X



【スズキ】クロスビー【XBEE】Part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/01(火) 22:57:16.19ID:mLiNhlLZ0
!extend:checked:vvvvv
クロスビー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/

主要諸元
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3760×1670×1705mm
ホイールベース:2435mm
パワープラント:996cc直3ターボエンジン+マイルドハイブリッド
トランスミッション:6AT
駆動方式:FF / 4WD

前スレ
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part35
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604647405/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part36
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612486324/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1621168018/
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part38
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629808194/

次スレを立てるときは1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください

!!荒らし、煽りは完全スルーで!!

--------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/05(金) 08:40:55.92ID:kSo0qYPf0
あられちゃん
2022/08/05(金) 22:16:28.21ID:de2CsSBN0
>>632
かぼちゃワインの次くらいだっけか。
甲子園始まるとアニメ無くなるので甲子園嫌いだったわ
2022/08/05(金) 23:15:44.60ID:VSKtB2hx0
>>634
かぼちゃワインあったなぁw
それで午後からは、あなたの知らない世界やろw
2022/08/06(土) 16:31:58.44ID:m3v117Ik0
老害スレになってて草
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-/gO6)
垢版 |
2022/08/06(土) 17:15:26.00ID:nIZ9Nk9g0
新倉イワヲ
2022/08/06(土) 23:30:37.56ID:a6IxbfIi0
どこの板も中年以降しか利用してないのでは。若い子は5chなんてしなくても他に色々SNSあるだろうし
2022/08/07(日) 20:48:50.55ID:1aCfjpBl0
中坊のころ友達の家で見たクリームレモンの思い出
2022/08/07(日) 22:31:16.05ID:nvm/CL060
>>630
車代を自分が払います。
代わりに娘さんをください、お父さん!
2022/08/08(月) 02:00:17.87ID:PQMT6j6Ma
XBEEのディーラー試乗車三年落ち200万を買うかマイナーチェンジした新車買うか迷ってるんだけどどっちが良いかな?
ディーラー試乗車の方はドラレコカーナビは無し
2022/08/08(月) 02:13:11.22ID:MxkJzltva
こういう言葉がある
「迷うぐらいならどっちでもいい」
2022/08/08(月) 03:05:49.65ID:FHh30cbr0
金ないんじゃなかったら新車買えよ
もったいない
2022/08/08(月) 03:10:12.12ID:Gi76GccO0
試乗車は無駄にエンジン吹かすやついるからやめたほうがいいって整備の人に言われたことあるな。
2022/08/08(月) 03:12:05.29ID:PQMT6j6Ma
なるほどやっぱり新車かありがとう
2022/08/08(月) 05:29:37.04ID:hWXkYT6n0
ナビとかオプションつけたら+30万くらいかかりそうだし、中古に230万も払うの嫌だな。俺ももうちょいお金足して新車にしたいわ。
2022/08/08(月) 08:27:31.84ID:meYWoEl4H0808
試乗車でもそんな高いのか
中古値段あがってるの
2022/08/08(月) 08:33:28.86ID:dWSD7sxMM0808
前の型だけど新車でナビ着けただけで大体250万ぐらいだったよ
そこから下取りとか入れてなんとか200万前後に納めたから、今はもっと高いだろうね
2022/08/08(月) 10:04:17.29ID:NjnnAHLQM0808
2番目のグレードで四駆にしたよ。あとナビいらんから純正のオーディオディスプレイにして、浮いたぶんでフォグランプ付けた。コーティングやら色々やって値引き10万くらいで乗り出し260万くらい。
2022/08/08(月) 12:15:08.91ID:0VX/u1VFr0808
みんななんか高いな。
ナビ、IRカットガラスにフットマット、ETC2、高性能エアコンフィルターで4WDで乗り出しで240万円台だったな。

まあ決算期な上、特別に値引いたとは言ってたが。
2022/08/08(月) 21:48:32.94ID:hWXkYT6n00808
10年乗るつもりだったけど、色々値上げされてるし15年くらい乗ってそうな気がする。買い換えるのシンドイ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-TEL0)
垢版 |
2022/08/09(火) 05:49:29.37ID:5d43GiZ+a
余程の事がない限り、同じ車をメンテしながら使う方が安上がり。
結婚してミニバンが必要になる時かEV車が主流になるまでクロスビー生活。
ミニバンを買っても、クロスビーをセカンドカーとして使い続けるのも有り。
2022/08/09(火) 12:57:10.13ID:cowd53eTa
中古走行距離4000キロ位のXBEE試乗してきたけどかなり良くて購入極めそうだ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-1zKN)
垢版 |
2022/08/09(火) 14:14:45.81ID:bc/q5oSOd
>>653
1型だと追従とレーンキープないから2型オススメ
2022/08/09(火) 15:02:23.72ID:eB2l+UFma
>>654
令和2年7月だと1型になるのかな?
2022/08/09(火) 16:24:18.49ID:pZ+nuhapr
>>654
そうとも言えない。電子部品が圧倒的に複雑化してるから2型以降買うなら新車でないと博打要素が高い。

