X



【日産】ARIYA アリア Part16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/06(日) 13:08:47.04ID:Tb1IfsJDd
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

それは、新しい時代の夜明け
ー2021年日産 アリア誕生ー

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/ariya.html

※前スレ
【日産】ARIYA アリア Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623086161/
【日産】ARIYA アリア Part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625155364/
【日産】ARIYA アリア Part12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628979992/
【日産】ARIYA アリア Part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634720112/
【日産】ARIYA アリア Part14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1638712373/
【日産】ARIYA アリア Part15
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1642390060/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/06(日) 13:11:10.65ID:Tb1IfsJDd
これでIDコロコロ変わらないかな?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83ba-RTw3 [101.1.223.154])
垢版 |
2022/02/06(日) 13:13:11.75ID:wI7eL8OW0
ヽ(´ー`)ノ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/06(日) 14:32:42.06ID:Tb1IfsJDd
日産アリア B6 66kWh (うち63kWh有効)
日産アリア B9 91kWh(うち87kWh有効)

■日産アリア B6 limited 660万円

https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/ariya/2111/pdf/ariya_b6_specsheet.pdf

 (1)電子バックミラー
 (2)電動シートメモリー機能(運転席助手席共に)
 (3)全面アコースティックガラス(防音ガラス)
 (4)全席シートヒーター(フロントはベンチレーション付き)
 (5)ステアリングヒーター
 (6)電動チルトテレスコピック
 (7) AppleCarPlayワイヤレス対応
 (8)プロパイロット2.0(ジャンクションは自動減速)
 (9)サンルーフ
 (10) HUD(カラー)
 (11) TVチューナー
 (12) BOSE 10スピーカー
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/06(日) 14:33:44.04ID:Tb1IfsJDd
AUDI Q4 35 e-tron 55kW(うち52kWh有効)
AUDI Q4 40 e-tron 82KWh(うち77kWh有効)

■AUDI Q4 e-tron Advanced 662万円+OP代

https://catalogue.audi.co.jp/catalogue_audi/m22_1_q4e_di/

 (1)防眩バックミラー
 (2)電動シートメモリー(運転席のみ)
 (3)フロントのみアコースティックガラス(防音ガラス)
 (4)フロントシートヒーターのみ
 (5)ステアリングヒーターなし?
 (6)手動チルトテレスコピック?
(7)AppleCarPlayはUSBのみ
 (8) クルーズアシスト(ACC+LKAのみ)
OP(9)サンルーフ +22万円
OP(10) HUD(AR) +20万円
OP(11) TVチューナー +17万円
OP(12) SONOSサウンド +10万円

ちなみにAUDIはV2Hできないから補助金は最大60万円
急速充電時の充電プランも月5500円のコースのみ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b8c-6Fr4 [175.177.43.59])
垢版 |
2022/02/06(日) 15:59:39.12ID:csOBGHP70
>>1
早速のスレ立てお疲れ様です
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-2zGl [14.11.64.32])
垢版 |
2022/02/06(日) 19:14:21.65ID:/Cz1l9TQ0
今の電力事情の日本でEVにしたところでほとんど意味が無いのに加えて
夏 冬の電力逼迫状態で電力網に負担を増やすのもどうかと思ったので
ARIYA+太陽光で行こうと思い同時進行で話を勧めていたが 
太陽光のみ工事が先に終わってしまうw
いつになったらB6 4WDは購入できるんだろう?
2022/02/07(月) 01:53:17.91ID:pe72xKUA0
>>7
なんだかんだで10月くらいじゃないの?
2022/02/07(月) 11:40:02.70ID:yTUnSsJU0
2WD B6.B9
4WD B6.B9
これらの違いってバッテリーの容量と二輪駆動か四輪駆動の違いしかない?
グレードによって装備できるものがあるのとできないものがあるとかあるんかね
2022/02/07(月) 11:43:04.27ID:yTUnSsJU0
ああ、B6って4WD無いのか。。。
2022/02/07(月) 12:00:11.27ID:ohtbcDkmM
いやあるだろ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/07(月) 12:09:55.72ID:O6kJS40Zd
確かB9 e-forceだけがノイズキャンセリングシステム搭載してたかな?それ以外特に差はないというかオプションは自由に追加してフル装備のlimitedとの差を埋めていくことができる。
limitedだけしか選べない塗装が用意されてることと、limitedって刻印されたスカッフプレートぐらいじゃなかろうか。
あと、limitedかそうじゃないかってのはあるけど、グレードXとかグレードGとかあるわけじゃないから、非limitedにオプション盛っていっても保険会社によっては車両保険でカバーできる金額の限界があるかも。
最後に、中古で売るときは駆動方式やグレードは関係するけどどんなに機能的に優れたオプションついててもそこまで考慮されないことが多いから、買取価格はlimitedより下がりそう。電池の劣化も加味されるとどうなるかわからんけども。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd28-2zGl [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/07(月) 15:59:01.73ID:GwgHcTsV0
>>12
>ノイズキャンセリングシステム搭載
上記は、「アクティブサウンドコントロール」とは別物を指しているのでしょうか? 

アクティブサウンドコントロールにはその機能はありませんので、チョット気になります。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/07(月) 16:39:29.32ID:O6kJS40Zd
あ、ごめんなさい。アクティブサウンドコントロールの事でした
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83ba-RTw3 [101.1.223.154])
垢版 |
2022/02/07(月) 16:50:59.27ID:B8+GCLza0
アクティブサウンドコントロールはB6 四駆にもあるよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd28-2zGl [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/07(月) 16:59:48.46ID:GwgHcTsV0
了解っす。
e-4ORCEでスポーツモード時のみの機能なので、自分は多分(1回しか)使わないかなァ〜 (笑
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/07(月) 18:31:54.76ID:O6kJS40Zd
そういうのって最初だけだよね。。
正直いま乗ってる車についてる自動パーキングアシストすら持て余しているのに、アリアについてるリモートパーキングって使うんだろうかw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd28-2zGl [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/07(月) 18:41:06.55ID:GwgHcTsV0
>アリアについてるリモートパーキングって使うんだろうかw

絶対に使う!!!   キリッ❕ (`・ω・´)







1回キリだけど。。。。 (笑     
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/07(月) 20:29:19.74ID:O6kJS40Zd
ダイナミックプライシングのV2H補助金が6月初旬から申請始まるよ〜! ただし電力プランの変更が必須に?
https://www.taiyoko-kakaku.jp/archives/10546.html
2022/02/07(月) 22:54:02.35ID:T8xvAkSh0
6kw充電器って皆さんどれを使うの?
Q-VECにしようと思ってたが本体のみの販売は無いようだね。
あとはパナ製か。
2022/02/08(火) 00:02:54.08ID:CTlGfsc50
>だから中古の高級車は身の丈に合ってないから新車の軽が良い!とか一律に決めつけられても・・・って話してるんですけどね
20年前に5年落ちで買った平成3年式初代セルシオに乗り続けてる
2022/02/08(火) 00:28:04.62ID:Yyf3LDmPa
B6の4駆って発売されてないだけなのか
NOTEと同じで後出しとか面倒だな価格もわからんし
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b8c-6Fr4 [175.177.43.59])
垢版 |
2022/02/08(火) 07:23:09.56ID:qSLXtG2t0
>>22
B6 lim. と B6e4 lim. の差額が 60万なので
B6e4 は 599万じゃないかな。
本当に分からないのは B9e4 だね。 標準装備が違うんでね。
2022/02/08(火) 07:27:08.04ID:flfixFXi0
日産、エンジン開発やめるってよ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0797Y0X00C22A2000000/
2022/02/08(火) 07:49:32.71ID:IcKcDIXid
この記事は会員限定です
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/08(火) 07:53:15.02ID:mMddvb2nd
無料会員なれば読めるよ。HV用エンジンは開発継続。
じゃあGT-Rは消えるかハイブリッドになるということか。
2022/02/08(火) 07:55:59.49ID:y7EUDi34a
プラグインハイブリッド作って欲しいのにな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2b-+5YW [27.85.205.140])
垢版 |
2022/02/08(火) 10:00:52.49ID:pDHZogBZa
>>26
つぎのGTRはEVだよwww
GTRなどはバッテリー供給追いつくからが理由でもあるwww
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83ba-RTw3 [101.1.223.154])
垢版 |
2022/02/08(火) 10:04:50.07ID:GFUO8T6N0
それよりも、日産が出資してた研究所で樹脂電池が実用化成功したそうやん
量産化も目前みたいだけど、アリアのマイチェンで積んで来るかもな
もしそうなら、前期アリア買った人涙目パターンになるかも
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2b-+5YW [27.85.205.140])
垢版 |
2022/02/08(火) 10:10:26.10ID:pDHZogBZa
次期GTRは2秒切るよ
エンジンGTRですら3秒切ってるからねwww
進化無くして継続無し、こんなの当たり前じゃんwww
2022/02/08(火) 11:13:38.71ID:IcKcDIXid
>>27
作らないでしょ
三菱のガワ替えた兄弟車ならあるんじゃ?
2022/02/08(火) 12:18:19.60ID:0p3W01YPa
日産はPHEVではなくEパワーを推してくるだろうな。
2022/02/08(火) 12:23:56.55ID:qNb1vjvGd
Eパワーのバッテリー大きくして充電出来る様にすればPHVの完成
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-h8i9 [126.158.244.83])
垢版 |
2022/02/08(火) 12:53:29.88ID:M+3zGZ6/r
>>29
実用化成功から市販車搭載まで
相当の期間がある
2022/02/08(火) 12:59:45.12ID:F2LrUQg7d
>>27
もうすぐ出る
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/08(火) 13:38:29.26ID:mMddvb2nd
これかな?PHEV版がでるかどうかだね。まぁエクストレイルスレに詳しい話がでてるんじゃなかろうか。
https://autoc-one.jp/scoop/5012177/
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-hkdk [106.146.100.120])
垢版 |
2022/02/08(火) 16:36:05.87ID:NAWyJRqFa
現代日本進出やのう
アリアの電池中華だから、韓国もどうかな
https://news.yahoo.co.jp/articles/e67aad8a4f86dd9c4d851397aa0303032ff94d17
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2302-RTw3 [61.205.235.2])
垢版 |
2022/02/08(火) 16:51:24.91ID:Lnm1NHC30
ホームページ出来てる
価格も安いね
https://www.hyundai.com/jp/nexo
2022/02/08(火) 17:58:35.61ID:v08zADOe0
479万円のエントリーモデルに補助金80万満額つくから現代アイオニック5は400万円スタートだね

日産さん、高いオプションつけないとV2Hできないのはアカンわ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2302-RTw3 [61.205.235.2])
垢版 |
2022/02/08(火) 18:22:31.55ID:Lnm1NHC30
72kwでも補助金引いたら400万台
一充電走行距離 72.6kWhの大容量バッテリーを搭載し 618km
618km

*1 IONIQ 5 Voyage(2WD)・IONIQ 5 Lounge(2WD)の値。JARI(日本自動車研究所)における、WLTC モードでの自社測定値。
本数値は、走行モード・ドライブ環境によって異なる場合があります。
2022/02/08(火) 18:40:12.60ID:ExFUA7Ve0
>>40
サポートクソやし
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-hkdk [106.146.112.125])
垢版 |
2022/02/08(火) 18:47:38.44ID:V34g2ItKa
アリア価格政策失敗したな
高すぎ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2302-RTw3 [61.205.235.2])
垢版 |
2022/02/08(火) 18:54:42.08ID:Lnm1NHC30
サポート充実するだろう
https://www.hyundai.com/jp/service/customer-service
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/08(火) 19:04:42.68ID:mMddvb2nd
>>42
電池容量だけでなく装備やボディサイズ含めて比較してから「高い」って言おうぜ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-hkdk [106.146.56.38])
垢版 |
2022/02/08(火) 19:09:21.57ID:IogWpBsta
現代EV装備十分だな
横幅少し大きいが価格が雲泥の差だから
このサイズでいい
中国製のアリアより韓国が親密感あるわ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/08(火) 19:35:31.74ID:mMddvb2nd
現代の装備で満足するなら現代スレ行けばいい。
いちいちここにアリアがダメと書かなくとも。めんどくさ。
もっとアリア安くないと欲しくても買えないわ残念って正直に言えばいいのにな。
2022/02/08(火) 19:45:46.73ID:PQSb315f0
>>45
朝鮮のほうが糞国家、糞国民だろ
朝鮮の車を買って故障に悩まされたり、町中で指をさされればいい
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-hkdk [106.146.97.190])
垢版 |
2022/02/08(火) 19:52:28.08ID:wC1RW2WZa
アリアこりゃあかんぜ
世界で完敗になるかも
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/08(火) 19:53:27.04ID:mMddvb2nd
「どうせLGの燃える電池積んでるんだろ?」
お前の批判の仕方はいつもこんなんだよな?

無駄な話はさておき、冷静に装備とボディサイズ、航続距離、価格とか色々比較して気に入ったなら現代スレ行けばいいだけ。

俺はまた日韓関係冷え切ったらサポート打ち切って撤退するんじゃないかと思って手が出せないけど。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-qNjW [60.135.182.16])
垢版 |
2022/02/08(火) 20:09:31.00ID:LUYo6h8r0
どんなに安くても韓国の車なんかいらねーよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.229.12])
垢版 |
2022/02/08(火) 20:28:37.76ID:9wwGsIXCM
アイオニック5のエントリーモデル479万円
バッテリー容量58kやからwww
助手席パワーシート、クルコン、リアシートヒーター無し
ゴミwww
2022/02/08(火) 20:34:24.86ID:lDnMBZcC0
>>50
ほんとそれな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.229.12])
垢版 |
2022/02/08(火) 20:35:36.25ID:9wwGsIXCM
まあエントリーモデルはゴミでもアリアに無いものも付いている
コンセント、リア駆動、フランク
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-ptEG [60.73.37.68])
垢版 |
2022/02/08(火) 20:38:28.06ID:4wCB0n2T0
日本では韓国車は売れないだろう
海外でどうかだな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/08(火) 20:40:04.80ID:mMddvb2nd
正直ボディサイズが違うからリーフと比較すべきかも。

当然だけどアリアより馬力と重量が少ない分、電費は良いね。
あとここに書いてないとしたらcd値か。

グレード、馬力、重量、WLTC電費、WLTC航続距離
■IONIC
無印    170ps,1870kg,7.63km/kWh,498km
Voyage 217ps,1950kg,7.52km/kWh,618km
Lounge 217ps,1990kg,7.52km/kWh,618km
Lounge 4WD 305ps,2100kg7.02km/kWh,577km
■アリア
B6 218ps1920kg,7.1km/kWh,470km
B6 e-force 340ps,不明,6.5km/kWh,430km
B9 242ps,不明,6.7km/kWh,610km
B9 e-force 394ps,2200kg,6.4km/kWh,580km

IONICは急速充電が90kwまでだけど、130kw急速充電器のインフラはまだ揃ってないから互角と言える。ただ4WD以外はリア駆動だから、雪道はスタッドレス履いてもヤバい。

装備は、、詳細仕様がよくわからんので比較できない。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.229.12])
垢版 |
2022/02/08(火) 20:45:40.44ID:9wwGsIXCM
しかしラウンジモデル549万円になると
バッテリー容量72.6k
パノラマルーフ、コンセント、ボーズプレミアム、ヘッドアップディスプレイ、ドラレコ、本革、クルコン、400Vチャデモ
アリアリミテッドの装備をフルカバーした挙句さらに凌ぐwww
あれれれ?欲こいた日産やっちゃった?www
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.229.12])
垢版 |
2022/02/08(火) 20:51:42.37ID:9wwGsIXCM
>>55
無印の航続距離はそんなに走らないしWLTC間違いww
それから後輪駆動でも走ることがネイティブ氏の北海道で判明した
それからアイオニックは400Vだからアリアより吸うよww
アリア負けてるやんwww
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/08(火) 20:56:28.81ID:mMddvb2nd
アイオニックのラウンジだとこの辺の装備全部ついてるの?
HP見づらいんでわからんが(1)(4)(6)(7)なさそうだけどな?あと衛星の「みちびき」をつかってジャンクションすら半自動運転できる(8)プロパイロット2.0ような機能はないと思うが。居眠り検知もないんじゃないか?
アリアはコンセント17万でつけられるよ。高いけど。

 (1)電子バックミラー
 (2)電動シートメモリー機能(運転席助手席共に)
 (3)全面アコースティックガラス(防音ガラス)
 (4)全席シートヒーター(フロントはベンチレーション付き)
 (5)ステアリングヒーター
 (6)電動チルトテレスコピック
 (7) AppleCarPlayワイヤレス対応
 (8)プロパイロット2.0(ジャンクションは自動減速)
 (9)サンルーフ
 (10) HUD(カラー)
 (11) TVチューナー
 (12) BOSE 10スピーカー
2022/02/08(火) 21:01:41.56ID:VpkUku9b0
一番やっちゃってるのはどう見てもトヨタさんです
https://i.imgur.com/UnSGMrM.jpg
日本仕様のioniq5は標準装備がかなり増やして479万円
ラウンジはフル装備2駆549万円と4駆589万円
ヒュンダイさん気合い入れすぎでちょっとやべー
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b88-2zGl [175.132.129.50])
垢版 |
2022/02/08(火) 21:06:25.02ID:oex/nSjk0
アリアなんでARヘッドアップディスプレイにしなかったんだ・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/08(火) 21:07:26.54ID:mMddvb2nd
>>57
WLTCは現代のHPに堂々と書いてた数値を持ってきたぞ
https://www.hyundai.com/jp/ioniq5/spec
自社測定値って書いてたけどなw

まぁ実際は後輪駆動でも後ろが重ければ実は雪道でも走るけど気を遣うわ。
テスラのことだろうけど、テスラはスタートダッシュ見て分かる通り緻密な制御だからなんとかなってるんだろうが現代の制御なんて信じられるか?トヨタから散々ハイブリッドの技術提供しろだのタダでクレだのOEMさせろだのサポート部品売ってくれだの言うてた無能自動車メーカーだぞ。

まぁ日本じゃまだ90kwで良い方だから急速充電の受け入れについてはなんとも。。バッテリーの温度制御にもよるしな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.229.12])
垢版 |
2022/02/08(火) 21:12:54.26ID:9wwGsIXCM
>>61
リーフも雪道でトラクションコントロール効きまくるしアイオニック5をなめすぎwww
EVだと鬼制御でどのEVもパワースライドなんかしないからwww
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.229.12])
垢版 |
2022/02/08(火) 21:20:14.60ID:9wwGsIXCM
ヒュンダイは技術力あるからなwwここんとこは正当な評価しないとダメww
コナでリーフにリードしていた分を
そのままアリア、アイオニックのリード分になっている感じがするwww
内装はアリアの圧勝だけどなwww
2022/02/08(火) 21:33:52.00ID:VfV7Ggqt0
>>62
前から引っ張るのと後ろから押すのでは、挙動は根本的に違うぞ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.229.12])
垢版 |
2022/02/08(火) 21:42:53.73ID:9wwGsIXCM
ガス車の常識はEVには通用しないんだよww
ガス車なんてトラコン効いたらストールして次トルクかかるまで時間が必要で速度も失速して進まなくなる
EVはトラコン効いてもすぐにトルクかかるから失速せずにどんどん進んで行くwww
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/08(火) 21:46:30.68ID:mMddvb2nd
>>65
進むのはそうかもだが曲がるときはそうもいかんぞ。あとワダチが苦手。前輪が駆動しないからワダチに足を取られやすい。リア駆動はワダチで進まなくなったらバックで出やすいやで。。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.229.12])
垢版 |
2022/02/08(火) 21:48:01.43ID:9wwGsIXCM
FRは滑るし前に進まないと言いたいんだろうけどそのFRはどうせ昔の巨大なエンジン載せた重量配分はクソなんだから
EVの重量配分を調べたら後輪駆動でもどれだけ雪道に強いか理解できるよwww
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.229.12])
垢版 |
2022/02/08(火) 21:53:30.54ID:9wwGsIXCM
>>66
ネイティブ氏が北海道の高速道路で右車線で追い越ししまくってたからw
レーンチェンジも変な動きは感じ取られなかったな
大衆車FFのレーンチェンジで事故りまくってるけど、そちらのがよっぽどやばいと思うね
テスラは異常だわwww
まあアイオニックも良い線いくだろよ
2022/02/08(火) 22:10:58.92ID:u/CiUxxt0
雪国の人は大変だなやあ。
5年ぐらい積もった雪を見てないわ。
2022/02/08(火) 22:17:08.32ID:ZmwtOKhDa
EVにe-power積んだら電気でモーターを補助する新世代の永久機関ができるな
2022/02/08(火) 22:18:22.64ID:ZmwtOKhDa
俺も茨城だけど雪なんて5年に一度見るか見ないかだな
降ってもその日の夕方には溶けとるからスタッドレス自体必要ないし
2022/02/08(火) 22:32:25.87ID:VfV7Ggqt0
>>70
すべってますよ。
雪道の話題だけど、すべる違いです。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/08(火) 23:02:26.71ID:mMddvb2nd
>>68
お前が下道の雪道を走ったことがないのはよくわかった。
轍が30cm程度の高さになったら前輪駆動は柔らかい部分を削りながら走るが後輪駆動はオワコンやぞ。。
ただテスラが異常は同意。EVは重いし重量バランス良いから雪道であっても後輪でもトラクションがかかりやすいのもわかる。Evの前輪駆動と後輪駆動比べたらやっぱり前輪駆動なんだよなぁ。それも違うと言われたら?って感じだが。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/08(火) 23:07:10.60ID:mMddvb2nd
>>67
トランクに250kgのバーベルのオモリを積んだFR車があってだな。。
ムキムキマッチョの友人の車なんだが。まじで深い轍があったらもう進まんのよね。。旧車のコブラのスネークダッシュかと思うぐらいケツ振りながら進むのよね。ゾッとするよ。
まぁ後輪駆動でもトルクベクタリングか片側だけの回生orブレーキ制御ついてたら多少マシかもね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/08(火) 23:11:46.89ID:mMddvb2nd
まぁアイオニックそんな褒めるんならアイオニック買えば良いよ。俺はアリア買うから。たまーにスキーも行きたいし、V2Hするなら電池容量でかい方が良いし。1月の家の電気代がぶったまげるレベルだったしな〜。在宅勤務はつらいぜ。
アイオニックが超速?で急速充電してくれれば充電場所が確保しやすくなるってもんだ。良いよ良いよ全然。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa1-qNjW [126.34.21.209])
垢版 |
2022/02/08(火) 23:34:40.12ID:WCAVQKjEp
韓国製の車なんか恥ずかしくて乗れないよwww
何で日本を敵視する国のブランド品を選ぶ必要があるのか不明
2022/02/09(水) 01:32:04.28ID:SF6fsB6V0
EVって結局その国のインフラ頼みだから
日本では日本製EV、中国では中国製EVって形でしか定着出来んとおも
せめて充電プラグの形が国境またいで統一されんと無理な話っぽい
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83ba-RTw3 [101.1.223.154])
垢版 |
2022/02/09(水) 02:03:51.54ID:BVQOcq7W0
Limitedの金色ホイールカバーは部品で出そうだな
エアリーグレーのシートにしたいからノーマルアリアが良いけど
あのホイールカバーは欲しい
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-2zGl [14.11.64.32])
垢版 |
2022/02/09(水) 04:33:22.38ID:rkMNvs2l0
俺もあのカバー欲しいかもw
もっというと2019年に発表したときの水色メタリックのボディーカラーと
モール部分(日本刀の刃がモチーフ?)の金色(サンライズカッパー?)もアクセントに
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-hkdk [106.146.98.126])
垢版 |
2022/02/09(水) 07:12:23.93ID:HcAJdPI3a
中国製のアリア車なんか恥ずかしくて乗れないよwww
何で日本を敵視する国のブランド品を選ぶ必要があるのか不明
2022/02/09(水) 07:16:49.53ID:1VvxEzadM
>>59
アリアとioniq5のエントリーモデル英国仕様の価格差は83万円だが日本仕様は60万円。
23万円の差があるが、ざっと見ただけでも電動パワーゲート、ステアリングヒーター、シートヒーター、ヒートポンプ、アラウンドビューモニター、運転席電動パワーシートが付いてるうえにioniq5独自装備の運転席リラクセーションコンフォートシートや、室内だけでなく室外用の100V給電ソケットもつけてきた。
アリアより全長はちょっと短いが逆にホイールベースが長く、幅は広い。
バッテリー容量もアリア66kWh、ioniq58kWhだが航続距離はアリア470km、ioniq498kmと逆転されている。
電池メーカーはアリアは中国CATLに対してioniqは評判の悪いLGではなく韓国SKイノベーションだ。
正直、この内容で60万円安いバーゲンプライスはかなり攻めてきてる感はあるが、日本における韓国とヒュンダイのブランドイメージの低さから、月数百台程度の販売に留まるだろうな。
価格は値引き無しのワンプライスだろうが、補助金引いて399万円にしたのはいいとこついている。
こりゃbzもioniq対抗で479万円にしてきたらおもしろいんだが、おそらく499万円がやっとだろうな。
つまり、このままでいくと、一番やっちゃってるのはどう見てもアリアさんです 。
2022/02/09(水) 07:21:50.02ID:/YREWDPwa
アウトランダーPHEVを日産で売っちゃえ!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/09(水) 07:57:50.54ID:ZE0yvcYud
まぁそうだとして俺は勝手に急発進するようなEVなんて要らないわ。しかも非を認めないから調査もしない。

「韓国内では電気自動車の欠陥が認められた例は1件もない」
https://www.recordchina.co.jp/b878031-s25-c30-d0195.html
2022/02/09(水) 08:08:38.88ID:sBu2IpAVd
EVでもBMのiXだったかのAWDはフル加速で結構タイヤ鳴ってたな
比較のテスラは全く鳴って無かった
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.229.12])
垢版 |
2022/02/09(水) 08:11:58.40ID:W0pAqVU8M
>>74
それ昔リーフスレで対プリウスPHV用に貼られていた肥え運びレイアウトw
う○こwww
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/09(水) 08:16:30.17ID:ZE0yvcYud
>>85
そうなん?俺が書いたのは初めてなんだけど、同じようなことしてる人もいるんだね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.229.12])
垢版 |
2022/02/09(水) 08:39:04.70ID:W0pAqVU8M
>>86
チャリ前後ろに子供乗せた主婦レイアウトとかもあったなwww
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.229.12])
垢版 |
2022/02/09(水) 09:00:32.56ID:W0pAqVU8M
>>81
価格差60万円はどこにあるのか?探ってみよう
@ WLTCがでたらめである。エントリーモデル同士の実走行航続距離はアリアが上
(電費がアイオニック186 Wh/km アリア188 Wh/kmと変わらない)
Aバッテリー容量差8k分 バッテリー容量多いのは走っても止まっていても資産である
Bリアシートヒーター、助手席パワーシート、全車速クルコン無し、遮音ガラス、アリアはコンセント、外部コンセント、ホワイト無料が無し

アイオニックの足りない装備は後付けでどうすることもできないメーカーオプションであるから、これは致命的である
メーカーオプションをアリア並みに揃えた場合に30万円くらいの価値
バッテリー容量差8kは20万円くらいの価値
あわせて50万円
アリアにないディーラーオプションとホワイト無料はアリア内装で相殺するものとする

結論 10万円の価格差になりましたwww
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.229.12])
垢版 |
2022/02/09(水) 09:11:56.53ID:W0pAqVU8M
補助金引きの399万円は評価できるよwww
挑発的価格だねw
テスラ3が去年427万円まで落としたやつと同じで、どうせオマエら日本人は買わないから
バーゲンプライスまで下げてやったぞwww買われないから赤字にもならない価格 ってやつwww
アイオニック売れる国じゃつけない価格www
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7555-N+io [180.63.225.229])
垢版 |
2022/02/09(水) 09:38:21.55ID:ypG3EyME0
>>89
あなたは日本人じゃないの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2302-RTw3 [61.205.235.2])
垢版 |
2022/02/09(水) 09:40:39.48ID:WDAnxGiV0
アイオニック72kw 519万
アリア65kw プロパイロット2.0追加 600万
差大きいが
2022/02/09(水) 10:09:55.95ID:UCLPWJdg0
よく見たらioniq5は幅結構でかいな
2022/02/09(水) 10:21:18.16ID:FCMN1gi5d
>>81
トヨタかそんな採算度外視の情熱価格で来るとは思えない
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.229.12])
垢版 |
2022/02/09(水) 10:22:38.91ID:W0pAqVU8M
>>90
日本人ですよwww
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.229.12])
垢版 |
2022/02/09(水) 10:27:25.17ID:W0pAqVU8M
>>92
ホイールベースは3メートルwww
全長もあるし並べたらアリアより大きいと思うww
carwowの航続距離テストで横に並んでいるQbSが小さな顔しbトたwww
96末シ無しさん@そb、だドライブへ麹sこう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.229.12])
垢版 |
2022/02/09(水) 10:39:11.64ID:W0pAqVU8M
ベースグレード同士はアリアの10万円負けw
ラウンジとリミテッド対決はラウンジの圧勝www
たぶん180万円くらいアリアの負けwww

新大久保で購入するラウンジ最強説
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7555-N+io [180.63.225.229])
垢版 |
2022/02/09(水) 10:57:53.73ID:ypG3EyME0
>>94
なら、オマエら日本人は………って書き込みに矛盾が生まれるよ
あなたは日本人じゃないでしょ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/09(水) 11:11:16.07ID:ZE0yvcYud
(1)車づくりが日本 電池は中国CATL
(2)車づくりが韓国 電池も韓国のSKイノベーション

電池はどっこいどっこいとして車づくりが韓国ってのが信用ならないなぁ。実際コナEVは急発進の不具合問題あるし。

アイオニック5なんか冷却水が「なくなる」トラブルがあったぞ。なくなるってなんやねんw
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.amp.html?contid=2021081680016
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.228.92])
垢版 |
2022/02/09(水) 11:20:21.81ID:ZpE06spCM
>>97
価格決定したやつはたぶん韓国人だろうから反日感を出してオマエら日本人って書いただけなのに
アンタだけだよそこに反応してんの?くるま語ってるのにどの世界観で戦ってるの?www
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.228.92])
垢版 |
2022/02/09(水) 11:24:45.10ID:ZpE06spCM
>>98
たしかにアイオニックの保証5年10万キロはマイナス評価だなwww
販売店もないだろしwww
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-hkdk [106.146.61.196])
垢版 |
2022/02/09(水) 11:35:19.57ID:lyhlDfPra
ニッサンメーカー一般保証は3年、6万kmなってるが
アイオニック一般保証でないの?
別途延長あるかも?
知らんけど
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/09(水) 11:46:52.29ID:ZE0yvcYud
日産のEVはこれが標準ではないの?

