X



【最高傑作】ランドクルーザープラド168台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sd6a-Ueld [1.75.8.245])
垢版 |
2022/07/07(木) 14:30:14.66ID:EDh3p8xKd0707
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます

公式
http://toyota.jp/landcruiserprado

前スレ
【最高傑作】ランドクルーザープラド163台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1646523671/
【最高傑作】ランドクルーザープラド164台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1648659620/
【最高傑作】ランドクルーザープラド165台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1650881160/
【最高傑作】ランドクルーザープラド166台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652931114/
【最高傑作】ランドクルーザープラド167台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1654872269/

次スレは>>950を踏んだ人が建ててください
建てないとハゲます

落ちるのを防ぐためリセールの話題を否定する人は盛り上がる話題を一つ提供してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-9imK [133.106.56.17])
垢版 |
2022/08/02(火) 17:39:23.18ID:VNHYmFRcM
プラドは3.0以下だから売れる
それを3.3なんかにしたら一気に台数減るな
初期のガソリンにあった4.0の1GRがどうなったのか忘れてるのかね
TZだけじゃなくてTXにまで4.0があったのに

パジェロでもディーゼルが3.0以下だったらまだ生き残る可能性もあったかもしれない
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-+ID/ [49.98.65.199])
垢版 |
2022/08/02(火) 19:04:59.48ID:W/vhKDCid
前スレで誰か言ってたが、幅180程度のラダーフレームクロカンをトヨタで出して欲しい
プラドでも日本では明らかにデカすぎる!
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8781-lNkT [58.3.128.219])
垢版 |
2022/08/02(火) 19:12:17.60ID:+5KHWZfq0
マットブラックエディションのホワイトってまんま営業バンやん
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07d0-OJEc [138.64.71.201])
垢版 |
2022/08/02(火) 19:16:20.09ID:OkJM0vNp0
あるわけない
300でさえ下位グレードで選べないんだぞ
万が一だけどありえるならGRプラド
700~800くえあいなら欲しい
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp5b-z465 [126.233.217.210])
垢版 |
2022/08/02(火) 20:35:48.39ID:ZJzs36M+p
ディーゼルはそのまま引き継ぎ、は分かる。充分なパワーと燃費があるから。
ガソリンを改良したところで売れるのか?と思うんだけど。
パワーか燃費、もしくはそれら両方の改善になるんだろうけど、当然価格に反映。
14年振りのモデルチェンジ、エンジン以外でも改良部分多いだろし、昨今の物価の高騰も相まって、
ガソリン買う層が納得して買える値段なのかと思う。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e755-sMW4 [60.35.22.231])
垢版 |
2022/08/03(水) 04:13:05.36ID:kdjd16vm0
>>753
従業員がトラックとエンジン作らないからプラド の製造ラインに空いた人間が割り当てられ納期がはやまる。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-ktnr [60.80.5.34])
垢版 |
2022/08/03(水) 07:36:53.28ID:kYlQMDJd0
プラドの工場って日野の工場なんでしょ?
プラドのディーゼルエンジンって日野製だったりする?
トヨタ製のエンジンや
ヤマハ製のエンジンもあるじゃん
ディーゼルエンジン日野製ならヤバくない?
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-9imK [133.106.55.12])
垢版 |
2022/08/03(水) 09:08:23.12ID:FDQkxro6M
>>778
日野の不正はSCRを使わずに排ガスをクリアするシステムでやらかしてるんじゃなかったか
耐久性が出なくてテストの途中でシステムを新品に取り替えてしまったとか
1GDをもし日野で作ってるとしてもSCRだから問題ない
日野もデュトロやダイナは関係ないから今でも作ってるし
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-MMh9 [36.11.225.251])
垢版 |
2022/08/03(水) 10:26:12.42ID:aoWukttNM
マットブラックって使用ならエンブレム、グレードエンブレムもマットブラックにすればよかったのに中途半端だなー
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-iNeV [49.97.9.249])
垢版 |
2022/08/03(水) 10:37:49.75ID:89KgwTHZd
>>774
まぁこれが正解だろうね。
ランクルでもガソリン→ディーゼルで40万上がるんだし、ランクル300の最廉価グレードGXですらガソリンで510万。ディーゼル相当なら550万。プラドで3.3D積むなら最上位グレードで内装はGX同等のファブリック等はあり得ないと思うんで、確実にカタログ上で600万超過になっちゃう。今の2.8Dですら550万するのに。無理でしょ。(プラドGRグレードとか出たら夢はあるけど…)

