X

【日産】ARIYA アリア Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/08(火) 16:50:18.14ID:CDWUeVzp0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

それは、新しい時代の夜明け
ー2021年日産 アリア誕生ー

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/ariya.html

※前スレ
【日産】ARIYA アリア Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623086161/
【日産】ARIYA アリア Part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625155364/
【日産】ARIYA アリア Part12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628979992/
【日産】ARIYA アリア Part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634720112/
【日産】ARIYA アリア Part14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1638712373/
【日産】ARIYA アリア Part15
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1642390060/
【日産】ARIYA アリア Part16
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1644120527/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f7d-vP/w [182.165.69.199])
垢版 |
2022/03/28(月) 15:14:43.53ID:Son1Jgje0
リチウムイオン電池の寿命はサイクル数で決まる。
単純には容量×サイクル数が寿命を決める基本値。サイクル数は充電回数ではなく0から100%にする回数。
2022/03/28(月) 15:31:05.62ID:M+mqsFUOa
B 6で60万キロ
B 9で90万キロ
がSOH70%割れ、いわゆるバッテリー寿命定義となるから
一般使用で劣化を実感することは無いよwww
たとえば30%使い込んだB6の20万キロ時でB9と比べて1〜3%劣化するくらいwww
2022/03/28(月) 15:43:26.06ID:M+mqsFUOa
>>622
その通りw
残量0%から100%で1サイクル
3元系リチウムは1500サイクルが寿命とされているから
360キロ×1500=54万キロ
残量0-100%やって54万キロだから
普段は残量30%-80%で充電していたら劣化なんて表面化しないw
それよりハズレセルのが劣化が表面化するwww
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/28(月) 15:43:45.57ID:6dD99Ow0d
まぁでもSOH70パーセント割れの差が30万キロあるってことなんだから、差はあるってことじゃん。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f62-iWcq [118.241.108.244])
垢版 |
2022/03/28(月) 15:50:25.56ID:e3I8xdHV0
>>591,615
リーフの低速時のヒュイーンとかキュイーンって音ならウチのは運転席のハンドル脇右足膝付近にあるスイッチで一時的にOFFにできるよ
2022/03/28(月) 15:52:14.84ID:M+mqsFUOa
>>625
だから20万キロ走って1〜3%くらいの劣化差だよw
感じ取れますか?って話www
2022/03/28(月) 15:55:34.75ID:M+mqsFUOa
カレンダーサイクルによる劣化とハズレセルだけ覚悟していた方が良いよwww
一番良いのは数年後にバッテリーセルの任意による交換ができるのが理想だよねwww
2022/03/28(月) 16:04:05.40ID:M+mqsFUOa
0-100%でいわゆる1C 1500サイクル
30-80%にすると0.5C 
1C換算にすると3000サイクルになる
360キロ×3000 100万キロオーバー
通常使いでB6でも100万キロオーバーだから
劣化差なんか感じ取れませんwww
2022/03/28(月) 17:24:44.69ID:ZC5eAMEz0
>>615
車内では聞こえるんですか?
2022/03/28(月) 17:26:47.08ID:E/FcnNxq0
>>626
今はできない
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/28(月) 17:27:05.12ID:6dD99Ow0d
>>630
一般道試乗した感じアリアは車内だとモーター音は聞こえなかったよ。静かすぎて走ってる感覚があんまり掴めなかった。エンジン車だとエンジン音とかで大体回転数わかるから速度維持しやすいけど、、EVはいま走ってる速度を感覚で掴むのは難しそうだった。
2022/03/28(月) 17:33:33.56ID:rgCmV9f+0
>>631
古いリーフだから。
2022/03/28(月) 17:55:57.64ID:OnMuobaIa
>>633
現行の車種は保安基準に音量が含まれてるから、小さくできないのよね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/28(月) 18:23:31.41ID:6dD99Ow0d
アリアは低速で進む時、歩行者向けに音とか出さないのかな?全然鳴ってなかったから静かすぎて。EVってそういう機能つけないといけない義務なかったっけ?
2022/03/28(月) 18:31:49.16ID:ZC5eAMEz0
>>635
ありがとう
昔のプリウスは音がしたような気がするけど
最近のはあんまり気づかないね
2022/03/28(月) 19:04:26.50ID:bgbVvW7G0
1度も100%にしない場合は?
2022/03/28(月) 19:08:15.61ID:bgbVvW7G0
>>634
以前からボリュームスイッチなんてない。
2022/03/28(月) 19:35:36.69ID:UANtOMpE0
そうそう、小さくはできなかった、大きくもできなかったけどね。
2022/03/28(月) 20:43:49.61ID:rXWk4qVLM
>>635
車両接近通報装置は義務化されてるので必ず音はするようになってる
切ることは出来ない
2022/03/28(月) 21:22:20.14ID:Ien97kyUa
>>638
初代リーフはスイッチで一時的にオフにできた
2022/03/28(月) 21:27:00.09ID:5SzrpQOup
一時的じゃなくてスイッチoffするまで有効。
現行リーフもマイナー以前は音切スイッチはある。
>>634の音の大小はない、on/offスイッチのみ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/28(月) 21:38:57.39ID:6dD99Ow0d
>>640
そうなん?アリアは音しなかったよ。
営業さんが低速で発信する横に立ってて音聞いたけどぜんぜん。音鳴らす機能自体がないってことかな?
2022/03/28(月) 22:08:25.01ID:njvYNn8La
>>642
パワーオン時に強制オンスタートだから一時的にオフと言ってるだけ
2022/03/28(月) 22:12:41.35ID:XQ5xURwPp
一時的にoffというと5分や10分で復帰するようなイメージやね。
一旦offにすればメインスイッチ切らなければ何時間でもoff状態。
これを一時的といいうかどうか。
まぁどーでもいいことだけど
2022/03/28(月) 22:17:58.43ID:W7eL1llS0
>>645
論点は接近通報装置が調節できたかであって、細かい仕様はどうでもいい
細かい仕様が知りたきゃ説明書でも読めば書いてるから
2022/03/28(月) 22:30:26.77ID:UANtOMpE0
調節できたか、というのは→できない!
on/offのみ。 これを調節というかは知らん。
調節というのは音の大小という認識だから
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f81-SdI5 [116.94.26.214])
垢版 |
2022/03/28(月) 22:33:17.02ID:aK0kF+D00
くだらないマウント合戦
2022/03/28(月) 22:51:44.05ID:M+mqsFUOa
>>643
廃止されたっぽいねwww
バック音のカーン!カーン!はどーなった?ww
閑静な住宅街に深夜にカーン!カーン!鳴らして帰宅したらアホやと思ってたけどwww
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f46-1JXH [116.70.189.109])
垢版 |
2022/03/28(月) 23:05:40.52ID:B/6TQc0W0
リーフスパイで消せばいいだけじゃん
2022/03/28(月) 23:15:39.51ID:UANtOMpE0
>>649 そうなんですか?
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/ARIYA_SPECIAL/2201/index.html#!page?pz1aj1-8433f81b-f855-4ecf-a490-95004a754a44
2022/03/28(月) 23:50:16.17ID:3GtJapu20
スーパーチャージャー付いてるんだろ
2022/03/28(月) 23:55:26.60ID:E/FcnNxq0
>>643
絶対にする
しないのは故障
2022/03/28(月) 23:57:09.67ID:E/FcnNxq0
>>647
だからもうオフにできないんだからこのスレで過去の話ししても意味ないやろ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 04:16:51.14ID:gnyB+j5cd
>>653
すまんが絶対にするという根拠は。。。
おまいは量産車を試乗したことがあるんか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 04:50:32.47ID:gnyB+j5cd
これ試乗した時のやつ。音鳴ってる?ファンファンーとか。

