X



【日産】ノート オーラ AURA納車待ち&オーナースレ Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/05/22(日) 16:20:10.66
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る。)

2021年8月17日発売の日産オーラ AURA 納車待ちwktk及びオーナー用のスレッドです。

オーナーじゃない人はここ▼
日産オーラ AURA Part19【ノート】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652609483/

荒らしの人はアンチスレへ。

■ 公式HP
・日産:オーラ[AURA]
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/aura.html
※前スレ
【日産】ノート オーラ AURA納車待ち&オーナースレ Part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1647936808/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-oozR [106.146.24.155])
垢版 |
2022/06/19(日) 12:44:13.99ID:o/A29+xga
隣に巨漢デブ1人乗せてるのと同じ重量差だったらそら燃費差も激しいわ
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップT Sd72-UFQF [49.96.30.8])
垢版 |
2022/06/19(日) 12:53:41.57ID:RSBw4Blod
>>640
トルクを増やしている(NOTE:85Nm → AURA: 100Nm)ので、それが関係あるかな?と思っています。
ただそれがAURA 4WDの加速時に不利に働く理由が分かりません。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップT Sd72-UFQF [49.96.30.8])
垢版 |
2022/06/19(日) 13:08:01.98ID:RSBw4Blod
AURA 燃費 ÷ NOTE 燃費 は以下のようになります。

2WD
WLTCモード: 0.958
市街地モード:0.961
郊外モード:0.964
高速道路モード:0.952

4WD
WLTCモード: 0.954
市街地モード:0.943
郊外モード:0.965
高速道路モード:0.952

郊外モードと高速モードでは、2WDでも4WDでもほぼ同じ。
一方、市街地モードでは、2WDが0.961であるのに対して、4WDは0.943と差が出ています。
つまり、加速を頻繁に行う走り方では、NOTE 4WDに対して、AURA 4WDの効率は悪いと言えます。

燃費に影響する要因はいろいろありますが、
NOTEとAURAで違っていて、加速時に特に影響を及ぼす要因となるとフロントモーターの設定変更かな?と思うわけです。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e355-oozR [218.224.144.133])
垢版 |
2022/06/19(日) 13:24:53.48ID:fH2kJAya0
そもそも回生ブレーキによって得られる分の燃費が違うんじゃないのん?
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップT Sd72-UFQF [49.96.30.8])
垢版 |
2022/06/19(日) 13:27:26.39ID:RSBw4Blod
ちなみに 4WD燃費 ÷ 2WD燃費は以下のようになります。

NOTE
WLTCモード: 0.838
市街地モード:0.825
郊外モード:0.840
高速道路モード:0.842

AURA
WLTCモード: 0.835
市街地モード:0.810
郊外モード:0.841
高速道路モード:0.842

郊外モードと高速モードでは、4WDの燃費の落ち込みはNOTEもAURAもほぼ同じ。
一方、市街地モードでは、NOTEが0,825であるのに対して、AURAは0.810と差が出ています。
やはり、加速を頻繁に行う走り方では、NOTE 4WDと比べてAURA 4WDの効率は悪いと言えます。

この比較は同じ車種同士の比較なので、影響するのはリアモータの追加とそれによる重量増だけのはずです。
発電用のエンジン、バッテリー、リアモーターはNOTEもAURAも同じなので、
市街地モードでの効率の違いを生んでいるのは何かな?と思うわけです。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップT Sd72-UFQF [49.96.30.8])
垢版 |
2022/06/19(日) 13:42:31.77ID:RSBw4Blod
消去法で考えると、NOTEに対してAURAの4WDの効率が悪い要因は、
フロントモーターのパワーアップかな?と思っています。

フロントモーターのパワーアップは、
AURA 2WDにとっては、NOTEとの差別化に繋がり、良い方向に働いているように思います。
一方、AURA 4WDにとっては、やや重荷になっているのかもしれません。
NOTE 4WDの評価が高い一方で、AURA 4WDの評価が分かれるのはこの辺にあるのでは?と思っています。

まぁ、飽くまでもNOTE 4WDとAURA 4WDを比較すればの話なので、
そうでなければ、本人次第だと思います。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップT Sd72-UFQF [49.96.30.8])
垢版 |
2022/06/19(日) 13:59:51.75ID:RSBw4Blod
最後に、NOTE 2WDの市街地モードの燃費を1とするとこんな感じです。

