X



【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 01:48:00.12ID:L/+8+j/N0
メーカー公式HP
https://toyota.jp/harrier/
発表・発売日 : 2020年6月17日(水)

   2020 2021  2022
1月 ※※※※ 9177台 3050台
2月 ※※※※ 8006台 2351台
3月 ※※※※ 10428台 6624台
4月 ※※※※ 7112台 4325台
5月 ※※※※ 6313台 3188台
6月 4239台 7235台
7月 9388台 6780台
8月 6231台 4987台
9月 8979台 3702台
10月 9674台 3490台
11月 9897台 2992台
12月 8128台 4353台

累計 150,469

最新納期予定(千葉トヨペット)
https://www.chibatoyopet.co.jp/newcar/schedule_list

マウント荒らし、グレード荒らしはスルーで
オーナー&納車待ちの人以外の発言はNG

前スレ
【新型】80ハリアー オーナー&納車待ち専用46
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1655381008/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 20:19:38.33ID:g85q4g/e0
予想ではお盆後まで工場動かないと思う
そして動いてもZはもう生産されないんだよ
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 20:57:24.12ID:2d5o7L2c0
>>21
自分も盆明けまで動かないだろうなと思ってる
そしてトヨタが9月以降も現行売らせろと国に交渉してるんじゃないかと

まだ完成日出てないならほぼ無理なのに未だに現行納車予定と思ってる人が居るのはそのせいかと

国から蹴られたら一斉に新型移行するよ
早くて来年春納車やな
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 21:45:39.30ID:DApVpmdj0
トヨタの生産日程見ると土日は記載ないんだけど、土日も休んでるの?
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 21:51:48.01ID:vBT7oiKN0
当たり前やろw
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 22:08:39.27ID:7A87md0i0
>>20
まぁ、そんなもんだろ。俺の時は、仮、B日程、A日程と納車日の連絡はあったけどな。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 23:21:19.42ID:bPyhRCYD0
>>21
情弱で悪いが…
それは確定なの?10月初旬契約のHVZ LP
未だに現行で納車とDに言われてるんだが…
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 05:26:19.31ID:1fFr3Ina0
>>22
国に交渉w
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 06:37:41.95ID:yBLBUYwA0
>>28
大変言いにくい事だが心して読んで欲しい
まず、生産(トヨタ高岡工場)が現在かなり少ない。
しかも工場停止している
今年4月に発表された去年11月HVZ/ZLP契約組は5月に一部改良型での納車が決定した
しかも悪いことに工場停止は5~7月まで日を追うごとに増え、遂に3週間分の工場停止期間になった。
来月中までしかハリアー全ての生産はしない(9月は生産せずライン組み換え)

つまり、君のハリアーは一部改良型での納車になる
値上げ分はディーラーで持ってくれるから文句は担当に言うといい。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 07:47:49.67ID:JIBWLii80
ババアは詫びの一つもない
ハザード焚かない、お辞儀も礼もない
何考えて普段走ってんだ?お前の道路か?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 08:23:54.79ID:TipIqtSi0
契約日に関わらず
選べんるなら
現行、年次改良(改悪?)どっちがよいですか?
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 09:39:14.09ID:nyTsFOOJ0
10月末契約組だけどディラーは現行型納車予定って言われてるんだけど、ここでは間に合わないと言われ、どっちを信じたらいいの?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 09:40:21.22ID:vHBzyqiq0
>>36
ディーラーを信じろ
地域販社によって全然違う話だから
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 10:48:12.17ID:nyTsFOOJ0
>>40
自分はお盆前後だとディラーから言われているよ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 12:20:58.14ID:LPifoOsM0
お盆には現行O.K.とディーラーから二週間前の連絡。
その後、高岡停止の追加のニュースを見て連絡すると
「今回は7000台の減産で…メーカーからの連絡を元に計算したらアウトになりました」
Zの人は諦めた方がいいんじゃない?
HVZ 白メーカーオプPMVのみ。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 12:27:22.03ID:nyTsFOOJ0
>>45
いつごろ契約しました?
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 12:35:07.83ID:y4pNGXN10
未使用車で現行買うのと1年待って改良後買うのどっちが良いんだろ
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 12:36:43.90ID:LPifoOsM0
>>46
事情があって順番繰り上げになってたわけさ。
繰り上げになって8月納車確定やったわけ。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 13:02:12.83ID:yP+2bCvS0
>>48
一年早く入手するのに+40万と新車じゃなくなるのとオーナー数によるリセール悪くなるのに耐えられるかだな
自分なら新型に移行されたら新古車探す

