X



【日産】2代目ノート Part49【E12 NOTE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 09:32:07.98ID:k7eDKCPF0
■公式HP
・WEBカタログバックナンバー
http://history.nissan.co.jp/01_compact.html

■次スレ
・次スレは>>980が立てること。立てられなかった場合、宣言して重複しないように注意して下さい。
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重して下さい。

■前スレ
【日産】2代目ノート Part48【E12 NOTE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1635952690/

■関連スレ
【日産】第2世代 ノートe-POWERオーナースレ28
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645968089/

【日産】第3世代 ノートe-POWER Part37【NOTE】 IP
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1643630301/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 10:34:23.18ID:DW6BoQRM0
車検に出してきた(ディーラー)
見積にあった下の項目をカットして1万数千円節約
・エンジンオイル添加剤
・クーラント添加剤
・ガソリン添加剤
・抗ウイルスコーティング
・車両用クレベリン
しかし、添加剤好きだね
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 10:42:09.22ID:DW6BoQRM0
エアコンフィルターの交換も自分でやれば追加で技術料5千円くらい(うろ覚え)節約できるはずだけど
肩を痛めてて無理できないので断念
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 12:43:52.37ID:CwzCyqKt0
エアコンフィルターは技術料より品代が高いみたい
黙ってると1番高いやつに交換されるちゃう
ただの花粉対応だと2000円くらい

ピットワーク エアコンフィルター 日産 ノート E12用 AY686-NS018-01 プレミアムタイプ PITWORK
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B07L8YY9DB/
5,376円
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 13:26:53.67ID:arR5h4RA0
エアコンフィルターの所は何を考えてあんな形状にしたんだがフィルター交換するたびにこの形状にしたやつ馬鹿じゃないのと思うわ
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 13:32:18.83ID:evfkkXuI0
以前、エアコンフィルターを取り出したら激しく変形しててほとんど役に立ってなかったんじゃないか?・・・って思った事があった
日産の一応はプロフェッショナルが交換してもあんな感じになってしまうんだから設計が悪いよね
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 22:28:16.86ID:8T50OfJY0
>>6
整備士に勧められ、日産のVシリーズにしたよ。自分で替えてるけど体勢がきつい。
ピットワークが12000kmのところ、10000kmだけど、どうせ毎年替えるから安いに越したことはない。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/28(月) 22:09:24.51ID:as2Vtcvf0
ワイパーの替えゴム、近所のスーパーオートバックスにはNWB製の運転席側用とリア用はあったが助手席側用の300mmは置いてなかった
やっぱり通販かな
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/28(月) 22:38:29.09ID:JntIwMro0
自分もちょうどこないだ車検で値段差あまりないからアマで1100円くらいのリアワイパーをブレードごと変えた
でバッテリー交換もしたんだけどリセットしないとアイドリングストップが作動しなくなるとか言われてたのでちょうどいいと思ってバックアップだけとって交換したらすぐにアイスト作動した
配線いじって止めるしかないんかね
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/29(火) 19:00:38.63ID:agUvqbfy0
(中古車を買った場合)
前オーナーが高級な?ワイパーブレードに変えてると
純正互換の替えゴムを買っても「ありゃ?」って事になったりするんだよね

人によってはお店に「合わないんですけど」って苦情言ったりw
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 14:20:56.85ID:ILwMciqV0
アマゾンでワイパー替えゴム買ったけど、リアの分も買わないと2000円を超えないからリアも買ってしまった(プライム会員じゃないので)
他に欲しいものもなかったんでリアも買ってギリで2000円オーバー

カスタマーレビューに、二つ折りにして配送されたってのがあったが
アマゾンが販売・送付をするものの場合だと120cmくらいの必要以上に長い箱で送られてきた
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 23:59:07.74ID:C3zgfUnR0
車自体の問題より乗ってる連中の問題なんだよな
クラウンの主力が4気筒とかもう誰も憧れない単なる実用車だな(値段高くて低品質だが)
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/05(火) 06:44:30.91ID:vYUZEl3z0
前期メダリストで最近低速時に信号停止などで軽くブレーキかけながらゆっくり停止すると停止直前くらいにフォーーンって感じの甲高い音がする時があるんだけどディーラーに預けても原因不明で返された
同じ症状になって原因究明とか解決できた人がいたら方法教えてください。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/07(木) 12:20:09.45ID:6nQ+YK8L0
点検の代車がデイズのフル装備
ディスプレイが大きくて見やすくて良い
軽自動車でももうDINサイズなんて関係ないんだな
アラウンドビューも良い(自分のノートには付いてないw)

満タンなのに航続距離が130kmとかで営業の人に確認してもらったら
色々な人が乗るので正確では無いとのこと

点検ついでに先送りにしてたフロントサスペンションのリコールもやってもらうことにしたよ
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/07(木) 15:27:28.82ID:pkBqDeYq0
メンテプロパックで車検で約10万円支払い
各種税金・保険込み
こんなものかね?当初に払った費用を考えるとあまりお得な感じがしないな
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/07(木) 19:51:05.43ID:Qcu0hvde0
>>20
オイル交換がタダになって洗車してもらえるくらいだね、メリット
2016だから5年の12万円で外した
5年目の車検で無理やり延長前提でディーラーは
見積もり作ってくるよ
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 21:16:30.30ID:VULOB7BC0
インプレッサ乗ってたときはそのスレに顔出してたんだけど
オイル交換は自分でやれとか、ガレージジャッキ買えとか
タイヤ交換(スタッドレス←→ノーマル)は自分でやるものだとか
宗教にでも入ってるの?って感じの人がいたっけ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/26(火) 10:32:33.99ID:62MYDyvi0
駐車場で人待ちしてるんだけど隣が窓を開けてタバコすってるからこちらは窓を開けられないw
短時間で熱中症にはならないだろうけど暑いからエアコンon
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/26(火) 11:42:12.57ID:62MYDyvi0
走行中に窓開けて喫煙してる奴も腹立つ
どのくらい臭いか知らないんだろうな
大人なんだから後ろの車の事も考えろ!
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/26(火) 15:02:17.33ID:xNozbvzA0
>>36
同意
日曜日のラジオでもたまたま言ってたんだけど
「(まわりに他の車がいるときに)車の窓開けて喫煙するのはマナー違反」って
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/28(木) 17:53:32.59ID:z4FmlDNr0
予備で持ってるようなETCカードのクレジットカード会社から
一定の金額を使わないなら次回はカードを発行しません・・って郵便が来た