ちな2.8Dは海外でかなり搭載される超量産モデルなのでエンジンコストはかなり抑えられてる。なので3.3Dで出したら650万超スタートだろうね…
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-v93i [126.203.138.131])
垢版 |
2022/08/03(水) 10:55:33.57ID:MpmI7w670
THS搭載はどちらでも良いが
(時代的にももはやライトデューティは電動アシストあっても良い。ゴリゴリ用途はお兄ちゃんの70がまだ居るしな)

1GD継続、同剛性で300kg今から軽くなったら最高だよ、早よだせ
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-H/Un [49.97.9.249])
垢版 |
2022/08/03(水) 11:21:39.32ID:89KgwTHZd
ベストカーは飛ばし記事ばっかりだから…

2.8ディーゼルはトヨタの中東・東南アジアで最重要なハイラックス/フォーチュナーイノーバ/コースター、国内だとハイエースなど用の最量販モデルだし、2015年に開発されて少し前に改良して貰ったぐらいの大事なエンジンですしね。キャリーオーバーでしょう。エンジン寿命は15〜20年なのでまだまだトヨタの中では若いエンジンですし。

プラドも素体の時点で値上げだろうし、どの車種も高くなりますね。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-m4/e [126.212.246.82])
垢版 |
2022/08/03(水) 11:46:11.40ID:k1vmjcH2r
ランクル300と同じで180プラドは発売日までに事前注文とか殺到して2年待ち3年待ち〜とかなるんかな…
となると150プラドはリセールも安定だろうなぁ
アルファードみたいに受注ストップになったらとんでもない金額つくんだろうか
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-MxHz [106.146.113.196])
垢版 |
2022/08/03(水) 13:35:05.29ID:VWB4Q1UUa
横開きは四駆っぽくて格好いいから好きだな
リアハッチも開くから使い勝手は問題ない
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-AG60 [126.254.248.18])
垢版 |
2022/08/03(水) 15:42:12.38ID:D+bhf9Fur
横開きは後ろが壁な駐車場で困るんです。スーパーとかの駐車場等…おま環だが
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp5b-z465 [126.233.214.52])
垢版 |
2022/08/03(水) 16:09:17.76ID:fcj5CHwVp
横開きのメリットって背面タイヤ積める以外何もないんじゃ…
次期モデル、現行国内仕様のリアに吊る方式オンリーじゃいかんのかな。
それとも単純に国によって背面タイヤの方が人気みたいな事がえるんだろか。
キノコがクロカンぽくてカッコいいみたいなのが一定数いるみたいな。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-ynzE [49.98.38.123])
垢版 |
2022/08/03(水) 17:12:56.57ID:FUNuVmO4d
150は海外にタイヤ背負ったモデルあったろたしか
それのせいじゃね横開きなのは
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-Fpey [219.59.56.130])
垢版 |
2022/08/03(水) 18:06:57.72ID:GIlCstY40
上に開くと作りだと〜引っ張り紐が付いてるだろw
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-9imK [133.106.53.60])
垢版 |
2022/08/03(水) 18:48:58.34ID:vLBP7jFsM
上開きで背面タイヤを付けたければ80や100にあったようにブラケットを付ければいい
だけど日本では視認性の問題でプラドのテールランプの位置で背面タイヤで出ることはない
180になったら上開きになるんじゃない
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2712-Lt6D [158.201.248.162])
垢版 |
2022/08/03(水) 20:40:03.20ID:dCRp/Rir0
>>803
それ俺もブラックエディション契約した時思ったわ