EVのパワートレインに相当する下記の部品を“電気自動車特有部品”とし、特別保証部品とします。保証期間は5年または10万km走行時のどちらか早い方とします。

バッテリー容量低下の抑制や耐久性の向上などにより、バッテリーの高寿命化を実現。
これにより、バッテリー容量を「8年160,000km」*8保証しています。

https://www.nissan.co.jp/EV/MAINTENANCE/index.html
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7555-N+io [180.63.225.229])
垢版 |
2022/02/09(水) 12:03:34.61ID:ypG3EyME0
>>99
世界観?
書き込みからして、日本人じゃないでしょ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.228.92])
垢版 |
2022/02/09(水) 12:17:31.70ID:ZpE06spCM
知識がないから関係のない話するしかないんか?
アタマ悪そうだなオマエはw消えろよゴミwww
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7555-N+io [180.63.225.229])
垢版 |
2022/02/09(水) 13:04:54.54ID:ypG3EyME0
>>104
どうも図星のようですね
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.228.92])
垢版 |
2022/02/09(水) 17:09:48.16ID:ZpE06spCM
アホw それならケンモ民100%在日になるわwww
2022/02/09(水) 18:27:56.29ID:wN1KP5C1M
>>88
がんばって調べたなw
WLTCは公式認定を待たないとなんもいえんな。
ioniqに全車速クルコンと二重遮音ガラスはついてるぞ。
むしろアリアは遮音材をアピールしてるが遮音ガラスは付いてないようだ。
リアシートヒーターは省いているがフロントシートベンチレーションは装備されておりアリアにはない。
内装の質感もレッグレストやコンフォートシートなど実車を見て試してみないと評価できんな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.228.92])
垢版 |
2022/02/09(水) 18:51:20.25ID:ZpE06spCM
>>107
急ぎ足で調べたから間違いあるだろゆるしてくれwww
海外サイトだと実走行推定航続距離アリアが1割多い感じかな
アリア遮音ガラス全面はこのスレで言うてたw
ベンチレは良いよなEVはクーラー効きまくるからあんまり使わないだろうけどあると良いよなwww
実車はびっくりするくらいデカいと思うぞ
室内幅はアルファードくらいあるんじゃないかなwww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.228.92])
垢版 |
2022/02/09(水) 18:54:17.79ID:ZpE06spCM
アイオニックのフロントライトとリアランプは唯一無二だしあれはアリアは負けてるww
まあアリアはマトリックスインテリアで内装は勝ちだけどなwww
おもしろいよなこの2台はw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-hkdk [106.146.86.161])
垢版 |
2022/02/09(水) 19:29:47.04ID:hbZXFQ+Da
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5f1a4f9eeea1b0027d08955f47b016126105342
2022/02/09(水) 19:31:19.24ID:VScPNQHNM
朝鮮の車なんて買うやついたら指差して笑ってやるわ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-owej [153.252.135.8])
垢版 |
2022/02/09(水) 19:33:48.94ID:+/cw/t/X0
韓国車50万台リコール 自然発火の恐れ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1644389012/
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/09(水) 19:34:29.36ID:ZE0yvcYud
>>107
アリアはフロントリア共に全面遮音ガラスやで。全グレード。
何だっけ、一人向けオンライン展示会?で聞いたらそう答えてくれたわ。45分も時間とってくれたわ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/09(水) 19:59:51.23ID:ZE0yvcYud
>>107
アリアの素グレードにはフロントシートベンチレーションないね。Limitedには付いてるから、オプションで革を選ぶと付いてくるのかな?
2022/02/09(水) 20:25:07.74ID:S9b9ugRWM
>>108
たしかに自称WLTC燃費は盛ってるかんじだね。
幅の広さは他の同クラスSUVにはない迫力を与えてるのかもしれんが3mのホイールベースと合わせて日本では運転しにくそうな予感。

>>113
ありがとー
勉強になったよ
webには遮音材の宣伝ばかりだし装備表にも載ってないし日産も高級車なみにコスト掛けてるんだったら遮音ガラスはアピールすればよいのにな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd28-2zGl [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/09(水) 21:24:01.39ID:vNbP+Qlz0
>>114
MOP17桁=B、308,000円だよ
2022/02/10(木) 05:46:38.00ID:4mUi5TX20
リミテッドにミッドナイトパープルあったら買ってたけど限定色が赤って時点で無いわ
赤はMAZDAが最強だから劣化CX5にしか見えん
つか色くらい自由に選ばせろよなあ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd81-ls4M [210.203.228.180])
垢版 |
2022/02/10(木) 06:20:39.57ID:02ji3bAE0
CX5買うの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/10(木) 09:41:45.33ID:cD1GwNe/d
>>117
limitedって限定色以外も選べたんじゃなかったっけ、、?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/10(木) 09:44:32.04ID:cD1GwNe/d
前スレで誰かがまとめてくれた情報

ダークメタルグレー?
ttps://www.youtube.com/watch?v=rhutV0iHc04
ミッドナイトブラック?
ttps://www.youtube.com/watch?v=eCSWiikWnmE
ミッドナイトパープル

プリズムホワイト/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=1rzAvBPeQnQ
カーマインレッド/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=x3U5tegGHwc&t=655s
ディープオーシャンブルー/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=x3U5tegGHwc&t=655s
ステルスグレー/ミッドナイトブラック

暁/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=AhpW7cU-ABY
ブリリアントシルバー/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=EGULl7Q_AH0


バーガンディ/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=do1DmNPLU2A
シェルブロンド/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=BlTuwbJFJpM


オーロラグリーン
ttps://www.youtube.com/watch?v=22cFPgvj248
2022/02/10(木) 10:59:26.15ID:4mUi5TX20
>>119
1部のみで選べない
残りは黒と銀色でダサいやつ
赤とカッパーはマジで有り得んダサさ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd28-2zGl [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/10(木) 11:00:43.82ID:mjG8rOi10
>>119
限定2色 & その他3色

webカタログ見れば直ぐ判ること
2022/02/10(木) 11:07:18.31ID:4mUi5TX20
つかリミテッドって言っても自分以外そのARIYAがリミテッドかどうかなんて分かるわけないんだよなw
実際通常モデルにも名前が違うだけで赤色あるし
通常モデルに似たような色用意するなら限定色作っても見分けつかんだろ芸術家じゃあるまいし
2022/02/10(木) 11:46:47.54ID:SSBg1I/i0
それでいいんじゃない。
誰かにlimitedだぞ!って見せるためにクルマ選ぶワケでもないし
2022/02/10(木) 11:56:58.74ID:haZc7ls7a
おいらは、ミッドナイトパープル欲しいからベースモデルに切り替えたぞ。サンルーフBOSEも要らないし、丁度いい。気長に待つぜ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad47-Tug0 [122.20.233.1])
垢版 |
2022/02/10(木) 12:19:40.34ID:SSBg1I/i0
それでいいと思います。色は毎日・毎回見るものですし、
他のARIAに乗ることもないでしょうから、boseの違いもわからないし、サンルーフの解放感も味わうワケでもないので
好きなクルマを選ぶのが一番です。気長にどうぞ
2022/02/10(木) 13:32:21.26ID:VJkWGM/Ra
・電費を気にしてエアコンを止めることが増えそう
・窓を開けるとボボボボーーと風がうるさい
・サンルーフ付けといて良かったー
ということでこの車は特にサンルーフは付けたい。

BOSEは悩むなあ。
純正に毛が生えた程度だとは思うけど、日産の宣伝
見てると心惹かれる。ビックリするほど高くないし。
でも多分デッドニングして社外スピーカー入れる方が
良い音になると思う。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/10(木) 14:28:25.78ID:cD1GwNe/d
こういう不買運動って製品そのものが問題じゃないんだよね〜

https://news-us.org/article-20220210-00103839838-korea
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/10(木) 14:32:06.82ID:cD1GwNe/d
ガソリン車と違って、EVって停車中は静かだし、家族のいないところでゆっくり音楽聴くのに向いてそう。読書もいいね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad47-Tug0 [122.20.233.1])
垢版 |
2022/02/10(木) 14:44:19.68ID:SSBg1I/i0
否定はしないけど、家族や周りから逃避して
車で音楽聴いたり読書するって、なんだかなぁって
思っちゃう。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-ls4M [126.158.162.36])
垢版 |
2022/02/10(木) 15:22:46.84ID:VIHsavU6r
独身らしい考え方
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/10(木) 15:28:57.72ID:cD1GwNe/d
映画とか良いかもよ?家族いると大音量しづらいし。
せっかくHDMI端子用意してくれてるから、、ってナビ画面が小さすぎるなw
でかいタブレットを運転席にアームで固定してみるのも良さそう。椅子の取り付けネジにアーム固定する感じで。
2022/02/10(木) 15:40:27.19ID:t+EYEK/3d
>>76
在日専用と思われ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a528-2zGl [118.8.193.144])
垢版 |
2022/02/10(木) 17:57:47.85ID:aeoj6DKl0
>>133
日本が世界に置いて行かれる

「起亜が英国市場で1月首位、進出31年の快挙」
https://news.yahoo.co.jp/articles/39df00f844d584cb4d7442e956715acc3b2146c7
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a562-r/AW [118.241.108.244])
垢版 |
2022/02/10(木) 18:04:01.92ID:Yfb3OtwN0
>>134
数多ある選択肢から韓国メーカーを選ばないだけなので別に置いていかれるってことはない
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a528-2zGl [118.8.193.144])
垢版 |
2022/02/10(木) 19:16:21.33ID:aeoj6DKl0
そういうこと言ってるから日本でEV売るメーカーが増えないんだな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa1-qNjW [126.34.31.249])
垢版 |
2022/02/10(木) 19:35:14.42ID:ZLp/H+Rqp
韓国製品って恥ずかしいからな
反日扱いされたくないし
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd81-ls4M [210.203.228.180])
垢版 |
2022/02/10(木) 19:45:18.73ID:02ji3bAE0
ウヨウヨに売れまくりアリア
2022/02/10(木) 19:51:10.86ID:CX0xXGr20
>>136
南朝鮮および南朝鮮製品が日本で嫌われているだけであって、
その他の国の製品には関係ない話だぞ
2022/02/10(木) 20:24:42.94ID:/RDeWgQC0
ダンくんどこ行っちゃったの?
寂しいよ
2022/02/10(木) 22:00:34.36ID:CfsBcOo6a
BOSEのスピーカーはガソリンエンジンだと微妙だけど電気だと静かだから体感できる違いあるんでないか?
2022/02/10(木) 22:01:52.89ID:CfsBcOo6a
>>137
パソコンパーツって韓国製でないか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3ed-fdei [147.192.230.93])
垢版 |
2022/02/10(木) 22:10:11.08ID:9UALScw00
その辺言い出したら日産は韓国ポスコ鋼材使ってるから…
2022/02/11(金) 00:21:28.44ID:sJG1YDIva
日本の服のほとんどが中国産だよな^
それ考えると純国産の製品って納豆しかなくね?^
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a528-yGgX [118.8.193.144])
垢版 |
2022/02/11(金) 00:38:53.57ID:OSBIpc5u0
納豆の大豆も中国産
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-hkdk [106.146.77.234])
垢版 |
2022/02/11(金) 07:55:00.65ID:R7JIB7w3a
中国もEV一辺倒でなさそうじゃね
https://news.yahoo.co.jp/articles/03e38b9c2ea34b15ed9042cf01fc5d35bb5af417
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-hkdk [106.146.100.27])
垢版 |
2022/02/11(金) 08:04:05.97ID:l7aTm0V6a
中国も大変だね
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.nishinippon.co.jp/item/n/842204.amp%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-hkdk [106.146.100.27])
垢版 |
2022/02/11(金) 08:08:07.14ID:l7aTm0V6a
わざわざ中国から電池購入なんて
ほんと技術ないメーカーなんじゃね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/11(金) 08:50:24.65ID:E+3HQsdTd
>>148
そうだね、ホンダも日産も技術力?ないのかもね〜
トヨタは中国向けEVはBYDと組んでるけど、
bzシリーズにBYD参画してるらしいからどうなるかね。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220129-OYT1T50264/amp/
2022/02/11(金) 09:03:32.59ID:z7jbYWIl0
>>148
既に工場があるメーカーに作らせて安く仕入れられるのだから、構わないだろ

これから日本に電池工場作って、材料輸入のルートも作って…ってやって、車両価格プラス100万とか言われたらますます売れなくなるだろ

それに、そもそも日本国内の製造業が技術面で優位なんて、過去の話だよ
2022/02/11(金) 09:08:04.16ID:3rU3T3bn0
>>141
そうなんだよね。
12、3万円だっけ、デッドニングとスピーカーとアンプを
揃えたらDIYでも10万円いっちゃうし、やっぱ付けるか。

14万円ぐらいのコーティングをサービスすると言われてるがこんなの要らないから他のオプションに回して欲しいわ。
コーティング無料って車販売の悪しき習慣だわ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.228.119])
垢版 |
2022/02/11(金) 09:24:25.01ID:fSGicT9YM
日産は電気自動車を50万台売っているから技術力で世界トップ
電気自動車作っても売れないゴミメーカーが僻む僻むwww
困ったもんだw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-bZ9h [111.217.34.219])
垢版 |
2022/02/11(金) 09:24:58.30ID:2lbOcGPk0
>>150
>そもそも日本国内の製造業が技術面で優位なんて、過去の話

これ、反日系のプロパガンダにやられてる頭の弱いクンの典型だな。w
正しくは、

そもそも日本国内の製造業がコスト面で優位なんて、大昔の話

電池にしろ何にしろ特許料で稼いでいるのは日本。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-bZ9h [111.217.34.219])
垢版 |
2022/02/11(金) 09:30:22.78ID:2lbOcGPk0
>>152
電池EV()というのは
「どこの馬の骨とも知れないような中華あたりの新興零細でも参入
可能な・・」
       絵に描いたような「ローテク製品」だよ。w
その上に、
       馬鹿や乞食しか手を出さない「ニッチ市場のスキマ製品」だ。w

協調回生ブレーキすらちゃんと作れないような技術レス日産でも、
形ばかりの電池EVは作れる、ってだけだわ。www
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.228.119])
垢版 |
2022/02/11(金) 09:39:10.58ID:fSGicT9YM
2010年に販売されたリーフに協調回生ブレーキはついているし
このアリアにも搭載されるし
なにより燃えた事が1度もないし電気自動車の技術力は間違いなく世界トップなんだよな〜www
2022/02/11(金) 09:40:46.61ID:z7jbYWIl0
>>153
いつの間にかコストの話から特許の話にすり替わって草
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad47-Tug0 [122.20.233.1])
垢版 |
2022/02/11(金) 09:55:20.06ID:2l4y/BAg0
いいんだよ。
好きなクルマに乗ればいいし
好きなことを勝手書いていてもいいし
報告もいらないし
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/11(金) 10:01:10.67ID:E+3HQsdTd
日産はGT-Rも作れるんだからエンジンも駆動制御も技術力はあるでしょ。。EV技術はリーフで培ったものがあるけど、電池を作るのは国内ではコストダウンは難しいと判断したんだろうね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.228.119])
垢版 |
2022/02/11(金) 10:10:04.15ID:fSGicT9YM
高級EVなんか誰でも作れるんだよwww
なぜなら車体500万円がバッテリー代つって700万円になっても金持ちは躊躇なく買うからw
安EVは違う200万円が400万円になったら貧乏人は買えないwww
貧乏人に買わせるという難易度MAXをやり遂げた日産リーフの技術力、販売はテスラ越えているのさwww
これが理解できるようになると中級者
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-1fmu [60.73.114.230])
垢版 |
2022/02/11(金) 11:56:17.45ID:JCPIZUXM0
サイズ比較(全長×全幅×全高)mm

アリア
4595×1850×1655
ホイールベース2775

Q4 e-tron
4588×1865×1632
ホイールベース2764

アイオニック5
4635×1890×1645
ホイールベース3000

こう3台を比較するとアイオニック5のホイールベースの長さは異常。ガソリン車とは明らかに違うプロポーション。
アリアもこれくらい頑張って欲しかった。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-bZ9h [111.217.34.219])
垢版 |
2022/02/11(金) 12:18:03.22ID:2lbOcGPk0
>>156
ん? 技術の話をしているんだが、特許はその象徴だから。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-bZ9h [111.217.34.219])
垢版 |
2022/02/11(金) 12:24:09.51ID:2lbOcGPk0
【中国】外国依存はハイテク製品だけではなかった
https://www.youtube.com/watch?v=c-EIZ1eEO6s
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-hkdk [106.146.113.48])
垢版 |
2022/02/11(金) 12:57:40.85ID:Wfu1I9qHa
リーフの技術力高いは言い過ぎだぞ
セグ欠けで有名なってしもうた
初代と40Kw使用したが両方とも電池駄目で売却した
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.228.119])
垢版 |
2022/02/11(金) 13:03:00.45ID:fSGicT9YM
売却しようがリーフより安い妥当なEVが無かったんだよwww
だから50万台売れた
ビジネスになるEVを作る技術力があるのは日産のみw
ホンダマツダトヨタは月販3台www
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-bZ9h [111.217.34.219])
垢版 |
2022/02/11(金) 13:18:52.05ID:2lbOcGPk0
>>164
それってニッチ市場における先行者メリットでしょ。

トヨタなんかは「電池EVは消費者の利益にならない」という判断でパスしてきた。

補助金ガバガバの欧州市場というキチガイ市場が現れたから、それならやってやろうじゃないか
とつい最近本気を出してきただけで。販売促進を各国が税金で勝手に手伝ってくれるキチガイ市場だからね。
つーか、本気というより米欧メーカー叩きという可能性のほうが高いな。
どうせニッチな市場規模にしかならないBEVで、先行している米欧メーカーを潰してやろう、という思惑かな。
2022/02/11(金) 13:20:04.51ID:nK1CtI+yd
>>160
最小回転半径
アリア 5.4m
ioniq5 6m
日本の街乗りには向いてないよ 高速クルージング専門
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.228.119])
垢版 |
2022/02/11(金) 13:25:57.78ID:fSGicT9YM
>>160
3メートルは100%必要ないねww
街中で旋回性と駐車場きつくてストレスになるよwww
ロングホイールベースは長距離向けだけど電気自動車は長距離は不向きだろwww
アリアのホイールベースはレクサスNXとRXの中間くらいだからちょうど良い感だよwww
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.228.119])
垢版 |
2022/02/11(金) 13:29:15.79ID:fSGicT9YM
>>165
だから数字の世界なんだから
まずCセグ電気自動車を50万台売ってからがスタートなwww
何年後になるのか知らないがその差の年月が技術力の差ってことよなwww
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.228.119])
垢版 |
2022/02/11(金) 13:36:25.46ID:fSGicT9YM
ハリアー   旧2660 新2690
新レクサスNX 旧2660 新2690
レクサスRX 2790
アリア  2775

レクサスRX寄りだったw
2022/02/11(金) 13:50:31.66ID:WLRw5fYx0
2/17でほぼ確定していた工場出荷日が3/3へ2週間遅延の連絡が。出荷直前で何かあったのか!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.228.119])
垢版 |
2022/02/11(金) 13:52:57.12ID:fSGicT9YM
ハーイ!遅延の理由知ってます!www
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-qNjW [60.135.182.16])
垢版 |
2022/02/11(金) 14:09:56.79ID:83nN8uIm0
工場移動中に柱に擦ったか、後続車にカマ掘られたかな?
以外とあるんだよなー
工場出荷前に事故で補修
2022/02/11(金) 14:26:23.35ID:cl66PJOfd
>>165
コイツはプリカス乗ってる
トヨタ信者
2022/02/11(金) 14:28:03.72ID:nK1CtI+yd
工場の品質検査がどうのこうの言ってたよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 357b-2zGl [14.11.64.32])
垢版 |
2022/02/11(金) 14:31:24.24ID:4Vgu3sYp0
いくら50万台売ったって購入後価値がなくなる車No.1では自慢できないだろw
2022/02/11(金) 14:58:29.74ID:LY3wQVCca
>>172
中には工員轢き殺した車もあったからね。
車体の下敷きになって車体前部とアンダーカバー周辺に破損と血が...

交換できる部品はすぐに交換して、変えられない部分は洗浄。
洗浄した形跡残すと勘のいいユーザーだとバレるから慎重に拭きあげる。

中古車は縁起が悪いとか言ってる人もいるけど、新車だからって何もないとは限らない。

車体をプレスする工程で死人がでることもあれば、内装を取りつける工程で車内で突然死する工員もいる。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-+5YW [36.11.228.119])
垢版 |
2022/02/11(金) 15:07:19.54ID:fSGicT9YM
2013年4月から約30万円値下げしたリーフだけである。このため補助金額は、2012年度と同じ78万円を維持できている(関連記事:日産「リーフ」が約30万円値下げ、その同日にCEV補助金が予算超過)。最も安価なSグレード(サイドエアバッグとカーテンエアバッグなし)の定価は298万9350円なので、補助金の78万円を差し引けば、実質的な購入価格は228万円9350円になる。

10年10万キロ走ってプリウスより100万円くらいランコスが浮くからwww
価値が無くなると思うアホは本質が見えてないのだよ
まあそんなアホが沢山いるから今回も80万円ついたよアリガトよwww
2022/02/11(金) 15:13:55.36ID:XWlBJ9ik0
>>176
今時、自動車のボディパネルのプレス工程に人なんて入らねぇよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd81-ls4M [210.203.228.180])
垢版 |
2022/02/11(金) 16:50:57.46ID:E1xXWsBP0
自分がライン工だった頃の記憶だろ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a528-2zGl [118.8.193.144])
垢版 |
2022/02/11(金) 20:21:52.87ID:OSBIpc5u0
【日本製EVはすでに格下、、】電気自動車ニュース【韓国製高性能EV「IONIQ5」が早くも
航続距離アップのモデルチェンジへ・テスラモデル3をも凌駕するEVセダン「IONIQ6」が
7月発売開始の可能性】

https://youtu.be/GV6omgXF9lc
2022/02/11(金) 21:34:07.30ID:WLRw5fYx0
>>174
出荷検査で何かしら引っ掛かったってことですかね。まあ納車早々に手当てよりはいいけれど。YouTubeかどっかで再来週納車とかって人見たけどそのかたも遅れるのかどうか見ておきたいと思います。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-jdKw [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/11(金) 21:52:39.10ID:E+3HQsdTd
IONIQ5なかなかスペックとしては張り合うのかもだけど、、こういうニュース見るとちょっとなぁ。
https://you1news.com/archives/48623.html
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-DUD+ [106.129.108.79])
垢版 |
2022/02/12(土) 07:34:04.31ID:H/XR5Zmga
連投基地外リーフ乗りだったんか
こんなボロい車褒めるなんて馬鹿な奴しかおらんな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/12(土) 07:51:16.23ID:v4CDajFnd
俺も連投したりしてるけどEVはまだ乗ったことがないんだな。。
2022/02/12(土) 21:12:39.98ID:Tzpj+ESHM
>>182
リコールなど珍しくもない。
トヨタだってプリウスの暴走事故で米国て散々叩かれて社長が議会の聴聞会に呼ばれて半ベソかいて謝ってたろ。
ホンダもフィットHVでリコール祭りやらかしたし、エアバッグのリコール規模は今回の比ではない。
つまりリコール自体は保証の一種だし悪い制度ではない。
最悪なのはリコールに値する欠陥を隠蔽したり放置することだ。
三菱の末路みればわかるだろ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/12(土) 22:00:55.39ID:v4CDajFnd
>>185
リコールがどうとか言ってない。停車中に燃えるのが問題だろ?トヨタの車は車庫で停車中に燃えるのか?下手したら家ごと燃えるんだぞ?
トヨタはアメリカの暴走事故はちゃんと解析して結果的に「フロアマットがアクセルペダルに挟まっていた」としてあれは終わった話だけど、ヒョンデなんてエンジンキーを抜いても暴走するんやぞ?電気自動車大丈夫か?ってなるよな
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm37815046
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm32172709
2022/02/12(土) 22:04:20.90ID:tZ1pBFet0
ここアリアのスレでいいんだよな?
アリアの話題はNGなのかと思っちゃった
2022/02/12(土) 22:46:26.69ID:6p7Ub3IwM
>>186
あんた誰?
おれは>>182にレスしてるしソースもevのリコール話じゃないんだけど。
2022/02/13(日) 02:28:51.38ID:cxRuVfEWd
トヨタ信者ぽいのは確か
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/13(日) 04:08:45.23ID:JPZeD1Add
>>188
IDを見ろw同一人物だろ。お前がリコールの話を出しただけで俺はリコールの話はしてない
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/13(日) 04:12:01.61ID:JPZeD1Add
アリアは今動きがあんまりないからなぁ。。
12月ごろ展示会場行った時「予約者向けに試乗会をするかも」とか言ってたけどオミクロンのせいで無くなったんやろな。。納車が始まればもうちょっと色々話が弾むんじゃないか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-ShCo [14.11.64.32])
垢版 |
2022/02/13(日) 04:32:26.69ID:zUQeufpm0
これだけのびのびになっているとなにか大きな問題を抱えていて発売できないのではないのか?
e-4ORCE買う予定なんで予約すらしていないが様子を見てからのほうがいいよねw
2022/02/13(日) 04:38:45.23ID:E4pDTvyMa
ディーラーで聞いたけど試乗車が出回るのは夏頃って言ってたから通常モデルの試乗もできないのが現状
夏から発売だからそこから試乗してからの注文だと2023年の2月に納車なんだよな
試乗できないのにリミテッドに手を出すのは価格的にキツい

先に試乗車なんで用意しないんだろうな
順番間違ってるJARO
2022/02/13(日) 04:44:31.19ID:Qc10wDsd0
そういやプリウスミサイルのシフトレバー問題は解決したんかね
あれのせいで急発進して事故ってんのになんか話聞かんよな
信号待ちからの急発進が多いから信号機だらけの日本だと歩いてたら死ぬは
2022/02/13(日) 06:22:31.19ID:DShralnhM
>>190
全然違うIDだろ。
もしかしてIPのこと言ってるのか?
まぎらわしい奴だなw
お前が>>182だとしてリコールニュースのリンク張って「こんなニュース見るとちょっとなぁ」と書いてあるからこちらもリコールの話題でレスしただけだが?
これでお前がリコールの話はしてないと言うならば>>182は何の話だったんだ?w
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-DUD+ [106.146.71.136])
垢版 |
2022/02/13(日) 06:37:49.55ID:hVOdIyq8a
アリアの納期遅れ、諸問題隠そうとして
リコール、プリウス等に話題逸らそうとしてるな
2022/02/13(日) 08:51:47.70ID:xoHXwf4la
なんとなくアリヤ気に入らないから、
昨日も車種特定の合流ブロック!絶対入れねぇ!
2022/02/13(日) 13:41:18.69ID:U1zXnNKKa
プリカスは今日もEVスレ荒らし忙しいな
2022/02/13(日) 17:52:50.68ID:kbZBgIh00
女子に聞くとアクヤの方がスタイルいいらしいね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-/tAD [126.73.157.17])
垢版 |
2022/02/13(日) 18:17:52.87ID:XNRnK09a0
まだ納車になってる人一人もいないのかな?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 3754-BJ9G [60.135.182.16])
垢版 |
2022/02/14(月) 09:19:38.95ID:fghvn/pT0St.V
そりゃアクアなんか女とジジババが乗る車だもんな。
無知がとりあえず車買うか?何にしよう?
せやアクアが良いらしいからアクアにしとくか程度の知識しかないやつ専用車。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa1b-DUD+ [106.146.115.223])
垢版 |
2022/02/14(月) 09:42:42.33ID:Y8qV4SHBaSt.V
アクアライバル視して必死の書込み
アリアも情けない車じゃのう
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/14(月) 09:56:22.41ID:blpNtziDdSt.V
アクアとアリアが比較できるのは名前がちょっと似てるぐらいだろ。、w
何言ってんだコイツw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 0328-TxqZ [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/14(月) 10:47:03.89ID:Z1BCg/Rt0St.V
下らない書き込みはスルー!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sr3f-BHV/ [126.158.132.190])
垢版 |
2022/02/14(月) 11:14:06.20ID:bV+++gvtrSt.V
令和のカローラ アクヤをバカにするな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd62-GCKb [1.75.243.227])
垢版 |
2022/02/14(月) 12:28:51.04ID:5Iy3sDqGdSt.V
>>200
まったくそういう情報無いよね
あのクラブアリアで予約番号で管理してるなら
成約済み→工場出荷→とかみたいに細かく更新してほしいよね
2022/02/14(月) 13:24:59.15ID:FHW6ANDJ0St.V
3月に納車伸びたんでなかったっけか?
エアバッグ問題でなんかやってそう
2022/02/14(月) 14:37:23.06ID:6Sjj2Vb0dSt.V
自分は2/17工場出荷が3/3予定に伸びました。
2022/02/14(月) 15:15:34.62ID:/dgNexTj0St.V
>>193
やっぱ試乗車あっての契約だよねえ。
日産落ちぶれてるけど変態集団だから完成度は
相当高いと想像するが、まともな試乗インプすらないのに
人柱になる気は起きないわ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 92ba-piVT [101.1.223.154])
垢版 |
2022/02/14(月) 15:42:21.98ID:J2SkoT5h0St.V
海外の動画でオーロラグリーンと紹介されてるのは、どうも日本のミッドナイトパープルと色は同じだな
色番号まで同じなのかは不明だけど、恐らく全く同じもので名前だけ違うんだと思うわ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 af7b-TxqZ [14.11.64.32])
垢版 |
2022/02/14(月) 16:44:47.49ID:HzLHiP000St.V
そんなわけない
どう見ても同じ色には見えんがw

しかしホームページの間違いがいつまで経っても修正されないのは誰も気づかないのか?
2022/02/14(月) 17:01:06.19ID:FJt41FBFaSt.V
色については多分だけど、日本と海外向けで名前変えてるだけで同じとみてる。同じ色の種類しか存在してないし。
ミッドナイトパープルの下地がグリーンなのも、オーロラグリーンの変化がパープルなのも一緒だしね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa1b-DUD+ [106.146.75.80])
垢版 |
2022/02/14(月) 18:20:31.26ID:tlw2aODTaSt.V
バッテリー誇張あかんね
アリアどうなんだろ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 2202-DUD+ [61.205.235.2])
垢版 |
2022/02/14(月) 18:38:37.80ID:o4Z0afuf0St.V
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d7c28dc7e49c12ca7f3132b20dd4e25d48b4564
2022/02/14(月) 19:03:45.32ID:O2k3yqyk0St.V
ウクライナで先行発売って何だよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 92ba-piVT [101.1.223.154])
垢版 |
2022/02/14(月) 20:50:15.76ID:J2SkoT5h0St.V
>>211
イギリスのディーラーの動画だったかな?でこの色は緑にも見え、紫色にも見えますとかいう
紹介してたし、いろんな動画を見て同じだと確信したわ
>>222
これ、マジョーラのうちの色の1つなんだろうなぁ、こんなに色の種類あるとは知らんかったわ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%A9#%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 ce8c-WOoO [175.177.43.59])
垢版 |
2022/02/14(月) 21:33:41.40ID:xADmBY5R0St.V
>>216
紫色の ARIYA といえばこれ! タイヤや内装まで紫
https://www.youtube.com/watch?v=_XK1ga-tNKY
最初、合成かと思った
2022/02/14(月) 23:49:44.43ID:O2k3yqyk0
ARIYAってアリヤって読むんだろう
どう見てもそうだよなあ

アリアなんて偽の名前じゃねーか?
2022/02/14(月) 23:55:27.84ID:AT9bAngJ0
>>217
どう見ても照明の色。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92ba-piVT [101.1.223.154])
垢版 |
2022/02/15(火) 00:26:24.55ID:TEGkfOV00
>>218
恐らくアーリア人の名前からも取ってると思うわ、CEOのグブタさんはインド系だし
>>217
>>219
俺も照明の色だと思う
https://youtu.be/_XK1ga-tNKY?t=116
https://youtu.be/_XK1ga-tNKY?t=202
ドアを開けるときやバックドア開けるときの光の反射では緑に見えるね
2022/02/15(火) 00:32:25.18ID:BAQKNngYa
>>220
グプタさんはCOOだよ
内田さんがCEOね
2022/02/15(火) 06:32:55.44ID:vLAyXutA0
最近の解説動画見て知ったんだが、プロパイ1.0でも
アイサイトX並みのことは出来るんだね。
ナビと連携してカーブで減速するとか、車線変更で
隣に車がいたら回避・減速してくれるとか、
ハンドルから長時間手が離れたら停車とか、
車内に残って車庫入れとか、
2.0要らないんじゃないか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/15(火) 07:02:44.98ID:rvxU8Dpwd
>>222
多分それプリパイ1..5では?アリアは標準で1.5の模様。
プロパイ2.0だとハンズオフで走るし、カーブより曲率の厳しいジャンクションも手を添えてればしっかり減速しながら走る。あと「みちびき」衛星とリンクするから白線多少見えなくとも誤差1cmで走る。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-DUD+ [106.146.116.164])
垢版 |
2022/02/15(火) 07:20:16.13ID:L+HP8Km5a
アリア高速でないとカーブ減速処理出来ないなんて不便だね
他のメーカーカメラでカーブ読み取り減速制御してくれるから使い勝手良いが
2022/02/15(火) 08:41:08.28ID:mSSHIjl1a
>>223
なるほど、1.5に相当するのか。
539万のB6は標準装備でもけっ好充実してるので
決して高くないかも。

ところでセンターコンソールはあんだけ大きいのに
収納空間ほぼ無し。CPUとかぎっちり入っているのかな?
2022/02/15(火) 09:11:35.01ID:Ti0DJEEoa
>>218
読み方は、A RIY A なんじゃね?
2022/02/15(火) 09:16:28.60ID:kJswjMNZ0
グプタさんはインドのグプタ朝の縁者かしら?
2022/02/15(火) 09:19:27.06ID:Ti0DJEEoa
>>223
みちびきの説明では精度誤差はせいぜい1m以下になってますけど。流石に誤差1cmは無いと思うよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2202-ZnMP [61.205.235.2])
垢版 |
2022/02/15(火) 09:57:25.90ID:eRLbSFbM0
日産開発者が
またアリアでは「みちびき」と呼ばれる準天頂衛星システムからもデータを取れるように専用のアンテナを追加しています。
これは非常に精度が高いのが特徴でして、プラスマイナス10〜50cmレベルで位置情報を確認できるんですね

50cmの誤差大きくない?
2022/02/15(火) 10:39:28.39ID:CTl1qeEl0
オーロラグリーン=ミッドナイトパープルなんでしょ?
日の光や角度で色が変わるとか昔のマジョラーカラーみたいだから俺はこれにする
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.229.249])
垢版 |
2022/02/15(火) 11:40:26.75ID:dCTr+fpvM
https://youtu.be/natfaJyk4qs
日本表記 ミッドナイトパープル なのにグリーンに見えるwww

https://youtu.be/eCSWiikWnmE
海外表記 オーロラグリーン なのにパープルに見えるwww
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/15(火) 12:26:01.79ID:rvxU8Dpwd
>>228
いや、進行方向に対して最大1mずれるけど横方向に対して1cmだったはず
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/15(火) 12:27:03.76ID:rvxU8Dpwd
ソースは何処だろうなどっかでみたンダが。。。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/15(火) 12:32:22.73ID:rvxU8Dpwd
うーん色々調べてみたが記憶違いかも。進行方向+−50cmで横方向が10cmかな?あとで有料の記事も読んでみる
2022/02/15(火) 12:59:40.18ID:Ti0DJEEoa
>>230
派手なパープルじゃなくて、黒が強いのが落ち着いた感じで良いね。早く肉眼で見たい。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.229.249])
垢版 |
2022/02/15(火) 14:05:13.25ID:dCTr+fpvM
https://youtu.be/KVg9sbFMoEw
ix3 容量80k 345V CATL811

アリアもこのバッテリーと思われる
90kチャデモ使用時に200A張り付きでありたいwww
充電残量75%まで200A維持できるなら合格www
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/15(火) 14:13:47.24ID:rvxU8Dpwd
>>236
いけるんじゃない?