https://m.imgur.com/a/dt48h5r
2022/03/29(火) 05:41:33.38ID:9v+9+2kd0
>>656
義務化されてるので鳴らないなら壊れてるか違法改造車
2022/03/29(火) 06:02:01.95ID:Xxgq4sNo0
>>655
法律だから
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 06:59:47.62ID:gnyB+j5cd
配備されたばかりの量産車が違法改造ってことはないから故障ってっことか。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 07:01:18.06ID:gnyB+j5cd
>>653
うんでも動画見たらやっぱり鳴って無いやろ?
絶対鳴ってると言い切る自信がすげぇわ。
2022/03/29(火) 07:02:10.71ID:svhpbV9fM
>>659
お前の耳が悪いだけ
2022/03/29(火) 07:02:48.60ID:svhpbV9fM
>>660
鳴ってないわけない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 07:03:58.60ID:gnyB+j5cd
動画見てから言えよwww
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 07:05:03.68ID:gnyB+j5cd
じゃあどんな音が鳴ってるのか文字起こししてくれよ動画からw 「カーンカーン?」
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 07:08:33.62ID:gnyB+j5cd
>>661
俺の耳が悪いだけなら動画には音が記録されてるけど俺にはわからないってだけなんだろ?どんな音鳴ってるか教えてくれよ。なぁどんな音なの?法律で義務付けられてる音は。
お前には聞こえるんだろ?

幻聴が。
2022/03/29(火) 07:09:23.06ID:svhpbV9fM
>>663
お前の耳疑えよ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 07:11:14.77ID:gnyB+j5cd
>>666
うんだからどんな音が鳴ってるか教えてくれよwww
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 07:12:06.04ID:gnyB+j5cd
ほら
https://imgur.com/a/dt48h5r
2022/03/29(火) 07:15:41.50ID:3BRcqZI00
あれか、モスキート音ってヤツか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 07:17:00.01ID:gnyB+j5cd
>>669
高齢者に聞こえなくしてどうするんだよ。
なんで車両接近通報装置が必要かわかってないのか?
2022/03/29(火) 07:17:42.17ID:svhpbV9fM
>>669
こいつにはフィーンと言う音が聞こえないみたい
日常生活困難者やわ
2022/03/29(火) 07:23:32.94ID:DlKI+yVJa
>>667
https://youtu.be/oCrRjqllEAs
紺アリ見てみろよww
ファーアワアワンって聞こえるだろwww
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 07:25:09.61ID:gnyB+j5cd
フィーンは撮影中ほぼ聞こえなかったんだが車両接近通報装置の音ってそんな小さいの????じゃ高齢者には無理だな。聞こえんわ。リーフもそんな音なら動画リンクplz
2022/03/29(火) 07:44:02.88ID:svhpbV9fM
>>673
誰にでも100/%確実に聞こえる音にしたらリバースの際のような音になる
近所迷惑だし煩い
だから必要最低限の音にしてるんだよ
すべての人を救うためではない
2022/03/29(火) 07:44:40.95ID:JqGbH5vL0
納車されてから議論すればいいんでないの?
馬鹿なの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 07:50:45.17ID:gnyB+j5cd
リーフはこんな音なんだが。。これなら分かるんだけど。

https://m.facebook.com/NissanJP/videos/%E5%8B%95%E7%94%BB%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95-%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E6%8E%A5%E8%BF%91%E9%80%9A%E5%A0%B1%E9%9F%B3-%E9%9F%B3%E3%81%82%E3%82%8A%E6%8E%A8%E5%A5%A8/2788454821429856/
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 07:53:20.78ID:gnyB+j5cd
>>675
「絶対鳴ってる」とかいうやつおるからやろw
2022/03/29(火) 08:03:12.50ID:4Etyvhyr0
あほか
法律で義務付けられてるんだから、動画で聞こえるかとか文字で起こせるかどうかではなくて、鳴ってるんだよ
鳴ってなかったら公道走る許可降りないんだから。
その動画の試乗車が百歩譲って鳴ってないとすれば、整備不良であって市販車は間違いないなく鳴ります。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 08:14:48.05ID:gnyB+j5cd
「違法だから鳴ってるはず」というのは草
違法とか合法とか議論してないやろ?
「鳴ってる?鳴ってるとしたらどんな音なの?」って話やん。

実際はこんな音鳴るんじゃないの?
https://global.nissannews.com/ja-JP/videos/video-1fc537356ae3aaf048d0201b7700dd64-sound_nim_8_small
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 08:37:19.91ID:gnyB+j5cd
一度も動画を見てからの回答というものがなく頑なに「違法だから絶対鳴ってる」との姿勢を崩さないのよね。

「いや確かに動画見たけど聞こえないな。違法だから鳴るはずなんだけど音小さすぎないか?」でええやん。

ずっと根拠が「違法だから」なんだよね。
人の話聞かないって言われないか?
2022/03/29(火) 09:01:19.31ID:GFB00e+Aa
>>680
俺は法律に詳しく無いので、鳴らないと違法なのか知らないけど、この討論会の感想。

鳴らないと違法。って事実があって、あなたの感想で鳴ってない!と言い張っても、実際に鳴ってようが、鳴っていまいが、そんなのどうでもいい。第一プロトタイプに何言ってんだ?と思ってるのでは?あなた以外は。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 09:07:08.22ID:gnyB+j5cd
「試乗してくるわ」→「試乗してきたんだけど音が鳴ってないんだよね」→「法律で(ry」→動画up

法律云々議論ならプロトタイプでも公道走ってる時点で違法だと思うんだがどうだろう?(なお俺が乗ったのは量産車)

まぁ別に俺の耳はどうでもいいから、誰か自分の耳で聞いて感想くれよw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 09:09:33.09ID:gnyB+j5cd
なお「あなたの感想ですよね?」はもう古いからやめようぜ
俺はお前らが動画を見ての感想を聞いてるんだけどw
2022/03/29(火) 09:13:44.53ID:GFB00e+Aa
そんなに言うならきっと鳴ってないんだと思うよ。後は購入後に鳴ってるか確認すればいいね。
2022/03/29(火) 09:15:31.53ID:yUkW2tjDd
動画を見てないと言い続けてるけど、多分みんな見た上で、「動画では確かに確認できないけど鳴ってないはずない」と言ってるんだと思うぞ
少なくとも俺はそう。
マイクが拾えなかったとか色々理由はあるだろうけど、鳴ってないはずはないんよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 09:18:05.47ID:gnyB+j5cd
さっきから誰も言ってないやんそんなこと。特に「法律が」って言ってるやつ「動画じゃ聞こえないけど鳴ってるはず」って誰か書いてるか?「お前の耳がおかしい」しか書いてないぞw
まぁでも隣に立ってた俺も聞こえなくてびっくりしたぐらいだけどな。
2022/03/29(火) 09:21:52.14ID:DlKI+yVJa
アリアは高級車だから接近音が小さくて良いってなったんだろよwww
2022/03/29(火) 09:23:23.42ID:DlKI+yVJa
違法とか不法改造とか言ってるやつだいたい貧乏人www
2022/03/29(火) 09:24:57.61ID:DlKI+yVJa
内燃車に置き換えると理解できるようになるよw
リーフは安車だから安車の内燃車のようにうるさいんだよw
アリアは高級車だから鳴らなくていいんだよ
なぜならセンチュリーはアイドリング音も聞こえないらしいからなwww
高級車アリアが安車のアイドリングに寄せてどーするwww
2022/03/29(火) 10:29:23.67ID:RH0QcdYdp
あーぁ ひどいのに捕まってしまった
2022/03/29(火) 10:56:35.02ID:DlKI+yVJa
https://dotup.org/uploda/dotup.org2762219.mov.html

納車された人の6リミ
タイヤの軋み音 聞こえますw
バック時のカーン!カーン!かすかに聞こえますw

前進時の接近音 ぜんぜん聞こえませんwww

高級車アリアwww
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 11:09:27.87ID:gnyB+j5cd
ありがとう。そうだよね。やっぱり前に進む時は聞こえないよね。
2022/03/29(火) 11:45:18.73ID:LvffyXvh0
先程、 e-4ORCEと言うバッジ付けた仮ナンバーのアリアを見た。
先週かな?唐草模様の軽EVを運転していた人と同じ人だった。
アリアってかなり大きんんだな。重そうでした。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 11:49:57.12ID:gnyB+j5cd
>>693
おお!じゃB6 e-forceが次に来るのかな?
2022/03/29(火) 12:11:27.45ID:sjcmzAiwaNIKU
>693
RAV4やエクストレイルと同じくらいのはずなんだけど、ボテッとしてるせいかデカく見えるよね。
ホイールベースが長いことや、ボンネットが短くてAピラーの付け根が前方寄りに位置してるのもあると思う。

BZ4Xなんかより遥かにいいぞ。
2022/03/29(火) 12:20:39.72ID:8w0PEQYQdNIKU
そもそもテスらは鳴らないから鳴らないのが違法という事は無いでしょ
2022/03/29(火) 12:24:48.55ID:XyaZel+OMNIKU
>>696
今のテスラも鳴る
2022/03/29(火) 12:26:17.58ID:XyaZel+OMNIKU
>>677
鳴ってるのに聞こえない障害者が騒いでるだけ
2022/03/29(火) 12:27:14.62ID:XyaZel+OMNIKU
>>682
ちゃんと申請出して公道走行しとるわボケ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 12:29:13.23ID:gnyB+j5cdNIKU
>>692
気になったんでサポートに電話して聞いたわ。
ちゃんと音を鳴らす機能はあるってさ。

(1)走行開始時(PowerOn後最大1200秒間)
(2)走行時(加速時30km/hまで。減速時25km/hまで)
(3)後退時(お馴染みの音)

ただめっちゃ小さい音なんだろうね。マジわからん。
これ交差点とかでこんな小さい音じゃ気づかないぞ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 12:30:54.06ID:gnyB+j5cdNIKU
>>698
すまんのぅおじいさんで。つーかこれ高齢者に聞こえないと意味ない機能なのでは?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 12:32:09.20ID:gnyB+j5cdNIKU
>>699
「どうなんだろう」に回答ありがとうカス。
しかし量産車でこれか〜。室内静かなのは嬉しいが外向きにはもうちょっと大きい音出してほしいな。
2022/03/29(火) 12:33:56.90ID:XyaZel+OMNIKU
>>701
ICE車並にしてるだけだよ
2022/03/29(火) 12:35:51.95ID:XyaZel+OMNIKU
>>702
お前みたいなやつが赤旗法とか作るんやろうなぁ
2022/03/29(火) 12:38:46.27ID:8w0PEQYQdNIKU
>>697
前進の時だよね?鳴らないよ
後退は不思議な音がするけど
2022/03/29(火) 12:43:18.08ID:XyaZel+OMNIKU
>>705
鳴る
車両接近通報装置で調べろ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 12:48:12.88ID:gnyB+j5cdNIKU
試乗した人間が「隣に立ってても聞こえない」に対して
試乗してない人間が「鳴る!」

テスラ乗ってる人間が「鳴らないよ」に対して
乗ってない人間が「鳴る!調べろ!」

なんでだろうな。
2022/03/29(火) 12:49:25.65ID:7gb1O/KS0NIKU
>>707
現在のルールでは鳴らないのは許されないから。
2022/03/29(火) 12:51:48.50ID:XyaZel+OMNIKU
>>707
2020年10月以降日本国内で車両接近通報装置が無い電動車両の新車は販売できないから
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 12:52:03.58ID:gnyB+j5cdNIKU
俺のは鳴るけどな、とか。
鳴ってるけどすごく小さいな
とかないんか?w
2022/03/29(火) 12:52:53.48ID:AiODuQQ9dNIKU
いきなりモスキート音でリコールかよ?w
2022/03/29(火) 12:53:36.12ID:XyaZel+OMNIKU
>>710
それお前だよ
お前が聞こえないだけであって鳴ってないわけではない
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 12:54:01.60ID:gnyB+j5cdNIKU
>>709
そんなんだれでも知ってるっつーのw
2022/03/29(火) 12:54:35.70ID:XyaZel+OMNIKU
>>713
おまえ知らなかったやんけ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 12:55:37.18ID:gnyB+j5cdNIKU
>>712
現にテスラ乗りが「鳴ってないよ」って言ってるじゃん。お前の論理だと法律で定まってるから鳴ってるはずで、聞こえないやつは全員耳がおかしいって言ってるようなもんやで。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 12:56:12.22ID:gnyB+j5cdNIKU
>>714
いや知ってるから「何で音聞こえないンダ?」って疑問がでたんだろw
2022/03/29(火) 12:58:05.48ID:XyaZel+OMNIKU
>>716
だったら>>700とかサポートに聞かんやろぼけ
2022/03/29(火) 12:58:48.38ID:XyaZel+OMNIKU
>>715
音が小さいのと鳴ってないのとでは雲泥の差がある事に気付けよ
2022/03/29(火) 12:59:22.54ID:AiODuQQ9dNIKU
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bc181303b1b15877049cb5337e4a73a02d8c2cb5
「EV補助金」最大85万円に大幅増額 3/31から受付 充電インフラ整備も支援強化

買いどきですか〜?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 12:59:54.15ID:gnyB+j5cdNIKU
?いやどういう条件で音が鳴るか確認したんだけど。
お前は早く自分の耳で試乗車でもなんなり聞いてこいよ。
「鳴る」のがどう「聞こえる」のかレポートくれよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd9f-PUzi [49.104.24.203])
垢版 |
2022/03/29(火) 13:01:17.83ID:gnyB+j5cdNIKU
>>718
それは法律の話だろ。俺は「聞こえる?どんな音鳴ってる?」って聞いてるんだよ。どんな音か教えてくれよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況