具体的な金額は分からないけどゴールデンウィークはこのカードを使ってみようと思う
年会費取る割にセコイ感じ
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/29(金) 20:41:53.30ID:vP03BjZb0
深夜割にかかる時間帯にすればゴールデンウィークでも3割引
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/01(日) 22:20:16.25ID:uVSXn99B0
片道400kmちょいの往復
行きはトラックの後ろを80km/hくらいでチンタラ ガソリン17L
帰りは普通に105km/hくらいでエアコンONのままずっと雨の中
途中30分くらいエンジン・エアコンかけたまま休憩 27L
結構燃費が変わるものだね
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/11(水) 15:03:19.80ID:BzA1HSkj0
昨日、制限50キロの道を30キロで走ってるブルーメタリックのノートいた
ドライバーはおじいちゃん
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/11(水) 18:19:59.08ID:WKxGgqUo0
素晴らしい人生じゃないか
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/11(水) 20:59:01.87ID:FixA8eW+0
ごめん、それ俺のオヤジ
事故らないように慎重に気をつけて運転しているのでクラクションなど鳴らさず温かく見守ってやってください
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/11(水) 22:19:45.43ID:h/fitVSk0
>>52
今度見かけたら盛大にクラクション鳴らしてやるわ!
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/15(日) 09:13:30.56ID:KvST4v7A0
E12 epowerですが、ラジエーターファンって故障しやすいパーツですか?
最近、駐車後にキュッキュ言いながらファンが停止します。油挿せば治りそうですが、バラすのが手間…
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 11:32:09.59ID:uyHtz/Er0
さっきバックドア開けたら開口部の上の方が部分的に緑色
苔の一歩手前か?洗車したい
ルーフモールの底も何か生えてそうw
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/20(金) 20:06:29.56ID:8Rz3QIs/0
アイドリングストップ付いてない仕様でラッキー!
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/20(金) 20:48:39.36ID:fz1gUqXB0
>>61
安いバッテリーにすると自動でアイドリングストップがキャンセルになる
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/20(金) 20:50:31.14ID:fz1gUqXB0
だからキャンセラーとかいらないんだわ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/04(土) 21:01:33.25ID:bb2Hchet0
オイル交換DIYでやってる人居ます?軽のは何とか1回やったけどあるんだけど普通車は未だ無いんだよね・・下からで特に難しく無いですかね?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/06/25(土) 21:48:14.52ID:adz4ESs70
前期ノートのエバポレーター洗浄したことある方いましたらどんな薬剤?スプレー使ったか教えてください
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 14:02:01.38ID:qA1phOGN0
エアコンの効き悪いよね
ノートにしてからは他人を乗せる時に気を使う
可能なときは出発の10分前くらいからエアコンをオン
気休めにはなるかな
ファンも弱いのかある程度冷えてくるのは走り出してから
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 06:47:38.45ID:3jjbLpAp0
同じく今年が初めての夏の前期乗りだけどワコーズのエアコン添加剤入れてもかなり冷えが悪いのね
扇風機付けようか悩むわ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 20:37:06.40ID:sgI9VTUh0
エアミックスドアが、ビミョーに壊れてるという可能性はある
そのうち完全に冷風が出なくなる。
でも乾燥してる温風だからエアコンは作動してる
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 06:24:09.60ID:whXeafsx0
>>97
俺は新車で購入して三年目ぐらいで壊れた
修理工場の人曰く「よく壊れる箇所なんですよ リコールの対象じゃないです」って
よく壊れる箇所ならリコールだろw
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 05:59:11.38ID:fWOi/Gek0
アクチュエータ5000円くらいで高いけど、ドライバーさえあれば自分で交換できるし本格的に暑くなる前にやっておいたほうがいいよ
前方足元で風出して、足元だけ明らかに温風だったから替えたら直った。ついでに冷たさも上がった
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 09:21:58.83ID:zePTHQUS0
マニュアルエアコンの自分には死角はなかった!
(冷えが悪いのに変わりはない)
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 12:54:11.94ID:+ki9EH5N0
エアコンがらみは技術と機器の揃ってるスタンドでね
(できればディーラー、それがダメならオートバックスとか車検の指定工場レベルで)
ただ補充すれば良いってもんじゃないようだから
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 07:33:45.12ID:cl4cFQnJ0
>>110
うちはガス点検してもらったけどガスは問題無くエンジンルーム内の配管もキンキンに冷えてるから、故障があるとすればアクチュエーターとか車内側のパーツの故障だと思われるって言われたよ
ノート自体エアコンの効きが弱いと言うのはよく聞くし、涼しい時間帯はエアコンが若干効くのは気温が昼間の最高温時に比べて低いから効いてる気がするだけって説明だった
アクチュエーターとか車内側の検査と交換の場合は数日預かりと言われて今のところエアコン添加剤を入れて様子見って事にしたけど添加剤を入れても若干冷えるようになっただけで根本的な冷えが弱い問題は解決してないね
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 11:54:16.65ID:Qugfos+J0
モノタロウは一度買うとダイレクトメールが頻繁にきてうるさい
利用しないでいたら、今なら1000円のクーポンプレゼント!みたいなのが来たから無理矢理使ってそれっきり

あと、アクチュエーターは他でも通販で扱ってるよね
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 12:37:28.69ID:R7k5lTwC0
使わないでいたら優待クーポン送ってきたのは
・ホットペッパーグルメから2000円分
・PayPalから1000円分
くらいかな
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/15(金) 10:11:36.94ID:Mv1BcGkD0
中古車も深刻な玉不足で前年同月比で-7%とか言ってた
過去最大の下げ幅
でも20万キロだと廃車コースだろうな
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/15(金) 10:13:07.32ID:Mv1BcGkD0
ランクルは納期5年で受注停止したのがニュースになってたけど
エクストレイルは即納?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 21:27:51.97ID:2Z/8UYsq0
アクチュエータ注文したがその前にとりあえずエアコンガスだけ補充してみたら今までより遥かに冷たい風出てきたわ。まぁ時折急にぬるい風が出たりするけど…
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 10:58:22.48ID:NvT2O1Vm0
東京のトヨタのディーラーの人がニュースで言ってたよ
「こんな売り方になるのは初めて」って
他メーカーのディーラーも同じようなものかも
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 11:15:06.04ID:DsikbJ1N0
>>134
不満無いなら無理して乗り換えとかしなくてよくね?
日本が乗り換え頻度高過ぎなだけだよ
やれ10万キロ行ったから、やれ10年だから乗り換えなきゃ、みたいな雰囲気なの日本くらいのもん
法律がそもそも業界重視しすぎなんだよな
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 12:31:28.05ID:CWkno8O+0
いざ壊れてしまってから修理はしないけど新車も手に入らないとかめちゃくちゃ困るからそれなりの時に買い替えた方が無難
車無くても何も困らない人はギリギリまで引っ張ってもいいけど
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 12:28:03.94ID:u03S7Sqg0
修理しながら乗るのが普通の国と10万超えるような修理が有ると買い替えるのが割と普通の国の違い
世界一壊れない日本車に乗ってるからこその感覚の違いでは
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 13:14:04.07ID:xF1+BqZ90
ノートの前に乗ってたのは13年選手だった
税金UPも修理費も何のそので乗ってたけど信号待ちで追突されて弾みで前の車にもぶつかって
事故車として売り払っちゃった
見た目の破損は大したことなかったし、エアバッグも作動しなかったし、怪我もなかったけど
「部品が集められないかもしれません。中古部品使っても修理に3か月は覚悟しておいて下さい。」
と言われて修理を断念
ノートと違って不人気の希少車だったから部品が無いのも頷けた
以上、チラシの裏でした
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 21:39:29.65ID:TLfdayU10
エアコンをつけるとマグネットスイッチのカチッいう音が20秒間隔でずっと
してるんですが普通ですか?急に気になりだしたので・・
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/22(金) 21:27:22.01ID:GKb2S+AO0
アクチュエータさっき付け替えてきた。暗闇の中でしたから時間かかって正しくハマってるかもわからんが
今までとは全然違うめちゃくちゃ冷えた風が出てきたのでまぁ大丈夫やろと気楽に考えてる。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/23(土) 16:52:51.63ID:oKL8XPiZ0
こんなゴミ乗ってるやつまだいるの?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/23(土) 17:36:35.92ID:e3aMoCT10
E12のアクチュエーターは素人でも手が届くところにあります
ググれば複数の人が作業画像をアップしてくれてます

自分のはマニュアルエアコンなので温度調整はツマミを回すタイプです
ツマミへの必要な力の入れ具合からしてワイヤー等を引っ張ってるような感じです

で、スマホの動画撮影でアクチュエーターがあるはずの部分を撮影しましたが、アクチュエーターの影も形も有りませんでした
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/23(土) 23:06:55.41ID:oKL8XPiZ0
>>153
絶対にやめた方がいいよ
マジでゴミだから
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/01(月) 02:10:24.39ID:JvDkkZMX0
E12でハンドル交換した方居ないですか?
前期なんですが、あの大きな楕円のホーンパッド(エアバッグ)のハンドルから、D型の中期?以降のに買えたいんですが、センター部はナット型だけなんすかね?マーチだとボルト型があったりする?らしく
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/01(月) 02:13:51.39ID:JvDkkZMX0
↑すんません途中で送信しちまいました
~続き~
そのままポン付けできるのでしょうか
勿論取り付け予定のD型ハンドルにもエアバッグ等の付属品全て揃っている前提で
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/02(火) 18:59:07.50ID:Cm61p0o+0
シートがペラッペラ!笑
CVTの出来もスズキ以下……
みんな我慢してないで新しい車買いなよ!!
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/03(水) 23:16:42.92ID:JzBAKugO0
H25年式ライダーを先日納車しました。
先程下り坂を速度約60キロ程でエコonでsportモードにしてアクセルは踏まず下っていたのですが、バックミラーを見たら白煙があがっていました。何が悪いかある程度でもいいのでわかる方いませんか?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 12:53:02.25ID:SBLKjbk20
気温が30度オーバーだとエアコンが効いて気がしない
車検のとき診てもらったからこれが能力限界なんだろうな
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 13:54:11.47ID:mq7Qs/wz0
ラジエーターファンを社外品に変える
純正は対策品でも性能悪い
アクチュエーターちゃんと作動してるか確認
ガスはまず大丈夫だ
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 18:09:15.37ID:wQb5xuMV0
上にも書いたけど、エアミックスドアのアクチュエーター変えてみたら直るかもね。
生ぬるくてもちゃんと除湿されてる風が出てるなら尚更
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 12:28:32.44ID:skR2XkB60
ちなみに、マジの応急処置としては温度を最高最低最高最低って繰り返しながら左足でアクチュエーターのあたりを蹴っ飛ばしてるとたまに冷風が出るからそれでホールド