【中島】リーフのお客様からの声で多かったのは、長距離移動時の急速充電の安定性でした。バッテリーは熱い状態でも冷えている状態でも充電効率が悪くなる傾向があります。そこで我々はヒートポンプシステムと同調し、バッテリーを常時30度に保つ温度調節機構を取り入れました。これにより急速充電時の充電量を安定することができましたし、航続距離も気温に左右されることなりましたね。このことはある意味大きなブレークスルーと言えるでしょう。また発売に備え、新たな充電インフラの整備を目指していまして、アリアの高いバッテリー性能に対応し、より短時間での充電を可能とする最大出力150kWのCHAdeMO急速充電器を、2021年度内に国内の公共性の高い場所に設置できるようパートナーとの調整を進めています。

https://carsmeet.jp/2020/08/15/162719/
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.229.249])
垢版 |
2022/02/15(火) 14:35:55.89ID:dCTr+fpvM
まあ理論値でいけるんだろうけど、そこは詰めの甘い日産だからなwww
150kとか期限すぎてますやんww
本社に2台くらい置いたら?www
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0328-TxqZ [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/15(火) 14:42:57.21ID:zeDZyRa70
>>234
以下、引用
>走行中の自車位置は、GPSに加えて、車載カメラの画像と高精度地図を照合することで推定する。車両の横方向で5cm以内、前後方向で1m以内の精度を確保したという。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.229.249])
垢版 |
2022/02/15(火) 14:52:59.39ID:dCTr+fpvM
https://youtu.be/RYLMTjdRHbI
EQA 容量66.5k 367V メルセデス内製
90kチャデモで残量76%まで200A張り付きw

https://youtu.be/P48ciH694Ts
e208 容量50k 395V
90kチャデモで30分19.5kぽっちwww
サーマル付いて高電圧チャージングなのにゴミスコアにもなるから
理論値でいけても実物はどーなるか分からんのだよwww
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-DUD+ [106.146.89.82])
垢版 |
2022/02/15(火) 14:56:14.73ID:lq05lJP/a
ニッサン大丈夫?
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb33a1a1893b7f5dc88a0eac18bc9fe0efdd8e18
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.229.249])
垢版 |
2022/02/15(火) 15:29:17.45ID:dCTr+fpvM
2017年3月29日 - コールバーグ・クラビス・ロバーツ傘下のCKホールディングス株式会社が、議決権所有割合ベースで95.21%の株式を取得。日産自動車は全株式を応募し、日産グループから離脱。
2017年5月8日 - 東京証券取引所第1部の上場廃止。
2017年5月11日 - CKホールディングス株式会社、株式売渡請求により全株式を取得し、同社の完全子会社となる。
2018年10月 - CKホールディングス株式会社、フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)が保有するマニエッティ・マレリの全株式を買収すると発表[4]。買収総額は62億ユーロで、経営統合が完了すると世界7位の独立系自動車部品メーカーとなる。

日産は現行リーフ出した時位から関連企業を切りまくって今じゃ、その殆どが水平分業だから問題ないのですwww
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.229.249])
垢版 |
2022/02/15(火) 15:31:32.61ID:dCTr+fpvM
バッテリー会社も中国に売っぱらった、ちょうどあの時ねwww
バッテリー会社売るくらいだからそらもう殆どよwww
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/15(火) 16:02:50.40ID:rvxU8Dpwd
>>239
おおありがとう多分よんだのこれだ。横方向が誤差5cm程度じゃないと1mもずれたら白線跨いじゃって危ない罠
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c762-XJgD [118.241.108.244])
垢版 |
2022/02/15(火) 18:50:02.15ID:MPEgjZpc0
【日産 アリア】ダンロップ SP SPORT MAXX 050 を新車装着
住友ゴムは、日産自動車が発売した新型クロスオーバーEV(電気自動車)『アリア』の新車装着用タイヤとして、ダンロップの高性能タイヤ「SP SPORT MAXX 050」の納入を開始した。

https://response.jp/article/2022/02/15/354268.html

タイヤってブリヂストンのやつじゃなかったっけ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.229.249])
垢版 |
2022/02/15(火) 19:42:46.31ID:dCTr+fpvM
デモ車はアレンザ
量産車はダンロップ
ってかー?www
さすがにこれは商品表示法違反に該当するぞwww
2022/02/15(火) 20:07:09.13ID:Ac0QrpKd0
ただ単に2銘柄を指定したということだろう
リリースをみるとBSは19インチのみ、DLは19インチと20インチ
BSはFFモデル、DLはe-4orce用とかじゃないかな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce8c-WOoO [175.177.43.59])
垢版 |
2022/02/15(火) 20:11:56.01ID:dBZnjHUe0
>>245
何かの動画で B9e4(20inch.) が SP SPORT MAXX 履いているのは見たことがある。
ブリヂストンがアリア用タイヤの納入を始めたとの記事を読んだこともあるので
19inch. はブリヂストンかもね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c755-7GBl [118.16.0.212])
垢版 |
2022/02/15(火) 21:13:12.76ID:ZeF+lxTa0
>>247
多分あってる。
以前展示しているタイヤがこの2種類だったので、問い合わせしたところ、この2種類を教えてもらえた。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-/tAD [126.133.210.41])
垢版 |
2022/02/15(火) 22:10:10.35ID:1O7Mwphlr
それにしても遅い
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM42-XJgD [49.239.65.210])
垢版 |
2022/02/15(火) 23:42:07.58ID:Dc6A66zeM
という事はe-4orceの生産がそろそろ始まるのかね?
2022/02/16(水) 00:20:43.07ID:HAG07Ntr0
白 普通すぎる。
黒 黒すぎる。
銀やグレー ちょっとイメージが違う
赤 きれいだけど好みじゃない
紫や緑 無理

白か黒、悩むわあ
2022/02/16(水) 00:38:55.77ID:1iwQCcr6M
>>236-237
e208も温度調節機構付CATLバッテリーなんだけど>>240の体たらくだからアリアも実際に運用してみなきゃわからんのだよね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.225.218])
垢版 |
2022/02/16(水) 07:13:12.95ID:i4LbeSCfM
>>253
e208のCATLはソースある?w
たしか吸い込み最大50kだったと思う
まあ高電圧なんだから23k以上は入らないとお話にならないwww
ステランティスはEV弱小グループだからそうなっちゃったんだろうけど
アリアどちらに行くのか見守りたいwww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-DUD+ [106.128.141.244])
垢版 |
2022/02/16(水) 07:35:56.46ID:XYKBS8rUa
買えない評論家毎日の連投ご苦労様でした
もう飽きたよ
2022/02/16(水) 07:52:43.95ID:2L1Zmhmnd
【中継】日産自動車 EV普及に向けての新たな取り組みに関するプレス発表イベント
https://youtu.be/GCi0-g5ll2Q
2022/02/16(水) 08:09:44.50ID:peYexYOJr
>>256
軽EVのお披露目をするみたいだな
2022/02/16(水) 10:20:51.93ID:1/oiEJvn0
取り組み、意気込み、予定、未来像。
もう飽きたよ、一体何時まで待たせるんだ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.225.218])
垢版 |
2022/02/16(水) 10:41:58.57ID:i4LbeSCfM
海老名にラウンジてwww
アイオニックラウンジ乗りつけられたらどーすんだよwww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.225.218])
垢版 |
2022/02/16(水) 11:17:03.82ID:i4LbeSCfM
クソみたいなイベントだったなwww
ほったて小屋に来たらハンバーガーやるから来いだってよw
ネクスコ中日本の代表の顔見たかかよw浮つきすぎだろよwww
SDGsとか本音でも無い事しゃべるから顔に嘘って書いてあるんだよwww
もう口にすんなよって感じwww
2022/02/16(水) 12:40:42.92ID:Eua7oT3vd
パクリエイティブトレンドが1人騒いでただけで日産は軽EV発表するとは一言も言ってない
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-Y9Fd [49.104.29.65])
垢版 |
2022/02/16(水) 20:59:47.08ID:sbiCBGMad
日産オンラインショップにアリアの車検証ケースが発売してるぞ〜〜
2022/02/16(水) 21:34:31.81ID:gwJl/FYX0
値段すげ〜な、さすがボったくりアリャアだけのことはある
いや、アリ得ねー
でもお前ら、お布施するんやろ(笑)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3754-/tAD [60.73.37.68])
垢版 |
2022/02/16(水) 21:45:48.02ID:CMUCYWSK0
なんかあのイベント見てすごくガッカリしすぎてアリア買う気無くしたのは自分だけ?
なんでこう日本メーカーはアホなんだ?
テスラとかヒョンデとか魅力的なのになんだよあのハンバーガーとかくだらねえのは
あんな発表したら客が増えるどころか離れていくことくらいわかるだろ普通
みっともなくて情けなくてどうしょうもない
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/16(水) 23:04:28.37ID:m1RxCTHpd
アウディやVWも同じことしようとしてるから、日本国内カーメーカーとしては進んでるのでは?試験的に1ヶ月しかしないようだし、アリアの供給が期待に応えられてないなか悪く捉えられちゃってるかもしれないけど。
旧日本充電サービス(NCS)みたいに複数の自動車メーカーが寄り集まって高速道路団体と連携して、充電設備だけでなくこういうラウンジも一緒にできると良いかもね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/344c4d977f7c33e833073a12b1e07bf72ffeaa26
2022/02/16(水) 23:25:45.35ID:xuzrmmUA0
やろうとしてる事は理解出来なくはないけど、見せ方が悪いというか、期待させておいてハンバーガーかいみたいなのが良くない
単体で発表会するレベルでは無いというか
2022/02/16(水) 23:29:42.47ID:xuzrmmUA0
NEXCO中日本のSAに150kW級の急速充電器いっぱい作ります!ラウンジも有るよ!
がやりたかったんではなかろうか。
急速充電器は結果的に作れなかったけど。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92ba-ZnMP [101.1.223.154])
垢版 |
2022/02/16(水) 23:44:20.74ID:Xo3CGy3A0
ダッシュ下部にあるボックスがまさかの電動になってるけど日本仕様は手動とかじゃねぇよな・・・?
あと、このホイールはホイールカバー外してるみたいね、外したのもなかなかカッコいい
https://youtu.be/jvDk9C555nM?t=29
2022/02/16(水) 23:46:10.51ID:bGfY1Fox0
>>264
お前がそういう目でしか見てないからだろ
2022/02/16(水) 23:59:34.47ID:ojFcSk1c0
アリヤもうお腹いっぱい
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.225.243])
垢版 |
2022/02/17(木) 00:26:11.74ID:10lWR9+qM
>>268
センターアームレストの収納が無い事がこれで合点がいくなw
リミは電動起毛で素は手動起毛無しかもしれんぞwww
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbb-XJgD [202.214.125.96])
垢版 |
2022/02/17(木) 01:33:23.91ID:TiVP+htrM
>>268,271
去年見た展示車両(B6Limited)は手動だったよ。
ちなみに動画の様な中蓋も無かったし閉じ方も普通のグローブボックスみたいに勢いよくバコン!っと閉じないとロック掛からないチープな作りだったと記憶してる。

https://i.imgur.com/yHuymqf.jpg
https://i.imgur.com/G8TWFJw.jpg

...写メってあった。これだけだと解りづらいけど電動ギミックは無かった。2つのボックスの間に四角いボタンが2つあってそれぞれ押し込むとデローンって感じで開く。

これ日本仕様も電動化されてると良いなぁ...
2022/02/17(木) 06:23:54.23ID:/rA6OTXH0
去年の7月にB9e-forceを予約したんですが
ionic5のAWDに変更しようと思います、
アリアのキャンセルってどうするんですか?
5万円の請求無視するだけでキャンセル扱いにしてくれるのかな、

ただ4輪制御についてioninqはどうなんだろね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.225.243])
垢版 |
2022/02/17(木) 06:33:02.92ID:10lWR9+qM
>>272
このままではなく起毛されると聞いたよwww
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 927d-B80Q [101.140.163.138])
垢版 |
2022/02/17(木) 06:52:04.08ID:a75pj/Qa0
デリバリー遅すぎたね
ヒュンデに全部もっていかれそう・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/17(木) 07:22:27.61ID:sxOssOprd
>>273
CLUB ARIYAのサイトからキャンセルできたと思うけど。。
2022/02/17(木) 08:53:40.18ID:1MT1PQzLF
https://minkara.carview.co.jp/userid/1928653/blog/45878237/
アリア徹底テスト宣言
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-/tAD [126.73.157.17])
垢版 |
2022/02/17(木) 09:29:41.00ID:x2DnKHwW0
アリアの宣伝になるどころか評判を落とす発表会を開いてしまう
お金をかけてアリアの受注を減らしてしまってる
2022/02/17(木) 10:35:45.97ID:2l/r/Xv40
リチウム電池ってPSPの電池みたいに放置しとくと膨張したりすんのかね
車のとは違うんかな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.225.243])
垢版 |
2022/02/17(木) 12:26:08.72ID:10lWR9+qM
旧リーフスレでハンバーガーの話で盛り上がってたぞwww
おまえら金持ちなのに心が貧しくないか?www
ハンバーガーで喜んだほうがしあわせなんだぞwww
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/17(木) 12:43:28.57ID:sxOssOprd
>>272
去年12月ごろかな。展示車両見ながら量産車では起毛されると説明を受けたよ。しかしここまで電動化する必要あるんだろうか、、w
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb86-7GBl [90.149.206.117])
垢版 |
2022/02/17(木) 14:00:22.71ID:jk5GyXAq0
>>247
多分あってる。
以前展示しているタイヤがこの2種類だったので、問い合わせしたところ、この2種類を教えてもらえた。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c728-TxqZ [118.8.193.144])
垢版 |
2022/02/17(木) 16:18:26.49ID:KQLVLbjP0
>>277
いつテストできることやら・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-TxqZ [14.11.64.32])
垢版 |
2022/02/17(木) 17:18:54.56ID:/Op2bzUp0
いつまで経っても発売しない(出来ない)のはほんとおかしいよね
どんな問題があって発売できないのかそろそろ発表しろよと思う
通常同時発売して当然だと思われるのに B6のフロントドライブからとか今までこんなおかしな販売方法あったっけ?
コロナで部品調達が遅れるとか半導体不足などはわかるが どう見てもそれ以外に問題があるとしか思えんのだが・・・
2022/02/17(木) 19:58:39.13ID:H1mW/b9h0
EVネイティブさん 無料ハンバーガーに怒りを覚えアリアをキャンセルしました
合掌
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce8c-gG8U [175.177.43.59])
垢版 |
2022/02/17(木) 20:30:45.78ID:7a4zlxKG0
>>285
怒りはしないけど日産が何をしたいのか分からない
ハンバーガーで 日産がクリーンとかエコとかのイメージになる訳ではないし
これで日産車が売れる訳でも無いし、
EVユーザーはハンバーガーはほしいかもしれないが本当にほしいのは超高速充電器。
ただただハンバーガーにあきれるのみ
2022/02/17(木) 22:08:33.87ID:LA0AvihQ0
>>285
誰だよその一般人
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/17(木) 22:34:41.22ID:Jj5bccrRM
ハンバーガンディーwww
128個
キャンセル乙www
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-1NkX [133.106.179.49])
垢版 |
2022/02/17(木) 22:35:28.60ID:EXN1yfdZM
bZ4X日本発売中止ワロターーーーーーーーーーーーーー
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/17(木) 22:38:05.62ID:Jj5bccrRM
744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2022/02/17(木) 21:49:45.45 ID:QPT6Dd1A0
トヨタ初の量産EV、国内は当面販売せず サブスク限定で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD17B990X10C22A2000000/

トヨタ自動車は2022年半ばに発売するとしていた初の量産電気自動車(EV)である
「bZ4X(ビーズィーフォーエックス)」について、国内向けには当面販売しない方針を
固めた。
国内では5月にもサブスクリプション(定額課金)サービスに限定して提供する。
生産台数の半分超を北米や欧州といったEVの主力市場に優先的に提供する。

マジやwww
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/17(木) 22:42:54.45ID:Jj5bccrRM
ソルテラもやろ?
そらそやろなwww
スバルのビジネスモデルってレボーグやアウドバックの4駆で燃費10キロやからなwww
これ400万円〜500万円で売るのが商売だから
ソルテラなんか売ったらスバルしぬだろと思ってたwww
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b25-ZnMP [218.46.117.186])
垢版 |
2022/02/17(木) 22:47:30.83ID:Hf+q8ZJQ0
トヨタハッタリEV発表会w 日産バーガーw

もう終わりだよこの国
2022/02/17(木) 22:57:40.76ID:NtgEwdrua
>>290
さすがトヨタ、アホ日産とは違いまだ期待できるわ。
EVの機運が醸成されてない日本国内で腐心するより先に海外で勝負した方が良いね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2202-fnx7 [61.205.235.2])
垢版 |
2022/02/17(木) 22:57:43.01ID:vp7qJ9wx0
これからサブスク増えると思うよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c728-TxqZ [118.8.193.144])
垢版 |
2022/02/17(木) 23:01:52.33ID:KQLVLbjP0
アリアも納車中止かもな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/17(木) 23:02:55.28ID:Jj5bccrRM
負け惜しみ乙w
遅延しても販売されるアリアの勝利www
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/17(木) 23:10:34.50ID:Jj5bccrRM
日本じゃリーフが売れないんだからインフレ化したアリアを売るで合っているw
スバルなんかコンパクトもないわミニバンもない中で共食いになるソルテラなんか売れないんだよwww
おかしいと思ってたwww
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/17(木) 23:38:00.69ID:sxOssOprd
思ってたよりリチウムイオン電池の価格高騰してて採算取れないとふんでトヨタもスバルもサブスクなんじゃないか?
あとはアリアに対して競争力のある装備と値段で出せないとふんだんじゃないかな。
アリアは開発に五年かけたから電池サプライヤー選びとか納入価格もだいぶ前から調整済みだろうけど、トヨタとか最近発表したばかりだし電池の値上がり影響がでかすぎたんでは。
それか、日産ももしかしたらアリア売ったら赤字になっちゃうから量産効果(コスト削減力)を電池以外の部分で補うレベルに高めるまではなかなか世に出せないとか。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5209-YGx7 [133.201.32.0])
垢版 |
2022/02/17(木) 23:42:07.22ID:Nf7X/GnH0
北米や欧州はゼロエミッションをある程度の割合売らないと罰金払わないといけなかったんじゃなかったっけ?北米だけだったかな。それ対策じゃ無いのかね。日本はとくにそんなルールまだ無いし。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/17(木) 23:46:18.32ID:Jj5bccrRM
トヨタの体力なら電池高騰ぶんくらい飲み込めるよwww
そこじゃないな
典型的なイノベジレンマだよw
EV売らなくても利益出しまくってるからそーうなるww
2022/02/17(木) 23:58:26.10ID:LIwZQEV90
欧州メーカーのEVの方がいくね?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/18(金) 00:22:18.67ID:x8Rnynk5d
日産アリア B6 66kWh (うち63kWh有効)
日産アリア B9 91kWh(うち87kWh有効)

■日産アリア B6 limited 660万円

https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/ariya/2111/pdf/ariya_b6_specsheet.pdf

 (1)電子バックミラー
 (2)電動シートメモリー機能(運転席助手席共に)
 (3)全面アコースティックガラス(防音ガラス)
 (4)全席シートヒーター(フロントはベンチレーション付き)
 (5)ステアリングヒーター
 (6)電動チルトテレスコピック
 (7) AppleCarPlayワイヤレス対応
 (8)プロパイロット2.0(ジャンクションは自動減速)
 (9)サンルーフ
 (10) HUD(カラー)
 (11) TVチューナー
 (12) BOSE 10スピーカー
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/18(金) 00:22:39.40ID:x8Rnynk5d
AUDI Q4 35 e-tron 55kW(うち52kWh有効)
AUDI Q4 40 e-tron 82KWh(うち77kWh有効)

■AUDI Q4 e-tron Advanced 662万円

https://catalogue.audi.co.jp/catalogue_audi/m22_1_q4e_di/

 (1)防眩バックミラー
 (2)電動シートメモリー(運転席のみ)
 (3)フロントのみアコースティックガラス(防音ガラス)
 (4)フロントシートヒーターのみ
 (5)ステアリングヒーターなし?
 (6)手動チルトテレスコピック?
(7)AppleCarPlayはUSBのみ
 (8) クルーズアシスト(ACC+LKAのみ)
OP(9)サンルーフ +22万円
OP(10) HUD(AR) +20万円
OP(11) TVチューナー +17万円
OP(12) SONOSサウンド +10万円

ちなみにAUDIはV2Hできないから補助金は最大60万円
急速充電時の充電プランも月5500円のコースのみ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/18(金) 00:24:21.87ID:x8Rnynk5d
ちなみにAUDIの装備で(9)から(12)は662万円に更に追加でかかるところね。
2022/02/18(金) 00:24:27.08ID:B6gaeHiba
つかTOYOTAは国内の工場いくつか停止し始めてるし日本撤退して海外に移動するんじゃないかね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3754-/tAD [60.73.37.68])
垢版 |
2022/02/18(金) 04:55:22.89ID:rJipKMHf0
日本メーカーと比べてヒョンデってすごいんだな
すでにアイオニックは海外で発売してるんだぜ
2022/02/18(金) 05:34:53.51ID:/G+dGoTI0
リーフ乗り居る?
EVって乗らなくても電池の残量って減ってくのかね
2022/02/18(金) 06:05:36.61ID:yLxq70c10
>>307
目に見えては減らない
そもそもオフの際は走行用バッテリーは完全に切り離されてる
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-TxqZ [14.11.64.32])
垢版 |
2022/02/18(金) 06:21:04.01ID:RMJhNipe0
乗らなくても減っていくやつは バッテリーを劣化させないように一定温度以上に保つため
保温しているやつのみ(テスラやアップデート後のe-tron、HONDA eなど)
リーフはバッテリーに冷却も保温機能もないから減らない(このせいでリーフのバッテリーは劣化が早い)
ただしバッテリーが極低温になると見た目上少し減ったように見えることはある
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-TxqZ [14.11.64.32])
垢版 |
2022/02/18(金) 06:28:42.49ID:RMJhNipe0
ARIYAのスレなんでつでに
ARIYAは保温機能があるが 充電時しか保温機能は動作しないw
今のように寒いときで運転中でバッテリー温度が低いときにも保温しないのか聞いたがしないときっぱり言われた
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-ADK4 [106.146.11.55])
垢版 |
2022/02/18(金) 06:31:19.07ID:sDU6GH+ea
bz4xはリースにしたのは分解ベンチマークさせないようにかと思った

販売すると分解できるがリースだと返さないとダメだから分解できんとか?
2022/02/18(金) 07:02:55.02ID:/G+dGoTI0
>>308
そなんかあんがと
2022/02/18(金) 07:05:17.28ID:PbheZW7/0
>>311
海外で売るんだからいくらでも手に入れることはできるよ
というかむしろ開発現場も海外が主になってきてるから基本海外でバラししてる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce8c-gG8U [175.177.43.59])
垢版 |
2022/02/18(金) 07:16:23.50ID:xsNtYaql0
>>313
海外はCCS。 CHAdeMOに変えられる?
買っても急速充電できないよ
2022/02/18(金) 07:29:07.56ID:PbheZW7/0
>>314
車の分解調査の話です
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce8c-gG8U [175.177.43.59])
垢版 |
2022/02/18(金) 07:49:37.25ID:xsNtYaql0
>>315
勘違い、失礼しました
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 08:52:01.71ID:XjP60opHM
>>305
トヨタはバッテリーEVを沢山出しますとアホなCM打ちまくってるのは
北米でロビー活動していた火消しのためのロビー活動なのよw
そうしないとまた公聴会で泣かされるからなwww
そして他メーカーはEV投入のためのS字カーブに入り販売台数デットヒートにはならなくなり
トヨタ独走は確約となった
EV売らずにそりゃ独走なるわな、また公聴会で泣かしたるか案が出てくるから
トヨタ製造販売中止をし出した←いまココ
今後予想されるのは
販売台数競争よりテスラのような利益率競争を構築したいと思われる
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-u0KG [106.146.93.145])
垢版 |
2022/02/18(金) 09:01:55.60ID:cpUZVxiJa
また基地外爺さん連投するのか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 09:18:39.64ID:XjP60opHM
もちろん連投するよwww

EVは誰でも作れる ハイブリッドはうちでしか作れない がトヨタ全体の根底にあるのだよ
ハイブリッドをさらに磨き上げることでEVに乗りたくない他メーカーユーザーも囲い込める 
のではないかという日本人の悪いくせが出てしまっているw
典型的なイノベジレンマである
行動経済学の通りにしか動かないことが証明されたわwww
トヨタ沈むぞwww
これからトヨタはハイブリッド盛り盛りを値引き無しで売って利益率で取りに来るよwww
トヨタユーザーは養分にされとけよwww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-/tAD [126.73.157.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 09:21:42.98ID:IEFIUhTD0
まあでも予想通りだよね
日本の自動車はスマホのように終わるわけです
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 09:35:41.73ID:XjP60opHM
オレはなスバルがずっと気になってたんだよw
トヨタが全方位で行くからって言いなりにソルテラ出すのかと思ったよ
スバルのビジネスモデルはレボーグとインプレッサ、アウトバックの4駆を400万円〜500万円で売る事なんだよw
どれも燃費10キロだぜww
5万キロ走ったらガソリン代が80万円なんだよwww
これを生業としている企業に家充電700円程で400キロ走るソルテラなんか投入できないんだよwww
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 09:45:43.34ID:XjP60opHM
イノベーションのジレンマ
大企業にとって、新興の事業や技術は、小さく魅力なく映るだけでなく、カニバリズムによって既存の事業を破壊する可能性がある。また、既存の商品が優れた特色を持つがゆえに、その特色を改良することのみに目を奪われ、顧客の別の需要に目が届かない。そのため、大企業は、新興市場への参入が遅れる傾向にある。その結果、既存の商品より劣るが新たな特色を持つ商品を売り出し始めた新興企業に、大きく後れを取ってしまうのである。

イノベーションには、従来製品の改良を進める「持続的イノベーション」と、従来製品の価値を破壊して全く新しい価値を生み出す「破壊的イノベーション」がある。優良企業は、持続的イノベーションのプロセスで自社の事業を成り立たせているため、破壊的イノベーションを軽視する。
優良企業の持続的イノベーションの成果は、ある段階で顧客のニーズを超えてしまう。そして、それ以降、顧客は、そうした成果以外の側面に目を向け始め、破壊的イノベーションの存在が無視できない力を持つようになる。
他社の破壊的イノベーションの価値が市場で広く認められる。その結果、優良企業の提供してきた従来製品の価値は毀損してしまい、優良企業は自社の地位を失ってしまう。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 09:50:26.60ID:XjP60opHM
クリステンセンは大企業において破壊的イノベーションを起こすのに有効な手段として以下の戦略を論じた。

破壊的技術を「正しい」顧客とともに育て上げること。この「正しい」顧客は必ずしも既存の顧客グループから見つける必要はない。
破壊的技術のインキュベーションは、小さな成功と少ない顧客獲得でも報いられる仕組みを持つ自律した組織の中で行うこと。
早く失敗し、正しい破壊的技術を見つけること。
破壊的イノベーションをミッションに持った組織に既存事業が有するリソースを全て使えるようにすること、その一方で当組織のプロセスや価値観は既存事業から切り離されるよう気をつけること。

日産が電気自動車で成功した理由www
内紛だらけだったからwww
2022/02/18(金) 09:51:03.31ID:Ro9mvZ3Kd
https://minkara.carview.co.jp/userid/1928653/blog/45880348/
他社の批判がイキガイの品のないアリアオーナー予備軍
人の褌で相撲を取るってお前が言うな老害EV信者
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 09:53:29.14ID:XjP60opHM
内紛の日産はEV時代に生き残りますwww
日産サゲしてたおまえらwww
2022/02/18(金) 10:00:51.19ID:Ro9mvZ3Kd
出たな暇人病人ポコ爺
みんカラスレdat落ちしてアリアスレで暴れてるんだろ負け犬めwww
2022/02/18(金) 10:03:13.44ID:Ro9mvZ3Kd
長々とコピペと翻訳ツールしか取り柄のない能無し愛知嫌民www
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 10:34:39.77ID:XjP60opHM
あ?うえにあるみんカラの人?別人よww
たしかに書いてある文面はほぼ同意だなw
オレが付け加えるなら電気自動車で高速道路は乗るなと言いたいねwww
拡散力使ってどんどんやれば良いんだよ
金払って東名高速道路にのるメリットないだろよ
テクニカル分析して優位性のないことを拡散していけよと言いたい
あのバズった動画、知らないとヤバいEVの実態は良い動画だよ
破壊的がないと変わらない
あの中日本のバカ泳いだ顔を見たかよwww
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 10:52:40.80ID:XjP60opHM
テスラ乗りってスーパーチャージングとか言って一度高速道路降りて充電しているからなwww
また乗りゃ長距離割引リセットされるし、そのバカをひた隠しするのがテスラ乗りなwww
浜松スマートなんて賢い料金やればすぐにでもなんだがやらないのは
ユーザーがひた隠しするからなんだよww
だから浜松スマートは永遠と賢い料金解放にはならないwww
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/18(金) 11:09:01.60ID:x8Rnynk5d
しかしもうbz4Xとソルテラに期待してた人は残念ですね。サブスクで乗る人が個人でいるとはあんまり思えないし。リーフやアリア以外で航続距離がまともなEV買うなら欧州EVか韓国EVだけど、欧州EVは値段の割に装備が貧弱。韓国EVは信頼性がどうなのか?コナEVの急発進事故は現代が不具合と認めてないけどアイオニックは暴走しないの?ってとこですかね。
2022/02/18(金) 11:42:07.21ID:ESFkOpUed
>>310
走行中も適温になるように温調する
温冷ともにね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 11:46:54.92ID:XjP60opHM
アイオニックは暴走はしないだろうけどテスラのポチりをやるわけで、そのテスラより売れないよ
スーパーチャージングもないからテスラ 3 の2割り売れれば良い方だろよw
というか三菱アウトランダーがいちばんまともになったなwww
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 11:52:11.92ID:XjP60opHM
日産 アリア 2年間放置 ギリでハンバーガーw
トヨタスバル EVをギリで買わせない宣言w
トヨタPHEV すぐに注文停止w
ホンダEV 2年前に沈没w
マツダEV 現車すら不明w
三菱 PHEV専用として発表しすぐに納車 爆売れ中www
2022/02/18(金) 12:22:42.14ID:Q31XCr7od
CMでトヨタ社長が言ってた本気って何?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 12:25:33.24ID:XjP60opHM
>>334
公聴会で泣かされるから本気で我を守りたいの 本気 ですw
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-Pin/ [1.79.88.6])
垢版 |
2022/02/18(金) 12:29:47.93ID:UfZKyCi4d
bz4xが販売されないと聞いてやってきた
おかげでアリアは少しは売れそうだね
2022/02/18(金) 12:59:43.52ID:nr6ijwTAa
儲けの大きいレクサスRZに注力する為では?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-/tAD [126.73.157.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 13:04:07.55ID:IEFIUhTD0
>>336
しかし一昨日のハンバーガー発表会があまりにも衝撃的でどうなるかわからない状態に
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 16:13:27.90ID:XjP60opHM
アリアの購入層は40歳以上が7割だろうしハンバーガー事件くらいでどうこう動かないよw
あんなもので喚き散らして日産を知らないのかって話www
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 16:17:52.48ID:XjP60opHM
いちばん最悪なのは爆売れしてるアウトランダーが調子こいて高速道路90kを取りに来ることだわwww
これがいちばんやっかいww
2022/02/18(金) 16:32:16.28ID:Jez66w+9d
>>339
つーか何でもネガティブにしか捉えないやつってなんやろな
2022/02/18(金) 16:43:58.17ID:ZfKzVSJ1d
日産と言えばピーナッツとハンバーガー
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 16:44:29.30ID:XjP60opHM
軽EV発表するとか150k発表するとかウラも取れてないのに勝手に舞いあがっちゃって
自分が下手打ったもんだから責任転換してハンバーガー事件に仕立てあげてるだけだからなwww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 16:49:31.57ID:XjP60opHM
BZ4スレなんかレンタカースレには興味ないからあばよって言われてんだぞw
ダート落ちだろよwww
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 17:04:54.88ID:XjP60opHM
日産 アリア 2年間放置 ギリでハンバーガーw
トヨタスバル EVをギリで買わせない宣言w
トヨタPHEV すぐに注文停止w
ホンダEV 2年前に沈没w
マツダEV 現車すら不明w
三菱 PHEV専用として発表しすぐに納車 爆売れ中www

