X



【MAZDA】ロードスター総合★9【NA・NB・NC・ND】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/10(金) 14:20:21.01ID:i9di5Pm/0
【MAZDA】ロードスター総合★9【NA・NB・NC・ND】

NA~NDまでのロードスター総合スレです。

NA,NB,NC師匠の自由な発言お願いします。

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1650545033/
★7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1646735498/
★6
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1644844449/
★5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628998588/
★4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611924957/
2022/07/12(火) 08:00:35.62ID:S9MigiYA0
>>384
空荷のトラックなんだろうけど、スポーツカー並みの急な進路変更するのがたまにいるからなw
あれは本当に危ないと思う
追越し後の進路変更はトラックの前は特にだけど、普通車の前でも十分な距離を確保してからだわな
教習所だと、ルームミラーに相手の車両全体が写るようになってから、だったかな
まあそんな感じを守ってるわ
下らない接触事故とか嫌だから
2022/07/12(火) 08:05:29.60ID:crsWENZY0
>>385
そんな日常茶飯事でいちいち鳴らすなDQNが
お前みたいなのが煽り運転で人様に迷惑かけるんだよ
で、反省の弁が「やられても我慢する」とか被害者ヅラだろ
ずれてんだよ感覚が
2022/07/12(火) 08:30:50.74ID:rowk3WAI0
>>386
抜かせてから車線変更すればいいのに、わざわざ直前に入ってくるやつがいるよね
もう10km/h超過で取り締まってくれと思う
2022/07/12(火) 11:55:34.95ID:YPoq1hWE0
低いロドが見えてないってことはないよね?
2022/07/12(火) 12:13:16.05ID:BytcGGyz0
>>387
日常茶飯事に違反してるんじゃねぇよクズトラ乗り
お前みたいなのが煽られたって被害者面してるんだよ
で、反省の弁が「やられても我慢する」とか被害者ヅラだろ
ずれてんだよ感覚が
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 12:32:10.41ID:aOECkPBi0
ロードスター乗りは周りから見ると自分が思ってるより小さく見えることを自覚しなさい
2022/07/12(火) 12:44:15.39ID:lyd7f17T0
そもそも厳密に言えば警笛は指定された場所以外で鳴らすのは禁止
衝突回避の急ブレーキが必要な割り込みで無い限り、お互い様なんだから割り込み程度で鳴らすのはやりすぎ
煽り運転で逮捕された宮崎と思考が同じ方向を向いてる
2022/07/12(火) 13:04:20.32ID:BytcGGyz0
お互いさまって何がお互いさま?


車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。
ただし、【危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。】

お前が勝手に基準を決めるんじゃねぇよ
2022/07/12(火) 13:36:32.16ID:lyd7f17T0
>>393
道路はお互いの譲り合いで円滑な交通を実現してるのは分かるな?
その中で、自分が相手にブレーキを踏ませて割り込つシチュエーションも当然出てくる
だからお互い様なんだよ
それが無いと言いきるなら、無人島レベルの孤島に住んでるか自覚が無いレベルのヘタクソかのどちらかだ
いちいちその程度で目くじらたてんなって事だ

それに、緊急回避の急ブレーキでもない限り、と言ってるだろが
ブレーキ踏まされた程度で鳴らすのを良しとするとか、マジで宮崎と同レベルだぞ大丈夫か?
お前の方が自分ルールで動いてる事を自覚しな
2022/07/12(火) 13:54:23.10ID:n0syDL3o0
>>393
>>385がやむを得ない状況と言えるか?

>お前が勝手に基準を決めるんじゃねぇよ
>お前が勝手に基準を決めるんじゃねぇよ
>お前が勝手に基準を決めるんじゃねぇよ
2022/07/12(火) 14:05:16.92ID:BytcGGyz0
割り込みしてる時点で譲り合いで来てなくて草
ブレーキ踏ませてる時点で危険を回避するための行動を起こしてるんだから、やむを得ないに決まってるだろ
自分の言ってること把握してから書き込めよバカが
2022/07/12(火) 14:12:02.09ID:n0syDL3o0
ブレーキ踏んで車間取り直せば回避できる状況はやむを得ない状況か?
おまわりさんにきいてみな??
(急)ブレーキなら話はわかるが
2022/07/12(火) 14:12:38.95ID:LyHaQF210
合流、後ろにクルマがいる状況での車線変更を総じて割り込みと言ってるだけな事くらい理解しろよ
揚げ足取り始めた時点で負け
2022/07/12(火) 14:14:02.59ID:n0syDL3o0
それともブレーキ踏んだだけで危険な挙動のポンコツにでも乗ってるのか?
400356
垢版 |
2022/07/12(火) 14:22:44.32ID:w5NXoU/z0
トラック乗ってた時に目の前に入るなり急ブレーキかけてコンビニ入って行ったバカが居た…
今そお言う運転してるとドラレコに記録されるし
デジタコで速度や加減速のGとかも記録されるからトラブル起きたら損害賠償とか普通に発生するのにとか思うのだが。
クラクション鳴らす間も無いし止まってコンビニ行ってぶん殴ろうかとマジで思ったわ
2022/07/12(火) 15:01:05.41ID:AgHMqocZ0
>>400
殴ったらあんたの負けになるぜ
2022/07/12(火) 16:07:33.74ID:pT6b9xS90
枯葉マークの軽がスラロームしまくってたから危ないなと思ったら
俺の前(車間1m未満)に入って来ようとしたので躊躇なく警笛鳴らしたわ
なお相手が割り込み始めた瞬間に鳴らして相手は元車線に戻ったので
こっちはブレーキ踏まなくて済んだ