んでも、あんなのマジの3分で交換終わるから交換した方が絶対いい
上にも書いたけど、新しいやつは対策品っぽいし
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 19:26:24.46ID:ydl9CjSi0
この頃の日産はゴーンの命令でコストカットが1番酷かった時代
インド製の部品とか当たり前でラジエーターファンのガタつきとかリコールレベル頻発してたよ
リコールも多かったけど、対応しきれないのは放置
セレナが1番酷くてノートは2番手
アクチュエーターなんか安い部品なんだからリコールしてくれればいいのに
走行に支障がでるわけではないから対応しなかったな
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 21:20:45.19ID:Nk+euWCB0
回収・修理の種類について

リコール
リコールとは、同一の型式で一定範囲の自動車等又はタイヤ、チャイルドシートについて、
道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれがある状態で、
その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、保安基準に適合させるために必要な改善措置を行うことをいいます。

改善対策
改善対策とは、リコール届出と異なり、道路運送車両の保安基準に規定はされていないが、
不具合が発生した場合に安全の確保及び環境の保全上看過できない状態であって、
かつ、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、必要な改善措置を行うことをいいます。

サービスキャンペーン
サービスキャンペーンとは、リコール届出や改善対策届出に該当しないような不具合で、商品性・品質の改善措置を行うことをいいます。

国土交通省
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/report.html
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/11(木) 17:59:45.80ID:xn1G5UEd0
どのメーカーも納期が長くてなかなか新車を買えないからなぁ
レンタカー会社はコロナで台数を削減したけど、今は増やしたくても車を買えない状況
小規模のレンタカー屋は中古車も仕入れてるって
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/17(水) 06:25:28.77ID:uRYlRZ6l0
アクチュエーター買おうと思ったらモノタロウ欠品中じゃねーか
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/17(水) 11:00:07.02ID:ss1djC5v0
地域性があるのかもだけど、こっちの部販は車屋とか修理工とか通さない個人の一般客には売らないらしい
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/20(土) 20:09:54.07ID:1ECAxou70
低速の時にカチカチとかカタカタ音がして、どうやらマフラーから音が出てるっぽいんですけど、ノートではよくある症状なのでしょうか?
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/21(日) 15:46:42.47ID:wsP9Lsm/0
メーカーによっては納期の目安の一覧表を公表してるけど
(日産も公表してるかも)
「6カ月以上」とか多いな、”以上”としか書いてないから1年とか2年もあるのか?
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/21(日) 16:58:12.43ID:wsP9Lsm/0
メーターの数字が消えてから給油したら40.69L入った
危ないあぶないw
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/21(日) 17:17:51.09ID:wxGrbZFi0
夜涼しかったのでエアコン切ったらNA1200でも22.1k/lまで上がって驚いた
たまに燃費計リセットすると自然と燃費運転心掛けるのなw
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/27(土) 17:21:46.57ID:INzKQzxy0
後ろの車からクラクションを鳴らされた、2回もw
こちらは片側3車線(+右折レーン)の先頭で青信号に変わったけど
交差する道の右方向から救急車が来てたので待機
他の車線の車も同様に待機

で、後ろの車がクラクション鳴らした状況
当然どの車も動かない、さらにクラクション
救急車が交差点を横切って通り過ぎてから皆が動き出した
鳴らした人も途中で気が付いたみたいだけどw
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/27(土) 17:23:28.38ID:INzKQzxy0
サイレンも鳴ってたし大きな交差点だから救急車も見えておかしくないのにクラクションを2回も鳴らした人は誰だったんだろう?

その後、自分の真後ろの車がやけに車間距離をとって離れて走行してたからその車が鳴らしたのかもしれないw

見えてない人には本当に見えてないんだね
音的には音楽でもガンガン鳴らしてたのかな
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/27(土) 18:52:19.52ID:oR+sX1D80
救急車が通れるスペースを作るにしてもドライバーのセンスが出るよね
1番前なんだから前にちょっと出れば済むのに
なんとか横に避けようとして努力してるおばちゃんw
それで何秒損したことやら
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/28(日) 16:50:56.00ID:Z6SdsRXq0
Lexus LS600 でも普通の状態だよ
Brembo でも同じこと
車格の話しではない
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/30(火) 11:05:29.52ID:1Gd+PzYy0
前期から後期のハンドルに交換したんだけどインフレータのネジ穴の位置が微妙に合わないのな
年式的にネジ穴は互換性有るもんかと思ってた
無理やり押し込んでネジ締めたけど
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/30(火) 21:38:14.91ID:Hz86CTlA0
ハブベアそのものを日産が作ってるとは思えないが、管理元は日産だから日産のせいであるのは確かだな


ちなみにうちのは7万キロでダメになったけど保証の範囲だからって事で無償交換だったよ。確か左のリア
まぁ、新車で買って高額なディーラー長期保証付けてたからプラマイゼロだけどなw
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/31(水) 13:18:24.31ID:5SR8/XE20
そうインド製のファンモーターとかありえない時限爆弾豊富に使ってる
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/31(水) 15:08:47.62ID:lokrOeZE0
あとオートエアコンのアクチュエータ

まあ使ってる電子部品が短寿命で
電装系が全体的に調子悪くなって手に負えないとかじゃないからまだマシだけど
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/31(水) 16:06:38.46ID:5SR8/XE20
ラジエーターファンな
インド製で軸がブレてすごい音出る
エアコン効かなくなるし最悪オーバーヒートする
日産も下手に安い部品にすると後々高く付くの勉強になったろ
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 10:29:44.56ID:ertzjSgE0
まぁ3代目も堅調に売れてるけどなw
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 12:43:20.84ID:I2J9FmvU0
e12は日産がキツイ時に開発した「アシグルマ」だから、品質は最低限に絞って価格勝負してたんだよね。
e-POWERが出てから注目されたわけで

で、e13は本気で作りましたよ、と。
俺も余裕あればオーラニスモに替えたいところだが、12のe-POWERで全然困ってないんだよなー。。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 12:44:09.84ID:I2J9FmvU0
あ、訂正。

停車中にエアコンコンプレッサーが回らない症状が出てるから調べないといけないんだった。
走行中はエアコン効くからあまり気にならないんだが
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 13:22:30.07ID:V4hkdsLI0
お金があればe-パワーが欲しかった
お金がないからエンジンのみのE12
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 21:24:37.24ID:ZVHxuBea0
1.5L4気筒のe11と比べてパワーはどう?
e11もう14年乗っててe12(ガソリン)に買い替えたいと思うんだけど、今の車でも家族4人乗ると山道や高速の合流でもたついて怖いんだけど。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/07(水) 02:48:50.98ID:C5TiUsL10
日産が言うには
スーパーチャージャーは1500cc並みの加速
eパワーは2000ccツインカムターボ並みの家族
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/07(水) 08:38:21.55ID:rmMJP6dq0
スーパーチャット機能課金したらヤル気が出て早くなる
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/07(水) 09:52:42.62ID:JwJ/Zfvq0
E12のスーパーチャージャーは目的が「エコ」だからね
決して「パワー」では無い

日産、新型「ノート」搭載のエコスーパーチャージャーエンジン「HR12DDR」説明会
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/546254.html
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/07(水) 19:07:48.83ID:Yts3gpqG0
スーチャー普通に速いけどな
まぁ買えるならe-POWERでいいとは思うが
俺は後期の太Vグリルが嫌でスーチャー買ったがe-POWERの方が上質ではあった(レンタカーで乗った感想)
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/08(木) 08:09:26.33ID:0mIgf+Dv0
プラスアルファの「走り」が欲しかったらNISMOの方が選択肢なんじゃないの?
知らんけど
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/17(土) 21:07:03.36ID:TMmIXLX40
前期を通勤用に購入して1年たったが愛着湧いてきたわ。
フォグ付いてないからヤフオクとかでキット購入して取付チャレンジしてみようと思うが難しいかしら?
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/17(土) 22:27:01.43ID:ub3fxUYI0
>>266
まずグリル外しでツメと心が折れる。
バンパーのとこまでフォグ配線が来てればいいが、そうでなければ車内への線引き込みやスイッチ、リレー類をどうするかなど面倒
むしろニスモのバンパーに変えて汎用LEDデイライト仕込む方が楽かも
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/18(日) 15:43:18.46ID:CrQtX8pL0
グリルも慣れれば10分で外せるようになる
コツを掴むのが大変かもね
上のカバーを中に落としこむと良いのに気づくまでにパワープレイで2本爪折ったわ
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/18(日) 17:00:40.84ID:5O+uqg8x0
前の車で、オートバックスでのオイル効果時に無料点検をやらせてくださいって言うからやってもらったら
エアクリーナーのインレットを固定するクリップを紛失されてた事があった
数日後に気付いたから文句も言えなかった・・

