X



【最高傑作】ランドクルーザープラド168台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sd6a-Ueld [1.75.8.245])
垢版 |
2022/07/07(木) 14:30:14.66ID:EDh3p8xKd0707
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます

公式
http://toyota.jp/landcruiserprado

前スレ
【最高傑作】ランドクルーザープラド163台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1646523671/
【最高傑作】ランドクルーザープラド164台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1648659620/
【最高傑作】ランドクルーザープラド165台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1650881160/
【最高傑作】ランドクルーザープラド166台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652931114/
【最高傑作】ランドクルーザープラド167台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1654872269/

次スレは>>950を踏んだ人が建ててください
建てないとハゲます

落ちるのを防ぐためリセールの話題を否定する人は盛り上がる話題を一つ提供してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ddb0-9/qY [124.103.80.58])
垢版 |
2022/07/09(土) 06:23:59.30ID:MCnls9mC0
安倍元総理のご遺体を運んだリムジンの先導車が150黒プラドでおおぉ!ってなってしまった
政府関係車両でプラド使うんだね
不謹慎ですまんけど
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ddb0-9/qY [124.103.80.58])
垢版 |
2022/07/09(土) 06:48:36.20ID:MCnls9mC0
>>64
70th が月販何台かは知らないけど仮に1000台だとしても全国に5000台あるかどうかか。超レア車だね。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 698a-k6pa [138.64.230.77])
垢版 |
2022/07/09(土) 08:48:33.98ID:4w2h7fKS0
>>66
70周年の生産台数は1万台強でしょ。
去年の8月〜今年の7月まで生産してるんだから。
2月に受注停止してもまだ生産は続けてる
プラドの月販売台数は2300台前後
70周年が月900台としても1万1千台
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 698a-k6pa [138.64.230.77])
垢版 |
2022/07/09(土) 08:52:38.22ID:4w2h7fKS0
>>68
70周年は去年の6月発売だった
生産期間は14ヶ月
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45a6-UHcq [180.200.16.156])
垢版 |
2022/07/09(土) 08:56:04.21ID:pmKIra+T0
70周年900台/月ってのはどこから?
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-M5/N [126.220.83.113])
垢版 |
2022/07/09(土) 09:19:14.71ID:JZelQsrf0
>>62
ありがとん
オプション100すごいね!
ナビとサンルーフ以外に大物何つけましたん?
ステップ?モデリスタ?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-M5/N [126.220.83.113])
垢版 |
2022/07/09(土) 09:22:44.35ID:JZelQsrf0
>>64
そうなんよ
マットブラックって外装ちょこちょこ変化ででTXLとほぼ変わらんなぁと悩み中
今更ながら70thがいいなぁと無い物ねだり