でも今だとなかなか新古車も見つからないんじゃないかなぁ
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 13:17:10.24ID:VJkXVtty0
納期長すぎて新車買う時のワクワク感が全然ない…
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 13:35:57.39ID:/OuCBhgM0
先週の土曜日にディーラーで23日にはギリギリ間に合うみたいに言われたけど鵜呑みにしない方がいいのかな?
hv lp ff pvm pbpなんだけど
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 13:50:36.98ID:Eb58WOaO0
>>53
ごめんなさい23日にギリギリ間に合うって
どう言う意味ですか?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 14:21:19.76ID:NQGeK2Dq0
工場にオーダー通ったと連絡来たのが6月半ばで6月25日から
工場操業停止で約1ヶ月。
つまり生産に入るのは運が良くて7月25日以降でそれから
8月一杯までと言われる現行型生産に入るのだろうか?
契約は昨年の9月初め。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 15:01:24.56ID:DX5YqxZm0
>>55
生産枠にはいってるのなら大丈夫なんじゃないですか?
滑り込みセーフおめでとうございます。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 15:02:02.81ID:LPifoOsM0
現行に固執するなら中古探さないといけませんねえ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 17:02:27.72ID:LPifoOsM0
ディーラーに代車だしてもらい。
ここで泣いてもどーしようもないやろ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 17:10:37.63ID:nyTsFOOJ0
改良後の良いところ、何にもないんかよ
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 17:23:55.45ID:6sTnXgfP0
>>62
一部改良型の変更点
・上位モデルはフル液晶メーター
・GHVレザパケ廃止
・安全装備で運転支援機能が強化
・Z/ZLPグレードのTコネクトナビがディスプレイオーディオplusに変更(スマートデバイスリンク廃止)
・強化版CANナビの為(現行型ノアと同じ)テレビキット使用不可(ナビ止まる)
・パールホワイトが色変更(青っぽい白に)

後何が違う?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 17:34:55.81ID:YgeHPLT50
とうとう俺にもスライド連絡きたわ
スライドして納期延びるのはええが値上げ分の差額払ってくれってどういうことだよ…
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 17:43:30.20ID:AooNQt5G0
それは当然かと。嫌ならキャンセルすれば?
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 17:52:22.63ID:DX5YqxZm0
>>64
それDに違うって聞いたよ。
PHEVは標準らしいけど。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 18:13:46.30ID:3rCV1LS60
Zガソリンレザパケ1年乗ったからレビューするわ。
・ダメ
パワー不足これに尽きる。ちょっと加速欠けるとエンジンがヒィヒィ唸りだす、坂道や追い越しもストレス。ちょっとでも不満あるならハイブリットにしろ
クルコンの完成度が酷い。中程度のカーブですら高速で突っ込み曲がれない。加速減速も急すぎ。いちいち介入判断するから逆に疲れるって終わっとる。さすがに苦情多くて改良型では改善予定だが
内装はぱっと見はいいけど乗ってるとコストダウンでチープなとこに気づいてくる特に後部座席。ピアノブラックはホコリ目立ちすぎ。ナビが全画面表示できないのはそこまで気にならんが額縁デカすぎ10年前の液晶か?
シートベンチは暖房ていいが正直期待してた冷房は効果薄。あと結構耳元で風音する。運転席周りに物置けるスペースが殆どない。パッと鍵、スマホ、サイフが置けないのってストレスなんだよなぁ
何もしてなければ静かだがりロードノイズが耳につく。静音タイヤに変えたくなるな

