X



【TOYOTA】ハイラックス Part.37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 16:19:54.61ID:INzE2yTn0
>>292
ワイトレつけないとやっぱりかなり中に入るかな?ちなみにオススメのワイトレってある?
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 18:28:59.52ID:bTbdw+qX0
>>287
アドブルいる車両は海外で需要低いです
加えて世界各国で出回ってるので
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 18:31:03.94ID:COQtIkmQ0
>>290
GR+ETC, ゴムマットで420でした
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 19:22:25.87ID:g/QLEeCK0
>>297
どう考えても+20じゃ足りないわな、純正は5センチ位は目感覚でも引っ込んでるから、実際は20mm出しても引っ込んでる。ワイトレはKSP1択みたいになってるんじゃないかね、錆取りしないと入らないくらいタイトに作られてる。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 20:50:09.19ID:JB2ruxQH0
みんなホイール変えてるってことはジャオスのインナーに交換してるん?あれ自分でできるんかな?取説みたけどめんどくさそう。でも馴れないショップで初見で取り付けされるのも嫌だな。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 13:04:57.98ID:gnC2Suou0
カーセンサーにモンスター?20インチホイール装着車両が出てますね。
車高はどれくらい上がってるのか分かりませんがやや前下がりに見えます。
BREAKってショップのデモカーとなってます。

https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7495168259/index.html?TRCD=200002&;RESTID=CS210610
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 15:29:05.85ID:DI6JcGnr0
テールゲートに椅子みたいな奴つける奴してる人いる?ピクニックテールっていう奴
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 17:40:50.64ID:hFUZgAf40
頭悪そう
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 19:13:34.27ID:gnC2Suou0
>>312
そうなんですね。
説明には車検OKと書かれてますが、このままでOKとは書かれてないので
車検の時は突入防止バーのようなものを追加するのでしょうね。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 19:25:52.28ID:gnC2Suou0
>>313
R4年1月登録Zだとガリバー数店舗で357.8万で新車から30万程値引き
GRスポーツ最安値415.9万で新車から15万程、ノーマルと思われる
470万もありますので現時点ではGRスポーツの方が少し高めの設定ですかね。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:17.14ID:gnC2Suou0
>>325
現在の基準でハイラックスのデパーチャーアングルだと
地上高450mm以下ですかね。
突入防止対策をして車検適合させ、その後取り外せば
不正改造車ということになるでしょうね。
現在は車検切れで車検整備付きとなってますので
車検に合格(適合)した状態で納車になるかと思いますが・・。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/14(月) 00:04:35.83ID:Ee10aZBW0
>>329
確かに総額標準のある店舗の経費は22万となってます。
ディーラーよりも10万ほど高い感じですかね。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/14(月) 03:53:32.96ID:tXE1pGVE0
みんなホイール変えてるってことはジャオスのインナーに交換してるん?あれ自分でできるんかな?取説みたけどめんどくさそう。でも馴れないショップで初見で取り付けされるのも嫌だな。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/14(月) 09:32:15.63ID:Ee10aZBW0
>>335
老若男女を問わず誰でも何の資格もなく乗れます。
ペットなども乗れますね。
公道で運転する資格ならば、高速料金は中型車ですが
普通免許で運転できます。それ以外の資格は必要なし。
ハイラックス限らず、社会的秩序や交通ルールを守れる人であってほしいと思います。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/14(月) 12:55:52.05ID:Ee10aZBW0
知恵袋で見かけた資格で持ってませんが・・
危険人物取扱免許 甲種、乙種、丙種。
ユーキャン講座にもなく、お近づきになりたくない資格ですw
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/14(月) 13:16:08.54ID:Ee10aZBW0
>>340さんの資格はハイラックスに似合いますね。
マイチェン後のカタログはSUVを意識させる写真がほとんどですが
マイチェン前カタログの丸太とチェーンソーなどが積載された写真もカッコいいです。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/14(月) 15:50:16.09ID:geKgJrDx0
JAOS のコイルでフロントリフトアップした場合、デフダウンは必要でしょうか??

ご教示よろしくお願いします。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/14(月) 16:29:42.29ID:fr0Y0g450
>>347
JAOSがGR用のコイルを開発中と、どこかで見た気がする
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/14(月) 17:55:22.62ID:CLlxUHjB0
>>348
>>351
ありがとうございます。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/14(月) 22:24:26.57ID:giHMRTCF0
>355
GRチョイスしたらカスタムいらんのでは無いかと思う。そのまんまGRを楽しんで、飽きてからカスタムで良いのでは。
機能、性能以外のユーティリティはお好みでどうぞ。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/14(月) 22:31:35.62ID:HS7mTVAq0
>>356
と思ってても、

タイヤ・ホイールが内に入ってるのが気になる
フロント下がりが気になる
荷台丸出しが気になる

、、、とノーマルで乗れなくなる
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 00:51:37.03ID:h4O/JuXZ0
>>361
海外仕様で外側に荷掛けフックついてる車体だと全く参考にならない可能性あるぞ
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 10:38:49.51ID:GwCWmxM30
フロントさがり(ケツあがり)、荷台丸出しが気になるって、、それがハイラックスだろ、他の車選べよ
意味わからん、ただ大きくてドヤりたいだけで乗るのか?
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 12:35:36.40ID:btiUvi0P0
様々な思考、用途をハイラックスは受け入れます。
如来の手のひらのように、ハイラックスの荷台で弄ばれてるかもしれませんねw
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 19:05:30.54ID:82JRra4I0
ウチのポンコツが通検無理かもと連絡あった
前後板バネで3リッターターボの2年車検で自動車税も軽自動車並みだったのに
おまけにパーツの保管する小屋も作ってたのに・・・乗れないなら諦めるしかないな
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 20:16:59.10ID:btiUvi0P0
>>383
停止表示版、ブースターケーブル、牽引ロープを適当な大きさのボストンバッグに入れて
荷台に乗せてます。ハードトノカバーを着けてます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況