X



EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★56(IPなし)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31b8-M655)
垢版 |
2022/07/07(木) 06:06:07.12ID:fuvXtAW80
!extend:default:vvvvv
↑を3行程度コピペしてください。

※注意※
次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。

無理なら他の誰かが宣言して立ててください。

立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにして下さい


※前スレ
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★54(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1656258686/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★55(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1656698983/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-6VJI)
垢版 |
2022/07/07(木) 06:50:53.26ID:YHTghl0E0
これの回答はよ

951 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27b8-M655)[] 2022/07/06(水) 23:35:11.38 ID:2mMk32Fy0
>>948
状況的に増える増える言ってるだけで定量的じゃないね。
2025年って出してくれたから
2025年の新車販売シェアか台数あたりでいいからどんな予測?5万台?10万台?

参考までに日本の新車販売台数
レクサス(2021年)  5.1万台
BEV(2021年)    2.1万台
BEV(2022年上期) 1.7万台
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sp23-l9hR)
垢版 |
2022/07/07(木) 07:39:48.91ID:N3wHk8m/p0707
2035にはレクサス分5.1万台は全部EVか
各社の世界販売台数、市場割合(何%が日本向けか).EVの計画台数なんかから何となく日本市場の台数は見えてきそうだけど、調べるのと計算が面倒w
トヨタが2030までに350万台って言ってるから、日本市場でのやる気の無さを考慮してまあ30万台
各社こんな割合で出したらいいんじゃね?
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 27b8-M655)
垢版 |
2022/07/07(木) 07:51:39.96ID:fuvXtAW800707
2つとも同じ内容を元にした記事だけど、タイトルで印象変わる。2.1倍(増加率)を強調するか1%を強調するか。
両方とも嘘は言っていない。

今後、2倍増!だけを強調したタイトルの記事が出そうな予感。


国内EV販売2.1倍
上期1万7000台、乗用車の1%に
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62383180W2A700C2TB2000/

22年上期の国内EV販売、2倍の1万7千台 初の1%に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0643W0W2A700C2000000/
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 27b8-M655)
垢版 |
2022/07/07(木) 08:11:35.54ID:fuvXtAW800707
>>7
だいぶ具体的になってきたね。
2030年にトヨタがEV30万台
現在トヨタ国内自動車シェア(軽自動車含む)が3割くらい

トヨタ国内シェアが維持されると仮定して
ざっくり推算で国内総EV台数が100万台くらい
国内新車販売台数を400万台とすると

2030年国内新車EV販売台数予測(EVの時代)
100万台=シェア25%

適当な計算だけど、こんなとこでどうでしょう?
異論があればどうぞ。
これならEV普及と言えるかもね。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 8755-51R8)
垢版 |
2022/07/07(木) 08:35:25.28ID:6fcFay3l00707
再エネやEVの批判者が使う“古いデータ”が日本をおかしくする
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/062801072/

最近特に増えてきた“批判”は、これらの正当な批判とは悪い意味で一線を画している。具体的には大きく4種類に分けられる。

(1)具体的な課題の指摘ではない、悪い印象を与えるだけの主張(いわゆる印象操作)、

(2)議論すべき量を間違えているケース、

(3)再生可能エネルギーの性能、コストや二酸化炭素(CO2)の排出量についてのデータが非常に古いもの、

(4)(3)に加えて、その古いデータを将来の予測にもそのまま使ってしまうもの、

の4種類である。これらは、真面目に再生可能エネルギーやEVの普及を図っている事業者に多大な迷惑をかける。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 08:37:55.88ID:IjLxxnDK0
そもそも何故不便なEVを日本でそんなに急いで普及させないといけないのか。

EVはちっともエコではない
だんだんと大衆にも認知されていくだろう
無意味なEV普及に大金悪い投じる政策がいつまでも支持されるのかな
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 08:39:23.50ID:IjLxxnDK0
>>11
それが完全論破したのが>>10の記事なんだけど
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 7fcf-8+q1)
垢版 |
2022/07/07(木) 09:02:51.51ID:qW+HoyXZ00707
電力量=電圧×電流×時間

ガソリン車並の航続距離を得ようとすると100kWh程度のバッテリー容量が必要
それを給油と同程度の時間で充電しようとしたら、タワマン1棟分程度の電力が必要
そんな充電器をガソリンスタンドのポンプ並に設置しようとしたら、送電網が大変な事になる

てなわけで、エネルギー補給の点においてEVがICEよりも使い勝手が悪くなるのは必至
EVを普及させるには生活パターンの変化・パラダイムシフトが必要
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 27b8-M655)
垢版 |
2022/07/07(木) 09:09:46.98ID:fuvXtAW800707
>>11の記事は下の記事に対する反証よな。
時系列的に。