今どきの車はエンジンぶっ壊れて乗り換えよりも高額な電子部品がぶっ壊れて乗り換えのパターンが増えてくるからな。
制御が複雑化すればするほど価格も倍増する。
2022/08/09(火) 16:28:37.15ID:pZ+nuhapr
昔は軽微なセンサー壊れたり、エラーで警告灯つきっぱなしでも車検通ったけど今はNGだからな。

どうしても追従なきゃ運転できないとかの理由がない限り電子制御コテコテのメリットは少ない。

手放し運転で目的地まで付くくらいまで使えるなら別だけど
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ソラノイロ MM6b-dhxQ)
垢版 |
2022/08/09(火) 17:40:02.70ID:xOgEwbkoM
>>655
1型っぽいね
>>656
1型も2型もセーフティサポートレス仕様以外は部品点数変わらんでしょ
むしろコンチネンタル製の1型より日立製の2型の方が海超えない分は安いかも?
なんなら3年6万キロの一般保証の部品になっちゃうから新車だろうが中古だろうが延長保証的な保険商品の有無に左右される機会の方が多いと思う
その割には出来る事の差が大きいと思う
2022/08/10(水) 04:07:22.34ID:Anv/MzOU0
走行中も全周囲モニターで確認させてくれ、ボタンの場所遠いしすぐ消えるんだわ。その使いづらさで全く使わなくなった。ハンドルにボタン付いて消えなくなればかなり使えるのにな。
ただ高い買い物しただけだったわ。
2022/08/10(水) 18:03:00.81ID:59XqLmTa0
ローンの事前審査も通ったし、後はディーラーのお盆休みが終わったら契約だー
ドラレコは電子ミラータイプ付けたいしナビとバックモニター合わせてオートバックスで付けようかなー楽しみだ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ba3-dhxQ)
垢版 |
2022/08/10(水) 18:39:08.29ID:Qw3ByOYj0
>>659
走行中にナビ画面を注視する行為が道交法違反になりかねない
ナビの画面操作が出来ない、テレビが見れないってのと同じ理由による自主規制だと思う

ワゴンRなんかがすれ違い支援機能とか言って自動で全方位画面が表示される機能が追加されたけど、これもクロスビーの全方位映像がキャンセルされるのと同じ5キロ以下でしか利用できない
2022/08/10(水) 18:50:06.33ID:z6ZEyjo90
>>660 それだと全方位カメラ付かないのが辛いんだよね
ディーラーナビに、リアカメラのみ後付けという選択肢もある
2022/08/10(水) 20:38:57.47ID:D6BOwuLza
>>662
ディーラーナビ8インチだと15~17万とかなり割高だし営業さんに聞いたら値引き全く無理と言われてるから節約したいんだけど全方位カメラ居るかな悩む
2022/08/10(水) 20:48:58.39ID:ErFZF/Me0
>>663
いらない。バックカメラでじゅうぶん。
2022/08/10(水) 20:54:31.66ID:D6BOwuLza
>>664
そうだね。今まで全方位カメラ無くても全く困ってなかったしディーラーナビは止めとくよ
2022/08/10(水) 20:55:32.47ID:z6ZEyjo90
>>663 慣れると「無い」車に耐えられなくなる
要らない論者(信者)に騙されないほうが良い
2022/08/10(水) 21:58:44.09ID:FbMQ42F20
クレトムのインテリアバー使って
車内スノーボード積みしてる人居る?
あるいは他の方法使ってる人…

