X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.195【美しく散る】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/21(月) 16:05:34.71ID:Log4AAsh
自動車メーカーのマツダについて幅広く語るスレです

○MAZDA公式
https://www.mazda.co.jp/
https://www.mazdausa.com/vehicles/future/cx-50
https://www.mazda.co.uk/mazda-cx-60/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb

○過去スレ
【MAZDA】マツダ総合スレvol.185【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1637212735/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.186【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1638383699/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.187【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1639661127/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.188【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641420554/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.189【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641987857/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.190【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1643329256/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.191【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1644859959/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.192【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.193【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645984094/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.194【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1646905133/
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 19:41:06.96ID:bjPtG9Ac0
60のスレを見てきたが
セダン市場への望みが日本よりはまだある欧州で
マツダの人間が次期mazda6がないと言ってるのに
諦めきれない奴らが湧いてるな
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 20:01:56.44ID:eLsnpgDl0
>>709
最新のマツダ車が最高のマツダ車という教義だからな。
なお年改のたびにここが課題だった気になっていたなどと前のをディスらないと成り立たん模様。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 20:24:12.53ID:Hko3BsRe0
世界的に見てもまだセダン市場はあるけど積み重ねがなく流行り物飛びつきしか出来ない
マツダが見向きもされてないだけだしな
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 20:58:37.64ID:WIPBnSON0
アレな事だから魅了ある
無駄だからこそ価値がある
ロータリーなんか、今思ってもデメリットばかり
理を考えたらそりゃないよねって思う
でもだからこそ輝いている
トヨタには出来ない車が作れる
それがマツダの魅力

なお採算が合わずに会社が傾く模様
いまどきマツダのブランド力で高級セダンはねーわな
高級車と同じ土俵にたったらあかん

ボルボが安心安全という一本通った魅力があるように
マツダの魅力は、海外の高級車たちより200万安いが近しいそれっぽいのを作れるってのが魅力
そこを履き違えたら終わりやね
その点CX60はバッチリ。ボルボ、BMW、アウディとそれっぽいのに安い
売れるわ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 21:01:49.65ID:rArPlCjJ
>>715
GSはV6 3.5L積んで、Eクラスや5シリーズの2L直4より5000ドル安い値札付けててもダメだったからな
MAZDA6に直6積んだところで結果は見えてる
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 21:12:21.87ID:4VX9AaEg0
今のトヨタこそ他のメーカーにできない車を作ってるメーカーだろ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 21:20:11.51ID:+/J7Ukfi0
>>海外の高級車たちより200万安いが近しいそれっぽいのを作れるってのが魅力

それっぽく装った紛い物、の間違い
価格差以上にクルマとしての落差は大きい
安物買いの銭失いにしかならん
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 21:37:37.08ID:fzd4Lfqp0
>>717
GSは駄目でも同じようなサイズのESは売れまくったわけで、結局単純な広さや快適さのほうが重要だったってことだね
だからってさすがに今更GA-Cでレクサスセダン作るとかそんなことはしないだろうけど マジでやる気あったら10年前にやってるだろうし
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/01(金) 21:45:53.21ID:fPtWVsqA0
>>716
マツダの一本通った魅力って何?
ボルボみたいに何十年も積み重ねて来た事なんて何もないぞ。
上っ面だけの中身スカスカでブレまくりの車作りに何言ってんだ?
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 06:13:17.70ID:iK/vYwL+
>>720
A6 55,900ドル
530i 54,200ドル
E350 54,950ドル

