【MAZDA】ロードスター総合★9【NA・NB・NC・ND】
NA~NDまでのロードスター総合スレです。
NA,NB,NC師匠の自由な発言お願いします。
※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1650545033/
★7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1646735498/
★6
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1644844449/
★5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628998588/
★4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611924957/
探検
【MAZDA】ロードスター総合★9【NA・NB・NC・ND】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/10(金) 14:20:21.01ID:i9di5Pm/0
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/10(金) 14:32:57.96ID:3mFVYl+z0 死ぬまでに一度は所有したい
2022/06/10(金) 14:53:26.25ID:twK0hh990
>>1
乙
乙
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/10(金) 16:22:26.50ID:WF0cEUEs0 NEはこんなデザインにして欲しい
https://i.imgur.com/N1YElBV.jpg
https://i.imgur.com/N1YElBV.jpg
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/10(金) 16:56:17.32ID:R3g4Ka7W0 実用性という意味ではほんまに無い
トランクがそこそこ容量あると言ってもセダンとかと比べると全然小さいし、
そこが唯一の「意外と実用性ある」面で、ほんまそこしか無い
車内には物を置くスペースが気持ち程度しか無い
だったらもう実用性なんか考えないでスーパー7並みに
遊び車に特化して欲しい
トランクがそこそこ容量あると言ってもセダンとかと比べると全然小さいし、
そこが唯一の「意外と実用性ある」面で、ほんまそこしか無い
車内には物を置くスペースが気持ち程度しか無い
だったらもう実用性なんか考えないでスーパー7並みに
遊び車に特化して欲しい
2022/06/10(金) 17:40:11.34ID:06aFPI5H0
そのくせS660みたいなのは文句言うくせにw
2022/06/10(金) 17:59:19.63ID:RgkGDdI20
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/10(金) 18:27:44.37ID:DsQShb1L0 値段も時代も関係無しで1台だけオープン2シーターの車が貰える(換金不可)としたら何を貰う?
できれば画像付きで教えて
できれば画像付きで教えて
2022/06/10(金) 18:46:02.24ID:yWm1mA500
FC3Sカブリオレ
2022/06/10(金) 19:01:30.21ID:n64B+Mqv0
文句ばかり言う自称車好きは何造っても文句言うから最大公約数な車でいいんだよ
あとは好きに弄れって感じで
あとは好きに弄れって感じで
2022/06/10(金) 19:08:23.08ID:i9di5Pm/0
>>9
それFC3C言うねん
それFC3C言うねん
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/10(金) 19:29:38.20ID:UWXwO2H50 見た目はコブラが良いけど、MT乗りたくないからコルベットC8コンバーチブルだな
2022/06/10(金) 20:33:14.70ID:qMdawl250
>>8
フェラーリ250GTカリフォルニアスパイダー
フェラーリ250GTカリフォルニアスパイダー
2022/06/10(金) 21:43:05.87ID:Q2tYp5mZ0
トヨタ2000GTコンバーチブル
2022/06/10(金) 22:53:44.94ID:I2SNwGos0
2022/06/11(土) 07:24:55.84ID:sjCNbaP00
ロードスターってブサイクデブのパンパンなでかい顔の女の率って高いね
昨日千葉県内であおり運転されちゃったよ
公道を自分の道だと思い込んでる典型的ド下手ブサイク
前を空けて走っていてその前に入ると俺様の前に入り込みやがったと終わりのないあおり運転を始める
購入した免許証返納してください迷惑ですよ
昨日千葉県内であおり運転されちゃったよ
公道を自分の道だと思い込んでる典型的ド下手ブサイク
前を空けて走っていてその前に入ると俺様の前に入り込みやがったと終わりのないあおり運転を始める
購入した免許証返納してください迷惑ですよ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/11(土) 07:59:37.71ID:iZhY68+I0 一番満足度の高いカスタムってなんだった?
逆にこれはやらなくて良かった、失敗だったっていうのも教えて
逆にこれはやらなくて良かった、失敗だったっていうのも教えて
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/11(土) 08:16:25.60ID:qH8ZpNOC0 満足度高いカスタムならシート交換やろな。
2022/06/11(土) 08:45:10.77ID:Hnc/DJin0
>>16
ドカ雪田舎だからロド自体俺以外乗ってないんだが・・・
ドカ雪田舎だからロド自体俺以外乗ってないんだが・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/11(土) 08:57:10.98ID:hSi8myvW0 ステッカーチューンは大体後悔する
2022/06/11(土) 09:04:38.48ID:ssnUdIvM0
競技車両がステッカー貼ってるのはスポンサー広告の為だからなあ
ステッカー貼ったら商品を値引きしてくれるって言うならアリだろうけど
ステッカー貼ったら商品を値引きしてくれるって言うならアリだろうけど
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/11(土) 09:16:51.72ID:n2w8YXjk0 レアルのオールウッドのピアノブラック
めちゃ満足してる
真円で継ぎ目が無いから操作感がめちゃ良い
ピアノブラックは本当にピアノと同じ感じだから木目とか一切見えない
多少ウッド感があると良いかなと最初は思ってたけど木目が見えない分
車内がクラシック方向に振れないから逆に精悍な感じになって気に入ってる
その前はガングリップタイプ付けてたけど、俺には合わなかった
ステアリングはマジで好みの差が大きいからよくよく選んだ方が良い
レアルなら展示してる量販店もあるから最低限握って確かめる事をオススメする
めちゃ満足してる
真円で継ぎ目が無いから操作感がめちゃ良い
ピアノブラックは本当にピアノと同じ感じだから木目とか一切見えない
多少ウッド感があると良いかなと最初は思ってたけど木目が見えない分
車内がクラシック方向に振れないから逆に精悍な感じになって気に入ってる
その前はガングリップタイプ付けてたけど、俺には合わなかった
ステアリングはマジで好みの差が大きいからよくよく選んだ方が良い
レアルなら展示してる量販店もあるから最低限握って確かめる事をオススメする
2022/06/11(土) 12:48:57.81ID:+XhYlM1i0
ショートアンテナへの交換は見た目でも実用面でも満足度が高い気がする
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/11(土) 14:57:45.35ID:mVkhvhmG0 安いし自分で交換できるしAmazonでも買えるからな
ってか、普通はオートエクゼのやつを買うと思うけど
それ以外にも色々あってちょっと安い中華製とかもあるが、
所詮数千円の物なのに数百円安いぐらいの事で中華製選ぶ奴っているのかね
ってか、普通はオートエクゼのやつを買うと思うけど
それ以外にも色々あってちょっと安い中華製とかもあるが、
所詮数千円の物なのに数百円安いぐらいの事で中華製選ぶ奴っているのかね
2022/06/11(土) 16:11:05.45ID:FbLp90Bo0
>>24
アンテナとしての機能に期待してなくて、台座むき出しは嫌なので、それっぽいキャップが欲しい人とか
アンテナとしての機能に期待してなくて、台座むき出しは嫌なので、それっぽいキャップが欲しい人とか
2022/06/11(土) 17:10:30.43ID:Hnc/DJin0
「普通は」
wwwwww
wwwwww
2022/06/11(土) 20:14:55.86ID:QS4Xd13I0
俺は普通じゃないからNCにND用のジーテックの台座と55cmのロングアンテナ付けてるな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/12(日) 12:51:31.84ID:BcKQ1pFP0 軽く助手席掃除したら大量にアリが出てきて焦った
オープンのまま林道途中の広場に駐車して休憩とかやってるせいかね
オープンのまま林道途中の広場に駐車して休憩とかやってるせいかね
2022/06/12(日) 14:24:07.24ID:r6p8cV2V0
この時期、アミメアリが引っ越しするんだよ。その道中の休憩場所や引越し先に選ばれたのかも。
2022/06/12(日) 14:33:52.28ID:npugnWqx0
>>5
スーパー7って答え自分で出しといて理想のロードスター語る意味ある?
スーパー7って答え自分で出しといて理想のロードスター語る意味ある?
2022/06/12(日) 15:07:35.67ID:PCcesRAd0
NEって当分でないのか
最後の内燃機関ロードスターNDは保有しておきたいところだな
最後の内燃機関ロードスターNDは保有しておきたいところだな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/12(日) 19:48:57.23ID:HY8l1EYp0 NDの電動パワステがいまいち好きになれないわ
2022/06/12(日) 20:43:54.32ID:HCl5ssfA0
やっぱおっさんは油圧パワステが好きなんよ
2022/06/12(日) 20:48:56.54ID:PMd9lK/v0
2022/06/12(日) 20:52:47.13ID:3KLV9VT70
ncのハンドルは意外と手応えがあるんだよな
2022/06/12(日) 21:33:50.91ID:sahmW4LT0
NCは油圧をモーターでアシストするだけじゃなかった?
電動はタイヤの反応を電気信号で変換するから
どうしても嘘の手応えしか返ってこない
電動はタイヤの反応を電気信号で変換するから
どうしても嘘の手応えしか返ってこない
2022/06/12(日) 22:54:29.29ID:4S5v388Z0
その意味ではハンコンでゲームやってるのと変わらんな
2022/06/12(日) 22:59:45.11ID:HXwWNLKo0
2022/06/12(日) 23:00:23.44ID:1Kwdxlgp0
昔の反力の無かったハンコンに近いと感じたわ
2022/06/12(日) 23:05:06.01ID:1Kwdxlgp0
2022/06/12(日) 23:23:04.37ID:IcpTen1l0
現行モデルだと違うのでは?
2022/06/12(日) 23:30:40.75ID:1Kwdxlgp0
2022/06/12(日) 23:40:21.39ID:HXwWNLKo0
>>40
フィードバックが小さいよね。
セカンドライフを送っているくらいの年配にはあれくらい軽い方がウケがいいのかもとは思うけど。
前に誰かも同じようなことを書いてたけど、ドライバビリティはNC以前とNDの間に大きな境目があると思う。
NDとNCならNCの方がNA/NBに近い。
NDは改良されてるけど、味付けは最新ロットも微修正の範疇であって初期型と大差ない
フィードバックが小さいよね。
セカンドライフを送っているくらいの年配にはあれくらい軽い方がウケがいいのかもとは思うけど。
前に誰かも同じようなことを書いてたけど、ドライバビリティはNC以前とNDの間に大きな境目があると思う。
NDとNCならNCの方がNA/NBに近い。
NDは改良されてるけど、味付けは最新ロットも微修正の範疇であって初期型と大差ない
2022/06/13(月) 00:12:49.04ID:jEwJ0IEw0
2022/06/13(月) 07:16:02.45ID:isaY6T9T0
電動パワステの違和感って油圧パワステ経験者だけの話だから、メーカーも電動パワステのフィーリングを油圧パワステと同じにしようなんて思ってないのでは?
油圧パワステ経験者はあと何年か十数年かすれば免許返納するかお亡くなりになるわけだから
油圧パワステ経験者はあと何年か十数年かすれば免許返納するかお亡くなりになるわけだから
2022/06/13(月) 07:20:14.45ID:isaY6T9T0
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/13(月) 12:19:49.48ID:TLFzh88s0 日の出が早くなったせいか、朝6時出発じゃあもうサンデードライバーが道塞いでるな
4時半ぐらいに出発しないとダメだわ
4時半ぐらいに出発しないとダメだわ
2022/06/13(月) 12:43:55.90ID:UOF61LnZ0
おじいちゃんの昔は良かったって話は不便なだけて何がいいのかわからん
新しいものについていけないだけなんじゃないかと思う
新しいものについていけないだけなんじゃないかと思う
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/13(月) 12:54:02.28ID:4YATd1DE0 そいつNG対象だから相手にする必要がないぞ
2022/06/13(月) 16:28:46.38ID:AafPHo870
>>48
どこの板でもこの手のレスをよく見る
古いものは不便
新しいものがベスト
だけどこういう考えしかできない人って自分がいかに浅はかな人間かってことに気づいてないんだよねえ
古いものと新しいものを知ってる人に対して新しいものしか知らない人が勝ってることはひとつもないんだよ
物事の側面しか知らない人間がえらそうにほざくのはやめた方がいいよまじで
どこの板でもこの手のレスをよく見る
古いものは不便
新しいものがベスト
だけどこういう考えしかできない人って自分がいかに浅はかな人間かってことに気づいてないんだよねえ
古いものと新しいものを知ってる人に対して新しいものしか知らない人が勝ってることはひとつもないんだよ
物事の側面しか知らない人間がえらそうにほざくのはやめた方がいいよまじで
2022/06/13(月) 16:29:50.49ID:AafPHo870
>>49
論破されちゃうからねw
俺が言ってることに反論できないから逃げてるだけじゃん
まじでカッコ悪いですw
論破されちゃうからねw
俺が言ってることに反論できないから逃げてるだけじゃん
まじでカッコ悪いですw
2022/06/13(月) 16:40:10.89ID:CJ5OjrSc0
まあ新しい物を追う人は究極自動運転を理想とする事になるから、操作系の入力とかが無くなる事に抵抗は無いだろ
むしろそんな物は無い方が理想に近い
自分で自動車からの入力を感じながら運転したい人とは対極にいると思うから、もう仕方ない気もするけどな
むしろそんな物は無い方が理想に近い
自分で自動車からの入力を感じながら運転したい人とは対極にいると思うから、もう仕方ない気もするけどな
2022/06/13(月) 16:44:03.21ID:u3+xp9jG0
目的としての車、手段としての車にこれからは二極化していくのかなぁ
ロドも楽しいけど、行き先を告げるだけてタクシーのごとく移動してくれる車もほちぃ…
ロドも楽しいけど、行き先を告げるだけてタクシーのごとく移動してくれる車もほちぃ…
2022/06/13(月) 16:52:54.82ID:NlE3iEGq0
Gショックの電波ソーラーも良いけど機械式の雲上時計はもっと良いな
車とは関係無いけどな
車とは関係無いけどな
2022/06/13(月) 17:47:10.39ID:uKpwQY0c0
仮に運転の入力不要の自動運転ロードスターが出たとして
それに乗ってワタシクルマ好きなんですーとか言われても確かに説得力皆無だな
それに乗ってワタシクルマ好きなんですーとか言われても確かに説得力皆無だな
2022/06/13(月) 17:57:11.13ID:Z2ZeqZcC0
俺なら自動運転のできるロードスターが出たら、高速道路とか渋滞は自動運転に頼るな
今でも前車追従クルコンが欲しいくらいなので
今でも前車追従クルコンが欲しいくらいなので
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/13(月) 17:59:04.79ID:ipW+tIQw0 昨日NDの人にすれ違いで手挙げられたけど返せなかった ごめんね
2022/06/13(月) 18:14:00.37ID:CJ5OjrSc0
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/13(月) 18:37:07.65ID:YG78U16Q0 >>47
すげー分かる 気持ち良く走りたい山奥の国道も塞がれてしまう 見通し良くないから抜くに抜けないし 何もない直線でちょいちょいブレーキ踏まれてストレス溜まる…
すげー分かる 気持ち良く走りたい山奥の国道も塞がれてしまう 見通し良くないから抜くに抜けないし 何もない直線でちょいちょいブレーキ踏まれてストレス溜まる…
2022/06/13(月) 20:28:19.07ID:g9lZ4zeC0
2022/06/13(月) 20:34:21.61ID:+Bs4IvuM0
2022/06/13(月) 20:59:59.71ID:Z63xZEYh0
ずーっとノンアシスト油圧アシスト乗ってるジジイだけど仕事先の軽トラが電動アシストなのかキリ始めに微妙な引っ掛かり(アシストのラグ?)があってすごく不快…
ロードスターもこんな感じなのか?
間もなく鬼箱入るだろうし上がりの車でND買うつもりだが
ロードスターもこんな感じなのか?
間もなく鬼箱入るだろうし上がりの車でND買うつもりだが
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/13(月) 21:02:34.68ID:NFFKBgBI0 夜活してきたけど本当に楽しいわぁ
50キロ位しか出さなくても全然楽しい良い車
シフトフィールがカロッカロッて感じなのも良き
50キロ位しか出さなくても全然楽しい良い車
シフトフィールがカロッカロッて感じなのも良き
2022/06/13(月) 21:03:09.72ID:5FC4DLsW0
んー。ncならまだバーゲンプライス
数年後は跳ね上がってnaを抜いてもおかしくない
しかも希少車だからね
数年後は跳ね上がってnaを抜いてもおかしくない
しかも希少車だからね
2022/06/13(月) 21:20:18.98ID:CJ5OjrSc0
>>62
前は関東マツダとか1日試乗とかあったけど、今は無いのかね?
地元のマツダDが1日試乗やってないか調べてやってたら試乗すれば良いと思う
昔は朝借りて夕方まで自由に走れた
ガソリン満タン返しと、返却時に簡単なアンケートに答える必要があった
それが無理ならレンタカー
タイムズは確かマツダレンタカーが入っているのか、前はNDを持ってたりした
少し高いけど
Dに行って買うときの試乗なんてたいして出来ないんだろうから、上の様な機会を見つけて判断するのが良いと思うよ
ND1日試乗やってNC買った俺だけど、今ならNDを買うと思う
前は関東マツダとか1日試乗とかあったけど、今は無いのかね?
地元のマツダDが1日試乗やってないか調べてやってたら試乗すれば良いと思う
昔は朝借りて夕方まで自由に走れた
ガソリン満タン返しと、返却時に簡単なアンケートに答える必要があった
それが無理ならレンタカー
タイムズは確かマツダレンタカーが入っているのか、前はNDを持ってたりした
少し高いけど
Dに行って買うときの試乗なんてたいして出来ないんだろうから、上の様な機会を見つけて判断するのが良いと思うよ
ND1日試乗やってNC買った俺だけど、今ならNDを買うと思う
2022/06/13(月) 23:01:42.32ID:NlE3iEGq0
>>62
ジジイにもなってもしかして鬼籍(きせき)って言葉も知らんのかw
ジジイにもなってもしかして鬼籍(きせき)って言葉も知らんのかw
2022/06/13(月) 23:32:35.31ID:AafPHo870
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 04:38:50.14ID:VOAQOh7i0 >>60 車間は3秒目安だし市街地の話じゃなくて山奥な 緩い下りや緩いカーブでもやたらブレーキ踏む人居るじゃん そういう癖なんだろうな
2022/06/14(火) 07:43:23.71ID:2kcNDnv70
>>66
もうじき死ぬかもってことだとしたら、使い方は間違ってないのでは?
もうじき死ぬかもってことだとしたら、使い方は間違ってないのでは?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 07:56:59.48ID:YhBX+emo0 車内に大量のアリ問題、車内にいたアリをあらかた殲滅したら車内には出なくなった
そのかわりボディ外回りの至る所をアリが歩いてる
ラバーブッシュの中とかが怪しいと睨んでるけど、よくわからない
とりあえず今日注文してたアリメツが届くから設置してみようと思う
そのかわりボディ外回りの至る所をアリが歩いてる
ラバーブッシュの中とかが怪しいと睨んでるけど、よくわからない
とりあえず今日注文してたアリメツが届くから設置してみようと思う
7162
2022/06/14(火) 08:02:56.17ID:QEKOq4vA02022/06/14(火) 08:51:56.13ID:7Yjvvuaf0
アリのエサになるものが車内にあるから寄ってくるんで徹底的に掃除しないと。
車内にティッシュボックス置いてない?
ハッカ油やアルコールでアリは寄って来なくなるから入って来そうな所を拭いてみたら?
車内にティッシュボックス置いてない?
ハッカ油やアルコールでアリは寄って来なくなるから入って来そうな所を拭いてみたら?
2022/06/14(火) 09:12:43.58ID:KLam9tXM0
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 09:38:43.46ID:m+UfNhNS0 マウントレーニアとかのストロータイプのコーヒーで油断してたら
結構溢れてカップホルダーとかベタベタって事故が結構起きてるんだが、俺だけ?
変な道走り過ぎかね
結構溢れてカップホルダーとかベタベタって事故が結構起きてるんだが、俺だけ?
変な道走り過ぎかね
2022/06/14(火) 10:37:43.44ID:ndSvQG1N0
2022/06/14(火) 10:42:17.89ID:xUlKkeeX0
ロードスタースレって、他人を叩かないと気が済まない人多いからw
2022/06/14(火) 10:50:18.74ID:2ZEd+NbY0
2022/06/14(火) 11:31:06.65ID:xUlKkeeX0
マウントレーニアみたいなのって、カップにアルミ製の蓋が付いてて、さらにプラスチックのカバーがついてるんだっけ?
ストローを挿すとアルミが破れるけど、ストローの周りにはストローより大きな穴が開くし、プラスチックのカバーも密着してる訳じゃ無くてカップとの間に隙間はある
車が揺れるとカップの中の液体は波打つからストローの周りの隙間とカバーの隙間から外に漏れる
ごく普通の事でしょ
車は基本ペットボトルみたいにキャップが付いている物以外は信用してない
イニDみたいなの昔ドリキンが挑戦してたけど、思い切り失敗してた記憶がある
ストローを挿すとアルミが破れるけど、ストローの周りにはストローより大きな穴が開くし、プラスチックのカバーも密着してる訳じゃ無くてカップとの間に隙間はある
車が揺れるとカップの中の液体は波打つからストローの周りの隙間とカバーの隙間から外に漏れる
ごく普通の事でしょ
車は基本ペットボトルみたいにキャップが付いている物以外は信用してない
イニDみたいなの昔ドリキンが挑戦してたけど、思い切り失敗してた記憶がある
2022/06/14(火) 15:18:40.31ID:9yRAVH3W0
コーヒーは溢れる事も溢れない事も両方在るんでしょ。
最初の一口で一気に量を減らせば多少はマシなんじゃね?
どうしても汚したくないならキャップ付きのペットかマイボトル使用で。
最初の一口で一気に量を減らせば多少はマシなんじゃね?
どうしても汚したくないならキャップ付きのペットかマイボトル使用で。
2022/06/14(火) 20:12:29.15ID:49GBh+Yj0
>>68
ATで普通にDレンジ入れて走ってると下りで勝手に加速始めるよな
レンジ落としてエンジンブレーキ効かせられるスキルがあればいいんだが
それが出来ないサンドラ族は足ブレーキ踏んで尾灯パカパカするわな
そんな前車が減速でも停止でも余裕で対応できる予測力がある事が望ましい
十分に車間あけた上でエンジンブレーキでの減速を励行すると捗るぞ
ATで普通にDレンジ入れて走ってると下りで勝手に加速始めるよな
レンジ落としてエンジンブレーキ効かせられるスキルがあればいいんだが
それが出来ないサンドラ族は足ブレーキ踏んで尾灯パカパカするわな
そんな前車が減速でも停止でも余裕で対応できる予測力がある事が望ましい
十分に車間あけた上でエンジンブレーキでの減速を励行すると捗るぞ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 20:59:40.13ID:VOAQOh7i082名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/15(水) 20:10:01.10ID:5z5BM4Gf0 RFにサンルーフ付いてたら良かったな
チルトアップ出来て換気出来るだけで良いから
チルトアップ出来て換気出来るだけで良いから
2022/06/15(水) 20:53:55.21ID:eGdVBCfr0
🤔
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/15(水) 21:23:57.25ID:CMR5dT0G0 深いな
2022/06/15(水) 21:29:33.00ID:WW+/4FYy0
技術的には出来そう
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/16(木) 00:06:04.77ID:PN7NNal20 990S、ナビはいらないけど、バックカメラは欲しい
みなさんはどうしてます?デリタルミラーをつけて、そこにバックカメラの映像を映す、とかできますかね?
みなさんはどうしてます?デリタルミラーをつけて、そこにバックカメラの映像を映す、とかできますかね?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/16(木) 18:04:56.09ID:DA0PorUt0 普通にできるよ
2022/06/16(木) 18:40:34.66ID:oTOTUtRf0
デリタルミラーってなんだよ検索しちまったじゃねーかふざけんな金返せ
2022/06/16(木) 20:42:55.95ID:M/QgvIMb0
2022/06/16(木) 21:16:24.27ID:mBtjbP8v0
はした金
2022/06/16(木) 21:56:59.87ID:KneIzfmC0
バックカメラはいらないなぁ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/16(木) 22:00:02.80ID:ROn/aKd90 ブレンボもいらないなぁ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/17(金) 06:50:33.73ID:xBZLBEDF0 サーキット行くやつ以外はブレンボマジでいらねーわ
ダストヤバすぎて2週間位でホイール真っ茶色になるから洗車のとき怠すぎるし、
ヒール・アンド・トゥも街乗りだとブレーキ効きすぎてやりづらいし
ダストヤバすぎて2週間位でホイール真っ茶色になるから洗車のとき怠すぎるし、
ヒール・アンド・トゥも街乗りだとブレーキ効きすぎてやりづらいし
2022/06/17(金) 06:56:53.39ID:yymkwIwW0
峠~走行会程度ならパッドとローター変えるだけで十分や
2022/06/17(金) 06:57:30.25ID:n8uSzF910
それはブレンボのせいじゃなくてパッドのせい
食い物が不味いのを皿のせいにしてるようなもんだぞ
食い物が不味いのを皿のせいにしてるようなもんだぞ
2022/06/17(金) 07:01:10.61ID:HR10dePS0
サーキットでもよっぽどじゃないとブレンボ 要らないね
2022/06/17(金) 07:31:08.43ID:tzS0v/H50
名前だけのブレンボならそもそもいらねぇ
2022/06/17(金) 08:36:37.84ID:XTWb9Ags0
まあブレンボも色々あるわな
NDでブレーキキャリパーまで変えなきゃいけないサーキットってどこ?
NDって車重軽いし、速度もほどほどまでになりそうだけど
パッド、フルード交換だけじゃ足りないってのは茂木とか?
NDでブレーキキャリパーまで変えなきゃいけないサーキットってどこ?
NDって車重軽いし、速度もほどほどまでになりそうだけど
パッド、フルード交換だけじゃ足りないってのは茂木とか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/17(金) 09:02:52.77ID:Wg8LHopU0 案外ミニサの方がブレーキに厳しいよ。
2022/06/17(金) 09:11:26.85ID:XTWb9Ags0
ああ、なるほど
冷える時間が足りないか
水温なんかも、低速で高回転使う小さい所の方が厳しいし
大きい所しか頭に無かったわ
冷える時間が足りないか
水温なんかも、低速で高回転使う小さい所の方が厳しいし
大きい所しか頭に無かったわ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/17(金) 09:18:20.54ID:DdnTjqtG0 本スレでやってくれ
ウザいわ
ウザいわ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/17(金) 09:36:02.42ID:Wg8LHopU0 NAやNBにもコンバージョン出来るみたいだしスレ違いって訳でもなかろ?
まぁ、ファッションチューンの域を超えないと思うけど。
まぁ、ファッションチューンの域を超えないと思うけど。
2022/06/17(金) 12:00:14.12ID:8PRvuLGT0
FCマテリアルってブレーキパッド入れてる
間に合わせで値段で選んだけど十分止まるしコントロール性とてもいい
峠も走行会もこれで行ってる
放熱とメンテさえちゃんとすればオススメ
間に合わせで値段で選んだけど十分止まるしコントロール性とてもいい
峠も走行会もこれで行ってる
放熱とメンテさえちゃんとすればオススメ
2022/06/17(金) 12:00:14.88ID:KCjnilHJ0
この程度の話題でグダグダ言うのもなあ
ロードスター乗りって寛容さが無い人結構多いよねw
ロードスター乗りって寛容さが無い人結構多いよねw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/17(金) 12:08:18.54ID:EcMk95sX0 いろんな車スレ見てるけどここ含めて爺が多そうなところはダメだね~
謎のドラテク講釈、説教、流行りの否定で攻撃的なスレ民多いわ
謎のドラテク講釈、説教、流行りの否定で攻撃的なスレ民多いわ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/17(金) 12:26:53.79ID:3B1T+zW20 迷惑撮り鉄みたいな気持ち悪さ
2022/06/17(金) 14:51:28.47ID:l9GPNvjK0
ロドスタ乗りなんて俺もお前らも人格が半分破綻してるようなやつばっかだろ
2022/06/17(金) 15:19:48.78ID:uAajgq1I0
わかる
2022/06/17(金) 18:16:36.34ID:/A0/zWB10
総合スレだからしょうがないでしょ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/17(金) 20:50:17.40ID:CPAsUwrc0 初めてGSの機械洗車やってみたけど、綺麗にはなるけど水が残るな
家帰ってきてからちょっと拭いたわ
家帰ってきてからちょっと拭いたわ
2022/06/18(土) 07:16:30.91ID:3/9II2ji0
洗車機なんて風で水を吹き飛ばすだけだろ
どうやったって水滴は残るわな
どうやったって水滴は残るわな
2022/06/18(土) 08:34:28.49ID:oXx0DU9k0
ロードスターなら手洗いして簡易コーティングかけても1時間かからんべさ
とは言えもう2ヶ月近く洗車してないけどなw
とは言えもう2ヶ月近く洗車してないけどなw
2022/06/18(土) 14:17:33.87ID:gogkyZsY0
2022/06/18(土) 14:29:39.61ID:qX/c1fjq0
マツダはとにかくRX9を出すことに集中してくれ
スープラ
フェアレディZ
ときたらRX9がなければ始まらない
フェアレディZのベースに匹敵するグレードも忘れずに
その後neロド
どうせevだ
焦ることはない
nd2.0を出しとくだけで話題沸騰、3年は買い換え需要がある
スープラ
フェアレディZ
ときたらRX9がなければ始まらない
フェアレディZのベースに匹敵するグレードも忘れずに
その後neロド
どうせevだ
焦ることはない
nd2.0を出しとくだけで話題沸騰、3年は買い換え需要がある
2022/06/18(土) 15:04:15.83ID:52zWOky20
あのスタイリングじゃ9が出ても一般人には無縁な価格なんだろうな
2022/06/18(土) 15:45:29.93ID:yxVzF6Cb0
フラッグシッブがあるということが大事だからそれでいいのよ
2022/06/18(土) 16:53:06.42ID:nlpb+Sdg0
マッドシップズブズブ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/18(土) 17:25:44.45ID:ZLOpG5H70 一泊ツーリングで港町来たから居酒屋で晩飯食ったんだが、
1人で5800円って食い過ぎ?
普段外食しないから相場がわからんのだが、腹パンパンで死にそう
1人で5800円って食い過ぎ?