なんかアイデアが浮かばん。
2022/08/10(水) 21:58:54.80ID:3julq3560
家のガレージから出る時に
フロントカメラが何気に便利
2022/08/10(水) 23:01:58.99ID:h3klEdLX0
俺はバックカメラさえも最初はいらないと思ったわ。そんなもん無くても今まで何にも困ってなかったから。しかし一度そと便利さに慣れてしまうと、バックカメラ無しの車なんて絶対嫌になるよな。
全方位カメラも同じことだと思う
2022/08/11(木) 01:31:16.21ID:Vu9o8Gtg0
>>666
マイナー登山口へのアクセス時など、細い林道とかでどうしても一人で切り返す必要があるときなど、全方位欲しいときあるよな。
2022/08/11(木) 07:52:43.72ID:xT0rJBRQ0
ほんの数万円足すだけで全方位にできるのに、捨てるのもったいない
2022/08/11(木) 10:58:01.99ID:EKXCEHgba
まさにそう思わせるのが手口
オプション商法のいいカモ
2022/08/11(木) 11:23:55.09ID:GuO5CrZW0
過去に、オプションが何も付いていないタクシーみたいな2L車に乗っていたことがあって
精神的にイマイチだった記憶があるので、その後は、どんな車でもフルオプションにしてる。
数十万の差があったとしても、あれが有ったらなぁと思わないで済むのは精神衛生によろしい。
2022/08/11(木) 12:21:41.86ID:Ecmstsdrr
一度、切株やギリでバンパーの高さ以下のポールに突っ込むと全方位の有り難みわかるよ。

全方位つけるとバック時に全方位画面見る癖がつく。
全方位つけてから少なくとも3回はそれで回避できたことあるよ。バックカメラだけじゃサイドとか見えねーし
2022/08/11(木) 12:34:30.18ID:kklc2N+id
ライン装着オプションは後から欲しくなっても付けるのが困難なものが多いからね。
よく分かるわ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-oOR/)
垢版 |
2022/08/11(木) 12:49:47.19ID:hf3e+bXad
社外ナビでもいいなら全方位モニター付けたいけど、どうなんだろう?
技術的には可能みたいだけど、ディーラーに断られるのかな?
2022/08/11(木) 14:09:09.42ID:1if551B10
ディーラーによるとしか言えんな
そういうのに寛容かどうか
2022/08/11(木) 14:49:09.78ID:xT0rJBRQ0
ぶつけて板金修理したら数万円~数十万円飛んでしまうこともあるので、全方位カメラでそれを一度でも防げたら取り戻せる
2022/08/11(木) 17:47:22.47ID:B9pPb3uG0
>>667
釣竿引っ掛けるのに使ってた
スノーボードは濡れるの嫌なので板はルーフボックスへ、ウエア類を室内バーにハンガーで掛けてる
2022/08/11(木) 19:49:15.69ID:mRlEhOmjr
走行中にテレビを見るアダプタが28,380円。見積書に入ってた。
2022/08/11(木) 22:02:25.85ID:cfCegXyx0
>>680 なんの冗談だよ・・・
ディーラーよく選んだほうが良い、普通は純正ナビ入れたらタダだ
2022/08/11(木) 22:17:21.98ID:vmK1CdQI0
所謂モンスターカスタマーである
2022/08/11(木) 22:43:02.47ID:cfCegXyx0
>>682 数百円のパーツだぞ?
2022/08/12(金) 00:20:14.58ID:F65t2yf20
勝手にそれを見積もりに入れるのは論外
かといってそれを無料でやるのが普通というのもどうかね
スズキの客層ならそんなもんか
2022/08/12(金) 01:42:45.89ID:jiBdDh3yd
>>683
データシステムのTVキットでしょ。
自分が購入したディーラーは、配線チョイチョイは保証がなくなるからやらないし、事故防止でTVキットもやらないと言ってた。
2022/08/12(金) 11:11:49.87ID:Ah9qLk7ra
よし全方位モニター付きのディーラー試乗車買うわ
ホイルやグリル周り1型の方が好みなんだよね
2022/08/12(金) 12:50:48.73ID:gO93+D0TM
>>686
グリルは同意
おれは白屋根カーキが欲しいから選択肢はないが(笑)
2022/08/12(金) 18:52:36.28ID:rvi/vLZZ0
>>680
うちは工賃込みで2000円台だったよ
2022/08/13(土) 07:43:29.52ID:R8n/GOC40
XBEE契約してきた。個性的な車だけど、合う人には合いそう。車中泊もやってみたい。
2022/08/13(土) 18:16:05.76ID:BH441cyD0
おめ
納期どれくらいですか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49cf-BoI0)
垢版 |
2022/08/13(土) 18:21:09.10ID:SIPLyl8Z0
走行中にテレビ視聴・ナビ操作出来るようにせんかったらハンコつかんって言ったら、やってくれる事になりました
2022/08/14(日) 11:46:19.01ID:SutNXz6x0
>>626
スペーシアGEARの方がより鳥山明チック。
2022/08/14(日) 12:34:18.66ID:g9r01RDV0
>>690
納期はなんとか年内に間に合う予定だと聞いてるよ。12月納車予定ですすめてもらってる。
スキーの板が190cmくらいなので、うまく車内に積めるか、ちょっと心配。
2022/08/14(日) 13:09:56.11ID:Grc+sWqk0
>>693 キャリアにしたほうが良いと思う
入らないとは言わないけどきついよ
2022/08/14(日) 15:02:43.45ID:g9r01RDV0
>>694
ですよねぇ……ちょっと悩んでみます。
2022/08/14(日) 16:03:46.02ID:/mwS+RR3d
>>693
ウォークスルー利用して斜めに積むのもあり
2022/08/14(日) 17:12:41.15ID:g9r01RDV0
>>696
後ろの座席を片側だけフラットに倒して、前席のウォークスルーを利用して、板を前下がりで差し込んだら、行けるかなぁ?と思って想像してます。
後ろの座席は、着替えとか、登山準備の作業とかするのに使いたいなぁと、思って。
でもあれだね、車買うの久しぶりだけど、いろいろ悩んでる時が楽しいねぇ。
2022/08/14(日) 18:11:28.41ID:zkXiwctB0
何人で行くのかによるけどキャリアは使ったことないですよ
JB23でも二人分余裕で積んでました。
2022/08/14(日) 18:52:25.69ID:fQs0DZoi0
>>691
それくらい自分で出来ないの?
責任負わされるディーラーの人
可哀想。
2022/08/14(日) 19:26:10.21ID:Grc+sWqk0
>>699 ニーズがあるので、ディーラーでも定番の作業だから
そんなに手間とかコストを大げさに考える事じゃない