EV化の電力供給に疑問 風力発電なら琵琶湖6割分の設置面積 2022/5/13
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02043/00002/


>>11の記事 2022/6/29
(1)の例として、最近見かけたのが、「2030年のEVには50億kWh(5000GWh、または5TWh)もの電力量が必要で、それを風力発電で確保するには1MW級の風車が2280基必要。そしてその設置には琵琶湖の6割を占める面積が必要」といった記事だ。


上記への補足反証が
>>10 2022/0706

同じ紙面内でバトってるね。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 09:22:10.41ID:wBOACxk30
いやこの野澤記者って突っ込みどころ満載で、めちゃくちゃ書く事が実に多い。データを並べ一見なるほどと思わせておいて実は滅茶苦茶な記事ばかり

例えばこんな調子

今や太陽光発電は安くなった
より安価な発電を求めるなら太陽光である

日照に左右される点は蓄電池で補えば良い

蓄電池はEV向けに増産されるから供給量の心配はない

それじゃ一体どのくらいの蓄電池が必要なのか?
そのコストを含めると価格はどうなのか
一番肝心な部分はスッパリ無視して太陽光が安いだけを強調する

野澤記者、名前を良く覚えておくと良いよ
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sdaa-LZWH)
垢版 |
2022/07/07(木) 09:44:16.86ID:jojypFOid0707
そう言えば辛坊次郎も太陽光パネル推しだったなw
原発再稼働しても電力不足は補えないとTwitterで言っててわかり易い
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 27b8-M655)
垢版 |
2022/07/07(木) 09:50:33.64ID:fuvXtAW800707
太陽光+蓄電池に夢見過ぎなんだよな。
日本はすでに太陽光の設置率(可住地面積あたり)は世界トップクラス。

太陽光発電は条件付きで化石燃料発電の節約になるのは確かなんだけど。必要量が必要な時に出力できないからね。
補助としては安価で優秀だけど。

蓄電池?この電力全量とは言わず50%でも10%でも蓄電するための蓄電池がどれだ必要か試算してみればいい。

東京の深夜電力需要 3000万kw
東京の水力発電   987万kW(最大)
太陽光が稼働しない12時間の電力需要(水力分除く)
24000万kwh
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MMc6-kc9T)
垢版 |
2022/07/07(木) 10:06:08.40ID:InhgBOgeM0707
再エネやEVの批判者が使う“古いデータ”が日本をおかしくする
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/062801072/

最近特に増えてきた“批判”は、これらの正当な批判とは悪い意味で一線を画している。具体的には大きく4種類に分けられる。

(1)具体的な課題の指摘ではない、悪い印象を与えるだけの主張(いわゆる印象操作)、
(2)議論すべき量を間違えているケース、
(3)再生可能エネルギーの性能、コストや二酸化炭素(CO2)の排出量についてのデータが非常に古いもの、
(4)(3)に加えて、その古いデータを将来の予測にもそのまま使ってしまうもの、

の4種類である。これらは、真面目に再生可能エネルギーやEVの普及を図っている事業者に多大な迷惑をかける。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 7fcf-8+q1)
垢版 |
2022/07/07(木) 10:32:50.19ID:qW+HoyXZ00707
>>28
再エネなんてのも、金に目が眩んた業者が都合の良い数字だけを羅列して推進しようとしてるに過ぎない気がする

正しい数字を見て自然科学的な解析をしてる人はどのくらいいるのだろう?
まともな判断力があれば、
電気が足りない今はEVを普及させる時期では無いし、再エネは環境負荷が大き過ぎる割には非効率的、って事に気が付いてるよね?

グレタトンベリが喚いて、世の中は間違った方向に進んでないかな?
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MMc7-fN+p)
垢版 |
2022/07/07(木) 10:48:16.00ID:0Nbe0vyTM0707
街中のタイムパーキングで倍速充電ができれば、街中での足としては十分以上だな。

ENECHANGE、EV充電器3万台の無料導入支援に向け最大300億円を投資へ
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220630-2384118/

国内におけるEVの新車販売比率は大幅に増加している。経済産業省が発表した
グリーン成長戦略では、EVの普通充電器の設置数について2030年までに12万基を
目指すとされており、それ以降も急速な需要の増加が見込まれるとのことだ。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 11:04:16.09ID:xr5T+jO10
>>28
野澤記者の記事読んで簡単に騙されるのは相当頭悪い

太陽光発電の稼働率が12%になるのは夜は発電出来ないから
夜は需要が下がるからどうでもいいじゃない。太陽光は定格の7割で計算しようよ
無茶苦茶だ!