部品の取り外しってプロでもいい加減だよね
多分ツメを折るとかしょっちゅうなんじゃない?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/25(日) 01:54:09.34ID:Kx4rx6sc0
2016年のVモーショングリル発表時は前の方がシンプルでいいと思ってたけど今街中で非搭載モデルを見るとグリルあった方がいいと思うw
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/25(日) 19:22:58.07ID:1g+U0wbU0
ノートも入ってました

ターボに比べて日陰の存在! ほぼ絶滅したスーパーチャージャー搭載でヒットを飛ばしたクルマ5選
https://www.webcartop.jp/2021/12/821451/
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/28(水) 11:17:08.14ID:zFrPd58X0
メーター内「キー」マークの黄緑色のインジケータが少しの間点滅して消えたんだけど何でしょ?
取説見るの面倒くさい
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 18:08:39.11ID:BGyIj3p00
諸々の経費物品を持つより、税務上綺麗な金を預貯金にしたり、資金運用した方が得と考える人が多いのも事実
本当に困ったらオペレータに相談すればいい。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/09(日) 12:12:49.36ID:JoXyB8Do0
フランジが錆びると前も後ろも交換になるから高額になるんだよね
たかがフランジなんだけど
町工場なら切断してフランジ部分を作って溶接してくれるところもないわけじゃないけどね
ググれば色々とでてくる
(ボルト接合を諦めて補強して直接溶接で繋ぐ荒技もあることにはある)
0290名無し
垢版 |
2022/10/09(日) 12:35:17.45ID:HWyYc93X0
アルミかステンレスの社外品マフラーと交換したら?
ネットで安く出てるよ
フジツボ HSK 柿本 トラスト インパル 探せば結構有ります
0298287
垢版 |
2022/10/15(土) 14:14:38.52ID:NjepnPdU0
>>296
ありがとうございます
流用します
0299名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 15:51:38.72ID:rrQzOoES0
俺は17インチ205/45のインパルのホイールで武装してる

BBSかマークⅠのホイールかで迷ったけどインパルで正解でした
0301名無し
垢版 |
2022/10/15(土) 16:08:38.56ID:rrQzOoES0
ネットで買えば市販より安いよ

モノに由るけど2~3割安い
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/15(土) 20:05:41.97ID:LcZQdQx20
前の車では台湾製?のタイヤにしてた
安さには勝てない(性能も十分とクルマ雑誌では褒められてたが)
235/45R17で8000円/本くらいだったかな
Autowayから近場のAutoway提携の車屋に直接配送して組み込み(廃棄も込みで2000円/本くらいだった)

車屋さんも今時Autoway避けてたら仕事にならないって言ってた
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/19(水) 11:07:40.59ID:TY1L28310
夏に冷房全く効かなくてアクチュエータ交換したら馬鹿みたいに冷房効いたのは良いんだけども
交換前に冬は暖房が効いてて最近朝冷えるから暖房点けても全然温風が出てこない…
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/19(水) 12:12:21.20ID:55ulfyHk0
>>306
後付の安いヒートシーター買ったけどあれはおすすめ
色と材質によっては浮くことがあるかもだけど、自分が買ったやつはメダリストのシートには特に違和感なく見れる感じ
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/23(日) 10:11:00.31ID:uM0FiXxP0
エンジンルーム内にCVTのキャップが見当たらないけど廃止されてるんだろうか
レベルゲージついてないから点検に使わないみたいだし
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/12(土) 03:45:51.22ID:jAsylLxv0
だいぶ安くなったな
自動車税88000円任意保険が車両入れて13万円くらいガソリン代はタイヤはそれなりの履くと1本4万円くらいじゃないかな。ガソリン代は走る分だけ燃費は期待しちゃダメ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 09:54:25.32ID:FCXIXvhH0
コンパクトカーの中ではかなり室内が広く、燃費はそこそこ、維持費は安い。小回りはまぁまぁ。保険は安い。
足として使うならガソリン車、より快適にモーターで走りたいならe-POWER
いずれにせよ、ハズレを引かない限りは良い車。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 18:26:11.87ID:TD4Ej8P/0
小回りもアクアの方が上だったな
ホイールベースがナガイカラ仕方ないけどコンパクトカーとしては小回りきかないほうかも
まぁ自分のはアラウンドビューとバックモニターついてるから切り返しで困ることはないけど
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/26(土) 00:35:41.37ID:zxkRV5/e0
何を重視するかだな。
アクアは狭いからね。

小回りが必要ならキューブでいいじゃん。
広さが欲しければノートかフィット
ディーゼルと内装の質の良さならデミオ
何の特徴もないけど兎に角使いやすいヴィッツ
燃費いいアクア
スポーティなスイフト
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/26(土) 11:03:55.38ID:2H1lcUcu0
前の車が最小回転半径がランクルと同じ5.9mだったから
最初のうちは車庫入れとか違和感有りまくりだった
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/29(火) 17:37:11.62ID:q2Ejm3Va0
走行中に後ろの方からカタカタ音がするんだけど、
同じ症状の人いない?
この車はとにかく色んなところから音がする
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/29(火) 23:07:50.28ID:OwPgsAUm0
>>332
新古車で買って間もない頃、走行中にラゲッジルームの左側の辺りからカタカタ音がしてたので寺に持ち込んだら、内張りを外して音の原因らしい辺りにテープを貼ってくれたようで、見事に音は止んだ。
今はときどきセンターパネルの辺りから音がするが、気にしなくなった。だって大衆車クオリティだもの、多少なりともカタカタ音がするのは当たり前だと思うようになったw
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 15:41:40.51ID:gcylOMk/0
中古の2017式、1.2X購入しました
本契約はこれからですが、先達に質問です
ノートE12特有の持病や、故障箇所は有りますか?
延長保証は入った方が良い?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 14:39:45.21ID:A2qVbQEx0
335ですが、2017は後期?3.6万キロ、アラウンドビューモニター、純正ナビ、ETC、LEDヘッドライト、内外装まあまあ綺麗、車検付でコミコミ90万です
相場より安いと思うのですが、修復歴は無く整備履歴も有りました

買っちゃってからですが、諸兄のご意見は如何?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 19:18:39.12ID:PENX0c/h0
衝突予防ブレーキがついてて2017年9月のマイナーチェンジ以降の車なら悪くないと思う。
マイナー以前だと予防ブレーキの性能がだいぶ低いから90万はちょっと考えちゃうかも
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 19:35:14.22ID:lctYsnNB0
>>342
初年度が2017.09なので、多分後期かな?
zc72スイフト初期型からの乗り換えで、通勤車で距離乗る予定
色々調べて分かんないけど、オートエアコンってxの装備ですか?
アラウンドビューモニターとか純正ナビ、障害物センサ?スイフトもコンパクトにしては装備充実してたけど、ノートE12は、それ以上かもです
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 19:57:11.26ID:iJ1xZ9mK0
安全はある程度お金で買えるからね
特にお年寄りは多少高くても最新の安全装備付きの車をお勧めする
例えば急発進防止装置が付いてれば防げた事故は多いと思うよ
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 20:04:30.12ID:lctYsnNB0
>>344
そうなんですよ
コロナ禍の減産やら半導体不足やら新車が不足して、中古車市場が高止まりしてる中で、コミコミならまぁ良い買い物かと思いまして
メインはステップワゴンですが、先日ホンダのディーラーで話しを聞いたけど、最低半年から1年と聞くと暫く我慢しないとね
一応、アクア、ヴィッツ、フィット、スイフトで色々探して初めての日産車になります
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 20:09:37.37ID:PENX0c/h0
素のXはマニュアルだけど
スーチャつけたり(DIG-S)ちょっと良い装備セットみたいの選ぶとオートエアコンになるはず
LEDヘッドランプもついてるならそれなりに装備充実な方のXじゃないかな。

ノートは玉数多いし価格面でもかなり落ち着いているし
今中古で買うのであれば良い選択肢だと思う。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 02:02:17.49ID:wKxSKBPC0
あと3年もしたらe12も流石に古くなってくるんで、そういう意味でも買い時のクルマかもね