30年前ならともかく、今の時代にこの作業を頼むのをクレーマーとか
言い出すのは頭おかしいでしょ・・・
2022/08/14(日) 19:53:49.80ID:fQs0DZoi0
>>700
事故起こした時
警察にそのナビ指摘されたら
貴方は何と答えるの?
2022/08/14(日) 21:20:51.69ID:AcafwEFp0
ディーラーが責任追わされた事例あるの?
2022/08/14(日) 21:21:37.32ID:Grc+sWqk0
>>701 偽善マン? 気持ち悪い・・・
2022/08/14(日) 21:26:46.41ID:AcafwEFp0
2台続けてスズキの同じディーラーだけど、1台目の時に運転中も操作できるようにして欲しいって頼んだら2つ返事で「大丈夫ですよ~」だった。
2台目は頼むの忘れてたけど、ちゃんと見れるようにできてた。
ディーラーにもよるのかも?スバルで買った友達は20年くらい前には同意書にサインさせられたとか言ってた。
2022/08/14(日) 21:42:07.75ID:Grc+sWqk0
>>704 うちの馴染みのディーラーも「やっておきました」で事後承諾だね
わざわざ頼んでやるという認識すらなかったので、上の2万数千円の話は驚きだ

レンタカーが解除しないのは判るが、マイカーで頼むことかね?
2022/08/14(日) 21:57:49.62ID:fQs0DZoi0
>>703
こんな簡単な作業も自分で出来ないクセに
何をエラそうに…w
2022/08/14(日) 22:07:55.01ID:g9r01RDV0
>>696
YouTubeで、後ろの座席にスキーの板を斜めにたてて入れてる動画あったのですが、190cmの板でも出来ると一番良いのですけどねぇ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-NYBJ)
垢版 |
2022/08/14(日) 22:15:51.16ID:j/fKddJq0
>>691
ウチは見れるようにしときますね~ぐらいの感じでした。

推奨されるものではないから、渋るところもあるかも知れないですね。
2022/08/14(日) 23:42:09.03ID:GsDyYPtn0
>>691
ハンコ突いた後に別料金払うからやってくれって頼んだら
内緒の事なのでお金取れませんって言って普通にやってくれた
2022/08/14(日) 23:57:26.24ID:0rsK66O+d
>>707
席倒さなくてもウォークスルーに板突っ込んで座席に斜めがけいけるよ