普段外食しないから相場がわからんのだが、腹パンパンで死にそう
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/18(土) 17:30:05.32ID:w/OaL7P60 ちなみに食ったのはイクラ丼(味噌汁とか付いてる)、刺身盛り合わせ、ゲソ天、生ビール2杯
ゲソ天がメチャ美味かった
ゲソ天がメチャ美味かった
2022/06/18(土) 17:34:54.40ID:400DTPlH0
イクラ丼 980
ゲソ天 480
生ビール 480×2=960
2420
刺し盛り 3380
合計 5800
刺し盛りだけ高いな
ゲソ天 480
生ビール 480×2=960
2420
刺し盛り 3380
合計 5800
刺し盛りだけ高いな
2022/06/18(土) 18:00:32.15ID:itus07HA0
お通し 400
ゲソ天 580
ビール 480×2=960
刺し盛り 1980
イクラ丼 1380
計 5300
消費税10%で総計5830円から30円おまけで5800円
ではいかがか
ゲソ天と刺し盛り頼んで更に丼は食い過ぎじゃね?孤独のグルメじゃあるまいし
まあ居酒屋でなら食べ残し上等で頼むもんかも知れんが
俺は食べ残しはやだなー
ゲソ天 580
ビール 480×2=960
刺し盛り 1980
イクラ丼 1380
計 5300
消費税10%で総計5830円から30円おまけで5800円
ではいかがか
ゲソ天と刺し盛り頼んで更に丼は食い過ぎじゃね?孤独のグルメじゃあるまいし
まあ居酒屋でなら食べ残し上等で頼むもんかも知れんが
俺は食べ残しはやだなー
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/18(土) 19:16:22.33ID:iUze8g9D0 >119
生ビールじゃなくて地酒にしとけておけば100点なんだなコリャ(´・ω・`)
生ビールじゃなくて地酒にしとけておけば100点なんだなコリャ(´・ω・`)
2022/06/18(土) 20:27:46.27ID:hUpVZKic0
食いっぷりがまんま孤独のグルメだw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/20(月) 12:57:06.59ID:9IeW5mVm0 ドーミーイン系列のホテル、朝食でイクラ食べ放題バイキングとかあるのは良いんだが、とにかく混み過ぎ
朝6時過ぎの開始と同時に食堂が満員みたいなのは不快だわ
朝6時過ぎの開始と同時に食堂が満員みたいなのは不快だわ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/20(月) 15:03:01.52ID:k/C1Zs9a0 ツーリング行きてー
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/20(月) 17:55:57.14ID:18XQXeU20 それなりに栄えてる所なら素泊まりにして外食した方が楽しい
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/20(月) 19:08:30.43ID:EUiRPrbe0 収納力とかの実用性でコペンに負けてるのは問題だと思う
https://i.imgur.com/BWMGOTH.jpg
収納力無さ過ぎる上に車内が狭過ぎる
そこまでスパルタンにしないと今の動力性能が出せないのか?
サーキット走るような車でも無いのに
https://i.imgur.com/BWMGOTH.jpg
収納力無さ過ぎる上に車内が狭過ぎる
そこまでスパルタンにしないと今の動力性能が出せないのか?
サーキット走るような車でも無いのに
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/20(月) 19:30:09.56ID:TOFLZFTu0 18L灯油ポリタンクが3本もトランクに入るのに、実用性でどこが負けてるの?グローブボックスは座席の間に代替スペースあるし、具体的に並べてくれや
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/20(月) 19:31:50.40ID:vVnTd5Dr0 俺は一人でしか乗らないから助手席が荷物置きだけど、
二人で乗るのが多いと考えたら絶望的だわな
足元も狭いし
二人で乗るのが多いと考えたら絶望的だわな
足元も狭いし
2022/06/20(月) 19:42:40.47ID:jD9fPgzT0
>>127
不便を愛せよ
不便を愛せよ
2022/06/20(月) 19:50:09.68ID:n0oi6eXS0
サーキット走るような車でも無いに衝撃を受けた
2022/06/20(月) 19:56:34.61ID:oNDRxXIW0
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/20(月) 20:08:31.44ID:vVnTd5Dr0 コペンのトランクってゴルフバッグ入るからね
2022/06/20(月) 21:16:27.24ID:hFK5s8OD0
FFでリアがトーションビームのコペンと比べて何が言いたい?
2022/06/20(月) 21:25:21.90ID:yvKG2Tf30
>>129
FRで幌車だからな
MR2の初めのモデルは全長は4m切ってたけど、足元は広々だし、リヤはエンジンルームの後ろにトランク、フロントもボンネットの下はテンパータイヤとその上に少しスペースがあった
NAに初めて乗った時は本当に驚いたなあ
FRで幌車だからな
MR2の初めのモデルは全長は4m切ってたけど、足元は広々だし、リヤはエンジンルームの後ろにトランク、フロントもボンネットの下はテンパータイヤとその上に少しスペースがあった
NAに初めて乗った時は本当に驚いたなあ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/20(月) 21:49:33.74ID:VRp4n2dL0 センタートンネルに圧迫されたコックピット感こそFRだろ 嫌なら家にいろ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/20(月) 21:59:30.79ID:aT8jO4Jn0 とにかく全否定みたいな会話力の無い奴がやたら目立つ理由
https://i.imgur.com/hYh2ERi.png
https://i.imgur.com/hYh2ERi.png
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/20(月) 22:29:27.46ID:56Z3WmeG0 >>133
クローズ時限定で1個だけでしょ?
クローズ時限定で1個だけでしょ?
2022/06/21(火) 07:46:54.11ID:ne8aRPP30
>>127
オープンにしたら何も乗らないコペンとトランク犠牲にらなずオープンにできるロードスターのどっちが実用的なんだか
オープンにしたら何も乗らないコペンとトランク犠牲にらなずオープンにできるロードスターのどっちが実用的なんだか
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 07:55:32.46ID:iofTQQs80 そんな喧嘩腰にならなくていい
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 08:00:17.95ID:yau2awR50 グローブボックスとドアポケットは本当に付けられなかったのかね
2022/06/21(火) 08:55:35.51ID:Ouq+rbEc0
スマートフォン置く場所が一番困る
色々試したけど結局粘着テープ色のマグネットホルダーが一番しっくり来た
色々試したけど結局粘着テープ色のマグネットホルダーが一番しっくり来た
2022/06/21(火) 09:05:00.50ID:0JKqsFqo0
スマホがあると注意が散漫になるからな
スマホいじってて事故を起こす人も少なくないし
スマホ置き場にも困るってのは、マツダの考えた安全対策だろうw
スマホいじってて事故を起こす人も少なくないし
スマホ置き場にも困るってのは、マツダの考えた安全対策だろうw
2022/06/21(火) 09:24:42.98ID:7clNRysn0
友達が古い方のコペン乗ってて借りたことあるけど結構いい車だよね
足はしっとり系で楽しい
荷物はまあ…足元だな
足はしっとり系で楽しい
荷物はまあ…足元だな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 09:38:13.72ID:BQaUEoy50 オープン 2シーターは他にBEATしか所有したことないけれど、ロードスターのトランクの広さにとても驚いた。
S660も見に行ったけれど、アレはさすがに…。
S660も見に行ったけれど、アレはさすがに…。
2022/06/21(火) 10:56:45.12ID:ErVC6BJD0
その意味でもncはよくできてるわ
最高の1台
最高の1台
2022/06/21(火) 18:45:07.48ID:/Gq796IP0
コンペペの足元広々ゆったりで羨ましい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 19:24:00.29ID:NtXCifsB0 NCなんてハンドルセンターの真下にクラッチペダルあるからな
2022/06/21(火) 19:57:02.91ID:PKxZ0GQU0
>>148
そりゃお前の身体か心が曲がってるからだよ
そりゃお前の身体か心が曲がってるからだよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 20:13:57.85ID:NtXCifsB0 >>149
ごめんなさい
ごめんなさい
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 20:28:13.38ID:lE15t39h0 コペンのオプションのレカロ、RSの名義貸しレカロと違って
ちゃんとサポート力ありそうで良いな
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/img04_interior/01_03.webp
ちゃんとサポート力ありそうで良いな
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/img04_interior/01_03.webp
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 20:42:53.30ID:Y0oUaOvA0 >>151
ちなみに身長いくつ?
ちなみに身長いくつ?
2022/06/21(火) 20:59:40.81ID:4w5J6e9j0
セミバケのメーカー装着品だから、似たり寄ったりな気がするけどな
せっかく2乗なんだから、純正に期待せずにフルバケ入れれば良いのにって思うけどな
ブリッドジーグのCFRP入れてるけど、ガッチリしてるし、ホールドも良いよ
せっかく2乗なんだから、純正に期待せずにフルバケ入れれば良いのにって思うけどな
ブリッドジーグのCFRP入れてるけど、ガッチリしてるし、ホールドも良いよ
2022/06/21(火) 21:56:25.76ID:DLBcSD5K0
フルバケ乗り降り面倒なだけで乗ってしまうと身体楽だよね
NC純正の時は2時間ぐらいで腰痛くなったけど
フルバケに変えてからはいくら運転しても腰は大丈夫になった
NC純正の時は2時間ぐらいで腰痛くなったけど
フルバケに変えてからはいくら運転しても腰は大丈夫になった
2022/06/21(火) 22:02:58.18ID:oDvrVKHG0
そう
運転の楽さはフルバケがやっぱり一番だわな
まあ問題ややっぱり乗り降りだけど、レカロとかもサイドサポートの低い街乗りフルバケみたいなRS-Gとか出してるから、それもアリだとおもう
今のブリッドの前はRS-G入れてたけど、サポートは低いけど、かなりしっかりしてて運転は結構楽になる
運転の楽さはフルバケがやっぱり一番だわな
まあ問題ややっぱり乗り降りだけど、レカロとかもサイドサポートの低い街乗りフルバケみたいなRS-Gとか出してるから、それもアリだとおもう
今のブリッドの前はRS-G入れてたけど、サポートは低いけど、かなりしっかりしてて運転は結構楽になる
2022/06/21(火) 22:16:49.50ID:+mvhsbLr0
純正シート(+腰メッシュ)で朝から晩まで運転しても平気な俺低見の見物
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 22:45:41.56ID:LB39FAFr0 諸々35万ぐらいでスポーツスター入れててすまんな庶民の諸君
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 23:08:36.69ID:lE15t39h0 デ、デスラー!?
2022/06/21(火) 23:42:54.21ID:SWq8PtoM0
hug driveで十分いい
2022/06/22(水) 01:15:17.15ID:UQy7L2BD0
2022/06/22(水) 02:04:04.08ID:qul3THRB0
ハーレーの話か?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/22(水) 06:24:03.06ID:ScvoKrX70 Sportsterなら片側だけでも良いかな
RCSはファッションだから両側揃ってないとダサい
RCSはファッションだから両側揃ってないとダサい
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/22(水) 08:17:33.58ID:ZuuAvb5W0 RCSってまだ半年待ちなのかな?
以前に1脚だけ在庫ありますって言われた事があるけど、
RCSにするならセットにしたいから断った
カラーも一番欲しいのじゃ無かったし
以前に1脚だけ在庫ありますって言われた事があるけど、
RCSにするならセットにしたいから断った
カラーも一番欲しいのじゃ無かったし
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/22(水) 09:48:54.05ID:gVuNLljK02022/06/22(水) 10:07:14.35ID:zg5gC/gG0
その亀レスはどうした笑
彼女にふられたか?
彼女にふられたか?
2022/06/22(水) 10:07:31.36ID:L0rPAbF00
>>164
卑屈すぎ
卑屈すぎ
2022/06/22(水) 10:27:39.79ID:QTcGyvcj0
おっと、自分語りを非難したつもりが、結果としてより効果的に自分の矮小さを露呈してしまったな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/22(水) 12:28:35.17ID:GrsCor1q0 案外良いなウッド
https://i.imgur.com/7Slmv2H.jpg
https://i.imgur.com/7Slmv2H.jpg
2022/06/22(水) 20:10:18.81ID:Rg8dCmzS0
一瞬、生肉に見えたわ
2022/06/22(水) 20:21:13.34ID:FUszqZI20
NDでウッドが悪くない写真初めて見たわ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 06:54:47.08ID:xfPACxvS0 個人的にはダッシュボードマットはちょっと意味がわからない
2022/06/23(木) 07:02:57.55ID:k2Idi3vB0
車載動画向けだからな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 07:19:11.17ID:J8x/Un8n0 映り込みはまじで少なくなるらしい
あとは今年の夏は42,3℃以上の頭おかしいくらい酷暑になりそうだから、少しでも熱抑える効果があるなら使いたいかも
あとは今年の夏は42,3℃以上の頭おかしいくらい酷暑になりそうだから、少しでも熱抑える効果があるなら使いたいかも
2022/06/23(木) 08:26:41.06ID:EXgWapFe0
フルバケ導入考えているんだけど、シート交換作業ってのDIYでは楽な方?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 08:46:22.89ID:yM3s1ffG0 固定ボルトがメッチャ固く締まっているので、大きなラチェットレンチ持ってないとしんどい。
2022/06/23(木) 08:49:19.81ID:K4yczYrS0
シートなんてすぐ外れるよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 10:01:46.14ID:gsIVtwC30 助手席も揃えないと貧乏臭いとか言う奴いるけど
日常的に同乗者がいる場合、助手席がバケットだったら
嫌がれるだろうな
日常的に同乗者がいる場合、助手席がバケットだったら
嫌がれるだろうな
2022/06/23(木) 10:40:21.01ID:a8JFCQy+0
ホールド良い方が乗ってて楽だから助手席セミバケはありだと思うけどね
ただ、フルバケは…
競技でもラリーくらいしか助手席フルバケや6点ハーネス要らないし
ただ、フルバケは…
競技でもラリーくらいしか助手席フルバケや6点ハーネス要らないし
2022/06/23(木) 12:08:53.22ID:K4yczYrS0
そもそも助手席に乗ってるやつにバケット入れてくれよと言われる位の走りを出来る人間がどれだけいるか
2022/06/23(木) 12:14:45.94ID:gCXF+lM20
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 13:16:46.47ID:SB2OEzEz0 >>179
助手席に人乗ってるてことは公道だろうしな。公道でフルバケ必要になるほど飛ばすの迷惑。
助手席に人乗ってるてことは公道だろうしな。公道でフルバケ必要になるほど飛ばすの迷惑。
2022/06/23(木) 13:52:43.72ID:1SmlsPYJ0
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 15:05:52.11ID:W9DKDaO10 高級感ある物ならいいけど、いかにも走り屋でございみたいな
薄汚れて擦り切れたりしてるファブリックのフルバケは
周りから痛い奴と思われてる
薄汚れて擦り切れたりしてるファブリックのフルバケは
周りから痛い奴と思われてる
2022/06/23(木) 15:45:18.24ID:eZmXTDoC0
純正シートが擦り切れてるわ…
2022/06/23(木) 15:55:17.55ID:a8JFCQy+0
2022/06/24(金) 06:05:39.83ID:q3ouaG/50
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 06:18:05.30ID:8BsXU8WM0 フルバケは安易に勧められない
本当に車を運転する為だけのモノだと理解してないと後悔する
単に乗り降りしにくいってだけじゃないからね
そもそも体型に合ってないとキツい
どこかに痛みが出たりしたら最悪
調整も簡単じゃない
夏は暑すぎる(シートクーラーで緩和できるがダサい)
パーキングで駐車券取るのも難しいどころか、助手席に置いた物を
取るだけでもしんどい
本当に車を運転する為だけのモノだと理解してないと後悔する
単に乗り降りしにくいってだけじゃないからね
そもそも体型に合ってないとキツい
どこかに痛みが出たりしたら最悪
調整も簡単じゃない
夏は暑すぎる(シートクーラーで緩和できるがダサい)
パーキングで駐車券取るのも難しいどころか、助手席に置いた物を
取るだけでもしんどい
2022/06/24(金) 06:57:28.37ID:q3ouaG/50
2022/06/24(金) 07:14:57.62ID:m8QwlmLW0
標準品のフラットでサポートの無い物に比べれば、乗り降りに引っ掛かりが出るのは仕方ないわな
まあフルバケって言ってもサイドサポートの低い街乗り用の物もあるし、選べばそんなに不便でもないだろ
競技やサーキットが目的じゃない、山道をちょっと良いペースで走る程度なら、そういう街乗り考慮のフルバケでも十分だと思うよ
それでも標準シートに比べれば、サポートはしっかりしてるし剛性感もあるし、悪い選択じゃあない
まあフルバケって言ってもサイドサポートの低い街乗り用の物もあるし、選べばそんなに不便でもないだろ
競技やサーキットが目的じゃない、山道をちょっと良いペースで走る程度なら、そういう街乗り考慮のフルバケでも十分だと思うよ
それでも標準シートに比べれば、サポートはしっかりしてるし剛性感もあるし、悪い選択じゃあない
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 07:24:01.45ID:UWi9HWmN0 ノーマルでも低いしドアデカいから狭い所じゃ乗り降りしにくいけど
フルバケだと完全に脱出不能になるよなw
フルバケだと完全に脱出不能になるよなw
2022/06/24(金) 07:35:48.97ID:+7ZQ9w6O0
完全て事は無い
サイドサポートの高いフルバケと6点ロールケージ入れてるけど、狭くても乗り降りは出来る
太ってると無理かも知れないけどね
サイドサポートの高いフルバケと6点ロールケージ入れてるけど、狭くても乗り降りは出来る
太ってると無理かも知れないけどね
2022/06/24(金) 12:43:12.81ID:uua7/0S80
ロールケージあればむしろ掴めるから降りやすそう
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 19:19:09.65ID:crCEO/PU0 知人がNAにフルバケ入れてたけど、一旦車から降りないと幌の開け閉めが出来なくなってた。
2022/06/24(金) 21:52:53.33ID:yfybRibt0
フルバケはケチらないでレカロ買えといつも言っている
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 22:18:07.84ID:+O+feww90 ノーマルシートが軽すぎ
2022/06/24(金) 23:34:49.16ID:JVJqAeNi0
>>194
レカロもピンキリ
前に持ってたRS-Gとか安かったし、サポート低めで街乗りOKだった
腰のサポートはあったけど、腿はあまり無かったな
シートバックも柔らかい
その後、ブリッドのジーグのCFRPにした
サポートは高め、シートバックもがっしりしてRS-Gより少し高いけど、こっちの方がサーキットとかには良い
RS-Gは会社の後輩にただで譲った
RS-Gが決定的にダメだった点は、座面が全然下がらなかった事
せめて3cmくらい下げたかったのにノーマルシート並みだった
レカロのフルバケもSP-Gくらいならサポートも良いんだろうな(座面高さを除く)
レカロもピンキリ
前に持ってたRS-Gとか安かったし、サポート低めで街乗りOKだった
腰のサポートはあったけど、腿はあまり無かったな
シートバックも柔らかい
その後、ブリッドのジーグのCFRPにした
サポートは高め、シートバックもがっしりしてRS-Gより少し高いけど、こっちの方がサーキットとかには良い
RS-Gは会社の後輩にただで譲った
RS-Gが決定的にダメだった点は、座面が全然下がらなかった事
せめて3cmくらい下げたかったのにノーマルシート並みだった
レカロのフルバケもSP-Gくらいならサポートも良いんだろうな(座面高さを除く)
2022/06/25(土) 20:07:21.87ID:DrRBWKDA0
>>196
何もわかってないのはわかった
何もわかってないのはわかった
2022/06/25(土) 20:38:01.19ID:W82oMTjI0
ナニワヤでいいんさ
2022/06/26(日) 00:52:48.35ID:uoTcD8Ak0
2022/06/26(日) 01:09:04.86ID:DrN78skM0
>>199
そういうやり方は理解していたけど、シートレールはシートと同じレカロのを使った
一応、シートとシートレールは同じメーカーの物ってのが、車検の建前だったように記憶している
後、前後のスライドを諦めるなら下げる事出来ると思うけど、競技用にするつもりも無かったのでそれは止めた、不便過ぎるし
で結局、ブリッドっていう選択
座高が高い上にロールケージ入れたので、座面を下げないとヘルメットが当たるし、右後ろ見づらいし、普段の公道も信号機が見づらい
そのヘルメットの干渉の問題が無かったら、座面を下げずに済ませたかも
そういうやり方は理解していたけど、シートレールはシートと同じレカロのを使った
一応、シートとシートレールは同じメーカーの物ってのが、車検の建前だったように記憶している
後、前後のスライドを諦めるなら下げる事出来ると思うけど、競技用にするつもりも無かったのでそれは止めた、不便過ぎるし
で結局、ブリッドっていう選択
座高が高い上にロールケージ入れたので、座面を下げないとヘルメットが当たるし、右後ろ見づらいし、普段の公道も信号機が見づらい
そのヘルメットの干渉の問題が無かったら、座面を下げずに済ませたかも
2022/06/26(日) 13:14:57.14ID:dqMj5AGM0
NDロードスター1.5 後期の車高調
待ち乗り中心で乗り心地損ねないのって何がおすすめ?
待ち乗り中心で乗り心地損ねないのって何がおすすめ?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/26(日) 13:22:51.04ID:F1wKrnOx0 ホワイツのスモークジャンパーをそのうち買おうと思ってたんだが、
運転考えるとスモークジャンパーとか無理だなと思って買うのやめた
運転考えるとスモークジャンパーとか無理だなと思って買うのやめた
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/26(日) 13:47:52.22ID:q2t10mZj0 車高長のレビューで乗り心地良いってのは「車高長としては…」って枕言葉が付くからね。
見た目で下げたいんならエアサスでも入れたら?
見た目で下げたいんならエアサスでも入れたら?
2022/06/26(日) 13:51:49.80ID:YnKsKhEh0
>>201
オーリンズ
オーリンズ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/26(日) 14:16:18.60ID:Uzz+Qrj302022/06/26(日) 14:22:05.38ID:pwsPFMkn0
>>201
きじスペ
きじスペ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/26(日) 16:54:11.21ID:NCU25h320 長時間乗ってると手汗が気になるからついにグローブを注文してしまった
指出しのレザー
メローラっていう良さげなメーカーのにしたから恥ずかしくない
指出しのレザー
メローラっていう良さげなメーカーのにしたから恥ずかしくない
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/26(日) 17:11:58.24ID:dZzLTIZt02022/06/26(日) 17:36:53.08ID:DrN78skM0
>>207
俺はずっと、モンベルのトレッキンググローブの指先無し
手のひらの革はくっつき過ぎず、もちろん滑らず
昔使ってたレーシンググローブに似た感じで使いやすい
甲はメッシュ
手首のベルクロの耐久性がちょっと弱い
山用だから毎日運転で使うと厳しいんだと思ってる
俺はずっと、モンベルのトレッキンググローブの指先無し
手のひらの革はくっつき過ぎず、もちろん滑らず
昔使ってたレーシンググローブに似た感じで使いやすい
甲はメッシュ
手首のベルクロの耐久性がちょっと弱い
山用だから毎日運転で使うと厳しいんだと思ってる
2022/06/26(日) 19:20:35.39ID:gYK64yK+0
おれはゴルフ用
2022/06/26(日) 19:36:38.33ID:Q/UIS9bG0
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/26(日) 19:44:40.21ID:dZzLTIZt0 ぶっこみきたー
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/26(日) 19:44:54.60ID:dZzLTIZt0 >>212
誤爆った
誤爆った
2022/06/26(日) 20:55:02.79ID:pCBD2leD0
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 12:04:48.35ID:z6vCDzae0 そういえばMAZDA SPIRIT RACINGがグッズとしてグローブ出すみたいだな
https://i.imgur.com/rlxOLOS.jpg
https://i.imgur.com/rlxOLOS.jpg
216211
2022/06/27(月) 12:39:21.81ID:zmjtXexw0 >>214
ミズノが同じのを両手用、片手用で出してるみたいだね
値段はだいたい倍くらいみたい
俺みたいなゴルフやらない人間には、片方だけってちょっと不思議な気がするな
まあ考えれば理に適ってるけど、手袋は左右でセットって先入観があるw
ミズノが同じのを両手用、片手用で出してるみたいだね
値段はだいたい倍くらいみたい
俺みたいなゴルフやらない人間には、片方だけってちょっと不思議な気がするな
まあ考えれば理に適ってるけど、手袋は左右でセットって先入観があるw
2022/06/27(月) 13:19:06.81ID:6VJMnDQh0
2022/06/27(月) 15:22:45.19ID:upgFZaiZ0
ゴルフの場合普通は片手だけグローブ着けるから
組になってても使い道が無いし
たまたま打ち方が反対の人が居てもサイズも同じなんて確率低いし
SMLとかのざっくりしたサイズ分けでも無いのでフィッテングしてしっくり来る奴買うヨロシ
なんなら左右別サイズになる人も居ると思うし
組になってても使い道が無いし
たまたま打ち方が反対の人が居てもサイズも同じなんて確率低いし
SMLとかのざっくりしたサイズ分けでも無いのでフィッテングしてしっくり来る奴買うヨロシ
なんなら左右別サイズになる人も居ると思うし
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/28(火) 12:32:23.47ID:a1334Qpj0 ツーリング好きだけど、日帰りだと酒が飲めないから
一泊しないといけないのが辛い
一泊しないといけないのが辛い
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/28(火) 15:34:45.35ID:J2ozujlY0 メタル系のシフトノブ付けている人は夏場辛いだろうね。
2022/06/28(火) 20:00:40.75ID:hgckBjWZ0
革巻きでもジュラコンでもない第3の素材で出来たシフトノブはないかの?
2022/06/28(火) 20:26:48.29ID:XUpsDAg90
2022/06/28(火) 21:24:13.04ID:3UH3iGAV0
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/29(水) 08:20:12.96ID:PLGBROgi0 そろそろ注文してたレカロが届く頃
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/30(木) 08:59:06.92ID:hr7ndsqX0 いわゆるワンペダルドライブできる車に追突されて、そのまま壁に押し込まれたって事故を聞いた
なるほど、ワンペダルにはそういうリスクがあるのね
アクセルでありブレーキでもあるから咄嗟の時に急ブレーキのつもりで
思わず踏み込んでしまうという
なるほど、ワンペダルにはそういうリスクがあるのね
アクセルでありブレーキでもあるから咄嗟の時に急ブレーキのつもりで
思わず踏み込んでしまうという
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/30(木) 10:48:39.25ID:D30JvuBr0 >>221
電マ型シフトノブでググれ
電マ型シフトノブでググれ
2022/06/30(木) 14:07:28.96ID:905G7cn40
2022/06/30(木) 14:18:15.12ID:hP6CMRkO0
バイブ型シフトノブをマンコやアナルに入れたら本当の人馬一体
2022/06/30(木) 14:55:50.53ID:IxUo1oVe0
くだらなすぎるwww
2022/06/30(木) 16:03:17.60ID:zo+PAjXZ0
でもショートストロークなんでしょ?
2022/06/30(木) 18:44:54.88ID:Yty+bGZ00
そこは回転数でカバー
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/30(木) 20:02:38.81ID:uNn3VXqT0 シートをZETA4にしたけどシートポジション1番下にしてもあんまりアイポイントは下がらないのね
もう少し下がったら良いんだけど
シート交換したらステアリングが膝に当たっていちいち1番後ろまで下げないと降りられないからステアリングを小さいのに交換しようとおもうんだけど皆さんどんなステアリング使われてますか?
もう少し下がったら良いんだけど
シート交換したらステアリングが膝に当たっていちいち1番後ろまで下げないと降りられないからステアリングを小さいのに交換しようとおもうんだけど皆さんどんなステアリング使われてますか?
2022/06/30(木) 20:07:11.19ID:q5Qs2IFD0
>>232
脱着式にしたらいい
脱着式にしたらいい
2022/07/01(金) 00:19:12.49ID:9u7aYV6h0
>>232
NCにZIEG3、レールはLFだったか、ノーマルに比べて5cmくらい下がったと思う
NCにZIEG3、レールはLFだったか、ノーマルに比べて5cmくらい下がったと思う
2022/07/01(金) 00:27:18.94ID:9u7aYV6h0
追加
それでも乗り降りはシートをスライドさせてるよ
それでも乗り降りはシートをスライドさせてるよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/01(金) 17:01:56.53ID:MSMjeRz50 YouTubeのテリー土屋のくるまの話で今ブリッドの特集やってるぞ
今日は2話目
全4話ぐらいやるんじゃないか
今日は2話目
全4話ぐらいやるんじゃないか
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/01(金) 19:39:21.24ID:UIK09zMT0 ブリッドの社長、かなり癖あるな
2022/07/01(金) 20:03:03.17ID:qiVpqoAH0
金の匂いがプンプンするぞ!