これ読んで本当にオカシイとは思わないのか?

電力が逼迫するのは日没直後
夏よりさらに厳しいのは冬
しかも曇りや雨の日はどうするの?

野澤記者は決して馬鹿ではない
しかし意図をもって無知な大衆を誤った考えに誘導するのは許し難い
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 06a5-G9bM)
垢版 |
2022/07/07(木) 11:45:27.62ID:ZvzhQKRg00707
EV推進派はそれがマイナーなうちは良いんだよ
太陽光発電と同じように、0だったものを1%にすることについて文句は無い
でもそれが30%とか50%になるとどうなるのかの検討が甘過ぎるように思う
仮に100%を目指すとどんな生活になるのか、生き方から大きく変える必要がある
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sp23-l9hR)
垢版 |
2022/07/07(木) 12:16:00.90ID:WXR+C7bMp0707
>>31
止めるのは簡単だ
じゃあ電気が足りるようになるのはいつなのか?
それを待ってからで間に合うのか?
足りないものは足りるようにしていきつつ、並行してEVを普及させて行けばいいんじゃないか?
明日から全部EVに変わるわけじゃないんだから
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sp23-afO9)
垢版 |
2022/07/07(木) 12:36:14.82ID:pjDKxGkvp0707
>>42

> >>31
> 止めるのは簡単だ
> じゃあ電気が足りるようになるのはいつなのか?
> それを待ってからで間に合うのか?
> 足りないものは足りるようにしていきつつ、並行してEVを普及させて行けばいいんじゃないか?

それが上手く行かないからかの独のベルリン市内でも昨年あたりから停電が頻繁している訳であってだな
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 12:37:04.39ID:xr5T+jO10
それじゃ急いでEVに切り替える必要がどこにあるの?

電力危機は解消する目処はつかないよ
中国はPHEVやHVも認めてきたよ
米国は優遇の手厚いカリフォルニア以外は全く流行らないよ
VWはV10、V8、重戦艦SUVで大儲けだよ
2030年でもEVはCO2減らせないよ

補助金撒き散らす国や地域にだけEVを輸出していれば充分では
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 27b8-M655)
垢版 |
2022/07/07(木) 12:45:55.55ID:fuvXtAW800707
トヨタとハイブリッドが嫌いなんかなー。
多くのEV推しがそうなんだけど。

BEVが合う人はBEVをHEVが合う人はHEVを買えば良いって言ってるんだから、市場の判断に任せておけばいいじゃない?

EVを増やさなきゃいけないと
EVが増えるはずだは全然違う。

EVが増えるはずだって言うなら、増えると良いねという感想しかない。自分はそんなすぐに増えないと思うけどね。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 7358-pVLY)
垢版 |
2022/07/07(木) 13:44:56.82ID:T1+hVg7F00707
>>50
ロンパー君は全部EVなんて主張したこと一回もない。ただEV基礎知識の無さを馬鹿にするだけの愉快犯。まともなEV推進側が同類にされてレッテル貼りしているのが今のスレ。
論争にならない誹謗中傷合戦になって、まともな方はひたすらROMだよ。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 27b8-M655)
垢版 |
2022/07/07(木) 14:02:28.99ID:fuvXtAW800707
ベンツ君とロンパー君がごっちゃになってんね。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 16:33:57.93ID:xr5T+jO10
このスレも半年前は日本はガラケーのHVで遅れてるとか、CO2削減のためにEV化は不可欠とかアホな書き込みが多かったがめっきり減った。

EV派も少しづつ賢くなってきてはいるのでは?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 17:00:05.03ID:xr5T+jO10
>>65
野澤記者の記事読んで簡単に騙されてしまう君に、科学を語る資格はない事は断言できる
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sp23-Tq9d)
垢版 |
2022/07/07(木) 17:04:57.29ID:q/ScKzwlp0707
ロンパーくんなら今日ニュー速の韓国漫画縦スクロールスレで暴れてた
いつも通りのロンパーくんだった
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sp23-l9hR)
垢版 |
2022/07/07(木) 17:17:40.67ID:H+NtqIf9p0707
>>63
>>29の画像のサイトにいくとこんな感じに結論づけてます

このように電池やガソリン、水素などではエネ類―密度に大きな差があります。ただ、自動車などに使用すrとなると、変換効率などの影響も起き炒め、一概にこれらの燃料に相当するもののエネルギー密度で比較することはできません。