どこを買えば良い?ww
これ車両だけの話だからなwww
これに充電インフラを日産に背負わせてバカなのかって話www
2022/02/18(金) 17:08:16.30ID:6jTC3Q8S0
>>343
タイトル「EV普及に向けての新たな取り組み」でプレス発表会だからな
普通に考えたら軽EVで電気自動車の裾野を大きく広げアリアの受電能力に応じた急速充電器を全てのSA,PAに展開していきます だと思うじゃない
ハンバーガーとは誰も想像できない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-6Pny [36.11.228.17])
垢版 |
2022/02/18(金) 17:13:55.18ID:XjP60opHM
タイトル通りだろよwww
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/18(金) 19:44:57.89ID:x8Rnynk5d
>>346
ラウンジは皆やろうとしてるけど内容がラウンジの話じゃタイトルに比べたら見劣りするかもね。まぁアリアこれで買わないとかはないかな。
2022/02/18(金) 20:31:34.58ID:8ZI7tkBQd
>>346
バカトレ乙www
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-6Pny [27.85.206.26])
垢版 |
2022/02/18(金) 20:42:31.53ID:hoe0nGSca
日産 アリア 2年間放置 ギリでハンバーガーw
トヨタスバル EVをギリで買わせない宣言w
トヨタPHEV すぐに注文停止w
ホンダEV 2年前に沈没w
マツダEV 現車すら不明w
三菱 PHEV専用として発表しすぐに納車 爆売れ中www

どこを買えば良い?ww
これ2022年、車両だけの話だからなwww
これに充電インフラを日産に背負わせてバカなのかって話www

下手したら2017年より環境車、販売台数少ないを記録するぞwww
これ誰が予想したよwww
そして5年後どう予想するよwww
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af7b-TxqZ [14.11.64.32])
垢版 |
2022/02/18(金) 20:49:13.69ID:RMJhNipe0
>>331
それは何処からの情報?
それが本当なら嬉しいが 私が日産のお客様センターに電話して聞いたときにはすぐに答えられず
後日連絡するになり 数日後の電話では「保温は充電時のみ動作する」と言われた
冬季の寒いときなどに停車中、走行中には保温しないのかときいたが 「しないと」きっぱり言われたんだが
仕様変更でもしたのか?
2022/02/18(金) 20:58:03.47ID:eQRMAMt30
>>351
バッテリーの効率の良い温度というのは結構範囲が狭くて
車の電源が入ってるときに温度管理してるのは当たり前すぎるんだけどね
プリウスですら冷房で管理してたはず

たぶん温度帯によって使うバッテリーセルも制御してるんじゃないかな?
一部が変に温度高くなりすぎたり低くなりすぎたりしないように
2022/02/18(金) 21:01:25.52ID:yLxq70c10
>>351
ディーラーでサービスマニュアル見れるから見せてもらいなよ
サービスマニュアルの新車解説に書かれてる
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-6Pny [27.85.206.26])
垢版 |
2022/02/18(金) 21:10:44.62ID:hoe0nGSca
安電池のLFPじゃないんだからバッテリー保温機能なんかいらないよw
おまえらバカかよwww
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-WAOk [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/18(金) 21:29:04.46ID:x8Rnynk5d
>>351
バッテリー急冷機能をユーザーが呼び出せるようにするとか動画で言ってたし、どっかの記事で社内のエアコンに使うヒートポンプシステムと強調して動作するって書いてたから走行中に使わない手はないよね。逆に本当に充電中のみだったら無駄機能としか思えない。
2022/02/19(土) 06:03:10.20ID:Q9S4Ytqq0
>>277
慎しなやかなんていう偽日本語使ってるから信用できない
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-cRCF [106.146.109.107])
垢版 |
2022/02/19(土) 09:16:12.31ID:YPfaVN4Ta
日産相手の部品メーカー悲惨だな
https://news.yahoo.co.jp/articles/69c3da5d320b22265f37a3734263e7cca351b333
2022/02/19(土) 09:57:04.69ID:lFL5OtYhd
停車中は待機電力増えるから保温しないと思うけど充電前は必要だろうね
走行中はインバーターやモーターの熱をバッテリーに送れば温められるしやらない手はない
2022/02/19(土) 10:32:01.68ID:f/2VpjDK0
>>350
俺たちの現代自動車がドイツカーオブザイヤーを日本導入してくれる
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.206.26])
垢版 |
2022/02/19(土) 12:26:43.19ID:UdYmK3ESa
何言ってんのw
ドイツオブザイヤーとかホンダeも獲ってるよwww
おまえ先にホンダe買えよwww
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.206.26])
垢版 |
2022/02/19(土) 12:29:40.71ID:UdYmK3ESa
https://youtu.be/sKQuvW9Ykuk
デイケアサービス内装

https://youtu.be/jvDk9C555nM?t=29
高級ラウンジ内装

デイケアサービスのインフォテインメントしょぼすぎwww
シフトレバー見てフイタwww

こんなん買えるかよwなにがラウンジだよwww
日産の段ボールラウンジと変わらんぞwww
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.206.26])
垢版 |
2022/02/19(土) 12:36:22.25ID:UdYmK3ESa
500万円出してこのシート形状はないわw
安車のシート形状やぞww 皮貼ってごまかしてもムダwww
ラゲッジも両端プラスチックで安車そのまんまって感じwww
内装全体がベゼルくらいの安物www
2022/02/19(土) 12:38:14.83ID:i65aKYWuM
ZESP2が切れる2024年頃にB9limitedが中古600万くらいで入手出来ればなと思ってるけど望み薄かなあ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.206.26])
垢版 |
2022/02/19(土) 12:51:12.93ID:UdYmK3ESa
600ならフルセットオプのリミやめて必要オプだけ入れれば新車で2023年に買えるんじゃないかなwww
トヨタスバルEV落ちたし補助額も来年も継続しそうwww
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-8mN5 [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/19(土) 13:03:36.10ID:VtauW7hRd
>>363
80万円の補助金使って買うと確か4年間は保有義務発生するから、個人が買った アリアが中古市場に出回るのは稀な気がする。あるとしたらディーラー車かな?
2022/02/19(土) 13:23:44.90ID:i65aKYWuM
>>365
リーフはそれがあっても走行3桁キロ数ぐらいで手放すオーナーさんが居たから中古に割と出回ってたんだよね
多分違約金みたいなのが発生してたんだろうけど
アリアだとどうなるかなあ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-cRCF [106.128.143.62])
垢版 |
2022/02/19(土) 14:20:12.77ID:+o3/K1W+a
アリア大丈夫?
https://news.yahoo.co.jp/articles/25eacedfa805c3ad7b06a9266979213d79c1204b
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-8mN5 [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/19(土) 14:28:18.44ID:VtauW7hRd
アリアは国内工場で生産したものが国内配備だし、、何よりリーフは今まで一度も電池要因で燃えたことが無い。大丈夫?と聞くべきなのは日産EV以外の欧州、韓国、米国EVに対してきくべきだね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-rLyh [133.106.34.172])
垢版 |
2022/02/19(土) 14:29:26.01ID:Mu/iDasfM
>>357
詰んだな笑
2022/02/19(土) 14:56:16.65ID:LxIqaIeS0
>>357
>>369

マレリが立ち行かなくなったのは日産の減産だけが原因じゃないけどな
売上中3割はステランティスだし、4割は他の自動車メーカー
どっちかというとコロナで滅茶苦茶な欧州市場が主要マーケットのステランティスの減産の影響の方が大きい
あと、元々マレリ側で扱ってた商品の電動車向け転換に設備投資が嵩んだってのが大方の見方
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.50.43])
垢版 |
2022/02/19(土) 22:24:27.35ID:9YtFSyMsM
今日産の充電器が44kwの古いやつから50kwに置き換わってるがアリアとか50kwだったら意味ないですやんwww
充電器も10年近く同じのを運用するからアリア買う人はその辺も気をつけてなwww
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-8mN5 [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/19(土) 22:42:26.92ID:VtauW7hRd
>>371
いや、利用頻度の高いところは90kwに置き換わってるみたい。当初日産がアナウンスした「21年度中に150kw急速充電器を設置する」といった話からはかけ離れてるけど。確かEVネイティブが解説してたけど物凄い数の日産ディーラーがここ数ヶ月で怒涛の補助金申請してた模様。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.50.43])
垢版 |
2022/02/19(土) 22:53:22.05ID:9YtFSyMsM
>>372
現実はほとんど50kwだよwww
90と50の比率出してみろよwww
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.201])
垢版 |
2022/02/19(土) 22:54:17.43ID:53OnpmulM
SAPAにも大黒にある6マルチポートのやつが2022年度までに30ヶ所設置されるぞ
大黒のはニチコン200kだけど日立も6マルチポート参戦する
日立は350kだからこれがうまくいけば150k実現するかもしれんwww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.50.43])
垢版 |
2022/02/19(土) 22:54:31.21ID:9YtFSyMsM
俺は実際にいくつかの県を跨いで見てきたが新しいのに入れ替わってるなと思ったら50ばかりだったwww
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.201])
垢版 |
2022/02/19(土) 22:58:18.23ID:53OnpmulM
どこのディーラー見てきてるんだよwww
90k入ってるところにちゃんといけよw
そして90k入れれないようなディーラーはアリア買ってもらえないからw
これ前にも言っただろwww
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.50.43])
垢版 |
2022/02/19(土) 23:00:01.33ID:9YtFSyMsM
地方に旅行に行っで充電しようと思ったら近くに90もなしってパターン多いから覚悟しとけよwww
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.50.43])
垢版 |
2022/02/19(土) 23:10:38.66ID:9YtFSyMsM
地方は採算取れなくて撤去も進んでるからなwww
90kwなんて維持できないから入れ替えても50ばかりなのかなwww

https://www.agara.co.jp/sp/article/140647
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-8mN5 [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/19(土) 23:17:24.25ID:VtauW7hRd
>>373
EVsmartで充電スポット検索したら地図上で日産ディーラーに90kw置いてるのわかると思うけど。。見る限り関東が多いけどまだ日産ディーラー2000店舗のうち多くて5%以下だね
2022/02/19(土) 23:18:43.27ID:Si+1NYvd0
今実車は何台あるんだ?
架空のクルマかと思われても仕方ないだろ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-8mN5 [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/19(土) 23:20:49.08ID:VtauW7hRd
>>374
コレちょっと古いけど公共インフラの設備更新計画はこれに書いてた
https://www.chademo.com/wp2016/wp-content/japan-uploads/2021GA/e-MobilityPower2021GA.pdf
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.50.43])
垢版 |
2022/02/19(土) 23:23:52.97ID:9YtFSyMsM
>>379
やる気のあるところはもう90kw入れたと思うwww
見てきた感じだと今から入れてるのは実質44から50への入れ替えばかりなのでは?と感じるような結果だったけどなwww
都会は知らんけど地方は50の入れ替えばかりwww
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.50.43])
垢版 |
2022/02/19(土) 23:26:30.59ID:9YtFSyMsM
>>381
3台待ちわろたwww
しかも5分遅刻してるとか後ろのやつはキレてもいいwww
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.201])
垢版 |
2022/02/19(土) 23:34:09.99ID:53OnpmulM
>>381
おん、これこれww
テスラ3の2機掛けかっけーなwww
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-8mN5 [49.104.38.95])
垢版 |
2022/02/19(土) 23:57:12.34ID:VtauW7hRd
コレ見ると公共インフラは2025年には8割ぐらいが90kw級なるんだし。。まぁ時間の問題では。
2022/02/20(日) 00:00:13.85ID:9Y24u4yi0
今現在で測るバカの多いのなんでだろ?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.201])
垢版 |
2022/02/20(日) 00:01:52.33ID:29bseoxYM
百合子が維持費にも補助金をと提唱しているから民間90kも通ってくるだろよwww
トヨタボンクラ社長が抵抗しすぎなんだよ
バッテリー60kも載せられたらエンジンなんか勝てないんだからあきらめろつうのw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.50.43])
垢版 |
2022/02/20(日) 00:55:35.83ID:Ej+DlbImM
結局のところ都会は90kwを増やすが地方は維持できなくて撤去または50ばかりになるのが現実的なところだと思うがwww
去年あたりに全国的に90kwになるなんて言ってけど嘘だったしなwww
地方は旧式のものですら撤去するしかない利用者数のところばかりなのでは?www
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.50.43])
垢版 |
2022/02/20(日) 01:07:28.58ID:Ej+DlbImM
出資者の中に自動車会社が多く含まれてるがトヨタも日産もホンダもうちの県は50kwの充電器しか置いてないんだがwww
もちろんここ数ヶ月以内にできたものも含めてなwww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-Tj0m [219.182.158.54])
垢版 |
2022/02/20(日) 01:33:45.38ID:K/hpI5Wh0
>>386
2025年になって本当に充電設備が充実してからで良い。

そもそもその通りにはならんと思うけど。

そんなにEV感を楽しみたければ1500w給電可能なPHEV一択。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.50.43])
垢版 |
2022/02/20(日) 01:45:07.53ID:Ej+DlbImM
ならないだろうねwww
そもそも8割が90kw級になるならわざわざ今各地で50kwの充電器ばかりに置き換わることがないだわwww
そして今まで充電器が変わるまで10年は使い続けてきたわけで置き換わったやつどうすんねんってなwww
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-hSEA [14.11.64.32])
垢版 |
2022/02/20(日) 04:54:05.81ID:K/plrtBt0
スレの流れを見ていて思うのだが EVの充電は基本家でではないのか?
出先で充電しなくてはならなくなるほど頻繁に遠出するのか?
そんな人はまだEV買わないだろ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4328-hSEA [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/20(日) 05:07:27.54ID:4XC6SYK30
>>392
同感だな

QCはSA/PAとDest.(デラなど)、50kw級のみでも困ることはほとんど無いかと。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4328-hSEA [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/20(日) 05:08:55.72ID:4XC6SYK30
全SAPAに複数口!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.50.5])
垢版 |
2022/02/20(日) 05:25:26.16ID:sJWtCLW0M
>>392
資料5を参照しろよwww

https://www.chademo.com/wp2016/wp-content/japan-uploads/2021GA/e-MobilityPower2021GA.pdf
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4355-gw/9 [114.182.221.93])
垢版 |
2022/02/20(日) 05:56:10.61ID:CaD0Hup00
ヒュんでのお陰でアリア人気も高まりそう
完成度ならアリア
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4355-gw/9 [114.182.221.93])
垢版 |
2022/02/20(日) 06:00:53.90ID:CaD0Hup00
VWが今年国内に設置するのは90以上
ただし ポルシェ Audi等グループ車しか使えない
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-dXlv [60.73.114.230])
垢版 |
2022/02/20(日) 06:49:40.05ID:7vu52wJf0
アリア乗ってみたいけどEV購入するのまだ怖い,
月額数万でサブスクやリース出来ないのかな?
2022/02/20(日) 08:28:24.44ID:v5l0Oc5w0
それならトヨタの方が良いのでは?
2022/02/20(日) 08:47:29.54ID:MuqhQLin0
日産ではARIYAはプレミアムフラグシップカーと言ってるしシーマとかみたいに試乗車とかレンタカーとか無いんでないかな
ディーラーの人も試乗車は現状難しいって言ってたし
理由はリミテッドしかないからリミテッドを試乗車にするディーラーはないと思うって
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.201])
垢版 |
2022/02/20(日) 09:13:41.68ID:29bseoxYM
B6で下道遠出するだろよw
63+20 83だよ
電費6で498キロだよ
下道で90kなんか必要ないんだよww
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.201])
垢版 |
2022/02/20(日) 09:21:37.25ID:29bseoxYM
イオンでもららぽでも着いて50kインするだろ?30分で何が出来るんだよ、巨大なモール相手にw
最低1時間や2時間は居るだろよwww
そしたら2杯でも3杯でもお代わりするだろよwww
なにが地方旅行は覚悟しろだよ素人かよww
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.50.43])
垢版 |
2022/02/20(日) 09:29:31.74ID:Ej+DlbImM
>>401
アリアをご購入される上品な方が下道をひたすら走り倒すとかないやろwww
暖房プラス高速100キロ走行で電費5切らないよな?www
リーフも今の時期寒さでPTC稼働しちゃって電費5切る時あるぞwww
2年で一割劣化も加味して頼むわwww
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.50.43])
垢版 |
2022/02/20(日) 09:30:11.30ID:Ej+DlbImM
>>402
せっかくの旅行でイオンに行くとか笑かすなやwww
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.50.43])
垢版 |
2022/02/20(日) 09:35:31.35ID:Ej+DlbImM
都会の感覚だとどこでもイオンがあるのかも知れんがイオンすらないのが地方の地方やでwww
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.50.43])
垢版 |
2022/02/20(日) 09:40:29.12ID:Ej+DlbImM
ところでアリアはベンツのように40パーぐらいから充電して38kwh入るの?www
2回目の90kwで充電しても安定して38kwh入るの?www
リーフだと200A出るのも一瞬で高いパーセントになると思ったよりも充電されないよねwww
その辺が気になるwww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.50.43])
垢版 |
2022/02/20(日) 09:46:53.57ID:Ej+DlbImM
参考www
このぐらいのレベルだともうこれでいいや感あるよねwww

ttps://www.google.co.jp/amp/s/blog.evsmart.net/mercedes-benz/eqa/roadtrip-tokyo-tajima/%3famp
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 930f-nsqp [92.203.52.202])
垢版 |
2022/02/20(日) 09:52:29.54ID:HIaWpwTf0
>>392
今EV乗ってる奴らは、EVスゲー!って言われたいんだよ!
だから家充電じゃ誰も見てくれないから、出先で充電してEVスゲーってなる事が大事なの!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.201])
垢版 |
2022/02/20(日) 09:55:50.69ID:29bseoxYM
>>403
アリアそのものは高額よなw
しかし運用となると高額は必要なくて貧乏人でも維持が出来るのだよw w
下道を走り倒しありまあすww
それから真冬に暖房して高速道路時速100キロとか古い外車より低リスク
東名よく乗ってるやつならわかるけど路肩に外車止まりまくりwww
電気自動車アリアは壊れませーんwww
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.201])
垢版 |
2022/02/20(日) 10:01:35.88ID:29bseoxYM
>>406
たぶん結構攻めてくれると思うw
理由はバズった動画、知らないとヤバいEVの実態でアリア開発者が動いていると思われる
出荷されるアリアは攻め込んだリプロ済みになると思うwww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/20(日) 11:35:49.15ID:sQgIUJxwd
バズった動画ってどれかな?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.201])
垢版 |
2022/02/20(日) 11:59:15.30ID:29bseoxYM
ほい https://youtu.be/Xg1WdGOs4Dc
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/20(日) 12:25:14.35ID:sQgIUJxwd
ありがとう。見てみる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/20(日) 13:20:25.02ID:sQgIUJxwd
この動画で「アリア開発者が動いてると思われる」と言う根拠は?
2022/02/20(日) 14:39:43.05ID:FlbV2qsta
>>402
充電する度にイオン行くやつwww
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4328-hSEA [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/20(日) 15:37:15.10ID:4XC6SYK30
無料ハンバーガーキャンペーン 体験記だって
https://electriclife.jp/nissangreenpass/
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a347-Ccoe [122.20.233.1])
垢版 |
2022/02/20(日) 15:39:57.05ID:uaOzvrug0
普通にしろ急速にしろイオンで充電するな。
2022/02/20(日) 16:16:59.21ID:8POJZBRUa
持ち家がない奴が騒いでるだけよね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.201])
垢版 |
2022/02/20(日) 16:17:44.43ID:29bseoxYM
>>415
発想が逆w充電もしないのイオン行くやつwww
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.201])
垢版 |
2022/02/20(日) 16:29:40.53ID:29bseoxYM
>>414
40リーフ登場時にそのバズり動画のような充電入らない問題が出たのよ
それで悪評がついたw
さらにEVアンチによる高速道路電費3キロ台をやられてオーバーヒートで悪評追加w
だからこの2点は対策してくるでしょうと予想ww
時間かけて遊んでいるわけじゃないよモノが良いだけにリーフのような妥協はしないだろwww
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.201])
垢版 |
2022/02/20(日) 16:51:24.16ID:29bseoxYM
グリーンパスで働いている人たちの事どう思って書いてんだろうねw
高速道路150kと今回の活動は別件であるのに心ないアホが悪ノリし過ぎだろってw
https://youtu.be/6BKKtNCEdEI
実際は実店舗のほうが混みまくっていていつもの海老名って感じ
https://youtu.be/iyZP9sijekk
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/20(日) 17:57:51.48ID:sQgIUJxwd
>>420
なるほど。アリアはバッテリー急冷モードあるし90kwより上の130kwに対応してるんだし大丈夫そうだけど、、実際のレビューが出てこないことにはなんともだね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-hSEA [14.11.64.32])
垢版 |
2022/02/20(日) 18:23:08.66ID:K/plrtBt0
急冷モードってどのようなときに使うものなの?
普通に考えると急いで冷却するほどバッテリーが高温になる?
どのような使い方をしても高温にならないように温度管理しているのではないの?
2022/02/20(日) 19:20:05.82ID:THb35HkI0
YouTubeの人も2週間遅れたらしい。自分と同じ。やっぱ出荷直前で何かしらあったのだろう。納車初出しは3月中旬以降確定の模様。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.206.243])
垢版 |
2022/02/20(日) 19:31:12.86ID:Wb5cm8yqa
CATL NMC811は最初に中華Aion Sに搭載されたんだが燃えてんだよね
ハイニッケルゆえに熱暴走起こしやすいのよ
だから充電制御はかなりシビアセッティングになる
充電スピードを出したら燃える、出さなかたら悪評がつく
こんな感じw
まあ同じ電池積んだiX3がスピード出てるから下手はないと思うよwww
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.206.243])
垢版 |
2022/02/20(日) 19:34:42.39ID:Wb5cm8yqa
なぜ3月まで出荷されないのか理由はこれwww
https://i.imgur.com/cpsur9I.jpg
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5362-lKpW [118.241.108.244])
垢版 |
2022/02/20(日) 19:37:54.71ID:cqQZKMdV0
e-pedalの停止オプション追加とか給電口の電動ギミック追加とかボンネットダンパー追加とか、何か嬉しい追加要素のために出荷が遅れた...とかだったら良いなぁ...
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/20(日) 19:42:08.50ID:sQgIUJxwd
>>423
開発者の解説によれば、アリアは静音を徹底化してるせいで全力でバッテリーを冷やすと静かすぎるせいもあってその稼働音が車内に聞こえてしまうらしい。多少音を許容してもいいから冷やしたい時に使うモードらしい。おそらくは130kw急速充電時に全力でいれるとか、高速道路をかっ飛ばす時とかに使用することを想定してると思われる。通常使用ではこのモード使わなくてもいいと思うよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/20(日) 19:48:38.78ID:sQgIUJxwd
>>427
日産はABS用の専用チップを半導体不足でも手に入りやすい汎用チップに置き換えたとかいうニュースがどっかに出てたし設計変更の影響が出たんじゃない?実際どうかわからんけど。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.51.49])
垢版 |
2022/02/20(日) 20:54:36.25ID:dISn4paSM
>>418
雪国だとリーフの電費の悪さにドン引きするレベルなんだわwww
暖房フル稼働しちゃうと悲惨だぞwww
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.51.49])
垢版 |
2022/02/20(日) 20:56:22.22ID:dISn4paSM
>>423
夏場に20kwhでも急速充電器してみたらあっという間にレッドゾーンやぞwww
冬はその逆でバッテリー低温になってると充電がノロマって大変www
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 336a-gw/9 [126.251.106.33])
垢版 |
2022/02/20(日) 21:02:45.02ID:qTn17uzD0
雰囲気ラグジュアリーな売れない車
それがアリア
日産も必死やのう
発売したばかりの車だけが頼みやからな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.51.49])
垢版 |
2022/02/20(日) 21:04:51.04ID:dISn4paSM
というか充電器論争は簡単に言えば外車は5Gなのに国産EVは未だに3G使ってるみたいなもんだろwww
50kwの充電器なんか整備されてもアリアとか持ち腐れ感出てくるだろwww
今度は逆にポルシェのディーラーにお世話になる時代かもしれんぞwww
2022/02/20(日) 21:46:36.03ID:2n43YEkU0
海外は350kwh充電を大量に作るんでしょう?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.206.243])
垢版 |
2022/02/20(日) 22:20:23.40ID:Wb5cm8yqa
アホがどれだけ喚き散らしても63+20 電費6で
498キロ走ってしまうwww
電費6とか電気自動車乗りならわかるけど、わりとイージースコアw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/20(日) 22:44:21.69ID:sQgIUJxwd
>>426
なんで気温が関係するん?アリアはバッテリーの温度管理システムあるじゃん
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.206.243])
垢版 |
2022/02/20(日) 23:03:46.50ID:Wb5cm8yqa
寒いと電気自動車は航続距離伸びないのよ
家充電100%→0%の航続距離テストは特に伸びないw
また充電速度も落ちるし冬季にユーザーデリバリーは愚かの骨頂www
となったと思われるw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.206.243])
垢版 |
2022/02/20(日) 23:06:36.46ID:Wb5cm8yqa
冬季デリバリーNGと試乗車NGで
2悪評回避www
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/20(日) 23:15:58.48ID:sQgIUJxwd
>>438
それは根拠のない憶測では。。。EVが低温に弱いのはアリア以外もそうなんだから、そう言う理由で発売時期ずらすならアリアに限らずどのメーカーのEVにも当てはまる話しだと思うんだが。
ただ、激安になったモデル3が積むLFP電池ほど低温に弱くないだろうし、リーフと違って温度管理システムあるんだから航続距離が半分になるってことはないだろうけどなぁ。
2022/02/20(日) 23:43:15.64ID:G4bFvSw50
リーフに乗ってる友人が冬は暖房効かないし使えないクルマだと言ってたな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/20(日) 23:51:07.51ID:sQgIUJxwd
>>440
それはPTC付いてない古いリーフか低グレードモデルなんじゃないの。。。そりゃ効かないよね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5328-SSSo [118.8.193.144])
垢版 |
2022/02/21(月) 00:41:26.80ID:d8VxVxMy0
低グレードはPTCのみ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5362-lKpW [118.241.108.244])
垢版 |
2022/02/21(月) 00:51:14.40ID:y/YA1mBJ0
ウチの40リーフGは今の季節は春秋期と比較して航続距離2割ちょっと減くらいなので使えないと言うほどではないな。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5362-lKpW [118.241.108.244])
垢版 |
2022/02/21(月) 00:54:58.15ID:y/YA1mBJ0
>>429
なんにせよ納期未定って言われたわけじゃないだろうから納車待ちの人はマッタリと待つのが吉だよね。
2022/02/21(月) 08:45:58.82ID:S/cHDfqEa
一連のネガティブ発言を見ていると、
太平洋沿岸のさほど冷え込まない、雪もほとんど降らない、
しかもガレージで充電、なんて環境なら雪国の人には
悪いがもう最高じゃないか。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/21(月) 08:49:15.65ID:lpagD2jCd
そうだね。。ただ11月20日ごろまでにB9limitedが納車されないとV2H補助金降りないからそれだけは気になるけど。。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/21(月) 08:57:59.84ID:lpagD2jCd
>>445
ですよねー、全然問題ない。日産ディーラーも2000店舗あるんだから設置されてる充電器が例え50kwだとしても充電スポットの数という意味では困らないだろうし。
2022/02/21(月) 09:40:42.21ID:e1wD2rndd
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1928653/nanisiteru/
人の褌で相撲を取るなとほざいてるくせにヨタ叩きになると調子こいてる老害アリア予備軍
タチ悪いなこいつw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4328-hSEA [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/21(月) 09:47:35.54ID:oipOQzEc0
>>446
V2H補助金って、法人かな?
個人対象の補助金は無いと思うけど、、、、 DP?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/21(月) 09:53:26.18ID:lpagD2jCd
>>449
DPだよ。3ヵ年計画だから今年もやるってさ。予算増額だって。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4328-hSEA [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/21(月) 09:56:25.80ID:oipOQzEc0
いいなァ〜
家は電化上手@TEPCOだからDP無理っす!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/21(月) 09:57:35.36ID:lpagD2jCd
>>451
一回抜けたら再加入できないやつかな?シミュレーションしてどっちがお得か比べればいいかもね。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4328-hSEA [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/21(月) 10:01:02.82ID:oipOQzEc0
夜間\12.48/kWh(10月から値上げで\15.12)は、安い!
現在は新規加入不可なので、浮気できないの。
2022/02/21(月) 10:02:43.53ID:wMIMKNLAM
bz4Xが死ぬほどカッコ悪いので、こっちが売れてほしい。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/21(月) 10:09:56.25ID:lpagD2jCd
>>453
私も同じような感じで再加入できないですけど自分で計算したらv2hの方が全然お得でしたね。。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/21(月) 10:11:24.08ID:lpagD2jCd
>>454
bZ4Xはサブスクしかないから。。
2022/02/21(月) 10:42:21.84ID:YE8RGOMi0
トヨタも見放した日本EV市場でそれでもEV買うやつっているのか
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.206.243])
垢版 |
2022/02/21(月) 10:50:58.74ID:GB3UcwQwa
>>439
根拠の無い憶測とかいうけどこれはEVにとってデカイからねw
外国の航続距離測定などは
mild weatherとCold Weatherが記載されてるからね
もういまどきEVの冬季デリバリーは賢くはないよw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.206.243])
垢版 |
2022/02/21(月) 10:55:47.48ID:GB3UcwQwa
mild weather とCold WeatherじゃEV中級者が乗って25%
下手くそが乗ったら40%は変わってくるからねwww
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4328-hSEA [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/21(月) 11:14:53.31ID:oipOQzEc0
>>455
ややっ! そなの?