2022/07/02(土) 08:48:12.40ID:Fv8v5LRp0
中部ミーティング2時間で500台枠終了か
NDが増えたせいでどのミーティングも競争率高すぎ
これからのミーティングはNDの台数に上限設けたほうがいいかもな
NDが増えたせいでどのミーティングも競争率高すぎ
これからのミーティングはNDの台数に上限設けたほうがいいかもな
2022/07/02(土) 08:57:31.00ID:IboCjXrA0
ほんと奴らはろくでもない
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/02(土) 09:07:35.54ID:aoyXQGfE0 いやいやいやいや、これはヤバいな
5時からドライブして今帰ってきたけど、部屋の暑さが尋常じゃない
猫がいるからエアコンつけっ放しで仕事行かないと駄目だわ
5時からドライブして今帰ってきたけど、部屋の暑さが尋常じゃない
猫がいるからエアコンつけっ放しで仕事行かないと駄目だわ
2022/07/02(土) 13:16:57.37ID:jCFpiZDV0
いままでつけっぱなしじゃなかったのか?かわいそ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/02(土) 18:03:46.85ID:aoyXQGfE0 【比較】トヨタ GR86 vs マツダ ロードスター 990S | 約300万円の国産FRスポーツカーを比較!! E-CarLife with 五味やすたか
https://www.youtube.com/watch?v=VsI7_LGM0RY
https://www.youtube.com/watch?v=VsI7_LGM0RY
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/03(日) 07:18:36.60ID:vax1ULPi0 朝6時に出てもサンドラに道塞がれてストレスしか無い
サンドラの特徴
・ほとんど交通量の無い道で自分の後ろに5台も6台も連なっていても疑問に思わない
・遅いのに車線をはみ出して走行する
・なぜかこっちの行きたい方向に曲がりいつまでも前を塞ぐ
サンドラの特徴
・ほとんど交通量の無い道で自分の後ろに5台も6台も連なっていても疑問に思わない
・遅いのに車線をはみ出して走行する
・なぜかこっちの行きたい方向に曲がりいつまでも前を塞ぐ
2022/07/03(日) 08:05:36.44ID:yGO8/GnP0
そして自分がサンドラという自覚が無い
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/03(日) 09:24:16.70ID:5FFNM1wn0 ・なぜかこっちの行きたい方向に曲がりいつまでも前を塞ぐ
マジでこれ
マジでこれ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/03(日) 09:25:24.53ID:VnwxwZ7u0 朝4:00に家出ると快適やで
6:00は家族サービスパパ達の出発時間だからしゃーない
6:00は家族サービスパパ達の出発時間だからしゃーない
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/03(日) 09:30:12.11ID:d37oYPF+0 6:00出発で空いてると思うところがサンドラ。6:00に帰ってくる位じゃないと、快適に遊べない
2022/07/03(日) 09:31:42.64ID:rN2ySydz0
>>244
追い越し車線に居座ったまま、走行車線と同じ速度で走り続ける
追い越し車線に居座ったまま、走行車線と同じ速度で走り続ける
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/03(日) 09:44:59.87ID:N6MpTOjN0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/03(日) 10:01:37.34ID:raDf6bsz0 自分勝手だなあ
2022/07/03(日) 10:47:22.23ID:ipBCuymP0
サンドラがな
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/03(日) 11:31:11.99ID:5FFNM1wn0 【比較】トヨタ GR86 vs マツダ ロードスター 990S | 内外装&使い勝手比較 -後編- E-CarLife with 五味やすたか
https://www.youtube.com/watch?v=D8ktUspm3cg
https://www.youtube.com/watch?v=D8ktUspm3cg
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/03(日) 11:57:28.38ID:5FFNM1wn02022/07/03(日) 12:10:02.01ID:KEZWNRmQ0
>>244
トロトロ走っていたくせに追い越されそうになると急に速度を上げて張り合う
トロトロ走っていたくせに追い越されそうになると急に速度を上げて張り合う
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/03(日) 13:59:32.39ID:5FFNM1wn0 洗車日和だし、洗ってくるか
2022/07/03(日) 15:31:03.46ID:fW/tBAJ50
日陰で洗車する環境がほしい
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/03(日) 18:15:05.09ID:5FFNM1wn0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/03(日) 18:42:36.29ID:5FFNM1wn0 そういえば先日境港に一泊旅行行ったんだが、居酒屋で食ったゲソの唐揚げが馬鹿みたいに美味かった
https://i.imgur.com/dWB2pKR.jpg
https://i.imgur.com/dWB2pKR.jpg
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/03(日) 18:43:12.84ID:5FFNM1wn0 誤爆
2022/07/03(日) 20:42:11.72ID:GJdc4I640
>>253
内容の薄さが半端じゃない。見る価値なし。
内容の薄さが半端じゃない。見る価値なし。
2022/07/03(日) 22:06:22.78ID:b1AgnxOd0
>>259
続けて俺も境港へまた行きたいわ
続けて俺も境港へまた行きたいわ
2022/07/03(日) 22:26:39.26ID:gOpnodLT0
俺も昔松江に1週間ほど旅行で滞在した時に境港に行ったな
あの有名な橋や、砂洲みたいな所を通ってる道とかレンタカーで走ったわ
松江城が国宝になる前の話だけど、良い所だったわ
あの有名な橋や、砂洲みたいな所を通ってる道とかレンタカーで走ったわ
松江城が国宝になる前の話だけど、良い所だったわ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/04(月) 07:28:00.97ID:ehEcLQf10 車高の高さなんてTPOに合わせる以外の解答なんて無いのに
ただ高い低い言ってる連中ってアホなのか?
サーキット走るならベタベタに低くするだろうし、
林道走るなら高い方が良い
街乗りしかしないなら不便を承知で下げても良いし、
快適性・利便性を重視してそのままでも良い
何となく車高下げて擦った~とか言ってるアホが一番みっともない
ただ高い低い言ってる連中ってアホなのか?
サーキット走るならベタベタに低くするだろうし、
林道走るなら高い方が良い
街乗りしかしないなら不便を承知で下げても良いし、
快適性・利便性を重視してそのままでも良い
何となく車高下げて擦った~とか言ってるアホが一番みっともない
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/04(月) 09:28:45.68ID:WchIJeGF0 >>259
これ唐揚げじゃなくて天ぷらだよな?
これ唐揚げじゃなくて天ぷらだよな?
2022/07/04(月) 09:40:41.28ID:DmzQ+ffj0
>>265
唐揚げだと思う。
唐揚げだと思う。
2022/07/04(月) 11:52:58.82ID:K3A6v+fZ0
天ぷら
2022/07/04(月) 12:28:46.00ID:NCsscjDb0
うーん
恐らく溶き粉にイカをくぐらせてるように見えるから、天ぷらかもな
恐らく溶き粉にイカをくぐらせてるように見えるから、天ぷらかもな
2022/07/04(月) 12:42:30.61ID:4CNlZ7Iz0
揚げ物の話してるから別のスレ開いたかと思ったw
2022/07/04(月) 16:31:44.89ID:axhzbHDL0
イカゲソの天ぷら食いたくなったわ
2022/07/04(月) 17:00:11.94ID:H5ktFW6l0
で、結局唐揚げなの天ぷらなの?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/04(月) 17:18:03.23ID:LbOX3blw0 天ぷらと刺身が美味い店って良いよなぁ
2022/07/04(月) 17:38:38.45ID:CD6mwbov0
竜田揚げです
2022/07/04(月) 21:58:28.25ID:W4x27Gi90
唐揚げ
2022/07/05(火) 02:57:27.41ID:AVxva2wN0
フリッター
2022/07/05(火) 04:27:10.22ID:kVw3mUSq0
イカの天ぷらでも、イカの唐揚げでも、イカのフリッターでも違和感ないレベル
竜田揚げかは食べないと分からないけど
竜田揚げかは食べないと分からないけど
2022/07/05(火) 08:28:46.82ID:ClWninqW0
幌のガラス周りの接着剤のシミってシリコンオフとかで落ちるの?
2022/07/05(火) 09:05:57.60ID:dbZSQ0mD0
シリコンオフで薄くはなるみたいね。
ただ、そこだけ綺麗になって違和感が出るらしい。
ただ、そこだけ綺麗になって違和感が出るらしい。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/05(火) 17:06:45.39ID:gWE2PYWe0 YouTubeのPOV動画見ると、ハンドルの回し方がおかしい奴多くね?
やたら細かく持ち替えてて気持ち悪い
やたら細かく持ち替えてて気持ち悪い
2022/07/05(火) 18:49:49.06ID:85iuELex0
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/05(火) 19:54:27.50ID:ndqddfZK0 そういうヘタクソ程MT乗りたがる謎
ATでステア操作に集中した方がよっぽど上手くなる
ATでステア操作に集中した方がよっぽど上手くなる
2022/07/06(水) 08:04:32.25ID:Vs2pKoF00
関係ねえだろ
2022/07/06(水) 08:07:11.06ID:N0Hrmr7a0
ATのくせにステアリング操作下手くそなやつ いっぱいいるが
2022/07/06(水) 09:14:14.23ID:T3G8ZcbN0
下手くそは何乗せても下手くそだよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/06(水) 09:44:07.56ID:YmIBOMl60 これが最高に下手だった
https://youtu.be/oja3x4n5vk0
レンタカーらしいけど、それを差し引いても下手過ぎる
助手席乗ったら生きた心地がしないレベル
↑見た後に谷口信輝の運転見ると余りにも違い過ぎる
https://youtu.be/F4eBvVEiNds
操舵はスムーズで必要舵角まで一発
https://youtu.be/oja3x4n5vk0
レンタカーらしいけど、それを差し引いても下手過ぎる
助手席乗ったら生きた心地がしないレベル
↑見た後に谷口信輝の運転見ると余りにも違い過ぎる
https://youtu.be/F4eBvVEiNds
操舵はスムーズで必要舵角まで一発
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/06(水) 10:10:59.41ID:dds58FWE02022/07/06(水) 11:05:48.41ID:iirhFTTk0
2022/07/06(水) 11:30:05.97ID:xpazlRG10
自分の運転はどうなのさ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/06(水) 11:37:59.55ID:vqhd8h8P0 ハンドルをコキッコキッって感じで切ってるのが気になるね。
タイヤがよれ始め、サスがストロークし始めるような所謂遊び領域の操作が雑。
タイヤがよれ始め、サスがストロークし始めるような所謂遊び領域の操作が雑。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/06(水) 12:23:15.83ID:Xib+fH6+0 他のユーチューバーでも似たようなヘタクソを見たけど、
特徴として「押して回す」っていうのがある
例えば右に曲がる時、普通は右手で「引く」のがメインになる
ヘタクソは左手で「押して」回してる
何でそうなるのかはわからん
ヘタクソのやる事は理解不能だから
特徴として「押して回す」っていうのがある
例えば右に曲がる時、普通は右手で「引く」のがメインになる
ヘタクソは左手で「押して」回してる
何でそうなるのかはわからん
ヘタクソのやる事は理解不能だから
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/06(水) 12:32:53.12ID:AmEM9iBK0 ヘタクソは不要な握り変えが多すぎ
上手い人はほとんど同じ場所から変わらない
ハンドルセンターに対して手を置く場所を変えまくってたら
感覚がおかしくなるのは当たり前
上手い人はほとんど同じ場所から変わらない
ハンドルセンターに対して手を置く場所を変えまくってたら
感覚がおかしくなるのは当たり前
2022/07/06(水) 12:34:43.33ID:BUSBS+sU0
谷口さんなんて頂点なんだから比べるなよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/06(水) 12:48:25.33ID:63okmk9i0 >>290
押すか引くかというよりカーブに対してどれだけハンドルを切るかの予測が出来てない
引くべき時に押したり、押すべき時に引いたりしてしまうから
ハンドルの必要な操作量に対して手のポジションがおかしくなって
頻繁な持ち替えをする事になるし、切り増しや切り戻しが多くなる
押すか引くかというよりカーブに対してどれだけハンドルを切るかの予測が出来てない
引くべき時に押したり、押すべき時に引いたりしてしまうから
ハンドルの必要な操作量に対して手のポジションがおかしくなって
頻繁な持ち替えをする事になるし、切り増しや切り戻しが多くなる
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/06(水) 13:15:00.66ID:dds58FWE02022/07/06(水) 14:25:04.54ID:xAech20X0
谷口と比較されるユーチューバー…
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/06(水) 14:50:57.18ID:x5TSk2NQ0 右左折する時に膨らんでから曲がる奴がよく話題になるけど
普通にカーブ曲がる時でも時にはセンターライン超えてまで
膨らんでから曲がる変な車をよく見る
そしてそういう車が殆どの場合めちゃ遅い
普通にカーブ曲がる時でも時にはセンターライン超えてまで
膨らんでから曲がる変な車をよく見る
そしてそういう車が殆どの場合めちゃ遅い
2022/07/06(水) 14:59:10.25ID:BYrf50OT0
ステアリングを押して切る方がシートに体を押し付けられて安定するってのも聞いたことある。
ここで意見言える人はプロ並みに運転と口が上手いようなんで羨ましいよw
ここで意見言える人はプロ並みに運転と口が上手いようなんで羨ましいよw
2022/07/06(水) 15:39:32.53ID:xAech20X0
両手でステアリング操作している以上、片方では押してるし逆の腕は引いてるわけだからあとは力の入れ方のバランスの問題
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/06(水) 16:12:46.40ID:lRTjeNvT02022/07/06(水) 16:23:19.11ID:uJXEEsrN0
ロードスターは攻めたらとっ散らかる車
程々に抑えて走る方が俺ら素人にはタイムも出るし綺麗に走れる
程々に抑えて走る方が俺ら素人にはタイムも出るし綺麗に走れる
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/06(水) 17:25:15.40ID:hFID+kFq0 ロードスター関連でなんかオススメの動画とかチャンネルある?
2022/07/06(水) 17:29:29.55ID:xpazlRG10
NCは攻め込むの簡単
ボディ良いし踏めば進むし
ボディ良いし踏めば進むし
2022/07/06(水) 17:38:29.62ID:iSvFr+z+0
てかよくこんな登録数も再生数も少ない動画見つけてきたな。私怨か?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/06(水) 17:55:53.61ID:8b5nCvsI0 ステアリングやアクセル、ブレーキも太極拳みたいにじわ〜っと操作しないとロールやピッチングをスムーズにコントロール出来ないんだけど、そうすると狙った結果から逆算して結構前から操作を始めないと間に合わなくなるんよねぇ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/06(水) 18:12:05.71ID:Rygj2lh302022/07/06(水) 18:16:09.05ID:BUSBS+sU0
運転めんどくせーって感じのときのハンドルの握り方
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/06(水) 18:18:38.66ID:q9R2b5MY0 エアバッグが標準になってから下の方を握れって教えられるらしい
2022/07/06(水) 18:31:46.56ID:eaBGAxTm0
>>307
ジェンソンバトンもそんなことを言ってたな、万一エアバッグが開いたときに指が危ないからそうならない位置で持つって。
ジェンソンバトンもそんなことを言ってたな、万一エアバッグが開いたときに指が危ないからそうならない位置で持つって。
2022/07/06(水) 18:37:37.48ID:OlfNgWfE0
>>294
この手の話を聞くたび思うけどミッション痛む理屈がわからん
置くだけでしょ?
ギアチェンの方向に押し付けてるならともかくどこか摺動してるわけでもないんやし
このYoutuberの運転がお察しなのは分かる
この手の話を聞くたび思うけどミッション痛む理屈がわからん
置くだけでしょ?
ギアチェンの方向に押し付けてるならともかくどこか摺動してるわけでもないんやし
このYoutuberの運転がお察しなのは分かる
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/06(水) 18:39:33.81ID:V0gWUpg+0 >>305
シート前に出したら景色隠れんだろうが
シート前に出したら景色隠れんだろうが
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/06(水) 19:08:19.57ID:jr+cQdkY0 >>309
シフトレバーに触ってないときのブルブル振動を抑え込んだら、その分マウントとかシフトフォークに行くんでねぇの?
シフトレバーに触ってないときのブルブル振動を抑え込んだら、その分マウントとかシフトフォークに行くんでねぇの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/06(水) 19:30:07.68ID:dds58FWE0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/06(水) 19:53:54.20ID:Ngfk7uwv0 最近お気に入りのチャンネルあるけど、お前らに教えると荒らしそうだから教えない
映像より音が良い動画の方がずっと観てられる
映像より音が良い動画の方がずっと観てられる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/06(水) 20:06:03.23ID:cilUu8vz02022/07/07(木) 01:25:40.43ID:jNJ+EJIi0
アクセルをちょっと抜いてやるだけで舵角を抑えられるのに
コーナー途中でシフトチェンジするし絶対横乗りしたくない
コーナー途中でシフトチェンジするし絶対横乗りしたくない
2022/07/07(木) 08:00:26.95ID:QO2r643D0
よくこんな動画の感想がポンポン出るな
しかも悪口ばかり
普通に感心するわ
しかも悪口ばかり
普通に感心するわ
2022/07/07(木) 08:06:54.94ID:w8JSmK3j0
>>316
でもまあ教科書的な運転からは大きく外れてるのは確かだけどな
だからいっぱいネガティブな意見が出たって事かと
画像はドライバーを思い切り写すようになってて、ドライバーに注意が行くように作ってあるから、どうしても気になってしまうってのもあるし
NDの良さを伝える動画になってないと思う
でもまあ教科書的な運転からは大きく外れてるのは確かだけどな
だからいっぱいネガティブな意見が出たって事かと
画像はドライバーを思い切り写すようになってて、ドライバーに注意が行くように作ってあるから、どうしても気になってしまうってのもあるし
NDの良さを伝える動画になってないと思う
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/07(木) 08:09:22.15ID:9iqAL9bI0 あの運転見ておかしいと思わない奴は自分の運転見直した方が良いぞ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/07(木) 09:41:47.02ID:g6Gxb24j02022/07/07(木) 11:29:10.37ID:HRf/EAUW0
これだからレンタル上がりや試乗車の中古は止めとけって話ね。
2022/07/07(木) 11:34:42.07ID:Gfmi8TOh0
>>319
今思うとなんであんなに騒がれたんだ
今思うとなんであんなに騒がれたんだ
2022/07/07(木) 11:42:01.29ID:Ch3KVSMo0
変だとは思っても一般人ならまあこんなもんだろとしか思わない
でも谷口と比較して叩きまくってるのは流石に笑う
でも谷口と比較して叩きまくってるのは流石に笑う
2022/07/07(木) 12:09:50.93ID:urQA/SKE0
ネットに上げる以上は肯定否定の意見はされるだろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/07(木) 12:15:54.60ID:Sa5mzef70 あんなバタバタしたステア操作見たら馬鹿でも下手糞って気付くわw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/07(木) 12:38:49.42ID:w7ohslXB0 何がどうなったら肯定する要素があるんだ?!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/07(木) 13:00:27.08ID:nd77man/0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/07(木) 14:05:45.81ID:oRU9FReU0 >>326
誤解しやすいのが、ハンドル切るのが遅いと言われてラインがインベタになってしまうパターン。
コーナー始まる前からインについてしまって苦しくなるし、ブラインドコーナーだと見通しも悪くなってしまう。
早くするのはハンドルを切り始めるポイントであって、切り込んでいくスピードはもっとゆっくりジワッとね。
誤解しやすいのが、ハンドル切るのが遅いと言われてラインがインベタになってしまうパターン。
コーナー始まる前からインについてしまって苦しくなるし、ブラインドコーナーだと見通しも悪くなってしまう。
早くするのはハンドルを切り始めるポイントであって、切り込んでいくスピードはもっとゆっくりジワッとね。
2022/07/07(木) 14:22:30.11ID:urQA/SKE0
やむなくスピードだすならアウト・アウト・インが公道での基本と思う。
2022/07/07(木) 14:31:20.17ID:viOOcpNm0
公道ならアウトアウト少しセンターだよ
スピード出そうがね
それでいてステアリングの動きはゆっくりで横Gを感じさせず、でも速いというのが理想
スピード出そうがね
それでいてステアリングの動きはゆっくりで横Gを感じさせず、でも速いというのが理想
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/07(木) 14:36:57.84ID:oRU9FReU0 峠道はブラインドコーナーの先に何があるかわからんからなぁ…
トラック横転してて、ビックリした事あるわ。
トラック横転してて、ビックリした事あるわ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/07(木) 19:02:30.04ID:HWqYswhZ02022/07/07(木) 19:15:47.27ID:Ls1x4G3R0
すくなくとも動画の人のりは上手いだろ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/07(木) 19:53:46.80ID:8UrwVT590 頭でわかっているのと、実際に出来るかは別だけどさ。
285の動画は教習所でそう教わったか?って聞きたくなるレベルだもの。
なんだかんだ言っても、教習所で教えている事って、ちゃんと合理的なのよ。
285の動画は教習所でそう教わったか?って聞きたくなるレベルだもの。
なんだかんだ言っても、教習所で教えている事って、ちゃんと合理的なのよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/07(木) 20:45:54.90ID:JZFf5aoV0 こんな下手くそが下手くその自覚も無く公道走ってるって事が恐怖だわ
こんなステアリング操作してたら咄嗟の時にまともに操作出来ないからな
普通に危険ドライバーだわ
こんなステアリング操作してたら咄嗟の時にまともに操作出来ないからな
普通に危険ドライバーだわ
2022/07/07(木) 21:44:21.81ID:84NyVi1p0
ステアリングの7時20分くらい持ってるからな
俺も高速長距離で疲れた時は下の方を持つ事もあるけど、こういう山道じゃああり得ないな
多分みんながイラついてるのは、本人は上手いと思ってそうな所だろw
俺も高速長距離で疲れた時は下の方を持つ事もあるけど、こういう山道じゃああり得ないな
多分みんながイラついてるのは、本人は上手いと思ってそうな所だろw
2022/07/07(木) 22:10:57.35ID:Ls1x4G3R0
コメントオフだからここが捌け口になってるのだろう
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/08(金) 08:44:24.52ID:zf7ner1X0 車って密室だからおかしい運転してても気付かないんだよな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/08(金) 16:48:39.86ID:VDxmusgM0 1000人以上登録者がいるようなユーチューバーでも同レベルのドヘタクソがいるから貼ってやろうか?
てか、何でロド関連のユーチューバーってポエマーみたいなのが多いんだ?
てか、何でロド関連のユーチューバーってポエマーみたいなのが多いんだ?
2022/07/09(土) 21:55:05.00ID:SCtUHQwu0
最初にハンドル切った時点で「ぎこちねぇ~」って感じたよ
2022/07/09(土) 22:01:44.28ID:jF2+iVii0
ND固有のスタイルなのかね?
他では見た事がない
他では見た事がない
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/10(日) 12:05:47.37ID:TgPlJsyG0 高速も使ってドライブしてきたが、本当に酷いな
高速で追い越し車線走り続けてるアホが大量にいる
色んな所で追い越し車線追い越しに使うって言われてるのに
耳に届かないのかね?
高速で追い越し車線走り続けてるアホが大量にいる
色んな所で追い越し車線追い越しに使うって言われてるのに
耳に届かないのかね?
2022/07/10(日) 12:31:59.28ID:rDvyEpQl0
2022/07/10(日) 12:47:07.00ID:379CBoDQ0
追い越し車線は120巡行で
ただし、1.5にはハードルが高い
2.0はよ
ただし、1.5にはハードルが高い
2.0はよ
2022/07/10(日) 12:51:03.50ID:Pbga3wKh0
リアガラスに追い越し車線云々書いて追い抜け
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/10(日) 12:53:03.56ID:TgPlJsyG0 今日見たので一番酷かったのは、走行車線を単独で走ってる軽の右斜め後ろを同速で走り続けてたマツダのSUV
こっちが追いついても車線変更しない・加速しないで逆に怖くなった
こっちが追いついても車線変更しない・加速しないで逆に怖くなった
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/10(日) 12:54:17.84ID:o39pcgQ+02022/07/10(日) 13:31:51.55ID:kttcQrgA0
路側帯とか2台の間から抜いたれ
ロータリーやスーチャーで武装してる変態ロードスターならムキになって追い掛けても来れんだろ
NANDは大人しくアヒルごっこね
ロータリーやスーチャーで武装してる変態ロードスターならムキになって追い掛けても来れんだろ
NANDは大人しくアヒルごっこね
2022/07/10(日) 13:35:57.07ID:71KV8XIv0
>>346
通報しました
通報しました
2022/07/10(日) 13:38:40.07ID:71KV8XIv0
2022/07/10(日) 14:17:30.55ID:1UZHNhFk0
2022/07/10(日) 14:25:58.69ID:ZKtsrFEX0
トラックの追い越しは仕方ないとも思うけど、2車線の道路では辛いよな
高速は最低3車線で作って欲しい
高速は最低3車線で作って欲しい
2022/07/10(日) 14:50:12.32ID:1UZHNhFk0
Amazonが翌日届かなくてもいいし送料無料でなくていいですってのが当たり前の世の中にならない限りトラックに追い越しするなってのは難しい
2022/07/10(日) 15:16:51.38ID:Pbga3wKh0
許せないのは後続車から前が見えないのを良いことに追い越す振りして延々と追い越しに居座るクズトラ
入れる隙間があったらすぐ戻れや
入れる隙間があったらすぐ戻れや
2022/07/10(日) 15:39:32.43ID:XezMBGQ90
車間取ってれば前が見えないということはないはずだけど
そういう運転してるとトラックも左から抜いてくる可能性を考慮して走行車線に戻りにくくもなるし原因が自分にもあるかもよ
そういう運転してるとトラックも左から抜いてくる可能性を考慮して走行車線に戻りにくくもなるし原因が自分にもあるかもよ
2022/07/10(日) 16:11:12.05ID:p+2SeGlM0
車間距離取ったってトラックの前なんかカーブでもない限り見えないよ
2022/07/10(日) 16:56:49.08ID:7trX1Wk70
元トラック乗りだが
リミッターも有るけどその手前に各運送会社で一般道なり高速の制限決めてて
デジタルタコメーターで速度超過とか監視されてるのよ
昔の運ちゃんは気にしない人多いけど
一応早く到着したいし休みたいから自車の速度より1キロでも遅い奴居ると追い越したいのよ。
ミラーで確認して後ろに車がいない時しか追い越さなかったけど
速度差有るからまぁ追いつかれるわな…
皆んな分かってるから夜間とか前に入れるタイミングでライト消したりして入れてくれるし特にアホな運送屋でも無い限り延々追い越し車線走ったりはしないと思うのだが
リミッターも有るけどその手前に各運送会社で一般道なり高速の制限決めてて
デジタルタコメーターで速度超過とか監視されてるのよ
昔の運ちゃんは気にしない人多いけど
一応早く到着したいし休みたいから自車の速度より1キロでも遅い奴居ると追い越したいのよ。
ミラーで確認して後ろに車がいない時しか追い越さなかったけど
速度差有るからまぁ追いつかれるわな…
皆んな分かってるから夜間とか前に入れるタイミングでライト消したりして入れてくれるし特にアホな運送屋でも無い限り延々追い越し車線走ったりはしないと思うのだが
2022/07/10(日) 17:36:08.51ID:wtRGJagy0
そういう悪いのは一部理論はいいから
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/10(日) 17:40:40.48ID:TgPlJsyG0 トラックで横暴な運転してる奴なんてほとんど見ないだろ
トラックは仕事だし、こっちが特殊な車両だって事を理解してやらないと駄目よ
とはいえ、前に居られると見通しが悪いし飛び石や積載物の落下等のリスクもあるから
抜ける時にさっさと抜くけど、抜く時もかなり車間取ってから前に入るようにしてる
トラックは重いって事を理解して配慮してやる事がリスク回避にもなる
トラックは仕事だし、こっちが特殊な車両だって事を理解してやらないと駄目よ
とはいえ、前に居られると見通しが悪いし飛び石や積載物の落下等のリスクもあるから
抜ける時にさっさと抜くけど、抜く時もかなり車間取ってから前に入るようにしてる
トラックは重いって事を理解して配慮してやる事がリスク回避にもなる
2022/07/10(日) 17:56:45.80ID:ONX1Kz3N0
3車線にすればかなりの問題が解決するだろ
圏央道の八王子JCTとか、より先で走行車線に割り込みたい普通車が追い越し車線まで渋滞させてる訳で
もう本当にアホかってど突きたくなる
圏央道の八王子JCTとか、より先で走行車線に割り込みたい普通車が追い越し車線まで渋滞させてる訳で
もう本当にアホかってど突きたくなる
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/10(日) 18:03:36.77ID:mGbhiqsV0 コロナでもっと死んでれば1レーン空いたぞ
2022/07/10(日) 18:11:35.53ID:n/DhlB5H0
まともなトラックなんて一流運送会社のトラックだけ
2022/07/10(日) 18:26:29.91ID:p+2SeGlM0
2022/07/10(日) 18:28:02.26ID:1UZHNhFk0
>>356
が言うようにほとんどのトラックは後から車が来ていないタイミングまで待って追い越しに出る
少なくとも前にいた会社ではそう指導していた
それでも速度超過でぶっ飛ばして来るようなのには普通に追いつかれるけどそいつに文句言われる筋合いはないだろう
が言うようにほとんどのトラックは後から車が来ていないタイミングまで待って追い越しに出る
少なくとも前にいた会社ではそう指導していた
それでも速度超過でぶっ飛ばして来るようなのには普通に追いつかれるけどそいつに文句言われる筋合いはないだろう
2022/07/10(日) 18:33:25.07ID:1UZHNhFk0
2022/07/10(日) 18:37:48.34ID:p+2SeGlM0
>>364
なんかトラックを擁護したいみたいだけどおれはトラックドライバー全員が悪いともトラック以外の車は交通マナーがいいとも言ってないよ
ただ現実問題でそういう迷惑なトラックいるよねって言ってるだけ
個人的に速度差が出せないなら追い越しは空いてる時だけにして欲しいとは思うが
なんかトラックを擁護したいみたいだけどおれはトラックドライバー全員が悪いともトラック以外の車は交通マナーがいいとも言ってないよ
ただ現実問題でそういう迷惑なトラックいるよねって言ってるだけ
個人的に速度差が出せないなら追い越しは空いてる時だけにして欲しいとは思うが
2022/07/10(日) 18:46:16.98ID:1UZHNhFk0
367356
2022/07/10(日) 19:04:11.71ID:6E3Z6cAG0 特に意味は無かったのだが
生活掛かってるから事故は防ぎたいし
マトモなトラック乗りは気を使ってる
インターの手前で走行車線開けて流入車両の邪魔にならんようにとかして追い越しに逃げたりするし
プロの気遣いしてるドライバーが多いし
事故って幹線止めるリスク知ってるのもプロドライバーなんよ
そこらで小便たれるクソも居るけど道路走るプロはそれなりに流れとか見て動いてるの多いから卑下せんで欲しい…
月に1万キロとか走る走るしストレス半端無いし
生活掛かってるから事故は防ぎたいし
マトモなトラック乗りは気を使ってる
インターの手前で走行車線開けて流入車両の邪魔にならんようにとかして追い越しに逃げたりするし
プロの気遣いしてるドライバーが多いし
事故って幹線止めるリスク知ってるのもプロドライバーなんよ
そこらで小便たれるクソも居るけど道路走るプロはそれなりに流れとか見て動いてるの多いから卑下せんで欲しい…
月に1万キロとか走る走るしストレス半端無いし
2022/07/10(日) 19:38:32.18ID:kMY9Zirz0
そういや昔 みんカラ界隈でまあまあ有名なロードスター乗りで長距離運転手の人が高速道路で
渋滞に並んでるバイクに突っ込んで脂肪事故起こしたってのきいたこと有るな
本当に頼むからプロの運転して欲しいよ
おっかないんだよ
荷が空なんだろうなあって解る、横着な運転してるトラックはちょくちょく見かける
大抵8絡みの希望ナンバーなのが解りやすかったり
渋滞に並んでるバイクに突っ込んで脂肪事故起こしたってのきいたこと有るな
本当に頼むからプロの運転して欲しいよ
おっかないんだよ
荷が空なんだろうなあって解る、横着な運転してるトラックはちょくちょく見かける
大抵8絡みの希望ナンバーなのが解りやすかったり
369356
2022/07/10(日) 20:42:02.85ID:FjaUxDv80 >>368
多分普通のドライバーの10倍の距離を走ってるんよ
限りなくグレーゾーンなんだけど
マジで居眠り運転になるの分かってても寝れない運転手がゴロゴロしてるんよ。
もう、職業ドライバーでは無いけど、クソみたいなドライバーも尊敬できるドライバーも居たからアレだけど
プレジャードライバーとは違う世界では有るよ。
いまは、ふざけた運転してたら会社にクレーム入れるけどな…
多分普通のドライバーの10倍の距離を走ってるんよ
限りなくグレーゾーンなんだけど
マジで居眠り運転になるの分かってても寝れない運転手がゴロゴロしてるんよ。
もう、職業ドライバーでは無いけど、クソみたいなドライバーも尊敬できるドライバーも居たからアレだけど
プレジャードライバーとは違う世界では有るよ。
いまは、ふざけた運転してたら会社にクレーム入れるけどな…
2022/07/10(日) 22:39:47.94ID:dKi3Vrns0
大型貨物は概ねマナーいいと思う。ダンプは除く。
箱車の4トンは大型並みの図体だが普免で運転できたこともあってマナー悪い。
4トンと大型の区別つけてないやつが大型を悪く言ってるのかもな。
ただ120キロ区間の第2車線を90で走りつつ時々追い越し車線に出てくるのはやめてほしい。
箱車の4トンは大型並みの図体だが普免で運転できたこともあってマナー悪い。
4トンと大型の区別つけてないやつが大型を悪く言ってるのかもな。
ただ120キロ区間の第2車線を90で走りつつ時々追い越し車線に出てくるのはやめてほしい。
2022/07/10(日) 23:29:34.56ID:Pbga3wKh0
追い越し居座りも糞だが第2車線居座りも糞
1番左走れ書いてあるだろ
走行車線ならどこでもいいじゃねぇんだよ
1番左走れ書いてあるだろ
走行車線ならどこでもいいじゃねぇんだよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/11(月) 00:36:06.65ID:c1HYVqmK0 NC乗りだけど、オープンでスピード出すとうるさいんで高速道路はメーター読み80km/hか85km/hに決めてる
一度決めたら降りるまでそのスピード(規制時除く)
よくトラックのペースメーカーにされる
100km以上にわたって一緒に走ることもある
一度決めたら降りるまでそのスピード(規制時除く)
よくトラックのペースメーカーにされる
100km以上にわたって一緒に走ることもある
2022/07/11(月) 01:26:39.28ID:tvtYM6f50
高速ではオープンにしないわ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/11(月) 09:07:25.97ID:N0H+FSlS0 オープンにしてなくても防音性は高くないので、あまりスピード出す気にならない。
2022/07/11(月) 12:53:43.54ID:ACFfQsHf0
最初の頃はいつもオープンで走ってたけど最近は街中、夏の昼間、炎天下は閉めてるな
2022/07/11(月) 12:54:25.74ID:ACFfQsHf0
チンポみたい
2022/07/11(月) 12:57:27.96ID:eSGEsdrO0
いや、頭が焼けるからだろ
2022/07/11(月) 21:43:17.92ID:gJvWcghr0
俺もトラック仕事をしているけど追い越し車線から他のトラックが抜く体勢に入ってたらアクセルを緩めて楽に追い越しをしてもらえるようにしているぞ。基本円滑な交通とお先にどうぞって思ってる。
2022/07/11(月) 22:05:48.45ID:HZzNpRda0
>>378
みんなあんたみたいな人だったらいいのに
みんなあんたみたいな人だったらいいのに
2022/07/12(火) 01:12:51.27ID:Hucq5u/30
トラックは速度規制が今は厳しいよな?