今乗り換え検討中だが、買うなら普通のtxlにするよ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-eXRA [153.249.44.133])
垢版 |
2022/08/03(水) 20:52:28.88ID:OOETCfsdM
現行のリアワイパーが上部に格納されるのかっこいいから引き継いで欲しい
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a6-m4/e [180.200.16.156])
垢版 |
2022/08/03(水) 22:13:13.00ID:5/6D6Rbe0
純正ホイールの価値が高くなるなんてあり得ないやろ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-GnkG [113.145.176.136])
垢版 |
2022/08/03(水) 23:14:25.08ID:0fOPg98u0
限定グレードが出る度に「俺予約したんだけど~云々」が一斉に湧いてくるのには違和感しか無い。
販売所の店員が販促の書き込みしてんだろうなって印象だけが残る悪循環w
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-GnkG [106.129.154.111])
垢版 |
2022/08/04(木) 12:16:58.56ID:jzUfyxYRa
MBEはメルセデスベンツEクラス
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-iNeV [60.151.221.37])
垢版 |
2022/08/04(木) 12:36:39.67ID:9bxgjO7I0
MBEガソリン ルーフ、50万のナビ、寒冷地、リアフォグ、フロアマットで480万出たけど買いかな?
納期は来年の春以降と言われたが…
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-ZJ4R [49.104.37.245])
垢版 |
2022/08/04(木) 12:46:02.01ID:p74Rt+bod
狭いところで横開きは不便とか言ってる人いるけど、狭けりゃ縦開きでも無理だろ。特にプラドみたいな背の高い車はドアがでかいし。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-ZJ4R [49.104.37.245])
垢版 |
2022/08/04(木) 12:50:32.74ID:p74Rt+bod
早い人は3月中旬に予約注文入れてるからキャンセル車が出ない限り半年以上待ちだろうね。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-AG60 [126.254.246.240])
垢版 |
2022/08/04(木) 13:13:51.71ID:Zbt/cCdKr
左から右へ移動する時に扉を閉めないと移動できないとか、地味に効いてくる
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfe3-pjGL [211.126.136.217])
垢版 |
2022/08/04(木) 14:53:56.36ID:2Y8iSv2q0
リアウィンドウがはめ殺しではない分ましかな。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7b0-ZJ4R [124.103.80.58])
垢版 |
2022/08/04(木) 20:44:47.81ID:gPFSmxbT0
>>820
濡れまくるほどの雨なら傘使いながら開ければいいんじゃない?
まだプラドで雨の日にバックドア開けたことないから不便さがよく分からないけど俺なら傘使うわ。
前の車は縦開きだったけど雨の日に難儀な荷物を積み込んだ記憶がほぼないな。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7b0-ZJ4R [124.103.80.58])
垢版 |
2022/08/04(木) 20:48:30.53ID:gPFSmxbT0
傘がなかったらパワーゲートの方が開くまで時間かかるからずぶ濡れになりそう。
横開きならちょこっと開けて荷物放り込んで運転席にダッシュできる。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-ynzE [49.98.38.123])
垢版 |
2022/08/04(木) 21:54:00.42ID:csTxjbxEd
右ハンドルだし横開きなら左ヒンジのが絶対使いやすいと思うんだよね
左ヒンジ採用してるの今はなきfjとGクラスくらいしか思いつかかないけど
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f3d-iNeV [101.111.165.109])
垢版 |
2022/08/04(木) 22:03:12.30ID:YNyJN3hG0
プラド、リアドアは横開きだけど窓だけ開くのはメリットよね。
ただまぁ上下方向の方が雨宿り含めてメリットでかいのはわかる。ただ後方にスペース必要だし、かといってランクル200みたいな上下分割はコストが高い(ランクル300も諦めた)ので、このまま横開きかなと思う。

横開きなのは海外輸出モデルが標準装備でリアドアにタイヤを背負うからでしょ。たぶん180でも継続採用な気がします。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df41-m4/e [219.100.248.241])
垢版 |
2022/08/04(木) 22:45:56.74ID:En2jNFV/0
>>817
それ乗り出しで?
俺MBEパキスタン仕様で値引き後乗り出しで520と言われたんだが
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfd8-iNeV [111.102.65.161])
垢版 |
2022/08/04(木) 23:00:27.73ID:NbjnCVx+0
値引き80くらい、出るとこあるね
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-iNeV [60.151.221.37])
垢版 |
2022/08/04(木) 23:06:47.73ID:9bxgjO7I0
>>836
諸費用込み一括です。
ナビ込みの値引きなんでしょうけど
パキ仕様だと高いナビは付けた方が良いのかな?

乗り換える必要が無いのに、この提示をされてると迷いに迷います。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-ZKd4 [49.104.24.154])
垢版 |
2022/08/05(金) 12:11:27.11ID:auB0j1Djd
はやからそれはないやろ?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-XRto [49.96.227.114])
垢版 |
2022/08/05(金) 12:17:54.21ID:J2sHxJlzd
注文しといてよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況