X



【MAZDA】ロードスター総合★8【NA・NB・NC・ND】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/21(木) 21:43:53.22ID:mxUs02bC0
【MAZDA】ロードスター総合★8【NA・NB・NC・ND】

NA〜NDまでのロードスター総合スレです。

NA,NB,NC師匠の自由な発言お願いします。

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1646735498/
★6
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1644844449/
★5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628998588/
★4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611924957/
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 18:50:55.07ID:yNJlmDCc0
レギュラー派は過去にガイアックス入れてそう
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 19:10:30.45ID:3X8Dda2f0
>>605
うん?
キチガイ極論は「レギュラー入れちゃダメ!」の方だろ
本来の性能が出ない事と壊れるor壊れない事は全く別の話で
「入れたらノッキングでエンジン壊れるから入れちゃダメ!」
というキチガイ極論が例の連投粘着キチガイの主張なんだからな

>>608
ああ俺入れてたわ
不具合のふの字もなかったぞ
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 19:29:51.32ID:d1Faf0qL0
やっぱVPOWERよ
今は出光と統合したから名前変わってるけど(国内在庫無くなるまではVPOWER)
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 19:38:54.92ID:d1Faf0qL0
>>614
まあ俺はエネオスでも入れてるけどね
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 20:05:55.03ID:fPX46Pog0
エンジンの不具合、の捉え方の違いで話が噛み合ってない。
レギュラーOK派の人は、好きにすればとしか言いようがない。
こいつらはタイヤの空気圧が減ってようが、アライメントが狂ってようが、オイルフィルターが汚れてようが、気にならないんだろうな。
ワイシャツの皺や寝癖も気にならなそう、、、


俺は自分の大切な車にそんな事するのは嫌だけどね。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 20:11:19.68ID:vYivueF50
436 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2022/05/14(土) 16:34:09.76 ID:GBayJEkF0
>>435
まあ20万キロ走ってるけど
燃費も変わらず
こんなスーパーブルーカラーが一例見てあーだらこーだら言ってんの信じちゃダメだわ
文系かよwwwwww



完全にキチガイです
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 21:06:40.65ID:T3a9vvNO0
>>619
同意 壊れなきゃいいってんなら好きにすればとしか言いようがない でもいきなり壊れたりすることはないってだけで、ハイオク仕様のエンジンにとっていいことは何もないんだけどね
こういう人はエンジンオイルだって低グレードのゴミオイルを延々と交換しないまま使うんだろうし、
溝がなくなってスリック状態のタイヤを使い続けたりするんだろう
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 21:52:03.61ID:FyYJTOI+0
俺はNA乗りで動態保存NAとスペアボディがあるから他の車種のガソリン車はおそらくもう買わないけど
もし中古でNCを買うならレギュラーで走らせていた個体やら安物オイルでも入っていればいいや的な個体はごめん被る
カムカバーやヘッドをはぐったときの残念感は言葉に言い表せない
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 22:22:54.83ID:SGQ97VYI0
昔のハイオク信者は清浄剤ってのを心の拠り所にしてたのに
石油元売りにそんなの入ってね〜よ。って言われて
開けてみないと差がわからん程度で壊れるだのなんだの…
雰囲気で乗ってる人には別にどおでもいい事だろうし
指定なら指定されたもの
仕様なら適当にガソリン入れとけ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 22:41:56.09ID:vYivueF50
インテグラル神戸をブルーカラーだなんだのって馬鹿にして、俺は中の人だ!みたいに言うから、
もしかしたらみんなが目から鱗の新理論や、みんなが納得するような凄い経歴があるかもしれないって期待してたんよ
そしたら学習型ECUだからレギュラーでもノッキングしない、以上の回答は得られず、結局はただのキチガイだったというオチ
いや、うすうすというか99%ただのキチガイなのは最初からわかってたんだけど、もしかしたら、と微レ存の期待を持ってしまったw

恐らく60才以上、多分70前後で禿げてるのも否定しないし、幌に穴の空いたボロボロのNCで白煙出しながらノロノロ走ってると思うと悲しくなるよ
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 01:14:31.07ID:4aulMK0U0
普通、幌に穴が空きそうな前に対策するよね
愛車なのにどうしてできないのだろうと思ってたら
≫628さんのおっしゃる70歳前後でお金なかったらと思うと泣けてくる

