X



【HONDA】4代目フィット Part85【FIT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7c-eCYr)
垢版 |
2022/06/18(土) 06:13:08.92ID:21d1rg7h0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

公式サイト
https://www.honda.co.jp/Fit/
https://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/fit/202002/

※前スレ
【HONDA】4代目フィット Part83【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652175080/
【HONDA】4代目フィット Part84【FIT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1653659932/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-RW72)
垢版 |
2022/06/21(火) 06:15:03.57ID:N7/lTkjHd
ハンドルは2本から3本になりますですか?
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-TfHA)
垢版 |
2022/06/21(火) 06:15:08.22ID:Sc8YjwPG0
>>97
ナビも入れたら30万で済む分けないじゃん!
マルチビュー 9万 高めに試算BSM 6万 ナビ&スピーカー25万計約40万で足りる ディーラーオプション追加すると更に増額よん マルチビュー&BSM装備出来るので金額なんて気にするなよ!グレードによってはオプション盛ってコーティング等追加すれば乗り出し価格400万逝きそうだね まかせチャオ代含む
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-f3lV)
垢版 |
2022/06/21(火) 08:50:15.82ID:BV1E0Dt5a
ついにフィットにもBSMとかの安全装備が付くらしいね。
ヤリスは安全装備で差別化してたけど、その優位性もなくなってきた。
電p無いのがさらに致命的だね。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Nkxv)
垢版 |
2022/06/21(火) 09:16:09.82ID:5it/5XBha
マルチとBSMとナビ付けて約300万ならノートオーラも視野に入るな
質感はオーラのほうがいいし、走りを求めるならオーラニスモもある
フィットのデザインや質感で300万だと勝負できないと思う
高級感的なものが感じられるところが一切ないし、初めからそういうのを出そうともしてない
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7688-hKxS)
垢版 |
2022/06/21(火) 09:21:50.20ID:Pqb12j610
おままごとの高級感、おままごとの走りは価値を下げる
VWゴルフ400万の時代から目を背ける人間は捨て置かれるのみ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e38-7W3u)
垢版 |
2022/06/21(火) 10:41:12.54ID:w+GHwC/+0
流石にRSであっても、オーラ並みの価格に抑えるでしょ
そもそもRSにマルチビューやBSMがつけられるかも怪しいけどね
来年のMCも本体価格プラス5万程度と予想する
ライバル車がいる以上、シェア拡大を狙うならそんなにあげれるはずはない
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-hKxS)
垢版 |
2022/06/21(火) 10:55:29.92ID:/H1FYhVhM
色はどうなんだ!色は!
N-VANの鮮やかな郵便車レッド、
深緑、黄色等は追加されるのか
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-TfHA)
垢版 |
2022/06/21(火) 11:08:50.48ID:Sc8YjwPG0
>>116
値引きも期待出来ないのに乗り出し価格280万は厳しいかも知れない 状況に応じて無駄な装備を削るしかないわ ボディカラーは無料色を選択しそれでも不足している場合は高価な装備マルチビューを削減すればどうにかなるかも知れないぞ!最悪更に装備を削減すれば良い
問題は車両価格がどれくらい値上げされているかだよ!
標準装備をどこまで見直し削減して来るかで変わるが最低10万〜20万の範囲で値上げされると思う
一部ユーザーの強い要望があったマルチビュー&BSMが装備可能になったので不足分は借金で賄えば良いかも知れない 尚予約開始と同時に予約購入しないと納期がどんどん遅くなる予感
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-eZLl)
垢版 |
2022/06/21(火) 12:49:11.18ID:MrfuZai2r
機能的にはプロパイロットのほうが何十倍も優れてるけどな
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM67-hKxS)
垢版 |
2022/06/21(火) 13:07:24.39ID:8bySQXcJM
日産工作部隊ってアホすぎるからやっぱボランティアなんかな
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-eZLl)
垢版 |
2022/06/21(火) 13:55:45.95ID:MrfuZai2r
新卒の年収396万なんですが……
普通に東証プライム企業なら
30で600万40で800万が平均年収でしょ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-hKxS)
垢版 |
2022/06/21(火) 14:01:09.96ID:zpQQj4BcM
>>138
出すリアルがない層専用のSNS(=ネットの掃き溜め)に成り果てた5chでそういうのもういいよ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-TfHA)
垢版 |
2022/06/21(火) 14:06:24.32ID:Sc8YjwPG0
>>128
間欠ワイパーは削っちゃダメだろうが!
削るならリアドラム式で良いだろう フィット3HVリアドラム式だったが別に問題なかったぞ
それか下手に機能削減や安価な素材の導入をやめて残クレありきで販売すれば宜しいかとこれなら資金の乏しいユーザーでも購入可能なのでは?ここまで生産効率が低下していては薄利多売をやめ付加価値を付けて利益率を上げるしかないね。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-TfHA)
垢版 |
2022/06/21(火) 14:14:42.46ID:Sc8YjwPG0
>>137
あs派遣なら年収300万程度だよ!
今や派遣従業員は多数派なんよ
年収300万で300〜400万のクルマを買う奴は極一部
派遣の人は中古の軽自動車か原付バイク自転車って人がほとんどなのだが 
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-Ju8h)
垢版 |
2022/06/21(火) 16:52:16.27ID:szEyfR6GM
RSにはヴェゼルハイブリッドみたく
パドルシフト(回生ブレーキ)付いて欲しい
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6ba-6oCQ)
垢版 |
2022/06/21(火) 18:29:24.54ID:Qa4IQE1N0
パドルシフトはブレーキ踏むほどでもねえなぁっていう微妙な減速を求められる時にすげー使えるぞ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-TfHA)
垢版 |
2022/06/21(火) 19:33:26.07ID:Sc8YjwPG0
>>155
その場合はBレンジで回生減速すればええよ
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6ba-6oCQ)
垢版 |
2022/06/21(火) 19:58:41.25ID:Qa4IQE1N0
Bレンジとは気持ちよさが違うんよ
Dレンジの慣性で滑るような動作が欲しいときもあるやん?