明らかに相手が後ろ見ないで不安全運転してたので
くだらない貰い事故を防ぐにも適切な措置だったと確信してるわ
2022/07/12(火) 17:05:19.46ID:AgHMqocZ0
汽車でも運転してたのか
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 17:16:11.56ID:vXCswPYI0
3連休、雨みたいだしどっかに一泊ツーリングするか悩むわ
行くなら行くでホテルの予約もギリギリ
2022/07/12(火) 18:23:59.12ID:Jcyr6tVE0
5chのやりとりひとつとってもこんなに考え方が違う人達がいるんだから、公道なんてなおさらやね
くわばらくわばら…
2022/07/12(火) 18:43:42.75ID:1uF/I12n0
ギスギスしないで意見も譲り合えば良いのにな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 19:22:53.97ID:q6QuT05l0
>>405
そうだね。
俺なら怪しい枯葉マークの軽がスラロームしていたら距離をあけるな。
急ブレーキもホーンも不要。
新たなトラブルも産まない。
2022/07/12(火) 19:40:48.47ID:5GRT/WzA0
だからツイッターでやれと何度
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 20:41:41.97ID:uaAgXEdE0
警笛云々より、書き込みから見える沸点の低さの方が怖いわ。
2022/07/12(火) 20:44:45.33ID:b82DtEjD0
コチラを見ていない無謀な運転している人は
見通しの悪い所を運転していると同じなのでここに居ますよって意味で警笛を鳴らしても良いと思うけど
何か問題が有るのなら警察なりなんなり呼んでドラレコとか状況を説明した上で現場の判断を仰いで納得出来なければ弁護士と相談して訴訟でも起こせば良いし…
所で警笛鳴らせ!の標識の所で確実に警笛鳴らしてる人何%居るんだろう…
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 20:55:23.49ID:98utVQI30
>>409
突然キレ過ぎだよね
普通に雑談すりゃ良いのにやたらと強い言葉使うのは何故なのか
2022/07/12(火) 20:57:34.00ID:VBKQCl1z0
>>407
まあ相手と状況次第なんだがな
状況読めてる(上でイキってるのかも知れない)奴だと思ったら様子見るが
明らかに状況読めてない奴には状況を知らせるのが相手の為でもあると思う
2022/07/12(火) 20:58:10.51ID:UShnrOLX0
ホーン鳴らすと相手が何かしてくれるのか?ってのが甘い感じがするわ。
面倒な人には大体意味が無いし、普通の人にはやる必要が無い。