以下の前提でざっくり試算してみると、5.6万円/年の電気代増。
 電気代:現行18円/kWh→DP後25円/kWh
 買電量:8,000kWh/年

DP補助金見込み66万円(40+20+6)なので、DPあり鴨。。。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4328-hSEA [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/21(月) 11:19:01.41ID:oipOQzEc0
>>455
もし、ご存知でしたらご教授下さい

DP申請「可能」時期って、いつからなの?
(EV登録後だと思うけど)

11末までには連携必要かと思うけど、多分スケジュール的には厳しそうなので。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/21(月) 11:30:34.67ID:lpagD2jCd
>>458
他のメーカーのEVで冬季を避けて遅らせた事例あるの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/21(月) 11:39:48.02ID:lpagD2jCd
>>461

補助金使えるのも使えないのも含めて色んなところで見積もり取ったけど、最安は補助金差し引いたら持ち出し40万円以下でしたよ。(ニチコンプレミアムモデル)

実車はなくても代行申請できる。11/20までに実車がないと行けないのは実証実験が始まる12月までには実車が必要だから。V2H設置後のテストではレンタカーのリーフでも対応可能(だけどできれば実車が必要)

1番補助金に詳しくて1番安かったのはこちらで予約始まってます。スケジュールは詳しくおしえてくれますよ。https://www.enetown.jp

なお検索すると出てくるこっちは見積もり不誠実だし何故か補助金込みでも他より高いしやめた方がいい
https://www.taiyoko-kakaku.jp/product/v2h
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.206.243])
垢版 |
2022/02/21(月) 11:43:40.02ID:GB3UcwQwa
>>462
調べたら無いっぽいw
むしろ補助金絡みなのか冬季が多いw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4328-hSEA [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/21(月) 11:46:54.65ID:oipOQzEc0
>>463
おおっ、ありがと。

2ヶ月間の実証実験、借り物リーフじゃダメかな?
(納車が遅れるとの前提だけど)
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/21(月) 12:13:39.81ID:lpagD2jCd
>>465
それはエネタウンの人に聞いてみてください。。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4328-hSEA [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/21(月) 13:04:42.97ID:oipOQzEc0
>>466
だよネ。

カーポート200vコンセント設置済みだし未だFIT期間中だから、あまり急ぐ必要もないけど。。。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.148.22])
垢版 |
2022/02/21(月) 16:18:39.71ID:0ukJvRqOM
>>441
何言ってんだよリーフとかどのモデルもPTCついてるだろwww
むしろヒートポンプになってクソ寒く感じるんだろwww
PTCはあったかいぞwww
電費爆食いで5とかなるけどwww
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.148.22])
垢版 |
2022/02/21(月) 16:20:47.73ID:0ukJvRqOM
>>435
電費6とか盛りすぎwww
その巨体に暖房つけて高速100キロ走行したら5がいいところだろwww
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.148.22])
垢版 |
2022/02/21(月) 16:25:46.84ID:0ukJvRqOM
>>445
雪国に行かない前提で宿まで一直線で行けて宿で充電した分も加味して帰れる範囲ならいいと思うよwww
充電器争奪戦で敗北して他に行かされることにストレス感じちゃう人は無理www
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/21(月) 16:33:10.04ID:lpagD2jCd
>>468
そかごめんごめん。アリアは両方ついてるし大丈夫だと思うけど。。ってかそんなん着る服で調整できる範囲ではw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.206.243])
垢版 |
2022/02/21(月) 17:01:17.19ID:GB3UcwQwa
>>469
高速道路の話ならB6 63+37 100k
電費5で500キロw
500キロも走るのに30分は休憩するわなwww
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.206.243])
垢版 |
2022/02/21(月) 17:07:31.52ID:GB3UcwQwa
それからSAの休憩仮眠でもリーフと比べて睡眠の質が変わってくる
アリアはラゲッジ倒したらほぼフラット
両脇がリーフのようなプラスチックじゃなくて起毛仕上げww
リーフはフラット不可のプラスチックwww
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/21(月) 17:27:53.82ID:lpagD2jCd
まぁ500km無休憩で走るのはしんどいよね。長くても200kmぐらいで休憩は取りたいし、500kmも走るなら昼ご飯も挟むだろうし。。コロナの影響無くなるまではどうせ自宅に篭るだろうから、、2024〜25年ぐらいの高速道路インフラに期待やね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.148.22])
垢版 |
2022/02/21(月) 18:09:08.19ID:0ukJvRqOM
>>472
よーし隣で充電始めっから減速してもらうわwww
高速の90kwもすくねーからなぁっておぬしが言うとったやろwww
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.148.22])
垢版 |
2022/02/21(月) 18:11:49.85ID:0ukJvRqOM
>>473
リーフ後ろのシート倒したら頭打っちゃうくらい狭いんだもんwww
広いのいいねwww
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.207.108])
垢版 |
2022/02/21(月) 18:40:13.05ID:RoFrkMCUa
>>475
ランダーみたいな真似やめろwww
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.207.108])
垢版 |
2022/02/21(月) 18:54:59.22ID:RoFrkMCUa
EVで航続距離が500キロとか800キロとか言うても
そんなものは金持ちが休憩無しで高速道路ぶっ飛ばして移動先で宿泊するもので
貧乏人は車中泊だからラゲッジのクオリティが高いほうが良いに決まってるよなw
テスラ3で航続距離マウント取ったところでラゲッジクオリティはどうなのよ?って話なw
数百キロも走ったら誰だって疲れるんだからwww
2022/02/21(月) 19:11:38.05ID:p7hCyzyHa
300キロ以上遠くに行くときは嫁のアルファードHV出動だわ。
だいたいそんな遠くに行くなんてほとんどの人が年に1回か2回じゃない?
っつーかしょっちゅう遠くに行く人がEVを検討することが間違いじゃない?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.148.22])
垢版 |
2022/02/21(月) 19:26:18.85ID:0ukJvRqOM
>>478
30分どっか行ったり車の中で大人しくしてるより、もう充電中とか寝たいからラゲッジのクオリティ本当大事www
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/21(月) 19:39:00.06ID:lpagD2jCd
昔AUDI乗ってた時1日で500km走った時はマジで疲れたわ。いくら高速が快適でも下道はそうでもない。ホテル着いて倒れるように寝てしまった。1日で500kmも走るもんじゃないわ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.207.108])
垢版 |
2022/02/21(月) 19:57:39.82ID:RoFrkMCUa
>>479
コジリの要素が入ってくるから普通の話をされてもwww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.207.108])
垢版 |
2022/02/21(月) 19:59:54.54ID:RoFrkMCUa
草師匠なんか変だなw
アリア買うの?www
2022/02/21(月) 20:01:27.93ID:vtCYFSyP0
>> 463
ところでニチコンのトライブリッドの見積もりも取りました?
あれ定価では総額300万超えるけど、実際にはいくらで付くのか気になってます。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.207.108])
垢版 |
2022/02/21(月) 20:03:16.21ID:RoFrkMCUa
>>481
トラックヤロウとか寝まくってるだろw
長距離のプロが走ってるより寝ている方が多いんじゃないかってくらいなんだからwww
2022/02/21(月) 20:24:25.65ID:eK8it/Dg0
家族連れて車中泊の底辺っぷりよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffba-iDSx [101.1.223.154])
垢版 |
2022/02/21(月) 21:06:53.86ID:SzRcflgu0
アリア買おうかなと思ってたけど、親父が死んでセレナe-powerを引き継ぐことになったら
アホみたいに広いし、セミダブルのマットが後席にすっぽり引けるし、快適すぎて驚いた
今まで自分は日産の高級セダンばかり乗ってきたから、目から鱗
アリアで車中泊は、ぶっちゃけ狭すぎるわ・・・そりゃまだ未練あるけど
次期セレナe-power4駆のほうに傾きそう
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/21(月) 21:24:33.92ID:lpagD2jCd
>>484
トライブリッドは聞いてないですね。うちはFIT全量売電なのもあって。。ソーラーと連携はできない。。
2022/02/22(火) 07:18:09.97ID:zodgVF5m0
>>488
なるほど、、、
なんにせよ参考になりました
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-drkk [126.158.251.18])
垢版 |
2022/02/22(火) 08:22:07.08ID:AuQnZQarr
>>487
大事に20年乗ってください
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.207.108])
垢版 |
2022/02/22(火) 08:28:52.28ID:zljKAU9Ta
>>487
軽自動車に毛の生えた内装プラスチックやんw
それと冷房も暖房もエンジンかかってまうやろwww
睡眠の質www
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-ACAn [60.73.37.68])
垢版 |
2022/02/22(火) 08:29:54.90ID:mKNOqeVl0
もう四駆にしないでB6リミにすれば良かったような気がしてきた
待ちきれん
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.207.108])
垢版 |
2022/02/22(火) 09:16:31.44ID:zljKAU9Ta
アリア車中泊 ラウンジ付き高級マンション
セレナ車中泊 線路沿いの安アパート

睡眠の質www
2022/02/22(火) 09:31:26.50ID:2FgoQtd30
>>492
いんや、0-100、5秒台の加速を、おれが買えないぶん堪能しる!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/22(火) 09:43:52.88ID:/S16mJG2d
>>492
あきらめないで〜w でもB9 e-forceは本当にいつになるのやら心配ですよね。B6 e-forceもまだなのに。。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.148.99])
垢版 |
2022/02/22(火) 09:54:01.20ID:3UrMUhf+M
>>493
これで内にも外にもコンセントあればバーベキューでもやりながら仕事も車でできたのに惜しいwww
風呂は日帰り温泉巡りで日帰り温泉でドライヤー、ヘアーアイロンが使えなくても安心だったのに‥惜しいwww
コンセントの必要性だよwww
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/22(火) 10:02:17.31ID:/S16mJG2d
>>496
一応17万円ぐらいでつけれるけど、、。外にコンセント出そうと思ったら延長して窓の隙間から出すしかないかもね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.207.108])
垢版 |
2022/02/22(火) 10:11:33.78ID:zljKAU9Ta
詰めが甘いんだよなバカ日産はw
ラウンジ付き高級マンションにコンセントが無いのに誰が買うんだよwww
車中泊の質でマウント取れるのにアホすぎるw
ラゲッジアンダー開けたらドライヤー、ケトル、IHプレートの三点セットを標準くらいにしろよバカwww
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/22(火) 10:16:21.19ID:/S16mJG2d
>>498
いや車中泊はしないけど。。別にコンセント要らないw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.207.108])
垢版 |
2022/02/22(火) 10:35:38.08ID:zljKAU9Ta
分かってないねw
新しい価値の創造なんだよww
どんな高級車でも内燃車は線路沿いが付帯されるw
EVは閑静な佇まいの高級住宅街が、もれなく付いてくるwww
雲泥の差www
コンセント無いとかバカwww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.164.132])
垢版 |
2022/02/22(火) 10:52:12.18ID:JLhhGvd2M
今やワクチンも効かないその辺はコロナまみれの都会で仕事や生活してるよりちょっと仕事でも長期休暇して地方でも旅してこいよwww
田舎とかコロナ出ても1人2人だぞwww
町内放送で本日ー町内でー感染者が1人確認されましたーなんて流れてるんだぞwww
観光客も少なくて飲食店もガラガラリーノで夜に俺しか客のいない店とかあったりするwww
朝から温泉梯子して美味いもん食ってよく寝る生活www
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-drkk [126.158.237.107])
垢版 |
2022/02/22(火) 10:57:09.52ID:WtgOo+7jr
>>498
高級車内で炊飯・焼き肉するん
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.207.108])
垢版 |
2022/02/22(火) 11:05:58.99ID:zljKAU9Ta
>>502
https://i.imgur.com/W4GHO8T.jpg
https://i.imgur.com/5X91XNz.jpg
こんなんでw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/22(火) 11:11:59.21ID:/S16mJG2d
>>500
コンセントがないと絶対ダメならオプションで17万円で付けれるってカタログに書いてるんだからつければいい話。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.207.108])
垢版 |
2022/02/22(火) 11:29:41.66ID:zljKAU9Ta
17万でつければ良いとか簡単に言うけどトヨタのコンセントが5万円くらいだから、ぼったくりしてるわなwww
トヨタに合わせて5万円にするのと
じゃあ5万円ならコスト2万円くらいなんだから
ついでに標準にしろよってなるwww
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/22(火) 11:33:09.75ID:/S16mJG2d
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80278840Y2A210C2H99A00
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/22(火) 11:33:40.85ID:/S16mJG2d
>>505
まぁこの金額なんだしケチケチせずとも。。。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf0a-Ccoe [121.93.97.27])
垢版 |
2022/02/22(火) 12:17:09.51ID:7l+Ziw250
まぁいいじゃないか、
どうせariyaなん買えない買わないんだから。
で、この板で何がしたいの?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4328-hSEA [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/22(火) 12:27:48.46ID:peP/6CG00
>>508
毎度のジイジだ、スルーすれば良いだけよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-jp9+ [1.75.240.3])
垢版 |
2022/02/22(火) 12:31:09.00ID:eEGtXSd5d
>>504
値段も高いがこの際値段は置いといて
オプションで付くとはいえ備え付けじゃないよね
しかも取り付けるの面倒だよ
しかもかさばるし
USBみたくすんなり装着できるならいいのになとは思った
2022/02/22(火) 12:33:58.79ID:FoZh7SlYa
ずっとRAV4PHV を考えていたからアリアもコンセント付いてると思ってた。
まぁアリア本体がEVにしては割と安めだし、オプションも
良心的な値段だと思うので、それも加味しての17万円かなと思う。
逆にRAV4のくせに500万円というのが高すぎるんじゃないかと。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/22(火) 12:43:48.27ID:/S16mJG2d
>>511
アリアはコスパいいよ。補助金込みなら電池分は相殺されてるんじゃないかと思うぐらい装備は充実してる。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/22(火) 12:52:30.29ID:/S16mJG2d
>>510
まぁそんなに嫌ならアリア買わずにアイオニックでいいやん
2022/02/22(火) 14:13:40.86ID:Xz+r/sLKr
おまえらアリアやめてヒュンデーなんか買うのかw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.207.108])
垢版 |
2022/02/22(火) 14:33:32.26ID:zljKAU9Ta
アリアラゲッジ
https://i.imgur.com/xdmUBZ9.jpg
アイオニック5ラゲッジ
https://i.imgur.com/81lVIEC.jpg
RAV4PHEVラゲッジ
https://i.imgur.com/RsWqqrr.jpg
ハリアーラゲッジ
https://i.imgur.com/90jXrAz.jpg

プラスチックだらけwww
アイオニックのエアコン吹き出し口が車中泊専用でわろたw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/22(火) 15:00:13.38ID:/S16mJG2d
>>515
確かにアイオニック、ハリアー、RAV4のラゲッジサイドはプラスチックだけど、アリアだけ起毛仕上げになってるね。
高級車ブランドからの乗り換えを意識してるんじゃ?
かくいう私も欧州車からの乗り換えですが。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.207.108])
垢版 |
2022/02/22(火) 16:24:34.96ID:zljKAU9Ta
アリアはグローバルプレミアムEVだからラゲッジ起毛は必須だね
痛いのは井の中の蛙プレミアムのハリアーだわなwww
2022/02/22(火) 16:29:49.07ID:L19UFVqFd
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。。
2022/02/22(火) 19:34:22.76ID:mBFodeWC0
今度の日曜の大阪マラソンの先導車にアリア登場!何気に普通のナンバー付けて走るの見るのお初かも。

http://n.nissan-osaka.co.jp/newsrelease/file/article20220111.pdf
2022/02/22(火) 19:39:07.55ID:paZQqMLSd
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。mgtjwa
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a300-xEke [122.255.161.165])
垢版 |
2022/02/22(火) 22:05:02.09ID:DLwEo2Ki0
やっとB6 limited納車連絡きた
3月上旬ディーラー着らしい
長かったー
2022/02/22(火) 22:06:21.27ID:yjFEvVDZd
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。dvwvdvml
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/22(火) 22:19:58.08ID:/S16mJG2d
>>521
おおー!おめでとう!良かったね^_^
2022/02/23(水) 00:02:43.98ID:tdwmfiTJ0
B6で悔しいのはシートベンチレーションぐらいかなあ。
2022/02/23(水) 00:04:29.25ID:jZtPthpVd
長○自演乙

携帯3、4台とパソコンによる、遠隔操作アプリを使い、脅迫や強要により(場末、過疎スレ、老害など)、神奈川板を荒らし、捏造(学校名記載)、侮辱(セクハラ、スメハラ)、名誉毀損(会社を侮辱)をする。drx2rn
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-undS [60.135.182.16])
垢版 |
2022/02/23(水) 02:31:10.77ID:t89FoXRe0
アクアガイジ再来だぞー
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/23(水) 10:43:50.80ID:jzerzsKGd
>>524
え?あぁ素B6はついてないか。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.224.255])
垢版 |
2022/02/23(水) 11:08:21.05ID:eA38sTvdM
https://youtu.be/-0MJTfh-5ps
10年落ちプリウスからB6乗り換えw
この人、分かってんなwww
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/23(水) 11:41:38.21ID:jzerzsKGd
>>527
今乗ってる車ベンチレーションあるけど、真夏のクソ暑い日は重宝するよ
2022/02/23(水) 18:41:22.13ID:DJyy8uQQ0
空調に関してはEVはまだまだだな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/23(水) 19:00:12.00ID:jzerzsKGd
>>530
エンジンという熱源のあるガソリン車との違いはあるだろうね。
速暖性は高いが消費電力の大きなPTCだったり効率の良いヒートポンプだったり色々あるけど、アリアは両方あるしこれ以上は今のところ望めないかな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-UbB8 [126.212.172.230])
垢版 |
2022/02/23(水) 19:14:17.25ID:ScrwpGdxr
>>530
EV持ってるの?
2022/02/23(水) 19:21:06.79ID:DDR5dGMUM
2年前の1月、空調部品大手サンデンホールディングス(現サンデン)の米テキサス州にある現地法人に、スーツ姿の男性がさっそうと現れた。

サンデンの営業社員が会議室に案内すると、「米アップルの部品担当」を名のる男性はおもむろにファイルを開いた。そこには電気自動車(EV)と空調部品の設計図が描かれていた。

「我々はEVをつくる。ひいては高機能部品に関する知識が必要だ。力を貸してもらえないか」
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/23(水) 20:26:41.14ID:jzerzsKGd
>>533
消費電力の少ない効率の良い空調システムが作りたかったんかな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934c-GaEd [92.203.19.11])
垢版 |
2022/02/23(水) 22:01:27.90ID:iPDWG8Vh0
>>351
アリア公式の説明書にもそう書いてあるね。プレコンディショニング機能ないところが、残念よね
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/ARIYA_SPECIAL/2201/index.html#!page?guid-74320ec9-7884-46cc-80b8-169691fbc75e
2022/02/23(水) 22:26:16.09ID:tdwmfiTJ0
予約始めてもう何ヶ月だろう。それでも展示車はごくわずかで
試乗車もなく、自動車評論家の試乗インプすら見られない。
こんな車販売って前代未聞じゃないか?
2022/02/23(水) 22:33:35.97ID:HY6pLOJp0
ニューモデル速報 日産アリアのすべては
いつ出るのだろうか
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-hSEA [14.11.64.32])
垢版 |
2022/02/24(木) 04:43:12.93ID:8lOKXwG60
>>536
今までにないダメっぷりだよね
一番最初に発表したときは2020年に2021年夏頃発売と発表してのびのびになり
未だに評論家の試乗記が無いことで3月納車ほんとにあるの?
B6 e-4orceの値段が出たらすぐに予約するとディーラーに入ってあったが
今回ののびのびになった原因がわかるまで購入しないことにした
(大きな問題があり中途半端な対応で無理矢理発売とかですぐにマイチェンとかにならないように)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp37-undS [126.234.37.69])
垢版 |
2022/02/24(木) 04:51:13.62ID:L+YQuqnCp
アリア昨日見たわ
ディーラーにあった
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c381-UbB8 [210.203.228.180])
垢版 |
2022/02/24(木) 06:58:19.64ID:ElvqMNoW0
>>538
それでいいよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-dXlv [60.112.166.215])
垢版 |
2022/02/24(木) 07:04:03.63ID:uvUhHhp/0
モデルYがついに型式登録されたね。
アリアのライバルがまた増えた
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.204.84])
垢版 |
2022/02/24(木) 10:05:04.44ID:tEUW4JNra
日本発売推定スペック
モデルY AWD 300マイルモデル  609万円
アリア FWD 300マイルモデル  619万円

負けてないと思うけどwww
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-BQGo [27.85.204.84])
垢版 |
2022/02/24(木) 10:25:01.48ID:tEUW4JNra
テスラは高速道路でチャデモアダプター50k制限+お代わりオーバーヒート付きだから
ロングレンジとかチャデモ環境ではEQCなみのゴミに成り下がるwww
また高速道路でチャデモ90が配置されるとアリアはアベレージ70オーバー
テスラスーパーチャージングのアベレージは90
高速道路乗り降りのロスタイムで実質アベレージ70に
さらに乗り降りコストと料金コストぶんがテスラのマイナス評価となり
アベレージ70アリアに軍配が上がるwww
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/24(木) 11:03:31.51ID:dtKR7QkZd
>>543
モデルYが日本国内50kw自主規制入れてくるかどうかはまだ分からないけど、もし自主規制入れてきたら今後高速道路インフラが25年までに90kwに順次置き換わっていくなかではディスアドバンテージになるだろうね。
2022/02/24(木) 11:16:34.38ID:lK/skGsw0
モデルYは機械式駐車場厳しいサイズだな
2022/02/24(木) 12:20:19.20ID:Na2kVW1+a
足元中央にある組子模様の照明がいかにも
取ってつけたような感じで気になるんだよねえ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/24(木) 13:17:58.52ID:dtKR7QkZd
>>546
そこだけOFFにできないのかな?嫌なら何かで隠すしかないね。まぁ運転中見ないと思うけどそんなところ。。
2022/02/24(木) 13:20:03.26ID:4sjto32Qa
アリアってニスモでるの?
2022/02/24(木) 13:20:48.12ID:FvBty0bhd
日産本社に聞いてみて
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/24(木) 13:36:10.92ID:dtKR7QkZd
EVのリーフも、ワゴンのセレナですらnismo仕様あるし、いつか出そう。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5362-lKpW [118.241.108.244])
垢版 |
2022/02/24(木) 17:01:01.72ID:QdYB4jTw0
NISMO、AUTECH、アーバンクロム
どれも出しそう
2022/02/24(木) 17:42:07.72ID:F/4EyQce0
オマエら、買えもしないくせにw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4328-hSEA [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/24(木) 18:27:03.89ID:37B1hOO+0
買えない?

そんな人がこのスレ見てるわけねーだろ!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/24(木) 20:10:29.80ID:dtKR7QkZd
買えるけど発売されないんだよ。。。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.50.35])
垢版 |
2022/02/24(木) 20:49:47.65ID:V6nQIYOPM
納車されたら35パーぐらいから90kwの充電器でなんぼ入るか試してきてーwww
2022/02/24(木) 22:52:24.81ID:pR0iVkQx0
リーフの後付けCPUチューンキットがあるけど
アリアにも出るんだろうな。

走行中でもナビ操作やテレビ視聴が出来るやつもすぐに出そうだね。
2022/02/24(木) 22:53:13.68ID:pR0iVkQx0
ブレーキホールドは前回乗車時の設定を記憶するというのは朗報だ。
2022/02/25(金) 01:59:26.24ID:czAbpSK5a
>>254
あるぞ
youtubeでバッテリーまわり分解した人がばらしてた
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.249])
垢版 |
2022/02/25(金) 09:06:02.48ID:5ETjUS1PM
>>555
なんで35%?経路充電だよね?ガソリン残留35%くらいで給油するアホいるの?www
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4328-hSEA [114.150.246.128])
垢版 |
2022/02/25(金) 09:24:30.92ID:Z0Ir/JWI0
>>559
言葉づかいには少し配慮しましょう!
(555さんはとんでもなくおりこうさんかもしれませんのでネ)

90kW級QCでは、その程度の減り具合からどの位の吸い込み実力を示せるのか、
単に事例を知りたいだけかと。

その時々の環境でも左右されるから、この類の事例は自分も知りたい。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.242.62])
垢版 |
2022/02/25(金) 09:30:51.59ID:XSYI8sTcM
>>559
ベンツさんはそのくらいからでも38kwhぶち込むのと90kwの充電器というのは都合よくもっと低パーの時に見つかるわけではないので実用を重視するなら35パーぐらいからでも38kwhぶちこむEVが求められると思っているからwww
更に90kwの充電器で2回目も38kwhぶちこめるなら文句もないだろwww
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.249])
垢版 |
2022/02/25(金) 09:43:13.50ID:5ETjUS1PM
ネット値62の残量35%は22k
仮に38入ったら60になるけどwww
バッテリー燃えるだろよwww
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.249])
垢版 |
2022/02/25(金) 09:53:48.64ID:5ETjUS1PM
残量80%で充電完了が理想であることからして
38入れるとすると残量20%からがベストである
残量20%じゃなくて35%なの?www
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.200.38])
垢版 |
2022/02/25(金) 09:55:32.34ID:TtatYsPqM
アリアだと辛いかもしれんから30パーからでもいいよwww
ベンツさん並みになるならもうこれでいいよEVはwww
それよりも90kwの充電器ないと話にならんからそれの整備だろwww

https://www.google.co.jp/amp/s/blog.evsmart.net/mercedes-benz/eqa/roadtrip-tokyo-tajima/%3famp
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.200.38])
垢版 |
2022/02/25(金) 09:58:09.36ID:TtatYsPqM
>>563
8割で必ずしも完了なんかしなくていいよwww
めんどくさいじゃんwww
最初の頃は8割!8割!ってやってたけどさwww
ポンコツ30リーフで9割までぶちこんでるわwww
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.200.38])
垢版 |
2022/02/25(金) 09:59:28.75ID:TtatYsPqM
ん?バッテリーの劣化?もうどうでもいいよーwww
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.200.38])
垢版 |
2022/02/25(金) 10:02:45.03ID:TtatYsPqM
残量20パーでもいいけどさぁ世の中に90kwの充電器なんかそんな都合よく配置されてないからなwww
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf0a-Ccoe [121.93.97.27])
垢版 |
2022/02/25(金) 10:05:21.40ID:0RA1AEHP0
で、>>555のドコに経路充電って書いてある?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.249])
垢版 |
2022/02/25(金) 10:49:55.30ID:5ETjUS1PM
>>564
計算が合わないと書いてあるw
それから80%というのは劣化というよりアンペア落ちよw
30リーフが90%まで入れるのはアンペア落ちしないだろよwww
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.249])
垢版 |
2022/02/25(金) 11:06:07.34ID:5ETjUS1PM
>>568
経路充電じゃないなら尚更w
家周辺をうろちょろして35%でガソリン給油するアホいるの?www
しかも大半は家充電だしw
経路でもない90チャデモの吸い込み量なんて気にならないよwww
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.249])
垢版 |
2022/02/25(金) 11:16:00.16ID:5ETjUS1PM
無料所が豊富な地域は90入ってないし
90入ってる地域は無料所があまり無いし
90も無料所もないところは過疎っていくだけだから知らないしwww
原理原則に従うだけだよwww
だから高速道路も乗らないようにしているwww
2022/02/25(金) 11:33:33.22ID:c1+/RGAh0
例えば、「家まであと30キロぐらいだがちょっと足りなさそう」
という状況だと、何分ぐらい充電すればいいの?
帰り道に日産ディーラー、ショッピングモール、スーパーなど充電施設がある場合。
2022/02/25(金) 12:32:26.93ID:aEk1uUlyM
ガソリン高くなりそうだからアリア買いたい!eFORCEはいつ出るかしってる?教えて下さい
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 934c-L35w [92.203.19.11])
垢版 |
2022/02/25(金) 12:36:16.34ID:TAffqf1r0
>>573
納車開始が今年の秋ぐらいじゃないかな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.200.38])
垢版 |
2022/02/25(金) 12:39:38.49ID:TtatYsPqM
>>572
マジレスすると充電器の性能やバッテリー温度次第で入る量が変わるが10分ほど充電して帰ればwww
2022/02/25(金) 12:41:36.21ID:aEk1uUlyM
>>574
そんなに遅いの?もう発表してからの年数考えるともうマイナーチェンジじゃん日産遅くない??なにか大問題でも抱えてる?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.200.38])
垢版 |
2022/02/25(金) 12:45:53.65ID:TtatYsPqM
>>569
いやだから劣化させないために6割過ぎたらアンペア落ちするのが40以降のリーフだろwww
アリアもその仕様ならちょっと残念な感じなとwww
ベンツさんは30数パーから38kwhぶちこんでるからこれなら90kwの充電器が少なくてもなんとか恩恵に預かれる機会が増えるだろwww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf0a-Ccoe [121.93.97.27])
垢版 |
2022/02/25(金) 12:51:11.04ID:0RA1AEHP0
発表してからの年数を考えると何年になるの?
ariya 2020/07/15発表
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.200.38])
垢版 |
2022/02/25(金) 13:04:11.01ID:TtatYsPqM
多少計算が合わなくてもどうでもいいんだよwww
今の30分粘って20kwh程度で100数十キロ足すよりも30分粘って35-38ぐらいで200キロぐらい足せるのでは違うわなwww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.249])
垢版 |
2022/02/25(金) 13:21:42.45ID:5ETjUS1PM
>>577
https://i.imgur.com/4KCwqVC.jpg
アチチのNMC811だから普通にやったらアチチの40リーフの60%制御だろうねwww
しかしアリアは水冷だから80%以上まで持っていくでしょうねwww
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 934c-GaEd [92.203.19.11])
垢版 |
2022/02/25(金) 13:25:04.79ID:TAffqf1r0
>>576
半導体不足もあったんじゃないかな。リミテッド予約開始自体が昨年の6月。当初の納車予定時期は2021年末だったと思う。それが今年の3月までずれ込んでる。海外ではもともとアリアの発売自体が今年の秋だったと思うから、4駆は海外に合わせるんかね。自分は人柱覚悟で買った。ヒョンデもテスラも魅力的だとは思うけど、インテリアが好みじゃないし。
2022/02/25(金) 14:00:56.43ID:km9VHiGp0
>>580
でも水冷だからって事は無駄な電力使ってるってことだよな…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.249])
垢版 |
2022/02/25(金) 14:14:30.11ID:5ETjUS1PM
>>582
無駄では無いよwww
あるから東名神をチャージングアベレージ76を実現できるわけで
これが無駄ならエンジンの水冷、ウォーターポンプ回して無駄なガソリン使ってるとなるwww
2022/02/25(金) 14:43:50.90ID:km9VHiGp0
>>583
実際無駄じゃん…熱エネルギーに変えてるんだから
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.200.38])
垢版 |
2022/02/25(金) 15:02:54.23ID:TtatYsPqM
もし8割で減速で約38kwhも連続でぶち込んでくれるならそれで車は完成に近いと思うけどなwww
あとは90の充電器に巡り合うことができるかだろwww
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfe6-NrtD [153.203.249.172])
垢版 |
2022/02/25(金) 15:55:48.32ID:VnC7PoND0
明後日の大阪マラソンどうすんの?