爺さんで幌車を長く乗るなら事前に次の幌張り替えの計算もするとは思う
俺も実際にもう幌張り替えの貯蓄はできている
タイヤ交換分も貯蓄済み
しかしブレンボ交換分の貯蓄はまだできてないかな
ガソリンはハイオクのみです
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 06:55:32.98ID:cdgsTXkD0
>>618
俺は全くそう思わんね
ND2L幌ごり押しキチガイ=レギュラー禁止キチガイである時に
そんな意見は連投キチガイが別回線で自演始めたんだなとしか思わない
それほど連投キチガイのキチガイは際立ってる

なお俺は
「入れたらノッキングでエンジン壊れるから入れちゃダメ!」
という主張を否定してるだけで
レギュラー入れても一切問題ないみたいな事は言ってないぞ
俺自身ハイオク車には震災でガソリン売り切れの時でもハイオク入れてたしな
今はレギュラー仕様でエンジンコンディションや踏み方によってノッキング出るから
出方によってメンテや乗り方を考えたりしてる
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 06:56:41.36ID:cdgsTXkD0
ハイオク車にレギュラー入れたらノッキング出るから入れちゃダメ派は
まさかホイールをインチアップなんかしてないだろうな?
況んやチューニングなんか自分で車を壊してるようなもんで言語道断だろ
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 08:00:09.88ID:D0dWkyR20
466 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2022/05/15(日) 03:07:34.26 ID:dduodb3O0
>>465
プロってwwwwwww
町工場のスーパーブルーカラーやん
馬力落ちるのって当たり前
故障するかどうかの問題なんだけどその回答ないやん


これを爺さんが書いてると思うと切なくてw

548 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2022/05/15(日) 22:41:07.58 ID:SmVGru6u0
なんかハイオクモード、レギュラーモードがあるみたいに勘違いしてない?
ノッキングや空燃比の制御ってリアルタイムのフィードバック制御だよ。
ガソリンの種類に関係なく、ノッキングを感知したら点火時期を遅らせる。ただそれだけ。

IDがかわったタイミングで句点を使いだして他人のふりをしようと試みる
人を自演呼ばわりする奴は、大抵自分が自演しているか、したい願望があるからそういう発想になる
なかなか証明は難しいけど、俺はスマホ一台で自演なんて一切していないからね
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 08:18:40.43ID:cdgsTXkD0
俺は自演したいと思った事は一度たりとも無いね
>>632に挙げられてるどっちの書き込みも俺のじゃない

彼らが言ってない事だが俺の理解では>>475のリンク先にある通り
ある条件でのノッキングによってレギュラーが入ってると判断したら
以後はエンジン切るまでレギュラーモードで再始動まで変わらない
ただしそれ以外の条件下でのノッキングも検知したら逐次対応する

逆に言えばエンジン切るまで戻らないレギュラーモードと同時に
他の理由で起こるノッキングに対処する制御も逐次かかるというのが俺の理解
こういう見解はここまでに誰も言ってないな
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 09:48:05.62ID:+EE8/Vtt0
>>633
自分の書き込みじゃないと言いたくなるなら最初から書き込むなよ
露悪趣味なのか知らんけど、なんJの大学生じゃないんだから

466 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2022/05/15(日) 03:07:34.26 ID:dduodb3O0
>>465
プロってwwwwwww
町工場のスーパーブルーカラーやん
馬力落ちるのって当たり前
故障するかどうかの問題なんだけどその回答ないやん


これだぜ?
いくら匿名の掲示板でも、他の人のふざけたような流れもなく突然これ
確かに俺もしつこくレスしてるけど、これに比べたらまともだろ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 10:19:34.69ID:cdgsTXkD0
>>635
言いたくなるとは何の話だ?
逆に自分のじゃない書き込みを自分のだと言わなきゃならん理由があるのか

俺はその日はID:7LwxRN8o0で挙げてるIDとは時間的に被ってる
別人なんだから何の不思議もないわな

上でなんか乱立hageとかいう謎のDisり書き込みがあるが
こんなこと書かれるスレでショップDisにいちいち発狂する方が変だと思うね
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 22:53:22.94ID:kZHgEIC+0
読んでるとハイオクとレギュラーの差額すらケチる奴が任意保険入ってるとは思えなくて怖くなるわ
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 23:38:48.46ID:zmkGTSnS0
ハイオクとレギュラーでこんなに話が盛り上がる連中が羨ましいよw
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/18(水) 23:44:36.13ID:+V7M/3d/0
俺の乗り方だとNCにレギュラー入れると若干エンジンの吹け悪くなるし
燃費も1割位悪くなるからずっとハイオクしか入れてないな
逆にNAはハイオク入れても燃費もパワーも変わらんからレギュラー入れてる
まあ普通だな
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 00:05:12.79ID:f4JPAABd0
>>444
カー雑誌にいっぱい取り上げられてたらしいが、それは単に「編集者が他誌からパクって記事を書いているから」なんだよね
昔も今も同業他社からアイデアをいただくなんて日常茶飯事
雑誌に限らずテレビもゲームも映画も小説も
テレビも例えばヒルナンデスみたいな情報番組のネタはスタッフがテレビで探してきたネタが大半
そしてヒルナンデスをみた別の番組がパクるという連鎖が起きる