相手に変な期待する前に自分の車動かす方が確実で安全だわなあ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 21:03:00.03ID:zKnXbGNC0
>>410
コチラを見ていない無謀な運転をしている人には近づかなければ良いのでは?
2022/07/12(火) 21:04:04.49ID:VBKQCl1z0
>>413
そこまで他の運転者を悪とは思わないわ
警笛鳴らされたら自分への威嚇だと思うより事故防止のための注意だと思わんかな
面倒な人と普通の人以外に迂闊な人ってのもいるんだよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 21:06:40.50ID:zKnXbGNC0
>>415
無謀な運転をしている人やスラロームを繰り返している人にホーンを鳴らしたらどうなるか、結果が目に見えてますよね?
2022/07/12(火) 21:10:15.38ID:VBKQCl1z0
>>416
意図的な無謀運転か迂闊な無謀運転かで違うな
意図的な無謀運転にはホーン鳴らしても効果はない
迂闊な無謀運転にはホーンは効果がある
2022/07/12(火) 21:13:32.48ID:UShnrOLX0
>>417
まあまあ、その迂闊な奴にホーン鳴らして理解してくれるんかいなと。
突如確変するわけでもあるまいし、やっぱ意味無いと思いますよ。
2022/07/12(火) 21:28:57.42ID:VBKQCl1z0
現に意味あったからなあ
とはいえ意味ない相手もいる事は弁えとかんと馬鹿を見る可能性はある
2022/07/12(火) 23:23:46.38ID:sk+PfVQ00
相手が基地や無敵の人かもしれないのに
ホーンを鳴らすなんて勇気あるなと思うよ
逆上して襲われても幌しか守ってくれるものがないのに
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 10:40:54.62ID:0LCKBKRF0
>>420
昔はよくホーン鳴らしたけれど、最近は躊躇するようになった。
2022/07/13(水) 11:38:17.88ID:7CKldE9g0
クラクションは軽く鳴らしてサンキュー合図か先に行っていいぞと促す時くらい
キチガイがバカ運転で割り込んできた時だけは長押し
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 12:00:31.12ID:rfU5LmV10
>>422
あなたのクルマにはクラクションがついているのですか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 12:41:46.34ID:ZUb5Q8rZ0
ロードスターは格好良いのに変なのが悪目立ちして
ロードスターのイメージまで悪くなる
なにぃー?信じられなぁ~い!みたいな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 12:48:59.08ID:WAGsV5A00
目立ちたがりは大体変な奴だからしょうがない
2022/07/13(水) 14:11:29.56ID:737E0bXl0
逆やん。
イメージが悪くなったロドのりの中、颯爽と表れる紳士淑女ならギャップがあってええぞ
2022/07/13(水) 22:51:08.15ID:0vYbBvdC0
>>426
すまん
紳士淑女の様な服装で乗ってない
ユニクロの服着て運転してまふ><
でも運転は譲りまくりの模範運転者ゴールドです
2022/07/14(木) 00:01:28.56ID:fyBcZqnu0
紳士淑女の服装ってなるとやっぱり正装だよなあ
モーニングコートかイブニングコートか、悪くてもタキシードって事になるだろ
自動車の運転には向いていないと思う
そもそもみんな服持ってるか?
大昔、親父がイブニングコート着たのは見たことあるけど
2022/07/14(木) 00:57:58.32ID:IiMf2pt/0
オープンで颯爽と現れる海パン紳士
2022/07/14(木) 08:35:56.17ID:/T/acShw0
>>423
今もう売ってないけどklaxon(クラクソン)のtr99着けてるわ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 09:53:37.31ID:8JaJKbyg0
>>430
おっ!?
こだわってるね〜。
俺はtr90付けてるよ。
メイドインフランスのものをわざわざヤフオクで探した。
たしかボルボの純正品だったかを流用している。
2022/07/14(木) 14:12:19.09ID:1WeIf7S70
俺はハードオフのジャンクコーナーの隅で寂しく眠ってた古いプレリュードの純正ホーン付けてる
2022/07/14(木) 14:37:42.44ID:ujQOvUo40
>>430
同士!
以前乗ってたGGアテンザはTR99が純正品だった。
あの音が気に入ってたので、GGアテンザの中古品を探してNDに付けたわ。
2022/07/14(木) 19:58:40.97ID:LegiBgbY0
>>431>>433
同士が多いなw
買ったのもう10年以上前だけど在庫は同等品のklaxcarしかなかったけど
箱無しで良いからこれ欲しいって展示品のklaxon外して売ってもらった
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/15(金) 07:45:19.83ID:rofCxDyb0
RFのサイドブレーキ、10ノッチあるけど7ノッチは引かないと
停止保持するだけの制動力が出ない
7ノッチってかなり引いてるから女の人とか無理なレベル
もっと軽くならないものか
2022/07/15(金) 07:51:37.73ID:SF5L/k9n0
NDって全ての操作系がめちゃくちゃ軽いのに、サイドブレーキだけ重いのかw
2022/07/15(金) 08:28:32.70ID:ino3Rh850
>>435
調整すりゃいいだけの話じゃね?
2022/07/15(金) 10:24:15.38ID:Z0W17UhF0
