X



【SUBARU】新型 アウトバック Part11【BT OUTBACK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf3-ch21 [202.214.198.196])
垢版 |
2022/03/11(金) 22:55:55.26ID:9onHnrfcM
それは、よりよく生きるための選択。

 "新型『レガシィ・アウトバック』"についてマターリと語り合うスレです

■日本仕様
https://www.subaru.jp/legacy/outback/

■海外仕様
・北米モデル
https://www.subaru.c...s/outback/index.html
・豪州モデル
https://www.subaru.com.au/outback
・英国モデル
https://subaru.co.uk...iew/all-new-outback/

前スレ
【SUBARU】新型 アウトバック Part10【BT OUTBACK】
http://fate.5ch.net/....cgi/auto/1644361520

オーナー様、購入検討中の方、其々情報共有出来るよう良識ある発言を!
荒らしと思わしきは華麗にスルーで。荒らしに反応するのも荒らしです

*スレ立て時は1列目に以下の1列をコピぺして下さい。ワッチョイ化されて荒らし対策になります
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-Z/6H [49.98.248.90])
垢版 |
2022/03/17(木) 20:35:29.24ID:gtU1BouEd
>>127
ドイツ車とか元々そうだからあんまり気にならないけど…。謎仕様でもないんだよね。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-P37E [27.82.152.209])
垢版 |
2022/03/18(金) 12:44:44.58ID:Pj+YDjIi0
ボルボC40の動画を見ていたら電源ボタン自体がないのでキーを持って乗り込んだだけで電源が入るそうです。
降りるとシステムオフになるようなのですが、それを考えると降りないとナビが消えないのはこれからの普通になるのかもしれませんね。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-C3V6 [106.146.41.235])
垢版 |
2022/03/18(金) 16:08:18.33ID:WFnow1Lna
>>8

 コーヒーを吹いてしまいました。
 ホントにうまい返しです。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-2nH7 [106.128.136.47])
垢版 |
2022/03/19(土) 14:59:53.16ID:EjPmXTL+a
この前、有休の日に乗ってきた。しっとりと上質な走り、ハンドルの操作性、タブレットみたいなモニターなど諸々はBS9からの進化を感じた。
ただ1.8ターボは価格と見合わない。なんか軽い。
踏み込んだ時の唸る安っぽい音はフラッグシップには
程遠いよ。普段の静寂性も安っぽい音を必死に
隠しているんじゃないかと勘繰ったね。
価格を考えると2.4積んで欲しかったな。


正直なところBS9の方が全体的に重厚感がある。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-+wiN [49.98.251.18])
垢版 |
2022/03/19(土) 15:06:09.85ID:pIJIT5kfd
>>142
同感。
アイストもONのままだしAVHも使わないので不便なことはあまりない。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f95-zm6b [118.241.76.128])
垢版 |
2022/03/19(土) 17:18:55.21ID:Cis90Rxo0
まぁ価格高いって言われてるけど
最初から全部入りなだけでBS9とほとんど変わってない。
値引きは渋いけどね

CB18も、控えれば2L級の燃費、踏めば3L級の加速で
良いんじゃないの?
普段の信号待ちからの加速だとだいたい2000rpmくらい
に抑えてるけど、BS9より静かだし加速いいよ笑笑
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e9d-Zr+c [119.63.125.3])
垢版 |
2022/03/19(土) 17:49:40.98ID:5XESbp6j0
この土日でドラレコ着けてるんだけど配線しまう場所ってどの辺が良いんだろ?

ALPINEミラー型ドラレコ+icellバッテリーの構成で組んでるんだけど配線わっちゃわちゃでどこにしまい込むか悩む〜。
icellバッテリーは助手席の下
主に助手席側Aピラー付近を配線中
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f95-zm6b [118.241.76.128])
垢版 |
2022/03/19(土) 18:52:32.29ID:Cis90Rxo0
>>153
俺は大量に余ったバックカメラ配線は
天井に束ねて収納したよ。
オーバーヘッドコンソール外したら
左右にスペースが沢山あったのでそこに。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f95-zm6b [118.241.76.128])
垢版 |
2022/03/19(土) 19:00:12.00ID:Cis90Rxo0
>>152
細いといえば、BSでは家の中で車が
帰ってきた事がすぐ分かったけど、BTだと
車が帰ってきても気付かない事がある。
排気の低音はかなり小さくなった。
排気量が下がったのとデュアルマフラーに
なったのが効いてるのかな。

