X



【日産】3代目エクストレイル【次期発売は】 Part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM4b-4qKn)
垢版 |
2022/04/16(土) 23:17:05.59ID:N+XQQf5DM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
エクストレイル(X-TRAIL )は、日産自動車が2000年から製造・販売するクロスオーバー乗用車である。生産は2011年8月に日産から分社化された日産自動車九州が担当。
3代目はルノーと共同開発したエンジニアリングアーキテクチャ「CMF」を採用(CMFをベースとした車種は3代目エクストレイルが初となる)。
次期国内発売が不透明の中、スレタイを修正しました。

■公式
・WEBカタログ
http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/
「主要装備一覧」(PDF) ※2014年12月現在
http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/PDF/x-trail_specsheet.pdf
「諸元表」(PDF)※2014年4月現在
http://www2.nissan.co.jp/X-TRAIL/PDF/x-trail_specification.pdf
「取扱説明書」
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1446565870/
※前スレ
【日産】3代目エクストレイル【次期発売は】 Part63
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1635205343/
【日産】3代目エクストレイル【次期発売は】 Part64
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1639648028/
【日産】3代目エクストレイル【次期発売は】 Part65
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645449632/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-JFWh)
垢版 |
2022/05/26(木) 12:55:11.92ID:LlisIEmH0
運転支援系はいらないってことでしょ
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a8c-x6BW)
垢版 |
2022/05/26(木) 14:21:28.13ID:TLSagXyL0
>>477
地上高が若干変わるのかルーフレールが別物になるのか、はたして
>>479
そういう連中はリセール気にしなきゃいけないからね
査定上がるOPはみんな付けないと次で困るんだよ(それならプロパイも付けないと売る頃には査定ゴミと化すだろうけど)
実際どの程度変わるのかは知らんけどまぁうちは付けるだろうね開けるから
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM86-6gM1)
垢版 |
2022/05/26(木) 15:58:18.43ID:ygtBWgDAM
アラウンドビューとBSW、クルコン付いておけば他いらん。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cacf-VND4)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:19:53.40ID:1eIaUJNZ0
>>478
どうせ日産のことだし抱き合わせオプションで500万はするだろうね。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-NcRI)
垢版 |
2022/05/26(木) 17:54:13.59ID:THtaSRit0
サンルーフなんて、秋しか使わないぞ

春、黄砂
夏、太陽光熱
秋、まだ気持ちいい
冬、寒い
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e7c-t9S/)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:02:47.50ID:ZzA3OXCx0
乗り出し500万とかプラドと変わらんな
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-NcRI)
垢版 |
2022/05/26(木) 20:29:22.05ID:THtaSRit0
はっきり言って価格はまだ決まってないけどね
証拠にディーラーで丸秘資料見せてもらった時に、まだ価格は決まって無いと言ってたし
あ、この丸秘資料はディーラーに行けば誰でも見れると思うよ
ただし、セキュリティが効いてるタブレット端末でだけどね
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b81-6gM1)
垢版 |
2022/05/26(木) 22:39:58.30ID:QxCACGpt0
前期のxt乗りだけどなんで今のモデルすら60万位値上がりしてるの?プロパイロット?
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-wDYB)
垢版 |
2022/05/27(金) 09:40:18.35ID:BmXKCK55a
ARIAぽい顔になるならイイな
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW baa5-1pSI)
垢版 |
2022/05/27(金) 10:40:50.32ID:pPF+taam0
T33(2WD)・VCターボe-power
モーター出力:150kW
モーター最大トルク:330Nm