エンジンはどれも2L直4ターボ
FFのアウディがFRのメルセデス、BMWより高い値段付けてんだよな
北米ではFRじゃなきゃ〜!なんて大嘘だと誰でも分かる

販売不振でディスコンされたMAZDA6は25,000ドル切ってたな
ドイツ御三家の半額にも届かない
マツダのブランド価値が分かろうってもの
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 06:51:42.44ID:zMNo74sr
>>716
マツダは何もねぇじゃん
自画自賛の奇形エクステリアとパクリ寄せ集め柔らかビニールの内装だけ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 06:54:16.53ID:WKeD6iIp0
>>724
キング・オブ・ブス専門
まぁ、性癖には常人には理解できない世界もあるからな
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 06:57:12.00ID:WKeD6iIp0
>>711
X3のサイズでデザイナー苦しいとかどんだけ無能揃いなんだ?w
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 07:43:27.76ID:MY8MSZX/0
結局は直6縦置きを選定したことが足を引っ張ってる
プラットフォーム設計やパッケージングが下手なのに無茶したな
今回はとうとうデザインを犠牲にしたか
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 08:15:22.12ID:xtn1+Ims0
直6FRで室内広くしろって言われたら、デザインに自由度はないわな。
でも直4PHEVはエンジンルームがスカスカでデッドスペースになってる。

直4PHEVで300ps出るんなら直6なんていらなかったのに、損切りって決断ができない経営陣が悪い。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 08:27:57.97ID:4egh7lQG0
>>730=>>731
猿並みの自演w
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 09:28:39.35ID:zMyi9IQU0
>>726
極端な話GS再開するなら今でもMIRAIのプラットフォーム(クラウンと共用)使えば簡単に造れるわけでね
それでも造らないというのがどういう意味かちゃんと考えないとね
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 11:25:50.56ID:rJ81n3600
>>708
あいつらド下手糞でカーブのたびにはみ出して周りに迷惑かけまくりなのはご存知?
東京は下手糞ほどデカくて邪魔な車に乗るんだよ
すれ違いのさいに中指立ててやったわ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 11:45:20.36ID:c36Sep1a0
>>737
アメリカの道路なら余裕
技術力無いマツダは死ぬけど
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 12:03:03.71ID:xjsG4roh0
大地を掴むブリスターフェンダーがミラーより外側にあるからね
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 13:56:06.80ID:gi7HhFzL0
マツダはやることなすことホントにタイミングがいいなw
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 14:01:03.24ID:Chw1Zaoq0
電動MXすらカリフォルニア州のみ販売でマツダ死亡確定じゃん
直6お蔵入りの理由ができて良かったな
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 14:29:04.07ID:1Hw496cC0
>>735
中華資本でプラットフォームに金かけまくってるんだよなぁ
口は出さずに金は出してる
安全性も今もトップ走ってるぞ
ドアが分厚すぎて国産車とは相手にならん
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 16:16:54.95ID:Zr3W5Tfx0
フォードはコスト管理は厳しかったがブランディングは各メーカに任せた
傘下から外れてボルボもジャガーもランドローバーもアイデンティティを守ってブランド価値を上げてプレミアム路線で成長し続けてる
対照的にせこい商売に走って最下層の商売してんのがマツダ
分かりやすいよな(笑)
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 19:14:14.14ID:1Hw496cC0
マツダなんか100万台を年間うるぐらいでちょうどいいよ
マツダ2、6 CX30 CX5 4.8.7.9 この辺りをなんとかしろ

