X



【TOYOTA】ハイラックス Part.37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 18:28:04.98ID:nsBBoFqa0
納期長い
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 22:52:29.26ID:6A+yh5jX0
GR黒注文したけど白にすれば良かった。変更できるんかな?並び直しはしょうがないけど
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 03:00:24.76ID:JZZnn4+B0
4インチくらいリフトアップしたいんだけど、何使えばいいんだ?
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 06:26:47.50ID:JEPuUS5W0
ハイラックスかラングラーどっち買うか悩んでる
税金は安いが高速によく乗るから悩む
中型車扱いで休日割はNG朝夕割はOKなんだっけ?
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 09:42:54.33ID:Ago35Icv0
>>168
迷うならラングラーにしとき

ハイラックスはハイラックス、もしくはピックアップがほしい人が買う車

グラディエーターと迷うならともかく、乗用車と迷うってことはハイラックスやトラックのマイナスの部分が気になるんでしょ?
それで買ったら後でそこが嫌になるよ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 09:47:15.90ID:SRJkiuiU0
>>175
それはGR SPORTですよね?
私が言ってるのはGRハイラックスで、F33A-FTV(3.3L V6 ツインターボディーゼル・ランクル300のエンジン)を載せたハイラックスですよ
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 11:03:24.64ID:sDcEsY5w0
8月納車予定で下取り車が5月に車検切れるから、つなぎの代車、納車まで手配してくれるらしいんだけど軽だったりするもんかな?
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 16:43:57.90ID:sa3OCZlT0
高々400とか言ってる奴400の車すら乗ってなさそう。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 18:14:50.34ID:c9/+Ayv60
他のクロカンにも言えるけど安いからタフ(雑)に使えるってのもあるんだよな、これより高くなったら多少壊れてもいいやって思えなくなる。金の余裕次第なんだろうけどさ
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 19:03:39.82ID:Svx7IsR90
GRハイラックス調べたけど何も出てこないけど噂レベルの話じゃないの?
2年の記事でにオーストラリアで商標登録されたよってのはあったけど
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 20:49:00.21ID:IcXF3lzC0
>>193
この記事が書かれた時点では噂、推測のようですね。
>>195のリンク先に以下のように書かれてますが
There has been a lot rumoured and written about this new high-performance ute,
中略
This is unfortunately mostly speculation at this stage.

新型ハイパフォーマンスピックアップについて多くの噂が書かれている。
 中略
この時点でトヨタからは情報提供がないので残念ながらほとんど推測です。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 21:18:40.33ID:IcXF3lzC0
>>197の追加です。
エンジンについては日本のCreative 311というサイトから引用みたいです
そのサイトには2022年夏頃、プラドに採用の噂とありますが
ハイラックスについての情報は見つかりませんでした。リンク貼ってます。
そのプラド直近のニュースは悲報ですw

Japanese site Creative 311 - quoting dealer sources -reporting
that the new 3.3-litre diesel V6 engine will produce a whopping 230kW
and 687Nm, and will pair with a 10-speed automatic transmission.