普通なら走らせますのところを
走らせる予定ですだもんなw
http://n.nissan-osaka.co.jp/newsrelease/file/article20220111.pdf
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.249])
垢版 |
2022/02/25(金) 15:58:56.24ID:5ETjUS1PM
>>584
空冷のポルシェに乗って高速道路をどうぞ走って下さいw
そしたら無駄でしたと認めますからwww
2022/02/25(金) 16:13:25.32ID:km9VHiGp0
>>587
話の根本が分かってないみたいだな。
わざわざ熱々になるくらいに電流流して強引に水冷で冷やしながら充電するのは効率悪いよね?って書いてるのにガソリン車が〜とか空冷のポルシェが〜とか…
これで分からないならいいわw
2022/02/25(金) 16:36:33.15ID:liAlk5WkM
>>588
それがわかったらEV信者してない
2022/02/25(金) 16:45:46.48ID:sEYvZqIGd
>>586
特別にイカヅチイエローに塗って目立たせよう
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.249])
垢版 |
2022/02/25(金) 17:01:14.93ID:5ETjUS1PM
EV信者ならガソリン車のウォーターポンプ回してエンジンに負荷かけて燃費悪くなるし無駄だよね〜
効率悪いしウォーターポンプ取ったらどう?って
バッテリー水冷が無駄とかいうアホにいくらでも牽制かけれるからwww
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-UxBD [133.106.200.194])
垢版 |
2022/02/25(金) 17:23:20.77ID:cVIU7ujrM
でもよぉバッテリーの温度管理できないと劣化するし充電スピードもノロマるし仕方ねーじゃねーかwww
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.228.249])
垢版 |
2022/02/25(金) 17:28:26.28ID:5ETjUS1PM
ゲーミングPCもサーバー基地も水冷だし
EVで高速道路走るなら水冷は必須よなw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/25(金) 17:57:45.17ID:pn6832jId
冷やしたり温めたりするのがエネルギーの無駄っていう発想はあっても良いけど、冷やすためにエネルギー使うことで十分な急速充電性能が出るんなら少なくとも充電中は冷やすべき。ガソリン車なんかはただ吐き出される排ガスの熱を再利用してるし、アリアも室内のエアコンと協調して無駄をできる限り減らしつつ電池性能を引き出すようになってるはず。トータルで考えないとね。そうじゃなきゃ温度管理システムを採用しないよね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a347-Ccoe [122.20.233.1])
垢版 |
2022/02/25(金) 18:04:29.80ID:Y7u2BbIH0
〜はず! って根拠はある?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-BQGo [36.11.225.44])
垢版 |
2022/02/25(金) 18:09:01.18ID:uIaH3FiDM
高速道路300キロ走ったら30分は休むから、そこで210キロぶん入るEQAなら実用車だよなw
本当は走った300キロ分がまるまる入るなら超優秀だがw
そうか、お代わりしたら良いのかwww
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-F6B1 [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/25(金) 18:14:11.88ID:pn6832jId
>>595
そうじゃなかったら日産の技術者は??って事になるね。
EVの電池は冷やさないと熱で劣化しやすいから冷やさないことには大電流を長時間流せないんだが、そのへん知らないモグリか?アリア買う気ねーだろ
2022/02/25(金) 18:20:16.65ID:h8aW+l5l0
アリヤは4輪ドラフトできますか?
2022/02/25(金) 18:32:11.23ID:FENW5+oO0
>>581
俺は人柱でeFORCE買うよ!
日産モタこいてる間にヒョンデが攻めてきてるから先手必勝やられる前に早く出してほしいね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 934c-L35w [92.203.19.11])
垢版 |
2022/02/25(金) 18:46:27.28ID:TAffqf1r0
>>599
いいねーe4orce。たぶん日産的にも2駆より
4駆がアリアの本領発揮って感じだろうし。
ヒョンデとかテスラはアフターサービスにかなり
不安が多いから魅力的だけど選択肢からは外した。
日産にはがんばってほしいね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfe6-NrtD [153.203.249.172])
垢版 |
2022/02/25(金) 20:41:58.85ID:VnC7PoND0
ロシアのおかげでこのアホなEVブームも終わりやな
ドイツが電気干上がってあわてるんだろな
やっぱりハイブリッドやな
2022/02/25(金) 21:24:14.69ID:FENW5+oO0
俺にはハイブリッドの良さがわからないんだけどどんな所が良いの?
2022/02/25(金) 21:40:03.63ID:sNsscSHX0
それはEVに対してというらビックリだわ
2022/02/25(金) 21:40:15.27ID:nHEPs5VA0
>>601
ガソリンはガソリンで価格が跳ね上がらないか心配
ロシアは世界屈指の産油国
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfe6-NrtD [153.203.249.172])
垢版 |
2022/02/25(金) 21:49:37.39ID:VnC7PoND0
>>604
そっちはサウジがなんとかなる
天然ガスはもう無理
欧州の電気代は青天井
2022/02/25(金) 22:11:01.30ID:aY32QGM20
とにかく車幅に注目している俺は少数派?
2022/02/26(土) 01:13:08.73ID:qOdKFmBi0
>605
いや、ロシアは世界3位の石油産油国。
その供給が減ったらサウジ他に価格を吊り上げられても
買うしか無くなる。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f81-TJvI [210.203.228.180])
垢版 |
2022/02/26(土) 06:52:37.56ID:4XVG5cdn0
内燃車 詰んだ
2022/02/26(土) 07:38:41.89ID:iPNzAHsu0
>>608
自分も必ず注目してますよ。1850が閾値。アリアがギリ候補。モデルYとかIONIC5とか幅広すぎて候補にならない。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ee6-TSqu [153.203.249.172])
垢版 |
2022/02/26(土) 07:52:28.83ID:AI2Gmp2j0
>>608
欧州側の電気代が3倍、4倍に跳ね上がるのに
何言ってんだろ
2022/02/26(土) 11:13:34.17ID:slHvlmB+0
全長はもうちょい、ハリアーぐらい長くても良かった。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b30-Q77f [222.227.161.201])
垢版 |
2022/02/26(土) 12:51:53.23ID:XTzhdCRq0
電気代が上がるのにガソリン代は上がらない想定ってどんな状況だw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM16-e+bl [133.159.150.68])
垢版 |
2022/02/26(土) 14:18:16.65ID:DQxQp/KzM
荻窪の日産に展示してあるアリア見てきた。
リーフを充電しつつ店内に入ったら店の人は誰も声掛けてこなくて寂しかったぞ。
わかってたけどリーフ乗りは客として扱ってないんだなw
展示車両は暁のFFモデルでリミテッドじゃなかった。
スタートスイッチ押して良いか訊いたら「ダメです!」って即答されたw
インパネのグラフィックとかナビの画面は全く見せてくれなかった。
ルーフの開閉も試させてもらえなかった。
タイヤは19インチのダンロップ履いてた。
グローブボックスは手動だった。
給電口はパカパカでとても安っぽい作りだった。

ちょっと訊きたいことがあったので店員に声掛けたけど塩対応だった。
テキトーに答えとけば良いやって言う感じ。
リーフで乗りつけて充電器に停めたのがダメだったんだな...
2022/02/26(土) 14:57:26.90ID:5rlfo3UYa
>>613
横浜本社に行けば、充電もできるし知識のあるチャンネーが話をしてくれるぞ!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-7gbD [133.106.192.187])
垢版 |
2022/02/26(土) 14:59:07.51ID:PAup5JmoM
>>613
店次第だろwww
プリンスはどこに行ってもいつもいい対応してくれるwww
イラッとくるのは某系列のところがたまにあるくらいかなwww
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c747-QIzt [122.20.233.1])
垢版 |
2022/02/26(土) 15:13:46.75ID:LAhNe84j0
旧サニー店!
2022/02/26(土) 15:25:34.18ID:BbmdlIbQ0
>>614
俺のパラダイスを教えないでくれ
今日も「おのりこみありがとうございます」って清楚なお姉さんが対応してくれた
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM16-e+bl [133.159.151.232])
垢版 |
2022/02/26(土) 15:36:31.85ID:OQD7mzL1M
>>614,615
荻窪は日産東京って名称だけどどっちの系列なんだろう?

ちなみにウチの地元のプリンスとちょっと離れたところのサティオはものすごく対応良かったんだけどなぁ...
あと去年リミテッド見に行った草加のサティオも対応めちゃめちゃ良かった
2022/02/26(土) 16:28:05.12ID:V2t5vUBva
渋谷の展示スペースに行ったが日産のスタッフが一生懸命説明してくれたよ。
ナビは惜しみなく触れたし、気になっていた反応式スイッチの
感触も確かめられた。
あのナビは新型NXよりも気に入った。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aba-ei6B [101.1.223.154])
垢版 |
2022/02/26(土) 17:41:39.20ID:LVXQxA1h0
>>611
小さいと格下に見えるからなぁ
2022/02/26(土) 21:55:21.41ID:5uUjHhKA0
アクヤと大して変わらないでしょ
2022/02/27(日) 03:37:53.15ID:WakCp2eX0
ほぼ1ヶ月納車先延ばしって半導体関係ではないはず
やはり電池が膨張するんかね
携帯ゲーム機だとリチウム電池がよく膨張してるし
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-2k05 [49.104.4.113])
垢版 |
2022/02/27(日) 03:48:34.93ID:w9jb2LYgd
>>622
サスペンション部品の不具合(部品違い?)だとさ。ディーラーから連絡がきてる
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/27(日) 08:04:40.05ID:Q3H2xvnzd
>>623
おおそうなんだ。良かったその程度で。
早く俺のB9limitedも販売してくれ!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c747-A083 [122.20.233.1])
垢版 |
2022/02/27(日) 09:31:53.28ID:TXGu++5q0
大阪マラソン走っているねぇ!
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-aSXb [36.11.229.139])
垢版 |
2022/02/27(日) 09:32:47.81ID:7r0SOg2wM
https://i.imgur.com/sFCcf5q.jpg
アリア  全長 4,595 mm ホイールベース 2,775 mm
ハリアー 全長 4,740 mm ホイールベース 2,690 mm
2022/02/27(日) 10:43:54.03ID:Y/pG62Cn0
大阪マラソン、公道で始めて見るが、オーラのデカイバージョン?位にしか見えないな。なんか街に溶け込んでしまってる。新鮮味無し。
2022/02/27(日) 11:04:36.87ID:u8S4htTy0
>>627
オーラはe-power版アリアがコンセプトだからな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2328-iMTy [118.8.193.144])
垢版 |
2022/02/27(日) 11:49:34.41ID:wgXgkcTL0
>>628
失敗だったね
2022/02/27(日) 11:51:05.49ID:pwgCmNWd0
大阪マラソン走ってるの見ると塊感があって力強くみえるね、素直にかっこよい
2022/02/27(日) 12:58:41.93ID:D5zvjogx0
つまり箱根駅伝で走っていたBZ4Xと同じ運命になるってことかな?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/27(日) 13:19:15.82ID:Q3H2xvnzd
>>631
同じ運命ってどんな運命?サブスクリプションのみになるってこと?いや普通にもう売買契約進んでるからないでしょ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-2k05 [175.132.129.50])
垢版 |
2022/02/27(日) 13:19:50.62ID:bQLf4SHf0
>>623
Club ARIYAのチャットでは
最終確認に時間がかかってると言っていたけど
それが原因なのか
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-2k05 [49.104.4.113])
垢版 |
2022/02/27(日) 13:29:30.27ID:w9jb2LYgd
>>633
組み上げた全台数を確認し直してるからかなり時間かかってるらしい。b6limited組にはディーラーからお詫びの品と今回遅延した理由を記載した書面を後日お送りしますとのこと。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-oHp7 [180.199.253.215])
垢版 |
2022/02/27(日) 13:36:02.99ID:CniwfaET0
B6も遅れるのかな
ちなみに12/4注文4/7出荷予定
2022/02/27(日) 13:39:22.58ID:E5iLdwY/0
>>631
発売されないってことか!
2022/02/27(日) 13:50:45.54ID:SZhCJZQLa
内装が旧態依然、古臭いんだよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-TJvI [126.237.32.215])
垢版 |
2022/02/27(日) 15:02:03.54ID:F2hRQWdZr
嫌なら買うな
2022/02/27(日) 15:07:38.76ID:SZhCJZQLa
もちろんテスラモデル3買います
2022/02/27(日) 15:18:44.11ID:lwqGpzPad
アイオニック5じゃないのかよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/27(日) 15:57:49.95ID:Q3H2xvnzd
>>639
どうぞモデル3板行ってくださいな。買えるんなら。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/27(日) 16:01:19.03ID:Q3H2xvnzd
いやーテスラの買取保証は怖いね
https://evlife.jp/2021/06/モデルx-60dの下取り/
2022/02/27(日) 16:09:12.49ID:RbDWLMyj0
>>618
プリンス
2022/02/27(日) 16:24:00.45ID:SZhCJZQLa
地元企業で勤めてる友人も何人かいるけど、日産は一度潰れて頭冷やした方がいいよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/27(日) 16:32:57.42ID:Q3H2xvnzd
>>644
それはなぜ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b88-uyuG [36.8.123.171])
垢版 |
2022/02/27(日) 16:35:20.47ID:rWLWD2cT0
日産が潰れたほうがいいとか哀れな引きこもりの妬みでしかないな。
2022/02/27(日) 16:39:47.37ID:4HMcG/oR0
>>644
潰れて何か良い方向に変わるのか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-65e0 [14.11.64.32])
垢版 |
2022/02/27(日) 16:42:30.95ID:4jyRqmPT0
>>642
テスラの下取り価格はかなりマシな方だろw
リーフなんてひどいもんだろ(価値がなくなる車No.1でおなじみの)
ARIYAはどうなるかわからんが 世間のEVに対する考え方が変わらん以上
EVの下取り価格なんて期待しないほうが良い
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f81-TJvI [210.203.228.180])
垢版 |
2022/02/27(日) 17:20:46.03ID:4DW3R7gx0
乗りつぶすから気にしてないよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c747-QIzt [122.20.233.1])
垢版 |
2022/02/27(日) 18:05:07.40ID:TXGu++5q0
オレは乗り潰さない。
たぶんe +G5年目でariyaがくると予想
あと2年 でも5年は乗り潰すということかな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-T1F0 [60.73.37.68])
垢版 |
2022/02/27(日) 18:50:22.96ID:frg93eNV0
俺も10年15万キロくらい乗る予定だから
2022/02/27(日) 18:57:27.45ID:fPekH9jJ0
乗り潰さなくても、事故で壊れた時の賠償額に影響はするでしょうね
全損で10万円や20万円とかw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f81-TJvI [210.203.228.180])
垢版 |
2022/02/27(日) 19:10:37.83ID:4DW3R7gx0
そんな心配してるの? 大変だね
2022/02/27(日) 19:15:07.34ID:fPekH9jJ0
現実問題としてそういうのがあるという話
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f81-TJvI [210.203.228.180])
垢版 |
2022/02/27(日) 19:17:54.69ID:4DW3R7gx0
それでも買うの?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/27(日) 19:23:41.90ID:Q3H2xvnzd
これから設置が進む新しいタイプの急速充電器の飲み込みが絶望的(恐らくまだきちんと対応できていない)なアイオニック5買うよりは、、アリアの方が良いね。
高速道路のSAPAは順次これらに置き換わっていくからなぁ。
https://m.youtube.com/watch?v=QqbpBbnK0Xg
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-HUXN [14.101.162.197])
垢版 |
2022/02/27(日) 20:12:39.17ID:JG+tDMo90
>>635
うちと同じ出荷日!
対策品入って生産されるだろうから、既完成車より順調にデリバリされる可能性もあるかな?
多少は後ろ倒しされるかもだけど
2022/02/27(日) 21:41:23.74ID:z5v+a0ay0
この期に及んで販売を出し渋ってるのは、アリアの発表当初の目論見寄りもバッテリーや半導体の想定外の価格上昇で、予約受けてたから今更値付を変更することもできず、売れば大赤字になるというジレンマに陥っているのでは?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/27(日) 21:51:07.90ID:Q3H2xvnzd
>>658
それはあると思う。部材費も調達コストも想定以上に上がってるけど価格は据え置きのままだからいかにしてコスト減らしてから生産するかで日々計画変更を余儀なくされてるのでは。まさか販売されてもいないのにいきなり価格変更とか前代未聞だろうしね。
日産は専用ECUを一部汎用ECUに置き換えることで半導体不足を回避する取り組みもしてたし。
まぁ最近納期が数週間遅れた件は↑にもあった通りサスペンション部品の手違いなんだろうけど。
2022/02/27(日) 22:09:32.42ID:tMVMfvtl0
日産じゃないけど、2023年には今より10%UPしても
おかしくないと言われたっけな。
つまり迷ってないでここで今すぐ契約しなさいよと。
2022/02/27(日) 22:13:01.42ID:u8S4htTy0
>>658
んなわけない
2022/02/27(日) 23:27:56.86ID:1p1zmM9g0
嫁がアクヤの方がいいって言うんだ
2022/02/28(月) 04:01:38.68ID:5vAzyNbxd
https://minkara.carview.co.jp/userid/1928653/blog/45898513/
アリア予備軍に残念なお知らせ

https://minkara.carview.co.jp/userid/1928653/blog/45903758/
日産信者を必死で否定するEV信者
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/02/28(月) 07:27:50.35ID:akwr1Bp6d
情報が遅すぎると言うか、、ここに居る人なら大体知ってそうな話に今更ジタバタしてどうするのかな。この人はタチの悪いクレーマーにしか見えない。関わりたくはないね。
2022/02/28(月) 12:16:09.94ID:o1dtsX3Sa
>>48 それでおもいっきり値下がりすれば良いのにな
2022/02/28(月) 12:25:44.47ID:t6yoK3qaa
>>663
今までリーフ乗ってるんだから、別に150kWの整備が間に合わなくとも構わんだろうに。加齢クレーマージジイだろ、こんなの。
2022/02/28(月) 12:35:19.41ID:PAPWJvyvC
気持ちはわかるけど文章に難があって、ちょっと頭悪そうで残念
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d68c-1Pgp [175.177.43.59])
垢版 |
2022/02/28(月) 13:06:59.17ID:aL+lrhyF0
150kW 級充電器の未設置に関しては、訂正があったかは知らないが
燃費改竄と等しい状況だね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f2-ei6B [118.240.251.132])
垢版 |
2022/02/28(月) 13:19:15.59ID:NY6aAlm70
>>663
こいつ「プロパイ2のナビゲーションは出来が良いと400Rのユーザーから聞いています」
って書いてるけど、400Rにプロパイロット2.0付かないのを分かってないぞ。
2022/02/28(月) 14:44:19.90ID:Mhv6LeHGa
新車で買える人が羨ましいわ ムラーノ好きだからこれがまさに進化系な気がするんだよ
海外限定ムラーノよりも
2022/02/28(月) 21:37:00.94ID:ayAYEtRG0
電気自動車乗る層が乗り潰すって言ってるの違和感しかないな
アーリーアダプターじゃないのか?
特にめちゃくちゃ進化のはやいEVなんて3年後にはガソリン車の10年後みたいなワープするぞ。。。
2022/02/28(月) 21:39:18.28ID:fNR9MCKTa
アリアもサブスクにして欲しい。EV買うのはまだリスキー。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-fus1 [60.112.166.215])
垢版 |
2022/02/28(月) 22:29:49.81ID:Ha/ByIyg0
月7〜8万までならアリア、サプスクしたい。もちろん四駆モデル。
2022/02/28(月) 22:30:22.66ID:X717fPBo0
EVはまだまだ過渡期だな
SONYやAppleが発売する頃には素晴らしいものになってるはずだ
今買うのはおバカちゃんだね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f81-6Lr4 [210.203.228.180])
垢版 |
2022/02/28(月) 22:41:51.28ID:5DYltOAd0
そんなに欲しいんですか
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6aba-ei6B [101.1.223.154])
垢版 |
2022/02/28(月) 22:52:12.68ID:+hFM5FCr0
20年も持たんだろ、コンデンサ妊娠しまくっておしまい
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2362-e+bl [118.241.108.244])
垢版 |
2022/02/28(月) 22:52:36.27ID:9lGS/IZl0
>>673
キントのサイトでRAV4 Gz 4WD (車両価格360万)7年ボーナス払いなしにしたら見積額56,000円くらいになったよ。
アリアの4駆だと車両価格600万超になるんだっけ?
e-4ORCE リミテッドで720万...

サブスクの仕組みよく分からんけど8万で収まるのかな?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-65e0 [14.11.64.32])
垢版 |
2022/03/01(火) 05:51:33.74ID:+rnppPHT0
150KWの充電器ってそんなに重要か?
一体何アンペアーで充電することになるの?
何かあったらすぐ燃えるよね
大体そんな大出力で頻繁に充電していたらバッテリーすぐに劣化しない?
ARIYAのバッテリー冷却機能ってそこまでの強力なのがついているん?
サブスク(リース)でガンガン使って劣化した頃に返却って使い方なら良いが
購入した場合は出来るだけ自宅の普通充電でなるべく劣化しないようにゆっくり充電が良いと思う
そもそも高速充電を頻繁にする必要がある人はまだEV買わないほうが良いと思う
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.205.116])
垢版 |
2022/03/01(火) 07:04:10.29ID:MEoq47Fza
24リーフが50チャデモで2C充電
66〜91アリアが2C充電だと132〜182チャデモになるから余裕www
2022/03/01(火) 07:04:51.06ID:xCeerGIua
アリヤのエンジン方式がわからんのだがガソリンエンジンと電気で走る仕組みなん?
まさか電気だけとかないよね
2022/03/01(火) 07:17:49.08ID:FyHclRuqd
>>680
釣れますか?
2022/03/01(火) 07:42:25.65ID:fzZgOl2t0
>>681
ピクピク反応のオマエが速攻で釣れたようだな。

>>680
電気だけの動力エネルギーで走らせるんやで。アリヤ(笑)w

しかもその「エネルギー貯蔵携行容器」は「電池」という
絵に描いたような「機能退化モノ」なんだわ。w
たった500km程度走行のエネルギー補給に「何時間!」もかかり、
その上、容器自体が糞重く、デカく、ボッタクリな上に消耗劣化が速い。
季節(気温)要因ていどで、その容量が考えられないような「縮み」まである。

つまり、使えないゴミ。
まぁ使う奴はどいつもコイツも「ドM」さん。www

車のエアプだったりニワカだったりだから「使える」と勘違いしちゃうんだが、
背伸びしてこんなモノを買っちまった奴は、「脳内マンセー」を言い続けないと「精神が持たない」。w
金持ちは速攻で捨ててガソリン車かHV車に乗り換えるのがデフォ。www
2022/03/01(火) 07:57:12.02ID:/CaBHkhld
>>671
モデル3出てから5年経ってんぞ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.205.116])
垢版 |
2022/03/01(火) 07:58:59.05ID:MEoq47Fza
アイオニック5は充電19分で56入るw
70+56 合計126ね
EV乗りなら分かる数値だけどライバル内燃はゲームセットwww
2022/03/01(火) 07:59:05.27ID:/CaBHkhld
>>682
プリカス久しぶり
ガラクタのの調子はどう?
2022/03/01(火) 08:08:36.21ID:/CaBHkhld
https://insideevs.com/news/501936/hyundai-ioniq5-fast-charging-example/
アイオニック5はなかなか
日本のインフラじゃもったいない
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6ad-2KPZ [111.217.34.219])
垢版 |
2022/03/01(火) 08:34:45.90ID:fzZgOl2t0
>>684
そもそも、カタログ数字が怪しいのがデフォのK国車なのに、オメデテーな。www

それに、使ってるうちに爆発炎上、他車からは15m以内の駐車禁止を食らうぞ。w
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b30-Q77f [222.227.161.201])
垢版 |
2022/03/01(火) 08:45:18.84ID:+qQxJNlZ0
ドイツカーオブザイヤーって、カタログスペック詐欺でも取れる賞なんですか?笑
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.205.116])
垢版 |
2022/03/01(火) 08:49:28.73ID:MEoq47Fza
カタログでチョン車をあげてどーすんだよw
https://i.imgur.com/WcGUg5T.jpg

アイオニック5で高速道路70ぶん走らせて充電するだろ?19分で56も入ったら
どこで飯食うんだよwww
どうせ2回目も19分で56入るから
70+56+56 合計182www
電費5で910キロ走れてしまう
70万キロノーメンテで走れるし内燃車なんかビデオデッキのうにお払い箱になるよwww
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/01(火) 08:50:39.59ID:k03xymkrd
>>686
まぁそうかもねー。ただ残念ながら日本でこれから順次高速SAPAに設置されていくチャデモ2.0の充放電器では飲みこみ20kwしか出ないからね〜。ガラパゴス規格のチャデモ対応をヒョンデがどこまで真面目にやるかだろうね。
だからアイオニック5を日本で乗るには不安な情報が残ってしまってるね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.205.116])
垢版 |
2022/03/01(火) 08:56:01.36ID:MEoq47Fza
>>690
チョンダイは日本でアイオニックを広めようなんて考えてないよw
おいジャップ、GALAXY作ったけどちょっと見てくれる?www
世界で売れるかな?見てくれる?をやりたいだけw
日本なめられすぎwww
これもすべてトヨタボンクラ社長のせいwww
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/01(火) 08:56:27.81ID:k03xymkrd
>>689
アイオニック5はまだ不具合あって、韓国製90kw級充電器なら80kw張り付くけど、これから高速SAPAに新設されてくタイプにはまだちゃんと対応できてないよ。(新型6口充電器で20kwしか飲み込まず)
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/01(火) 09:00:15.04ID:k03xymkrd
>>691
うんだからアイオニック5のクルマ単品では良いのかもだけど日本のインフラと相性が悪くてあんまり売れないかもね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.205.116])
垢版 |
2022/03/01(火) 09:12:32.07ID:MEoq47Fza
そりゃそうよ、世界で爆売れ中のテスラ3が日本じゃ売れないんだからw
アイオニックはテスラ3 の2割売れるくらいだろよw
問題はそこじゃなくてな
アイオニック5はiPhone 4くらいになったって事
日本はガラパゴス決め込んでガラケーFOMA作ってるけど
スマホでiPhone 4くらいになってしまってんだよ
次の一手でiPhone 4S、iPhone5が登場する中でFOMAなんだよ日本はwww
世界でiPhoneやGALAXYが爆売れする中で、後は日本人がやっぱFOMAだよねーなんて言ってる奴がどれだけ耐えるかだけなんだよw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c747-QIzt [122.20.233.1])
垢版 |
2022/03/01(火) 09:12:55.95ID:X4BBg4by0
アイオニックというコップはいっぱい受入れることができても、日本のチャデモというヤカンはチョロチョロとしか入れれませんので、コップがどんなに大きくても興味はありません。
2022/03/01(火) 09:17:22.16ID:ZS5Np+1Sd
>>682
つられてることに気づいてないアホw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6ad-2KPZ [111.217.34.219])
垢版 |
2022/03/01(火) 09:36:19.97ID:fzZgOl2t0
>>694
いや、たいていの日本人にとってK国メーカーの製品は「ハナから論外」なんだわ。w
カタログ数字は怪しいのはデフォで、カタログ数字に出ない部分は手抜きがテンコ盛り。

まぁ、好きな奴は買え。オマエが買う分にはオマエの勝手だ。
つーか、実は買えもしない底辺なんじゃないか、と思うが。www
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6ad-2KPZ [111.217.34.219])
垢版 |
2022/03/01(火) 09:38:29.44ID:fzZgOl2t0
>>696
くやしかったら>>682にちゃんと反論してみたら?
一つの反論すらも出来ないウスノロくんなのか?w
2022/03/01(火) 10:07:30.64ID:/CaBHkhld
プリカスとか言うゴミで満足してるならそれでいいんじゃw
あんなラグの塊運転する気にならん

1000キロの為に毎日の運転を苦にする事はしたくない
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.205.116])
垢版 |
2022/03/01(火) 11:46:14.51ID:MEoq47Fza
ビデオデッキのくせに謎の上から目線でわろたwww
安車プリウスより高級アイオニック5のが販売台数で多いんだよw
安車が販売で負けるんだからゴミのプリウス完全敗北認めようなwww
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.205.116])
垢版 |
2022/03/01(火) 11:49:01.67ID:MEoq47Fza
おれは日本人だけどチョン車に性能で負けるわけだから悲しいよw
ここはフランス企業の日本生産の日産アリアにのるしかないねwww
2022/03/01(火) 12:43:58.87ID:8w07Mx3YM
エンジンはモーター駆動にはかなわないよ
乗った事ある人には絶対わかる、エンジン車は蒸気機関
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6ad-2KPZ [111.217.34.219])
垢版 |
2022/03/01(火) 12:59:06.48ID:fzZgOl2t0
在日が発狂してるな。www

だれもチョン車なんか買わないよ、せいぜい無駄骨折ってろやチョン。www
2022/03/01(火) 13:00:41.70ID:rvk0J5jud
>>698
顔真っ赤で唾吐きながら喋ってるオッサンみたい
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-6Lr4 [126.237.82.27])
垢版 |
2022/03/01(火) 13:05:24.95ID:1ekSiix7r
乗れるリーズナブル価格
になってるとき精髄翁
は死んでるだろうな
2022/03/01(火) 13:10:39.12ID:/CaBHkhld
プリカスとか言う底辺車にピッタリなオーナーで笑えるw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6ad-2KPZ [111.217.34.219])
垢版 |
2022/03/01(火) 13:37:15.38ID:fzZgOl2t0
電池EVの馬鹿連中も、自分の馬鹿さ加減には大分気が付いてきたようだ。w
メデタイwww
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/01(火) 14:24:28.90ID:k03xymkrd
コロナのせいでそんなに遠方行く機会ないし 100%在宅勤務だから自宅でV2HやるしEVでいいよ全然。
自分で運転する場合、片道250km圏内が99%だしね。
2022/03/01(火) 19:51:15.14ID:cLBCxUO80
煽りとかじゃなくてまじで電気オンリーなのか? そんなんならいらんわ とは言ってもこの先どのメーカーもそういう車ばかりになるんだろうな エコ意識とか本当にくだらねぇ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b30-Q77f [222.227.161.201])
垢版 |
2022/03/01(火) 19:56:19.80ID:+qQxJNlZ0
エコだからEV買ってる奴なんていないよ

加速がいいし静かだしガソリンが臭いし電気は安いからEVに乗るんだよ
2022/03/01(火) 19:59:14.30ID:cLBCxUO80
ほんとに加速良いの? だとしてもまだ電気スタンドそんなにあちこちない上に充電自体も出先で時間かかるんでしょ?
2022/03/01(火) 20:00:01.10ID:LgGbG30H0
>>711
あちこちに充電スタンドあるし自宅でも充電できるけどね
2022/03/01(火) 20:00:19.53ID:cLBCxUO80
寒冷地とかでも大丈夫なバッテリーなの?スタックしたときに雪の中からでも出ていけるだけのトルクは出るの? なんか電気自動車ってパワーが無いイメージなんだよね
2022/03/01(火) 20:00:47.39ID:cLBCxUO80
>>712 マンションとかならできなくね?
2022/03/01(火) 20:03:38.72ID:cLBCxUO80
フロントの形状は良い感じなのに テールは最近の流行に媚びたよな 日産はこのパターンがあるんだよな ムラーノもそう せっかくフロントが特徴的なのにテールはありきたりなおにぎりにしやがって
2022/03/01(火) 20:08:43.63ID:OW4PCYL/0
雪はモーターのが強いよ、トルク制御が緻密だから、加速も一度ev乗ったらガソリン大衆車は原付き並みにしか感じないよ
持ち家なら通勤車にev 嫁にミニバン乗ってもらうのが最高
2022/03/01(火) 20:12:03.44ID:LgGbG30H0
>>714
一戸建て住めば?
2022/03/01(火) 20:15:07.30ID:cLBCxUO80
>>716 ほんとに? モーターって瞬発力あるの?
2022/03/01(火) 20:16:03.11ID:cLBCxUO80
>>717 住んでるよ 単純にマンションとかならできないんじゃねという疑問が沸いたから聞いてみただけだ
ということはやはりマンションとかでは充電しにくいってことだろ?
2022/03/01(火) 20:17:44.45ID:LgGbG30H0
>>719
対応マンションも出てきてるが昔からあるのは厳しい
つーかなんで必死にだめなところだけ探すの?
2022/03/01(火) 20:19:51.76ID:XTq9fX5ld
https://minkara.carview.co.jp/userid/1928653/blog/45909648/
アリア予備軍が品のないヨタ叩きしてやがる
2022/03/01(火) 20:22:44.91ID:cLBCxUO80
>>720 ダメなところというか気になるところだよ あと今みたいな時期の寒冷地とかでアイドリングでちゃんと室内暖まるの? って疑問もある
2022/03/01(火) 20:23:59.06ID:LgGbG30H0
>>722
アイドリング??
2022/03/01(火) 20:25:43.25ID:cLBCxUO80
>>723 要するに今時期の寒冷地は室内からエンジンスターターでエンジンかけて 10分くらい暖気してからじゃないと 窓は凍ってるしエンジン暖まってないから寒くて走れないんだよ 電気自動車はその辺がどうなのかと
2022/03/01(火) 20:26:11.21ID:OW4PCYL/0
>>718
ありすぎてスタート時の低回転は出力制御かけてるよ、EVのAWDなんか凄いんでないかな!一度乗ってみるべし!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-2k05 [126.247.98.41])
垢版 |
2022/03/01(火) 20:27:18.81ID:FArkvY/fp
おーい、B9のe-Forceは販売まだかー
どうせ納車は来年だろうけど
2022/03/01(火) 20:27:51.66ID:cLBCxUO80
>>725 でも充電に時間かかるんでしょ? あと豪雪地帯とかだと充電まともにできるんだろうか? 室内からケーブル的なものなのか屋外コンセント使うのかはわからんけど
2022/03/01(火) 20:28:28.19ID:LgGbG30H0
>>724
まずアイドリングなんて状態はない
あとアリアはスマホからリモートで暖気出来たりタイマーで暖気できたりするから待つ必要ない
んで自宅ならコンセントの電源で暖気するからバッテリー残量は減らない
2022/03/01(火) 20:30:28.00ID:cLBCxUO80
その暖気のエネルギーはなんなん?温風機みたいもんがついてると考えたら良いのかな
マイナス二桁とかでも窓の霜も溶かして室内も暖めてくれるんだろうか
2022/03/01(火) 20:31:08.60ID:cLBCxUO80
マキタのバッテリーみたいなサイズのものを充電してそれを付け替えて走れるような車ができれば良いのにな
2022/03/01(火) 20:32:45.28ID:LgGbG30H0
>>729
頭悪すぎ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/01(火) 20:39:32.59ID:k03xymkrd
>>711
パワーあるのもあるよ。約400馬力な!
トルクの立ち上がり方はエンジンより断然優れてるよ。
何にも知らないみたいやな。
2022/03/01(火) 20:40:00.42ID:cLBCxUO80
>>731 答えられないんなら良いよ w