2022/07/12(火) 04:58:51.31ID:S9MigiYA0
速度規制されてリミッター付いてるから、リミッターギリギリで走り続けて
リミッターの微妙な速度差で追越しかけるから、追越しに時間がかかるって事だろ
大手の運送会社のトラックはきっちり制限速度守ってるから、リミッターギリギリで走るトラックよりかなり遅い
そう理解している
ちなみに大型バスは高速はきっちり100キロ巡航
大型トラックの追越しは時間がかかるだけだけど、普通車が大型車両を追越した後に、その大型車両の直前に入って行くのを見る方が怖い
リミッターの微妙な速度差で追越しかけるから、追越しに時間がかかるって事だろ
大手の運送会社のトラックはきっちり制限速度守ってるから、リミッターギリギリで走るトラックよりかなり遅い
そう理解している
ちなみに大型バスは高速はきっちり100キロ巡航
大型トラックの追越しは時間がかかるだけだけど、普通車が大型車両を追越した後に、その大型車両の直前に入って行くのを見る方が怖い
2022/07/12(火) 06:48:44.49ID:GwAC3XGv0
急いでるなら早く出ればいいんやで
2022/07/12(火) 06:56:39.24ID:0Uv6AGpN0
>>381
トラックも個体差があって、上限スピードが微妙に違うらしい。だから少しでも速い車は遅い車をゆっくり抜いてくらしい。ほんの僅かな差が10時間も走るとかなりの違いになるとのこと。
トラックも個体差があって、上限スピードが微妙に違うらしい。だから少しでも速い車は遅い車をゆっくり抜いてくらしい。ほんの僅かな差が10時間も走るとかなりの違いになるとのこと。
2022/07/12(火) 07:04:24.24ID:ipSuGT2E0
トラック、高速で急に入られると怒るくせに結構急に入ってくるんだよなぁ
2022/07/12(火) 07:30:44.03ID:1RATc9lo0
アクセル離して減速が完了するタイミングなら仕方ないが、ブレーキ踏ませたら危険防止のためにやむを得ず鳴らしてるわ
直進車に対する危険な進路妨害だからな
直進車に対する危険な進路妨害だからな
2022/07/12(火) 08:00:35.62ID:S9MigiYA0
>>384
空荷のトラックなんだろうけど、スポーツカー並みの急な進路変更するのがたまにいるからなw
あれは本当に危ないと思う
追越し後の進路変更はトラックの前は特にだけど、普通車の前でも十分な距離を確保してからだわな
教習所だと、ルームミラーに相手の車両全体が写るようになってから、だったかな
まあそんな感じを守ってるわ
下らない接触事故とか嫌だから
空荷のトラックなんだろうけど、スポーツカー並みの急な進路変更するのがたまにいるからなw
あれは本当に危ないと思う
追越し後の進路変更はトラックの前は特にだけど、普通車の前でも十分な距離を確保してからだわな
教習所だと、ルームミラーに相手の車両全体が写るようになってから、だったかな
まあそんな感じを守ってるわ
下らない接触事故とか嫌だから
2022/07/12(火) 08:05:29.60ID:crsWENZY0
2022/07/12(火) 08:30:50.74ID:rowk3WAI0
2022/07/12(火) 11:55:34.95ID:YPoq1hWE0
低いロドが見えてないってことはないよね?
2022/07/12(火) 12:13:16.05ID:BytcGGyz0
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/12(火) 12:32:10.41ID:aOECkPBi0 ロードスター乗りは周りから見ると自分が思ってるより小さく見えることを自覚しなさい
2022/07/12(火) 12:44:15.39ID:lyd7f17T0
そもそも厳密に言えば警笛は指定された場所以外で鳴らすのは禁止
衝突回避の急ブレーキが必要な割り込みで無い限り、お互い様なんだから割り込み程度で鳴らすのはやりすぎ
煽り運転で逮捕された宮崎と思考が同じ方向を向いてる
衝突回避の急ブレーキが必要な割り込みで無い限り、お互い様なんだから割り込み程度で鳴らすのはやりすぎ
煽り運転で逮捕された宮崎と思考が同じ方向を向いてる
2022/07/12(火) 13:04:20.32ID:BytcGGyz0
お互いさまって何がお互いさま?
車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。
ただし、【危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。】
お前が勝手に基準を決めるんじゃねぇよ
車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。
ただし、【危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。】
お前が勝手に基準を決めるんじゃねぇよ
2022/07/12(火) 13:36:32.16ID:lyd7f17T0
>>393
道路はお互いの譲り合いで円滑な交通を実現してるのは分かるな?
その中で、自分が相手にブレーキを踏ませて割り込つシチュエーションも当然出てくる
だからお互い様なんだよ
それが無いと言いきるなら、無人島レベルの孤島に住んでるか自覚が無いレベルのヘタクソかのどちらかだ
いちいちその程度で目くじらたてんなって事だ
それに、緊急回避の急ブレーキでもない限り、と言ってるだろが
ブレーキ踏まされた程度で鳴らすのを良しとするとか、マジで宮崎と同レベルだぞ大丈夫か?
お前の方が自分ルールで動いてる事を自覚しな
道路はお互いの譲り合いで円滑な交通を実現してるのは分かるな?
その中で、自分が相手にブレーキを踏ませて割り込つシチュエーションも当然出てくる
だからお互い様なんだよ
それが無いと言いきるなら、無人島レベルの孤島に住んでるか自覚が無いレベルのヘタクソかのどちらかだ
いちいちその程度で目くじらたてんなって事だ
それに、緊急回避の急ブレーキでもない限り、と言ってるだろが
ブレーキ踏まされた程度で鳴らすのを良しとするとか、マジで宮崎と同レベルだぞ大丈夫か?
お前の方が自分ルールで動いてる事を自覚しな
2022/07/12(火) 13:54:23.10ID:n0syDL3o0
2022/07/12(火) 14:05:16.92ID:BytcGGyz0
割り込みしてる時点で譲り合いで来てなくて草
ブレーキ踏ませてる時点で危険を回避するための行動を起こしてるんだから、やむを得ないに決まってるだろ
自分の言ってること把握してから書き込めよバカが
ブレーキ踏ませてる時点で危険を回避するための行動を起こしてるんだから、やむを得ないに決まってるだろ
自分の言ってること把握してから書き込めよバカが
2022/07/12(火) 14:12:02.09ID:n0syDL3o0
ブレーキ踏んで車間取り直せば回避できる状況はやむを得ない状況か?
おまわりさんにきいてみな??
(急)ブレーキなら話はわかるが
おまわりさんにきいてみな??
(急)ブレーキなら話はわかるが
2022/07/12(火) 14:12:38.95ID:LyHaQF210
合流、後ろにクルマがいる状況での車線変更を総じて割り込みと言ってるだけな事くらい理解しろよ
揚げ足取り始めた時点で負け
揚げ足取り始めた時点で負け
2022/07/12(火) 14:14:02.59ID:n0syDL3o0
それともブレーキ踏んだだけで危険な挙動のポンコツにでも乗ってるのか?
400356
2022/07/12(火) 14:22:44.32ID:w5NXoU/z0 トラック乗ってた時に目の前に入るなり急ブレーキかけてコンビニ入って行ったバカが居た…
今そお言う運転してるとドラレコに記録されるし
デジタコで速度や加減速のGとかも記録されるからトラブル起きたら損害賠償とか普通に発生するのにとか思うのだが。
クラクション鳴らす間も無いし止まってコンビニ行ってぶん殴ろうかとマジで思ったわ
今そお言う運転してるとドラレコに記録されるし
デジタコで速度や加減速のGとかも記録されるからトラブル起きたら損害賠償とか普通に発生するのにとか思うのだが。
クラクション鳴らす間も無いし止まってコンビニ行ってぶん殴ろうかとマジで思ったわ
2022/07/12(火) 15:01:05.41ID:AgHMqocZ0
>>400
殴ったらあんたの負けになるぜ
殴ったらあんたの負けになるぜ
2022/07/12(火) 16:07:33.74ID:pT6b9xS90
枯葉マークの軽がスラロームしまくってたから危ないなと思ったら
俺の前(車間1m未満)に入って来ようとしたので躊躇なく警笛鳴らしたわ
なお相手が割り込み始めた瞬間に鳴らして相手は元車線に戻ったので
こっちはブレーキ踏まなくて済んだ
明らかに相手が後ろ見ないで不安全運転してたので
くだらない貰い事故を防ぐにも適切な措置だったと確信してるわ
俺の前(車間1m未満)に入って来ようとしたので躊躇なく警笛鳴らしたわ
なお相手が割り込み始めた瞬間に鳴らして相手は元車線に戻ったので
こっちはブレーキ踏まなくて済んだ
明らかに相手が後ろ見ないで不安全運転してたので
くだらない貰い事故を防ぐにも適切な措置だったと確信してるわ
2022/07/12(火) 17:05:19.46ID:AgHMqocZ0
汽車でも運転してたのか
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/12(火) 17:16:11.56ID:vXCswPYI0 3連休、雨みたいだしどっかに一泊ツーリングするか悩むわ
行くなら行くでホテルの予約もギリギリ
行くなら行くでホテルの予約もギリギリ
2022/07/12(火) 18:23:59.12ID:Jcyr6tVE0
5chのやりとりひとつとってもこんなに考え方が違う人達がいるんだから、公道なんてなおさらやね
くわばらくわばら…
くわばらくわばら…
2022/07/12(火) 18:43:42.75ID:1uF/I12n0
ギスギスしないで意見も譲り合えば良いのにな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/12(火) 19:22:53.97ID:q6QuT05l02022/07/12(火) 19:40:48.47ID:5GRT/WzA0
だからツイッターでやれと何度
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/12(火) 20:41:41.97ID:uaAgXEdE0 警笛云々より、書き込みから見える沸点の低さの方が怖いわ。
2022/07/12(火) 20:44:45.33ID:b82DtEjD0
コチラを見ていない無謀な運転している人は
見通しの悪い所を運転していると同じなのでここに居ますよって意味で警笛を鳴らしても良いと思うけど
何か問題が有るのなら警察なりなんなり呼んでドラレコとか状況を説明した上で現場の判断を仰いで納得出来なければ弁護士と相談して訴訟でも起こせば良いし…
所で警笛鳴らせ!の標識の所で確実に警笛鳴らしてる人何%居るんだろう…
見通しの悪い所を運転していると同じなのでここに居ますよって意味で警笛を鳴らしても良いと思うけど
何か問題が有るのなら警察なりなんなり呼んでドラレコとか状況を説明した上で現場の判断を仰いで納得出来なければ弁護士と相談して訴訟でも起こせば良いし…
所で警笛鳴らせ!の標識の所で確実に警笛鳴らしてる人何%居るんだろう…
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/12(火) 20:55:23.49ID:98utVQI302022/07/12(火) 20:57:34.00ID:VBKQCl1z0
2022/07/12(火) 20:58:10.51ID:UShnrOLX0
ホーン鳴らすと相手が何かしてくれるのか?ってのが甘い感じがするわ。
面倒な人には大体意味が無いし、普通の人にはやる必要が無い。
相手に変な期待する前に自分の車動かす方が確実で安全だわなあ。
面倒な人には大体意味が無いし、普通の人にはやる必要が無い。
相手に変な期待する前に自分の車動かす方が確実で安全だわなあ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/12(火) 21:03:00.03ID:zKnXbGNC0 >>410
コチラを見ていない無謀な運転をしている人には近づかなければ良いのでは?
コチラを見ていない無謀な運転をしている人には近づかなければ良いのでは?
2022/07/12(火) 21:04:04.49ID:VBKQCl1z0
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/12(火) 21:06:40.50ID:zKnXbGNC0 >>415
無謀な運転をしている人やスラロームを繰り返している人にホーンを鳴らしたらどうなるか、結果が目に見えてますよね?
無謀な運転をしている人やスラロームを繰り返している人にホーンを鳴らしたらどうなるか、結果が目に見えてますよね?
2022/07/12(火) 21:10:15.38ID:VBKQCl1z0
2022/07/12(火) 21:13:32.48ID:UShnrOLX0
2022/07/12(火) 21:28:57.42ID:VBKQCl1z0
現に意味あったからなあ
とはいえ意味ない相手もいる事は弁えとかんと馬鹿を見る可能性はある
とはいえ意味ない相手もいる事は弁えとかんと馬鹿を見る可能性はある
2022/07/12(火) 23:23:46.38ID:sk+PfVQ00
相手が基地や無敵の人かもしれないのに
ホーンを鳴らすなんて勇気あるなと思うよ
逆上して襲われても幌しか守ってくれるものがないのに
ホーンを鳴らすなんて勇気あるなと思うよ
逆上して襲われても幌しか守ってくれるものがないのに
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/13(水) 10:40:54.62ID:0LCKBKRF0 >>420
昔はよくホーン鳴らしたけれど、最近は躊躇するようになった。
昔はよくホーン鳴らしたけれど、最近は躊躇するようになった。
2022/07/13(水) 11:38:17.88ID:7CKldE9g0
クラクションは軽く鳴らしてサンキュー合図か先に行っていいぞと促す時くらい
キチガイがバカ運転で割り込んできた時だけは長押し
キチガイがバカ運転で割り込んできた時だけは長押し
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/13(水) 12:00:31.12ID:rfU5LmV10 >>422
あなたのクルマにはクラクションがついているのですか?
あなたのクルマにはクラクションがついているのですか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/13(水) 12:41:46.34ID:ZUb5Q8rZ0 ロードスターは格好良いのに変なのが悪目立ちして
ロードスターのイメージまで悪くなる
なにぃー?信じられなぁ~い!みたいな
ロードスターのイメージまで悪くなる
なにぃー?信じられなぁ~い!みたいな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/13(水) 12:48:59.08ID:WAGsV5A00 目立ちたがりは大体変な奴だからしょうがない
2022/07/13(水) 14:11:29.56ID:737E0bXl0
逆やん。
イメージが悪くなったロドのりの中、颯爽と表れる紳士淑女ならギャップがあってええぞ
イメージが悪くなったロドのりの中、颯爽と表れる紳士淑女ならギャップがあってええぞ
2022/07/13(水) 22:51:08.15ID:0vYbBvdC0
2022/07/14(木) 00:01:28.56ID:fyBcZqnu0
紳士淑女の服装ってなるとやっぱり正装だよなあ
モーニングコートかイブニングコートか、悪くてもタキシードって事になるだろ
自動車の運転には向いていないと思う
そもそもみんな服持ってるか?
大昔、親父がイブニングコート着たのは見たことあるけど
モーニングコートかイブニングコートか、悪くてもタキシードって事になるだろ
自動車の運転には向いていないと思う
そもそもみんな服持ってるか?
大昔、親父がイブニングコート着たのは見たことあるけど
2022/07/14(木) 00:57:58.32ID:IiMf2pt/0
オープンで颯爽と現れる海パン紳士
2022/07/14(木) 08:35:56.17ID:/T/acShw0
>>423
今もう売ってないけどklaxon(クラクソン)のtr99着けてるわ
今もう売ってないけどklaxon(クラクソン)のtr99着けてるわ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/14(木) 09:53:37.31ID:8JaJKbyg02022/07/14(木) 14:12:19.09ID:1WeIf7S70
俺はハードオフのジャンクコーナーの隅で寂しく眠ってた古いプレリュードの純正ホーン付けてる
2022/07/14(木) 14:37:42.44ID:ujQOvUo40
2022/07/14(木) 19:58:40.97ID:LegiBgbY0
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/15(金) 07:45:19.83ID:rofCxDyb0 RFのサイドブレーキ、10ノッチあるけど7ノッチは引かないと
停止保持するだけの制動力が出ない
7ノッチってかなり引いてるから女の人とか無理なレベル
もっと軽くならないものか
停止保持するだけの制動力が出ない
7ノッチってかなり引いてるから女の人とか無理なレベル
もっと軽くならないものか
2022/07/15(金) 07:51:37.73ID:SF5L/k9n0
NDって全ての操作系がめちゃくちゃ軽いのに、サイドブレーキだけ重いのかw
2022/07/15(金) 08:28:32.70ID:ino3Rh850
>>435
調整すりゃいいだけの話じゃね?
調整すりゃいいだけの話じゃね?
2022/07/15(金) 10:24:15.38ID:Z0W17UhF0
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/15(金) 12:08:07.99ID:ltll4gY20 ワイヤーだからどうしても初期伸びが出る。
初期伸びが終わって落ち着いたなら調整してもらうといいよ。
俺は2ノッチ半くらいから効き始めて3ノッチ引けば平地なら動かないくらいにしてある。
初期伸びが終わって落ち着いたなら調整してもらうといいよ。
俺は2ノッチ半くらいから効き始めて3ノッチ引けば平地なら動かないくらいにしてある。
2022/07/15(金) 12:28:55.59ID:s/caEKUW0
性別の違いで無理が生じるほど引かなきゃ止まらないってブレーキパッドに問題ありだろ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/15(金) 12:48:24.62ID:oSh5t8XH0 インドラム式と比べて効きが悪いのは仕方がないにしても、サイドブレーキの効きは悪い方だと思うし、ワイヤーも伸びやすい気がする。
2022/07/15(金) 14:31:57.69ID:QattZjCo0
ドリドリしてるとすぐにワイヤー伸びちゃう
エンブレで足りない分摘んだりしてるとリアだけブレーキの減りも早い
なので1速入れてエンジンオフが基本でサイドはとりあえず引いてる状態
エンブレで足りない分摘んだりしてるとリアだけブレーキの減りも早い
なので1速入れてエンジンオフが基本でサイドはとりあえず引いてる状態
2022/07/15(金) 17:52:22.05ID:ino3Rh850
>>442
そんな特殊な乗り方は全く参考にならんw
そんな特殊な乗り方は全く参考にならんw
2022/07/15(金) 18:20:42.27ID:L+SzBbvm0
>>435
遊びが多いだけだからここでごちゃごちゃ言ってないのでデラで調整してもらえ。
遊びが多いだけだからここでごちゃごちゃ言ってないのでデラで調整してもらえ。
2022/07/15(金) 18:26:39.44ID:nL2+XTQw0
サイドの効きはごく普通だとおもうけどな〜
2022/07/15(金) 19:03:25.23ID:Uw6Qv8Vx0
サイドなんか大半が根元の穴に10mm突っ込んでコチョコチョするだけでいくらでも調整出来るだろ
2022/07/15(金) 20:26:54.14ID:TCToviX30
キャリパー側もちゃんと調整出来てないとサイドの効きが悪い
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/15(金) 20:50:49.47ID:ScS+61u30 アクセラの時はサイドブレーキ調整用のサービスホールが有って凄い楽だったけど、ロードスターはパネル外さなきゃならんから面倒臭いなぁ
2022/07/16(土) 07:43:32.81ID:ZLHEibW30
>>447
その調整機構ってNB以降も着いてるん?
その調整機構ってNB以降も着いてるん?
2022/07/16(土) 15:47:22.73ID:h5HNSPGm0
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/17(日) 19:18:19.25ID:zNkC2yu90 バケットシート入れたけど、これサスだのマフラーだのを
変える10倍速くなるだろ(コーナリングに限る)
変える10倍速くなるだろ(コーナリングに限る)
2022/07/17(日) 20:08:38.65ID:tg5jh/1j0
>>451
何入れた?
何入れた?
2022/07/17(日) 20:22:53.74ID:T+Zdx12a0
うpガレフルバケ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/17(日) 20:45:40.30ID:4xH1sMgr0 バケット入れて速くなるのはKPCと同じ
限界速度自体は変わってないけど、ドライバーがより速い速度まで
楽になるから結果的に速くなる
限界速度自体は変わってないけど、ドライバーがより速い速度まで
楽になるから結果的に速くなる
2022/07/17(日) 21:14:13.61ID:9RdGZxqN0
10倍速くなるってことは時速50キロが限界のコーナーも時速500キロでクリアできるって事だろ?
すげえな
すげえな
2022/07/17(日) 21:32:28.48ID:T+Zdx12a0
きもーい
2022/07/18(月) 05:29:14.69ID:2AnPKsPH0
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/18(月) 06:05:32.23ID:jwBGdmUa0 シートを変えると車の限界じゃなくてドライバーの限界が上がるからな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/18(月) 06:53:16.66ID:Oq+p9FFY0 シャア専用ザクも、カスパイロット比3倍速だしな
2022/07/18(月) 07:22:20.59ID:PDK04vIH0
ジオンのザクは量産型の性能解放するとシャア専用機並みになるけど
ロードスターはティム・レイの謎回路つけたガンダム並みに凄くなるのか?
ロードスターはティム・レイの謎回路つけたガンダム並みに凄くなるのか?
2022/07/18(月) 07:35:39.04ID:XRMRbqTW0
ロードスタースレらしいほのぼのした書き込み
2022/07/18(月) 09:30:51.70ID:oUA6uBSS0
>>460
ダウングレード定期
ダウングレード定期
2022/07/18(月) 10:31:25.99ID:uMBXLAbT0
テム・レイをティム・レイって書く人は初めて見たぜ
2022/07/18(月) 13:12:30.51ID:+f9b8qcL0
2022/07/18(月) 18:35:12.61ID:L2Ggs+VC0
>>457
1速で60キロ出るから、6速だと360キロっすか!すごいっすねセンパイ!のコピペ思い出した
1速で60キロ出るから、6速だと360キロっすか!すごいっすねセンパイ!のコピペ思い出した
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/18(月) 20:11:23.47ID:K6SaJG4g0 ・文脈や、間接的な表現を読み取ることが苦手で、相手の発言を文字通りに受け取る
・ユーモアやお世辞、皮肉や比喩を理解することが難しい
発達障害の特徴です
・ユーモアやお世辞、皮肉や比喩を理解することが難しい
発達障害の特徴です
2022/07/18(月) 20:35:46.63ID:lFKHJTiD0
>>466
お前の事やんけ
お前の事やんけ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/20(水) 21:56:05.54ID:GFR4BG3q0 モーションコントロールビーム付けた奴おる?
2022/07/21(木) 02:19:59.17ID:iLAcEiUj0
付けてるよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/21(木) 08:45:07.83ID:SvMnAEhb0 カスタムする順番ってどういうのが良いのかな
2022/07/21(木) 08:59:26.87ID:Y4DxgBYz0
自分が気になったとこからでしょ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/21(木) 09:25:49.86ID:OqR1LVEN0 俺は基本的に実用性の高い物しか付けてないな
レー探、TPMS、ミラー型ドラレコ、レカロ、ウッドステア、スマートトップ
外装はフロントのデイライトになるLEDライトぐらい
レー探はOBD2で接続してるから電圧とか運転時間とか標高とか見れて便利
TPMSは安全性を考えると絶対付けた方が良い
ミラー型ドラレコは昼間見にくいが煽り対策にもなる
レカロは運転が楽になる
ウッドステアは手汗でベタついてきてもサッと一拭きで綺麗になる
スマートトップはこれ無しは考えられない
フロントのLEDデイライトは小さくて視認性の低いロードスターにはあった方が良い
車体関係は何もしてないな
サーキット走る訳じゃないし走行性能に何も不満は無い
酷道ドライブが多いから車高も下げない
レー探、TPMS、ミラー型ドラレコ、レカロ、ウッドステア、スマートトップ
外装はフロントのデイライトになるLEDライトぐらい
レー探はOBD2で接続してるから電圧とか運転時間とか標高とか見れて便利
TPMSは安全性を考えると絶対付けた方が良い
ミラー型ドラレコは昼間見にくいが煽り対策にもなる
レカロは運転が楽になる
ウッドステアは手汗でベタついてきてもサッと一拭きで綺麗になる
スマートトップはこれ無しは考えられない
フロントのLEDデイライトは小さくて視認性の低いロードスターにはあった方が良い
車体関係は何もしてないな
サーキット走る訳じゃないし走行性能に何も不満は無い
酷道ドライブが多いから車高も下げない
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/21(木) 10:11:09.99ID:YB1mo1Ud0 カスタムってのならお好きなとこからだけど、チューニングならシートが最優先。
体感センサーの感度が上がって、セッティングも出しやすくなる。
体感センサーの感度が上がって、セッティングも出しやすくなる。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/21(木) 10:15:27.71ID:MmGD7dev02022/07/21(木) 11:34:58.32ID:9vJQq3Xl0
なんで?
2022/07/21(木) 11:43:32.43ID:b0sp/O870
車種によってはOBD2に何か繋ぐとチェックランプ点灯したり酷い時は走行不能になる事もあるらしいよ。
ディーラーでは何も繋がない様に言われるよ。
本来点検用のコネクターだから。
ディーラーでは何も繋がない様に言われるよ。
本来点検用のコネクターだから。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/21(木) 12:27:48.98ID:0EkKbIkh0 今はリアウイング付けるならフロントも空力の
前後バランスを取らないといけないとか、
タワーバーとかブレースとかも闇雲に付けるんじゃなくて
剛性バランスを考えないといけないとか、
ホイールを大きくしたりオフセットしたりすると
速くなるどころか遅くなるから見た目だけだとか
一般ユーザーも知識があるからね
昔はチューニング雑誌に騙されてただけだった
昔ながらのチューニング(笑)をする人もまだ多いけど
前後バランスを取らないといけないとか、
タワーバーとかブレースとかも闇雲に付けるんじゃなくて
剛性バランスを考えないといけないとか、
ホイールを大きくしたりオフセットしたりすると
速くなるどころか遅くなるから見た目だけだとか
一般ユーザーも知識があるからね
昔はチューニング雑誌に騙されてただけだった
昔ながらのチューニング(笑)をする人もまだ多いけど
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/21(木) 12:31:01.10ID:Yv6vNNJM0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/21(木) 12:35:13.62ID:l0sXZJpO0 レーサーかよ 好きなもん付けさせろ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/21(木) 12:37:40.27ID:YxHF4m9X0 >>478
日本車でも、そんなECUにアクセス可能なポートに走行中に何か繋がれることなんか想定してないから何が起こっても不思議はないわな
完成車メーカーですらバグは出るのにレー探メーカーごときが全車種のあらゆるシチュエーションを検証できてるはずもないし
まあ、具体的に何かあったって話も聞かないからまず問題はないんだろうけど、その辺が「問題なんかない」って人と「絶対にやめとけ」って人の両方が出てくる理由じゃない?
日本車でも、そんなECUにアクセス可能なポートに走行中に何か繋がれることなんか想定してないから何が起こっても不思議はないわな
完成車メーカーですらバグは出るのにレー探メーカーごときが全車種のあらゆるシチュエーションを検証できてるはずもないし
まあ、具体的に何かあったって話も聞かないからまず問題はないんだろうけど、その辺が「問題なんかない」って人と「絶対にやめとけ」って人の両方が出てくる理由じゃない?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/21(木) 12:42:32.55ID:Ljs93Yz10 パーツ売ってて適合表も出してて、それで不具合出て重大な事故でも起きたら当然訴訟になる
でもそんな話は聞いた事が無い
でもそんな話は聞いた事が無い
2022/07/21(木) 12:46:44.54ID:VrzSOBbB0
剛性上げるとハンドル重くなるとかある?