CX50 60 70 80 ロードスター は合格だよ
世界と戦える素晴らしいクルマ!!!
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 19:34:01.07ID:c36Sep1a0
マツダ車は世界と戦うレベルにすら達して無いだろ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 20:06:26.50ID:2Te+9V9I0
アメリカの消費者調査みたいなやつでマツダとスバル高評価だったから世界で戦うレベルには十分達してる
現経営陣の先見性の無さ、内燃機関への固執が足を引っ張ってるだけ
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 20:29:44.02ID:1Hw496cC0
内燃機関の固執はいいだろ
電気自動車やハイブリッドなんかマツダの規模でやるだけムダ
世界的に出揃ってから他社が開発したのを回して貰えばいいだけ
自社開発なんてしようものなら金だけかかって性能三流のものしか出来ない
その点内燃機関を最後まで固執してたら最後に根こそぎパイをぶんどれる
まだ内燃機関がなくなるかどうかも不明だからな
ホンダみたいに電気一本とかリスク高いだろう
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 21:21:04.50ID:Mwn1ipzd0
>>761
ワロタ。
お前アンチだろ。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 00:08:13.33ID:VwRmocs60
超低性能ってことやろ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 05:04:06.07ID:GKvN2vSG0
内燃機関に拘りとかドヤるならこういうの出しゃあいいのにw
代替用ダウンサイジングでもないのに直6で3Lとか頭悪すぎ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51d8bc417119dd32e80971cc6244f56acd967032
トヨタ、304馬力の「GRカローラ」米国で世界初公開 日本では2022年後半に発売
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 07:40:13.74ID:Heroq7iZ0
内燃機関に拘ってるっていうのは頭の悪いツダオタがそうであって欲しいという願望
実際のマツダは技術も金も無く周りに置いていかれるのを誤魔化してるだけだもんな
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 07:56:05.41ID:r/qI8SJw0
マツダも次はEV専用プラットフォーム開発、2030年は100%電動化で純EVは20%を目標としてる。
内燃機関固執なんかしてないけど、目標スペックに届かないXや、これから伸びる見込みのない直6を損切り出来ないあたりに判断力の無さが目立つね。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 08:50:49.59ID:BoDbeO8T
内燃機関へのこだわりって、こういうことだろう
60だって楽々走らせる、直6なんて要らんスペック

メルセデスベンツ GLC 次期型、全車電動化へ…PHVとハイブリッド
https://news.yahoo.co.jp/articles/22b5d2f73fc7d7e56caa66ad1ec7b4fe91bf03cd
◆ディーゼルエンジンは最大トルク56.1kgm
 ディーゼルは「OM654M」型2.0リットル(排気量1993cc)直列4気筒ターボで、ターボが1個と2個の2つの仕様がある。ひとつの仕様は、最大出力265hp、最大トルク56.1kgmを獲得する。
 排気後処理システムとして、窒素酸化物を還元するためのNOx貯蔵触媒コンバーター、窒素酸化物の量を減らすための特別なコーティングを施した「DPF」(ディーゼル・パティキュレート・フィルター)、AdBlueの定量注入による選択的触媒還元を行う「SCR」触媒コンバーターが採用される。車両のアンダーボディにも、SCR触媒コンバーターを追加した。このフロア下のSCR触媒コンバーターにも、AdBlueが備わる。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 09:14:20.54ID:Heroq7iZ0
>>772
carviewのツダオタ曰くメルセデスは名前だけで大した事はなくマツダのが上らしい
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 09:59:10.26ID:yVDVE5AP0
>>775
事実を共有した上で評価が別れることはあり得るけど、何一つメルセデスの足元にも及ばないマツダのどこがどう上なんだかな
ツダヲタの日常なんで、もはや乾いた笑いも出ないが
GLC買えずにマツダ乗ってる連中の酸っぱい葡萄か
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 10:05:40.11ID:yVDVE5AP0
>>世界的に出揃ってから他社が開発したのを回して貰えばいいだけ

開発費を負担せず成果をシェアさせろってのは通用しないだろ
かといってボッシュやシェフラーのようなメガサプライヤーはマツダなんざに付き合わないだろうし
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 10:15:02.15ID:yVDVE5APM
BEV 屑鉄MX
HV 産廃X
PHV 地雷60

これでマツダは電動化で日本の他社を圧倒的にリードしてるらしいからな、ツダヲタによるとw
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 10:18:14.64ID:iREuqRYz0
>>777
>>世界的に出揃ってから他社が開発したのを回して貰えばいいだけ

典型的チョン思考だよなツダチョンは直ぐカミングアウトして分かりやすいw
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 10:21:03.56ID:iREuqRYz0
>>777
つか、マツダってロータリーもドイツから買って来たし、
スカイアクティブエンジンもXエンジンも他社が研究して
使い物にならんと、ゴミ箱に捨てたものを拾ってるばっかりw
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 10:21:55.25ID:UGPJKy1R0
>>777
トヨタからハイブリッド回してもらってるし
サプライヤーも系列はあるし、普通に売上増になるから回してくれるよ
当然割り増し料金にはなるがね
完全にベンツやBMWオンリーのとこや
完成車メーカーの資本がガッツリ入ったとこは提携しないと無理だがね
少なくともトヨタがバックにいるから問題はない

