X



【TOYOTA】トヨタ RAV4PHV  Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-UjR7 [49.104.39.179])
垢版 |
2022/05/01(日) 16:53:41.96ID:iMK0MHZ5d

*スレ立て時は1列目に以下の1列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

○前スレ
【TOYOTA】トヨタ RAV4PHV  Part9
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1648250242/

【TOYOTA】トヨタ RAV4PHV  Part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1647012896/

次スレは、>>950 を踏んだ人が必ず立てて下さい。
立てなそうな人が踏んでたら前後の人宣言スレ立てよろしく。
>>980までに出来て無い場合催促するか、まぁ催促する暇のある人が
スレ立てしてね。

◆わがままに突き抜けろ!RAV4PHV 2020年6月8日発売◆

TOYOTAブランドのクロスオーバーSUVを力強く牽引するRAV4ブランドの最上級モデル。
RAV4の高い基本性能をベースに、プラグインハイブリッドシステムの潜在能力を活かして、さらなる「Fun to Drive」を追求
・システム最高出力*1225kW(306PS)が放つ圧倒的な加速性能(0-100km/h加速6.0秒*2)
・EV走行距離95km*3とハイブリッド走行を加え、“どこまでも行けそうな”1,300km以上*4の航続距離
・エンジンをかけずにバッテリーだけでも給電可能(最大1,500W/AC100V)

最近は納期が落ち着いてきました。
2021年中に年次改良が入るとか入らないとか。
【公式サイト】 https://toyota.jp/rav4phv/

オーナー様、購入検討中の方
其々情報共有出来るよう良識ある発言を!
(※荒らしと思わしきは華麗にスルーで)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-RBkx [27.95.219.151])
垢版 |
2022/05/01(日) 19:50:18.32ID:brNmKxv40
(CX60PHEV) 2.5L直4 FR 8AT
システム出力 327PS エンジン出力 191PS
WLTC燃費 16~19㎞*推定 EV航続距離 61~63㎞*推定
0-100m 5.8秒

(アウトランダー) 2.5L直4 FF CVT
システム出力 240PS エンジン出力 133PS 
WLTC燃費 16.2㎞ EV航続距離 83㎞
0-100m 8.2秒

(RAV4PHV) 2.5L直4 FF CVT
システム出力 306PS エンジン出力 177PS
WLTC燃費 22.2㎞ EV航続距離 95㎞
0-100m 6秒

(BMW X3 xDrive30e) 2L直4ターボ FR 8AT
システム出力 292PS エンジン出力 252PS
WLTC燃費 11.8㎞ EV航続距離 44㎞
0-100m 6.1秒

(VOLVO XC40 Recharge) 1.5L直3ターボ FF 7AT
システム出力 262PS エンジン出力 180PS
WLTC燃費 14㎞ EV航続距離 45.6㎞
0-100m 7秒*推定

(ベンツ C300e) 2L直4ターボ FR 9AT
システム出力 312PS エンジン出力 204PS
WLTC燃費 13㎞*推定 EV航続距離 111㎞
0-100m 6.1秒
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-RBkx [27.95.219.151])
垢版 |
2022/05/01(日) 20:01:49.05ID:brNmKxv40
(高性能エンジン+プラグインのハイパワー車に乗りたいなら)
エンジンにプラグインパワーを追加した、三菱以外のプラグイン車

(充電が苦でなく短距離のEV走行がメイン・V2Hしたいなら)
エンジンもついてるEV、三菱のプラグイン車

(EV走行最優先なら)
リーフなどのBEV ちょっと変わった日産Eパワーやダイハツロッキ

さらに

(エンジンの良さにプラスして、燃費とリセールも重視したいなら)
RAV4PHV

(国産で走りを重視したい FRで8速AT)
CX60

(さらにプラスして高級感やプレミアムなクルマが欲しいなら)
レクサス 欧州輸入車
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-RBkx [27.95.219.151])
垢版 |
2022/05/01(日) 20:24:21.42ID:brNmKxv40
クルマの良さは数字だけで決まるわけではないが
本当のこと・事実・数字を書いただけで、三菱擁護から発狂・人格攻撃・誹謗中傷される
これが三菱という会社の正体

「アウトランダーは一番運転が楽しい!」 「評論家が絶賛してたからアウトランダーが一番!」
こんな適当なヨタ話やステマしか吹けない3流メーカーの哀れ


(アウトランダー)
システム出力 240PS エンジン出力 133PS 
WLTC燃費 16.2㎞ 0-100m 8.2秒

(CX60PHEV)
システム出力 327PS エンジン出力 191PS
WLTC燃費 16~19㎞*推定 0-100m 5.8秒

(RAV4PHV)
システム出力 306PS エンジン出力 177PS
WLTC燃費 22.2㎞ 0-100m 6秒

(BMW X3 xDrive30e)
システム出力 292PS エンジン出力 252PS
WLTC燃費 11.8㎞ 0-100m 6.1秒

(VOLVO XC40 Recharge)
システム出力 262PS エンジン出力 180PS
WLTC燃費 14㎞ 0-100m 7秒*推定

(ベンツ C300e)
システム出力 312PS エンジン出力 204PS
WLTC燃費 13㎞*推定 0-100m 6.1秒
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-z7bl [49.98.153.65])
垢版 |
2022/05/02(月) 08:11:05.18ID:WAXJAqWNd
経済性なんかじゃないんだな
出来るだけエンジンを動かさずに気持ち良く走りたいだけ

