X



【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part42【ODYSSEY】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/08(土) 11:34:18.78ID:tIflGcrv0
2016年2月5日発売〜5代目『オデッセイ』のスレです。

★スレ立て>>1の1行目に↓を必ず入れる
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■公式サイト
 http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/

※NGNameに オイコラミネオ と オッペケ 推奨

※前スレ
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part39【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1629719677/
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part35【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1616837555/
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part36【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1620168227/
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part38【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1625732064/
【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part40【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1634798175/

【HONDA】5代目(RC)オデッセイ Part37【ODYSSEY】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1623104875/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901823
垢版 |
2022/02/11(金) 20:35:06.02ID:GSHymeZc0
>>882
うーん、ラダーフレームの車だからと割り切るしかないし、オデッセイも残すしまあいいかなと(´・ω・`)
0903823
垢版 |
2022/02/12(土) 06:54:10.83ID:YdcwMkBi0
>>902
あああぁぁぁあぁ…
乗り換えじゃなかったですね、すみません…(´・ω・`)
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 15:47:31.41ID:WpGGTkzt0
色々あって今シーズン初スキー!
AWDではないので心配してたが、ハイブリッドは低速トルクがあるので意外に走り易かった。
例えば、駐車場入り口の雪の段差の乗り越えもまぁ超えられる。もちろんAWDの安心感には敵わんがね。一番心配してたことが大丈夫で良かった。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 21:30:42.21ID:IFaKHMPU0
なかなかの感動具合だな、ごみちゃん
サイト見ると大阪でも心斎橋に施工できるお店があるみたいだから
ちょっと迷うな
高速走ると確かにうるさい
スタッドレスタイヤ履いてると尚更だし

施工実績にちゃんとオデッセイ含まれてるなw
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/12(土) 22:52:31.99ID:LwTRrnGg0
ガソリン無印だけど、エンジン音というかロードノイズというか確かにうるさい
純正のままでもうちょっとどうにかならなかったのかね
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 09:24:52.41ID:wU5dFiaU0
昨日ディーラーにてオデハイ、オデガソともに販売可能って事でどちらかを購入検討してますがオデハイって高速でどれくらいの距離で電欠になりますか?
高速にて電欠になりエンジンメインになるならガソリンにするか頻繁に高速使うので気になります
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 10:15:37.95ID:nZhjf2380
オデハイEX納車された
早速ナビにゴニョゴニョしたがナビ外すの普通の車より面倒かったわ
後部座席広くて家族が喜んでて良かった
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 12:13:30.37ID:CjqUeaxj0
後期オデッセイの純正ナビとリアモニターにおいて、iphoneでミラーリングを使用して両方でyoutube等を鑑賞したいと思っています。
Apple純正のAVアダプタと市販のHDMIケーブルがあれば両方のモニターに同時に出力する事は出来ますでしょうか?
色々調べると、前期型?だと同時に出力は出来ないといった内容の記事が出てきたりして、後期はどうなのか分かりませんのでどなたかご教示いただけますと幸いです。
また、市販のHDMIケーブルでおすすめがあれば併せてお願いいたします。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 13:02:02.62ID:/Xz05Vcb0
後期にFireStick4kmax刺して運用してるけど、純正ナビ·フリップともに同じ映像なら映るよ

うちはキャンセラー挟まないで、Dで助手席用って事で加工して貰ってる感じ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 15:35:14.41ID:/Xz05Vcb0
>>927
たぶん尼とかで売ってるキャンセラーでも大丈夫だと思うけど、助手席がTV観れるようにっていう名目でデラで納車に合わせてしてもらったよ
デラがやってくれるなら、たぶん無料でしてくれると思う

うちはそんな感じで、前も後ろも普通に走行中でも観れる感じ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 18:10:26.98ID:/Xz05Vcb0
重い

反応はダイレクトだけど、遊びがない感じの危なっかしさはない
運転してみれば安定してて操舵性の良さが分かると思う
うちの妻でも重いとは思うが、運転し易いと言ってる
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 19:25:51.33ID:CjqUeaxj0
920ですが様々なご意見ありがとうございます。
iphoneのミラーリング以外でも環境を構築出来そうな方法がある事には驚きでした。
iphone以外の方法も検討してみようと思います。
所で、オデッセイのナビ下にあるHDMI入力端子、取扱説明書にはタイプE端子と記載ありますが、実物を見ても、テレビ等で使用する一般的なタイプA端子でもいけそうな気がするのですが、やはりタイプE端子ではないといけないのですかね?タイプE端子ってなかなか市販されてないんですが‥
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 20:07:57.79ID:1xfcUoIS0
>>936
タイプE端子なのはナビとリアモニター間を繋ぐHDMI接続部分(正確にはタイプEベースでホンダ独自端子になってるけど)