アリア B6(2WD)
モーター出力:160kW
モーター最大トルク:300Nm

この強力なモータートルク出力で燃費19.7km/Lって優秀だよね
e-4orceでも1L減くらいで思った程悪くないし
雪国じゃないけどe-4orceいっとくかな
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィW FF7f-LB9Z)
垢版 |
2022/05/27(金) 11:20:40.86ID:mXiuw0I/F
>>507
ローグ顔をアリア顔って言うんじゃ無けりゃ良いんだがなあ。カロクロみたいに国内専用顔で来るんかな?
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-JFWh)
垢版 |
2022/05/27(金) 13:18:05.91ID:RTiZU3rn0
確定情報はまだどこも出してないんじゃね
乗り出し400あたりだろうってしかみんな把握してないと思う
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a55-iLo1)
垢版 |
2022/05/27(金) 16:25:18.72ID:59On0b2i0
デカすぎ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-JmMz)
垢版 |
2022/05/27(金) 18:07:55.10ID:2CtFjrUSd
>>515
イーフォースって試乗インプレまだでしょ?
比べ物にならないとか言われてもな…
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-wDYB)
垢版 |
2022/05/27(金) 19:07:52.89ID:nYLLpPI5a
1年後にPHEVか〜
迷うな
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-NcRI)
垢版 |
2022/05/27(金) 19:12:54.85ID:Qqnkezbjd
>>518
ずっと迷っとけばいいよww
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b81-6gM1)
垢版 |
2022/05/27(金) 20:57:05.88ID:IysxZnHU0
3列無いなら他のにする
俺みたいな人もいるはず
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b81-6gM1)
垢版 |
2022/05/27(金) 23:20:49.25ID:IysxZnHU0
>>525
それは良かった。

500マンになるともはやプジョー5008GT、プラドが選択肢に上がってくるわ。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b28-Kxh3)
垢版 |
2022/05/28(土) 01:01:36.80ID:J2fJCacJ0
>>526
ハイパフォーマンスである必要はないけど、引かれているだけなのと積極的に動けるのではだいぶ違うと思うけどね。

旋回性能的に有利なFR挙動も前後の出力差が小さいほど作りやすいし、全車速域対応出来るなら高速を普通に走ってても運転しやすくなると思うよ。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53a5-EbrA)
垢版 |
2022/05/28(土) 02:22:10.41ID:H0uqMmT70
e-4ORCE

モーター駆動力は路面状況や走行シーンに応じて0:100〜100:0までリアルタイム可変し
減速時には回生ブレーキと油圧ブレーキを組み合わせた統合制御も行う。
後輪にも前輪と同等の高出力型駆動モーターを採用することで、
走行状況に最適な前後のトルク配分や、トルク変動の少ない加減速を実現するほか、
減速時には前後別にモーター回生を用いることで沈み込みを減少、
フラットな車体姿勢を実現できる機能も備えている。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-kt8p)
垢版 |
2022/05/28(土) 08:58:13.53ID:jZQ9sGfWd
リコール最弱の日産車を新車で買う意味がわからないけど。日産縛りあるからしょうがなく残クレ3年落ちのT 32買ったけど。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ba4-pU/e)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:56:13.68ID:PxxgUOGD0
>>535
投資をしてるので、そのくらいは俺も知っている。
よく、残価で買うのは養分という話もあるが、残価の仕組みを理解して買えば条件次第だと思ってる。
日産車なんて一発不祥事だせば中古車価格は暴落する。買い取り価格が保証されているのは魅力的
俺は頭金最大限払って、月額3000円の支払いにしてる。
金利手数料は17万程度しかついてない。
この手数料で43%の買い取り価格が保証されるのは、いわば保険料と思って払ってる。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5955-Imrp)
垢版 |
2022/05/28(土) 11:15:03.22ID:C+TL7kqQ0
>>535
それ言っちゃ~
世のアルファード乗りが黙っちゃいないぞ
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9381-Qa7w)
垢版 |
2022/05/28(土) 12:52:45.54ID:sbuWtwun0
>>536
金持ちが残価設定で買うのはメリットあると思う。
実際、高級車ほど残価設定で買う人が多いって聞くしな。
けど、>>535とは違う意見だけど、300万の車買うのが精一杯のやつに500万の車を売りつけるために残価設定使わせるとか、モラルが無い売り方に使われてるのがほとんどだと思う。アルファードとか残価設定で買ってる奴らって、200万の支払いが残るリスクをちゃんと理解できてるのかと。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-Imrp)
垢版 |
2022/05/28(土) 13:37:21.40ID:PobQ0NyXd
>>539
そんなに厳しくないらしいよ
まぁ~ 凹ましてるとかならアカンと思うけど
その辺の中古車買取業者より査定はあまいよ