Bレンジはあれはあれで足の仕事増えるからね
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a55-24FK)
垢版 |
2022/06/21(火) 20:14:17.57ID:ZaOcZnr40
エアコンのコンプレッサがエンジン駆動な車はA/Cボタンをポチっと押すとエンブレが強くなる
前の車でなかなか重宝したわ
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e55-OuUa)
垢版 |
2022/06/21(火) 21:31:10.72ID:Xx9AvgN00
>>154
減価償却期間がたったの6年だからか、日本は中古車が超お買い得な国だと思うけどな。
諸外国では6〜7年10万キロ乗った車でやっと半額なんてのが多い。
だから金がないうちは大いに中古車利用するべし。
多少割高になったからと言ってもまだまだお買い得だと思う。
今の車はその気になれば20年だって乗り続けられるし。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e55-OuUa)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:00:20.27ID:Xx9AvgN00
>>174
自分はオートブレーキホールドの方が有り難いけどな。
仕事先で借りたヤリスで、ブレーキペダルってこんなに踏み続けているものなんだって思ったもの。
都内の混んだ道を走ると、運転時間の半分はブレーキペダルを踏んでいる時間なんじゃないかと。
フィットに乗る前には当たり前で考えたこともなかった。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e55-OuUa)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:12:46.91ID:Xx9AvgN00
>>162
最近の車のデモ落ちは買いだと思うよ。
試乗で店の周りをぐるぐる回っていただけだから傷んでないし、日頃から整備もしっかりやってあるし、
ペットや食べ物の臭いが付いているなんてこともない。
今は毎年ランニングチェンジをやるから1年しか使われていないしね。
それに、決まった時期しか出ないからいつでも買える訳ではない。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b619-pMhV)
垢版 |
2022/06/21(火) 23:16:38.14ID:7ODbYd3k0
>>184
先代のSパケアルミも新車外しがオクで結構な値段で流通してたしな
フィット4ならVGR欲しさでインチダウンしたいヤツも結構いるやろ
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6ba-6oCQ)
垢版 |
2022/06/22(水) 00:05:45.87ID:SKJdzevY0
ACCの加減速が下手くそなのなんとかしてー😭
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Nkxv)
垢版 |
2022/06/22(水) 02:52:45.19ID:VIcfstq+a
全車速追従ACCとトラフィックジャムってレーンキープの有無ってこと?
渋滞時にレーンキープは特にいらなくない?
ハンドルから手を離せるわけじゃないし、ノロノロ渋滞でハンドルをのんびり切るくらい苦にはならないし
30km/h以下ならハンドルから手を離しても自動運転できるのならめちゃくちゃ便利だけど
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-HzRo)
垢版 |
2022/06/22(水) 05:40:30.92ID:A4A7Zv2i0
>>191
オプションアリアリとオプション無しじゃ比較にならんでしょ
あとヴェゼルはフィットより荷室がちょっと長いけど車幅100ミリ広いのに室内幅はフィットと同じ
どっちのビジュアルもアリだから室内スペースお化けのフィットの方が気になってる
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-TfHA)
垢版 |
2022/06/22(水) 06:08:05.11ID:f/91nesX0
>>189
ああ自動車専用道路やバイパスをレーンキープで走行していると偶に変な動きするよね 特に雨の日黄色車線や白線の繋ぎ目で怪しい動作をするので手動でハンドル操作したわ レーンキープは高速道路オンリーが安全!
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-+kSD)
垢版 |
2022/06/22(水) 06:15:35.94ID:prF5pbfmd
>>190
なんで渋滞時しか考えられない頭しかないんだろうな
センシングのレーンキープは65キロ以上で
普段乗りで65キロ以上キープして走るシチュエーションなんてほとんどないでしょ
普段使いの65以下をトラフィックジャムがカバーしてくれんだから楽ちんよ
標準で付くみたいだから「あー あいつが言ってた事はこういう事か、こりゃ楽ちんだわ」ってなると思うよ
俺も代車で借りたシビックで半日体験しただけなんだけど
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a88-TfHA)
垢版 |
2022/06/22(水) 06:16:07.09ID:f/91nesX0
>>182
FIT e:HEV Modulo X中古でも280万ぐらいするのだがね
しかしこれ良いよ 中高速コーナーをオンザレール感覚で走破出来るし 70キロぐらいから直進安定性が向上し安定感が増し運転していて楽しい
家族もフィット3HVと比較して振動が激減したって言っていたわ 長距離運転してもフィット3HVと比較して疲労度が軽減されている
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-jTbD)
垢版 |
2022/06/22(水) 07:35:37.88ID:ykq1wdmgM
レーンキープに慣れると
悪天候で使えなくなった時怖くなったわ
あれと電動パーキングとマルチビューはもはや必須だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況