X



【MAZDA】CX-60 Vol.7【FR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1f-orwe [153.154.152.201])
垢版 |
2022/03/11(金) 21:41:22.41ID:2cBM5ReqM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
CX―60、3月8日に欧州公開 マツダ「ラージ商品群」第1弾 300馬力、初のPHV

マツダの欧州法人は8日、新型スポーツタイプ多目的車(SUV)CX―60を現地時間の3月8日に初公開すると発表した。「ラージ商品群」と呼ぶ比較的大きな車の第1弾。同社初のプラグインハイブリッド車(PHV)となる。

次のスレッドは >>950 を目安に立てましょう。

https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=831545&;comment_sub_id=0&category_id=113

Introducing the All-New Mazda CX-60 Plug-In Hybrid. Crafted in Japan.
YouTube ・ MazdaEurope
https://youtu.be/tJUlKQ7R0wc

日本のBMWに?? プレミアムEV マツダ CX-60 レビュー
https://youtu.be/u-M67viIEEc

★前スレ
【MAZDA】CX-60 Vol.6【FR】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1646760974/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-MCeV [1.75.244.253])
垢版 |
2022/03/12(土) 09:48:48.89ID:xbJfVbjTd
>>104
そういうことじゃなくて従来のマツダなら最上級グレードはオプションでつける装備はほとんどありませんってくらい充実してたのに価格を抑えるためにそれをやめたのかってことだよ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-PcQ6 [126.158.189.27])
垢版 |
2022/03/12(土) 09:51:21.27ID:Evd4JgRfr
これで倒産確定だけど、俺が買うマツダ6出すまでは持ち堪えて欲しい。
で、トヨタ傘下になるんだろうけど、トヨタはマツダをどうするつもりなんだろう?
高級部門はレクサスあるし、北米大型路線はスバルあるし。
小型車なんてマツダじゃもう無理やろうし…キャラ付け難しくないか?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e328-uT44 [123.218.82.6])
垢版 |
2022/03/12(土) 09:55:27.98ID:6WIXTaM+0
>>108
別にプレミアム路線以外も用意してるから
買えないなら
そのまま乗り続けて、若しくはスモール群買えって事じゃない
余計なお世話所か優しいメーカーだと思うけどな。
それとも酸っぱい葡萄かw
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-PcQ6 [126.158.189.27])
垢版 |
2022/03/12(土) 09:56:14.23ID:Evd4JgRfr
>>113
FRが悪いんじゃない。デザインが悪いんだw
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e38c-c4Zz [219.110.69.41])
垢版 |
2022/03/12(土) 10:17:54.60ID:Bq2u5qww0
>>101
出ればいいが、出ないなら出ないで開発してる発表全く無いだの北米でMazda6販売終了してるだの状況証拠は少なからずあるってことだね
プレミアム路線目指してるのにセダン造らないも北米高級車筆頭のリンカーンもセダンやめたので今やおかしい事でもなんともない
(キャデラックはまだ出してるが)
>>119
電動格納ミラーってマツダに限らず車で壊れやすい電装品筆頭だしまぁ
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d58f-CbJ/ [122.132.28.214])
垢版 |
2022/03/12(土) 10:28:37.12ID:5Gufxg/70
内装の高級感は申し分ないな
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e328-uT44 [123.218.82.6])
垢版 |
2022/03/12(土) 10:34:09.75ID:6WIXTaM+0
>>118
どの時代のCX8いってる?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e328-uT44 [123.218.82.6])
垢版 |
2022/03/12(土) 10:40:48.60ID:6WIXTaM+0
>>119
へーマジで
今までマツダの車3代乗り継いで10年以上1回もない事象だわ。
ディーラーにも聞いてみるしけど
今後の
参考にしたいから車種と症状と故障修理内容あと金額も教えてくれ
あと保証に入っていたらその旨も
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e327-VrXP [59.86.26.76])
垢版 |
2022/03/12(土) 10:48:45.34ID:OqGajCHI0
FFのプレミアムSUVが売れてるからって、FRが売れないことにはならないし、ならFRならもっと売れるかもって可能性もあるだろ?
大事なのは、乗り味やドア、そして内装に本物の高級感があるかどうか
どうも内装は光り物多用だしクロームの使い方も下品で、アメリカ意識した感じがする
実物の手触りとか質感とかは良いはずなので、乗ったら印象かわるかも知れんが、写真で褒めてるの俺らだけなんよな
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3b2-tU48 [101.143.74.19])
垢版 |
2022/03/12(土) 10:53:49.79ID:x9OOBJ0x0
けどフロントフェイスがデミオみたいだね、、
もうちょっと差別化できなかったのかな
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d7b-VrXP [14.8.70.226])
垢版 |
2022/03/12(土) 11:15:57.74ID:qtkiCPep0
多気筒エンジン、FR作ったのはアメリカ市場を意識してのことだと思う。おこぼれにあずかれて、今時、新規の直6,FRに乗れるなんてありがたい。ドイツ車の約半額で!
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2528-N6mF [114.148.161.128])
垢版 |
2022/03/12(土) 11:50:11.79ID:tgjAvA/j0
>>66
高級車はエクボがあった方が雰囲気出るね
今回の60で思った
今5や8、30見るとやはり60より低ランクの車種って見え方になってきた
すげーなマツダこれが狙いやなw
まぁともあれ海外の高級suvもエクボあるし、今になっては60のデザインはありだね
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d58f-CbJ/ [122.132.28.214])
垢版 |
2022/03/12(土) 11:56:25.20ID:5Gufxg/70
>>144
オカリナえくぼでも??
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b12-jJev [111.90.15.243])
垢版 |
2022/03/12(土) 12:41:22.95ID:V7h1IzYt0
V6新規開発は開発費が嵩む割に汎用性がない
直6は直4のシミュレーションが使えるし部品が少ないから安上がり
Mazda6がアメリカで売れなかったのは6気筒が無かったからという明確な市場調査結果があったとのこと
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-MCeV [1.75.245.212])
垢版 |
2022/03/12(土) 13:11:25.56ID:PGMXFw/Xd
>>152が言うように直6なら直4の燃焼モデルなんかを流用できるし2気筒足すだけだからそんなにコストがかからないって話だったかと
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププT Sd03-M7Q/ [49.96.13.116])
垢版 |
2022/03/12(土) 13:33:42.03ID:YjhsmBvQd
俺は早くマツダ6のフルモデルチェンジを出して欲しいと思ってるからこのCX‐60も成功してほしい
しかし売れないんだよセダンは、だからセダンに力が入ってる感じが全くしない
FRプラットホーム作ったんだから出るだろうけど売れないからCX‐5みたいなお得感のある価格設定と装備で出せないだろいうなと半分あきらめてる
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-rAFW [126.125.119.128])
垢版 |
2022/03/12(土) 13:38:04.11ID:I/K0ZdGF0
直6とV6のエンジン新規開発の比較なら直6有利なのはわかる
でも直6を選択した事で縦置きプラットフォームを選択せざるを得なかった
V6をトヨタから調達出来ていれば横置きプラットフォームで行けたのになぁと
電動化もトヨタ系のHVシステム流用で良かったんじゃ無いかなとか