ちょっと調べてみたけどレビューが寒冷地じゃないとこばかりでいまいち参考にならん
2022/03/01(火) 20:43:04.33ID:cLBCxUO80
>>732 プリウスなら人のやつ乗ったことあるけどいまいち踏んでも力が出てる感じがしなかったんだけど そういう感じでもないのかねぇ メンテナンスもエンジン車により楽なら良いのにな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/01(火) 20:43:29.61ID:k03xymkrd
>>724
アリアには消費電力高いけど熱源としてPTCヒーターが付いてる。エンジンという熱源がない代わりに、最初の暖気時はこれで急激に温める。その後室内の温度を維持するのは消費電力の低い効率の良いヒートポンプシステムで温める。ヒートポンプはエアコンにも洗濯乾燥機の乾燥にも使われてるよ。乾燥機からでる温風は結構熱いからどれぐらい効きそうか想像できるよね?
2022/03/01(火) 20:43:54.02ID:LgGbG30H0
>>733
PTCヒーターなりヒートポンプで調べろボケ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/01(火) 20:46:08.29ID:k03xymkrd
>>724
電気自動車で多いのがエアコンの予約ができる。アリアもスマホで設定した時間から、乗る前にエアコンであらかじめ室内を温めておけるよ。ガソリン車と違ってアイドリング音しないから早朝でも近所に迷惑かからないね。
2022/03/01(火) 20:46:10.87ID:fEmlYB/0a
>>725
豪雪地帯なんて考える時点で諦めよう。
または、北欧で売れまくってるから大丈夫じゃね?
ぐらいの気持ちでいよう。
2022/03/01(火) 20:46:19.24ID:cLBCxUO80
>>735 なるほど エンジン車の軽自動車を暖気するよりは早く車内が暖まりそうだね
今までの話を聞いてるとネックなのはやはり充電の設備とタイミングだよね 雪国でも自宅で手軽に充電できるんだろうか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/01(火) 20:49:57.52ID:k03xymkrd
>>739
雪国住んでないなら考える必要なんてないよ。
雪国住んでたらEV選ばなきゃいいだけ。
なんですごく厳しい環境ばかり考えてるんだ?
自分の使用条件に応じて選べばいいやん。
もっと思考しろ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/01(火) 20:50:31.89ID:k03xymkrd
>>734
プリカスとかと比べるなバカwww
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c747-QIzt [122.20.233.1])
垢版 |
2022/03/01(火) 20:56:11.90ID:X4BBg4by0
ほっとけ
2022/03/01(火) 21:15:37.43ID:cLBCxUO80
>>740 まさに雪国に住んでるから気になるのは当たり前だろ まあ話はわかりました私にはいろいろ無理です
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-aSXb [36.11.224.46])
垢版 |
2022/03/01(火) 21:17:02.99ID:7PVNGusJM
ノルウェーならEV乗れたのになwww
来世でまた会おうなwww
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-7gbD [133.106.41.181])
垢版 |
2022/03/01(火) 21:35:54.00ID:52QFE4IxM
>>712
あっちこっちスタンドあっても使える充電器が言うほどないwww
日産も50kwの充電器ばかり整備してるしwww
2022/03/01(火) 21:54:02.65ID:4vMSgPC/0
なんか最近勢い凄いけどもう納車した人でもおるんか?
2022/03/01(火) 21:55:15.93ID:OW4PCYL/0
>>727
人は24時間も活動しないでしょ?つまりながら充電ができるのです。だから時間がかかっても大丈夫寒冷地ならアリアb9でいいんでない?家の外に200v付けられないならEVは駄目だね
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-aSXb [36.11.224.46])
垢版 |
2022/03/01(火) 22:04:14.18ID:7PVNGusJM
>>746
あいよ
https://i.imgur.com/VXRYVoM.jpg
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-7gbD [133.106.41.181])
垢版 |
2022/03/01(火) 22:35:54.69ID:52QFE4IxM
寒冷地で使うなら電費5で計算しとけよwww
2022/03/01(火) 23:28:57.17ID:g7/6IQoG0
雪国でもなく自宅充電出来てほとんど遠出しない自分ちが
すごく幸せに思えてきた。
悩んでないでEV買うしかないじゃんってくらい。
2022/03/01(火) 23:57:18.09ID:mmpfnV190
アクヤがいくね?
2022/03/01(火) 23:58:27.17ID:b7ZT0ApJd
アクア?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba88-8NpF [59.168.55.44])
垢版 |
2022/03/02(水) 00:25:13.26ID:o3NvVguz0
アリア欲しいけどマンションだから充電ができない…。

都内にもっと充電できる所が増えたら欲しいわ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-65e0 [14.11.64.32])
垢版 |
2022/03/02(水) 04:35:04.91ID:XnnLAo7V0
EVは基本雪の降らない太平洋側で自宅で普通充電できる人用で
中、短距離専用で使うモンだよ(長距離用にガソリン車があり2、3台目での使用が理想)
出先で高速充電ばかりしていると数年後にバッテリーがヘタるよ(査定額下がる)
乗り潰すか、短期間で買い替え下取り時の金額が低くても気にならない人でないと無理
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-aSXb [36.11.224.46])
垢版 |
2022/03/02(水) 07:12:04.83ID:DI/4NnZzM
アリアB6で高速道路走って62使うだろ?30分充電したら38入る
62+38 計100
EV乗りなら100がどれだけのすごいものなのかみんな分かっているwww
EV知らない素人がわめき散らしてムダwww
バッテリー容量は裏切りませんwww
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-aSXb [36.11.224.46])
垢版 |
2022/03/02(水) 07:18:03.29ID:DI/4NnZzM
それからバッテリー健康状態SOHが高いEVは適度なロングドライブとSOC50%急速充電なのが分かってきた
家充電だけのがバッテリー劣化するよwww
バッテリー容量の半分量を1C急速充電するのが良いwww
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b30-Q77f [222.227.161.201])
垢版 |
2022/03/02(水) 07:37:52.14ID:DyNqsCCP0
>>754
バッテリー温度管理機能のあるEVは、急速充電してもバッテリー劣化なんて誤差の範囲です
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-7gbD [133.106.39.8])
垢版 |
2022/03/02(水) 07:53:44.81ID:hbnTEqSiM
38はいる‥www
低パーで入れて隣に誰かいなければねwww
これは運www
2022/03/02(水) 08:03:18.01ID:bcR7ST33d
30万キロ以上とか10年以上乗るとかじゃ無ければ急速してもそんな簡単に劣化しないよw
暖房の暖まる速度とかガソリン車とは次元が違うし雪道の安定性もガソリン車では実現出来んw
デフロックとか出来る車なら知らんけどw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-aSXb [36.11.224.46])
垢版 |
2022/03/02(水) 08:12:47.68ID:DI/4NnZzM
>>758ふーんw
じゃ草師匠に聞きたいんだけど
20分で25入って切り上げた方が良い?
62+25+25 112 充電合計40分
こちらのが実践的か?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/02(水) 08:22:57.15ID:VtG5omr6d
たまーに雪降るしスキーも行きたいからいつも冬はスタッドレスなんだが、、アリアに似合うホイール選びが(オフセットなど)とても難しい。誰か教えてクレメンス。
いつも新しい車買う頃には社外ホイールは決めるんだけど、、格好いいのがなかなかなぁ。
なおヘアライン加工やミラーカットみたいなやつは雪道走ると傷つくので対象外。。コンケーブなさすぎの平べったすぎる奥行きの感じられないホイールもちょっとなぁ。(えてして冬用としてディーラーの勧めてるホイールはいつもそんなん)
2022/03/02(水) 08:32:26.28ID:g2HatgcAa
3kwで8時間充電でも、毎日数十キロの運用なら
問題ないようだね。
バッテリーに負担かけないし常に70%ぐらいを保つように
し続けるのがいちばん良いのかな。

ところで6kw充電器を設置しても、車側で3kw充電を
選ぶことは出来るの?
2022/03/02(水) 08:37:03.20ID:g2HatgcAa
>761
自分も冬のスタッドレス用のホイールをどうしようか悩んでた。車のデザインが特徴あるから社外品は難しいね。

なので今回は雪が降りそうな12月から3月だけ
タイヤを入れ替えようと考えている。
タイヤ屋に行くのは面倒くさいけど。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-7gbD [133.106.39.8])
垢版 |
2022/03/02(水) 08:50:59.81ID:hbnTEqSiM
>>760
隣のやつの充電時間がどうなのか?それと他に待機してる車がいるかどうかにもよるよねwww
諦めて30分飯でも食ってくるか速度が出てるパーセントまで充電して先を進むのか考えるwww
20分ほどで切り上げてもいいしwww
50kwの充電器と変わらん状況ならそこで粘る意味がないかなwww
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e28-QIzt [153.139.2.15])
垢版 |
2022/03/02(水) 08:55:00.63ID:n+m5QMt20
6k充電の設置費用とコスト、家中の電気製品が受ける影響を考えてね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-aSXb [36.11.224.46])
垢版 |
2022/03/02(水) 09:26:52.00ID:DI/4NnZzM
50急速と変わらないなら粘る必要ないわなwww
しかし隣につかれて速度落ちた場合は25くらいになるから
次も25くらったらピクつくよwww
2022/03/02(水) 09:43:50.73ID:qnqlW5I30
V2Gなんてのがあるんだな
日本にも導入されるんかねV2Hの次世代モデルみたいだが
2022/03/02(水) 10:30:47.80ID:n897qoFna
TOYOTAまた工場停止が増えとるやんけw
これ噂通りなら日本から撤退始めて海外に本社移すってのが現実を帯びてきたな
2022/03/02(水) 12:29:54.23ID:FrQQm3lQa
BZ4Xのサーキット試乗動画出てるじゃん。。。
アリアも自動車評論家集めて試乗会やってよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/02(水) 13:13:01.84ID:VtG5omr6d
>>765
家中の電気製品が受ける影響ってなんのこと??
ブレーカーを75Aに変えるとか電力会社の契約容量変更する必要があるとかはあるけど、ただ6kw充電器使うだけで電化製品が影響うけんの??!wwwww
V2Hで車から家に電気を送る話なら言ってる意味はわかるよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a8c-65e0 [219.110.115.56])
垢版 |
2022/03/02(水) 13:32:19.46ID:QLi3DQEg0
ゴーンがいたらもっと早く発売されていた
2022/03/02(水) 13:35:16.60ID:QUj/lCY1a
上層部が無能だからな、伝統的に
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6ad-2KPZ [111.217.34.219])
垢版 |
2022/03/02(水) 14:18:26.17ID:VKZr2x0h0
>>770
オマエの家では
夏の糞暑い夜の、エアコン2〜3室寝室使用とかないのかw

75A契約じゃ6Kw充電してたら2室エアコンではブレーカーが落ちる可能性が高いぞ。www
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee0a-QIzt [121.93.97.27])
垢版 |
2022/03/02(水) 14:42:14.25ID:VCW9DN/M0
へぇ〜 75Aなんて中途半端なブレーカーがあるの?
契約もそんなもんがあるんだぁ
中電なんだけど、60Aの次は10kVAと言われもんだからね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/02(水) 14:43:58.39ID:VtG5omr6d
>>773
6kw充電器は単相200vだろ?電流だと30Aやな。
エアコン一台でも、あー確かに言われたらそうやな。
まぁV2Hは家全体の電力使用量見ながら電気自動車への充電量調整する仕組みついてるし、真っ当な6kw充電器なら大丈夫ちゃうか?(ちゃんと制御しとるやろ)
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/02(水) 14:45:24.39ID:VtG5omr6d
>>774
あるある。あるよ。うちはそうやねん。なおニチコンのV2Hは車から家に電気送る際、75アンペアまでしか対応でけへん。
電力会社によってはアンペア契約じゃなく使用した電力量でアンペアが決まると言う謎の契約がある。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.206.182])
垢版 |
2022/03/02(水) 17:54:15.50ID:TKfsPOt5a
え、みんなオール電化契約じゃないの?w
うちはブレーカー50 A付いてるから10KVAまでいけるねwww
深夜の6k充電なんか余裕すわwww
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c747-QIzt [122.20.233.1])
垢版 |
2022/03/02(水) 18:28:40.18ID:qlZW4/tv0
ココは釣られたほうがいいの
誰か教えてください。
2022/03/02(水) 18:36:47.33ID:b0LxGrBH0
クルマ出て来ないから暇なんだな

もう2年だもんな
またまたCM撮り直しかな
2022/03/02(水) 20:18:29.47ID:v3r2z35r0
納車は15日ぐらい?
2022/03/02(水) 20:27:24.99ID:QUj/lCY1a
日産自動車最後の車だからね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f81-IwvB [210.203.228.180])
垢版 |
2022/03/02(水) 20:44:47.89ID:ugbneKtN0
日産ストーカー
2022/03/02(水) 21:26:31.22ID:5lhuYVzoa
家充電だとブレーカー落ちるん?
V2Hだと落ちないんかね
アンペアの契約上げると電気の基本料金値上がるんだが
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/02(水) 22:42:34.05ID:VtG5omr6d
>>783
ニチコンのプレミアムモデルはブレーカー落ちないように制御するみたいだけど、、エアコンも常にピーク電流流れてる訳じゃないから大丈夫では。
2022/03/02(水) 23:33:20.91ID:cfhX2C4t0
>>711
いつも信号で隣、後ろの車おいてけぼりだよ
2022/03/03(木) 05:47:43.50ID:j5tu3KPU00303
>>785 それはたんにあんただけがふみこんでるだけでは?
2022/03/03(木) 08:48:46.77ID:QZekle4ra0303
でんかじょうず契約の我が家はお得でしょうか
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー d6ad-2KPZ [111.217.34.219])
垢版 |
2022/03/03(木) 09:46:05.48ID:vxZAA2mb00303
>>775
いや、大丈夫ってのならオマエがどう判断しどういう使い方するかは
お前の勝手だけどな。w

で、電化ジョーズ? 関東圏なら2016年以前からそれやってるのかオマエ?

つーかガスを引かず、生活のエネルギーインフラを電気一本にする、なんて
俺はゴメンこうむるが、オマエが何をやるのかはオマエの勝手だ。www
まぁコスト面だけで見ても、結局のところガス電気併用より高くなると思うがな。w
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー d6ad-2KPZ [111.217.34.219])
垢版 |
2022/03/03(木) 09:47:31.75ID:vxZAA2mb00303
>>775
いや、大丈夫ってのならオマエがどう判断しどういう使い方するかは
お前の勝手だけどな。w

>>777
で、電化ジョーズ? 関東圏なら2016年以前からそれやってるのかオマエ?

つーかガスを引かず、生活のエネルギーインフラを電気一本にする、なんて
俺はゴメンこうむるが、オマエが何をやるのかはオマエの勝手だ。www
まぁコスト面だけで見ても、結局のところガス電気併用より高くなると思うがな。w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW ee0a-QIzt [121.93.97.27])
垢版 |
2022/03/03(木) 09:57:26.72ID:+VaiH4NE00303
そんな大事なトコでもないのに、2回も書き込まんでもいいのに
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/03(木) 11:20:48.94ID:8sxrExxzd0303
>>789
俺はニチコンに確認してV2Hの場合は問題ないって聞いてるから特に気にしない。V2Hつけるから。6kw充電器の方はメーカーに聞いてクレメンス
2022/03/03(木) 12:26:22.31ID:T5JkcwxvM0303
>>790
精髄ジジイはもう手が震えて思うように動かないんだろ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW fb54-pAPY [126.73.134.169])
垢版 |
2022/03/03(木) 12:35:28.17ID:K+EgiEZu00303
何で日産はこんなに遅いんだろう
2022/03/03(木) 12:40:55.25ID:UKXp54GRM0303
ガスって言っても多くは電気が無いと動かないからな
電気だけにしといたほうがスマート
非常用と言うなら単純にカセットコンロやし
2022/03/03(木) 12:59:26.91ID:hzefLCofd0303
プリウス見てみろよ
乗ってる奴まともだと思うか?
2022/03/03(木) 14:40:24.67ID:x4ouLOe9a0303
デリバリー始まってるって目撃情報がTwitterにでてるな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/03(木) 14:42:24.12ID:8sxrExxzd0303
災害時は電気の方が復旧早いのに何を言ってるんだろうな?
昔、地震被災した時、電気は3日目についたけど、ガスは復旧に10日かかったぞ。ガスが至る所で漏れてるから使わないでくださいってスピーカーついた市の車がはしとったわ…
あーつまり都市ガスじゃなくプロパンガスってことか。
2022/03/03(木) 15:00:29.14ID:62mK0/xK00303
プロパンガスは高いずら
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー d6ad-2KPZ [111.217.34.219])
垢版 |
2022/03/03(木) 16:22:57.33ID:vxZAA2mb00303
>>797
■悲報■電気自動車オーナーのブログより
【北海道地震、燃料補給できるガソリン車、できないEV 電気自動車】
https://plaza.rakuten.co.jp/nissanev/diary/20180907/


・・北海道で、関西で今週、大規模停電が発生しました。
北海道がすべて停電。考えただけでも恐ろしいことです。

その停電で、クルマで明暗をわけた出来事がありました。
ガソリンスタンドは、じつは停電でも、給油可能な店が
多くあります。

・・一部の日産リーフやEV 電気自動車推進派は、停電時でも太陽光
だの、ポータブル発電機だの「屁理屈」を並べますが。
停電して、風呂も入れない、洗濯もできない状況下で、昼間の
貴重な太陽光の電気は、入浴の給湯器の電源や、洗濯機の電源
携帯、PCの充電が最優先になるのが心情。とてもEVを充電しよう
とは思わない。そこまで、電気が回らない。

・・電気自動車、EVは災害に弱くガソリン車は災害に強いです。
南海トラフになれば停電は何日続くか?
その時、EVは使い物にならない。停電では自車は充電ができないからだ。・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/03(木) 16:40:38.78ID:8sxrExxzd0303
>>799
よくわからんが家でEVの電気が使えることと、使いすぎて電池が空になることは違うだろ?アリアは電池の容量が91kwあるから節約すれば4日間ぐらい持つのになんで停電時に充電できないことがマイナスになるんだ?
ガソリン車にガソリン入れたら家の電気が使えるようになるのか?ならないよな。ご飯炊くのもドライヤー使うのもわざわざ車に行って車のシガーからつかうんか?エアコン必要ならみんな車に移動して車の中で生活するって言うこと?
エコノミー症候群に気をつけろよ?w
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 8f28-65e0 [114.150.246.128])
垢版 |
2022/03/03(木) 16:41:58.47ID:KFRitOpF00303
>>799
ジイジはこんな記事を真に受けてるの!  (@_@;)
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/03(木) 16:46:11.40ID:8sxrExxzd0303
南海トラフとかで沿岸部で壊滅的なダメージを受けそうな地域ならやめとけば良い。それこそ北陸みたいに電柱根こそぎ持ってかれて電気の回復見込みなんてない。
内陸で地震起きる分には正直震度6強とか起きても震源地から50km離れると何もなかったかのように店が営業してる。でもな、その時自分ちの近所のガソリンスタンドは長蛇の列で全くたどり着けないんだよ。そんな光景見たことあるのかお前?絶望するぞwww
普段ガソリン半分も入れないやつが災害おきた途端に皆んなこぞってガソリンスタンドいくんだよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/03(木) 16:49:50.29ID:8sxrExxzd0303
>>802
北陸じゃねーわ。東日本大震災の津波な。あれ来たら送電網はどうやっても復旧できんよ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/03(木) 17:00:44.40ID:8sxrExxzd0303
>>799
あとニチコンに聞いたらわかるけど、V2Hではエコキュートに関しては各メーカーが最大電流公開してないから保証はできないが家全体で75Aまでなら流せるんで停電時にエコキュート使用できるようにはできます。事例も多々ございますって回答だったぞ。
つまりは時代が変わってEVの容量もV2Hの出力も増えた(3kw→6kw)んで、停電中も風呂に入ろうと思うなら入れる訳だ。電気節約するなら、夜間の湯沸かしのタイミングは電気を切って、あとは基本追い焚きメインでつかわざるえんだろうけど。。
情報はアップデートしていこうぜ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sa66-aSXb [27.85.206.59])
垢版 |
2022/03/03(木) 17:39:04.54ID:79+AszIwa0303
https://youtu.be/OoElXyi7_w4
EVネイティブ氏 ついにテスラスーパーチャージングの高速道路乗り降りタイムロスについて言及www
それで良いんだよwww
まあアイオニック5は新電元90のダイナミックモードにアップデート出来てなくて、残念だったなwww
テスラ3はセダンの鬼電費だから勝てないだろうけど
テスラYが揃ってからだなwww
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/03(木) 17:40:43.37ID:8sxrExxzd0303
まぁこれでも読んだら。停電時の話が載ってるよ
この頃は電池容量も少ないし、出力も小さいから
今の方がもっと楽(いちいち充電しに行かなくて良い)けどな
https://evsmart.net/basic/article004/?amp

ガソリン車だったら冷蔵庫の食材は全部ダメになるね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sreb-IwvB [126.212.250.116])
垢版 |
2022/03/03(木) 17:54:46.40ID:GFtlnonGr0303
独居老人の精髄は災害時
プリウス車中泊
エンジン音で苦情が来たら移動
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sa66-aSXb [27.85.206.59])
垢版 |
2022/03/03(木) 18:15:34.57ID:79+AszIwa0303
ミドルサイズ高級SUV対決は誰が勝者になるのか非常に楽しみであるw
既存のエビカニジジイらなんかまったくあてに出来ないしネイティブ氏には期待しているぞwww
対テスラYとして
EQA ◎
アイオニック5  ◯
アリア      △
ix3       ×
まあこんな感じかなw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 2e28-fz1J [153.242.9.133 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/03(木) 18:20:12.69ID:IfSTTRwX00303
EVなんてセカンドカーでしょ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sa66-aSXb [27.85.206.59])
垢版 |
2022/03/03(木) 18:21:35.22ID:79+AszIwa0303
いや、高級になるとメインカーになるよw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 2f81-Q77f [210.238.52.47])
垢版 |
2022/03/03(木) 18:31:25.06ID:4Uf3fP9500303
>>804
75Aが?だけど、V2Hは6kwまでじゃないのかな?
200Vで30A… 別の機種?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW c747-QIzt [122.20.233.1])
垢版 |
2022/03/03(木) 18:41:19.06ID:DW6asI8E00303
メインカー →毎日乗る
セカンドカー→たまに乗る
さて、EVはどちらでしょう?
2022/03/03(木) 18:42:36.66ID:RuH3ZLsDM0303
>>799

東日本大震災のとき、スタンドからガソリンが無くなって、2ヶ月くらい給油出来なかった。

一方、計画停電はあったものの電気は来ていた。

こいつは災害エアプか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/03(木) 19:02:25.42ID:8sxrExxzd0303
>>811
あぁすまん。ニチコンの出力は6kwなんだがそれとは別にブレーカーの容量制限があって75Aなんだわそれが。混同した、失敬w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/03(木) 19:03:05.82ID:8sxrExxzd0303
>>813
ほんまになw 災害経験してないんじゃないかなw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/03(木) 19:08:29.28ID:8sxrExxzd0303
数十万世帯が停電した時の地震だとどうなるかっていうと
(1)普段ガソリン入れないやつらがガソスタ殺到
(2)電気が通ってないもんだから電卓でせざるを得ず料金支払い処理が全て現金となり時間がかかる
(3)ガソリンスタンドに長蛇の列ができて何時間待ちにもなる
(4)急に殺到したもんだからガソリン/灯油の在庫がなくなる
(5)道路も寸断されてるから各所で大渋滞発生。片道50kmが3時間かかる
(6)ガソリンのトレーラーが到着せず、ガソリン在庫が何日も復活しない
ってなるんよマジで。
これでガソリン車が良いってどないやねん。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 8f28-65e0 [114.150.246.128])
垢版 |
2022/03/03(木) 19:14:39.90ID:KFRitOpF00303
>>816
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 8f28-65e0 [114.150.246.128])
垢版 |
2022/03/03(木) 19:16:11.85ID:KFRitOpF00303
見え見えのフェイク記事も信じるようなジッチャンが、色々とうるさ過ぎ!
2022/03/03(木) 19:17:51.92ID:p6TXo0tLd0303
災害には短期的、長期的にも強いPHEVが一番いい

更にディーゼルならこれ以上ないと思う
2022/03/03(木) 19:24:46.70ID:xwFF5mwh00303
>>816
電気がきていないならEVも充電できねえじゃんw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sa66-aSXb [27.85.206.59])
垢版 |
2022/03/03(木) 19:30:44.12ID:79+AszIwa0303
隣街の電気の来ている所で充電して停電している地域に電気を運ぶのがリーフの仕事やぞwww
4500W出力やからなwゴミのエンジン付きとは大違いなwww
2022/03/03(木) 19:34:02.34ID:R9TxRm9I00303
>>820
ソーラーパネルとEVがあれば停電でも災害でも影響は少ない。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sa66-aSXb [27.85.206.59])
垢版 |
2022/03/03(木) 19:37:55.81ID:79+AszIwa0303
おまえら補助金もらったアリアで停電になった真っ暗な住宅地でV2H使って自分ちだけ明かり点けるような事はするなよwww村八になるぞwww
ちゃんと市町村に電力カーとしてエントリーしにいけよwww
2022/03/03(木) 19:43:34.50ID:DSVkrLUpM0303
>>786
EV乗ったことないでしょ
2022/03/03(木) 20:05:27.31ID:xwFF5mwh00303
>>822
ソーラーパネルなんかではろくに充電できないぞ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー d688-65e0 [175.132.129.50])
垢版 |
2022/03/03(木) 20:30:12.73ID:X81NHLLY00303
5日にライブとか出荷遅れてるくせに
ハンバーガーといい何でこういう感情逆なでするような事するんだろう
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 2b7b-65e0 [14.11.64.32])
垢版 |
2022/03/03(木) 20:45:03.92ID:oqAwPS3r00303
>>825
出力によるだろ リーフのe+で6.3KWのパネルで8時間ぐらいでフル充電できるらしい(晴れてれば)
2022/03/03(木) 20:48:31.08ID:xwFF5mwh00303
>>827
ああ、そんなもんなのか
もっとかかるのかと思ってた
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/03(木) 20:50:20.80ID:8sxrExxzd0303
>>820
いや毎日夜中にフル充電してるやん。V2Hなんだから。何を言ってるのお前?ガソリン車は1週間や2週間に一回しかガソリン入れないだろうけど。V2Hやってるいうことは朝7時にはフル充電がデフォやぞ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/03(木) 20:51:00.70ID:8sxrExxzd0303
>>823
それは気になるよね〜、どうしようかなと思うw
2022/03/03(木) 20:55:30.14ID:xwFF5mwh00303
>>829
夜中にフル充電?
どこの家庭にEVを充電する設備があるんだよw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 1b30-Q77f [222.227.161.201])
垢版 |
2022/03/03(木) 20:55:58.48ID:RMDBMsOf00303
アリア納車、5月に延期って連絡来た
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM16-7gbD [133.106.52.58])
垢版 |
2022/03/03(木) 21:31:13.10ID:GFShdjShM0303
ありゃりゃwww
大丈夫かよそれwww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/03(木) 21:33:26.52ID:8sxrExxzd0303
>>831
え?電気自動車買ったら普通、家に充電器つけるやろ?
俺はV2Hやけど。つけない人いんの?こんだけ容量でかい電池をV2Hで賢くつかわずしてどうするん。夜中の安い電気で貯めて昼間使うのがお得やん。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/03(木) 21:34:21.03ID:8sxrExxzd0303
>>832
ありゃりゃー。。遅延の理由はわかる??ウクライナ製の部品とか使ってたら代替え品準備でまた時間かかるかもだけど。。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 5354-0bkA [60.92.121.161])
垢版 |
2022/03/03(木) 21:43:10.64ID:GhNg7ZF400303
>>832
元の予定は3月ですか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/03(木) 22:02:57.87ID:8sxrExxzd
そうか夜の安い電気をEVにためて、昼間にEVから電気を家に送るという使い方は想定してないわけか。そりゃ話が噛み合わないな。
すまんなうちはかなり前から固定価格買取制度(FIT)で全量売電してるから、そもそもソーラーパネルと自宅の分電盤は繋がってないんだ。だから昼間ソーラーパネルで発電した電気をEvに貯めるつもりはそもそもないってことさ。
夜は充電して昼間は放電する。平日のちょっとしたお出かけも電池容量がでかいから問題ない。休日遠出するときなんかはタイマー設定で朝から満充電キープにしといてでかけるんだよ。コロナ禍で最近でること殆どないけどな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee38-Rigd [121.86.130.73])
垢版 |
2022/03/03(木) 22:27:24.09ID:Q4UxWOwN0
>>831
充電設備って何?あなたの家に100vコンセントあるでしょ?通勤とか短距離なら100vコンセントで事足りる
2022/03/03(木) 22:43:03.97ID:YVxykGLfd
今時の家はEV用200Vコンセント付いてる所も普通
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c747-QIzt [122.20.233.1])
垢版 |
2022/03/03(木) 22:46:41.62ID:DW6asI8E0
普通とは普通じゃないほうと比較して
多いほうが普通と言わない?
2022/03/03(木) 23:23:09.65ID:B9aQ6LkK0
>>840
今どきの家ってのが今どき新たに建てられる家って意味だろ
それなら付いてる方が多い
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f81-IwvB [210.203.228.180])
垢版 |
2022/03/04(金) 00:04:08.24ID:zwYs51iN0
エアコンとかIHって200vで動かしてるだろ
100vから変換は簡単
2022/03/04(金) 00:12:28.62ID:vFZzRj8V0
>>842
100Vから変換してるわけではないよ
元々単相3線式200Vで来てるのを100Vに振り分けてるだけ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-IwvB [126.212.167.22])
垢版 |
2022/03/04(金) 00:12:57.87ID:K8HLN6s5r
そういう意味
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee0a-QIzt [121.93.97.27])
垢版 |
2022/03/04(金) 01:00:21.91ID:LmAKb8vS0
>>841
その 今どきの家というのは何年に建てたヤツのこと?
2022/03/04(金) 01:38:29.71ID:FLyQVFTF0
五月縄!!!
2022/03/04(金) 05:34:20.21ID:MnwPl7rU0
>>845

何年からというよりも自分の家がそうなってるか知りたいならブレーカーを見ればいいだけ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6ad-2KPZ [111.217.34.219])
垢版 |
2022/03/04(金) 06:44:53.98ID:0mBRDwO20
>>831
■たかが千葉→愛知の帰省程度でこのザマwww
まだEVは早い!厳しすぎるバッテリー消費と充電スポットの現実。
https://www.youtube.com/watch?v=Xg1WdGOs4Dc

こういう「ドM君」w が一生懸命に家充電するんだよ。(まぁ30円/kWhより安くても決してタダではない)
んで、たった400km程度のカタログ航続の電池EVだと、たかが千葉⇔名古屋帰省程度でも
100km走っては充電、100km走っては充電の「尺取虫走行」を強いられる。利便性最悪のゴミ、それが電池EV。w
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.204.17])
垢版 |
2022/03/04(金) 06:45:54.88ID:RRugb9DYa
全国の新築住宅の30%はオール電化契約みたいだから
新築住宅の70%くらいは外部にEVコンセントついているんじゃなかろうかwww
アホがわめいているがこれが現実www
ガソリンもうすぐ200円こえるぞwww
2022/03/04(金) 06:51:44.32ID:MnwPl7rU0
>>848
その車は30リーフ乗りからも失笑されるレベルに充電が入らない車なんですがw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/04(金) 06:53:01.45ID:FyeIWMSyd
こいつ知っててわざと知らんふりしてるやろw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/04(金) 06:55:11.58ID:FyeIWMSyd
>>848
DSのEVは電池容量少ないわ電費悪いわ充電性能低いわで三重苦やん。。。
2022/03/04(金) 06:56:01.80ID:Lf3UXW1Od
https://minkara.carview.co.jp/userid/1928653/blog/45915051/
自己中EV信者が大層なことほざくな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.204.17])
垢版 |
2022/03/04(金) 07:14:35.65ID:RRugb9DYa
DS3のバッテリーは45
高速道路で70アンペア食らって30分で15
45+15+15+15 合計85
充電 3 回やって85とか10年前のリーフと変わらないレベルなw
これでは月販1台の EV www
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.204.17])
垢版 |
2022/03/04(金) 07:29:29.19ID:RRugb9DYa
3回やって85とか
そう言えばホンダeは3 回やって80くらいになるだろな
DS3以下w
やべーよwww
だれかホンダeでバズらせてこいよ早い者勝ちだぞw
タイトルに知らないとヤバいEVの実態を入れてなwww
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-7gbD [133.106.61.6])
垢版 |
2022/03/04(金) 07:42:25.44ID:ubR9UAjxM
70Aなんか最初からくらってたら15も入らんだろwww
12くらいかとおもってたwww
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-7gbD [133.106.61.6])
垢版 |
2022/03/04(金) 07:46:40.85ID:ubR9UAjxM
>>853
充電ノロマな車が未だにリリースされてるからなwww
しかも日産で充電してる始末www
2022/03/04(金) 08:01:22.40ID:LoOMuvmpd
>>848
毎日ガラクタプリウス乗ってる方がドMだろうがw
気持ち悪い外観とノロマで加速しない動力性能(笑)
歩いた方がマシだろw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.204.17])
垢版 |
2022/03/04(金) 08:03:55.85ID:RRugb9DYa
お、そこは刻んでくるのかwww
投稿者が素人だからどれだけ入ったか分からないから、納得できない動画だよなw
これもDS 3で再検証してほしいなwww
2022/03/04(金) 08:08:34.87ID:LoOMuvmpd
補助金貰わないければ他社のEVは拒否出来るぞ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/04(金) 08:15:23.27ID:FyeIWMSyd
>>853
このブログの主ほんま頭がヤバイ。自己中すぎる
2022/03/04(金) 08:17:29.79ID:LoOMuvmpd
ポルシェとかチャデモだが貰ってないから拒否してるしなw
2022/03/04(金) 08:20:19.21ID:AtIBYqZ1d
>>853
自己中トヨタは利益のために
EVの普及を邪魔するロビー活動ばかりしていたくせに