油圧
油圧
2022/07/21(木) 12:47:05.73ID:sk3C8sZx0
NAの車でECU弄らずエアクリだけ換えたとか毒キノコにしたとかやってデチューンしちゃう輩はまだいるのか?
2022/07/21(木) 12:53:09.08ID:xPWAwYu50
CAN信号の共通部分ならまだしも、メーカー固有の部分の情報なんてメーカーが外部に使用する為の公開はしないだろ
だからどうやって調べたかとか、情報に対するメーカーの保証があるかとかは不問にして使うしか無いのが現状だろ
俺は遊びでどんな値が取れるか見る為に付けてみた事は有るけど、それを常時使おうと思った事は無いなあ
レー探は諦めてナビのオービスマップだけで満足してる
だからどうやって調べたかとか、情報に対するメーカーの保証があるかとかは不問にして使うしか無いのが現状だろ
俺は遊びでどんな値が取れるか見る為に付けてみた事は有るけど、それを常時使おうと思った事は無いなあ
レー探は諦めてナビのオービスマップだけで満足してる
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/21(木) 13:03:31.10ID:fks60fKn0 ショートアンテナつけた
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/21(木) 13:06:14.93ID:YxHF4m9X0 >>481
今のところはないね だから大丈夫って人と、今までなかっだからといって何も起こらないとは限らない、だから変なもの繋ぐのはやめとけ、って人の両方が出てくるのは不思議じゃないし、
どちらの意見もわかるけどね
今のところはないね だから大丈夫って人と、今までなかっだからといって何も起こらないとは限らない、だから変なもの繋ぐのはやめとけ、って人の両方が出てくるのは不思議じゃないし、
どちらの意見もわかるけどね
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/21(木) 13:09:36.89ID:a0vSNXn40 しつこい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/21(木) 13:46:34.85ID:G2UpUwMU0 スポーツグレードならRSのなんちゃってRECAROみたいなのじゃなくて
せめて社外のセミバケットぐらいのサポート力のあるシート入れて欲しいよね
せめて社外のセミバケットぐらいのサポート力のあるシート入れて欲しいよね
2022/07/21(木) 14:00:34.03ID:7bt36o/P0
レースベースのNR-Aなので、フルバケ、6点ロールケージ、6点シートベルト付けてる
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/21(木) 14:13:44.15ID:S+kwZK5s0 ロードスター関連のYouTuberってND乗ってる人がほとんどなのはなぜ?
嬉しがりが多いの?
嬉しがりが多いの?
2022/07/21(木) 14:30:40.08ID:E7RIyCRg0
>>488
NCのなんちゃってRECAROは、市販のRECAROセミバケよりサポート良いけどなぁ。デブは知らんが。
NCのなんちゃってRECAROは、市販のRECAROセミバケよりサポート良いけどなぁ。デブは知らんが。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/21(木) 15:02:23.71ID:YxHF4m9X0 >>490
そうか?NAの人も結構いるじゃん ほとんどいないのはNBNCかな
そうか?NAの人も結構いるじゃん ほとんどいないのはNBNCかな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/21(木) 16:48:15.25ID:S+kwZK5s0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/21(木) 16:53:12.06ID:LDgQU4nO0 オタサーの姫みたいなのがリアルにいるな
2022/07/21(木) 21:56:58.72ID:RtTa0ani0
よーつーばー()
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/21(木) 22:47:00.42ID:91FgC8Ys0 >>494
姫ってw勘違いBBAだろ おかしい奴多いわ 何か変な飾り付けたNCとか
姫ってw勘違いBBAだろ おかしい奴多いわ 何か変な飾り付けたNCとか
2022/07/22(金) 07:26:11.77ID:nSDmorCy0
どうしたいのかよく分からない改造された車って結構あるわな
女の人に多いってのも傾向としてはある気がする
自分の車が好きで何かしたいんだけど、目的みたいな物が無いから、まとまりが無くて発散してるって感じかね
ミニバンや軽ワゴンなんかに多いけど、オーナーがロードスター選べば、ロードスターがそうなるわな
女の人に多いってのも傾向としてはある気がする
自分の車が好きで何かしたいんだけど、目的みたいな物が無いから、まとまりが無くて発散してるって感じかね
ミニバンや軽ワゴンなんかに多いけど、オーナーがロードスター選べば、ロードスターがそうなるわな
2022/07/22(金) 07:35:29.29ID:LWfwrviE0
大規模ミーティングはユーツーバー出禁にしてほしい
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/22(金) 10:18:08.38ID:lMBBp8mg0 ユーチューバーが儲かるって広まって変わったな
昔は物が主役だったが、今は人が主役
昔は物が主役だったが、今は人が主役
2022/07/22(金) 12:19:33.91ID:kngQjcob0
>>493
メンテ系しか興味無いからnaの動画ばっかり見てるわ
自分もnaだからちょうど良い
確かにnb ncのメンテ系見ないね
海外はもう何周か回ってncをちょくちょく見かける
メンテというよりチューンナップが多いけど
メンテ系しか興味無いからnaの動画ばっかり見てるわ
自分もnaだからちょうど良い
確かにnb ncのメンテ系見ないね
海外はもう何周か回ってncをちょくちょく見かける
メンテというよりチューンナップが多いけど
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/22(金) 12:52:22.11ID:CKbwX0ne0 最近は長尺のドライブしてるだけの動画を垂れ流しで観てるわ
走行音とか排気音とかいい感じで録れてるから心地いい
作業用感覚だけど観てると何故かずっと観続けてしまう
走行音とか排気音とかいい感じで録れてるから心地いい
作業用感覚だけど観てると何故かずっと観続けてしまう
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/22(金) 17:34:47.42ID:/PmevgOJ0 ドライブ動画って車内が映ってるのと、ドラレコ映像みたいに
車外(とボンネット)だけが映ってるのがあるけどどっちが好み?
上の方に360度カメラ付けてグリグリ動かしてるのは気持ち悪い
車外(とボンネット)だけが映ってるのがあるけどどっちが好み?
上の方に360度カメラ付けてグリグリ動かしてるのは気持ち悪い
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/23(土) 05:49:59.23ID:oSEdLJ6H0 >>502 360度カメラの奴は見ない 本当に気持ち悪くなる まぁ本人の自己満足オナ動画だしな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/23(土) 08:03:24.97ID:96VVUQoX0 ロードスターの動画と考えると車内が映ってた方が良い気がするが、
ドライブ動画と考えると車外のみの映像の方が良い
車内が映ってるタイプは下手したら1/5ぐらいしか風景が映ってなかったりする
あとドライバーが下手だと気になり過ぎる
ドライブ動画と考えると車外のみの映像の方が良い
車内が映ってるタイプは下手したら1/5ぐらいしか風景が映ってなかったりする
あとドライバーが下手だと気になり過ぎる
2022/07/23(土) 09:50:51.66ID:XB7vAYb90
サーキットの車載動画ならたまに見る
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/23(土) 10:48:50.21ID:i6gQadJM0 車内が映り込むとピントや露出が車内に合わさって、外が見難くなる事あるね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/23(土) 13:54:27.69ID:imi2zk5Z0 >>500
NBはメンテが必要な年代だけど残存数が少ない
NCはまだまだメンテが多いという年代ではない
そんな感じだろうね
おれもNAのメンテ動画にはほんとお世話になってる
なんか不具合あればたいてい動画あるからね
NBはメンテが必要な年代だけど残存数が少ない
NCはまだまだメンテが多いという年代ではない
そんな感じだろうね
おれもNAのメンテ動画にはほんとお世話になってる
なんか不具合あればたいてい動画あるからね
2022/07/23(土) 16:53:36.31ID:dcM5+/O20
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/23(土) 17:12:22.83ID:INXhhyW50 ちゃんと音が録れてないからでは
音を録るのは難しいからね
音を録るのは難しいからね
2022/07/23(土) 17:34:59.63ID:dcM5+/O20
おれはクルマの生の音が聞きたいんだよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/24(日) 06:55:15.59ID:DsCxc89S0 マフラーの近くにマイクを設置して、車内のAUX端子に接続すると
最近流行りのスピーカーから排気音を出すっていうのができるぞ
しかも音量調整で好きなボリュームにできる
最近流行りのスピーカーから排気音を出すっていうのができるぞ
しかも音量調整で好きなボリュームにできる
2022/07/24(日) 10:54:58.67ID:oaWMtqXs0
>>485
感度はどう?
感度はどう?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/24(日) 20:13:14.92ID:DsCxc89S0 今日の午前中は久々にオープンにしてても快適だったな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/24(日) 21:46:54.70ID:F7Lg7N1L0 気持ちの悪いジジイのYouTubeが増えたな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/25(月) 10:57:05.89ID:I8UmUIyk0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/25(月) 17:01:15.43ID:ulFJfPlk0 ドライブメインの一泊ツーリングの時、宿の予算どれぐらいにしてる?
2022/07/25(月) 17:06:35.13ID:9IMhT7Zb0
食事付き15,000円くらいかな
行く場所によるけど
行く場所によるけど
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/25(月) 17:28:21.23ID:m2KowMgo0 下手に老舗っぽい旅館に2万とか出すよりドーミーインとかの方が
安い上に設備も飯も良いんだよな
ただ宿泊客が多くて食堂が混んでるのがストレス
安い上に設備も飯も良いんだよな
ただ宿泊客が多くて食堂が混んでるのがストレス
2022/07/25(月) 18:39:51.48ID:S6maD8x80
一人で車旅行なら食事は別で5千円から1万円くらいかな
駐車場付きのビジネスホテルが地方だと楽だったりするし
食事はなるべく地元の店に行って地元の物を食べるようにしている
時々ちょっと良いホテルに泊まりたくなるけど、それでも2万円くらいまで
有名ホテルに泊まってみると、がっかりさせられる事も多いし、安くて気楽なのが一番良い
駐車場付きのビジネスホテルが地方だと楽だったりするし
食事はなるべく地元の店に行って地元の物を食べるようにしている
時々ちょっと良いホテルに泊まりたくなるけど、それでも2万円くらいまで
有名ホテルに泊まってみると、がっかりさせられる事も多いし、安くて気楽なのが一番良い
2022/07/25(月) 19:42:07.64ID:38CsEknr0
駐車場が近くて大丈夫(車高的な意味で)かどうかが一番重要
2022/07/25(月) 19:54:12.95ID:OxKTo6QG0
ロードスターで一泊ショートトリップ良いねえ。1人モンだと気後れして日帰りドライブばかり。時間は自由に使えるのにな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/25(月) 20:13:41.22ID:+p9sS3g30 ドーミーイン系列の御宿野乃、一度利用してみると良いぞ
朝食でイクラ食い放題とかで1万ぐらいだしな
https://www.hotespa.net/dormyinn/brand/nono/
https://tsunagutabi.com/domestic-travel-nono-asakusa/
ただ朝食とかメチャクチャ混む
朝6時ぐらいの開始時間で並ぶレベル
朝食でイクラ食い放題とかで1万ぐらいだしな
https://www.hotespa.net/dormyinn/brand/nono/
https://tsunagutabi.com/domestic-travel-nono-asakusa/
ただ朝食とかメチャクチャ混む
朝6時ぐらいの開始時間で並ぶレベル
2022/07/25(月) 20:18:53.46ID:38CsEknr0
痛風まったなし
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/25(月) 21:05:20.47ID:LAoPEKwV0 >>518
かつてはルートインが最高だったんだけど最近は値段は高くなるわ外国人だらけだわでイマイチなんだよなあ
ここ数年はコロナのせいで外国人が皆無になって非常に快適にはなったけどまた元に戻っちゃうんだろうなあ
かつてはルートインが最高だったんだけど最近は値段は高くなるわ外国人だらけだわでイマイチなんだよなあ
ここ数年はコロナのせいで外国人が皆無になって非常に快適にはなったけどまた元に戻っちゃうんだろうなあ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/25(月) 21:30:15.81ID:rpiDMmbH0 泊まるなら酒飲みたいけど、観光地なら徒歩圏内に居酒屋があるが
田舎過ぎるとホテルの周りに何も無いからホテルの食事にするしかないんだよな
固形燃料の鍋とか全然食いたくないんだが
田舎過ぎるとホテルの周りに何も無いからホテルの食事にするしかないんだよな
固形燃料の鍋とか全然食いたくないんだが
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/25(月) 23:20:28.59ID:9+ajdDjq0 泊まりは健康センターみたいなのでじゅうぶんだけど最近とみに減ってきた
2022/07/26(火) 07:44:27.64ID:LDSCN3Zs0
一泊程度なら車中泊しちゃう
2022/07/26(火) 07:48:25.07ID:7hwUZE6p0
2022/07/26(火) 08:15:30.80ID:N5Sl9+nz0
ロードスターは替えのタイヤ4つ運べますか?
2022/07/26(火) 08:25:58.27ID:utMJgI2g0
屋根を開けたら工夫次第で乗るんじゃない?
2022/07/26(火) 09:54:06.49ID:KVvkRl330
>>529
トランクに1個、助手席に2個、屋根開けて首に掛ければ4個さ!
トランクに1個、助手席に2個、屋根開けて首に掛ければ4個さ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/26(火) 09:55:25.80ID:JcdB3+rl0 盆休みは泊まりの旅行は行きたくないから今週末の宿を予約した
県民割で5000円引き+2000円の商品券付いてくる
県民割で5000円引き+2000円の商品券付いてくる
2022/07/26(火) 10:28:13.74ID:I/QehmBQ0
2022/07/26(火) 11:37:00.76ID:M23NRm0E0
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/26(火) 11:54:50.13ID:CezrKh6C02022/07/26(火) 12:22:41.39ID:YV/jLsv60
隣県程度なら帰ったほうがよくね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/26(火) 12:27:42.62ID:Rt4NEwYR0 20代なら許されるけど、いい歳こいて車中泊は恥ずかしい
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/26(火) 12:40:14.27ID:QFvZb/Gl02022/07/26(火) 12:44:18.14ID:OdTJhru00
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/26(火) 12:58:33.17ID:6dP67oKm0 NA 130ps 980kg 7.54
NB 172ps 1120kg (ターボモデル) 6.51
NC 170ps 1100kg 6.47
ND 132ps 990kg 7.5
ND RF 184ps 1100kg 5.98
※末尾はパワーウェイトレシオ
NCが一番速いとかよく言われてるけど、本当はRFが一番速い
NB 172ps 1120kg (ターボモデル) 6.51
NC 170ps 1100kg 6.47
ND 132ps 990kg 7.5
ND RF 184ps 1100kg 5.98
※末尾はパワーウェイトレシオ
NCが一番速いとかよく言われてるけど、本当はRFが一番速い
2022/07/26(火) 13:19:51.16ID:grz40ypJ0
20代だよ
県境まで下道で3時間位かかるから俺には日帰りはキツい
県境まで下道で3時間位かかるから俺には日帰りはキツい
2022/07/26(火) 13:22:01.19ID:zATG1cBd0
NCはギア比が変態だからな
RSは1速ローギア過ぎてすぐ吹けきる、3と4速離れて5が近過ぎてゴミ
4→6速で巡航とかザラ
NR-Aは比較的まとまってるがクロスしてないので1速→2速が結構もたつく
RFは1~5速までいい感じに繋がるし6速は巡航用にワイド気味に味付けしてある
RSは1速ローギア過ぎてすぐ吹けきる、3と4速離れて5が近過ぎてゴミ
4→6速で巡航とかザラ
NR-Aは比較的まとまってるがクロスしてないので1速→2速が結構もたつく
RFは1~5速までいい感じに繋がるし6速は巡航用にワイド気味に味付けしてある
2022/07/26(火) 18:37:06.04ID:hbbzgLvb0
レースにも出てるロド専門店で聞いたら歴代ロドはレースでは新しい方が早いそうだ
まあ当たり前のことなんだけど
まあ当たり前のことなんだけど
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/26(火) 20:13:18.15ID:t6QyUv400 昔は日の出前に名古屋出発して、四国でうどん食って日帰りとかやってたけど、もうムリだわ
2022/07/26(火) 20:19:07.11ID:WWjNhw++0
RF隼マジ卍
2022/07/27(水) 07:05:35.59ID:0E5rgw+70
2022/07/27(水) 08:19:06.21ID:dPm0IU6U0
軽量カーボンハードトップなら
トランクの上に積めそう・・・・・・前後逆にして
トランクの上に積めそう・・・・・・前後逆にして
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/27(水) 12:21:02.62ID:SDWFDx/l0 先日のド下手くそユーチューバーは見るべきだな
https://i.imgur.com/WeAHGDD.jpg
https://i.imgur.com/WeAHGDD.jpg
2022/07/27(水) 14:20:56.31ID:+BPvM/3+0
谷口は上手過ぎて参考に出来ないレベル
現代人は感覚でこんなもんだろ?ってセンサーが弱過ぎてドリドリが講師でも合わない
適当にグランツーリスモで遊んでる奴にレースシムとハンコンで洗礼受けさせて中谷塾入校がいい感じ
現代人は感覚でこんなもんだろ?ってセンサーが弱過ぎてドリドリが講師でも合わない
適当にグランツーリスモで遊んでる奴にレースシムとハンコンで洗礼受けさせて中谷塾入校がいい感じ
2022/07/27(水) 14:45:53.60ID:uJ6VDn3i0
降雪地帯だとGセンサー的な感覚が嫌でも身に付くけどな
最近のアシスト多い車だと車が勝手にやっちゃうからダメなんだろうけど
最近のアシスト多い車だと車が勝手にやっちゃうからダメなんだろうけど
2022/07/27(水) 16:53:54.79ID:6J7PJYJg0
ロードスターの略しかたってマクドナルドみたいに派閥でもあるんか?
この前ロドスタってツイートしたら変なやつから「ロドスタなんて初めて聞いたわ、ロスタだろ」ってクソリプ付いたんだけど
この前ロドスタってツイートしたら変なやつから「ロドスタなんて初めて聞いたわ、ロスタだろ」ってクソリプ付いたんだけど
2022/07/27(水) 17:15:43.85ID:FvafmttL0
ドスタだろ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/27(水) 17:37:38.17ID:VCF6QXxb02022/07/27(水) 18:13:49.83ID:486Tkp4e0
ロドだろうね
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/27(水) 18:14:43.03ID:4Kntk9KE0 >>552
ドスタだと、ドラスタの可能性もあるやん。
ドスタだと、ドラスタの可能性もあるやん。
2022/07/27(水) 18:30:55.02ID:QFcNeKbW0
ターやろが
2022/07/27(水) 18:32:26.18ID:fgu5o8mI0
略さない
2022/07/27(水) 18:33:07.78ID:5lbXirQm0
玄人は「ー」
2022/07/27(水) 19:20:08.36ID:sU31EQrF0
ユーノス
2022/07/27(水) 19:25:06.99ID:C9T9nJcA0
宮田
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/27(水) 19:47:36.94ID:zxez2ukw0 車高調入れたとかホイール変えたとかマフラー変えたとか言ってるのに
シートが純正のままって奴を一番馬鹿にしてます
シートが純正のままって奴を一番馬鹿にしてます
2022/07/27(水) 19:50:55.44ID:mrEoh4zB0
>>561
そんなの人の勝手、他人にとやかく言われる筋合いはない
そんなの人の勝手、他人にとやかく言われる筋合いはない
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/27(水) 19:52:24.88ID:TU4/inAV0 ドーロスターは?
2022/07/27(水) 19:57:02.53ID:hgycVS730
ファッションでカスタムしたっていいじゃないか
本人の好きにすりゃいいんだよ
ロードスターで走りの本気度あげつらって他人を見下す奴を一番馬鹿にしてます
本人の好きにすりゃいいんだよ
ロードスターで走りの本気度あげつらって他人を見下す奴を一番馬鹿にしてます
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/27(水) 20:06:06.05ID:Dg3JFWJ10 タカオだわ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/27(水) 20:07:46.28ID:zxez2ukw0 つまりその手のファッションカスタムばかりしてる人は
VIPカーとか乗ってるDQNと同類項って事ですね
VIPカーとか乗ってるDQNと同類項って事ですね
2022/07/27(水) 20:10:57.44ID:hgycVS730
オープンカーの時点でそう見られてるわ
その上イキリスピード狂の自称走り屋とかDQNにも馬鹿にされるレベル
その上イキリスピード狂の自称走り屋とかDQNにも馬鹿にされるレベル
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/27(水) 20:14:42.56ID:zxez2ukw0 シートを交換する事=走り屋みたいなイメージしか持てない時点で
だいぶレベルが低い人であるとわかってしまいますね
だいぶレベルが低い人であるとわかってしまいますね
2022/07/27(水) 20:16:31.49ID:hgycVS730
自称「レベルが高い俺様」
これにはDQNの皆様も失笑
これにはDQNの皆様も失笑
2022/07/27(水) 20:46:45.03ID:jFJhG1kE0
マツスピのサスとステアリングの交換程度で山とサーキット走ってるけど背中の小物入れ使えないの嫌だから純正シートのままだぞ
2022/07/27(水) 21:23:44.87ID:Qsh29ejK0
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/27(水) 21:45:42.81ID:Dg3JFWJ10 >>561
やってしまったな
やってしまったな
2022/07/27(水) 23:52:27.42ID:eho0L1850
BOSE付のレカロが罰ゲームみたいなもんだろ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 04:40:34.39ID:7Pgy4oN60 シャコタンツライチみたいなカスタムする奴は街乗りしかしないんだから
バケットなんかいらないんだろう、乗り降りもしにくくなるしな
スポーティーに走りたいとか長距離ツーリングするとかならバケット入れた方が良いけど
バケットなんかいらないんだろう、乗り降りもしにくくなるしな
スポーティーに走りたいとか長距離ツーリングするとかならバケット入れた方が良いけど
2022/07/28(木) 05:20:51.89ID:DZlum8BE0
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 05:40:21.51ID:WlRWfTJy0 RSの純正レカロが1脚30万ってマジ?
30万出したらスポーツスター買えるじゃん
30万出したらスポーツスター買えるじゃん
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 05:57:47.03ID:fi1413O50 弄り回すならシンプルなSかNR-Aだと思ってNR-A買ったが、意外と満足してしまいどノーマルのままや
2022/07/28(木) 08:19:02.50ID:lh6pCuru0
金がなくて弄れない…まで読んだ
2022/07/28(木) 08:29:41.87ID:E5M/aPHn0
恥ずかしい読みだな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 08:50:32.75ID:AjgL8nnK0 セミバケ入れるともっとタイトにホールドしてくれたら
もっと気持ち良く走れるんじゃないかと思ってフルバケ入れたくなる
フルバケ入れたら入れたでもうちょっと普段使いの快適さが欲しくなって
セミバケ入れたくなる
もっと気持ち良く走れるんじゃないかと思ってフルバケ入れたくなる
フルバケ入れたら入れたでもうちょっと普段使いの快適さが欲しくなって
セミバケ入れたくなる
2022/07/28(木) 09:03:40.63ID:w8+Laql50
幌のWhiteとRSで迷ってて、昨日Whiteにする決心がついたのですが、昨夜Whiteに乗ったらフワフワな乗り心地でRSにすればよかったという後悔の夢を見てまた心が揺らいでます
アドバイスお願いします
アドバイスお願いします
2022/07/28(木) 09:30:44.23ID:g6p9b88U0
2台買って味わってから、旨いほうを手元に残しなさい。
2022/07/28(木) 09:30:57.14ID:JpicMLes0
自分でイジらないならRSで良いんじゃないの?
2022/07/28(木) 09:49:14.45ID:YHLibPOw0
>>580
そこでRCSですよ
そこでRCSですよ
2022/07/28(木) 10:07:49.24ID:bCvdNrru0
2022/07/28(木) 10:14:35.79ID:tu1Xjytq0
言うてRSのRECAROってノーマルシートとシートフレーム共通のなんちゃってRECAROなんでしょ?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 10:15:11.14ID:/0O3ecwM0 白レザー買ってRECAROに換装すりゃいいじゃん
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 10:39:26.17ID:DkunkeUA0 へぇ純正採用されるレカロってレカロじゃないんだ、知らなんだ。シートレールがレカロじゃないとレカロじゃない
勉強になるなぁ
レカロも損害賠償請求すればいいのにね
勉強になるなぁ
レカロも損害賠償請求すればいいのにね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 12:22:14.06ID:2bXxnzCz0 セルフのエネオスで給油しようとしてると
1人だからマスクしてないのにセールスの従業員が平気で近寄ってくる
あれ何とかしろよ
1人だからマスクしてないのにセールスの従業員が平気で近寄ってくる
あれ何とかしろよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 12:59:43.18ID:5ZYmCep80 レカロシートといっても・・・むむむ
RS専用のレカロシートは、「レカロ」と言っても標準のフレームにレカロが表皮を張ったもの。
標準のシートより着座位置が高い感じになってしまっており、少しガッカリ。やっぱりレカロって低く座らせてくれないと‥‥。
また背もたれ部分の存在が標準より硬いせいで、エンジン振動が背中に伝わるらしく、咳き込んでしまう。あまりレカロらしくないです。
https://autoc-one.jp/mazda/roadster/report-2452400/0002.html
RS専用のレカロシートは、「レカロ」と言っても標準のフレームにレカロが表皮を張ったもの。
標準のシートより着座位置が高い感じになってしまっており、少しガッカリ。やっぱりレカロって低く座らせてくれないと‥‥。
また背もたれ部分の存在が標準より硬いせいで、エンジン振動が背中に伝わるらしく、咳き込んでしまう。あまりレカロらしくないです。
https://autoc-one.jp/mazda/roadster/report-2452400/0002.html
2022/07/28(木) 13:12:17.87ID:g9nEiCbI0
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 13:14:03.26ID:d8wFyoA60 レカロ入ってるって喜んでるけど、ほぼ純正とかわらんから。
2022/07/28(木) 13:16:24.57ID:Rx5e2GvK0
>>589
それでビクビクするなら外ではマスクしなよ。大体老人は外出自粛だろ。
それでビクビクするなら外ではマスクしなよ。大体老人は外出自粛だろ。
2022/07/28(木) 14:13:30.64ID:w8+Laql50
皆さんの意見頂戴しました
やはり昨夜見た夢は夢と切捨ててWhiteにします
ありがとうございました
やはり昨夜見た夢は夢と切捨ててWhiteにします
ありがとうございました
2022/07/28(木) 14:57:58.09ID:dTinKsAg0
まあ、最悪足回り交換すりゃあいいしね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 15:07:07.66ID:9GEs3reG0 かっこいいからと着座位置下げすぎると足とペダルの角度が変わって踏みにくい
2022/07/28(木) 16:38:46.41ID:KbYzy5mC0
>>588
シートレール?
シートレール?
2022/07/28(木) 17:07:26.50ID:MKI8du7O0
RSはシートじゃなくて足廻りがウンコ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 17:16:34.00ID:Sl4QEeZ90 もし俺が今から買うんだったらSスペシャルパッケージにセーフティパック、ナビSD、
バックモニター、ETCを付けて発注して、納車されたら即ドラレコとレカロシートを付ける
バックモニター、ETCを付けて発注して、納車されたら即ドラレコとレカロシートを付ける
2022/07/28(木) 17:46:19.92ID:g9nEiCbI0
各人好きにすれば良い話なのに、何故一々貶さないと気が済まないんだ?
2022/07/28(木) 18:10:31.77ID:dpAIY7yt0
自分に自信がないから人を貶めないと自己を肯定できないって事じゃないかな
2022/07/28(木) 18:32:00.33ID:HMlKV7vL0
便所の落書きに何を求めてる
2022/07/28(木) 18:43:21.43ID:vOqM+pM60
「○○も持ってない奴はダサい、モテない」式の売り手のステマな可能性も
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 18:48:41.00ID:hf1QM4Ei0 永久に同じ事を繰り返す宿命なんだよ
2022/07/28(木) 18:59:02.94ID:4nSEpY0t0
>「○○も持ってない奴はダサい、モテない」式の売り手のステマな可能性も
ツボ?
ツボ?
2022/07/28(木) 19:14:35.91ID:YozoJIHV0
人は区別したがる生き物だって言葉もあるからな
人が集まればおのずとそうなるわな
人が集まればおのずとそうなるわな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 20:07:32.57ID:7Pgy4oN60 ユーチューバーってクソダサカスタムの奴多いよな
変な異型のレザーハンドルとかダサいステッカーチューン
やたらガキっぽいカーボン調の多用
マフラーだの車高調だの入れてるのにシートは純正
変な異型のレザーハンドルとかダサいステッカーチューン
やたらガキっぽいカーボン調の多用
マフラーだの車高調だの入れてるのにシートは純正
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 20:25:42.28ID:qUBnXchI0 グレードなんかどうでもいい 変なステッカーベタベタ貼ったり純正以下のホイール入れたり下品なエアロ着けるのは無いわ 量販店や通販で売ってるカーボン調のシート貼ってみたり取って付けたようなホルダー類…要は足すのは無しじゃね?
って思う
って思う
2022/07/28(木) 21:17:40.88ID:kHt6RwKS0
なぜか誰も言わないけど、今時ツライチとかダサすぎなんだよ、、
我々ロードスター乗りから「ツライチ反対運動」を始めよう
我々ロードスター乗りから「ツライチ反対運動」を始めよう
2022/07/28(木) 21:39:07.61ID:O3SL1t6W0
2022/07/28(木) 21:53:04.56ID:ZL/dI7O40
擦り寄ってこないで
2022/07/28(木) 22:09:32.08ID:vOqM+pM60
まあツライチは車検通る範囲内でトレッド目一杯広げて速そうに見せるカスタムだし
やりたい奴は好きにしろとしか思わんわ
直安に難しさがあるNAでやる奴はまことにご苦労さんとも思うけど
やりたい奴は好きにしろとしか思わんわ
直安に難しさがあるNAでやる奴はまことにご苦労さんとも思うけど
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/29(金) 12:38:18.56ID:fLgxqvE70 >>609
一人でどうぞ
一人でどうぞ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/29(金) 12:44:55.89ID:G9xwTZEI0 RFのレビューで重量物が上にあるから云々ってよく言われるけど、
86とかのレビューで重量物が上にあるなんて誰も言わないのはなぜなんだぜ?
