X



【TOYOTA】カローラツーリング Part48【COROLLA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-eTSu)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:40:35.92ID:d8jUNlqT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建ての際にコピペして三行に増やして


公式サイト
https://toyota.jp/corollatouring/

前スレ
【TOYOTA】カローラツーリング Part45【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1635944535/

【TOYOTA】カローラツーリング Part46【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1640654942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【TOYOTA】カローラツーリング Part47【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645176085/


はい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW feb2-V5vU)
垢版 |
2022/06/10(金) 20:35:57.53ID:SjtOtA6i0
私はゴルフ中で、慌ててしまって間違ってボールではなく雹を打ってしまったのです。
しかもその玉は見事にピンそばについたのです。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a991-RoKg)
垢版 |
2022/06/10(金) 21:35:50.12ID:vhAXEQKJ0
>>897
バカなの?
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 033d-Rvwi)
垢版 |
2022/06/12(日) 08:03:24.88ID:Y8AlEg9Z0
乗り心地はセダン>カロスポ>ツーリングだろうねえ
荷物積む前提で作るツーリングのサスはどうしても硬くなるしね
SUVのカロクロとツーリングならどっちが乗り心地がいいのか
気になるわ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-bTix)
垢版 |
2022/06/12(日) 08:24:02.37ID:U9ymA6X+0
>>910
サスが1番硬いのはスポーツだぞ
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a355-gZpb)
垢版 |
2022/06/12(日) 10:12:11.31ID:M2urKir+0
>>915
乗り心地と走行安定性の相反する要求をどうバランスしてセッティングしてあるかの問題
カロクロは走行安定性より乗り心地を重視したセッティングってだけ
サスペンション形式が複雑な方が高い水準でバランスさせやすいんだろうけど、乗り心地に特化すればトーションでもDWBを超える乗り心地は実現できるってことだろうね
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-dRQc)
垢版 |
2022/06/12(日) 10:54:04.09ID:wg2ojesTr
そもそもダブルウィッシュボーンだろうがトーションビームだろうが
かけるコストに結局直結するから、安い車ならサス関係なしにそれなりだし、高い車なら乗り心地は良いんだよ

車は結局お金の額がパワーだよ
サス形式なんざオマケだ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-dka2)
垢版 |
2022/06/12(日) 11:20:02.91ID:keOW/f9EM
乗り心地がいい、の感覚も人によるだろ

単にフワフワ柔らかいのが好きなやつもいれば、
スッと揺れが収まる減衰力高めが乗り心地いいと感じるやつもいる
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 033d-Rvwi)
垢版 |
2022/06/12(日) 11:59:12.97ID:Y8AlEg9Z0
>>921
初代のマジェスタがそうだったわ。乗れたもんじゃなかった。
かといって高速で車体が安定し過ぎてゆったり走っているつもりがメーター見たら150キロ超してるような
ベンツもある意味怖いで
せめて120キロくらいまでは乗り心地と安定性を両立した車がいいかな
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-f3CL)
垢版 |
2022/06/12(日) 12:41:47.39ID:UQSS7snpa
トーションビームは横の剛性が弱いから、
ボディ剛性つーかフロア剛性が必要になる
クロスは剛性が強いからトーションビームをカバーできたが、ボディ剛性が時代遅れでペラペラなマツダでは乗り心地が最悪になった
ただ、それだけ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-xCha)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:01:16.79ID:5kNUbbJbd
カロクロ試乗したけどホンマ乗り心地いいわ
変なフワフワ感じゃなくて段差や荒れた路面でのいなし方が凄い
乗り心地に関してはクラウンより上だと思う
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-xCha)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:08:12.70ID:5kNUbbJbd
>>928
マジだよ
試しに試乗してきたらいいじゃん
売れすぎて販売停止らしいけど
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-E261)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:13:50.01ID:pqdKD31JM
>>915
ね?絶対に元の話なんて無視してしまう流れになるでしょ?
だからこのスレでト○ションはNGワードなのよ
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-dRQc)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:55:22.66ID:wg2ojesTr
>>926
どのサスペンション形式も結局突き詰めればボディ剛性だよ、土台だからね