トヨタに充電整備がないくせに
(充電遅い)PHVなどゴミのような車を販売して
日産が金をかけて整備した充電設備にタダ乗りして
日産のディーラーや客に迷惑かけるなよとは思う
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/04(金) 08:21:42.38ID:FyeIWMSyd
>>860
これからVWやAudiがどんどんディーラーに充電器設置してくみたいだけど、他社EV拒否ろうと思うと補助金貰わずに設置する必要があるってことか。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.204.17])
垢版 |
2022/03/04(金) 08:31:18.62ID:RRugb9DYa
急速器の補助金一覧表みてみろよ 日産ディーラーには80万円しかおりない
50でも90でも80万円ぽっちw
高速道路や道の駅は90入れると500万円や600万円おりるwww
おれらがEV買うと80万円補助金くれるけど、義務ではないが公共の行事に参加しろと書いてある
日産の急速器はこの程度の公共性なのかもしれないwww
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-7gbD [133.106.61.6])
垢版 |
2022/03/04(金) 08:34:33.60ID:ubR9UAjxM
>>859
低パーで70Aひたすら入ってるら30分で15はいくかもしれんなwww
いやでも15で暖房ガンガンはつれーよw
80キロ毎とか充電してるし高速降ろされて日産行ってるしわろたw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.204.17])
垢版 |
2022/03/04(金) 08:44:55.74ID:RRugb9DYa
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/juden_pdf/r03/r03_juden_jougen_meigara.pdf
補助金一覧表

日産は80万円ぽっち
高速道路や道の駅と同じ目で見られて、かわいそうになってくるwww
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-7gbD [133.106.61.6])
垢版 |
2022/03/04(金) 08:44:59.10ID:ubR9UAjxM
>>865
お、色々と詳しいなwww
もしかしてニサンの中の人なのか?www
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f81-Q77f [210.238.52.47])
垢版 |
2022/03/04(金) 08:50:40.39ID:SuEG7QV40
>>814
そうでしたか、、、
たぶん75Aは漏電ブレーカの容量で契約電力としては15KVAまで対応って事ですかね?
話は代わって、今月末あたりから街中を走るアリアを見れるのを期待してるけど、アンダープロテクターの色合いの組合せが気になるところ。
Club Ariaのバーチャルで実装出来ると良いんですが、装着画像も見かけるけど組合せが違うんですよね。
2022/03/04(金) 08:50:58.86ID:LoOMuvmpd
高速は設置工事高いんじゃ無いの?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-7gbD [133.106.61.6])
垢版 |
2022/03/04(金) 08:51:39.94ID:ubR9UAjxM
さっきの動画思うんだが80キロ毎で走ってたらおそらく高速降ろされずに充電できたと思うんだがなwww
ナビに充電器の情報がないのかアプリの高速充電ナビを使わなかったのか知らないがちょっと素人感があったなwww
24のリーフで冬に往復1200キロで20数回充電したことがある俺が言うだからいざとなれば暖房消して窓ガラス曇らせて走ればなんとかなるwww
2022/03/04(金) 08:53:18.08ID:LoOMuvmpd
>>864
補助金貰うための規約に書いてるからね
だからポルシェやらテスラは貰ってない
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.204.17])
垢版 |
2022/03/04(金) 08:53:35.79ID:RRugb9DYa
そりゃ素人が乗るんだから高速道路はビビって降ろされてしまうw
亀でも高速道路走る基地くらいだと玄人レベルwww
だからEVで高速道路は乗ったらダメだとwww
ニッサンの人じゃないよw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-7gbD [133.106.61.6])
垢版 |
2022/03/04(金) 09:06:45.34ID:ubR9UAjxM
24のリーフの時は最初の充電から6回まではバッテリーが冷えてて充電が入らなくて同じパーキングで1時間過ごした苦い思い出www
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-2k05 [1.75.212.192])
垢版 |
2022/03/04(金) 10:09:18.29ID:6+86pWQBd
>>832
え、B6limitedが?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-Q77f [106.146.6.22])
垢版 |
2022/03/04(金) 10:41:21.85ID:FDtjeP+Ba
日産アリア、遅れが出ています。弊社のは#1632で、4月初旬納車くらいとのこと。
https://twitter.com/evsmartnet/status/1499559221745967106
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/04(金) 11:18:55.34ID:FyeIWMSyd
今年B9 limited買えるんかな。。11月までに納車できないなら今年のDP補助金無理だから、来年のDP補助金に望みをかけてlimited諦めるしかないな。。
2022/03/04(金) 11:37:57.92ID:bPoZDqQTd
情けないな
開発責任者は土下座謝罪でもしたほうがいいレベル
2022/03/04(金) 12:13:06.74ID:zRJSaEi3M
延期延期って騒がれ始めるといよいよ近付いて来たんだなって感じある
日本車あるある
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2362-e+bl [118.241.108.244])
垢版 |
2022/03/04(金) 14:22:08.92ID:SiFH8vPN0
b9e4リミテッドにする予定だけどまだ色で迷ってるからガッツリ遅れてくれてOKだわ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.204.17])
垢版 |
2022/03/04(金) 16:11:13.53ID:RRugb9DYa
ニッサン延期延期ってバッテリー腐るやろwくそすぎwww
航続距離で相当にショボいのか足のバタつきが治らないのかどっちなんだよwww
CATL供給の遅れなんて絶対にないからこのどちらかだろよwww
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f28-65e0 [114.150.246.128])
垢版 |
2022/03/04(金) 16:32:43.48ID:P19bBAAd0
R3年度補正事業のCEV補助金が、『一律5万円増額』となった。。。

補助金総額(250億円)が増えたわけではないから、早い者勝ちの構図は変わらず。
B6/B6 limited 以外のアリア待ち達には、朗報どころかますます不利に
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b7b-65e0 [14.11.64.32])
垢版 |
2022/03/04(金) 16:42:08.25ID:b13oN9JP0
評論家や雑誌の試乗記が出てこない時点で3月はないのではと思っていた
もう5月と言われても誰も信用しないよね 何回延期してんだよw
車検に合わせて買おうと思っていたけど無理そうのなで別の車にしようかな
2022/03/04(金) 16:52:02.88ID:v3aT02G50
今日で車検が切れるので代車借りに行った。B6limited、3/16工場出荷確定度☆☆☆☆レベル。納車は3月25日以降見込みとのこと。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.204.17])
垢版 |
2022/03/04(金) 17:12:15.17ID:RRugb9DYa
>>884
安川リミの番号札よりどれくらい早いの?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f28-65e0 [114.150.246.128])
垢版 |
2022/03/04(金) 17:19:07.72ID:P19bBAAd0
>>885
工場出荷は予約番号の大小とは無関係で、正式契約のインプット順だと。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.204.17])
垢版 |
2022/03/04(金) 17:20:10.89ID:RRugb9DYa
>>882
どこ情報?
たぶん大幅増額してみたけど12月までに使い切らないかもだと思うwww
だってどれもこれも、まともに納車されないんだからwww
元気なランダーも息切れするだろしw
補助金余るんじゃないか説が出てきているwww
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.204.17])
垢版 |
2022/03/04(金) 17:24:34.31ID:RRugb9DYa
>>886
安川だって即契約していると思うんだけど
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f28-65e0 [114.150.246.128])
垢版 |
2022/03/04(金) 17:31:21.78ID:P19bBAAd0
>>887
経産省発表ですね。

自分の試算(軽EVは入ってない)では、
早ければ6月に終了、その後、R4CEV補助(予算額155億と推測)となるが、
最早12月にはそれも終了となる。

'21/11/26以降の補助対象車両購入者がほぼ申請したとすると、
2月末までの販売実績から推測して、最大107億円程度が既に消化されてもおかしくは無い状況。。。

B9 e4ORCE limited 待ちとしては、最悪のシナリオもありかも。。。 
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.204.17])
垢版 |
2022/03/04(金) 17:36:37.01ID:RRugb9DYa
リーフ 古すぎと販売停止
プリPHV 古すぎて売れず
RAV4PHV 契約停止
BZ4 リース落ち
ホンダマツダ 月販1桁
テスラ 値上げと2ヶ月に1回納車
ミライ 爆死 
ランダーエクリプス 顧客キャパ限界
欧州EV 顧客キャパ限界

アリアとサクラが予定通りの納車にならないと補助金使いきれないだろwww
サクラなんか今年納車ムリだろ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f28-65e0 [114.150.246.128])
垢版 |
2022/03/04(金) 17:39:19.20ID:P19bBAAd0
>>888
11/14注文って言ってるから、かなり遅いかと。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa66-aSXb [27.85.204.17])
垢版 |
2022/03/04(金) 17:45:44.56ID:RRugb9DYa
11月14で遅いほうなのかw
>>884の人はいつ契約なんだろ?
経産省に書いてあったね原油高騰だから増額するってwww
電池は無い原油は高騰 こんな事2018年くらいから出来た事をまあアホだわなww
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/04(金) 18:11:10.01ID:FyeIWMSyd
>>886
そそ。予約順関係なく、正式契約準備らしいです。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/04(金) 18:11:25.45ID:FyeIWMSyd
準備×
順○
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-pAPY [126.211.115.189])
垢版 |
2022/03/04(金) 19:21:59.93ID:2PgJyqpIr
こんだけ待たせて不具合だらけだったら嫌だな…
昔の国産スマホの時みたいに…
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2328-65e0 [118.8.193.144])
垢版 |
2022/03/04(金) 20:20:21.23ID:dD2qO4Vn0
日産の車の名前って音楽に由来でしょ?なぜariya?
2022/03/04(金) 20:28:31.04ID:v3aT02G50
補助金一律五万円アップ、、、焼け石に水のような。どうせなら+20万で100万とか希望!
2022/03/04(金) 21:16:59.13ID:FLyQVFTF0
電通からまだ売るなって言われてるらしい
2022/03/04(金) 21:18:32.85ID:feDLaPQT0
日産なのに博報堂じゃないの?
2022/03/04(金) 21:53:26.24ID:BkFkbaVWa
実質リミテッド3ヶ月遅れの納車になったけど通常版もリミテッド版のオーナー配慮して3ヶ月遅れにするんかね
そしたら年末販売開始になるんだけどそこから半年の納車待ちだから来年の6月まで乗れないんだよな
なんだかなあ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-7Isr [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/04(金) 22:31:15.78ID:FyeIWMSyd
>>900
日産から最近きたメール見る限り素のB6は3/18発売ってなってるけどなぁ。(B6 l imitedは1/27発売)
2022/03/05(土) 06:58:20.26ID:OazqTo7N0
SONYとHONDAが手を組んだけどNISSANは?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f728-4wAr [114.150.246.128])
垢版 |
2022/03/05(土) 07:17:22.11ID:AbwgEMFq0
>>902
TOYOTA
2022/03/05(土) 07:41:29.55ID:WlKpklog0
SONYのEVカーを下請けのホンダが作ってくれるそうです
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-f0aT [106.130.102.113])
垢版 |
2022/03/05(土) 08:01:24.71ID:TaRMKGXja
株価さえない
大丈夫か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a896d1754067d61e715a7a4be98a3ce9c11f33a5
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9788-h/Bh [36.8.123.171])
垢版 |
2022/03/05(土) 08:05:21.81ID:UMQxqafH0
馬鹿が株価を気にしなくていいよ。
2022/03/05(土) 08:35:24.65ID:dio59FWy0
ここの奴らなら300円ごろに買ってて今はむしろ売り時だろ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfad-4ugy [111.217.34.219])
垢版 |
2022/03/05(土) 08:42:52.52ID:2/jYUcn/0
>>906
ここ5年くらいの長期で株価を見てみようか
【2017年3月3日】
日産  1,128円
トヨタ 1,291円

【2022年3月4日】
日産   496円
トヨタ 1,974円

笑笑
色々な要因はあると思うが、使い物にならない電池式EV()なんかに手を出した上、
手抜き丸出しの単なる直列HVを「これって発明?」とかいうトンデモな大嘘宣伝で無知消費者に売りつけたり・・・

・・そこらあたりも原因だわな。日産は配当は結構厚くしてるんだけどな。www
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f781-VCKW [210.203.228.180])
垢版 |
2022/03/05(土) 08:54:43.05ID:UJkA9Uxm0
独居老人は土曜朝から日産の心配www
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-soUB [27.85.205.241])
垢版 |
2022/03/05(土) 09:09:28.85ID:Jlb2n+tja
ユニクロ服着たじじいがしまむら株の心配www
腹いてーwww
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfad-4ugy [111.217.34.219])
垢版 |
2022/03/05(土) 09:13:06.33ID:2/jYUcn/0
>>909 >>910
複垢まで駆使して()壮絶な「自己紹介」乙 www 

底辺ジジイにはなりたくないモンだな。www
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-VCKW [126.204.225.122])
垢版 |
2022/03/05(土) 09:19:20.59ID:pphY1yr7r
精髄 もうなってるよ
2022/03/05(土) 09:23:06.87ID:H9iiwb9Sd
プリウス程度しか買えない底辺が何言ってる
2022/03/05(土) 10:06:32.51ID:fd7p8GmB0
売る売る詐欺
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-sKbI [1.75.233.163])
垢版 |
2022/03/05(土) 10:07:29.77ID:Gi+e8Qmnd
>>900
6リミはHPでも
いち早くアリアを手に入れる…
とか書いてあるし通常モデルがほぼ同時に出荷されようものならlimited購入者からは文句出るだろうな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-soUB [27.85.205.241])
垢版 |
2022/03/05(土) 10:09:28.58ID:Jlb2n+tja
底辺のプリウスジジイのおかげで補助金85万www
ありがとうwww
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-soUB [27.85.205.241])
垢版 |
2022/03/05(土) 10:13:10.41ID:Jlb2n+tja
>>915
そもそもリミの予約数が7000ほどでその65%はB9だとして
先行納車のB6リミは3150台
1ヶ月ではける台数なんだよwww
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-f0aT [106.128.137.114])
垢版 |
2022/03/05(土) 10:13:40.87ID:2SjGOoX6a
ノート程度しか買えない底辺爺5万アップで喜んでるなんて惨めだ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9788-h/Bh [36.8.123.171])
垢版 |
2022/03/05(土) 10:17:45.26ID:UMQxqafH0
株価なんかトヨタみたいに無知な層にぼったり価格で売りつければ上がる。
意味がない。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-soUB [27.85.205.241])
垢版 |
2022/03/05(土) 10:18:39.37ID:Jlb2n+tja
リーフスレじゃ新車乗り出し230万円だってよw
中古買ってるやつはアホだってコメントしていてわろたwww
底辺がいるから成り立つんだよwww
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-soUB [27.85.205.241])
垢版 |
2022/03/05(土) 10:38:23.63ID:Jlb2n+tja
6リミは1ヶ月ではける
翌月は6を出荷できる状態に
6の延期話はあがらないことから6リミはけたら6という流れになるかとwww
本来なら6リミに2ヶ月間が割り当てされていて、その1ヶ月間はディーラー試乗車用だったのかもしれないが
昨今のレア資源不足から6リミを見送ったんじゃないかと
やっぱ9も置きたいからなww
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-VnzP [180.199.253.215])
垢版 |
2022/03/05(土) 11:07:34.26ID:nOH0Tn0m0
通常版だけど相変わらず4/7出荷っぽいよ
どちらかと言えば補助金の枯渇が心配で早めに注文したんで
ライバルがサブスクのみになった今では数ヶ月の遅延は全く気にしないけど
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8c-0yeF [175.177.43.59])
垢版 |
2022/03/05(土) 11:48:10.99ID:913DEGoJ0
>>922
サブスクの場合、補助金はサブスク会社がもらいます。
なので、bZ4Xをサブスク会社数注文されちゃうと...
ちなみにサブスクの場合、補助金は消費者への還元が "推奨" されているけど、
実施されているかは確認できない...
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-GAgt [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/05(土) 12:06:24.50ID:Lc4H6Eazd
>>923
まぁサブスクだとそんな台数出ないだろうし気にしなくて良いんじゃないかな。。サブスクのbz4x買う個人とか皆無だろうし。。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-dxpI [126.211.115.189])
垢版 |
2022/03/05(土) 12:31:10.36ID:M55kbvwir
どうせ直前に延期するんでしょ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f728-4wAr [114.150.246.128])
垢版 |
2022/03/05(土) 12:39:12.69ID:AbwgEMFq0
日本国内は全てリースのみのbz4x、
個人向けKINTO提供は全国で4000台程度だとの情報あり。

中途半端で出さなきゃいいのに迷惑な話。
ここは某社を見習って欲しいものだナ。。。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7d-OVBC [119.228.10.70])
垢版 |
2022/03/05(土) 15:17:00.33ID:xPNLadjH0
納車された人おるの?
2022/03/05(土) 18:41:55.51ID:0hFJVy0ja
ARIYAとハリアーってどっちのが座席に座った時の目線が高い?
2022/03/05(土) 18:48:03.76ID:mNXqcmtJ0
>>928
ハリヤーのほうが全然高いかと
2022/03/05(土) 20:55:08.70ID:ZD8H4WDo0
未だに学さんや五味ちゃんもレビュー出来てないなんて、、
他社にどんどん後だし抜きされてるし
最低やな日産
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f781-VCKW [210.203.228.180])
垢版 |
2022/03/05(土) 21:04:52.90ID:UJkA9Uxm0
レビューのあるクルマがいいの?
2022/03/05(土) 21:12:12.03ID:OazqTo7N0
新型Zすら試乗レビュー無いどころか価格発表すら未だにないからな
やる気なさそうだよなあ
ARIYAも納期延期が連続で出てるし
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9730-fkLX [222.227.161.201])
垢版 |
2022/03/05(土) 21:14:45.52ID:yk7Mdw3o0
今日のライブはチャット欄がカオスだったなww
2022/03/05(土) 21:14:58.60ID:gOqVEgEna
試乗自体存在しないからな
やっぱ電気だから電池劣化するし試乗車は用意できないんかね
2022/03/05(土) 21:22:07.11ID:wVX3sSaR0
ようやく試乗会やってもeフォースだけでスゲースゲー
やってて普通のB6の感想がまったく聞けないに一票。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-sKbI [175.132.129.50])
垢版 |
2022/03/05(土) 21:33:46.60ID:c6dLuub+0
>>933
納車遅れと充電網に関してガン無視してたからね
2022/03/05(土) 22:27:43.72ID:R3AlWA3I0
もう売る気ないのと違いどすまっか?
2022/03/05(土) 23:34:01.31ID:GUnHpdBE0
主要装備一覧にあるセットオプションのBOSE スピーカーがつかない方の◇5前席ベンチレーションシートのオプションっていくらするの?
B6にこれ付ければ十分だよな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-GAgt [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/06(日) 02:52:20.96ID:iWKccUBCd
>>938
前席ベンチレーションって革シート選ばないと付かないんじゃなかったっけ、、?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f728-bfGZ [114.150.246.128])
垢版 |
2022/03/06(日) 04:35:55.60ID:Cf6rS2TC0
>>938
\508,000 w/菜っ葉れざ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f728-bfGZ [114.150.246.128])
垢版 |
2022/03/06(日) 04:38:57.82ID:Cf6rS2TC0
>>940
訂正
 ○:\308,000
 ✕:\508,000
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf65-RTIL [119.26.197.72])
垢版 |
2022/03/06(日) 06:30:04.10ID:dlSKg52G0
まだ発売されてないの?
bz4xとか既に試乗インプレッション出てるのにアリアは出す出す詐欺かよ。、
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7d-OVBC [119.228.10.70])
垢版 |
2022/03/06(日) 06:30:58.78ID:H5n9rHQW0
ずっと待ってたけど、今乗ってる15万キロでエンジン故障したから、別の車にするわ
多分NX PHEVにする
もう待てん!
2022/03/06(日) 07:12:33.95ID:bxRACE6Ia
ありがとう
標準で革シートかと思ってたから汗かきで蒸れるから前席ベンチレーション必要かと思ってたけどじゃあこれもいらないなかな
もう素のB6だけでもいいよね?
リーフ+Gかモデル3も候補だったんだけど
2022/03/06(日) 07:19:24.89ID:oZ9s1RKDd
>>943
NX受注停止 納期数年後
バイバイ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-GAgt [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/06(日) 07:31:33.23ID:iWKccUBCd
>>943
まだアリアの方がNX PHEVより納期早いかも、、
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7d-OVBC [119.228.10.70])
垢版 |
2022/03/06(日) 07:51:00.65ID:H5n9rHQW0
えー!車壊れてんのに・・・どうしたらいいのさ
2022/03/06(日) 08:18:03.94ID:QiUULr7d0
歩け
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d70f-XGct [92.203.52.202])
垢版 |
2022/03/06(日) 08:42:20.74ID:ENvk4Rtm0
>>947
新車は無理。
中古車にするしかないぞ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-GAgt [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/06(日) 08:54:44.33ID:iWKccUBCd
昨日試しに追加で予約してみたら予約番号が9000番台だった。つまり月産1000台ペースで行けば9ヶ月ではけることになる。
4000台受注した時の比率を参考にB6 2WD組は30%、4WD組は15%と仮定するとそれぞれ2700台、1350台ぐらい予約者がいる計算に。
先日ディーラーに確認したところ納車が始まるのが実質3月下旬かららしいので、月産1000台ペースならB6 2WDは6月下旬には全車の納車が完了することになる。
B6 4WD、B9 2WD\4WDの発売が夏以降ってのもあながち信じられない話ではないのかも。
ただ、、リーフみたいに大衆車と違って価格的には高級車の部類に入るから、月産1000台の生産ペースで行くかどうかはわからんね。
2022/03/06(日) 08:56:20.98ID:7cotMkama
TOYOTAの納期って1年〜5年とか言うの迄あるからなあ
妹がヴォクシー新車で買ったが1年待ちでディーラーからも今は納期一年以上になるって状態だそうだ
工場停止したり海外に力を入れてるのを見ると拠点海外になりそうな気がするな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-GAgt [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/06(日) 09:07:28.05ID:iWKccUBCd
古い記事だが当初は2021年中に日本(栃木工場だと思われる)で4万台生産するつもりだった模様。本当にそうなら月産3000台ペースで生産するつもり「だった」らしい。
https://www.arabnews.jp/article/business/article_18508/
2022/03/06(日) 12:59:27.67ID:ywlfb07Zd
納期4年の新型ランクルも、中東や(戦争前の)ロシアとか、
大市場から業者経由で逆輸入したほうが早いんじゃ・・・って話あったねぇ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3786-sKbI [90.149.206.117])
垢版 |
2022/03/06(日) 13:31:17.29ID:ojUHXFbx0
>>952
海外からの受注での製造もあるのを忘れてはいけない。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-GAgt [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/06(日) 13:34:16.71ID:iWKccUBCd
アリアってもう米国やヨーロッパ向けに販売開始してるの?
先に日本じゃないの?
2022/03/06(日) 16:22:26.41ID:1WwGcpc5a
SONYとHONDAのEVって結構早く出すんだな2025年だからあと2年だがいくらなんでも早すぎるから何年も前から開発してたんだなこれ
SONYは当時車は作らないと言ってたけど共同開発の時点で作ってるのと同じだよなあ
PS5の方は放ったらかしにするんかね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-soUB [27.85.204.130])
垢版 |
2022/03/06(日) 16:41:16.36ID:4pLDlTnqa
ソニーがバッテリーサプラヤーや半導体サプラヤーでもならないかぎりホンダ側にしたらメリットゼロなんだよwww
日本の既存自動車メーカーらがEV作れなくて四苦八苦しているのにソニーのEVなんか出せるわけねーだろwww
カメラとかゲームとかお花畑かよwww
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-6EQy [126.33.83.162])
垢版 |
2022/03/06(日) 17:03:34.77ID:KqhZAlpur
2025年だったら車内にPS6プリインストールだな。
自動運転中、GTA6出来る。
2022/03/06(日) 17:31:47.25ID:x8TU1hKh0
>>952
既に競合に対して古さが否めないリーフですら9万台年間で売ってるから、4万台って別に特別多いわけじゃないけどね
2022/03/06(日) 17:35:16.82ID:IMmx0DEGd
SONYはソフトウェアとかエンタテインメント系をやって車に関するのはホンダ
悪くないとは思うが
バッテリー確保が難しいか
2022/03/06(日) 17:36:50.51ID:BXM0gqG/0
>>960
PS5積むかもな
ただXperiaの出来を見てるとソニーのソフトウェア開発能力はちょっと疑うけど
2022/03/06(日) 17:44:47.11ID:rC3539VI0
SONYのEV未来的でカッコイイな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-soUB [27.85.204.130])
垢版 |
2022/03/06(日) 17:46:57.42ID:4pLDlTnqa
ホンダはジャベリンのようなハイテク兵器が欲しいのに防弾チョキとヘルメット送る日本政府みたいなもんwww
お花畑ソニーwww
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-soUB [27.85.204.130])
垢版 |
2022/03/06(日) 17:54:31.76ID:4pLDlTnqa
テスラのバードウェアはPS4レベルだしあのモニターサイズならまだゲームもできるが
ソニーEVのモニタの小ささよなwww
それにテスラでバトルフィールドは出来るけどゲームなんかやってるアホは居ないwww
スマホでGAFAしてるだけwww
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3747-t1JJ [122.20.233.1])
垢版 |
2022/03/06(日) 17:56:01.02ID:uH4YiAec0
バードウェアって?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-soUB [27.85.204.130])
垢版 |
2022/03/06(日) 18:06:35.98ID:4pLDlTnqa
ハードウェアなw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-soUB [27.85.204.130])
垢版 |
2022/03/06(日) 18:08:37.35ID:4pLDlTnqa
でもソニーが日本メーカーのホンダと組んだのはプラス評価だよw
アホの自工会らの弱体化につながるからねwww
2022/03/06(日) 18:14:32.77ID:IMmx0DEGd
テスラは去年まではドンキPC以下のAtom
今年からAMD W6600とryzen(詳細不明4コア)

>>961
その頃にはマルチメディア系でryzen APUは有りだろうね
テスラの用に水冷にしないと厳しいかもだが
2022/03/07(月) 09:51:53.66ID:CpeXvsje0
テスラみたいなことやるのか

日産自動車と仏ルノー、三菱自動車の日仏連合は2025年に、自動車に搭載したソフトウエアを遠隔で更新すれば自動運転機能を追加できる車を投入する。現在一部の電気自動車(EV)で導入しているソフト更新機能の対象を自動運転にまで広げる。顧客が車を買い替えずとも追加料金を払えば最新性能を導入できるサービスも構築し、従来の売り切り型のビジネスモデルからの転換を急ぐ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-dxpI [126.211.115.189])
垢版 |
2022/03/07(月) 10:51:00.63ID:yv97srrIr
>>969
そして延期しまくって2030年くらいになるとか?
2022/03/07(月) 15:54:34.92ID:3JXcOlNd0
https://www.youtube.com/watch?v=pnOX0xaQFNA

今頃こんな事してはしゃいでる会社が2025年までにそんなことが出来るとお思い?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177b-bfGZ [14.11.64.32])
垢版 |
2022/03/07(月) 19:27:35.05ID:ZZmbDUXd0
カメラ、センサーとそれらの情報を高速処理出来るプロセッサーとメモリーを
予め積んでおくだけだから出来るんじゃねw
(でも日産だからなぁ・・・という不安はある)
2022/03/07(月) 19:53:26.18ID:ZqGLSfQya
日産ってファックス使ってハンコ捺してる会社だろ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f34-u3FI [203.180.138.218])
垢版 |
2022/03/07(月) 21:01:11.38ID:MZBpGWUt0
日産はハンバーガーメーカーです
2022/03/07(月) 21:38:54.51ID:4UiKNgdy0
>>971
それやることは単純だけど、まじめにやると難しい制御だよ
2022/03/07(月) 21:52:47.39ID:dIODxuPDd
>>974
打倒ドムドム
2022/03/07(月) 21:59:38.48ID:C3iLaVVpd
日産自動車、スープをこぼさずラーメンを運ぶ「e-4ORCEラーメンカウンター」ビデオを公開
車体の揺れを抑えるe-4ORCE技術から着想を得たラーメントレイを開発
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f750-Jq0G [114.151.86.196])
垢版 |
2022/03/07(月) 22:02:24.28ID:14+dlVGv0
>>977
一瞬、腹が立ったけど
平和を感じた。
さすが日産だわ。
2022/03/07(月) 22:09:18.88ID:fpbaN/q0a
ダンボールラウンジは居心地悪い
受付のねーちゃんはちんちくりんだしにーちゃんはバカだし
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f781-ZNyw [210.203.228.180])
垢版 |
2022/03/07(月) 22:13:44.13ID:L7K0brp10
向こうも君に来て欲しくない
2022/03/08(火) 00:22:28.29ID:wsusXDVZa
B6だけ通常販売は去年の11月からやってんだよな
なんで未だに試乗車無いんだろうか
試乗もさせないで乗ればわかるとか言ってるNISSANって冷静に考えてヤバくね
2022/03/08(火) 00:59:07.77ID:MVc/O+se0
>>981
ディーラーへの試乗車は夏になるらしい
2022/03/08(火) 01:15:05.18ID:gpMmgHwO0
>>974
柿の種は売ってるね
2022/03/08(火) 04:36:06.89ID:hKxRQ7qT0
ぬれ煎本業の銚子電鉄か!
2022/03/08(火) 05:17:09.32ID:25Jmykib0
>>982
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-+IGR [49.98.141.99])
垢版 |
2022/03/08(火) 05:58:50.12ID:Mgdc6XJKd
充電網整備の件もだけど、今の日産って謝ったら死ぬ病に罹ってるよな
今の社会情勢もあるんだしデリバリー遅れても理解してもらいやすいにも関わらず遅れについてノーコメント、ディーラーへの試乗車もなしとか…
ハンバーガーやラーメンで遊んでる場合かよ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8c-0yeF [175.177.43.59])
垢版 |
2022/03/08(火) 08:34:19.86ID:M4merrGD0
>>986
誤ってないのは日産だけじゃないよね。
・どこかの車会社は海外での儲けを優先して国内は販売無し。
ちなみに、日産は最初に国内発売と言っちゃったんで...
・充電網整備 -> 燃費改竄・偽装と同罪だね。 T社のD設置はどうなった?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8c-0yeF [175.177.43.59])
垢版 |
2022/03/08(火) 08:36:11.31ID:M4merrGD0
×誤ってない
○謝ってない
2022/03/08(火) 08:48:28.87ID:8VoO8eW5a
eForceじゃないフツーのBは何の取り柄もないんだろうな
と思えてきた。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-GAgt [49.104.13.173])
垢版 |
2022/03/08(火) 08:55:00.58ID:hrpf2jYOd
>>989
e-forceは荷室が狭いのがネック。。ただでさえ狭いのにモーターがスペースをとってしまうのが。。あれさえなばなぁ。。
あとe-forceほどのパワーは要らないw 150km超とかでもし走っても電費はひどいことになりそう。おっさんは80km〜100km巡航で十分です。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Xejk [133.106.55.141])
垢版 |
2022/03/08(火) 09:52:08.48ID:PWZUgxtsM
>>986
ハンバーガーとラーメンで遊んでる場合かよってところにわろたwww
逆に90kwの充電網の整備とかユーザーもいなければ乞食ばかりでやれないからハンバーガーやラーメンで遊んでるのではないかなwww
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Xejk [133.106.55.141])
垢版 |
2022/03/08(火) 09:55:56.25ID:PWZUgxtsM
田舎に行けば道の駅は中速低速の充電器、ディーラーは未だに10年選手の44kwの充電器で入れ替えても50kwの充電器じゃこれから先も充電網はあかんだろうなwww
家充電のコジキばかりじゃインフラが衰退するwww
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-soUB [36.11.228.206])
垢版 |
2022/03/08(火) 12:46:07.28ID:Eu6SL5zxM
アリアが買われたら嫌でも90が必要になってくるよwww
90入れてないディーラーがしぬだけですwww
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-soUB [36.11.228.206])
垢版 |
2022/03/08(火) 12:53:41.03ID:Eu6SL5zxM
アリア乗るだろ?90のディーラーと道路向かいに44のディーラー
どちらに入店するのって話www
ガソリンスタンドなら150円と300円のガソリン
誰が300円のガソリン入れるんだよwww
2022/03/08(火) 14:06:19.32ID:jOdggOk8a
皆さんそんなに外出先で充電するんですか?旅人ですか?
2022/03/08(火) 14:28:51.90ID:nuQbNMD90
90で給電するには嫌じゃありません
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f728-bfGZ [114.150.246.128])
垢版 |
2022/03/08(火) 15:27:01.48ID:eg6U3O5y0
そだネ、自分も90/44など頓着しない。
「全SAPAに複数台設置」が大事!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fba-84yK [101.1.223.154])
垢版 |
2022/03/08(火) 16:25:36.58ID:bdF82KeC0
2駆はFRベースにして欲しかったな
FF嫌いなんよ・・・
2022/03/08(火) 16:49:20.67ID:CDWUeVzp0
>>998
なんで?
2022/03/08(火) 16:50:42.98ID:CDWUeVzp0
次スレ
【日産】ARIYA アリア Part17
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1646725818/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 3時間 41分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況