そのカー雑誌もアイデアだけパクって内容を真面目に再検証した雑誌もあるかもしれないが、内容から結果まで丸パクりの雑誌もあっただろう
当時は新聞や雑誌といった活字に対して絶対的な信頼感があったから鵜呑みにしちゃったんだろうけど
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 00:23:07.14ID:JszAmFP40
NA乗ってるけど、ガソリンスタンドで若いお兄さん店員に「レギュラー満タンで」と言ったら「レギュラーですか?」と聞き返されたことがある。いまはスポーツカーはハイオクというイメージあるんだろうな。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 08:23:48.30ID:H85t0Axi0
お兄さんが1.8NA乗ってた説
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 12:48:42.34ID:ylnvvvzm0
ND2Lってエンジン2種類あったような
160馬力くらいのと、180馬力くらいの
トルクは大雑把に排気量に依存するから、回転数上げてパワー出す
180馬力の方は少し上まで回せるんじゃないかね、知らんけど
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 20:05:53.94ID:IFN5KVOx0
ロードスターの総合スレはじめて見たけどハイオク指定の車にレギュラー入れるやつがいるってガッカリだわ
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 13:59:52.96ID:FCmNH85H0
>>653
そうかなあ
今でもNA所有してる人はコレクションとして保管しておきたい人以外は普通に乗ってるでしょ
コレクションされてるNAが7000台もあるとは思えない
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 20:11:09.95ID:1mia/KWj0
検切れ放置や一時抹消が多そう
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 00:53:33.76ID:twalAga/0
スマホナビ設置用に吸盤式のホルダー買ったんだけどNAでダッシュボードにつけてる人いますか?
ダッシュに跡が残りそうで怖くて貼り付けられない
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 06:02:53.24ID:PRJlwqr60
>>656
残りそう、というか確実に残るよ
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 07:29:31.99ID:twalAga/0
>>657
やっぱりそうか
ためしにテーブルに貼ってすぐに取り外そうとしたけど吸着力がものすごくて、テーブルに跡は残らなかったものの吸盤の表面が溶けたみたいになってたました
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 08:26:26.09ID:PRJlwqr60
>>659
特にVスペだったりした日にゃ悲惨なことになるよ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/23(月) 16:40:57.09ID:RhgrDbEm0
メーターフードに貼ってみたら?平面出るベースを作ったりして
ダッシュよりはダメージのリカバリーも楽そう

俺はコンソールの下(シフトの前)にちょこんとスマホ置いてるけど
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 11:15:20.89ID:Wusucs2q0
>>656
フロントガラスだと吸盤跡が残らなくてオススメだぞ!!
違反らしいけど
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 17:40:36.10ID:KOHtnrpr0
>>663
今までフロントガラスにつけてた
でもナビ使わない時はつけたままだと視界の邪魔だし、そもそも道交法違反だから他の設置方法を考えてた
ということでネットで見つけた最終的にこれをポチッとってみた
厳密にはこれの類似品
これなら吹き出し口の風邪も防がないしつけっ放しでも目立たなそう
https://i.imgur.com/U1xWuee.jpg
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 00:38:29.89ID:mVuoz6xu0
最近思う事はロードスターの素晴らしいところはオープンで優雅に走る事ができる
とにかく素晴らしい
ハンドリング感覚もいい
デザインもNA、NB、ND独特のデザインで
それぞれ良い
こんな車ってなかなかないですよねっ
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 00:55:42.32ID:mVuoz6xu0
>>666
週末で酒入ってたのでNCも入れたつもりですけど
入ってなかった
そんなつもりはないです
NCもいいですよごめんなさい
訂正文
最近思う事はロードスターの素晴らしいところはオープンで優雅に走る事ができる
とにかく素晴らしい
ハンドリング感覚もいい
デザインもNA、NB、NC、ND独特のデザインで
それぞれ良い
こんな車ってなかなかないですよねっ
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 08:41:08.88ID:iQqLJ1hz0
入れなくていいよ
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 11:39:26.43ID:TEGrCiBL0
今日の中央道はロードスターだらけだな
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 14:06:57.72ID:BRMjdajc0
>>672
だね ビーナスラインとかすごいことになってる
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 22:47:43.23ID:TmQr4wkF0
>>676
そもそもアンチミーティング派なんてのは存在しないんだけどな
個別のミーティングについては、そのときの状況によっては中止すべき厨が現れるけど、トータルでアンチなんてのは存在しない
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/28(土) 23:05:00.96ID:TmQr4wkF0
ちなみに今年の軽井沢はアンチが騒ごうとしたってネガティブ要素が何ひとつないんだから騒ぎようがない
まあコロナが完全終息してるわけじゃないけど、車の屋外ミーティングなんてそもそも危険性は低いしね
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 02:01:48.09ID:lLtQ0tkQ0
カー雑誌にいっぱい取り上げられてたらしいが、それは単に「編集者が他誌からパクって記事を書いているから」なんだよね
昔も今も同業他社からアイデアをいただくなんて日常茶飯事
雑誌に限らずテレビもゲームも映画も小説も
テレビも例えばヒルナンデスみたいな情報番組のネタはスタッフがテレビで探してきたネタが大半
そしてヒルナンデスをみた別の番組がパクるという連鎖が起きる