NOTE 2WD:1.000 NOTE 4WD:0.825
AURA 2WD:0.961 AURA 4WD:0.779
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c328-pwN/ [122.26.47.7])
垢版 |
2022/06/19(日) 14:02:17.88ID:v1pv1Fg+0
妄想はチラシの裏でどうぞ
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0338-q9h2 [58.70.209.112])
垢版 |
2022/06/19(日) 14:57:44.95ID:SZ6OmZR70
16インチが無難だろう
15インチはホイールにもよるから合わせてみないとわからんらしいし
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2e-Xghq [27.85.205.53])
垢版 |
2022/06/19(日) 15:13:13.96ID:0QfnaCrBa
>>655
メンテ契約のやつ見たらオイルが専用の高いやつで高額なのがビックリしたわ
エンジンそのものはオーラと変わらずにモーターが熱ダレする程度まで性能上げただけでエンジンはただの発電機でしかないのに
そこでボルのかよと思ったわ
エンジン高回転で回ることもなく定格回転で発電するんだから一番楽に回ってると思うんだけどな
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップT Sd72-UFQF [49.96.30.8])
垢版 |
2022/06/19(日) 15:50:45.78ID:RSBw4Blod
>>659
EVモーターはガソリンエンジンと違って低回転から最大トルクを発生するものと理解しています。
そして流す電気量を上げることでトルクをコントロールすることになると思います。

4WDは2WDより重量があるので、加速時に消費する電気量が多くなるのは仕方がありません。
AURAはNOTEと比べて最大トルクが上がっているので、その性能を活かして加速を行うはずです。
そうなるとAURAはNOTEより踏めば良く加速する半面、より多くの電気を消費して、発電を行うことになります。

WLTCモードは、従来のJC08モード比べて、測定時の車両重量が重く、加速が急とのことなので、
低速時からより大きなトルクを発生し、重くても加速出来てしまうAURA 4WDは、燃費測定の上では不利なのかも知れません。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c328-pwN/ [122.26.47.7])
垢版 |
2022/06/19(日) 15:58:46.24ID:v1pv1Fg+0
>>663

あっちにスレ立てたから
妄想はあっちでやれよ

日産オーラ AURA Part20【ノート】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1655621789/
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップT Sd72-UFQF [49.96.30.8])
垢版 |
2022/06/19(日) 16:01:00.44ID:RSBw4Blod
>>663
つまり、4WDだから2WDより燃費が落ちる(おおまかに重量増の2乗分)のは仕方がないけれども、
AURA 4WDがNOTE 4WDより燃費の落ちが大きいのは、ドライバー次第と言うことが出来ると思います。

AURA 4WDは踏めば加速することが出来ますが、
今よりアクセルを控えめにすることで、市街地走行での燃費を改善出来るかもしれません。
ゆっくり加速すれば燃費が良くなるのは当たり前ですが、AURA 4WDはその傾向が強いのではないかと思っています。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d204-83W5 [123.48.172.94])
垢版 |
2022/06/19(日) 16:05:15.16ID:ssefLTkS0
>>660
降雪地域だと雪道は渋滞してるし速度出せないし暖房でエンジン稼働してるしで燃費は悪化する一方
10km/lは切らないにしても12-13km/lあたりになるのは他のHV車でもザラにある
エアコンいらない季節に流れの良い道路で測ったような燃費とは比べられないよ
暖房切ってシートヒーターだけで頑張れば少しはマシかもね
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップT Sd72-UFQF [49.96.30.8])
垢版 |
2022/06/19(日) 17:47:16.64ID:RSBw4Blod
2WDと4WDのトータルコストを比較してみました。

4WDにはホットプラスパッケージが標準装備なのでその分を差し引くと、イニシャルコストの差は以下の通りです。
G 寒冷地仕様:2,610,300円 + 73,700円 = 2,684,000円
G FOUR 寒冷地仕様:2,868,800 + 22,000円 = 2,890,800円
差額 2,890,800円 ー 2,684,000円 = 206,800円

ランニングコストは乗り方によって変わりますが、目安として差は以下の通りです。
JLTCモード、走行距離10,000km×5年=50,000km、ガソリン160円/Lの場合
G:50,000km ÷ 27.2km/L × 160円/L = 294,118円
G FOUR:50,000km ÷ 22.7km/L × 160円/L = 352,423円
差額 352,423円 ー 294,118円 = 58,305円

