YouTubeみたんだが ARIYAのバッテリー音調システムってバッテリーユニットの下に張り付いているだけで
あんなんで効率よく音調できるの?
テスラとかeーtronとかはユニット内部に熱交換器が引き詰められておりセルに直接接触して熱交換しているが
ARIYAも内部に熱交換器がある構造なのかな?
もし下に張り付いているだけの構造だとあのフレームも兼ねており質量があるアルミの箱を介さないと
熱交換が出来ないのでかなり効率が悪いように思う
勝手な想像だが4WD(モーター2つで流す電流量が多い)やB9(容量が1.5倍)は熱交換器の性能が足りないくて発売出来ないのでは?
どう思う?