うちのは2016年新車購入だけど、リアのハブベア、エアコンエアミックスドア、エアコンファンモーター、と順調に定番箇所が壊れてるが、それ以外は調子良いな。
ほぼ10万キロでイーパワーだけど、たいして燃費も悪化してない
このまま乗り潰しだな
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/19(月) 10:31:50.85ID:7rkhluEQ0
>>325
アクアは協調回生ブレーキがダメだな。停止直前にガクガクし過ぎでおっかねー。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 20:45:01.15ID:XbJLHtWr0
最近アイドリングストップがしなくなったけど、やっぱり寒さのせいかな?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 23:05:59.78ID:WcazoHg30
e-POWERだけどナンバー裏のラジエターをテープでふさいでかれこれ1か月
暖房がちょっと早く効くし燃費の落ちも少ない気がしてる
もっともまだ割りと暖かいからここからどうなるか
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 12:46:12.66ID:FCJiPu7S0
以前ノートE12を買うと書き込んだ者です
先日納車され、家まで乗って帰りましたが室内は広いし装備は充実しててメインのミニバンより良いかも
クソ寒い中、ドラレコを付けさせられて嫁も満足げです
質問ですがドラレコのフロント取付位置は皆さんどうしてる?
ガラスがねてて幅も狭いしミラーがデジタル?で黒いツブツブの範囲が大きいので助手席側の上に不格好な感じです
リレーBOXから電源取ったけど、面倒臭かった~
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/27(火) 13:27:52.52ID:ZHnLq6WH0
エマージェンシーブレーキが付いているとカメラと干渉するとかで、純正品は付けられない。
そう言うディーラーマンに社外品の取り付けを頼んだら助手席側の丸いステッカーの隣になった
ここだとワイパーの払拭範囲から出ているので雨の日は映りが悪くなる
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/30(金) 13:20:25.27ID:5dMgrXeS0
検査標章(四角の車検ステッカー)を貼って良い範囲も取説で指定されてるからね
法律で指定されてる範囲で、かつ衝突軽減ブレーキ用のカメラに影響が出ない場所

ドラレコは自分の付けたい場所に付けられなかったよ
ちなみにディーラーが貼った車検ステッカーは取り説の場所じゃなくて左端w
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 17:14:09.91ID:aPguhTJn0
オートバックスで夏タイヤセールしてるからレグノ買っちゃおうかな

レグノ48k弱
ルマンV、エナジーセイバー4が43k弱
ここのおじさん達ならどれにする?
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 18:20:18.98ID:7uef7zlH0
この大衆車にレグノは勿体ない。というか、レグノはもっとどっしりしたクルマにこそフィットしそう。
ワイはル・マン5履いてるが概ね満足。
0360名無し
垢版 |
2023/01/03(火) 08:12:48.59ID:4TVVMgt60
俺はポテンザ一択だけどね
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 05:36:55.50ID:Fxlgh8ys0
アジアンタイヤにしようと
思ったら円安であんまり
お得感無くなってきたわ。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 20:38:59.08ID:xHanJcMU0
N社正規販売店

E12を車検に出してきた
「高額修理が必要だったら連絡入れてね」と付け加えて

そしたら
「車検終わりました!車検は通ったんですけど、
オルタの交換が居るんで+15万円必要です」と言ってきた
車検受ける前になぜ言わないwwwwww

車検と合わせて修理代35万は草
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 05:51:31.49ID:Yq1cAJzj0
F12はプロパイロット付きってないの?
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 22:18:11.68ID:fFznoG9D0
ニスモs
保険料高いな~
20等級 セコム損保 車両150万
車両9
対人10
対物8
傷害9

今年からゴールド免許になったけど
69000円から59200円。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 14:18:30.56ID:1QgRHsiu0
オーテック?の4WD、新車でもめっさ安いんだけど、どうなん?
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 16:43:58.35ID:Japh4KaS0
「インド=ナン」は間違い!?
ナンとチャパティの違いとは

「ナン」と聞くと、インド、もしくはインドカレーを連想する方が多いと思いますが、実は本場のインドの一般家庭ではほとんど食べられていません。
インドでカレーのお供として親しまれているのはナンではなく「チャパティ」と呼ばれる薄焼きパンなのです。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 22:50:38.55ID:3d4a86qX0
ナン作るの見たけど、
あっつくした壺の裏側にビターーーン!ってすんのな
て、デロデローってなってあの形になった
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/23(月) 12:27:25.65ID:9cdQYiJ50
日本はパンでも肉でも柔らかいのが好まれるってテレビ番組で有名シェフが言ってた
チャパティじゃなくてナンなのもその手だと思う

相応の歯ごたえ硬さが好まれる国も多いけど日本では“柔らかいフランスパン”wとかが売れる
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 10:48:21.96ID:KeQgY+dE0
「甘さ」も必要以上に持ち上げられる傾向がある
野菜でも魚貝でも

甘さを出さないように玉ねぎじゃなくてエシャレットを・・みたいな使い分けが日本には無い
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/24(火) 12:38:40.78ID:wOP1cQUM0
九州では醤油に砂糖が入ってます
はっきり分かる甘さです
刺身もこれで食べます
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/25(水) 21:03:29.19ID:fUhhtw2S0
味わい重視の人も増えてるらしい

大誤解!「牛肉=若いほうがおいしい」と思っていない?食肉の世界に広がる「ヴィンテージ」という発想
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bc875f93b55afbd85e033a251dd0dda7e56bdd8?page=1

日本では牛肉というと、品種やブランドにもよりますが、肥育期間2~3年で出荷されるものが主流ですが、最近、肉好き界隈では「ヴィンテージビーフ」という言葉が聞かれるようになりました。
どうやら昨年10月、六本木にオープンした「SURF&TURF」というステーキハウスがその火付け役となっているようです。

 同店では、6カ月ほど良質な牧草で肥育をしたニュージーランド産ブラックアンガス牛の5歳以上の経産牛の肉を輸入し、さらに店舗で熟成した肉をヴィンテージビーフとして提供しています。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 13:00:19.67ID:bDblDGan0
この車のサイドのジャッキポイントって内側と外側で高さが違うから、ここにジャッキかけると内側だけで支える感じになるんだよな
ジャッキアップならともかくウマかけたらかなり不安定になる気がするんだけど大丈夫なんだろうか
外側にゴムシートでも貼り付けといた方が良いのかな

https://i.imgur.com/56YJMg3.jpg
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 18:34:47.19ID:Q4D0BovZ0
内側だけで重量を支えるように作られてる
余計な事はしない方がいい
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/09(木) 08:50:34.54ID:ST/kXv9S0
>>399
明るさは配光が同じならルーメン数(カンデラ数)にもよると思うよ
あと、LEDは照らす範囲が変わるからハロゲンから変えた場合は最初の方は夜間の運転で視界に違和感を感じるかも
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/09(木) 15:46:15.94ID:qoWH3WGk0
>>398
おれの2011年式E11ノート55000キロ アルミ履きは
大手中古車屋で下取りが35000円だった
ディーラーじゃ逆に廃車費用かかるぐらいの感じで電話で言われたわ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/09(木) 21:27:52.29ID:o1lyt5690
軽トラは25年落ちでも需要がある
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/10(金) 11:33:33.87ID:K9V+MeRb0
日産リセール弱いよな?
ただでさえBセグコンパクトはリセール弱いカテゴリ
E11下取りだしてセコハンE13のXを200万で買ったけど
これも10年後は二束三文になると思うと悲しくなる
コスパやなんや言うなら軽ワゴン一択だろうけど
乗りたいものに乗るで
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/13(月) 08:10:34.40ID:VYINMdiO0
ノートなんて自分で触って
変えていくレベルのクルマだろ
金額的にも安くなったし。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/13(月) 10:23:06.75ID:PpL4kueF0
        ____  ズルズルーーッ!!
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回丿     | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/14(火) 07:04:14.41ID:z5zvyC7R0
内装が樹脂ばっかりで
バキバキ外せるから
気楽にナビとかスピーカー
交換できて便利。
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/14(火) 18:13:25.86ID:jBcvdnRZ0
まぁでもデザインとか現行のノート&オーラよりマシじゃね?あの近代的を免罪符にしたら安直デザインとかなかなかヤバい気がするが。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/18(土) 08:12:04.88ID:xSZkavoH0
チラシの裏
タイヤの空気が少し減ってると思ったらパンク、朝からガソリンスタンドへ
 タイヤ脱着 600円
 パンク修理 2200円
ビスが刺さってるの図
https://i.imgur.com/VVIhokv.jpg
修理後
https://i.imgur.com/t8tj3Kn.jpg