・イイ
アダプティブハイビームは快適
PVMは便利。全周囲モニタってええよね。あとオートブレーキの性能は高いと思う一度超やばい時があって作動してなかったら確実にケツ掘ってた
斜め前とリアがとってもカッコイイ。真正面は微妙。鷲のマーク返せ。ハリアーロゴライトとかいらん
ハンドル操作や足回りは快適で揺れも少ない。車内は静かだがロードノイスが気になる。静音タイヤに変えたくなるな
シート調整が細かくて気が利く。長時間運転でも疲れにくい。ベストポジ見つけてから明らかに腰痛が減った
パッと見がいいから女性には高評価。彼女欲しい奴は乗れ
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 18:24:15.29ID:3rCV1LS60
結論
とにかくハリアーのデザインが気に入っていてSUVがほしくて時速80km以上はほぼ出さない街乗り専用機ならガソリンでもOK
試乗して少しでもパワーに違和感があるならハイブリットにしたほうが幸せガソリン代も高騰してるしな
それ以外の方はハリアー選ぶ必要はないな正直価格に見合ってないわ。初SUVで少しだけ高級感が欲しくてとりあえずよく売れてる無難な車が欲しい
そういう人が買う車かなって感じでした。十分堪能はしたので年内に処分予定です。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 18:45:40.32ID:Q20ZTwaU0
ガソリンで満足ってやつは今まで軽自動車にでも乗ってたのかな?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 18:55:17.53ID:E71cFMYW0
マイナーチェンジまだかな
デザイン変更希望
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 18:57:18.88ID:nxDVE82E0
海老名のトラック事故、5台くらい巻き込んだみたいだけどハリアーの目の前でストップしてハリアーは無事だったようだ
廃車やらになったら車両保険でお金はおりても肝心の車自体が年単位で届かないからなー
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 20:46:39.42ID:gjE9OmAI0
>>70
HVZLPを約2年乗った感想
街中の動力性能は不満なし、普通によく走るし燃費もavg20kmで満足
しかし高速はCVT悪癖=滑りが顕著
回転上がるのに速度が上がらないもどかしさ

小物置き場の少なさやベンチレーションの効きの悪さは同意
特に以前の車に比べてベンチの効きはダメダメ
逆にヒーターはハンドル&シート共に合格点

あと少し荒れた路面は思ったより突き上げあるし、ざらついた路面だと19インチのロードノイズもかなりくる

良い点は舗装された街中を流す分には乗り心地&走りは良いし、この価格帯でハリアーにスタイリングで勝る車は無いし、所有欲は総じて高い
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 20:49:47.31ID:Q20ZTwaU0
ベンチレーションうるせーと思うのは俺だけ?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 21:17:26.17ID:xbXPIbMM0
>>78
知ったうえでのコメントなのか不明なので一応伝えておくと、トヨタのハイブリッド車(THS)は「電気式CVT」と表記されるけど、かつてよくラバーバンドフィールがあるといわれたベルト式等の入力側と出力側のプーリーによって変速比を変えていくCVTとは機構が根本的に全く異なるからね。