マット部は無塗装樹脂?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd4a-K0DR [49.106.215.158])
垢版 |
2022/07/09(土) 09:52:54.58ID:ozvhs7UHd
プラドが安倍さんの車を守る!
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-9/qY [14.12.36.192])
垢版 |
2022/07/09(土) 10:30:51.78ID:lWxLz0B10
>>71
70th はエアロ付けられなかった。
高いのはやっぱコーティング系だね
なんかネットでは不評だけど俺は満足してるわ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-9/qY [14.12.36.192])
垢版 |
2022/07/09(土) 10:37:13.17ID:lWxLz0B10
あとドライブレコーダーに電子インナーミラー。
これは後付けの方が良かったかも。画像荒い。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9944-zCfi [122.196.74.172])
垢版 |
2022/07/09(土) 13:30:52.23ID:SX+WfwzF0
>>54
70thも三列目は合皮やで
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-BXm0 [60.97.61.48])
垢版 |
2022/07/09(土) 14:49:36.93ID:soqCgNi30
三列目使う時は、あそこに座るのは絶対我が大事な息子(娘)になるわ、ミニバンやSUVの7席を買わない。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-0ZH8 [49.98.15.60])
垢版 |
2022/07/09(土) 15:26:59.08ID:z2eiTU6xd
>>75
エアロつけられるよ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-0ZH8 [49.98.15.60])
垢版 |
2022/07/09(土) 15:31:14.54ID:z2eiTU6xd
>>75
モデリスタはNGだが、エアロはいける
70th乗り仲間が見積り取ってた。
30万弱だった
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-UHcq [36.11.228.188])
垢版 |
2022/07/09(土) 15:57:05.99ID:NiTwJG8tM
1ヶ月前にパキ仕様買ったやつざまぁみたいに言ってるやついたのにね
過去最高の売り時になってるね
70thガソリンホワイト、7人乗り、ムーンルーフ、ルーフレール、MOPナビで580万ついたわw
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-EIDw [106.154.158.167])
垢版 |
2022/07/09(土) 16:07:59.92ID:DQs9/V0ca
>>83
70th買ってもう売ったの?
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ddb0-9/qY [124.103.80.58])
垢版 |
2022/07/09(土) 16:31:59.08ID:MCnls9mC0
>>80
マジで?営業に無理言われたから諦めたんだけど。今はまぁ無くてもいいかって感じ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ddb0-9/qY [124.103.80.58])
垢版 |
2022/07/09(土) 20:14:01.89ID:MCnls9mC0
>>83
輸出行きかな?
日本ではその条件の中古は一台も出ていない
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-v9l2 [60.111.29.217])
垢版 |
2022/07/10(日) 07:33:49.23ID:Noj3b2je0
>>78
プラド、ランクルの三列目はアルファードとかミニバンより安全だと思う
昔プラドだかパジェロの後方に乗用車が突っ込んだ話があったが
ぶつけられた方はバンパーが少し凹んだだけだが、突っ込んだ乗用車は
ボンネットがグチャってて運転手は血だらけだったとか
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d55-BXm0 [60.35.22.231])
垢版 |
2022/07/10(日) 09:11:28.14ID:ByrVVrsN0
>>88
うちのは2018のTXディーゼル7人 白 サンルーフ ベージュ 435万で売れました。
フロントバンパーに致命的な傷あったけども。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d55-BXm0 [60.35.22.231])
垢版 |
2022/07/10(日) 09:54:13.88ID:ByrVVrsN0
445万でした。
ナビ無しですけども。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6ff-X2s+ [217.178.32.223])
垢版 |
2022/07/10(日) 10:39:55.90ID:nEXY/vYK0
ラダー車にエアロw
何のためにプラドなの?w
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-5atj [14.9.90.161])
垢版 |
2022/07/10(日) 12:02:56.28ID:1UZHNhFk0
>>92
売れたのは先月でしょうか?
同じような仕様で今月になって下がったと聞いたもので…
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45a6-UHcq [180.200.16.156])
垢版 |
2022/07/10(日) 12:05:22.88ID:5eO9WcBm0
>>94
ノアヴォクシー見てるとめちゃ上がりそうな感じするよね
TX-Lなんてコミコミ600万余裕で超えてきそう
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 698a-k6pa [138.64.233.50])
垢版 |
2022/07/10(日) 12:20:41.39ID:iLhpSECj0
>>90
改良までのオーダーが一杯になり受注停止だから受注再開は数年後、更に納車は数年後だから
間に一台挟んだほうがいいレベル
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a81-BXm0 [203.223.56.65])
垢版 |
2022/07/10(日) 13:14:59.20ID:S2rq4OMt0
>>97
6月の初旬に引き渡しました。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-5atj [14.9.90.161])
垢版 |
2022/07/10(日) 13:56:38.12ID:1UZHNhFk0
>>100
やはりそうでしたか。ありがとうございます。

また相場上がれば良いのですが。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a81-BXm0 [203.223.56.65])
垢版 |
2022/07/10(日) 14:55:25.88ID:S2rq4OMt0
>>101
多分、うちも6月下旬であればもう少し価格付いたかもしれません。
ちなみ3月は405万でした。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd88-35pZ [124.213.136.62])
垢版 |
2022/07/10(日) 16:47:38.59ID:0xaWzGcY0
>>104
180のできによる。どちらにしろ多少は下がるだろね。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45a6-UHcq [180.200.16.156])
垢版 |
2022/07/10(日) 17:12:30.63ID:5eO9WcBm0
>>108
今の状況が良くなるとは思えないし、発表されても下取りが大幅に下がることは無さそうだよね
300みたいに注文殺到は間違いないし、150系も高値安定だよ