作業は10分もかかってないし、修理キットは500円くらいからあるし好きな人は自分で直すんだろうな
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/19(日) 11:15:55.03ID:lTtDmFbb0
チラシの裏の続き
腕と背中の筋肉痛は何でだろうと思ったら
昨日、自転車の空気入れ(車にも使える)でパンクのタイヤに空気を補充したせいだ
空気圧は自転車の1/3くらいだからスカスカなんだけど
回数的には50回 X 2セットは押した
日頃は使わない筋肉だし姿勢も前屈みで普通じゃないし
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/21(火) 11:30:28.78ID:jvBhV+g10
誰か何か書き込まないとワッチョイスレみたいにdat落ちしちゃうよ
保守
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/24(金) 08:48:12.53ID:+Q78SS1a0
スーパーオートバックスでみたらワイパー高いな
替えゴムで合うやつはPIAAしかないし
0438名無し
垢版 |
2023/02/24(金) 09:32:02.87ID:wxL51AhN0
モノタローで買えば安い
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/24(金) 13:39:58.22ID:kOWzTXsR0
オートバックスとかはさ、ドリンクホルダーとかそういう使い勝手を実際に試したいときにウインドウショッピングがてら買い物するところだよ。
市場に沢山流通してるものに関してはAmazon一択だから。貧乏人は
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/27(月) 14:00:49.85ID:Q94k6IGe0
>>427
ただのパンク写真だけど300回も見られてるんだな
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 10:42:15.51ID:Eqk7zmRc0
来月はオイル交換しなくちゃ(苦し紛れの書き込み)
ほ し ゅ を漢字で書き込もうとしたら「禁止されています」とかのエラーで弾かれた
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/08(水) 12:45:16.33ID:PpHeN7sP0
良い天気
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/08(水) 21:43:44.38ID:qJBtK1FS0
車種によっては割れるブーツも売ってるよ
これなら脱着工賃はかからない

だけどノート用が売られてるかどうかは分からない
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/18(土) 10:17:20.80ID:y+9VD1T40
そろそろタイヤ交換しないとね ほ し ゅ
0458名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 22:50:14.36ID:IjSD6SE/0
potenza 17inch 215/45
マーク1のホイール
22万なら安い?
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/20(月) 18:41:12.09ID:rq5zjQ0a0
スピードメーターの中にある燃費等の表示だけど、ボタンを押すごとに表示が変わり、AVG燃費と瞬間燃費があるのは分かります。
ただAVG燃費が二つあるのは、どう違うんでしょうか?両方リセットしてみたけど片方は12.9km/L、もう片方は20km/Lと表示されています・・
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 07:02:59.85ID:Ko1vQXCf0
イーパワーNISMO Sは16インチですが、ガソリンのNISMO Sは17インチみたいですが、17インチにする意味って見た目以外ありますか?
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/01(土) 13:19:17.96ID:cJ+hNVNi0
0W-20のオイルって結構お高いのね
 -30だと安いのが置いてあるんだけど@スーパーオートバックス
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/03(月) 20:30:10.01ID:0YGrydcj0
俺なんてXの外装ニスモ化したわ
前後バンパーとサイドシル、ミラー、バックライト、ウイング(リアゲート)マフラー、ホイール位だが
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/03(月) 21:01:57.60ID:/bW68uui0
>>479
少し高いけど
ミシュランのエナジーセイバーおすすめします。

乗り心地が良くなり雨の日もあんしんです。

同じ185幅でもネクストリーと接地幅が違います。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/04(火) 19:44:12.50ID:hcOw7ujn0
面倒なのはリアフォグの処理
配線かなり面倒くさいんでジュークのフェイクレンズに交換して車検対応
実際には調べてなかったぽいけど
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 17:20:24.09ID:ReCXpC4O0
エンジンオイル交換時期
通常使用 1年/15,000km
シビアコンディション 6ヶ月/7,500km
https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/13788?category_id=242

・・・って書いてあるんだけど通常使用5000kmでも結構黒くなってた
交換作業をしてる人から高いオイルへの変更を勧められたけど日産を信じて安いオイルのままで交換してもらったw
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/08(土) 12:34:24.52ID:8jNAYX3s0
>>485
最近のオイル交換とかのピット作業の人って営業活動もするよね
イエローハットでもオートバックスでも
・フラッシングもしませんか?
・ATF交換したことありますか?(ノートじゃない別の車)
・ヘッドライトのレンズが曇ってるから磨きませんか(これもノートじゃない別の車)
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/08(土) 18:52:06.43ID:z6z2GZIK0
ノートのヘッドライトって形状的に磨きにくそうですよね
薬剤で処理するタイプでやるんでしょうか

>>491
内側もヒビってかなり年月経っていそうですけどもしかしてE11ですか?
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/08(土) 19:47:15.06ID:7QvNQELq0
分解すれば内側も何かやれるんだろうけど曇りじゃなくてひびだと無理だよね
イカリング付けたりする人もいるから
ライトを分解するのは可能なんだろうけどめんどくさそう
https://i.imgur.com/ysI5sg7.jpg
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/09(日) 09:19:25.32ID:LsekWmNI0
ヘッドライトはドライヤーやヒートガン(最弱で)で温めながらハウジングとレンズを少しずつ分離していく、詳しくは
ヘッドライトの殻割方法  で検索
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/09(日) 10:08:56.58ID:WPRtHoPT0
ヘッドライトの黄ばみは何とかならないものかな
酷いと車検に通らないレベルもあるらしい
自分は黄ばむ前に乗り換えしそうではあるけど
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/09(日) 12:50:31.77ID:VHx1olbr0
ピカールで磨いてもすぐ綺麗になるよ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 02:50:46.15ID:L76OyHix0
100均のお風呂ガラス磨きで
ゴシゴシやったら綺麗になる
すぐ曇るっていう人いるけど
1年たってもかわらんよ。
適当に磨くだけ。
0503名無し
垢版 |
2023/04/10(月) 09:28:27.24ID:n9qMY/xD0
重曹で磨けば大抵は綺麗になる
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 12:56:00.93ID:wWqtk3mU0
綺麗にしても対紫外線コーティングしないと
1年くらいで微妙にうっすら黄色くならない?
それで磨くと白いウエスが黄色くなるし
コーティングが結構大事だと思う
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 13:32:39.60ID:iLzv/yiV0
研磨剤使うなら虫除けスプレーを併用すると楽
ディートの含有量がなるべく多いやつを使うと早い
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/10(月) 14:50:32.74ID:r8PlzgrO0
無駄無駄すぐにまた曇ってくるぞそんなの
劣化したコーティング層をペーパーで綺麗に丸ごと削り落とさないとなにをやっても再発する
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/12(水) 11:48:23.79ID:TWrD/T/I0
NISMO s乗ってるんですけど、直進安定性があんまりない感じです。120kmぐらい出すとふらつく感じです。

トーションビームなので、基本的にはフロントのトーしか調整できないみたいで、調整してもらったんですが、あまり変わりません。
リアのトーが左右差が1.5mmぐらいあるので、ここを調整すれば変わるものなんでしょうか?
それともこのぐらいなら感じでしょうか?
0513名無し
垢版 |
2023/04/12(水) 14:30:19.14ID:S1xncfnb0
俺は足周りをチューニングショップでHKSに変えてから120㎞/h巡航でも安定してます
ニスモと言っても所詮は万人向けのソフトな仕様
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/12(水) 16:44:20.75ID:b0teDJsd0
>>515
クラウン買ってください
0518512
垢版 |
2023/04/12(水) 16:57:19.93ID:TWrD/T/I0
>>513 ありがとうございます。eパワーには燃費もパワーも満足してるので、特に弄らないでノーマルで行きたかったんですが、
パワーと足回りのバランスが悪い感じですよね。