静かな方が良いので有難い。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56f7-x0j0 [153.171.29.22])
垢版 |
2022/03/19(土) 19:45:50.75ID:V7Jvv4Gg0
>>153
icellの件、そもそもLi-ionバッテリーは45℃を超えると劣化が早いとある。真夏の炎天下を考えるとラゲッジ辺りまで持ってった方が良いような。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-H7dv [27.82.152.209])
垢版 |
2022/03/19(土) 22:19:33.65ID:UEeMBvqA0
>>169
どこから得た情報でしょうか?
詳細な事例等わかれば教えていただきたいです。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b28-HGWe [114.163.85.133])
垢版 |
2022/03/19(土) 22:23:44.55ID:RmJmvNGJ0
>>154
お前まだいるのか。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-H7dv [27.82.152.209])
垢版 |
2022/03/19(土) 22:26:57.31ID:UEeMBvqA0
>>164
クロスオーバー7のスレッドはまだ活きているみたいですよ。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-7MlW [1.75.229.93])
垢版 |
2022/03/19(土) 23:14:47.37ID:JFOese2Ld
プラドもそうだけど他車のオーナーがいても荒らすだけ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdf2-GuAX [49.96.34.208])
垢版 |
2022/03/20(日) 07:05:47.57ID:kkpVOi5Hd
>>145
確かに踏み込んだ時の音は軽い。それは1.8だし仕方がないよ

ただ、実際に乗ってみると踏み込まないといけない場面って、ほぼ無いよ
1600回転から300Nm出てるから、高速の追い越しでも2000回転前後で余裕

慣らしで回転数気にしながら1ヵ月乗ったけど、実際、普通に運転してただけだったw
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ebf-K1KX [223.223.58.204])
垢版 |
2022/03/20(日) 08:05:30.87ID:O93tf5wF0
昨日、納車が遅れるという連絡が来た、、。
4月中旬→4月下旬になった。半月ぐらいずれるのかぁ。この前の地震影響と戦争のせいだそう。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-amve [60.41.203.157])
垢版 |
2022/03/20(日) 08:22:24.00ID:rrPUv4Te0
>>179

3月19日〜25日まで工場稼働停止だからね
私も4月24日になりました。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ebf-K1KX [223.223.58.204])
垢版 |
2022/03/20(日) 08:26:04.44ID:O93tf5wF0
>>181
やはりずれますよね。楽しみが伸びたと割り切ろうと思います。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-amve [60.41.203.157])
垢版 |
2022/03/20(日) 09:10:58.35ID:rrPUv4Te0
>>182
ワクワクして待ちましょう♪
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-H7dv [27.82.152.209])
垢版 |
2022/03/20(日) 13:31:08.16ID:vTUpxjl00
>>185
初期不良などの個体差もあると思いますし、ネットの情報は前段を省略されていたり不確かなものが多いのでディーラーで確認されたほうが良いかと思います。
少なくとも私は納車後3ヶ月近く乗っていてそういった不具合はでていません。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saae-TlZl [27.85.207.123])
垢版 |
2022/03/20(日) 14:34:23.21ID:svsYeXyka
昨日DでBSの車検前事前点検の際にリミテッドに試乗してきました。

発進の際のトルク感はすごく感じた。
高速走行はしてないから分からないけど、日常使用では問題なさそうだね。

あと、タイヤのせいもあるんだろうけど、
凄く静かで滑らかな乗り心地だった。

進化は感じたが、乗り出し500万超えるならランクル300の最低グレード乗れる気が‥‥
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saae-Eg67 [27.85.206.220])
垢版 |
2022/03/20(日) 14:46:58.58ID:khO4eAjWa
納車待ちwkwkであれこれ妄想中です。
ホイール18インチでタイヤ交換はそれなりのコストになりそうですが、皆さんは将来のタイヤ候補とか考えてます?

今まで乗った車は大抵新車装着タイヤがイチバンだった気がしますし、アレンザも良さそうですが。
ミシュランのオールウェザーも気になります。
いずれにせよ先の話ではありますけど。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f95-zm6b [118.241.76.128])
垢版 |
2022/03/20(日) 15:20:05.35ID:0DjC/Ow00
ルームミラーの根本カバーが外れない
どうやっても外せない・・・
誰かコツ教えて!!( ;∀;)
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-c0Cz [27.82.152.209])
垢版 |
2022/03/20(日) 15:45:22.15ID:vTUpxjl00
>>192
youtubeのSUN Channelで動画があります。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5628-vzJn [153.170.199.2])
垢版 |
2022/03/21(月) 00:40:12.33ID:dKdw6/920
試乗しないでスタッドレス納車だったから、春になってノーマルタイヤを初めて経験したけど、いいねぇ。
いや、いい!