トータルコストの差は265,105円となります。
あとはこの差を高いと見るか安いと見るかだと思います。

雪国なら26.5万円プラスで安心安全を買えるなら相当お得なのだと思います。

雪国でなければ乗り味の違いに26.5万円を払えるかですが、
フィニッシャーやイルミネーションなどのオプション価格を考えると、
好みに対して26.5万円プラスは決して悪くないと思います。

軽快な加速やハンドリングが好みなら、Gで十分でしょうし、
更にそこを追求するなら259,600円プラスのNISMOということになるのだと思います。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップT Sd72-UFQF [49.96.30.8])
垢版 |
2022/06/19(日) 19:01:28.52ID:RSBw4Blod
長文連投で、こういうのが嫌いな方には申し訳ありませんでした。

私は現在、G leather edion 2WD を予約注文しています。
既に現行モデルの注文は受付終了ということで、8月になったら正式注文となる予定です。

予約扱いということで、まだグレードの変更は可能なので、やはり4WDにしようかと悩んでいます。
休日で時間があったので、自分の頭の整理のために気になる点をいろいろと計算してみました。

既にオーナの方、注文済みの方には興味のない内容かもしれないと思いましたが、
そういう方にもなるべく役に立つように整理してみたつもりです。
また、オーナーの方の意見が一番参考になるので、コメント頂ければと思いました。

当初は、4WDは燃費が悪く、特にAURAはNOTEに比べると・・というネガティブな要素があったのですが、
実際に計算しながら考えてみると、4WDは印象ほどコスパの面で劣るという訳ではなく、
好みが合うのなら全然アリだなという結論に至りました。

あとは、専門家や一般ユーザの比較動画を観ると、
振動や静粛性など、2WDと4WDの特性以外の乗り味の違いがあるようですが、
この辺は測定器を持ち込まなければ数値化出来ないところなので、あまり気にしない方が良いのかもしれません。
運転する本人に不満がなければ、それが正解なのだと思います。
ただ、改良モデルでは乗り味が改善されていれば良いなと思います。現行モデルも調整出来れば良いですね。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56a4-9eSr [217.178.19.69])
垢版 |
2022/06/19(日) 19:06:58.85ID:FxwPu3sQ0
斉木楠雄にでてくる明智並みだな
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-8j4a [27.137.45.70])
垢版 |
2022/06/19(日) 19:54:07.12ID:bkM0Msej0
都市部で4駆は宝の持ち腐れだと思います
逆に豪雪地帯ガンガン走るなら4駆かと
要は使い方次第だと思います
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8754-KtZt [126.56.201.1])
垢版 |
2022/06/19(日) 21:12:40.52ID:RiUW2+yx0
>>672
データシステム TVキット NTV427B-D
コムテック ZDR035+HDROP-14 です。

TVキットはプロパイロット中にTV表示しても、インテリジェント クルーズが動作する程度は確認しました。
ドラレコの駐車監視機能は、一応付けたけどバッテリーが不安でまだ試してません。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-8j4a [27.137.45.70])
垢版 |
2022/06/20(月) 11:40:54.23ID:lFL4Twhm0
ディーラーから連絡ありませんが皆さん納期は早まっているのでしょうか?
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf01-HFpD [118.240.63.25])
垢版 |
2022/06/20(月) 12:14:34.49ID:cZ2bOREZ0
問い合わせてみれ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-SyZf [126.193.73.53])
垢版 |
2022/06/20(月) 12:17:23.78ID:I72aBHzYp
納車7月だったが、9月に伸びた。
3月下旬申込
Gレザー 白黒ツートン
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf01-HFpD [118.240.63.25])
垢版 |
2022/06/20(月) 12:27:18.49ID:cZ2bOREZ0
ツートンは単色よりおくれてるぽいね
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-9eSr [126.194.84.15])
垢版 |
2022/06/20(月) 12:51:33.58ID:h+6yavTFr
俺は担当とLINEで連絡してる。電話で呼び出すより楽でいいわ。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-SyZf [126.193.73.53])
垢版 |
2022/06/20(月) 13:11:31.46ID:I72aBHzYp
>>690