経験者より
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5955-Imrp)
垢版 |
2022/05/28(土) 13:40:27.81ID:C+TL7kqQ0
>>541
現金一括で買う層なんて、ごくわずか
しかも6割ぐらいは残価設定型での購入
ま、その恩恵でトヨタはコロナ初期もその金利でだいぶん儲けがあったらしい
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ba4-pU/e)
垢版 |
2022/05/28(土) 13:45:23.14ID:PxxgUOGD0
投資でも残クレでも、メリット、デメリットをキチンと理解した上で買うなら問題ないだろう。
俺が残クレで買った時は、値引きガッツリしてもらったし、金利1.9%だったから満足してる。
もうすぐ契約満了だけど、買い換える車なくて悩んでる。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ba4-pU/e)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:02:23.44ID:PxxgUOGD0
因みにトヨタの残価の場合、金利4.9%あたりが一般的だ。
5年とした場合、アルファードの買い取り価格は200万程度になる。
計算すると、買い取り価格分だけで50万円近くになる。
これだと、買い取り保証があるとはいえ、残価で買うのが馬鹿らしくなる。
トヨタは金利1.9%キャンペーンとかやらないしな。
だからトヨタは儲かるんだよ。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9328-kt8p)
垢版 |
2022/05/28(土) 15:46:01.73ID:Li/rUy340
若者達よどんどん残クレで買ってくれ
3年後払えなくなった程度良好車を俺が買うわ
ハリアー、アルファードだけじゃなく新型エクストレイルも残クレで買ってくれ
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a188-rjGM)
垢版 |
2022/05/28(土) 16:01:42.18ID:n1+dRV7l0
>>546
なんだか憐れで悲しい年寄りだな
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33cf-sp41)
垢版 |
2022/05/28(土) 16:53:27.29ID:4ObUQG3X0
どこのスレでも残クレの流れほどつまらないものは無い。
そんなもん個人の勝手だろ。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb3-h/BG)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:42:16.05ID:8nKSYYnod
誰もがワンソクみたいに高く売るために時間使えるわけじゃないしな
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-kt8p)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:54:05.74ID:jZQ9sGfWd
>>547
でも3年で半額だぞ
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9355-4+wU)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:09:21.79ID:Dh//sf9e0
ロークデネェ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4154-hNyE)
垢版 |
2022/05/28(土) 23:34:15.30ID:frhX0G1n0
>>545
残かの金利4.9%??
めっちゃ高いのぉー
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-LhUI)
垢版 |
2022/05/29(日) 01:40:19.02ID:IJ0l33GTa
3年前に発売されてるラブホより燃費悪いのかよ
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb3-Imrp)
垢版 |
2022/05/29(日) 11:13:12.92ID:x0Bgyfixd
>>562
その誘発してるのはアンチなんだけどね
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4154-hNyE)
垢版 |
2022/05/29(日) 13:02:03.38ID:ldUIyPAQ0NIKU
ファブリックシート希望のワシとしたら
Xの装備次第ではいいかも知れん
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 33cf-eEB7)
垢版 |
2022/05/29(日) 13:23:14.34ID:5gQVdGdf0NIKU
やっぱり新型は4WDのe-4orceを選ぶと500万位になるだろう。

アリアと一緒のe-4orceだけで高価なイメージつくしな。

自分はSグレード4WDでなんとか450万だったら買えるかな(汗)
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdb3-bugu)
垢版 |
2022/05/29(日) 15:20:21.95ID:I7pgHpPIdNIKU
補助金があるうちにPHV出してくれ
良い加減にしないと三菱に浮気するぞ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4154-hNyE)
垢版 |
2022/05/29(日) 15:40:33.40ID:ldUIyPAQ0NIKU
>>569
えーそんなに高くなるかなぁ
ちょっと前だが営業マンにはおそらく400万くらいって聞いた記憶がある
それが乗り出し価格か車両価格のみかは聞いてないが
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c1b0-yO3c)
垢版 |
2022/05/29(日) 15:53:52.21ID:CcKujqjB0NIKU
Sで450とかXで500とかってマジなの?
絶対、大爆死するやん
ほとんどの人がトルクとか加速とかに100万も150万も払わんと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況