ダブルウィッシュボーンは其の辺は構造が正確な分、誤魔化しが効きやすい。
トーションビームやストラット式は構造が簡素な分、剛性がストレートに物を言う。

逆に剛性がしっかりとしてるほど、性能差は少なくなっていく。
軽やABセグ(特に一昔前の)のリアがバタつきやすいのは、サス形式云々より、コストダウンの影響でリア剛性が柔らかいのが何よりデカい。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c3-Ne6o)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:15:11.09ID:Sst+FSx10
>>895
もう外車は飽きたんだわ
クッソ壊れない 走りもいいカローラで十分
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c3-Ne6o)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:17:58.60ID:Sst+FSx10
左右の車輪への入力が互いの車輪にも聞いてしまうサスは
完全独立とは言いたくないな

というかツダオタ多すぎだろw
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c3-Ne6o)
垢版 |
2022/06/13(月) 14:08:18.24ID:Sst+FSx10
>>951
じゃぁトーションバネは何やってんの??www
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-dRQc)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:29:28.45ID:LiFeWzgGr
>>950
兎に角極端だな

じゃあ高級腕時計に一切採用されない電波式時計はゴミなのか?
高級腕時計は皆機械式だもんな

貴方が言っているのは同じ事だぞ?

レクサスは高級車を謳ってるんだろう?
幾ら性能が変わらないからと言って、サスペンション形式を簡素化してどうするんだ?

どこで高級感出すんだよ?どこでレクサスに乗って優越感を持ちたい顧客に優越感を持たせるんだよ?

要するに大事なのは車のキャラクターだろう?
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-xGX2)
垢版 |
2022/06/13(月) 17:12:16.66ID:erA59gQRM
高級車云々言うならベンツもエントリークラスはトーションビーム使ってるよね。
まぁベンツのFFは、って話だけどさ。
対するBMWはミニ含めマルチリンク。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-bTix)
垢版 |
2022/06/13(月) 18:16:59.11ID:V4qmX5FH0
トーションとかより
SNSじゃドアモールエッジがフロントとリアのところのチリがあってないってクレームつけるのが流行ってるらしいしぞ
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f62-xGX2)
垢版 |
2022/06/13(月) 19:10:09.77ID:r4B2tk7J0
ミニは乗り心地よりもゴーカートフィールが重視されるからね。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hff-CvxI)
垢版 |
2022/06/15(水) 07:35:09.24ID:FMgZQhiqH
バカという奴がバカ
言葉はブーメラン
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-xGX2)
垢版 |
2022/06/15(水) 07:59:15.03ID:ITCaSR0lM
>>975
駐車する時にタオル一枚被せておきな。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-xGX2)
垢版 |
2022/06/15(水) 12:24:08.04ID:ITCaSR0lM
>>971
今ぐらいの時期、意外と重宝するよね。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2d-zFkt)
垢版 |
2022/06/15(水) 19:55:33.35ID:Bug3FKnx0
カローラクロス出ちゃったから、欧州ツーリング+トレックは国内来ないの?駄目なの?お待ちしています。

2.0HVが良いけどガソリンM20でも良いですよ。
だから出してくださいよ。
ワゴンボデーにメーカー純正シャコアゲ、メーカー設計理想のトレッド、スポーツシート。
使い勝手とドライバビリティ両立した、いわゆるいいとこ取り仕様。

SUVなぞ不要なのです。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f62-xGX2)
垢版 |
2022/06/16(木) 06:59:03.94ID:M+gQwW0t0
埋め
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-xGX2)
垢版 |
2022/06/16(木) 12:23:51.55ID:qYsndxyoM
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況