それか後ろの座席別れてるからそこの割れ目に板突っ込むのも良いんじゃない?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 46a3-w2EV)
垢版 |
2022/08/15(月) 08:14:23.76ID:ZHrqUgsu0
天井の横幅広いからな
オデッセイとCX8で出来なかったボックスとスノーキャリアのデュアル積載が出来て感動してる
2022/08/15(月) 12:35:33.98ID:XcOZPAxpM
スズキのクルマには電子パーキングブレーキ、オートホールドがついていないって本当ですか?クロスビー、かなりいいんだけど、個人的にはそこが痛い。
2022/08/15(月) 12:46:36.31ID:vO80p4/Td
そんなハイカラなモノ付いてる車はんて乗っなことねぇわ
2022/08/15(月) 13:42:37.07ID:5a3oB1AJ0
梅田のプリウス暴走・死傷事故は、電動パーキングブレーキとオートホールド時に
間違ってアクセルに足が触れたためとされる。おバカのためのオート化は危険。
2022/08/15(月) 14:19:52.99ID:B0HvtXnJa
>>712
常に渋滞しているような高速道路や自動車専用道路を頻繁に利用しないのであれば気にならないよ。俺は、電パとホールド付きの車から乗り換えたが平気だなぁ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 49cf-BoI0)
垢版 |
2022/08/15(月) 16:37:11.63ID:KXUS0T150
もちろん不具合&クレーム対応は一切できないとの約束済みですよ(^-^)
2022/08/15(月) 19:44:17.46ID:DziUVmRNx
大抵>>712のようなこと言ってる奴は最初買う気全くない人ほとんどだからな。

例えば最新の安全&自動運転の装備全部フル装備で価格が350万からってなって買うかどうかだな。
2022/08/15(月) 20:03:41.34ID:Xw7Lrf7b0
ACC付いたら買う勢も沢山いたが、ついたから買ったという報告はない
2022/08/15(月) 21:04:05.31ID:BGF3nEgT0
自分はクロスビー迷ってたけど、ACCついたから買う決心ついたよ。マイナーチェンジの月に契約した。
正直ACCはほぼ使ってないけども。
2022/08/15(月) 21:04:32.79ID:3hjCG0/X0
>>719
ちょw
2022/08/15(月) 21:05:57.45ID:BGF3nEgT0
電子パーキングは使ったことが無いから良さがわからない。
2022/08/15(月) 21:27:15.19ID:3hC8SpS/0
先輩方、車線維持支援機能って、自動運転ではないのですね?ハンドルを助勢してくれるイメージかなぁと思うのですが、車線変更するときは、ハンドル動かせば自動的に、支援機能が解除されるのでしょうか?
2022/08/15(月) 22:16:27.01ID:fl/vUtkLa
>>722
左右の車線がカメラによって認識されている場合で且つ時速60キロ以上の時に車線の中央をトレースする機能が作動するがステアリングに応力が掛かっていないと警告され、それでも握っていないと解除される。ヤリクロの同様の機能と比較するとスズキのは体感的にはイマイチって気がする
2022/08/15(月) 22:17:52.08ID:fl/vUtkLa
>>722
車線変更に関しては、方向指示器をきちんと出せばその時だけは解除されている状態になる
2022/08/15(月) 23:08:41.53ID:3hC8SpS/0
>>724
ありがとうございます。支援機能というのは警告のことなのですね。車線をトレースするよう、ハンドル操作の助勢を物理的にしてくれるのかと、思ってので……ちょっと勘違いしてました。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-/8Rx)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:10:53.71ID:flxoySmL0
>>725
1型は警報のみ
2型以降はレーンキープアシスト有り
2022/08/16(火) 07:24:35.35ID:ECBU0OxX0
納期9ヶ月くらいと言われたんだが、そんなにかかるのか?去年頼んだ人が今納車されてると言われた。
2022/08/16(火) 21:14:00.74ID:1fn4MElUa
安全支援機能は誤爆が多くて。
何もいない何かに反応してブレーキと警告したり、見えない車線からはみ出したと警告したり、夕陽を浴びて走ると延々と警告。
デーラーに診てもらってもテストパターンは正常らしい。
2022/08/16(火) 21:49:22.52ID:MAhbENjp0
警告うるさいのにイラつくときもあるけど、ボーッとしてたときに警告音に助けられたこともある。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-4lOq)
垢版 |
2022/08/17(水) 20:44:20.43ID:tYsnKoTNa
横断歩道ではみ出し警告鳴る。
2022/08/18(木) 11:43:27.50ID:jIILls6+0
スピード出しすぎ
2022/08/18(木) 16:22:04.38ID:h9c5R5cv0
>>730
これ
2022/08/18(木) 16:24:43.56ID:6567Z0Ej0
>>729 前の車が発信した警告だけどさ・・・・
前の車が赤信号なのに急発進してさ
追従する前に気が付いたけど

信号読み取ってほしいなぁと思わなくもないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況