https://creative311.com/?p=124025
悲報 2022年に販売されないことが濃厚
https://creative311.com/?p=133747
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 22:38:40.15ID:vN59ddHY0
どなたかタイトヨタ純正のテールゲートアシスト取り付けている人いますか?
トーションバーを最後に入れる時、テールゲートの開き角度ってどのくらいで差し込みますか?
ゲート角度が斜め40-50°くらいでしか差し込めなくて、アシスト力がイマイチです。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 22:40:26.38ID:vN59ddHY0
締め切った状態で差し込めれるのが理想ですが、どうも入らないです。調整不足ですかね
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 23:07:02.31ID:IcXF3lzC0
>>202
テールゲート内のブッシュを外した状態でもスライドできませんか?
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/09(水) 23:32:58.31ID:IcXF3lzC0
>>202追加です。
テールゲートは閉じた状態でスライドさせます。
この時にブッシュが取り付けてあったり、トーションバー固定ブラケットが
本締めされてるとすこじテンションがかかって軽くスライドできませんので
確認されて下さい。
スライド後に固定ブラケットを本締めして、ブッシュはテールゲートを閉じた状態で
上側から差し込むとピンの差し込みも楽に取り付けてできます。
また、閉じた時にブッシュがプレートに面で接触する向きに入れると良いです。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 10:48:34.96ID:eU2avSlp0
GR納車された方でシートにヒーターのパーツ入ってるか分かる方いらっしゃいます?
パーツリスト見る限り電動シートだと入ってる気がして、配線だけ回せばいけるのかなと思ったり思わなかったり
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 11:55:23.25ID:dbuUIjbP0
中古で300万くらいのFJクルーザーと新車のGRハイラックで迷ってます。ほぼ気持ちはハイラックスに決まったのですが、あの長さで後悔しないですかね。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 12:27:36.35ID:0xqHOT5I0
ハイラックスやラングラーはファミリーにはギリギリの選択だと思うがFJは苦しいな
家族持ちに3ドアは考えている以上に不便
まあ独身や趣味車ならFJは良い選択だと思うが
ジムニーお前はダメだ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 13:20:03.27ID:0lNBcUH+0
回答ありがとうございます。
4人家族(もう1台車がありますが)、新車価格以上でFJクルーザーの中古を買うことへのもどかしさ、ハイラックスはそこまで長くないことなどを考えると、やっぱりGRのハイラックスですね。
背中を押してくれてありがとうございます。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 13:37:06.54ID:VC5zIunD0
>>220
トラックの比較で長くないって思えるのなら俺ならグラディエーターにする
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 13:43:28.29ID:oRiwsyK+0
>>222
たしかにトラックと比較したサイズ感で安心するのは違いましたね。
さすがにグラディエーターは長すぎるので....
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 14:12:40.98ID:HT+9UM0W0
>>227
FJいいですね。唯一無二な感じと希少性、不便さも逆にカッコイイです。実際、子持ちで買ったら大変でしょうけど。
FJ乗りでもハイラックスがいいと思うのですね。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 14:14:50.17ID:TUcBHfr00
FJは運転手は気にしないと思うが後部座席に座るものからすると不評がすごいからなぁ。家族が乗るならお勧めしない。あと個人的に周りが全く見えないのもマイナスだわ
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 15:33:42.63ID:Zu2LvES/0
>>228
リアのゲートを閉めて、その中にサーフボードの端を入れて前側に立てかけると、キャビンの上に70cm位はみ出す
サーフボードの角度がきついから、高速走って浜に向かうには風を受けすぎて気になる

で、リアゲートを開け、リアゲートの端にサーフボードの端を合わせて積むと、キャビン上のはみ出しは30cm位で済む

さらに、稲村ジェーン積みでゲートから50cmはみ出して積むと、キャビン上のはみ出しも少なく、その角度も浅くなる

あとは、そのボードをラッシングベルトできっちり固定すること
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 16:49:48.16ID:zD+ZZHFO0
あまり古くならない内に1GR乗っておくのも良いと思うけどな
FJは玉も減る一方で高値維持が確定している訳だからFJを大事に車検一回分乗ってハイラックス行くのもあり
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 20:11:11.92ID:60pKTA9H0
>>240
決算月に合わせて早くなるかもしれませんが
10月契約時の納期はいつ頃の予定でしたか?
2月予定だとなんらかの連絡があっても良い頃でしょう。
契約された店舗に問い合わせされた方が確実だとは思いますが・・
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 20:54:57.48ID:60pKTA9H0
>>243
ハイラックス登録台数もこの4年は3月の登録台数が
多いので3月に登録できるかもしれませんね。
はやく来ると良いですね。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 21:21:20.37ID:P+Csb2iS0
今年の10月まで待ちきれないわ
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 21:28:57.89ID:60pKTA9H0
>>245
現在、トヨタHPでも6ヶ月程度と発表されてますし
10月には改善モデルがデリバリーされると思いますので
予定よりも少し早まるのではないでしょうか。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 23:59:00.95ID:eU2avSlp0
>>236
イギリス仕様のGR SPORTがパワーシートにヒーター標準なんですよ
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 09:25:14.08ID:2/V2nxGh0
エアコンあったかくして乗れや。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 10:26:27.42ID:XexxXWRR0
手元にある去年10/16時点の某社納期資料(写真はバレるとまずいので文字起こし)
X白 3月上旬以降
GR白黒 3月中旬以降
Zグレー 3月下旬以降
Z青X黒 4月上旬以降
Z白 4月下旬以降
Z黒ブロンズXブロンズ 5月中旬以降
ご参考までに
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 11:20:37.47ID:IEJ3mNy20
今ハイラックス契約してきました
グレードはXです
オプション60万つけて支払い総額340万でした
もっと値引き行けたと思いますか?
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 11:45:33.73ID:qXNcsJm90
>>256
ざっと車両350万オプション60万諸経費20万合計430万。
支払い総額340万だと90万の値引きになりますが
驚愕の値引きだと思いますがここまでの条件を
引き出されたのならもっといけるかもしれませんね。

値引きや支払い総額はおいてて今日契約で納期予定はいつ頃ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況