現に電気自動車もまだ性能としては、ガソリン車には及ばないものの、航続距離が400km/1回と と徐々に大きな値となっています。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ ead2-auNL)
垢版 |
2022/07/07(木) 17:27:21.24ID:i1ZPcvpN00707
再エネ批判BEV批判に誤情報が多いか

LCAでのBEVの評価は個人的にはこういう見解その1

2 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 837b-xZ6v)[] 投稿日:2022/06/15(水) 05:45:43.71 ID:5vvBrpKA0
LCAでのHEVとBEVの比較
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02043/00002/
15年10万キロ走行では現状BEVの方が排出量が多い

2030年でドイツなどは逆転するが日本はHEVのが少ない

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06784/
16年24万キロでは現状でもBEVが排出量低い

https://www.greenncap.com/press-releases/lca-how-sustainable-is-your-car/
先ほどの試算のオリジナル
https://www.greenncap.com/wp-content/uploads/Fig_5.png
国別 電力構成による違い スウェーデンではとても排出量が低い

このように国別電源構成別でEVの環境評価は大きくことなり
特に電源の汚い中国や日本ではBEVの普及促進は却って地球温暖化に悪影響を及ぼしかねないといえよう
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ ead2-auNL)
垢版 |
2022/07/07(木) 17:28:14.85ID:i1ZPcvpN00707
その2
3 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 837b-xZ6v)[] 投稿日:2022/06/15(水) 05:49:14.38 ID:5vvBrpKA0
>>2

greenncapというEUによるグリーン自動車の評価機関によるもの

https://www.greenncap.com/wp-content/uploads/Fig_1.png
EU標準電源構成 16年24万キロ走行モデル
BEV58kWhがLCA排出量最も少ない
(なお走行距離半分にするとPHEVのがすぐれディーゼルとBEVでトントン)

https://www.greenncap.com/wp-content/uploads/Fig_5.png
国別 EU標準で製造しスウェーデンで走行すると圧倒的にBEVが低排出

製造時もスウェーデンにできるなら灰色と黄色がもう少し低下出来よう
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ ead2-auNL)
垢版 |
2022/07/07(木) 17:29:09.94ID:i1ZPcvpN00707
その3
4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 837b-xZ6v)[] 投稿日:2022/06/15(水) 05:53:39.27 ID:5vvBrpKA0
BEVはLCAで排出量削減に寄与するか

>>2の上段 日経XTECHの試算

2018年の電源構成で15年10万キロ走行時においては中国>日本>>米国>>ドイツ
程度の差はあれどBEVとHEVではBEVの方が排出量が多い

もちろんこのスレの猛者のように家庭用太陽光発電で運用すればBEVのが現状でも上

そして2030年(目標達成と仮定)においても中国日本はアウト
米国でトントン ドイツはいける

電源構成で製造時の工夫をし
太陽光とバッテリー併用で運用時の工夫が必要

日本は課題が山積み

以上
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sdaa-eu44)
垢版 |
2022/07/07(木) 17:30:15.22ID:PqNcsXSQd0707
>>14
まぁ、日経にいる人の中でも多様な考え方があるってことだろうね
かつては大西何某という、アレな奴も在籍してたことだし、
WBSの中でも話する人によって「イデオロギーもだいぶ違うな」と思わせることもあるし
「日経」として、主張が一枚岩ではない、という言い方もできるけど
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ 06ad-Yyfa)
垢版 |
2022/07/07(木) 17:37:16.47ID:cMZV6HDI00707
>>69
文系脳の低脳サンはすぐこれだからw
そんな騙しの印象操作駄文に簡単に丸め込まれてるんじゃねーよ

>一概にこれらの燃料に相当するもののエネルギー密度で比較することはできません

じゃぁ「一概に」ではなくキッチリ理詰めで比較してみろよ、って話だわ、逃げてるけどw

カタログ能書き()400キロ航続って、だからどうしたの?
LI充電池なんか使ってるせいでクソ重くバカ高く、ちょくちょく充電の手間がかかるんだろ?
あまり頻繁に急速に充放電を繰り返すとあっという間に劣化消耗するし
おまけに冬場の異常な充電性能劣化、夏場の充電速度遅延・・・

「使い勝手最悪」「コスパ最悪」「ランニングコスト最悪」の三重苦の「糞ゴミ」=電池EVってのは、
その「最大の要因」は>>29に示された「一大欠陥」から来るものだしねw
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ Sp23-6VJI)
垢版 |
2022/07/07(木) 18:14:31.98ID:qPoBv4Ydp0707
悲c