パワーユニットとしてあらゆる点でモーターはエンジンを圧倒しているから、エンジンは走行面ではデメリットでしかない

バッテリーがガソリンに使い勝手で負けているから、バッテリーが進化するまでの間は止む無く発電機としてエンジンを使ってるのがシリーズHV。

走行面でエンジンはデメリットでしかないから存在を極力隠すシリーズHVが正解。

一度EV・シリーズHVに乗ってモーターのみでの走行に慣れてしまうと、古臭いエンジン直結のパラレルHVには戻れないからね
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-RBkx [27.95.219.151])
垢版 |
2022/05/02(月) 11:22:40.07ID:9cKwK7+70
>>12
経済性だけでなく、パワーでも大きく劣るアウトランダー
急速充電でバッテリーを痛め、BEVに迷惑を掛け、時間を浪費するのに、大したメリットもない

自動車業界の流れを引っ張る欧州車はみなパラレルHVかBEV、中国はBEV
シリーズHVは不人気でマイナーで非力だが好燃費
でもエンジンとHV技術のない三菱のシリーズHVは非力なのに燃費も悪い

EVや最先端?が大好きなくせに、BEVではなく非力で燃費悪いダメエンジン積んでる三菱プラグインを選ぶ理由
Eパワーの日産と共に、子会社の三菱が負け組な理由

8年越しのFMC直後だけは、乗り換え特需と三菱社割り族の買いで売れたが、その後に大失速

オラオラ系のクルマが人気なので、あやかろうとハコフグ・トゥルーパーみたいな悪目立ちする顔にして大不評
遠くからでも一目で三菱と分かる、恥ずかし過ぎる変顔車
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-z7bl [49.98.153.65])
垢版 |
2022/05/02(月) 12:34:03.78ID:WAXJAqWNd
>>17
シリーズHVのメリットくらい自分で調べような

理想的な走行性能をもつBEV(リニア・高レスポンス・静粛性)と静粛性以外は同等の走行性能が得られること。エンジン発電機搭載によりEVの唯一の弱点である経路充電を解消したが、引換に静粛性は多少犠牲になる。いかにドライバーにエンジンの存在を感じさせないかがポイント。

BEVの欠点を補うのがシリーズHVで、従来のエンジン車の燃費・出力を改善するのがパラレルHVだよ

エンジン車の走行感(出力特性・エキゾーストノート)が好きな人もまだ少しいるけど、パワーユニットとしてエンジンはモーターに敵わないし、エンジンはあと十数年で淘汰されるからね
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-z7bl [49.98.153.65])
垢版 |
2022/05/02(月) 12:43:53.87ID:WAXJAqWNd
どちらも良い車だし、>>3のように好みで選べば良いと思うけど、分かりもせずにシリーズHVを否定するのがいたから、反論しただけ

補助金はほぼ全額返納となったけど、追い金ちょっとで乗り換えられたのは流石トヨタブランドだと思うし、アウトランダー納車までは最後のパラレルHVだと思ってRAV4PHVを楽しみ続けるよ
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-z7bl [49.98.153.65])
垢版 |
2022/05/02(月) 12:51:00.74ID:WAXJAqWNd
>>26
本当に理解力無いな

従来のエンジン車の燃費・出力を改善するのはパラレルHV。だからRAV4PHVは強力なエンジン積んでるけど、EV出力は低い(PCU容量ネック)。

アウトランダーはBEVの欠点を補うシリーズHVがメイン。だからEV出力が高くて、エンジンは発電用の仕様になってる。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-z7bl [49.98.153.65])
垢版 |
2022/05/02(月) 14:24:30.91ID:WAXJAqWNd
>>31
そう思ってたんだけど、RAV4PHVはPCU容量ネックでEVモードだとモーターフル出力出せないんだよ

https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/testdrive/46805/

ちなみにPCUユニット容量はトヨタに問い合わせたが非公開との回答だった

多分システム出力306PS(225kw)とエンジン出力177PS(130kw)の差の130PS(95kw)~150PS(110kw)位がEVモード出力だと思う
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-/BDc [60.128.207.89])
垢版 |
2022/05/02(月) 14:42:30.04ID:7hzIxFjL0
>>38
自分の選んだ選択が最高!他の意見は全部間違えてる!

みたいな奴なんだよ、都合の悪い事はスルーしていちいち煽らないとマウント取れない寂しいおっさんなんだよ。

だってわざわざRAV4スレで纏める事も出来ない長文書いてしまう恥ずかしい奴なんだから。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-A/tu [106.130.146.78])
垢版 |
2022/05/02(月) 15:06:25.97ID:Aso9ggnca
アウトランダーはまず、三菱車って時点で欲しいと思う人がかなり少ない

そしてあの顔のデザインを見て買おうとは思わない

さらにスペックを見ると、非力なのに燃費も悪い

インチキの充電させた複合燃費でアピールしたり、不確定な補助金貰えるアピールで売ろうとしてるのも悪質
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3904-zcN0 [124.18.235.87])
垢版 |
2022/05/02(月) 15:25:08.84ID:FrXqKg650
19 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-/BDc [60.128.207.89]) sage 2022/05/02(月) 11:47:06.58 ID:7hzIxFjL0
>>17
早く優位性を答えろよw

で、アウトランダー乗りがわざわざRAV4スレに来るって構って欲しいの?向こうで構って貰えないの?

↑↑↑
現RAV4PHVオーナーですw大爆笑wwwwww
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53c3-cCdY [115.38.101.103])
垢版 |
2022/05/02(月) 16:19:49.26ID:QzEg8Q8B0
また小競合いしてる笑
オレは塗装剥げ(頭は大丈夫)が気になるからその話題を共有したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況