燃費が良くなってボディ軽量化されたら下がるとか何言ってんのって話
下がるのは180系がそれなりに安定供給されるようになってから

ヴォクシーなんて新型出てんのに旧型が過去無いぐらいの値段ついてるんだよ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-5atj [14.9.90.161])
垢版 |
2022/07/10(日) 19:20:14.76ID:1UZHNhFk0
>>103
そうなの?今後も安定?さらに上がれば嬉しいけど!
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ddb0-9/qY [124.103.80.58])
垢版 |
2022/07/10(日) 19:50:54.12ID:IOqPRHmh0
>>120
それはハイドロプレーニング現象の前兆っぽいからどんな車でも不安定になるよ。事故らなくて良かったね。

どの車と比べて雨が弱いと言ってるのかは分からないけど、雨に日のプラドは四駆プラス大口径タイヤで安心感が相当高い。
タイヤハウスの防音性も相まって水たまりの走行も普通の車に比べかなり静か。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-l4EN [1.66.98.31])
垢版 |
2022/07/10(日) 19:58:56.12ID:zP1ro10ed
ランドクルーザーアギト
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdd-BXm0 [126.233.219.219])
垢版 |
2022/07/10(日) 20:01:12.78ID:5TefMpzap
>>120
ハイスピードで片輪だけ水溜りにつ込んだら、一般の車ではスピンして横転するかも、プラドだから助かったんじゃないの。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 698a-CQZy [138.64.230.170])
垢版 |
2022/07/10(日) 20:33:53.46ID:clRq0+DT0
グッドリッチとかATタイヤに替えてるとか?
オフ系タイヤはウェット弱い
縦に溝がないやつが特に
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f186-VCkZ [152.165.192.14])
垢版 |
2022/07/10(日) 20:34:40.76ID:/7xpw6d40
>>123
そう、ハイドロの一歩手前で水の抵抗を強く受けてる状態。昔のトヨタ車だと断続的に抵抗受けてサスが沈むと舵角もついてフラフラしててプラドはだいぶマシだなと思ってたけど想像より弱かった。抵抗はタイヤのせいもあると思うけどFRのメルセデス+ミシュランPS4に比べるとかなり不安定。これくらい行けるだろと思っててビックリした。バイクでももっと飛ばせるのに。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45a6-UHcq [180.200.16.156])
垢版 |
2022/07/10(日) 20:44:33.08ID:5eO9WcBm0
不安定な状態だと車高の高いプラドだと不利なんじゃないの?
比較してる車もスポーツセダンとかだろ?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7dc6-5atj [92.202.38.227])
垢版 |
2022/07/11(月) 07:26:43.35ID:jFNo5Xu+0
エンジン200ps,モーター100psで300psです!
この手の嘘スペックいい加減にすべきだろ
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 698a-k6pa [138.64.229.183])
垢版 |
2022/07/11(月) 13:35:46.28ID:vYMhE1xH0
>>135
RAV4は後輪だけ、三菱はラリーの技術でランエボで4輪トルク配分(AYC)を30年前からやってるぞ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 698a-k6pa [138.64.229.183])
垢版 |
2022/07/11(月) 13:41:40.72ID:vYMhE1xH0
>>134
システム出力と言ってだな
足し算じゃない正確な馬力公表もしてるよ
いい加減な記事だと単にエンジンとモーター出力のみ記載してたりするけど
RAV4やハリアーHVのシステム出力だと222ps
PHVだと306ps
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-v9l2 [60.111.29.217])
垢版 |
2022/07/11(月) 22:54:50.20ID:or74iW+W0
>>141
こりゃー古い車は酷いな
これは極端だが安全性のみを考えたら最低グレードでもいいからランクルかも
ランクル最低グレードなら車両価格500万ちょいで乗り出し550万くらいだったかな
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4a-0ZH8 [49.98.15.179])
垢版 |
2022/07/12(火) 01:46:19.86ID:LsT3nfgtd
へぇ、皆詳しいんだな。
親の代から付き合いのあるDの営業担当は口癖が
プラドこそ本物の四駆ですから‼
と、今回の70th含め俺に合計6台売った。
でも、車の話はメカニック担当者の方が頼りになるんだよな。