86とかのレビューで重量物が上にあるなんて誰も言わないのはなぜなんだぜ?
2022/07/29(金) 12:45:45.85ID:eOGTogN50
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/29(金) 12:48:47.32ID:gM/EcbM/02022/07/29(金) 12:51:04.56ID:iW2E8Ek90
まぁツライチとかシャコタンを格好いいというのは昭和の感性だな
2022/07/29(金) 12:51:22.86ID:gM/EcbM/0
間違えて書き込み押しちゃったけどレビュアーが屋根の重さをマイナス要素としか捉えてないからじゃないかな
剛性や足との兼ね合いによっては必ずしも悪いものでは無いのに
剛性や足との兼ね合いによっては必ずしも悪いものでは無いのに
2022/07/29(金) 13:02:42.77ID:eIJ5jk7W0
DHT被せてもぶっちゃけ違いが・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/29(金) 13:21:54.03ID:rkz8IB5J0 >>614
86には屋根を開け閉めするための機構部がないだろ
86には屋根を開け閉めするための機構部がないだろ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/29(金) 15:11:45.39ID:Y+Y/CZnu0 ファストバックにしたらポルシェみたいだな
https://i.imgur.com/1NiI1RC.jpg
https://i.imgur.com/1NiI1RC.jpg
2022/07/29(金) 15:40:46.11ID:eTRq2/2G0
>>617
ツライチ言い出したのは平成以降なんだぜ
ツライチ言い出したのは平成以降なんだぜ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/29(金) 17:12:48.36ID:TEpPwqDo0 円安でのジープ100万値上げってヤバいな
2022/07/29(金) 17:53:54.20ID:dbGQtDbH0
>>617
平成生まれのやつがやってんじゃん
平成生まれのやつがやってんじゃん
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/29(金) 17:55:24.83ID:SukpJRax0 >>621
こいつ…牽引してるぞ…!?
こいつ…牽引してるぞ…!?
2022/07/29(金) 19:04:42.55ID:eIJ5jk7W0
スタンス系()
とか金のない今の若者が言い出したもんな
とか金のない今の若者が言い出したもんな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/29(金) 19:06:23.18ID:+k2Lio2W0 足がフワフワだってよ
2022/07/29(金) 19:21:52.02ID:tXdmGHqV0
そうね昔の若者は男らしくダウンサスふた巻きカットだもんね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/29(金) 21:35:33.59ID:rkz8IB5J0 ロードスターブロス買ってきたけどカスタム車がどれもこれもクソだせえ こりゃカッコないいってのがほとんどない
そういう車両はもう紹介済みで新ネタが皆無なんだろうなあ
ほんとクソダサ展示会になってて萎え
そういう車両はもう紹介済みで新ネタが皆無なんだろうなあ
ほんとクソダサ展示会になってて萎え
2022/07/29(金) 22:33:20.78ID:eOo51FJs0
最近、凄く新車みたいなNAを見た
あれってやっぱりレストア受けたんだろうなと思った
あれってやっぱりレストア受けたんだろうなと思った
2022/07/29(金) 22:45:51.74ID:eIJ5jk7W0
ノーマルが格好良いからなl
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/29(金) 23:32:33.76ID:SukpJRax0 かっこいいとかダサいとか主観的なレスいらん
2022/07/29(金) 23:40:06.29ID:Y2hxpUqy0
2022/07/30(土) 00:28:36.43ID:WvC6Xet/0
どすたん?話きこうか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/30(土) 00:33:09.16ID:A8/Vrc590 >>633
それでいったらおっさん連中がロドスタと言うのだってロード・スターになっちゃうだろ
それでいったらおっさん連中がロドスタと言うのだってロード・スターになっちゃうだろ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/30(土) 00:59:14.75ID:MvGrGn5i0 いまだにユーノスていう人いるからな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/30(土) 02:31:02.75ID:MMfn2/Tw0 言葉で肝要なのは相手に伝わる事
自分ひとりで思ってるだけならどう言おうが好きにすれば良いし、
仲間内で通じれば良いだけならどういう呼称でも問題無い
何かのイベントでメーカーの人に対して「テンゴは云々」って言ってて
メーカーの人が「テンゴ?」ってなっていたのがわかりやすい
1.5リッターの事を「テンゴ」と呼ぶ事を自分の中で常識になっているのかもしれないが、
自分の常識は他人の非常識だという事を意識出来ておらず、客観性が低いとこういう事になる
自分ひとりで思ってるだけならどう言おうが好きにすれば良いし、
仲間内で通じれば良いだけならどういう呼称でも問題無い
何かのイベントでメーカーの人に対して「テンゴは云々」って言ってて
メーカーの人が「テンゴ?」ってなっていたのがわかりやすい
1.5リッターの事を「テンゴ」と呼ぶ事を自分の中で常識になっているのかもしれないが、
自分の常識は他人の非常識だという事を意識出来ておらず、客観性が低いとこういう事になる
2022/07/30(土) 02:51:46.68ID:rx3Ok3h80
君たち…キウイ・パパイヤ・テンゴだね
2022/07/30(土) 05:42:02.82ID:Md0RMaRP0
それ言うならキウィ、パパイヤ、マンコだろ
2022/07/30(土) 08:36:40.58ID:Bg4WRDK+0
「てんご」は、いたずらや悪ふざけを意味する近畿地方の方言
2022/07/30(土) 10:02:43.10ID:5v50yZi/0
まあ、テンゴなんてバカ以外使わんからなぁ
2022/07/30(土) 10:56:03.98ID:3LL7oCgw0
テンゴなんてスタッドレスタイヤをスタッドって略すのに比べたら千倍ましだけどな
2022/07/30(土) 11:32:16.98ID:rudTJk0e0
くろねこの
2022/07/30(土) 11:35:24.16ID:XaOD6NdB0
ティエンゴ
2022/07/30(土) 14:15:33.33ID:ziR55uOF0
ルノーのクルマ?
2022/07/30(土) 14:44:16.17ID:q2yJ1PgZ0
2022/07/30(土) 14:49:22.74ID:XaOD6NdB0
いっその事新しく、巻舌でロ~ドスターでええじゃないか。
2022/07/30(土) 14:49:26.40ID:q2yJ1PgZ0
>>637
でも車メーカーの人がテンロクとかテンゴって言い方知らないのは何だからなあと思う
実際に隣にいたマツダの人は1.5のことですって言ってたからね
スーパーで買い物してるおばちゃんじゃないんだから
でも車メーカーの人がテンロクとかテンゴって言い方知らないのは何だからなあと思う
実際に隣にいたマツダの人は1.5のことですって言ってたからね
スーパーで買い物してるおばちゃんじゃないんだから
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/30(土) 15:42:48.09ID:MMfn2/Tw0 いや、テンゴって言葉が知られてる知られてないの話なんてしてないでしょ
マジで文脈読み取る力無い人多過ぎなんじゃないの
マジで文脈読み取る力無い人多過ぎなんじゃないの
2022/07/30(土) 16:23:14.55ID:NXIlyAFn0
ロードスター歴33年の人と中学生が対等に会話するのが匿名掲示板だからなあ
行き違いはある程度仕方ないわ
行き違いはある程度仕方ないわ
2022/07/30(土) 17:30:21.67ID:puKnyKMP0
めんどくさいからミアータでいいじゃん
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/30(土) 17:53:06.35ID:C0kHPuKj0 【テリー土屋のくるまの話】#34 歴代ロードスターを語る!
https://youtu.be/uVYQMIgbx0M
https://youtu.be/uVYQMIgbx0M
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/30(土) 18:13:55.45ID:zX5qFgE50 動体視力が落ちた今はNDが丁度良い
2022/07/30(土) 18:18:23.04ID:xb9HauSo0
2022/07/30(土) 19:24:43.47ID:q2yJ1PgZ0
2022/07/30(土) 19:29:39.65ID:CKroX+en0
2022/07/30(土) 19:35:42.22ID:XaOD6NdB0
マクドナルドがマックとかマクドとかドナルドとか皆んな使ってるのと同じ?
ちなここはドナルド
ちなここはドナルド
2022/07/30(土) 20:26:05.19ID:ZtMvZy6h0
ロスタって言う奴はドラゴンボールをドラゴボなんて言う奴と同じ臭いがする
2022/07/30(土) 21:30:46.04ID:q2yJ1PgZ0
>>658
全然違うと思うよw
全然違うと思うよw
2022/07/30(土) 21:48:13.20ID:Gi83E7ZH0
>>652
車の基本はncが一番いいんだな
車の基本はncが一番いいんだな
2022/07/30(土) 22:01:24.60ID:gX9g2cNG0
それでいてncは国内19,000台のみ
価値が上がる条件は揃ってるな
とくにrhtは歴代唯一無二
価値が上がる条件は揃ってるな
とくにrhtは歴代唯一無二
2022/07/30(土) 22:10:41.87ID:EuMstEg90
ロスタって言う奴はマクドナルドをマクドなんて言う奴と同じ臭いがする
2022/07/30(土) 22:53:55.38ID:5v50yZi/0
関西は裏日本だからね、しょうがないね
2022/07/30(土) 23:20:23.10ID:CKroX+en0
マックとか言ってる奴が田舎もんだろw
2022/07/30(土) 23:22:03.05ID:urk7gSCB0
キムタク「マックみーっけ」
2022/07/31(日) 06:12:19.43ID:rVBKEkxF0
通はドナルド
2022/07/31(日) 06:30:16.86ID:IQgCeXjy0
>>662
そんなアナタからは加齢臭がするんだけど
そんなアナタからは加齢臭がするんだけど
2022/07/31(日) 07:09:57.59ID:mvmceHOw0
俺はそのままマクドナルドだけどなあ
日本人て何でも略したり縮めたりするけど、俺はあんまりしないな
ステンレススチールをステンレスとか、スタッドレスタイヤをスタッドレスとか、単語の区切りまでってのはするけど、単語の途中で切るってのはあんまりしてないと思う
日本人て何でも略したり縮めたりするけど、俺はあんまりしないな
ステンレススチールをステンレスとか、スタッドレスタイヤをスタッドレスとか、単語の区切りまでってのはするけど、単語の途中で切るってのはあんまりしてないと思う
2022/07/31(日) 07:20:12.77ID:QfmD2Or40
ロスタって言う奴は木村拓哉をキムタクなんて言う奴と同じ臭いがする
2022/07/31(日) 07:26:48.98ID:1eOKM1OH0
ロスタって言う奴はまん延防止措置をマンボウなんて言う奴と同じ臭いがする
2022/07/31(日) 08:27:51.28ID:RM7yZ+w70
もうスターでいいじゃん
通はニシキノ
通はニシキノ
2022/07/31(日) 08:50:21.29ID:ODdTmQUm0
2022/07/31(日) 09:05:02.84ID:0nLDwulj0
だから関西は日本じゃないと何度(ry
2022/07/31(日) 09:08:01.54ID:Cu+S03RY0
>>668
で?
で?
2022/07/31(日) 09:08:28.88ID:Cu+S03RY0
>>673
でた関西コンプレックスwwwww
でた関西コンプレックスwwwww
2022/07/31(日) 09:14:01.17ID:Cu+S03RY0
「ロスタ」でGoogle検索すると
上位に並ぶのは
ロスタ(Rosta) - ホットペッパービューティー
クレメンテ バイ ロスタ(Clemente by Rosta) - ホットペッパービューティー
ロスタ(揺動・防振・緩衝装置)の選定・購入 | 製品一覧 | 三木プーリ
ロスタ - Wikipedia
ロスタ(伊: Rosta)は、イタリア共和国ピエモンテ州トリノ県にある、人口約4,900人の基礎自治体(コムーネ)。
一方「ロドスタ」で検索すると
MAZDA ROADSTER|(NDロードスター)スポーツ
MAZDA ROADSTER RF|(NDロードスター)スポーツ
「ロドスタ」の中古車 | 中古車なら【カーセンサーnet】
どちらが一般な略称で足るかは火を見るより明らか
上位に並ぶのは
ロスタ(Rosta) - ホットペッパービューティー
クレメンテ バイ ロスタ(Clemente by Rosta) - ホットペッパービューティー
ロスタ(揺動・防振・緩衝装置)の選定・購入 | 製品一覧 | 三木プーリ
ロスタ - Wikipedia
ロスタ(伊: Rosta)は、イタリア共和国ピエモンテ州トリノ県にある、人口約4,900人の基礎自治体(コムーネ)。
一方「ロドスタ」で検索すると
MAZDA ROADSTER|(NDロードスター)スポーツ
MAZDA ROADSTER RF|(NDロードスター)スポーツ
「ロドスタ」の中古車 | 中古車なら【カーセンサーnet】
どちらが一般な略称で足るかは火を見るより明らか
2022/07/31(日) 10:08:00.65ID:0nLDwulj0
>>675
出たwww関西コンプ持ちwwwww
出たwww関西コンプ持ちwwwww
2022/07/31(日) 11:10:02.51ID:Cu+S03RY0
>>677
関西コンプはおまえやんwwwww
関西コンプはおまえやんwwwww
2022/07/31(日) 11:16:12.00ID:ODdTmQUm0
>>674
ああ、スタッドレスタイヤをスタッドって略す人だね
スタッドレスタイヤは鋲なし、スタッドタイヤは鋲付きのタイヤの事で意味が逆になるから、スタッドレスタイヤをスタッドって略すのは止めた方が良いよ
英語の意味を知らなくて、何となく略してるんだろうってのは理解するし、周りの人も言葉の意味を考えずに使う社会にいるんだろうってのも簡単に想像はつくんだけれどね
日本はどんどん階層化して行ってのを、こういう低層の人の書き込みを読む度に実感するな
ああ、スタッドレスタイヤをスタッドって略す人だね
スタッドレスタイヤは鋲なし、スタッドタイヤは鋲付きのタイヤの事で意味が逆になるから、スタッドレスタイヤをスタッドって略すのは止めた方が良いよ
英語の意味を知らなくて、何となく略してるんだろうってのは理解するし、周りの人も言葉の意味を考えずに使う社会にいるんだろうってのも簡単に想像はつくんだけれどね
日本はどんどん階層化して行ってのを、こういう低層の人の書き込みを読む度に実感するな
2022/07/31(日) 11:28:51.81ID:gA0Bv+dT0
2022/07/31(日) 11:31:34.75ID:9OEn74OG0
言うほどスタッドレスタイヤをスタッドって略す人いるか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/31(日) 12:06:03.91ID:qCXGsiUp0 昨日からの一泊ツーリングから帰ってきた
とりあえず降りて歩くなら着替え必須だから気をつけろ
Tシャツ3枚着替えて1枚買ったわ
あと高速で飛び石食らって打痕付いたわ
視界の邪魔にはならない場所でヒビが広がったりしてないからとりあえず上からテープ貼ってる
広がるようならフロントガラス交換か
とりあえず降りて歩くなら着替え必須だから気をつけろ
Tシャツ3枚着替えて1枚買ったわ
あと高速で飛び石食らって打痕付いたわ
視界の邪魔にはならない場所でヒビが広がったりしてないからとりあえず上からテープ貼ってる
広がるようならフロントガラス交換か
2022/07/31(日) 12:15:49.89ID:dWT3VPH90
>>668
トランスミッションをミッションとかね
トランスミッションをミッションとかね
2022/07/31(日) 12:42:41.95ID:iEyr7NNV0
トランスミッションをミッションと略すのは実用上あまり問題ないが
マニュアルトランスミッションをミッションと略すのは昔からの問題だよな
オートマティックトランスミッションだってミッションて略せちゃう
略すならマニュアルvsオートマだわな
ポリエチレンやレーヨンまで「ナイロン」と言っちゃう関西人は特に注意な
マニュアルトランスミッションをミッションと略すのは昔からの問題だよな
オートマティックトランスミッションだってミッションて略せちゃう
略すならマニュアルvsオートマだわな
ポリエチレンやレーヨンまで「ナイロン」と言っちゃう関西人は特に注意な
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/31(日) 12:57:42.19ID:qCXGsiUp0 県民割の2000円券で何となく買った夏みかんスティックケーキうめぇ
https://i.imgur.com/Hq5xLTk.jpg
https://i.imgur.com/Hq5xLTk.jpg
2022/07/31(日) 13:44:43.56ID:OoUrD6nq0
>>684
オートマティックをオートマって略しちゃうのは気にしないんだなw
オートマティックをオートマって略しちゃうのは気にしないんだなw
2022/07/31(日) 13:56:39.08ID:iEyr7NNV0
>>686
既にミッションを受け入れてるのでなー
既にミッションを受け入れてるのでなー
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/31(日) 14:00:57.46ID:P5+j5Ehq0 スタッドレスタイヤをスタッドなんて全く聞かないな
だいたい「スタッドレス」か「冬タイヤ」って言うし
地元の走りの場だと冗談っぽくSタイヤとも言ったりもするけど
だいたい「スタッドレス」か「冬タイヤ」って言うし
地元の走りの場だと冗談っぽくSタイヤとも言ったりもするけど
2022/07/31(日) 14:11:20.03ID:Cwbm2xPQ0
Sタイヤは草
それいいな
それいいな
2022/07/31(日) 14:37:31.17ID:Cu+S03RY0
>>679
いやスタッドなんて言ったこともないんだけど
あんたがなんか変な自慢してるからツッコミ入れただけだよ
それから英語はあなたより理解できる人間からあんたに説教される筋合いはない
おまえのレス読んでいかにも低層の人間が書いてるんだろうなってすぐにわかったよw
いやスタッドなんて言ったこともないんだけど
あんたがなんか変な自慢してるからツッコミ入れただけだよ
それから英語はあなたより理解できる人間からあんたに説教される筋合いはない
おまえのレス読んでいかにも低層の人間が書いてるんだろうなってすぐにわかったよw
2022/07/31(日) 14:38:25.22ID:Cu+S03RY0
2022/07/31(日) 14:40:52.80ID:Cu+S03RY0
>>668
この勝ち誇ったような口調
読めば読むほど笑えてくるよね
マクドナルドが関東ではマック、関西ではマクドと呼ばれるのが一般的なことは誰でも知ってるのに、自分は略さずにマクドナルドと言ってるんだぞ、ってなぜか勝ち誇ってるのほんとクソ笑うわ
この勝ち誇ったような口調
読めば読むほど笑えてくるよね
マクドナルドが関東ではマック、関西ではマクドと呼ばれるのが一般的なことは誰でも知ってるのに、自分は略さずにマクドナルドと言ってるんだぞ、ってなぜか勝ち誇ってるのほんとクソ笑うわ
2022/07/31(日) 14:48:47.55ID:Cu+S03RY0
たとえばマヨネーズをマヨなんて言うのはアメリカ人でも普通に使う
他にもadministration をadmin、automobileをauto、doctorをdocとかいくらでもある
その上でこれを読み直すとじわじわくるw
英語知らんやつかまだ知ったかして大火傷した典型例wwwww
>英語の意味を知らなくて、何となく略してるんだろうってのは理解するし、周りの人も言葉の意味を考えずに使う社会にいるんだろうってのも簡単に想像はつくんだけれどね
他にもadministration をadmin、automobileをauto、doctorをdocとかいくらでもある
その上でこれを読み直すとじわじわくるw
英語知らんやつかまだ知ったかして大火傷した典型例wwwww
>英語の意味を知らなくて、何となく略してるんだろうってのは理解するし、周りの人も言葉の意味を考えずに使う社会にいるんだろうってのも簡単に想像はつくんだけれどね
2022/07/31(日) 14:49:51.10ID:Cu+S03RY0
まあ一番アホなのはスタッドレスタイヤをスタッドなんて言うやつはいないってことだ
まあこれくらいにしといてやるかw
まあこれくらいにしといてやるかw
2022/07/31(日) 14:56:27.69ID:LHtATKJX0
学生時代の友人にロードスターの略称にユーノスを使う奴がいたわ NBになっても何年かは…
2022/07/31(日) 17:15:26.28ID:ODdTmQUm0
>>693
米国でも短くすることはあるけど、意味が逆になるような縮め方はしないと思うぞw
それから米国でも短くしたりするけど、日本みたいにやたらめったら縮める事も無いよ
一回米国に住んでみればわかるよ
米国でも短くすることはあるけど、意味が逆になるような縮め方はしないと思うぞw
それから米国でも短くしたりするけど、日本みたいにやたらめったら縮める事も無いよ
一回米国に住んでみればわかるよ
2022/07/31(日) 17:31:30.85ID:nv+o6V0d0
とりあえずスタッドレスタイヤをスタッドと略す人を屏風から出せよ
2022/07/31(日) 18:05:28.69ID:0nLDwulj0
ID:Cu+S03RY0 [9/9]
今日のアホ晒しage
今日のアホ晒しage
2022/07/31(日) 19:26:41.20ID:4Qf5/lye0
>>697
スタッドレススレを覗けばいくらでもいるぞ
スタッドレススレを覗けばいくらでもいるぞ
2022/07/31(日) 19:50:59.32ID:Cu+S03RY0
2022/07/31(日) 19:52:16.20ID:Cu+S03RY0
2022/07/31(日) 19:53:16.92ID:Cu+S03RY0
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/31(日) 19:54:58.19ID:Cu+S03RY0 ID:0nLDwulj0
今日の関西コンプ晒しあげ
今日の関西コンプ晒しあげ
2022/07/31(日) 19:57:50.73ID:SYeAEKiF0
NG登録したらスッキリしたわ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/31(日) 20:00:09.87ID:iMO+k4QG0 >>682
飛び石当たると物凄い音するよね
飛び石当たると物凄い音するよね
2022/07/31(日) 20:22:53.34ID:0nLDwulj0
日本語が通じない関西コンプチョンらしい
2022/07/31(日) 20:45:14.94ID:PeV2TWM/0
これくらいにしといてやるかとか言いながらの連投で底が知れる
2022/07/31(日) 20:53:41.35ID:WjX+9vRo0
よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ
みたいなw
みたいなw
2022/08/01(月) 00:10:30.15ID:PxCz5+p90
ロードスターのバッテリーは、
エンジンルームとは別配置されてる。
バッテリーは、
通常(エンジンルーム内にバッテリー配置)車よりも長持ちしますか?
エンジンルームとは別配置されてる。
バッテリーは、
通常(エンジンルーム内にバッテリー配置)車よりも長持ちしますか?
2022/08/01(月) 02:37:36.09ID:02EqFvNk0
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 08:20:29.88ID:10PyQYkh0 何で過疎スレなのに急に荒らしが湧いたの?
テンゴを馬鹿にされたから?
テンゴを馬鹿にされたから?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 09:58:18.32ID:QKbxqxHO0 ファン・トゥ・ドライブを取り戻せ! “脱ハイスペック”スポーツカーのすすめ
https://www.webcg.net/articles/-/46753
https://www.webcg.net/articles/-/46753
2022/08/01(月) 12:22:33.30ID:uSHK9Lkm0
「最も遅い車が最も楽しかった」ってとこはいいな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 12:30:28.92ID:nsl31E120 楽しさだけならガタピシ車が最高かもね
2022/08/01(月) 18:22:42.42ID:SdCzbzUF0
古い車は出来が悪くて、ドライバーの運転してる感は今よりずっとあったからな
車は遅かったけどw
車は遅かったけどw
2022/08/01(月) 19:44:00.72ID:BKAErPzE0
バイクもそうだからな
ローパワーのほうが楽しい
ローパワーのほうが楽しい
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 20:25:17.79ID:UUbC/MtP0 愛しのロードスター!!
松ロードスター産みの親、平井さん貴島さんに感謝と御礼の乾杯!!
松ロードスター産みの親、平井さん貴島さんに感謝と御礼の乾杯!!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 21:38:01.24ID:FOG0jDLJ0 >>716
楽しいのは同意なんだが、150ccのバイクだと高速どころかバイパスでもキツいっす。
楽しいのは同意なんだが、150ccのバイクだと高速どころかバイパスでもキツいっす。
2022/08/02(火) 00:32:59.64ID:l7AbIapa0
わかる250でも辛い
回りすぎる
回りすぎる
2022/08/02(火) 06:53:53.55ID:Cp6tgIBt0
回ってるのはそんなもんだと思って10分程度走り続けるだけで慣れる
普段3000(バイクだと6~7000回転)も回さない走り方しかしてないとそうなるな
そんなヤツはディーゼルがおすすめだよ
普段3000(バイクだと6~7000回転)も回さない走り方しかしてないとそうなるな
そんなヤツはディーゼルがおすすめだよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/02(火) 07:23:52.34ID:/pLPPShi0 近所用の下駄ならそれでいいけど、長距離はただただ疲れるよなぁ
慣れるとかじゃなくて振動と音で疲れ果てる
慣れるとかじゃなくて振動と音で疲れ果てる
2022/08/02(火) 07:59:21.36ID:wwDhsqBk0
うちのCBRは高速乗ると1万回る
そこからもう9000回せるけど慣れてても疲れる
そこからもう9000回せるけど慣れてても疲れる
2022/08/02(火) 08:00:07.56ID:y3ald/020
ちょっと元気よく走りたい時には、回転数上げてで良いけど、高速や普段乗りだとうざったいわな
高速走ってて軽がエンジンをぶん回しながら走ってるの横に見る度にキツそうって思う
まあ俺はどっちかって言うと、トルクのあるエンジンの方が好きだしね
日本車にありがちなぶん回してパワーを出すエンジンより、欧州車のスポーツエンジンみたいに排気量もそこそこあって下の方からフラットにトルクが出てて高回転域まで回るエンジン
そういうのが走ってて楽しいと感じる
面倒くさがりの性格ってのもあるけどw
高速走ってて軽がエンジンをぶん回しながら走ってるの横に見る度にキツそうって思う
まあ俺はどっちかって言うと、トルクのあるエンジンの方が好きだしね
日本車にありがちなぶん回してパワーを出すエンジンより、欧州車のスポーツエンジンみたいに排気量もそこそこあって下の方からフラットにトルクが出てて高回転域まで回るエンジン
そういうのが走ってて楽しいと感じる
面倒くさがりの性格ってのもあるけどw
2022/08/02(火) 09:03:36.00ID:IuvXhOL80
私はキモいですまで読んだ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/02(火) 09:59:12.05ID:DLur3cpo0 まぁ、GT的性格を求めるなら2Lを求めるのも理解できるって話だな。
スポーツカーとしては1.5Lの方がバランス取れてるとは思うけど。
スポーツカーとしては1.5Lの方がバランス取れてるとは思うけど。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/02(火) 10:03:48.57ID:yHLlVkiZ0 バイクもクルマもトップギヤだけロングにして、それ以下はショートにクロスしてほしい。
昔乗ってたGA2は1〜4をクロスにして5速は純正にしていた。
街中から峠までキビキビ走って、バイパスや高速の巡行はマッタリと最高だった。
昔乗ってたGA2は1〜4をクロスにして5速は純正にしていた。
街中から峠までキビキビ走って、バイパスや高速の巡行はマッタリと最高だった。
2022/08/02(火) 10:15:26.00ID:x6DHQF7B0
2022/08/02(火) 13:01:25.47ID:vKFTzuMK0
GA2のドンガラと走った事あるけど峠の下りはホント速いと思う
2022/08/02(火) 13:30:43.63ID:VSdaKbeH0
低回転なんかスカスカでいい
1500回転からノッキング気味でも立ち上がれるなら決して下は終わってない
ディーゼルだって1000回転付近は苦手なんだから
ある程度回ってからやる気出す位がエンジン本来の動きとして違和感無い
2005年排ガス規制食らってからRX-8とS2000AP1が実質国産最高峰エンジンになってしまった
内燃機関の燃費性能以外何も向上してないのがホント悲しい
あの忌々しいクソ規制無ければ今頃2リッター300馬力クラスの高耐久高出力エンジン搭載車両があった可能性
1500回転からノッキング気味でも立ち上がれるなら決して下は終わってない
ディーゼルだって1000回転付近は苦手なんだから
ある程度回ってからやる気出す位がエンジン本来の動きとして違和感無い
2005年排ガス規制食らってからRX-8とS2000AP1が実質国産最高峰エンジンになってしまった
内燃機関の燃費性能以外何も向上してないのがホント悲しい
あの忌々しいクソ規制無ければ今頃2リッター300馬力クラスの高耐久高出力エンジン搭載車両があった可能性
2022/08/02(火) 14:01:00.99ID:WH6qth/c0
何処走る為のエンジンだろうか?
公道なら下のトルク重視の方が楽しい
公道なら下のトルク重視の方が楽しい
2022/08/02(火) 14:50:56.81ID:wf+efU0U0
ハイエースのディーゼルターボの加速知ると
考え変わると思う
考え変わると思う
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/02(火) 15:09:32.87ID:cMwK9E080 騒音規制は行き過ぎだと思うわ。
蝉の鳴き声の方が大きいんじゃないか?
蝉の鳴き声の方が大きいんじゃないか?
2022/08/02(火) 16:40:22.49ID:xHPPKsPr0
全てはEVの為に…
2022/08/02(火) 17:43:39.72ID:d4tN/9kV0
フィールはオイルとかプラグだけでも相当変わるじゃん
プラグは低い番手の安いやつの方が良かったりするかもよ
プラグは低い番手の安いやつの方が良かったりするかもよ
2022/08/02(火) 17:58:48.10ID:IuvXhOL80
ディーゼルはなぁ・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/02(火) 18:58:11.29ID:u8akmWvn0 RECAROのスポーツスター、めっちゃカッコええやん
ブラック2脚入れたい
ブラック2脚入れたい
2022/08/02(火) 19:09:38.78ID:k0I0PyKm0
入れれば良いのでは?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/02(火) 19:13:06.34ID:u8akmWvn0 そんな金ねーよ馬鹿!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/02(火) 19:50:21.34ID:SGsLiKWp0 フルバケ2脚いる?
そりゃ見た目は良いけど隣はそんな物求めて無いし
そりゃ見た目は良いけど隣はそんな物求めて無いし
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/02(火) 19:52:20.18ID:SGsLiKWp0 調べたらセミでクソ高くて笑ったわ
かっこいいけど勿体無いな…
かっこいいけど勿体無いな…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/02(火) 20:12:53.79ID:I4B9PVe60 スポーツスターのカーボンバックを2脚入れると100万越えコース
ただレカロは車買い替えても乗せ替えて使い続けられるし
張り替えもできるから一生物だと思って奮発するのもあり
ただレカロは車買い替えても乗せ替えて使い続けられるし
張り替えもできるから一生物だと思って奮発するのもあり
2022/08/02(火) 20:16:00.94ID:k0I0PyKm0
セミバケにそこまで金をかける理由がよく分からない
単なる高額品志向?