ボッシュやシェフラーが取引できないから自社開発しろってのが無理だろ


マツダの小資本で人的リソースもないとこが電動化行くのは利益まるでないわな
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 10:27:45.69ID:3Js+s8Kb0
トヨタ凄いな
1.6Lで300馬力オーバーでトルクも370N・mだろ
内燃機関に拘るってこういうことじゃない?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 10:34:23.63ID:lHqGHtgE0
トヨタはハイブリッドも電気も水素も、やることやってるからGRみたいな遊びも許されるんだ
マツダはやらない言い訳ばかりをして、やりたいだけことはやって失敗
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 11:07:12.52ID:Q9ylfcfDM
>>サプライヤーも系列はあるし、普通に売上増になるから回してくれるよ

自分に暗示でもかけてんのか(笑)

>>少なくともトヨタがバックにいるから問題はない

アライアンスメンバーでもないのにバックにトヨタとか(笑)
俺はヤクザの知り合いがいるんだぜと堅気を脅すチンピラみたいだな(笑)
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 11:10:34.57ID:eFdL/tJQ
>>783
やってくれるわモリゾーw
1台しか持てないからヤリスじゃドア2枚で後に家人乗せるの
苦しいけどカローラなら大丈夫
WRX STI次第だけど次点の候補になる
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 11:26:21.62ID:Kcy4mWbc0
>>781
> サプライヤーも系列はあるし

マツダは系列サプライヤーないだろ
だから屑鉄MXでもホンダに頭下げてモーター他供給してもらったんだろ?
トヨタに相手にされなかったからw
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 14:28:36.91ID:xQJQIYv00
>>781
>少なくともトヨタがバックにいるから問題はない
副社長ともあろう者が、ヤリス/ヤリクロはデミオ/CX-3のパクリとか
ツダヲタみたいにトヨタdisってるくせして、困ったときには泣きつくのなw
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 14:35:31.66ID:xQJQIYv00
厚かましさが日本人とは思えない。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 16:11:27.42ID:Heroq7iZ0
>>793
欧州の劣化コピー品ばかり作ってるマツダが何言ってんだろうな
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 16:12:00.56ID:iREuqRYz0
>>794
ツダチョンだけじゃ無くてマツダ自体がそうだからな。
普段は他社を貶めてるのに困ったら擦り寄ってくる。
ゼレンスキーか朝鮮によく似ている。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 16:46:53.77ID:ahV34P+90
親と子が似る様にメーカーとユーザも似るって事
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 17:44:59.60ID:xQJQIYv00
パワハラ自殺とか社員寮強盗とか社内デザイナーがtwitterでイキリ発言とか
なんつーか暗い要素に枚挙にいとまがないな。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 17:47:55.92ID:xQJQIYv00
期間工による連続殺傷事件とかもあったか。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 23:25:29.63ID:ahV34P+90
正直言ってCX-60ってアウトバックにすら届かなさそう
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 23:41:14.22ID:vQk8yCZ40
日本では415万スタートのアウトバックよりは売れるんじゃね?
今調べて知ったけど、今のアウトバック国内仕様って1700kg近い車重で177psの1.8ターボしかないのね
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 23:45:03.64ID:8LJb1FfL0
不人気3桁クラブ入りは確定
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/04(月) 06:12:10.93ID:NA3bmG7M
>>808
クルマはスペックでも絶対的速さでもなかったんじゃないのか?(笑)
それに、マツダの売れ線は車重に対して明らかにパフォーマンス不足の底辺NAエンジンだろ?(笑)
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/04(月) 06:13:30.37ID:NA3bmG7M
>>803
ツダヲタによれば200万円台スタートの60は高額車ですらないようで、良かったな、庶民の味方マツダ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況