センターロアパネル下のHDMIジャックはタイプA端子
そこに刺さる製品なら大体なんでも映るはず

それよりもFireTVStickみたいな図体のデカい機器など、筐体が干渉して物理的に刺せないとかあるから、そっちに気を使った方がいい
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:16.21ID:jYTaP/nU0
>>924
こんな感じで使ってるよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2722391.jpg
HDMIケーブルちょっと延長すれば本体はカーペットの下にも隠せると思うけど、付属品でもまあまあ隠せたんでこれで妥協
俺はあまり線見せたくないから、電源のケーブルも1500wの方からカーペットの下這わせて取ってるけど、気にしないなら隣のUSBとかシガーから電源取ってもいい

同じことはFIRE TVやchromecastでも出来るはず
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:47.44ID:kE1Pt4Tm0
>>935
緊急回避でハンドルの重さが影響するような状況なんてないでしょ

ハンドルより足周りが勝つ訳ないし
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/14(月) 21:59:07.99ID:xWt6M7Sr0
最終型納車されたんだけどナビ画面が昼夜自動切替にしてるのに切り替わらず夜でも明るいままなんだけどなんか設定他にあるの?
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 07:09:26.01ID:FvLQYu4x0
前期から後期にしたクチだけど、ドアハンドルでのアンロックの使用感は変わらないな
どっちもいきなりドアハンドルを引っ張るとアンロックしないね
軽く内側に触れるようにドアハンドルを握れば百発百中
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 07:24:31.46ID:idfUIIgh0
運転席、助手席側は気持ち遅い気がする
結構な確率で空振りする
スライドドアは反応良い気がする
ほとんど空振りしない
(個人の感想です)
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 10:18:46.50ID:LIF108b30
プリウスは30万km走っても補機バッテリー交換しなくても大丈夫だったんですけどオデッセイハイブリッドも交換しなくても大丈夫ですか
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 10:21:14.77ID:DwMkxyxn0
それに明確に答えられる人はここには居ないんじゃないかな
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 11:53:54.38ID:LIF108b30
充分ですね、よかったっす
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 14:43:09.11ID:t3QYAhEx0
>>930
旧ノアヴォクと比べたらオデの方が広いし乗り心地良かった、新型ノアヴォクはその差が少しだけ埋まったけどやっぱりノアヴォクの方が安っぽいし乗った感じもやっぱり非力な感じがした。オデの方が格上だから比べちゃいけないのかも
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 14:47:26.08ID:7OSXuyaW0
試乗してみろとしか…
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/16(水) 11:38:23.20ID:AAVjl3s50
最終マイチェンのものとその前のものではハイブリッドは同じものですか
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/16(水) 12:12:38.62ID:o/x5H6KV0
ただでさえ過疎ってるのに分割とか
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/16(水) 13:55:30.21ID:7YF3IhHl0
>>976
また君か
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/16(水) 18:29:33.97ID:0OfzzJp/0
しかも保守しやがった

無能オブ無能
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/17(木) 10:01:54.51ID:O739Njsh0
オデッセイ後継ミニバン出る予定らしいけどエリシオンクラスになるのかな?
次の新型アルファードと迷いそう
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/18(金) 19:56:56.05ID:nUmBD4Ms0
ニュートラルマンがIPバレを避けるために立てたんだろうな
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/18(金) 21:37:59.88ID:nUmBD4Ms0
IPは変えられてもキャリアは変えられないからw
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/19(土) 05:59:42.86ID:tR5wGkXF0
>>996
高い、EXなら350〜400万くらいかな
見積もりした経験談だけどガリバー、ビッグモーターとかは価格はネットに表示されてる支払い総額からさらに+50万ぐらい、SUVランド+70〜80万ぐらいボラれる+1日拉致られるから注意。
ホンダのディーラー中古は総額が高いが+10万ぐらいの上乗せで営業マンがしっかりしていて安心して買える。
その代わり買う条件で下取りなら前者の方が高く買いとってくれる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況