単なる高額品志向?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/02(火) 20:36:48.66ID:f0CA4I/H0 シート変えるなんてもうジジイの考えだぞ
2022/08/02(火) 20:49:57.42ID:ZUHax7K20
てかシート変える時点で金額うだうだ言う奴は変えないってか買えない
2022/08/02(火) 21:38:24.02ID:d4tN/9kV0
シートのステマしつけーな
2022/08/02(火) 22:00:18.18ID:Cp6tgIBt0
実際シート変えるより車高調入れた方がはるかに効果ある
2022/08/02(火) 23:03:20.94ID:ZUHax7K20
車高調シャコチョウって崇めてるけど走る場所に合わせて頻繁にセッティングするの?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 00:14:58.30ID:/5emL0900 スポーツ走行しないならスポーツカー乗ってる意味ないっていう人と似てる
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 00:47:57.43ID:KHmPbLgB0 減衰力調節なら頻繁にするわ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 00:55:48.01ID:+iHf+Kv+0 >>728
後ろ半分ドンガラにして7Pロールケージ入れてLSDフラホ1〜4クロス強化クラッチ強化E/Gマウントエナペタルビル脚スーパーラップと一通りやった。コレで軽量車の面白さを知った。
後ろ半分ドンガラにして7Pロールケージ入れてLSDフラホ1〜4クロス強化クラッチ強化E/Gマウントエナペタルビル脚スーパーラップと一通りやった。コレで軽量車の面白さを知った。
2022/08/03(水) 01:42:43.40ID:rNjPctFi0
車高調は直巻だから嫌
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 05:49:17.28ID:UYOLdm3v0 逆に車高調だエキマニだCPUだエアクリだホイールだマフラーだってチューニングしてて
シートがノーマルのままだったら大丈夫?ってなるわ
シートがノーマルのままだったら大丈夫?ってなるわ
2022/08/03(水) 06:10:10.09ID:1sJvhTdC0
最終的シートチューンはヨギボーで完結じゃない
2022/08/03(水) 06:46:37.89ID:rhtwPl+k0
最初にシート変えないか?
ポジションて一番大事な気がするけど
ポジションて一番大事な気がするけど
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 06:54:55.48ID:Whrxmlv20 Z世代はびっくりするほどルールに従順だから全ては保安基準適合品だし
どんな状況であっても制限速度以下でしか走らないからノーマルシートで快適に走れる
どんな状況であっても制限速度以下でしか走らないからノーマルシートで快適に走れる
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 07:19:14.60ID:TNTfSLIg0 ロードスターが欲しくなってきました
せっかくだから990sかなと思いますが、出張の往復の足になるので冬季に雪のある地域にも行く事を前提とした場合
LSDやスタビのあるsスペシャルが無難なのでしょうか?
せっかくだから990sかなと思いますが、出張の往復の足になるので冬季に雪のある地域にも行く事を前提とした場合
LSDやスタビのあるsスペシャルが無難なのでしょうか?
2022/08/03(水) 07:29:44.67ID:NVmb6fKk0
シート変更信者はなんでそんなにシートを最初に変える事以外を認めないの?
好きなところから変えりゃいいのに
頑な過ぎてもはやステマにしか見えないんだけと
好きなところから変えりゃいいのに
頑な過ぎてもはやステマにしか見えないんだけと
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 07:36:52.40ID:UYOLdm3v0 シート変える必要無いって言ってる奴は
そもそもバケットシート使った事あるのか無いのか
それが問題だ
そもそもバケットシート使った事あるのか無いのか
それが問題だ
2022/08/03(水) 07:48:04.57ID:wZbz3Iop0
M2 1001に試乗させてもらった事があるが
一番いらねーと思ったのがバケットシート
以来社外シートには全く興味ない
一番いらねーと思ったのがバケットシート
以来社外シートには全く興味ない
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 07:55:00.36ID:lBKW9kx70 ベンチシートに変えたら一番合うんじゃないかw
2022/08/03(水) 07:56:29.30ID:Lz6/uYyW0
2022/08/03(水) 08:05:25.77ID:z1j2iLJ70
2022/08/03(水) 08:11:30.22ID:rhtwPl+k0
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 08:11:31.49ID:coIZvfNN0 リクライニングレカロ
テンゴに比肩する新語が誕生した
テンゴに比肩する新語が誕生した
2022/08/03(水) 08:13:42.76ID:z1j2iLJ70
>>764
Thanks!
Thanks!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 08:23:06.86ID:TNTfSLIg0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 08:31:48.79ID:PLk0YITg0 開発者が登壇するイベントで「純正シートはホールド性と快適性の両立を狙っていると言ってましたが
リクライニングレカロを入れるのは現行ユーザーへの裏切りになるんじゃないですか」とか言うんだろうか
リクライニングレカロを入れるのは現行ユーザーへの裏切りになるんじゃないですか」とか言うんだろうか
2022/08/03(水) 08:32:28.87ID:z1j2iLJ70
テンゴってテンロクと似たようなもん?
2022/08/03(水) 08:40:38.96ID:wZbz3Iop0
テンロクでテンゴしてん
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 08:48:34.83ID:RpmlLkMz0 格好は悪いけどSPORT-JCならベンチレーションまで付いてる安楽仕様
実際入れてる人もいるみたいね
実際入れてる人もいるみたいね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 10:11:35.10ID:SydoVk7m0 ユーチューバーでカスタムしてますって奴がノーマルシートだったら
まぁファッションカスタムだと思ってまず間違いない
ノーマルシートがお世辞にもよく出来てると言えないから尚更
まぁファッションカスタムだと思ってまず間違いない
ノーマルシートがお世辞にもよく出来てると言えないから尚更
2022/08/03(水) 10:33:04.93ID:G5uTVzoi0
公道しか走らないならみんなファッションカスタムだな
何かしらの実用性を犠牲にしてるんだから
何かしらの実用性を犠牲にしてるんだから
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 10:34:22.25ID:25wlpv490 シートなんかドレスアップ、チューニングどちらの枠でもかなりハードル高めなパーツなのになに言ってんだか
サーキット走るでもないのにシート換えるやつなんかほとんどいないわ
サーキット走るでもないのにシート換えるやつなんかほとんどいないわ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 10:49:17.02ID:DqfLwZQX0 NDのシートはスプリングレスで沈み込みが大きく腰が痛くなるって人多いからな。
自分もどうもしっくりこないわ。
自分もどうもしっくりこないわ。
2022/08/03(水) 10:51:17.27ID:uw0SfUZs0
>>773
重度の腰痛持ちなら替えるかもな、フルバケットは殆どいないだろうけどw
重度の腰痛持ちなら替えるかもな、フルバケットは殆どいないだろうけどw
2022/08/03(水) 10:53:47.37ID:tRneaDu50
エンジンまでやってないとファッションカスタムだよ
お世辞にもよく出来てる言えないから尚更
お世辞にもよく出来てる言えないから尚更
2022/08/03(水) 11:03:56.02ID:lL+vhkP30
フルバケはタイム縮むと思ってた時期が俺にもありました
車高調とか付いてロールしにくい車にハイグリ履かせると
逃がせない分の横Gに身体が振られるからフルバケが有効
ある程度のタイヤでロールさせて曲がる仕様の車なら純正シートでも十分
もちろん姿勢とか体格的に替えるのはありだと思う
車高調とか付いてロールしにくい車にハイグリ履かせると
逃がせない分の横Gに身体が振られるからフルバケが有効
ある程度のタイヤでロールさせて曲がる仕様の車なら純正シートでも十分
もちろん姿勢とか体格的に替えるのはありだと思う
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 11:10:13.89ID:DqfLwZQX02022/08/03(水) 12:00:08.86ID:G8xC5vfI0
サーキット行かないならシートが最初ってのは無いかな
ロードスターは比較的ホールド感以外はまともなシートなので普段そのままでいい
チューニングしたって数十馬力
足変えたってハイグリラジアル未満のタイヤならそんなにG掛からない
ヘッドレストがクソな角度だったりシート高が高過ぎたりするコンパクトカーやセダンとは違う
ロードスターは比較的ホールド感以外はまともなシートなので普段そのままでいい
チューニングしたって数十馬力
足変えたってハイグリラジアル未満のタイヤならそんなにG掛からない
ヘッドレストがクソな角度だったりシート高が高過ぎたりするコンパクトカーやセダンとは違う
2022/08/03(水) 12:12:26.54ID:4uDAUvXn0
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 12:22:24.42ID:fkpRn+Cm0 素人でもちゃんと良くなったかどうかわかるカスタムがシート交換
エアロだの車高調だのは見た目の変化は猿でもわかるけど、
それで実質的に性能が上がった下がったなんて素人にはわからない
ほとんどの場合は下がってるけど、素人でも気付くぐらいおかしくなってるから
変化を感じて面白いとか言ってるだけ
エアロだの車高調だのは見た目の変化は猿でもわかるけど、
それで実質的に性能が上がった下がったなんて素人にはわからない
ほとんどの場合は下がってるけど、素人でも気付くぐらいおかしくなってるから
変化を感じて面白いとか言ってるだけ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 12:29:56.27ID:EynHIKKo0 ファッションカスタムの対義語ってなんだろう?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 12:39:11.99ID:d1U4Esgr0 そもそも現実世界のチューニングはゲームみたいにパラメータが上がった下がったとは違うからな
何かを変えればある部分が良くなってある部分が悪くなる
全体としてのバランスが崩れるから一つ手を入れれば
バランス取る為に他にも手を入れなきゃならなくなってイタチごっこが始まる
何かを変えればある部分が良くなってある部分が悪くなる
全体としてのバランスが崩れるから一つ手を入れれば
バランス取る為に他にも手を入れなきゃならなくなってイタチごっこが始まる
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 12:47:35.19ID:z2W69ML+0 純正シートでワインディングを走ったら膝とかで体を支える必要がある時点で
ロードスターのキャラクターに対してシートのホールド力が足りてない
ロードスターのキャラクターに対してシートのホールド力が足りてない
2022/08/03(水) 12:53:41.52ID:uw0SfUZs0
「ホールド力が足りてない」と思う人は交換すれば良いだけで、「交換してない人は……」は大きなお世話
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 12:54:33.28ID:fLnUbceB0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 13:01:42.02ID:DqfLwZQX0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 14:15:08.34ID:ulXQc3ZF0 エンジンをいじるってことは吸気、排気、電気、駆動系以外。
エンジンの中身だと思っている。
すなわちカム、ピストン、クランク、バルブなどなど。
フライホイールはクラッチの一部だから駆動系だと思う。
エンジンの中身だと思っている。
すなわちカム、ピストン、クランク、バルブなどなど。
フライホイールはクラッチの一部だから駆動系だと思う。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 15:09:27.58ID:s+FMjI3h0 >>786
公道での常識的なペースなら、ウルトラスエードのシートカバーつけりゃ体が滑らないのでオレみたいなヘタレには充分
公道での常識的なペースなら、ウルトラスエードのシートカバーつけりゃ体が滑らないのでオレみたいなヘタレには充分
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 15:13:58.82ID:WdjC8NLH0 俺はリクライニングレカロ入れた
諸々40万、発注から完了まで2ヶ月掛かったけど満足してる
諸々40万、発注から完了まで2ヶ月掛かったけど満足してる
2022/08/03(水) 15:25:12.65ID:z1j2iLJ70
うむ、リクレカ最高ってやつやな 良くも悪くも使う人次第、万人のリクレカ
2022/08/03(水) 15:43:35.77ID:pE3Sx6vC0
ブリッドのフルバケ入れてるがホールドはもちろんだけど下げたいのも目的。ノーマルシートは高過ぎて話しにならない。
2022/08/03(水) 15:49:39.88ID:VtOTKYYi0
2022/08/03(水) 17:05:11.91ID:f9nh+1Lj0
NAのフロントバンパーが熱のせいなのか歪んでしまって、グニャグニャした見た目になってしまうのですが、
なにかシャキっとさせるために対策できないでしょうか。
なにかシャキっとさせるために対策できないでしょうか。
2022/08/03(水) 17:34:08.26ID:VDmp7Sgo0
ノーズブラ装着
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 18:41:10.44ID:1yxK3EDf0 ブリッドなら安いのかと思って調べたら全然安くないのな
レカロと変わらん
レカロと変わらん
2022/08/03(水) 19:04:47.23ID:JHYD7XHz0
ブリッド()
2022/08/03(水) 19:05:18.01ID:stFu1kt40
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 19:24:39.48ID:DWF5+0Gp0 そして車検で落とされる、と
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 20:30:45.28ID:twLXNoN80 レザーとかを見るから高いだけでファブリックなら10万ぐらいからあるやろ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 00:59:15.54ID:GCRektC50 >>792
シートとレール選ばないと純正とさほど変わらないどころか高いやつもあるから気をつけてな
シートとレール選ばないと純正とさほど変わらないどころか高いやつもあるから気をつけてな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 01:32:39.13ID:WKlo3KxR0 シートと言えばコンバケはもう車検には絶対通らないんだろうか?
2022/08/04(木) 04:26:26.30ID:GMT3++bn0
ちょっとした改造でも最近は五月蝿いから闇車検出来る所とは縁切れないわ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 08:50:59.17ID:jKqMeRix0 ある程度安心出来るのはレカロとブリッドだけ
スパルコでも怪しい
スパルコでも怪しい
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 10:07:06.38ID:xTgX/h2f0 何が怪しいんですか?
2022/08/04(木) 10:20:20.91ID:067L9jmO0
>>801
XERO VS と LF レールでバッチリ下がりました。
XERO VS と LF レールでバッチリ下がりました。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 12:34:52.02ID:xTgX/h2f0 下げるとペダル踏みにくくない?
2022/08/04(木) 12:59:46.67ID:Hduim3Us0
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 14:26:45.92ID:ekSckTHn02022/08/04(木) 15:15:23.11ID:xh8W+S5Z0
>>808
ローポジに慣れちゃうと不便でもノーマルシートには戻れないね。
ローポジに慣れちゃうと不便でもノーマルシートには戻れないね。
2022/08/04(木) 15:21:07.16ID:JGnXV6d70
NAに対してNBでかなり下がった
低すぎじゃね?と思うくらい
なのでノーマルで十分
低すぎじゃね?と思うくらい
なのでノーマルで十分
2022/08/04(木) 15:43:42.69ID:GMT3++bn0
世の中が背丈手足小さい短い奴に忖度し過ぎてんだよな
代車で乗る車とかレベライザーを目一杯下げてもボンネット前端見えるほどアイポイント高い
身長170cm座高90cmと足短くてシート前に出てるとは言え、わりかし平凡な状態でこの高さ
代車で乗る車とかレベライザーを目一杯下げてもボンネット前端見えるほどアイポイント高い
身長170cm座高90cmと足短くてシート前に出てるとは言え、わりかし平凡な状態でこの高さ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 15:51:01.99ID:GUpgKk1i0 ファブリックとかスエードとかだと猫の毛が絡み付くから
レザーシートしか選ばない
レザーシートしか選ばない
2022/08/04(木) 16:28:57.22ID:Us2nshAv0
車検に通るか否かは陸運局によるってことでネタ出尽くしたと思ってたんだけど最近は違うの?前は通ったのに落とされたとかあんのかね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 17:37:02.71ID:Ny1P3QOn0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 19:15:48.59ID:Xmz5sDa60 >>813
レザー最高と思っていたが、ウルトラスエードを知ってしまうと「滑るし、夏は熱いし、冬は冷たいし」のレザーは選ぶ気無くなった
レザー最高と思っていたが、ウルトラスエードを知ってしまうと「滑るし、夏は熱いし、冬は冷たいし」のレザーは選ぶ気無くなった
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 19:25:15.75ID:aZKn1n//0 >>816
どこのシート?
どこのシート?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 19:28:59.36ID:WKlo3KxR0 自動車内装用のウルトラスウェードは色が少ないのがなあ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 20:07:59.58ID://23icsY0 カスタムは直接触れる部分からの方針でハンドルとシートは変えたけど、
シフトノブとサイドブレーキのハンドルはノーマルのまま
何か良いのあるかな?ちなAT
シフトノブとサイドブレーキのハンドルはノーマルのまま
何か良いのあるかな?ちなAT
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 20:26:13.27ID:6HkQyogW0 シフトノブとかはノーマルがよくできてるからあえて変える必要は感じないな
たまにオートエクゼが限定でチタンとかカーボンとかのノブを売り出してるけど
そんなに良いとも思わない
たまにオートエクゼが限定でチタンとかカーボンとかのノブを売り出してるけど
そんなに良いとも思わない
2022/08/04(木) 20:32:34.44ID:hZLZSKaW0
NCだけどNDの丸いのに変えた
握らないで手のひらで操作するから、丸いのが一番すき
あと金属は好きじゃない
握らないで手のひらで操作するから、丸いのが一番すき
あと金属は好きじゃない
2022/08/04(木) 20:36:37.25ID:bmt6dmea0
純正オプションの革ノブでおk
15,000円するけど
15,000円するけど
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 20:48:32.87ID://23icsY0 ATでもMTモードを結構使うのと、パドルじゃなくてシフトノブで変速する方が多い不思議
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 21:36:25.89ID:0Snr7dVH0 金属のシフトノブは夏場火傷する程熱くなるからヤダ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 21:51:11.41ID:GCRektC50 ジュラコンっていいのかな
2022/08/04(木) 21:54:39.63ID:hZLZSKaW0
飾り気が無さ過ぎて俺はパスしたけど、競技用車両とかならありかもとは思うな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 22:09:37.55ID:NVeu2SoN0 ジュラコンは軽いんでノブの重さじゃなく手の力でギアを入れる感覚が増えるよ。
シフトフィールがスコンヌコンって感じから、ングッグキュって感じに変わる。
シンクロが同期しているかどうかは分かりやすくなるけど、1速2速に引っかかり感があって入れ難いとか言って人は重めのシフトノブの方がフィーリングは良くなると思う。
シフトフィールがスコンヌコンって感じから、ングッグキュって感じに変わる。
シンクロが同期しているかどうかは分かりやすくなるけど、1速2速に引っかかり感があって入れ難いとか言って人は重めのシフトノブの方がフィーリングは良くなると思う。
2022/08/04(木) 22:39:09.84ID:7Rgfw+cL0
人からもらったオートエクゼの長さ調整できるノブ使いやすくて何年も使ってる
ステッチほつれてきてる
ステッチほつれてきてる
2022/08/04(木) 23:53:11.83ID:EI1ra+Zd0
軽い方がミッションは長持ちするよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/05(金) 00:05:29.49ID:7y4aySMA0 昔はシフトノブにビリヤードの球ブッ刺してるのを見かけたけど、そういうのはめっきり見なくなったなぁ…
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/05(金) 05:32:53.67ID:6adOi9f30 ブリッドは既に値上げされてるし、レカロも10月から値上げ
レアルのステアリングも値上げされてるし、ほんま何でもかんでも値上げ値上げ
レアルのステアリングも値上げされてるし、ほんま何でもかんでも値上げ値上げ
2022/08/05(金) 06:37:38.03ID:6eeIFcXC0
>>794
新品に交換すれば問題ないよ
新品に交換すれば問題ないよ
2022/08/05(金) 06:43:29.32ID:3FtzFQlb0
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/05(金) 08:10:38.29ID:/OOCh0G202022/08/05(金) 08:28:21.52ID:rkNRWIDp0
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/05(金) 12:15:58.62ID:cOJoMgTR02022/08/05(金) 13:02:53.63ID:fhaOXbRz0
ここでステマからダイマに移行か
さすがに失笑
さすがに失笑
2022/08/05(金) 17:53:05.33ID:cETj5w8q0
20年くらい前のオアシスの抽選会で当時の彼女さんが引き当てたZOOMのシフトノブを特にこだわりもなく使い続けている
Vスペに合ってないのでほんとうはいい感じのウッドのがほしいが、優先順位が低いのでそのまんまズルズル
/チラ裏
Vスペに合ってないのでほんとうはいい感じのウッドのがほしいが、優先順位が低いのでそのまんまズルズル
/チラ裏
2022/08/05(金) 19:48:14.54ID:UWKcfuuh0
パーツ類も全部値上がり
でもゴミみたいなパーツ売るなら今なんだよな
でもゴミみたいなパーツ売るなら今なんだよな
2022/08/05(金) 20:51:30.08ID:Eh9zc3+u0
いままでの流れがマジでステマだったことが判明
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 02:11:28.22ID:pihiRqcn02022/08/06(土) 07:17:14.65ID:RzuTGPJ10
ステマステマ言ってるヤツはなんかの病気か?
2022/08/06(土) 08:24:57.12ID:CJ5SfhS00
ダイマが始まった事でそれ以前のがステマだった事が判明したわな
販売側の内部情報がご丁寧にも画像でうpされてるのに
販売側は書き込みしてないなんて主張が通用するわけもない
とぼける方がよっぽど病気レベル
販売側の内部情報がご丁寧にも画像でうpされてるのに
販売側は書き込みしてないなんて主張が通用するわけもない
とぼける方がよっぽど病気レベル
2022/08/06(土) 08:27:30.37ID:PYWAPXzO0
>>843
それ、統合失調症やん
それ、統合失調症やん
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 08:52:33.07ID:Wath7li+0 上でシートなんて変える奴はいないって頑張ってた子でしょ
陰謀論もいいけど5ch以外からも情報収集した方がいいよ
Twitter見るとかさ
元々2chの専門板なんて各々がネットサーフィンして集めてきた情報を
集積するのが主だったのに、2chに情報が集まると知った無能クレクレ君がたかってきて
2chから情報が生まれてるみたいな勘違いしちゃったんだよね
陰謀論もいいけど5ch以外からも情報収集した方がいいよ
Twitter見るとかさ
元々2chの専門板なんて各々がネットサーフィンして集めてきた情報を
集積するのが主だったのに、2chに情報が集まると知った無能クレクレ君がたかってきて
2chから情報が生まれてるみたいな勘違いしちゃったんだよね
2022/08/06(土) 08:55:49.68ID:CJ5SfhS00
2022/08/06(土) 09:04:40.78ID:CJ5SfhS00
2022/08/06(土) 09:07:54.14ID:Yl7H6sPv0
安物フルバケからブリッドフルバケに換えたら当然だけどホールドも疲労も全然違った。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 09:53:17.37ID:Cs7DaBOZ0 ツイッターに6日も前に上がってた画像見て
>販売側の内部情報がご丁寧にも画像でうpされてるのに
>販売側は書き込みしてないなんて主張が通用するわけもない
>とぼける方がよっぽど病気レベル
とか喚いてる人って何かの病気?
>販売側の内部情報がご丁寧にも画像でうpされてるのに
>販売側は書き込みしてないなんて主張が通用するわけもない
>とぼける方がよっぽど病気レベル
とか喚いてる人って何かの病気?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 09:55:43.31ID:pihiRqcn0 ただの情弱
2022/08/06(土) 09:56:23.22ID:Y0oDRiaJ0
2022/08/06(土) 09:58:58.66ID:CJ5SfhS00
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 10:02:44.47ID:pihiRqcn0 文脈が読み取れないのは発達障害の特徴
2022/08/06(土) 10:22:48.81ID:CJ5SfhS00
「ステマじゃない」とは言えずに
「ステマと言うなんて病気」と繰り返す
ステマならわかるが違うならちょっと真剣に正気を疑うね
ステマじゃなくて且つここまでステマ説を否定して他人に攻撃的になる理由って何?
ステマじゃないとしたら本人の頭がおかしい以外あまり考えられないんだが
「ステマと言うなんて病気」と繰り返す
ステマならわかるが違うならちょっと真剣に正気を疑うね
ステマじゃなくて且つここまでステマ説を否定して他人に攻撃的になる理由って何?
ステマじゃないとしたら本人の頭がおかしい以外あまり考えられないんだが
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 10:31:45.43ID:zXgNMRYL0 全然カスタムしてなきゃノーマルシートなのは当たり前でしかないけど
マフラーだエアロだ車高調だってイジってるのにシートがノーマルなのは
ほんまもんのダサ坊でしかないよな
恥ずかしくないのかな?
マフラーだエアロだ車高調だってイジってるのにシートがノーマルなのは
ほんまもんのダサ坊でしかないよな
恥ずかしくないのかな?
2022/08/06(土) 10:40:07.42ID:CJ5SfhS00
全く恥ずかしくないしそもそも俺には要らん
ノーマルシートのままででアンダーもオーバーも自由自在に繰り出せる
ノーマルシートのままででアンダーもオーバーも自由自在に繰り出せる
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 10:43:50.41ID:6hX/jvqC0 R Magicもカスタムするなら最初にシートって言ってる
https://youtu.be/YmqgCZJlIik?t=632
https://youtu.be/YmqgCZJlIik?t=632
2022/08/06(土) 11:16:23.00ID:ofJj1/+50
年間5000台売れてる車のうちシートを交換してるのは何台?
車高を下げてるのは何台?
ネットに上がってるのはカスタムwしてるのが多いだろうけど
もっと現実世界に目を向けて、そんなのは極少数だと気づこうな
車高を下げてるのは何台?
ネットに上がってるのはカスタムwしてるのが多いだろうけど
もっと現実世界に目を向けて、そんなのは極少数だと気づこうな
2022/08/06(土) 11:51:49.13ID:hGXF8bOg0
>>854
自分の頭がおかしい可能性については考えなかったかる
自分の頭がおかしい可能性については考えなかったかる
2022/08/06(土) 12:27:15.78ID:CJ5SfhS00
>>859
「おかしい」というのは程度問題なので可能性は当然ある
しかし「ステマと言うのは病気」として
ステマの可能性を語る者を攻撃&ステマの可能性を語る事を排撃する者に比べれば
事実認識的にも対人関係的にも程度問題として全くおかしくないと判断できるな
「おかしい」というのは程度問題なので可能性は当然ある
しかし「ステマと言うのは病気」として
ステマの可能性を語る者を攻撃&ステマの可能性を語る事を排撃する者に比べれば
事実認識的にも対人関係的にも程度問題として全くおかしくないと判断できるな
2022/08/06(土) 12:36:59.56ID:CJ5SfhS00
ていうか
「最初にシート換えなきゃ恥ずかしい!!Rmagicもそう言ってる!」って
以前いた
「NCにレギュラー入れたらノッキングでエンジン壊れるから絶対ダメ!
インテグラル神戸もそう言ってる!」
を彷彿させられるんだが
同一人物か?
それなら頭おかしいというよりショップにすぐ洗脳される精神薄弱と理解できるが
「最初にシート換えなきゃ恥ずかしい!!Rmagicもそう言ってる!」って
以前いた
「NCにレギュラー入れたらノッキングでエンジン壊れるから絶対ダメ!
インテグラル神戸もそう言ってる!」
を彷彿させられるんだが
同一人物か?
それなら頭おかしいというよりショップにすぐ洗脳される精神薄弱と理解できるが
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 13:10:04.39ID:MaZVe5dE0 なんや、ノーマルシート坊が暴れとったんかいな
ずっとうんこシートで乗ってりゃええやん
個人の自由や
ずっとうんこシートで乗ってりゃええやん
個人の自由や
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 13:13:38.22ID:R7uHP8DI02022/08/06(土) 13:19:32.36ID:CJ5SfhS00
2022/08/06(土) 13:19:38.56ID:le6c2tMI0
まあみんな好きに改造すれば良いのに
白いハンドルカバーや水中化シフトノブ付けてるロードスターを見ても驚かないしw
白いハンドルカバーや水中化シフトノブ付けてるロードスターを見ても驚かないしw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 13:22:56.12ID:Rw45ZmMK0 そんなに発狂する程ノーマルシートがコンプレックスなら交換すればいいのに
金がないの?
金がないの?
2022/08/06(土) 13:50:59.29ID:CJ5SfhS00
2022/08/06(土) 14:31:33.43ID:EiPsMO1j0
>>855
お節介なシートステマと勘違いされかねないよ
個人の自由でそれぞれ必要な物からカスタムして行ってシートが必要と思った時変えるんじゃないの?
自分の尻具合の悪さをおいといて、他人にシートシート押し付けなさんな
お節介なシートステマと勘違いされかねないよ
個人の自由でそれぞれ必要な物からカスタムして行ってシートが必要と思った時変えるんじゃないの?
自分の尻具合の悪さをおいといて、他人にシートシート押し付けなさんな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 15:54:15.04ID:K8MY6aLA0 ノーマルシートダッサwwwっていう感情は俺個人のものだから他人にどうこう言われる筋合いは無いな
まぁ必死に反発してる奴は心根ではノーマルシートの俺ダサいって思ってるから過剰反応しちゃうんだろうけどw
まぁ必死に反発してる奴は心根ではノーマルシートの俺ダサいって思ってるから過剰反応しちゃうんだろうけどw
2022/08/06(土) 16:06:41.32ID:e+SzrH9a0
もはや製造に関わる業者のノーマルシートのステマ
2022/08/06(土) 16:15:41.93ID:CJ5SfhS00
単純な話
シート換えても車両の評価額は上がらんだろ?
むしろ下がる事さえ考えられる
だったら綺麗にノーマル維持してる方が社会的責任という観点からも意識高いよなあ
シート換えても車両の評価額は上がらんだろ?
むしろ下がる事さえ考えられる
だったら綺麗にノーマル維持してる方が社会的責任という観点からも意識高いよなあ
2022/08/06(土) 16:25:45.11ID:le6c2tMI0
車の評価額とか考えて車に手を入れるのか?w
それなら多分完全純正の手付かずが一番評価額は高いだろうな
なるべく乗らずに走行距離も極力抑えて
それで楽しいのかは知らないが
それなら多分完全純正の手付かずが一番評価額は高いだろうな
なるべく乗らずに走行距離も極力抑えて
それで楽しいのかは知らないが
2022/08/06(土) 16:31:39.82ID:CJ5SfhS00
手つかずだって??