消費者としてはマツダの独自色が強まって選択する楽しみが増えるのは歓迎だけどこの先マツダがどうなるのか心配だわ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e328-uT44 [123.218.82.6])
垢版 |
2022/03/12(土) 13:39:14.29ID:6WIXTaM+0
親父がトヨタクレスタ1G系ツインターボ買って乗ってたからな
あの滑らか爆発的な加速が懐かしい、レギュラーでもハイオクでも
パワー変えて動いてくれたし綺麗なセダンだった。
本当はマツダ6の直6Dを待ち望んでいるが、出すとしても相当未来だよな。

やはりCX60が最有力候補やな。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-mP2B [133.106.56.137])
垢版 |
2022/03/12(土) 14:34:33.10ID:Y5sU/4SjM
>>169
マツダは混流生産のノウハウがあるからFR化してもコストはそれほど上がらないらしい
年産たったの5万台のロードスターですら専用FRプラットフォームで儲けが出てるんだから事実だと思う
トヨタとの共有化もあんまりやりすぎるとマツダを選ぶ理由がなくなるから難しいところだね
0184169 (アウアウウー Sa91-rAFW [106.129.110.30])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:03:21.39ID:FLw+dRwla
>>181
>>169
>それならトヨタのOEMでいいよね
>ブランドイメージアップには寄与しないから、売上下がるだけやね

OEMにしろとは言ってない
台数もでない直6を新規開発するのならトヨタのパワートレインを使えば?と言っている

エンジンがトヨタならトヨタと同じ車だ、言うのなら
フォード時代のマツダはフォードだったのか?
初代アクセラとボルボV40乗り比べたけどしっかり各社の個性は出てた
アクセラにTHSを載せた時も30プリウスとは違う車だなと感じたよ

同じコンポーネントを使って別の車を仕立てるなんて当たり前の事だろ?
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d7b-VrXP [14.8.70.226])
垢版 |
2022/03/12(土) 15:36:23.16ID:qtkiCPep0
エンジンとミッションその他の協調制御したいから自社開発が必要、8速ミッション作るのにも、ペダルレイアウトのためにも、モーターを接続するためにもFRが有利なのでは!。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3c3-skwi [115.37.40.185])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:19:20.41ID:DbBGpr2P0
>>128
ミラーが開閉しない現象ってCX-8 で多発してますけど。そのせいで保障が3年から5年になったし。どんだけ情弱なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています