X



【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part43【ODYSSEY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/16(水) 08:27:01.87ID:sjpdpwMj0
2016年2月5日発売〜5代目『オデッセイ』のスレです。


■公式サイト
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/

※NGNameに オイコラミネオ と オッペケ 推奨

※前スレ
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part39【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1629719677/
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part35【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1616837555/
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part36【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1620168227/
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part38【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1625732064/
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part40【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1634798175/

【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part37【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1623104875/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part42【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641609258/
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/14(月) 18:34:06.61ID:ANFDEqUw0
>>283
以前の動画と見比べたけど、明らかにノイズの音量が違う
正直すごい効果だと思うよ

申し込めた人はラッキーだよ
俺は五味ちゃんがやらなかったボンネット含め前全部やってもらいてえ
後はいいや
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/15(火) 04:19:20.31ID:MR8L2w2A0
>>279
遅レスでごめんけど
ハイブリッド
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/15(火) 08:11:18.57ID:cFaoyJWo0
ハイブリッドだけど気になった事無いな

逆に他社のハイブリッドだと回生ブレーキに違和感を感じる事が多いけどオデは違和感無くてビックリした
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/15(火) 09:10:10.81ID:6fc0j/w+0
プリウスとオデハイぐらいしかハイブリッドに乗った事ないけど違和感なく切り替わる所なんか素晴らしい技術だと思うよ。ホンダはこのシステムもっと発展させれば良いのに…
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/15(火) 10:43:33.98ID:8yvK3uc90
シャトルからオデッセイに乗り換えた時は進化にビックリした。シャトルは低速時とエンジンからHVに切り替わるの時にギクシャク感があった。あと気温が20℃以下になれば燃費が悪くなる一方でオデハイは10℃超えれば並以上の数値が出る。
何よりもエンジンからHVの切り替えも自然で120km/hまでの速度域ならスイスイ走る
走行性能でもハイブリッドの利点を活かしてるのはさすがホンダだなと思った
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/15(火) 13:01:34.70ID:k6x2Av0H0
オデハイはあの巨体で何も考えず走っても燃費15ぐらい走るんだから大した物だと思うよ。出だしがモーターですぐエンジン稼働しても違和感ないもんね。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/15(火) 17:00:40.27ID:NoBCAIfd0
昨年末に納車されて即スタッドレスに履き替えたから、サマータイヤ新ピカだ。
これから新車の納期が超絶長くなるし価格も高騰するから、オデハイといえども盗難には注意した方がいい。
俺は盗まれると嫌だから砂場に隠しておこうかな。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/16(水) 20:49:31.53ID:dj9JetCo0
サードシート収納利用前提だとブースターケーブルとかいざというときの為の道具を
しまう場所がないのが難点だよな

いいのないかな
0323313
垢版 |
2022/03/19(土) 23:06:44.21ID:PGSVnEQi0
>>322
カン・・・?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 18:56:32.92ID:tyItHfbX0
>>324
ぬこ・・・(´;ω;`)
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/21(月) 20:30:24.69ID:/amTp/Qa0
パワーテールゲートは今となっては使い倒してるわ。便利よね。
あとジェスチャーのやつも何気にめちゃくちゃ使ってるわ。爪傷つかないのはいいよな
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/23(水) 15:40:38.89ID:nR3UIPIw0
なんかアルファードには勝てないけどエルグランドには勝てると思ってる人いるけど実際車高低くてラージサイズミニバンと比較できるレベルではないよな
むしろステップワゴンのほうが良くね?
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/25(金) 09:19:31.81ID:K9zdsdY70
俺も同じ考えなんだけど、世の中的にはそのサイズ感人気ないんだよなあ。シエナを右ハンドルで出してくれても良いけど。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/25(金) 10:59:11.42ID:IthWU5KB0
お前がな
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/25(金) 20:59:27.83ID:TJq1648S0
>>362
そうそうバスを運転したいわけでもないんだよね
マウント取りたいだけなら最初からアルベル買ってる
一応オデの後継機は予定あるって言ってたけど国内エリシオンタイプならいらないかな
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/27(日) 09:23:26.61ID:pfTfKrUE0
アイドリングストップのときに勝手にボリューム下がるのってどうにかならないの?
ラジオの声聞こえなくなってめちゃくちゃ迷惑なんだけど。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/28(月) 08:22:56.79ID:LdWxu7fC0
ナビといえばRC1純正ギャザスナビが設定画面で昼画面をえらんでもイルミ連動から変わらないのね
高架下とかで画面明さがパカパカ変わるのちょいウザいんだよなあ
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/28(月) 11:18:16.18ID:RPWypjfu0
初期型中古で買いました
5年落ち5万キロで乗り出し200万円のアブソルートex
ホンダセンシングもついてていい買い物できました
家族で乗るので、大きくて安全な車ですね
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/28(月) 11:28:47.10ID:hacuX6sR0
納車おめ。5年落ちで200万てことはハイブリかな。この図体で燃費15kmぐらい走るし便利な車ですよ。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/28(月) 11:54:20.20ID:pCvBP4WN0
>>379
ガソリン
最近中古車価格高いからなー
5年落ち5万キロのハイブリッドは200万円台後半だよ
本当はハイブリッド欲しかったけど、高いから諦めた
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/28(月) 12:43:17.32ID:ILJ006iw0
>>380
そうか、失礼…
俺が5年5万キロのオデハイで先月査定してもらったら150万だったので、そんなもんかと思ってしまった。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/28(月) 13:18:20.98ID:lsNC8Uxj0
>>381
ディーラー査定?
たぶん他所で査定受けたらもっと高いはず
前S660乗ってて売ったんだけど、
ディーラー査定より60万円上がったよ笑

>>382
初期型の最後あたり
初期型最後からホンダセンシングもつくから
それがお買い得だと思って買った
認定中古
今は中古車市場恐ろしく高いからなー
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/28(月) 14:02:59.72ID:hacuX6sR0
>>383
買ったホンダディーラーでした。車検ついでに見てもらったんで本気で売るつもりないんだけど、確かにビッグモーターとかの方が良い値がつくかもね。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/28(月) 23:45:51.45ID:LdWxu7fC0
>>377
>>376だけど車体はRC1初期だよ 
オートライト義務化前の車体
時刻連動にしても昼画面にしてもオートライトで点灯すると夜画面に切り替わるんだ
高架下通って通勤するから地味に見づらい
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/29(火) 12:02:42.20ID:5Hknibjc0
そういう仕様として受け入れるしかない
EPBだって個人的にはトヨタやメルセデス方式(シフト連動でオンオフ)のほうがいいけど出来ないものはしょうがない
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/29(火) 13:23:46.40ID:8swRV7p/0
今後は新しいネタも少ないだろうし仕方ないんじゃない?
中古で参入してきた人は過去ログなんて見ないだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況