルトでどこがLEDなのですか?中古で買ったら全部LEDだった😅
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-Yjqo)
垢版 |
2022/08/09(火) 07:18:21.61ID:2pvvOXKAr
>>928
友達の医者は違う事を言ってたけど
老化が進むととにかく明かりが必要だとね
そいつのメルセデスはオールLEDでハロゲンなんてありえないと言ってたよ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8b-V6Gm)
垢版 |
2022/08/09(火) 07:28:53.47ID:f0Hub7QGM
50超えたオッサンだがハロゲンでは暗すぎる
明るくないと怖い
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-1yvb)
垢版 |
2022/08/09(火) 07:29:29.16ID:POx4iSbnM
ランクルのお友達とメルセデスのお友達がいることは理解したw
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-Yjqo)
垢版 |
2022/08/09(火) 07:32:31.92ID:2pvvOXKAr
普通にいるよねw
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3128-uMN9)
垢版 |
2022/08/09(火) 09:32:28.86ID:2K+jNQv/0
俺56歳だけど雨でも雪でもハロゲンよりLEDの方が圧倒的に見やすいと思う
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53c3-U/wb)
垢版 |
2022/08/09(火) 09:41:30.08ID:Ev2beapp0
こんにちは、山本です。
>>922
すみません、聞き方がおかしかったです。
マフラーではなくて、車室内の空気の出口です。
換気扇を付けたくて、空気の出口を探しとるとです。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-XnII)
垢版 |
2022/08/09(火) 10:12:00.17ID:lROisu9eM
こんにちは。田中です。
ハイエースで車中泊してる方がリアゲートを半分くらい開けてたんだけどそんな道具売ってます?
KTCのは有名だけど開けられるのは10cm程度だと思うし違うとおもいます。50cmくらいは開いてました。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-Fc9Q)
垢版 |
2022/08/09(火) 11:04:48.05ID:KQPpsI/S0
>>937
俺の5型レジアスエースを見捨てないで
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-2+m5)
垢版 |
2022/08/09(火) 11:45:07.19ID:YP00yNNsa
>>943田中さん山本ですがそれは自分もつけてます、途中で留まるダンパーが売ってます。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMeb-1yvb)
垢版 |
2022/08/09(火) 11:52:38.74ID:yuLUDiToM
ダンパーが?
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a17b-V6Gm)
垢版 |
2022/08/09(火) 12:04:07.78ID:IgliPMOi0
レジアス無くなったんじゃないの?
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-2+m5)
垢版 |
2022/08/09(火) 12:58:28.31ID:GYnbEhFma
>>955山本です。
ネオプロト、ワンストップオープナー
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-2+m5)
垢版 |
2022/08/09(火) 12:59:18.77ID:GYnbEhFma
ワンストップドアオープナー
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a5-dqIP)
垢版 |
2022/08/09(火) 15:15:28.52ID:7yLiuCO10
レジアス無くなったけどまだまだ現役で使ってる人居るししばらく残して良いんやない?
純正部品も社外品も共通で今後も流通するし

>>961
高速で長距離移動する事が多いなら楽になるし役に立つよ
街乗りや通勤程度なら使う機会ほぼ無い
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa23-0/x+)
垢版 |
2022/08/09(火) 16:27:18.55ID:BdeeWP3ka
>>961
夜中だとめちゃくちゃ捗る
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3358-BOTn)
垢版 |
2022/08/09(火) 18:40:31.81ID:t9TCJzaO0
>>961
あるといいよ。最初は、アクセル踏んで無いのに加速したりするから、変な感じするけど。
純正スイッチは付けた方がいいね。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-g9L8)
垢版 |
2022/08/09(火) 19:11:12.22ID:S6lm2h5Wa
教えたがりの多さよw
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a17b-TEL0)
垢版 |
2022/08/09(火) 21:57:29.93ID:IWn29FoF0
>>943
田中さん、吉田です。
タイダウン使えば好きな角度に出来て便利ですよ。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d154-AOhH)
垢版 |
2022/08/09(火) 22:54:13.47ID:5AeYRbX50
>>939
山本さん
他の人も言ってるけど、名乗る必要ないからね
基本的に車に室内の排気なんて考えないよ
元々仕事が建築系で換気経路が欲しいなら自分で考えてね
偉そうな事言ってるように聞こえるかもだけど
俺は全ての事に素人でなんとなく答えてるだけだけどね
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-Yjqo)
垢版 |
2022/08/10(水) 01:24:44.03ID:rvd2LvxV0
>>961
下道じゃほとんど使えないし、田舎道くらいしか使わない
高速を走るなら無いと話にならない
長距離になればなるほど、必要だと思う
うちはスキーやスノーボードに行くので、すぐに取り付けたよ
東京から山形までで、オートクルーズが無いと疲れて走れないな
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3162-2+m5)
垢版 |
2022/08/10(水) 05:26:36.88ID:HQB4pC1k0
ハイエースってなんかアクセル置く足が疲れるよね
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a17b-TEL0)
垢版 |
2022/08/10(水) 06:33:57.92ID:9FYqMM/O0
>>939
山本さん、ドア開閉する時の空気穴を利用するのはどうかな?
多分各ドアの近くに圧力を逃す為の空気の通り道があるはず。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-px3f)
垢版 |
2022/08/10(水) 07:49:23.33ID:qW7v3I8nd
ディーゼルとガソリンじゃアクセル踏む量全く違うからな
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5d-Yjqo)
垢版 |
2022/08/10(水) 08:22:18.02ID:IO9xce/4r
>>981
スキーとか行った事ある?
ほとんどの道が雪はないよ
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-AY2q)
垢版 |
2022/08/10(水) 10:32:19.85ID:hiTt16gha
張り切ってクルコンとコントロールレバーまでつけたけど使ったの初めの数回だった…
仕事メインで高速ほぼ乗らないし
つか毎日帰りは高速使ってもいいけど降りてから自宅まで5キロほどあって国道から帰ってもそんな変わらないんだよな
仕事先から自宅まで高速使うと26km(34分)
下道だと21km(35分)
スキー場つかスキーもほぼ行かないけど行くとしても地元のスキー場だし
遠出する時もACCの自家用車の方が全然楽だしね
これ売る時やっぱレバー外さないと査定響くのかな?
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-ZVdd)
垢版 |
2022/08/10(水) 10:53:38.19ID:QvEvNIq/a
名古屋に見えたwww
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8b-V6Gm)
垢版 |
2022/08/10(水) 11:34:29.35ID:8t3c/xw5M
>>991
事故らんように気つけなはれや
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd33-eliT)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:08:32.86ID:ApA++Hv6d
埋め
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況