>>437
かなり引くから女の人とか無理、なんて書いてるし
たぶんサイドブレーキの構造を理解してない
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/15(金) 12:08:07.99ID:ltll4gY20
ワイヤーだからどうしても初期伸びが出る。
初期伸びが終わって落ち着いたなら調整してもらうといいよ。
俺は2ノッチ半くらいから効き始めて3ノッチ引けば平地なら動かないくらいにしてある。
2022/07/15(金) 12:28:55.59ID:s/caEKUW0
性別の違いで無理が生じるほど引かなきゃ止まらないってブレーキパッドに問題ありだろ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/15(金) 12:48:24.62ID:oSh5t8XH0
インドラム式と比べて効きが悪いのは仕方がないにしても、サイドブレーキの効きは悪い方だと思うし、ワイヤーも伸びやすい気がする。
2022/07/15(金) 14:31:57.69ID:QattZjCo0
ドリドリしてるとすぐにワイヤー伸びちゃう
エンブレで足りない分摘んだりしてるとリアだけブレーキの減りも早い
なので1速入れてエンジンオフが基本でサイドはとりあえず引いてる状態
2022/07/15(金) 17:52:22.05ID:ino3Rh850
>>442
そんな特殊な乗り方は全く参考にならんw
2022/07/15(金) 18:20:42.27ID:L+SzBbvm0
>>435
遊びが多いだけだからここでごちゃごちゃ言ってないのでデラで調整してもらえ。
2022/07/15(金) 18:26:39.44ID:nL2+XTQw0
サイドの効きはごく普通だとおもうけどな〜
2022/07/15(金) 19:03:25.23ID:Uw6Qv8Vx0
サイドなんか大半が根元の穴に10mm突っ込んでコチョコチョするだけでいくらでも調整出来るだろ
2022/07/15(金) 20:26:54.14ID:TCToviX30
キャリパー側もちゃんと調整出来てないとサイドの効きが悪い
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/15(金) 20:50:49.47ID:ScS+61u30
アクセラの時はサイドブレーキ調整用のサービスホールが有って凄い楽だったけど、ロードスターはパネル外さなきゃならんから面倒臭いなぁ
2022/07/16(土) 07:43:32.81ID:ZLHEibW30
>>447
その調整機構ってNB以降も着いてるん?
2022/07/16(土) 15:47:22.73ID:h5HNSPGm0
https://blog.goo.ne.jp/maruhamotors/e/488b08222dfb55deffdb538fbda91cb4
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/17(日) 19:18:19.25ID:zNkC2yu90
バケットシート入れたけど、これサスだのマフラーだのを
変える10倍速くなるだろ(コーナリングに限る)
2022/07/17(日) 20:08:38.65ID:tg5jh/1j0
>>451
何入れた?
2022/07/17(日) 20:22:53.74ID:T+Zdx12a0
うpガレフルバケ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/17(日) 20:45:40.30ID:4xH1sMgr0
バケット入れて速くなるのはKPCと同じ
限界速度自体は変わってないけど、ドライバーがより速い速度まで
楽になるから結果的に速くなる
2022/07/17(日) 21:14:13.61ID:9RdGZxqN0
10倍速くなるってことは時速50キロが限界のコーナーも時速500キロでクリアできるって事だろ?
すげえな
2022/07/17(日) 21:32:28.48ID:T+Zdx12a0
きもーい
2022/07/18(月) 05:29:14.69ID:2AnPKsPH0
>>455
サスやマフラーを替えることによるスピードアップの10倍だぞ
頭弱いのに無理に上げ足とろうとすんな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 06:05:32.23ID:jwBGdmUa0
シートを変えると車の限界じゃなくてドライバーの限界が上がるからな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 06:53:16.66ID:Oq+p9FFY0
シャア専用ザクも、カスパイロット比3倍速だしな
2022/07/18(月) 07:22:20.59ID:PDK04vIH0
ジオンのザクは量産型の性能解放するとシャア専用機並みになるけど
ロードスターはティム・レイの謎回路つけたガンダム並みに凄くなるのか?
2022/07/18(月) 07:35:39.04ID:XRMRbqTW0
ロードスタースレらしいほのぼのした書き込み
2022/07/18(月) 09:30:51.70ID:oUA6uBSS0
>>460
ダウングレード定期
2022/07/18(月) 10:31:25.99ID:uMBXLAbT0
テム・レイをティム・レイって書く人は初めて見たぜ
2022/07/18(月) 13:12:30.51ID:+f9b8qcL0
>>463
オリジナルの世代なんよ…
NAデビューが免許取得の辺り…
2022/07/18(月) 18:35:12.61ID:L2Ggs+VC0
>>457
1速で60キロ出るから、6速だと360キロっすか!すごいっすねセンパイ!のコピペ思い出した
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 20:11:23.47ID:K6SaJG4g0
・文脈や、間接的な表現を読み取ることが苦手で、相手の発言を文字通りに受け取る
・ユーモアやお世辞、皮肉や比喩を理解することが難しい