こんな感じなんだね。滑るように走る感じ。いい車買ったわ。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-H7dv [27.82.152.209])
垢版 |
2022/03/21(月) 03:54:35.50ID:0e6qlFz+0
>>201
安全に関わる警戒音なので音量変更はできないですが好みの問題なので仕方ないかもしれませんね。
個人的には深夜に帰宅することがあったりするのでブザー音が小刻みになるより煩くなくて良いと感じます。センサーの音との聞き分けがしやすいと思います。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-H7dv [27.82.152.209])
垢版 |
2022/03/21(月) 04:03:29.58ID:0e6qlFz+0
警戒音なので気になるというのは正解なのかもしれませんし、老化による難聴や高音域が聴こえづらくなることなども考慮されているのかもしれませんね。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3205-dhoF [115.163.38.99])
垢版 |
2022/03/21(月) 10:37:37.18ID:JGQs2XZh0
>>177
最終のBS9納車されて1年、点検で新型を半日借りたんだけど、進化は多少感じたが、内装の使い勝手とゆったりした走りでBS9の方が自分には合ってる。
新型は、いつもの道で瞬間燃費30キロ代が出る領域あるんだが、トータルだとBS9の方が良い印象。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-c0Cz [27.82.152.209])
垢版 |
2022/03/21(月) 13:42:58.36ID:0e6qlFz+0
そんな機能があったのかと思いながらスバルスターズのtwitterを見ています。
みんなが知っていることなのだろうか。
0215201 (ワッチョイW 9719-nz8m [116.82.19.140])
垢版 |
2022/03/21(月) 17:37:36.02ID:gWsEDA9l0
音質というより音量が…
お年寄りのバックでの誤発進等の問題で以前より音量が大きくなっているのではないかなと思ったり。
取説にはどうもこの設定がなさそうだったので、ディーラーでの裏カスタマイズ的なものがあれば良いのですが。
他の警報音の事もあるのでスピーカー塞ぐまでは、って感じです。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-H7dv [210.138.208.64])
垢版 |
2022/03/22(火) 01:40:37.02ID:EjprrYTxM
スタッドレスタイヤを交換したら明日(日付的には今日)雪の予報がでているみたいです。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5781-TlZl [110.54.32.63])
垢版 |
2022/03/22(火) 05:24:46.70ID:3Zqfbg/20
>>218
俺のは減衰力がハンパない
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5628-2/xH [153.183.234.14])
垢版 |
2022/03/22(火) 08:23:14.71ID:NA6fyvVz0
思い出補正かもしれないけど、新型は少しアイサイトの制御が3TAに比べて雑になってる気がする
前よりも急ブレーキ気味に止まろうとする事が増えた気がするし
レーンキープがカーブ途中で切れた時も、以前はハンドルを切った状態で多少保持してたような?
同時に比べられないから気のせいかもしれないけどね
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-2nH7 [106.128.140.13])
垢版 |
2022/03/22(火) 08:30:11.16ID:r0Rb+A+Da
昨日乗ってきた。
乗り味が1.5リッタークラスの
乗用車みたい。高級なサクシードっていうか。
しばらくBS9乗りつつ検討。

>>187
>昨日DでBSの車検前事前点検の際にリミテッドに試乗してきました。

>発進の際のトルク感はすごく感じた。
>高速走行はしてないから分からないけど、日常使用では問題なさそうだね。

>あと、タイヤのせいもあるんだろうけど、
>凄く静かで滑らかな乗り心地だった。

>進化は感じたが、乗り出し500万超えるならランクル300の最低グレード乗れる気が‥‥
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saae-TlZl [27.85.204.16])
垢版 |
2022/03/22(火) 11:59:17.70ID:XW1K+cRwa
>>224
なんか分かる気がします!
BSでもアレンザ履いて、多少なりデッドニングすれば同じような静粛性は期待出来そうですよね。

わざわざBSから買い替える必要性はないと個人的には感じましたね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況