足回り検討してみます。これで120kmぐらいでビタッと安定すれば良い車になりそうなんですが
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/12(水) 17:42:17.60ID:AEzMgjxO0
>>519
頭悪そう
0523512
垢版 |
2023/04/12(水) 21:21:05.80ID:TWrD/T/I0
>>522 ありがとうございます。ディーラーで購入したので、無事故車です。
なんか100kmぐらいでも安定感がないようで、ハンドル操作も疲れます。
リアアライメントもやってくれるお店があるみたいなので一回やってみて貰います。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/13(木) 07:54:49.71ID:SHb5VXM40
>>521
単位含めサーキットガーのほうが馬鹿丸出し
0527名無し
垢版 |
2023/04/13(木) 11:02:32.97ID:mj27Djq80
>>496
本当は教えたくない裏技
市販の木工用ボンドを薄く延ばして塗るだけ
乾いたら剥がす
黄ばみや汚れが一緒に落ちます
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/13(木) 12:42:08.33ID:wB2MJoki0
直進性というか、ニュートラル付近の妙なハンドルの軽さはニスモ以外のグレードでも出る。これがEPSのせいなのか足回りのセッティングのせいなのかは知らんけど
まだz11キューブの方が落ち着いたフィーリングだったな
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/13(木) 14:27:34.31ID:UVDsNMwn0
えっと、もう一部の高速は最高時速が120kmになってるのを知らないのかな?
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/13(木) 15:22:51.63ID:hDbmhuGx0
だめなんだ?
少なくとも違法自慢ではないよな
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 06:44:44.66ID:tbXiidDH0
単位もまともに書けないアホだからw
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 09:05:19.97ID:mt4nzePG0
買って10年目なんだけど
家の前の信号で止まってメーター見たらポジションインジケーターがDじゃなく1Mって表示されてて
3000回転でも変速されないままになっちゃって
L入れたりN入れたりしてたら、N入れて2秒位待ってDに入れると2M表示になって変速されて
またN入れて2秒位待ってDに入れると3M4M5Mと変速するっていう腐れマニュアルモードに先日なったんだけど
エンジンかけ直したらちゃんとDレンジ表示に戻って変速もするようになったんだけど
この症状なったことありますか?
どっかがイカれ始めてる予兆ですか?
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 09:07:30.47ID:gsxDqYJj0
>>538
そんなに悔しかったの?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 10:06:32.73ID:HMv/FtnY0
発達の症状ですね笑
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 10:23:49.55ID:t+xtCsQm0
えっと、発達してる症状ってそれ普通ってことだけど大丈夫?
悔しいの分かるけどちゃんと調べて確認してから書く様にしようね120キロくん
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 10:55:32.39ID:GGqzN89t0
うちのは大した故障したことなかったけど、10万キロ目前にしてエアコンの放熱器側のファンが逝ったっぽい
まぁまぁかかりそうだな。。泣
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/17(月) 20:28:11.82ID:9tAanSv40
>>523
タイヤは何を履いてます?
標準装備が凄いタイヤだから金に余裕があるなら市販モデルのポテンザS007Aをオススメします
私は二回割高分でもライン出荷分を取り寄せて付けました。
ローテーションすれば6万キロ毎の交換で行けます。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/18(火) 12:11:04.19ID:2TYWylDe0
日産ノートにドリンクホルダーをつけたいのですが、丸型羽が2枚に対応するホルダーでおすすめありませんか。
0551名無し
垢版 |
2023/04/22(土) 18:13:52.61ID:hPxfE1pF0
>>550
オートバックスの店員に相談したら?
0552523
垢版 |
2023/04/23(日) 17:36:24.68ID:+3TjrQyp0
>>549 ありがとうございます。中古を購入してディーラーで新品に交換してくれたんですが、ミシュランのプライマシー4です。
ポテンザRE004とかも考えてたんですが、S007購入検討してみます
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/27(木) 20:05:24.79ID:cF+SFZ1+0
>>558
メーカーに聞きなよ
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/28(金) 04:17:25.20ID:9xZ/zkQS0
>>558
前側駐車する?
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 17:37:15.38ID:0m6truUf0
>>552
規制にて返信遅れました
街乗りメインならS007は勿体ない様に見えますが裏切らずクルマの本領を発揮します。
良いクルマですので永く乗れますよう。
プパイロットスポーツ4のチョイスも良いと思います。
ダイヤの価格は性能を裏切りません
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 19:57:48.79ID:xTDgYvBT0
今更だけど肘掛け欲しいわ
何かオススメあります?
0566sage
垢版 |
2023/05/14(日) 09:02:15.35ID:eBZeeYxZ0
ボディー(金属)部分とバンパー(プラ)部分の塗装色の褪色差が激しいね。特にナデシコピンクなんか見てられない
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/14(日) 22:36:13.47ID:qXqVfG780
レカロ入れてる人いる?おすすめあるかな?
nismoシートも嫌いじゃないんだけど、ポジションが高くて。
昔RS-Gを違う車に入れてたけど、さすがにこの車にフルバケは良くなさそうかな
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/04(日) 10:48:15.42ID:amhxOT1I0
dat落ち防止

日本では電動キックボードは運転できるようになるんだっけ?

ポルシェにBMWも…高級車を「無免許」で スウェーデンの十代若者
https://www.afpbb.com/articles/-/3457957
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/05(月) 09:44:13.35ID:omsY9Gak0
X-digsに6年ほど乗ってるんだが
エンジン切ったあと2~3秒エンジンがブルルンって回ってから止まるんだが
前からこうだっけかとふと気がついた、65000kmだからまだまだ走れそうだけどいよいよ劣化してきたんかな
みんなのエンジン切ったあとすぐ止まる?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/05(月) 10:34:04.12ID:TgSV4uBh0
ディーラーで診てもらってください

昔の車の場合はこんな事もあります

この場合はメーターとか消えて電装関係はOffになってるのにエンジンが不規則に回ってたりします
以下は引用

エンジン切ってもエンジンが回り続ける現象をランオン(ディーゼリングやジーゼリング)と呼びます。
ランオンが起きる条件は…、主に「燃焼室が異常に高温である」・「キャブレターである」の2点であります。

「燃焼室が異常に高温である」…カーボンが蓄積し、そこが過熱されてホットスポット(高温な火種)になり、スパークプラグとは無関係に混合気を燃焼させてしまう元になります。過酷な走行後でもなりえますね。

「キャブレターである」…なぜキャブ限定なのか。
普通のインジェクションなら電子制御なのでエンジン切れば燃料は噴射されませんが、キャブはエンジンの負圧によって燃料が吸いだされる構造のため、エンジンが回っているうちはキーの位置に関係なく燃料が飛び出ます。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/08(木) 07:13:51.96ID:koC6x4Tw0
結局ガソリン添加剤入れて治ったみたいです
レギュラー満タンにしたばっかなので添加剤買いましたが
ハイオク入れたほうが安く上がりますねw
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/19(月) 16:34:45.68ID:b/3raxDn0
インプレッサはハゲがバンダナ巻いて運転してるので有名
年齢層は確かに高いよね
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/25(日) 16:57:13.06ID:ZpftRgz30
これはトラブル起こりがちになるわ

ロータリーとラウンドアバウトの違い

「ロータリー」と「ラウンドアバウト(環状交差点)」は、どちらも円を描く交差点での名称です。
見た目には大きな違いはありません。
結論からいうと、両者の違いは「通行時の交通ルール」です。

【交差点内の交通ルールが違う】
最も大きな違いは、交差点に進入する側と走行する側、どちらが優先されるかです。
ロータリーでは進入する車が優先され、ラウンドアバウトでは交差点を周回する車が優先されるという決まりがあります。
そのため、ロータリーしか知らないドライバーがラウンドアバウトに進入すると衝突する恐れがあり危険です。
必ず設置されている標識を確認しましょう。

まとめると、ロータリーは進入側が優先、ラウンドアバウトは周回側が優先です。
場所によっては一時停止などの標識があるので気をつけましょう。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/25(日) 22:10:45.23ID:eBJC9Pmn0
ハザードランプのボタンってクリック感ありましたっけ?
ナビ周りのパネル外して戻したら
ハザードランプのボタンがフニャって感じの
操作感なんだけどこんなんだったかな?
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/11(火) 16:48:51.69ID:mKQoKn1o0
てすと
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/15(土) 17:11:16.91ID:uJPY+FeD0
さっさとスーチャー吸気パイプのリコールもしろ
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/15(土) 18:53:13.60ID:CBBjCoyS0
えっ、リコール!?と思って確認したら、e-POWER車が対象だった
ガソリン車の自分には関係なかった
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/16(日) 18:15:01.35ID:TleT5m+t0
2017年型 e-power メダリスト 今日納車!
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/19(水) 20:33:31.86ID:1AWDxe4V0
>>539
前期型10年落ちメダリストだけどおんなじ症状になったことある。すぐにディーラーに行って診断機つないでもらったけど特に異常は無かった。しばらくしてからバッテリ交換して以降は全く再発してない。
chmateの書込規制解除記念カキコ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/21(金) 10:27:16.81ID:lSxOJoRV0
スマートルームミラーの見える後方景色のピントがズレているような気がする。
ディーラーでレンズは綺麗してもらったんだけど…