白にしときゃよかったと後悔してるよ。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c302-R27X [122.145.119.78])
垢版 |
2022/06/20(月) 22:35:41.97ID:NzLFc66n0
順調に納車は遅れて行きましたね1月頭契約ですけど
私はLineとかやってないからほとんど連絡はなかった
電話連絡もあったけど6月更新の保険関係の事で納車に関する事ではなかったですね
今月10日頃にもうすぐ登録出来そうなんで印鑑証明書持って来て下さいって
連絡が納車に関しての初めての連絡かな

通勤で毎日契約したディーラの前通ってるんだけど朝には無かった
私の契約したカラーと同じオーラが奥の方に止めてあったけど
もうナンバーが付いてたから多分他の人のなんだろうな
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-yzak [106.146.23.113])
垢版 |
2022/06/21(火) 08:23:19.76ID:l1yolNZYa
まずは1月契約組へ納車の祈り(´・人・`)ナムナム

俺もだけど
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-MgxL [60.111.216.135])
垢版 |
2022/06/21(火) 08:33:30.23ID:gy84wRj60
ディーラーから1/29工場出荷で星4になりましたと連絡あったんですが、星4でもここから納期が遅れることってあるんでしょうか?
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-MgxL [60.111.216.135])
垢版 |
2022/06/21(火) 08:34:05.64ID:gy84wRj60
1/29→6/29の間違いです。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-SyZf [126.193.122.84])
垢版 |
2022/06/21(火) 14:41:12.37ID:z6cqsZO1p
>>707
うらやましー
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp27-SyZf [126.193.122.84])
垢版 |
2022/06/21(火) 16:11:47.05ID:z6cqsZO1p
9月に納車伸びた者だが、15年乗ったクルマが今月車検切れ。泣く泣く手放したよ。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-pMhV [49.98.162.240])
垢版 |
2022/06/21(火) 20:11:10.42ID:RQ0giMkUd
>>713
俺みたいな若者にはあって当然で、無い車はあり得ないくらいの機能なんだけど、何がダメなん?価値観の違いよねジェネレーションギャップってやつ?
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-oozR [106.146.26.114])
垢版 |
2022/06/21(火) 20:41:24.80ID:n3Mqxgcqa
規制でライトオフがなくなった弊害は

エンジン付けたまま駐車してちょっとコンビニいくとかでライト点けっぱで店内照らし続けてる迷惑な奴とか増えた事

ノート系は長押しで消せるけども
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-TfHA [49.96.27.158])
垢版 |
2022/06/21(火) 21:07:39.94ID:MMulj/Yid
日産車はデフォルト設定?だとおもいやりライト機能で早めにつくんですよ…。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-TfHA [49.96.27.158])
垢版 |
2022/06/21(火) 21:10:30.46ID:MMulj/Yid
ちなみに規制になってから、他社のオートライトも日産並みに早くなってるはず。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-pMhV [1.75.238.154])
垢版 |
2022/06/21(火) 21:26:24.08ID:kp71F0t0d
>>715
スイッチングが嫌ならスモールにすればいいんじゃない?(自分はそうしてる)
車が「明かりつけた方がいいよー」って教えてくれてるんだから従った方が安全だと思う
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-MgxL [60.111.216.135])
垢版 |
2022/06/21(火) 22:10:01.56ID:gy84wRj60
>>720
ありがとう。納車は7月中〜下の予想でパーツ買いまくるわ!
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF72-pwN/ [49.106.192.62])
垢版 |
2022/06/22(水) 09:25:10.79ID:ILMeN6YzF
>>715
少し前までの日産車はオートライトの感度をディーラーで変更できた。
オーラばダメなの?
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b28-GvQ2 [114.163.70.133])
垢版 |
2022/06/22(水) 09:38:22.52ID:J64Yofj60
記憶が正しければオーTライトのガイドラインは一昔前に策定されたISO基準の筈。
1000lux未満になったら点灯するんじゃ無かったっけ?
日本の2020年規定はそれに右へ倣えしたから今回の改正もそれ基準だと。

各社それまで曖昧だったのを統一したのは良い事だと思う。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5288-8j4a [27.137.45.70])
垢版 |
2022/06/22(水) 18:25:01.85ID:/uYWSOdb0
太陽フレアの影響だと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況