嫁の車乗る度にTOYOTAの内装はチャチだと痛感するんだが、次のmcも買っちゃうんだろうなぁ
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a3d-BXm0 [101.111.165.109])
垢版 |
2022/07/12(火) 03:40:33.06ID:8p4eiHw30
軽量化は素材で工夫する領域だから、剛性や強度とは別。あとラダーフレーム車は前後左右からの“安全性”はモノコックの比ではないぐらい強い。

最新型RAV4やハリアーが悪いとは言わないけど、そもそも土俵が違う。モノコックはぶつけてグシャッと潰れることによって衝撃吸収するので、衝撃吸収性は高いが吸収上限があるのと、外装ボディパネルも含めての剛性なので凹みとかでどんどん性能が落ちるし、過走行でも経年劣化する。

ラダーフレームはフレーム上に外装内装パネルが載っているだけなので、グシャッと潰れた上で最後にフレームがガッチリ止める。横転して上下方向に関してはモノコックとそこまで違いはないけどね。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a3d-BXm0 [101.111.165.109])
垢版 |
2022/07/12(火) 03:42:59.15ID:8p4eiHw30
セーフティセンスとかはモノコックの方が…というか、145の言う通り世代が新しければ新しいほど良いだけの話。まぁラダーフレーム車両とモノコック車両というより、油圧パワステを採用し続けるとモーターも強いのが必要で…ってとこで、電動パワステになりつつあるモノコック車の方が新しい技術を導入しやすいって側面はあるけど。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-UkQN [36.11.229.71])
垢版 |
2022/07/12(火) 07:49:50.16ID:AorrzPrqM
もうプラド廃盤でいいよ毎回ランクルとプラドで揉めるし代わりに4ランナー日本発売でよろしく
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6655-m2zg [121.116.178.86])
垢版 |
2022/07/12(火) 07:55:21.33ID:oNpb7A8o0
>>98
ランクルとの差が縮まる訳ないでしょ
30万程度の値上がりしかしない
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-5atj [60.104.81.211])
垢版 |
2022/07/12(火) 11:31:39.04ID:r+NDmeH30
ちょうどワード出たので。
ディスプレイオーディオ付けてる方居ませんか?
オススメですかね?
使い勝手が良さそうな悪そうなで悩んでます。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-5atj [60.104.81.211])
垢版 |
2022/07/12(火) 12:01:41.68ID:r+NDmeH30
>>155
ありがとうございます。
TXLというかMB検討中でした。
オーディオは(150後期純正ナビで)現在iPhoneでBluetooth接続で流してます。
同じ感じで使えそうとは思ってましたが違うのかな。
それと基本ナビやらAppleCarPlay使うには毎回有線で繋がないと使えない?それだと不便かなと思ってまして。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd4a-S7KD [49.98.147.35])
垢版 |
2022/07/12(火) 12:56:09.00ID:Z8Z2IMahd
>>157
わかる
19インチとかタイヤの選択肢ないし、LSDついてるせいで勿体なくてリヤデフロックつけられねぇ
GRプラドが欲しい
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-nXgs [126.156.17.76])
垢版 |
2022/07/12(火) 15:37:10.45ID:3OdkH6q4p
プラドのエアサスってバスボートとかヘビーなもん牽引する為の装備じゃなかったっけ?聞き齧りの話だけど。

メーカーナビは実際使ってるけど、林道みたいな細い道行くなら便利だよ。
逆にそれが無ければ付けなかったと思う。
社外ナビの方が色々できる事が多い。
あと個人的にはキノコは付けたままにして欲しかった。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMba-cLuh [153.248.26.32])
垢版 |
2022/07/12(火) 15:42:30.80ID:oUpZsukUM
下げたところで、さほど乗車しやすくなるわけでなし、後輪だけ上げても前が擦るから意味がない
マニュアルの上げ下げなんて使ったためしがないし必要もないと思ってる
このクルマのエアサスは、何人乗っても、重いものを積んでも水平に保つためのものだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況