そのカー雑誌もアイデアだけパクって内容を真面目に再検証した雑誌もあるかもしれないが、内容から結果まで丸パクりの雑誌もあっただろう
当時は新聞や雑誌といった活字に対して絶対的な信頼感があったから鵜呑みにしちゃったんだろうけど
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 03:16:13.42ID:UAIEqK8F0
ロードスターのミーティングに参加したい
30周年の三次行く時は高速道路も風も強くて木とか落ちてて凄かった
三次に近づくにつれロードスターだらけになって楽しかった
あと三次の人は親切に道案内してくれて親切だった
その中でも美人人妻の方に可愛い色の車ですねって言われた
あなたも可愛いですよと言い返したかったけど言えなかったな
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 09:52:04.62ID:z1WJS8Vj0
でも彼は言わなかったんだ
リビドーセービングは大事だよ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 10:15:14.00ID:1llfYQfd0
幌2が出たらncの優位性無くなっちゃうじゃんかよどうすんだよこれ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 11:39:15.08ID:KP2GKgtU0
>>690
昨年、一昨年の駐車券発行時の台数がこれだから、今年はNDがもっと増えてND以外はその分減ってるだろうな

2021年 NA249/NB127/NC107/ND369
2020年 NA268/NB138/NC117/ND288
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 11:45:12.98ID:KP2GKgtU0
2021年 NA249(29%)/NB127(15%)/NC107(13%)/ND369(43%)
2020年 NA268(33%)/NB138(17%)/NC117(14%)/ND288(36%)

今後NAとNBが急速に減っていく傾向だろうけどNCは12%くらいでしばらく持ち堪えそう
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 13:41:37.39ID:szljgPi60
軽井沢、幌2リッター出すとほぼ言い切ってたね
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 13:51:36.06ID:KP2GKgtU0
>>695
ちょっとニュアンス違うなあ

650 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdb3-UzpF)[sage] 2022/05/29(日) 13:13:32.47 ID:Kk6b0mgUdNIKU
前と変わらん
出すかも、出したい程度

651 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMd3-8lCC)[sage] 2022/05/29(日) 13:19:30.27 ID:RaCGsZNxMNIKU
斉藤主査は出したいって言ってたけど、社内の反対が根強いって。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 14:14:47.12ID:xTX+A1eI0
最悪なのが限定車で出して欲しい人が買えず中古価格暴騰しちゃうやつ
どうせ出すなら最低2年はカタログに載せて欲しい人全員に行き渡るぐらいにしないと
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 21:13:10.54ID:7FxA8whx0
>>701
今がピークだと思うぞ
もしND2L発表でもあろうもんなら存在価値無くなる
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 21:21:54.12ID:IlnacAnQ0
ndは別物
現代の車だよ

ncは言ってもnanbの乗り味が残ってる
それでいて2.0
ncの価値は揺るがない
手放さない方がいいよ
na,nc,nd乗った上での見解だ

nd2.0はガソリンエンジン最終型
こちらも価値が出る
nbもまだ上がるだろうね
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/29(日) 21:36:37.59ID:YjGtssRw0
NAからNBになった時NAの価値が無くなったか?
1.6Lが1.8Lモデル出た時に1.6Lの価値は無くなったか?
NBからNCになった時NBの価値は無くなったか?
NDが出た時にNA、NB、NCの価値は無くなったか?
ものの価値も量れん奴が価値を語るな片腹痛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況