740 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2022/03/07(月) 18:55:36.22
昨日 深夜
156ダイナ取付道路手前
テスラ 死亡
雪山にEVはあかん
https://i.imgur.com/z89v8Ol.jpg

742 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] :2022/03/07(月) 19:09:12.61
>>740
雪中で電欠とか絶望しかないな
本人はどこに行ったんだろう
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 18:49:40.47ID:K+2osvGf0
>>77
そんなEVある?
車種は?
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 27b8-M655)
垢版 |
2022/07/07(木) 18:56:40.84ID:fuvXtAW800707
>>81
良いんじゃない?
EV派の「普及とする」ラインが
2030年の新車販売シェア25%=年間約100万台

これの達成可否の議論でどうでしょ?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 27b8-M655)
垢版 |
2022/07/07(木) 19:18:44.96ID:fuvXtAW800707
>>85
EVが普及しないのはトヨタのせいだって?
HEVやガソリン車で儲けてる企業に期待するのが酷でしょ。

EV派がもっとEVをたくさん買って、EV売らないと儲からないってことを知らしめるしかないと思うがね。
今でもEVの選択肢はそれなりに増えてるわけだしね。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 27b8-M655)
垢版 |
2022/07/07(木) 19:29:05.24ID:fuvXtAW800707
買うだけじゃなく、EVの良さを啓蒙してEV派を増やすのも良いね。
燃料車をディスったり、乗ってる人にマウント取ることが目的なら止めはしないが、共感は得られないし、EV買おうという人はいないだろうな。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 27b8-M655)
垢版 |
2022/07/07(木) 19:36:51.65ID:fuvXtAW800707
>>89
よくわかんない返しだな?イミフ。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 20:28:14.20ID:K+2osvGf0
>>26
連続した天候不順にも耐えるのならその10倍
さらに全国展開するならまた数倍
しかも電池寿命を15年とすると、毎年1/15は入れ替えだ

野澤記者曰く
太陽光は安い
電池は中国でたくさん作ってるから供給は大丈夫
EV批判者が使う古いデータが日本をおかしくする
おかしいのは野澤の頭だろう

カリフォルニアは国中巨大電池ステーションだらけ
https://i.imgur.com/ABgzxct.jpg

でも天候不順や夜間電力不足で隣州から供給受けまくってる
電力自給率は僅か75%www
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 20:32:52.19ID:K+2osvGf0
太陽光や風力は火力のバックアップの範囲でしか使えない
機能が異なる垂れ流し電力のコストを比較するのは無意味

言い換えると、火力を稼働率を落とす事にしか使えない太陽光や風力はどんなに増やしたところでカーボンフリーにはならない
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 20:46:38.79ID:K+2osvGf0
>>72
EUのグリーンCAPも怪しい
問題点は廃バッテリー処理がリサイクルを理由に、なんとCO2を削減する方に含まれる事

初期の EVはともかく、今のEVはBMSで電池寿命を揃えて使うから寿命が尽きるまであまり航続距離を減らさず使える。でも残った廃バッテリーは揃って寿命が尽きてるから他用途に流用出来ない。
もちろんコバルトなどの電池材料を回収するのには有効だが、これはバッテリー生産時のさらに2倍のCO2を排出する
LCAなら、ちゃんと廃バッテリー処理も計算に入れないとダメだろう

グリーンCAPで有効だと思えるのは、CO2排出量はEVかガソリンかよりも車両のサイズに大きく依存すること。
EUが本気でCO2削減に取り組むなら、この点を重視すべきだが、何せ自己都合でEVは全くCO2を排出せずの計算だからね
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 20:49:31.00ID:K+2osvGf0
>>95
いやカリフォルニアは調子の良い時も夜は隣州にバックアップしてもらわないと破綻する

https://i.imgur.com/2Mhejdt.jpg

日本も中国まで海底ケーブル繋いで電力もらう様にすれば太陽光増やせるな
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 20:50:28.50ID:K+2osvGf0
>>97
テスラか?
そういえば思い当たる節はある
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a304-jmCr)
垢版 |
2022/07/07(木) 22:00:14.36ID:RnrxyCmq0
電力は闇雲に作りゃいいってもんじゃなくて
「マネジメント」が必要だから
太陽光なんかの再生系で不安定なものは
結局マネジメントコストとエネルギーが膨大で
デメリットのほうが大きくなるよな

巨大な蓄電池で何とかなるかっつっても
カリフォルニア州とかの失敗見てると無理ぽい
それを個人の蓄電池に置き換えても同じで
上手くいくはずがない

結局蓄電池で儲けたい連中のネタってことな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況