ちゃんとメンテしろよ
車はオーナーが育てるんだぜ
ちゃんとメンテしろよ
車はオーナーが育てるんだぜ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 16:56:54.90ID:jbi6xyqQ0 車はオーナーが育てるwwwwwwいじり壊すの間違いだろww
2022/08/06(土) 17:06:00.00ID:EiPsMO1j0
2022/08/06(土) 17:07:05.40ID:le6c2tMI0
いじり壊すでも良いと思うがな
車なんておもちゃみたいな物だろ
宝飾品みたいな財産みたいに扱う方がどうかしてる
車なんておもちゃみたいな物だろ
宝飾品みたいな財産みたいに扱う方がどうかしてる
2022/08/06(土) 17:11:00.13ID:O5YqtWLC0
またID真っ赤にしてフォビョってるのか
2022/08/06(土) 17:14:10.49ID:EiPsMO1j0
2022/08/06(土) 17:14:36.68ID:hHhxWajo0
まあロードスターが特別大きなものをしょってるんだよな
これがワゴンRとかならピンクに塗った挙げ句屋根ぶった切ったりしても
苦笑を買って終わるだけだが
これがワゴンRとかならピンクに塗った挙げ句屋根ぶった切ったりしても
苦笑を買って終わるだけだが
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 17:54:25.11ID:SKsDzqc80 単純にロードスターの純正シートはスポーツシートとしてレベルが低いのは事実だわな
近いクラスのスポーツモデルと比べても明らか
特に肩周りのサポート力が低過ぎる
車内空間の狭さの割りを食ってる印象
その上腰が痛くなるという評価も多いし、数年で劣化が目立つのも既にわかっている
ロードスター
https://i.imgur.com/iLNV1bo.jpg
RS純正RECARO
https://i.imgur.com/SEOGtGK.jpg
スイスポ
https://i.imgur.com/9vnv6pu.jpg
GR86
https://i.imgur.com/9wcF6AV.jpg
コペン
https://i.imgur.com/LaYpRXR.jpg
近いクラスのスポーツモデルと比べても明らか
特に肩周りのサポート力が低過ぎる
車内空間の狭さの割りを食ってる印象
その上腰が痛くなるという評価も多いし、数年で劣化が目立つのも既にわかっている
ロードスター
https://i.imgur.com/iLNV1bo.jpg
RS純正RECARO
https://i.imgur.com/SEOGtGK.jpg
スイスポ
https://i.imgur.com/9vnv6pu.jpg
GR86
https://i.imgur.com/9wcF6AV.jpg
コペン
https://i.imgur.com/LaYpRXR.jpg
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 18:10:14.51ID:sdJLc2sD0 腰を軸にした回転体として見た時、横Gを受けた時に
中心である腰から遠い場所が大きく振られる
つまり頭が一番動く訳だが、頭を固定する訳にはいかないから
固定すべきは肩になる
中心である腰から遠い場所が大きく振られる
つまり頭が一番動く訳だが、頭を固定する訳にはいかないから
固定すべきは肩になる
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 18:19:32.06ID:pihiRqcn0 根本に近い部分がしっかり固定されていれば
上体のブレも抑えられる
だからフルバケットのは腰部分がすっぽり入るような
構造になっているんだし
根元に近付く程固定する為に必要な力が大きくなるしね
セミバケ以下はここが弱いから肩のサポートが重要になってくる
上体のブレも抑えられる
だからフルバケットのは腰部分がすっぽり入るような
構造になっているんだし
根元に近付く程固定する為に必要な力が大きくなるしね
セミバケ以下はここが弱いから肩のサポートが重要になってくる
2022/08/06(土) 18:28:01.20ID:EiYki1ET0
>>880
86のシートよさそうだな
86のシートよさそうだな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 18:55:58.58ID:pYoxZ46n0 くっっだらね
サーキット用途なら分かるけど街乗りなら純正シートで十分だろ 腰痛持ちがレカロ入れるってのと見た目命と明言するなら分かるが
サーキット用途なら分かるけど街乗りなら純正シートで十分だろ 腰痛持ちがレカロ入れるってのと見た目命と明言するなら分かるが
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 18:59:59.78ID:8w3USX6I0 加齢臭おっさんと死臭ジジイ、P席にぬいぐるみ載っけてるようなキモい奴が「シートがー」みたいなマウントしてくんのクソウザって気付けよ
2022/08/06(土) 19:12:22.46ID:p1wP1AN20
ジムカーナとかするなら必要になるのかも知れんけど
峠スンスンぐらいで必要になるとは到底思えんなぁ
ハンドル押し回しでターンインの舵角決めたら腕突っ張ってシートに肩を押し付ける
これで0.5秒も耐えれば身体の横Gは車体に移ってヨーがつく
そこからは加速脱出プロセスで横Gは基本減るだけ
シートに頼らず自分でサポート力を作りに行くスタイルでやってるから
シートをなんとかしたいという発想になった事がない
峠スンスンぐらいで必要になるとは到底思えんなぁ
ハンドル押し回しでターンインの舵角決めたら腕突っ張ってシートに肩を押し付ける
これで0.5秒も耐えれば身体の横Gは車体に移ってヨーがつく
そこからは加速脱出プロセスで横Gは基本減るだけ
シートに頼らず自分でサポート力を作りに行くスタイルでやってるから
シートをなんとかしたいという発想になった事がない
2022/08/06(土) 19:23:36.30ID:O5YqtWLC0
シートマウントとか始めて聞いたw
マウントって言葉を覚えたから使いたいだけみたいだなw
マウントって言葉を覚えたから使いたいだけみたいだなw
2022/08/06(土) 19:35:35.31ID:S65HVZ2E0
ていうか
土屋圭市あたりはNAのVスペシャル(純正つるつる革シート)で
サーキット走って慣性ドリフトかましてたわけで
社外シートのサポート力なにそれおいしいのってのが本音なんだが
土屋圭市あたりはNAのVスペシャル(純正つるつる革シート)で
サーキット走って慣性ドリフトかましてたわけで
社外シートのサポート力なにそれおいしいのってのが本音なんだが
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 19:45:28.59ID:Yfh37wKm02022/08/06(土) 19:48:02.66ID:ipduJJcp0
フルバケと6点式ハーネスの組み合わせまで使ったが、競技用途でもなければほとんどの場合はセミバケでもあれば十分だな。ハーネスもいらない。
フルバケじゃないとって言ってるのはだいたいがシートが遠すぎなんだと思うよ
(背中をシートに押し付けながらステア回せてない)
それなりの走りするならフルバケはあるに越したことないけど
ツーリングなんか行く時はやっぱ疲れるからセミバケまでに留めとくのがいい
フルバケじゃないとって言ってるのはだいたいがシートが遠すぎなんだと思うよ
(背中をシートに押し付けながらステア回せてない)
それなりの走りするならフルバケはあるに越したことないけど
ツーリングなんか行く時はやっぱ疲れるからセミバケまでに留めとくのがいい
2022/08/06(土) 20:04:52.49ID:ijXEUbOe0
「なにそれおいしいの」って昭和かよ
2022/08/06(土) 20:22:43.69ID:zrdaKiu10
50R50キロ旋回程度ならレカロはおろかシートベルトしてなくても曲がれる
だからノーマルでいいとは言わんけどシートに10万金掛けるならハンドルのΦとスペーサー調整から入るのが基本
NCまではテレスコないんだからここはドラポジ合わせで致命的な部分
だからノーマルでいいとは言わんけどシートに10万金掛けるならハンドルのΦとスペーサー調整から入るのが基本
NCまではテレスコないんだからここはドラポジ合わせで致命的な部分
2022/08/06(土) 20:32:06.02ID:ZolXLFhB0
価値観が違うし絶対分かり合えないのになんでこんな言い合ってるんだろう…
シートなんて人それぞれでしょ
シートなんて人それぞれでしょ
2022/08/06(土) 20:53:07.07ID:kJhdsBWI0
純正で浅い座り方して腰が痛いだのサポートが弱いだの言ってたのが
シートを変えたらきちんと座るようになって改善されたとかありそう
シートを変えたらきちんと座るようになって改善されたとかありそう
2022/08/06(土) 20:53:15.50ID:GqF6EHKS0
洋物の大きいシートが合わない人にはレカロとか要らんと思うけど
スポーツカーとはほど遠い車にもレカロ入れてたのは日本車のシートが小さくてサポートも弱いから長距離も疲れるからなんだが
フルバケは知らんけどセミバケとかならただの快適装備だとは思う。
チビは知らん。
スポーツカーとはほど遠い車にもレカロ入れてたのは日本車のシートが小さくてサポートも弱いから長距離も疲れるからなんだが
フルバケは知らんけどセミバケとかならただの快適装備だとは思う。
チビは知らん。
2022/08/06(土) 20:55:44.83ID:ipduJJcp0
2022/08/06(土) 21:00:01.40ID:K5/eSrar0
「土屋圭一」ねぇ
2022/08/06(土) 21:00:20.16ID:GqF6EHKS0
シートが小さくて身体に合わないっての有るよ
ウンパルンパみたいな小人は知らんけど
ウンパルンパみたいな小人は知らんけど
2022/08/06(土) 21:08:09.37ID:S65HVZ2E0
GWに44時間0泊2日1500km下道ドライブ敢行したけど
純正シートで何の問題もなかったぞ
三日で下道2000kmドライブとかもやってきたから本人的には当然という感じ
純正シートで何の問題もなかったぞ
三日で下道2000kmドライブとかもやってきたから本人的には当然という感じ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 21:11:31.21ID:rZW7kKbi0 NDは骨盤の重心点よりも前の位置を中心にシートが沈み込むんだよなぁ…
座面角度の調整を後側にもつけて、ヒップポイントを下げることが出来れば良かったんだけどね。
座面角度の調整を後側にもつけて、ヒップポイントを下げることが出来れば良かったんだけどね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 21:20:09.86ID:zor+QjmD0 ドリフト笑
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 21:29:18.81ID:rw73R/Qe0 NDはケツが隙間に入り込む感じで腰痛くなったから、腰用クッションを隙間埋める感じで付けたら一日運転してても大丈夫になったわ
2022/08/06(土) 21:33:42.23ID:hgMcLvsx0
バケットシートとはどんなものぞ?とフルバケ入れてみたら純正には戻れなくなった。
乗り降りでいちいちシートを前後させるのは面倒だが。
乗り降りでいちいちシートを前後させるのは面倒だが。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 23:07:33.84ID:pVH7UnbH0 レーサーみたいでかっこいい
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 06:28:52.64ID:qj6ht5f50 なんか純正シートでもできるとかトンチンカンな事をすーっと言ってるアホがおるけど
100均の包丁で切れるから刀匠の作った包丁なんかいらんって言ってるのと同じ
100均の包丁で切れるから刀匠の作った包丁なんかいらんって言ってるのと同じ
2022/08/07(日) 06:41:45.29ID:PRey6Ac/0
シートのステマどんだけ個人攻撃に取り憑かれてんだよ
刀匠の包丁持ってなきゃ恥ずかしいとか攻撃したって誰も聞かんわ
刀匠の包丁持ってなきゃ恥ずかしいとか攻撃したって誰も聞かんわ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 07:09:19.94ID:WeDUwK2D0 お前らの大好きな秘密基地ひろしも純正シートはゴミって言ってるぞw
https://www.youtube.com/watch?v=n7qCuR7Ppjo
https://www.youtube.com/watch?v=n7qCuR7Ppjo
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 07:21:47.73ID:RxzGb/RW0 >>905
バスケするのにバッシュ履かなくても体育館シューズでできるって言い張ってる感じ
バスケするのにバッシュ履かなくても体育館シューズでできるって言い張ってる感じ
2022/08/07(日) 07:34:42.93ID:1WDulG9E0
2022/08/07(日) 07:36:53.45ID:ZCk+BCi10
>>908
純正シートってスリッパレベルだと思うんだが
純正シートってスリッパレベルだと思うんだが
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 07:52:22.48ID:SYT5RBh502022/08/07(日) 08:14:18.38ID:3RQSAQFy0
人それぞれだからな、どれが正しいとかない
ちなみに
純正ノーマル:スリッパ
セミバケ:体育館シューズ
フルバケ:バスケットボールシューズ
くらいの違い
ちなみに
純正ノーマル:スリッパ
セミバケ:体育館シューズ
フルバケ:バスケットボールシューズ
くらいの違い
2022/08/07(日) 08:35:55.40ID:PRey6Ac/0
>>907
「KPCに物申す」っていう動画でS660に乗ってるのを見てみたけど
この乗車姿勢があかんやろ
腰椎が曲がって顎が突き出てる
こんな乗車姿勢で腰痛い言われても知らんがなとしか
KPCについてもブレーキLSD効果を考慮できてないとこが浅いし
ユーチューバーやるのは勝手だけど真に受けるようなもんじゃないな
「KPCに物申す」っていう動画でS660に乗ってるのを見てみたけど
この乗車姿勢があかんやろ
腰椎が曲がって顎が突き出てる
こんな乗車姿勢で腰痛い言われても知らんがなとしか
KPCについてもブレーキLSD効果を考慮できてないとこが浅いし
ユーチューバーやるのは勝手だけど真に受けるようなもんじゃないな
2022/08/07(日) 08:54:47.18ID:PRey6Ac/0
しかしヨーコントロールブレーキが付いたS660に乗ってて
ロードスターの後輪にベクターブレーキが付くのを妄想で批判するってなかなかだわ
S660みたいなオーバーステア回避機能まではないのに騒ぎすぎ
ロードスター愛マツダ愛の表れにも見えるからほほえましくもあるが
ロードスターの後輪にベクターブレーキが付くのを妄想で批判するってなかなかだわ
S660みたいなオーバーステア回避機能まではないのに騒ぎすぎ
ロードスター愛マツダ愛の表れにも見えるからほほえましくもあるが
2022/08/07(日) 08:57:40.66ID:nUQbGy0R0
2022/08/07(日) 08:59:26.56ID:nUQbGy0R0
2022/08/07(日) 09:06:28.91ID:PRey6Ac/0
2022/08/07(日) 10:40:16.77ID:FQpZxJFC0
KPCの張り付いて曲がる感覚楽しい
2022/08/07(日) 10:50:50.52ID:2TqumkBt0
S660に乗りながら990Sの話をしている
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 16:49:26.40ID:59/zAd+M0 何でそんなに他人のクルマが気になるのか不思議
自分のロードスター最高!で良いじゃん
自分のロードスター最高!で良いじゃん
2022/08/07(日) 17:13:49.08ID:f9s8csg50
ナガヤス!
2022/08/07(日) 17:34:17.42ID:lMBHvUkb0
俺すげえことに気づいた!
S660のエンブレムのアナグラムで990S作れるじゃん!!
S660のエンブレムのアナグラムで990S作れるじゃん!!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 18:07:44.53ID:FM3ZMkBK0 純正シートで問題無いってレベルの運転しかしないなら
こういうシートに変えたらもっと快適になるんじゃね
https://221616.com/media/car-i/img/thumb/0800x0600/0933/20110520A0100933/48208359SP002.JPG
こういうシートに変えたらもっと快適になるんじゃね
https://221616.com/media/car-i/img/thumb/0800x0600/0933/20110520A0100933/48208359SP002.JPG
2022/08/07(日) 18:36:47.42ID:aJnRPaFu0
お前らシビックタイプRやGRカローラに行かないのか?
うかうかしてると買えなくなるぞ?
実際フェアレディZはもう買えないらしい
うかうかしてると買えなくなるぞ?
実際フェアレディZはもう買えないらしい
2022/08/07(日) 18:45:45.14ID:eHOUa05M0
GRカローラは増車するかも
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 18:46:01.71ID:SYT5RBh50 サーキット行かないならその辺の車は公道で乗ってても楽しさ無いんだわ
タイプR乗ってたけど楽しくなさすぎてロードスターに買い替えたレベル
FRのフェアレディZは気になるけどね
タイプR乗ってたけど楽しくなさすぎてロードスターに買い替えたレベル
FRのフェアレディZは気になるけどね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 18:49:23.53ID:6O/vMkz30 >>924 興味はあるがロードスターは手放せない ガレージは手一杯だから無理
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 19:14:12.69ID:quG6jL+d0 一番人気の社外シートってなんなの?
2022/08/07(日) 19:14:49.47ID:rX97X6V00
高すぎる
もはや軽も買えん
もはや軽も買えん
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 20:00:14.30ID:inVzz4eu0 NAから現行86乗り換えたけどNAの方が運転して楽しかったわ…
ノーマル86は快適なんだけどワクワクしない…
ノーマル86は快適なんだけどワクワクしない…
2022/08/07(日) 20:28:48.00ID:AH5PIDeS0
>>930
NAはノーマルやったん?
NAはノーマルやったん?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 20:37:30.02ID:d9+4oKEu0 今の車剛性高すぎだもん ぶっ飛ばしてやっと楽しくなる
2022/08/07(日) 20:50:00.02ID:WTjCejUZ0
ステアリングレスポンスが全然違うんじゃないの
ぐにゃあとした乗り味がトヨタ車の身上だから
ぐにゃあとした乗り味がトヨタ車の身上だから
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 21:14:44.81ID:hMRM/JTG0 こいつはホンマモンの池沼だけど、NA乗り(特にカスタムが激しいもの)に
乗ってる奴って頭おかしいのが多い印象あるわ
道端に止まってて、俺が通り過ぎたら追いかけて
ずっとストーカーしてきた奴もNAだった
https://twitter.com/orewarikuto/status/1556114706511036417?s=20&t=TCBRYKbg1H7hcqjTt-MsCA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
乗ってる奴って頭おかしいのが多い印象あるわ
道端に止まってて、俺が通り過ぎたら追いかけて
ずっとストーカーしてきた奴もNAだった
https://twitter.com/orewarikuto/status/1556114706511036417?s=20&t=TCBRYKbg1H7hcqjTt-MsCA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 21:23:06.52ID:hMRM/JTG0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 21:24:22.76ID:inVzz4eu02022/08/07(日) 21:28:30.30ID:F03zgK5R0
>>923
S-MXじゃねえか
S-MXじゃねえか
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 22:35:31.40ID:j6ocVSza0 >>935
底留めレカロって着座位置むしろ上がってロードスターには不向きじゃね?
底留めレカロって着座位置むしろ上がってロードスターには不向きじゃね?
2022/08/07(日) 23:10:43.88ID:cvCO6l1p0
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/08(月) 11:44:18.10ID:ku8ba3620 86のステアがぐにゃぁとか冗談だろ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/08(月) 20:32:08.63ID:9XpcyZVP0 少し前にホーンの話題があったけど
NAにフェラーリのフィアムホーン付けてたよ
新品だったのに半年で片方鳴らなくなった
更に1年半で残る一つも不発に…
流石イタリア製だと感心した
ツインエアホーンって片方駄目だと
とてもダサイ音になるのでお試しあれ
純正の方がまだマシだ( ´・ω・)
NAにフェラーリのフィアムホーン付けてたよ
新品だったのに半年で片方鳴らなくなった
更に1年半で残る一つも不発に…
流石イタリア製だと感心した
ツインエアホーンって片方駄目だと
とてもダサイ音になるのでお試しあれ
純正の方がまだマシだ( ´・ω・)
2022/08/08(月) 21:37:02.97ID:Fqz0Q5AP0
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 00:09:03.44ID:EQX+y/lU0 純正ホーンをネットオークションで買うのが1番コスパ良い。
2022/08/09(火) 00:16:28.78ID:dC5XsBgO0
ホーンなんて数年レベルで鳴らしてないけどよくそんなすぐに鳴らす機会があって壊れたことに気づけるな
2022/08/09(火) 00:31:42.59ID:LcWZo1dn0
仲間との別れ際に軽く鳴らす事は多いかな
2022/08/09(火) 00:38:21.15ID:a1NPsU/G0
>>945
昭和かよwwwwww
昭和かよwwwwww
2022/08/09(火) 02:03:19.94ID:qZfM7pIa0
2022/08/09(火) 02:18:46.94ID:WeojOtre0
>>945
今すぐロードスターから降りろ
今すぐロードスターから降りろ
2022/08/09(火) 06:34:23.51ID:JlwE2x+M0
観光業が与える餌を待って路肩や道に出てくる鹿に鳴らす以外に鳴らした記憶がない
でも鹿はホーンの音に慣れてるみたいで逃げて行かないな
野生の鹿に餌を与えるなよって思うわ
交通事故になったらドライバーの生命に危険が及ぶって分からないのかね
でも鹿はホーンの音に慣れてるみたいで逃げて行かないな
野生の鹿に餌を与えるなよって思うわ
交通事故になったらドライバーの生命に危険が及ぶって分からないのかね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 07:13:04.02ID:CEI5dUb30 鳴らすのが義務の道路もあるよね
標識のある場所
標識のある場所
2022/08/09(火) 08:17:23.22ID:KP97IEJC0
「サンキューハザード」を出さないと怒るのに「サンキューホーン」には厳しい人がいる不思議
俺はどちらも止めて欲しい派
俺はどちらも止めて欲しい派
2022/08/09(火) 08:25:04.87ID:lgxv+IXQ0
中国韓国はホーンいつでもどこでも鳴っていてうるさかったな
2022/08/09(火) 08:34:58.16ID:Dj0YQvvr0
法令で非常時および停車時に使うよう定められているハザードランプを乱用する方が危ないんだけどねえ
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-thankyou-hazardlamp-battery/
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-thankyou-hazardlamp-battery/
2022/08/09(火) 08:39:32.01ID:0UvtVUUQ0
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 08:43:16.94ID:CEI5dUb30 路肩停車中ハザード出してるクルマも怖いとき無い?
そのクルマの前後にも車両があると
ハザードの車の左側ウインカーは見えないから
路肩から車道に(右に)出てくるのかとw
そのクルマの前後にも車両があると
ハザードの車の左側ウインカーは見えないから
路肩から車道に(右に)出てくるのかとw
2022/08/09(火) 08:47:21.76ID:3gRvLEJ/0
2022/08/09(火) 09:13:18.70ID:nfo69ERy0
>>956
奈良や宮島の人なんじゃないの?
奈良や宮島の人なんじゃないの?
2022/08/09(火) 09:46:11.31ID:3gRvLEJ/0
2022/08/09(火) 13:02:38.72ID:hsbe6sJo0
>>956
道志街道の富士の源水の所、夜はいつも鹿がいるな
道志街道の富士の源水の所、夜はいつも鹿がいるな
2022/08/09(火) 13:28:20.67ID:ytuBNGY+0
ND契約したんだがこれって1496ccなんだ
一生苦労しそうだな
一生苦労しそうだな
2022/08/09(火) 13:30:38.36ID:hKwSPjnT0
たしかに
2022/08/09(火) 13:53:12.57ID:zlti1aPI0
NDは先代スイスポより排気量低いのはやっぱりアカン
無理矢理にでもNAと同じ1.6Lにすべきだった
当時のエンジンと差別出来た方がNDも箔が付いた物を
無理矢理にでもNAと同じ1.6Lにすべきだった
当時のエンジンと差別出来た方がNDも箔が付いた物を
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 14:38:08.49ID:VI/lzbjN0 ならスイスポ乗ってればいいと思うよ
2022/08/09(火) 14:51:01.62ID:Dj0YQvvr0
ロードスターは箔とか考えるような人間が買うクルマじゃなかろう
2022/08/09(火) 15:18:08.18ID:4ZKvriU30
2022/08/09(火) 15:33:57.82ID:ytuBNGY+0
2022/08/09(火) 15:36:25.92ID:8PT8hDuw0
>>966
○○と比べて悪い、とか言われたらじゃあそっちにしろよと思うのは自然だと思うが
○○と比べて悪い、とか言われたらじゃあそっちにしろよと思うのは自然だと思うが
2022/08/09(火) 16:13:24.34ID:bONx795p0
可愛いやん
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 17:17:20.90ID:VI/lzbjN02022/08/09(火) 17:31:41.08ID:hKwSPjnT0
(え、これ語呂合わせのギャグだろ?)
2022/08/09(火) 17:35:27.95ID:ytuBNGY+0
>>969
誰も排気量が劣っているから幌スターはスイスポに劣ってるなんて言ってないだろ
その排気量の差を補うほどの魅力があるから幌スターを選んでるんだよ
たかが排気量の不満の書き込みで
アホらしい書込みするお前らの沸点の低さが俺には理解できんわ
あと噂の2000ccが搭載されたら
即乗り換えるんで俺に忠告は不要だぞ
誰も排気量が劣っているから幌スターはスイスポに劣ってるなんて言ってないだろ
その排気量の差を補うほどの魅力があるから幌スターを選んでるんだよ
たかが排気量の不満の書き込みで
アホらしい書込みするお前らの沸点の低さが俺には理解できんわ
あと噂の2000ccが搭載されたら
即乗り換えるんで俺に忠告は不要だぞ
2022/08/09(火) 17:44:07.15ID:3hjDyi5K0
>>962
逆に歴代最小という箔が付いたと思ってリスペクトしてるけどなあ
速度を追わないスポーツカーであるロードスターだからこそ出来た「進化」だわ
他の車との排気量比較(しかも大きさ競争)なんて全く無意味だと俺は思う
逆に歴代最小という箔が付いたと思ってリスペクトしてるけどなあ
速度を追わないスポーツカーであるロードスターだからこそ出来た「進化」だわ
他の車との排気量比較(しかも大きさ競争)なんて全く無意味だと俺は思う
2022/08/09(火) 17:44:52.10ID:+psq3O7H0
2022/08/09(火) 17:46:31.18ID:a1NPsU/G0
>>972
どう考えても歴代最遅ロードスター
どう考えても歴代最遅ロードスター
2022/08/09(火) 17:49:08.72ID:ytuBNGY+0
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 17:49:21.18ID:VI/lzbjN02022/08/09(火) 18:03:03.98ID:+psq3O7H0
>>975
「排気量が低いからNDがアカン」って言ってて、どうやったら幌だけ除外なのかさっぱり分からん。説明して。
「排気量が低いからNDがアカン」って言ってて、どうやったら幌だけ除外なのかさっぱり分からん。説明して。
2022/08/09(火) 18:11:05.30ID:3hjDyi5K0
>>974
パワーが無くても設定最高速度を下げれば加速力は保てるし
コーナリングスピードは主に車体の仕事
どう考えても最遅とはまた無知をさらけ出したもんだ
もっとも本当に最遅だったらそれこそ自動車史上に残る大英断だけどな
パワーが無くても設定最高速度を下げれば加速力は保てるし
コーナリングスピードは主に車体の仕事
どう考えても最遅とはまた無知をさらけ出したもんだ
もっとも本当に最遅だったらそれこそ自動車史上に残る大英断だけどな
2022/08/09(火) 19:02:41.98ID:GqppShN10
また始まったよw
2022/08/09(火) 19:03:09.78ID:3hjDyi5K0
2022/08/09(火) 19:03:34.52ID:s5sOL3q70
>>974
NAだろw
NAだろw
2022/08/09(火) 19:36:01.48ID:pt/KXCeD0
>>955
そういう時はゆっくりと横を通過すればいいだけじゃないの?
そういう時はゆっくりと横を通過すればいいだけじゃないの?
2022/08/09(火) 19:38:33.47ID:a1NPsU/G0
2022/08/09(火) 19:48:32.34ID:3hjDyi5K0
ただ「遅さ」を競ってるんじゃなくて
「十分に愉しい遅さ」を競ってるわけだな
要求性能が上がってる中で厳しいチャレンジだと思うが
マツダさんようやっとる
「十分に愉しい遅さ」を競ってるわけだな
要求性能が上がってる中で厳しいチャレンジだと思うが
マツダさんようやっとる
2022/08/09(火) 20:27:38.61ID:wMVzWFVI0
>>980
乙
乙
2022/08/09(火) 20:43:17.77ID:Sy7vHIzC0
ND1.5とNB8Cの直線、どっちが速いのか知らない人がいたなんて・・・
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 20:56:14.95ID:NYOVnZ6J02022/08/09(火) 21:13:42.63ID:MX3+VVXh0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 21:37:15.63ID:WyQN9X5A0 安直にパワーに頼る事が出来ない分、プリミティブに操作を楽しめるとも言えるんだけどね。
2022/08/09(火) 21:49:37.89ID:DGj/OOZN0
ND買って
最初、遅せー…トルクねぇー…
だったけど、途中から
日常でベタ踏み出来る…意外に回るー…レッドまで回せるー…非力で良かったー。しかもこれだけ回して燃費良いとは恐るべし。
むしろNA1.6は遅せー回らねー…何これ…ゆっくり走ろ だったな
最初、遅せー…トルクねぇー…
だったけど、途中から
日常でベタ踏み出来る…意外に回るー…レッドまで回せるー…非力で良かったー。しかもこれだけ回して燃費良いとは恐るべし。
むしろNA1.6は遅せー回らねー…何これ…ゆっくり走ろ だったな
2022/08/10(水) 00:21:36.73ID:2iZNmNNF0
2022/08/10(水) 00:28:30.01ID:xAJ6esDa0
レヴォーグなんてリミット6500、実際は4000で頭打ちだぜ
ncは首都高を2速で走っちゃう
ncは首都高を2速で走っちゃう
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/10(水) 09:30:34.61ID:jjCjerjb0 レヴォーグが4000で頭打ち、なんてない
踏めてないか壊れてる
スッコーンと吹けきる
踏めてないか壊れてる
スッコーンと吹けきる
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/10(水) 09:40:00.61ID:QB6/yBiJ0 どうでもいい商用車の話は他でやってくれないかな
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/10(水) 09:40:52.51ID:C3zJ6isi0 回るけどブーストがタレるって意味じゃないの?
レヴォーグ乗った事ないから知らんけど。
レヴォーグ乗った事ないから知らんけど。
2022/08/10(水) 09:41:50.26ID:Epq8goq00
ニュートラルの空吹かしでリミッター効くの知らないんだろ多分
2022/08/10(水) 11:49:54.39ID:SX+NHXO20
それ以上踏むとオーバースピードって意味かと
2022/08/10(水) 12:10:42.44ID:D0Wmr6kW0
>>984
頭悪すぎwwwwww
頭悪すぎwwwwww
2022/08/10(水) 12:20:28.08ID:BEXKMtGS0
煽り厨は夏厨なんかね?
2022/08/10(水) 12:21:00.42ID:BEXKMtGS0
では次へ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 22時間 0分 39秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 22時間 0分 39秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 母の日の🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★4
- 【朗報】経団連さん、今年も自民党に24億献金へ。経団連「社会貢献の1つ」「何が問題なのか」 [673057929]
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【動画】日本人の素晴らしさが世界中で話題、称賛される [498165479]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★3