トヨタがどこかに(プリウスか何かのTHS車の)登録するときに電気式CVTという表記をしてしまったことを悔やんでいるような記事をどこかで見たよ。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 21:31:48.16ID:iXdA+PQj0
型番登録するときに全く新機構のTHSに当てはまる項目がなくて"電気式CVT"として申請したんだよな
機構的に「滑る」とかありえないから
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 21:38:59.98ID:YEsXxmtG0
は?マジでスライド組は値上げの差額払ってんの?
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 21:39:59.26ID:gjE9OmAI0
>>83
初CVTだけどそんなウンチク抜きであの感覚は違和感ある
低速域はいいよ
モーター出だしとエンジンとの繋がりもスムーズだし速度の上がり方も自然
だけど高速運転時はダメだわ…
踏み込んでもスピードが乗らないのはちょっと…
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 21:42:14.06ID:xbXPIbMM0
>>84
そうそう、このCVTという文字によってイメージ的に損しているよね。昔のベルト式CVT車なんかでラバーバンドフィールが特に顕著なのは低速からの急加速時、要はアクセル踏み込んだときであって、高速でアクセル踏んで速度の伸びが鈍るのはGT-Rとかのハイパワー車でなければ普通のことのような気がする。少なくともTHS(電気式CVT)だからということはないかと。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 21:43:33.97ID:t5zhGlmG0
彼女がレクサスRXがイイとか言い出しました
助けてください
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 21:46:53.12ID:gjE9OmAI0
今までターボ車ばかり乗っていたから余計に感じるのは事実
ベタ踏みしても一気にリミット近くまでもっていけれないのは80ハリアーが初めてかも
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 21:56:24.37ID:1zy9xBbG0
ベルトのある本当のCVTでもないのに「滑る」とか書いちゃうアホw
いったい何が滑ってるというのかwww
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 22:09:27.39ID:2RbtqJTu0
2021年ガソリンZレザパケ調光はなんぼで売れるんかな
フロントガラス飛石は査定マイナスどれくらいやろ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 22:11:28.62ID:2RbtqJTu0
ベンチレーション弱くね?
特に背中なんて背もたれと隙間開けないと風皆無やろ
頭を支点に背中浮かせて座ってるわ
股はそれなりにスースーするけど
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 22:24:48.79ID:vrLMH+wd0
THS-Ⅱのウィークポイントの1つであるラバーバンドフィール(エンジン回転の高まりが加速力よりも先行する現象)もかなり抑えられて、車速とリンクした伸びのある加速感も相まって、日常走行のほとんどでハイブリッドを意識させない仕上がりだ。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 22:28:02.52ID:yi2BdwLA0
ベタ踏みしたら180km以上出ちゃうだろ
怖すぎる
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 22:40:04.17ID:xbXPIbMM0
>>91
素直じゃないのねえ
2.5リッターHVは踏み込んだら十分に速いのに燃費も両立していると考えると、かなりよくできたシステムだと思わない?それでもかつて乗っていたようなターボ車のような加速を求めるのなら、、車種選択を間違えちゃったので次回は気を付けて選んでね
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 22:54:54.56ID:2RbtqJTu0
ガソリンは合流する時ベタ踏みしても2秒くらいしてから加速するのダルいわ
この2秒を計算しつつベタ踏みせなアカン
納期に耐えられなくガソリン買ったの失敗だわ
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 23:08:50.67ID:Wtffq5Vl0
>>108
スロコン入れるとだいぶ変わるみたいよ
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 23:11:28.18ID:w6imA5zn0
ガソリン車の走行性能に関してだけは
ハンターチャンネルの評価が一番しっくりきたわ。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 23:42:43.01ID:3rCV1LS60
>>102
やっぱベンチレーションの効き弱いよな特に背もたれ側なんて無意味に等しい
背中と密着してるせいで全然風が循環しない構造で欠陥レベルだと思ってる
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 02:01:52.58ID:Z9KQpZwP0
25万値上げって噂流れてるのってマジなん?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 06:19:49.25ID:R5B82thC0
>>107
素直な感想述べてるだけだよ
個人の感じ方はどうしても今迄の車歴次第で相対的になるし、全部100点な車なんて有るわけない
ハリアーは高速での中間加速は物足りないけど、その代わり燃費と街乗りの快適さは優れているし、何よりカッコいいので総じて満足度は高いよ
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 06:33:44.93ID:cYxD/E7r0
>>110
ノアガソみたいな鈍亀レベルだから気になる人は気になる。
HV程の加速性能が必要かどうかは見方による

まあ、もうZ/ZLP(ガソ/HV)は新車契約で納車が2年後とか破滅的状況だから今から契約してMC後納車を狙うしかない
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 07:03:14.44ID:cYxD/E7r0
電気式CVTはプラネタリギヤによる直結式でしょ。
仕組みは簡単だが制御が難し過ぎて他のメーカーが改造できないレベル。
ハリアー前車はプリウスっぽいHVに乗ってたけど、あの感覚が嫌でガソリンにした。
次はHVにする。

http://imgur.com/5UH3sIV.jpg
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 07:47:15.19ID:AKcQQHfG0
>>111
安い車なんだがら文句言うなよ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 08:05:03.41ID:cYxD/E7r0
>>119
エクステリア優先で買ったな、俺。
もちろん駆動方式は悩んだがHV下取り安いから頻繁に乗り換える身としてはガソリン1択だった
3年で手放すから売値もそこそこ付く人気車だしな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況