発達障害の特徴です
2022/07/18(月) 20:35:46.63ID:lFKHJTiD0
>>466
お前の事やんけ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 21:56:05.54ID:GFR4BG3q0
モーションコントロールビーム付けた奴おる?
2022/07/21(木) 02:19:59.17ID:iLAcEiUj0
付けてるよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 08:45:07.83ID:SvMnAEhb0
カスタムする順番ってどういうのが良いのかな
2022/07/21(木) 08:59:26.87ID:Y4DxgBYz0
自分が気になったとこからでしょ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 09:25:49.86ID:OqR1LVEN0
俺は基本的に実用性の高い物しか付けてないな
レー探、TPMS、ミラー型ドラレコ、レカロ、ウッドステア、スマートトップ
外装はフロントのデイライトになるLEDライトぐらい
レー探はOBD2で接続してるから電圧とか運転時間とか標高とか見れて便利
TPMSは安全性を考えると絶対付けた方が良い
ミラー型ドラレコは昼間見にくいが煽り対策にもなる
レカロは運転が楽になる
ウッドステアは手汗でベタついてきてもサッと一拭きで綺麗になる
スマートトップはこれ無しは考えられない
フロントのLEDデイライトは小さくて視認性の低いロードスターにはあった方が良い

車体関係は何もしてないな
サーキット走る訳じゃないし走行性能に何も不満は無い
酷道ドライブが多いから車高も下げない
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 10:11:09.99ID:YB1mo1Ud0
カスタムってのならお好きなとこからだけど、チューニングならシートが最優先。
体感センサーの感度が上がって、セッティングも出しやすくなる。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 10:15:27.71ID:MmGD7dev0
>>472
スレ違い気味だけど、ODB2にレー探とかをつなぐのは否定意見もかなりあるってのは意識しておいた方がいいかも
平気という人もいるけど絶対にやめとけという人も少なからずいる
2022/07/21(木) 11:34:58.32ID:9vJQq3Xl0
なんで?
2022/07/21(木) 11:43:32.43ID:b0sp/O870
車種によってはOBD2に何か繋ぐとチェックランプ点灯したり酷い時は走行不能になる事もあるらしいよ。
ディーラーでは何も繋がない様に言われるよ。
本来点検用のコネクターだから。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 12:27:48.98ID:0EkKbIkh0
今はリアウイング付けるならフロントも空力の
前後バランスを取らないといけないとか、
タワーバーとかブレースとかも闇雲に付けるんじゃなくて
剛性バランスを考えないといけないとか、
ホイールを大きくしたりオフセットしたりすると
速くなるどころか遅くなるから見た目だけだとか
一般ユーザーも知識があるからね
昔はチューニング雑誌に騙されてただけだった
昔ながらのチューニング(笑)をする人もまだ多いけど
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 12:31:01.10ID:Yv6vNNJM0
>>476
それは外車旧車の話
少なくともレー探メーカーが出してる適合表にあれば
問題なんかまず起こらない
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 12:35:13.62ID:l0sXZJpO0
レーサーかよ 好きなもん付けさせろ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 12:37:40.27ID:YxHF4m9X0
>>478
日本車でも、そんなECUにアクセス可能なポートに走行中に何か繋がれることなんか想定してないから何が起こっても不思議はないわな
完成車メーカーですらバグは出るのにレー探メーカーごときが全車種のあらゆるシチュエーションを検証できてるはずもないし

まあ、具体的に何かあったって話も聞かないからまず問題はないんだろうけど、その辺が「問題なんかない」って人と「絶対にやめとけ」って人の両方が出てくる理由じゃない?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 12:42:32.55ID:Ljs93Yz10
パーツ売ってて適合表も出してて、それで不具合出て重大な事故でも起きたら当然訴訟になる
でもそんな話は聞いた事が無い
2022/07/21(木) 12:46:44.54ID:VrzSOBbB0
剛性上げるとハンドル重くなるとかある?
油圧
2022/07/21(木) 12:47:05.73ID:sk3C8sZx0
NAの車でECU弄らずエアクリだけ換えたとか毒キノコにしたとかやってデチューンしちゃう輩はまだいるのか?
2022/07/21(木) 12:53:09.08ID:xPWAwYu50
CAN信号の共通部分ならまだしも、メーカー固有の部分の情報なんてメーカーが外部に使用する為の公開はしないだろ
だからどうやって調べたかとか、情報に対するメーカーの保証があるかとかは不問にして使うしか無いのが現状だろ
俺は遊びでどんな値が取れるか見る為に付けてみた事は有るけど、それを常時使おうと思った事は無いなあ
レー探は諦めてナビのオービスマップだけで満足してる
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 13:03:31.10ID:fks60fKn0
ショートアンテナつけた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況