整備書にはピントを調整する手順は無いそうな。

何方かピントズレというかボヤけが発生したあと、直せた人居ますか?
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/25(火) 21:10:34.80ID:Ph2z/Q620
7年落ちを50万で買って4年
スーチャも何も付いて無い
安物だけどこれでいいわ。
もう2年乗るわ。
ライトだけ磨かないといかんかな。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/26(水) 11:39:51.38ID:jVsC8xrj0
うちのNAは15万超えてるが調子いい
一度ラジエーター詰まりでオーバーヒートしかけたことが唯一のトラブル
CVTFは交換したこと無いが、今更やるわけにもいかないし放置、20万まで乗れたら乗る
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/07/26(水) 17:45:07.63ID:wykxD0Pk0
NA(ノーマル・アスピレーションもしくはナチュラル・アスピレーション)」は、ターボが付いていない自然吸気エンジンを表す言葉です。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/03(木) 00:35:40.62ID:cQlozGTC0
リコールのついでにエアコンフィルターも変えてもらったけど1.1万した。
もうすぐ車検だからうちに任せてくれと目力凄かった。
購入した中古車にお願いする予定
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/04(金) 08:33:00.49ID:ujVQkxi50
DIG-Sの代車でガソリンノートNAを乗っているけど、確かにパワーはないし、エンジンも回すと少しうるさい。スーチャ付きだと走る楽しみがあるが、自然吸気エンジンは可もなく不可もない足車という感じ。ただ、マニュアルエアコンは寒いほど良くきく。個体差の範囲かもしれんけど。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/04(金) 08:48:25.61ID:VvPU5Quk0
NAはスロットルが調教されててモッサリに感じるんだけどスロコンで改善する
勿論スーチャにスロコンでも同様に改善するんだが、どちらにせよ吸気口壊れるスーチャは微妙(T_T)
あとマニュアルエアコンの方ははマジで効くよね、真夏でもしっかり冷えた
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/05(土) 14:43:55.96ID:WKmwImtS0
エアコンが効かなくなったのですがマニュアルエアコンの場合でもエアミックスアクチュエーター交換すれば改善するのでしょうか?
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/05(土) 14:55:42.22ID:WKmwImtS0
>>621
この部品変えてもダメみたいですね
ありがとうございました
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/07(月) 13:02:57.80ID:83ETMbqH0
エンジンオイル交換をディーラーでやったらおいくらですか?
ただのガソリンE12でフィルター交換は不要です
安そうな純正0W-20でOKです
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/09(水) 13:32:37.63ID:Wh75MFH40
エアコンをつけてると三気筒なのか
回転数が上がらずスピードが出ない 

信号待ちのときにやたらにエンジンが振動するよね?
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/09(水) 20:14:22.75ID:Wh75MFH40
ソリオのほうが燃費もいいし、早い気もする。
車高が低くて燃費も良さそうだけど
ノートは13くらいしか走らんのよね
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/10(木) 14:16:45.17ID:7GW94xam0
ガソリン高騰のおり、少しでも安くと個人情報が不要の無料アプリを入れてるんだが先月から値引きが拡大してる
8円/L の値引きは大きい
ちなみに国道沿いのセルフスタンド、国道沿いのスタンドは皆同じ価格だけどカードやアプリ(各石油元売りが提供してる)使わないと損だよね
https://i.imgur.com/ZXS3F4E.jpg
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/11(金) 08:29:29.42ID:05C0br930
>>634
普段急加速する必要ある?
60キロまでするする加速すれば充分
高速の合流くらいだけどな
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/11(金) 13:24:21.39ID:6WbrZC/40
アクセルはめいっぱい踏むか、踏まないか
2択だろ
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/12(土) 16:18:42.92ID:kLhMOJqS0
GTRでアクセル半分踏んだくらいだと
急加速っていわないっしよ。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/12(土) 20:14:34.06ID:pQHrP1DN0
日産車を買うことはもうないだろう。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/13(日) 23:28:39.25ID:l/oBC4T10
近々E12納車予定なんですが、例えばECOモードで100キロ程度の高速域で走行中に、アクセルから足をジワジワ離すんじゃなく、パッと完全に離した場合どの位の強さで減速しますか?
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/13(日) 23:53:18.95ID:QWvPsv/z0
これくらいかなぁー?
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/14(月) 17:56:28.64ID:VZM1U6oQ0
>>651
ちょっととか、少しとか曖昧ではなく
何秒で何キロおちるとか
具体的に示せないのー
口が足らないからわからないよ、これじゃ。
昭和世代の口が足らない教え方じゃ下が育つ分けないよー
プンプン
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/14(月) 19:55:23.19ID:KKJuAR+Z0
>>651
回生の事か?100K走行中なら強い減速無いな、普通のエコカーと変わらん
ちなみにepowerも同じ
高速でいきなり減速はあぶねえだろ?
色々レンタカーで経験したので >> 655 に喧嘩を偉そうに
日産エンジニアもバカじゃねえよ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/15(火) 09:50:28.40ID:UxbuSEb10
どっちもどっちでまともな日本語で頼む
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/16(水) 06:47:27.09ID:vPv5Wr9E0
低能うぜー
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/16(水) 07:25:31.39ID:cREUYs4T0
ゆとりかよー
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/17(木) 16:39:04.24ID:bUUM4Ci40
ガソリン車のnismo sを購入検討しているのですが、ご存知の方教えてください

とあるブログで100km/hで5速3000回転前後となり結構うるさいという記事を読んだのですが、会話できないくらいうるさいのでしょうか?(違うブログではうるさいから他車のミッションに乗せ変えした記事もありました)

うなスーのYouTubeを見た感じではそこまでうるさいとは感じなかったのですが、実際に乗っている方の意見をお伺いしたいです
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/17(木) 17:20:26.16ID:lrmJjYn20
>>661
助手席との会話は特に問題なかった
後部座席との会話は、後→前は聞こえるけど、前→後はほとんど通じなかったなぁ
一般道ではそうでもなかったのでエンジン音などでかき消されてたんだと思う、もちろん前の人間が後ろ向いて喋れば聞こえる
排気系はノーマルの車両だつた
0663661
垢版 |
2023/08/17(木) 23:00:13.67ID:bUUM4Ci40
>>662
ありがとうございます
前後聞こえないのはしょうがないですよね…

もしよければ他にも気になったネガティブな点などあれば教えてもらえますでしょうか(良い点はブログや動画である程度把握してるので)
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/18(金) 10:23:26.68ID:aLVsCMID0
>>663
スペック的なことは置いておくと、レカロシートがかなり残念やったかな
もちろん体格の問題が有るので人それぞれやけど、自分はオプションで装着したけど、100kmも走らないうちにレカロのSR6注文してた
ベースのスポーツスターがそういう性格なので仕方ないけど、スポーツシートを期待するとかなり悲しい
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/18(金) 14:38:31.30ID:Pym6pAHz0
アホはオマエ
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/18(金) 15:32:44.55ID:zy24MTnc0
>>668
ん?自己紹介?
0670661
垢版 |
2023/08/18(金) 19:14:01.92ID:mjrgTZ0Q0
>>664
ありがとうございます
コンパクトカーだとそこは諦めるしかなさそうですね

>>665
シート、あまり良くないのですね
元々ノーマルシートで探していたのでそこは大丈夫そうです
ありがとうございます

>>666
別にスポーツにはこだわってませんよ
足車の買い換えで久々にMT乗りたくなっただけで
T31でもよかったんですが最終後期で10年落ちだとパーツがね…
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/19(土) 09:38:19.80ID:23HHuzDd0
>>670
今も気になってこのスレ見てるけど自分も乗り換えたときにこの車を足車に残しておけば良かったと後から後悔したわ
手頃なサイズのMTで扱いやすい
こんだけガソリン高いとハイオクのデメリット感薄れるし、後ろが広いので子供も荷物も乗せるのも楽なんよな
リアドアが結構な角度まで開くのも良かった

今はメインが同じ1600でも室内がもっと狭いし、足は軽自動車にしてしまったので余計にそう思う
嫁車があるので子供含めての移動はこまらんけどね
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/21(月) 01:28:14.75ID:ALOYGUR40
2月に1回目の車検通してバッテリーも交換した。3月には車検対応マフラーも買った。で8月に半年点検で店に行ったらオーラニスモの営業してきやがった(怒り)
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/21(月) 07:51:43.51ID:ALOYGUR40
>>679
自分の成績の事しか考えてない店員に怒ってるよ。バッテリーとマフラー交換して まだまだ乗る気出してんじゃん。車検後、半年で次の車を営業するのは普通なのか?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/22(火) 13:39:44.63ID:HB7xSoVt0
煽りカスはいつの時代においてもダサいな
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/22(火) 21:56:19.81ID:Jm9D1Iqr0
尚煽りカス頭も悪い模様
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/24(木) 20:34:29.67ID:Utg6OoEE0
背が低い
燃費も良くない
ノートのメリットがみあたらん
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/28(月) 14:36:27.38ID:/ARfgpp40
こういうバカはどんどん捕まえて欲しいw
青切符で済むのに無駄な抵抗したのかな?何も悪い事してないと思ってたとかw

【追い越し車線を走り続ける】新潟市江南区在住で農業の男性(60歳)を現行犯逮捕

高速道路警察隊は8月27日19時18分、新潟市江南区細山在住で農業の男性(60歳)を道路交通法違反(法定通行帯外通行違反)の疑いで現行犯逮捕した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況