X



【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 107【IP無】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/07(金) 20:32:40.77ID:2zckKENI0
日産から2010年12月20日に発売された電気自動車・リーフについて語りましょう!!

ZE0型のスレです。現行の2代目は2代目スレへ

メーカーサイト
http://ev.nissan.co.jp/LEAF/

日産電気自動 (EV) 総合情報サイト
http://ev.nissan.co.jp/

日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(ZESP3)
https://www.nissan.co.jp/EV/CHARGE_SUPPORT/ZESP3/

ZESP3新規導入について
https://ev.nissan.co.jp/BLOG/563/


【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 104【IP無】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630197615/
※前スレ
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 105【IP無】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633350826/

【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 106【IP無】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1637148045/
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 20:19:57.68ID:MZAn7s0H0
わし東京人
国補助金 80
都補助金 44
区補助金 20
計 144万

値引き30万

XVグレード400万

乗り出し230万ほどだったから中古やなくて新車買った。
補助金でまくりなのに中古買うやつは馬鹿だろ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 20:24:04.80ID:30XXlnbW0
そりゃ東京ならなwww
クソ田舎じゃ財源もないwww
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 20:32:31.51ID:rFeLg2j20
>>799
40とか絶対買わんww
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 20:35:02.17ID:30XXlnbW0
むしろそこまで補助金出てるのに40で妥協するのかよwww
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 20:43:27.29ID:MZAn7s0H0
>>802
長距離年2くらいしか使わん東京人だから40で充分なんやで
ど田舎にはんからんやろうけど
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 21:44:24.26ID:MZAn7s0H0
>>805
さらに、自動車税6年免除なんやで東京
東京人(23区)は軽より安くなるリーフになぜ乗らんのかわからん。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 10:01:59.34ID:F6Jsn5vo0
>>807
マンションwwww
そんな貧乏人想定してなかったわwww
マンションとか軽すら持てんやろwww
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 16:34:36.04ID:X6n59XPW0
そういえば、昔日産はハイパーミニって車出していたよな?
あんな車はもう出さないのかな?今なら売れるだろ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 17:15:30.12ID:T68hCwFs0
2人乗りは少々安くても売れないよ
宏光ミニは4人乗りだがもう少し安くても2人乗りはダメだったみたい
材料費が多少安くても数が出なきゃ製造原価は安くならない
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 17:51:14.00ID:PJdviSVH0
>>812
2人乗りはMINI EVより高かった。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 18:34:37.41ID:08l1Syus0
ウクライナの爆撃跡地にリーフが...
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/05(土) 23:23:55.05ID:F6Jsn5vo0
>>816
あほか23区新築一軒家買った身からしたら
同区域だとマンションは半額以下じゃ
ほとんどが土地代なんだわ田舎もん
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 00:52:26.98ID:KtIRAVa90
>>816
俺じゃねーよwww
最初に草4つつけてくれてるじゃねーかwww
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 07:20:38.10ID:O0vzHyT70
>>820
ほんまそれ
戸建への嫉妬が見苦しいな
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 07:21:43.74ID:O0vzHyT70
>>821
むしろマンションのほうが
タワマンからしょぼマンまでピンキリ
戸建はほぼ土地代
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 07:23:03.96ID:O0vzHyT70
>>822
すまんがお前みたいな八王子の田舎もんとは違うんだわww
23って言わねぇと一緒にされるからなwwww
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 07:56:19.01ID:jIFWgmcB0
まあ何事であれマンションはEVに向いてないことは圧倒的に同意
しかし都心で戸建もごく限られた超富裕層以外ほぼ不可能だな
まあマンション自体が車との相性が悪いんだが
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 09:16:47.12ID:Be3NzXBa0
いまだに都心に住みたいとか意味わからん。バブル期に女子大生がエルメスのバッグ持ってたみたいなもんか。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 12:54:22.20ID:pXZRn6oj0
>>830
管理組合次第じゃね?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 13:46:58.54ID:pXZRn6oj0
集合住宅や月極めの駐車場の各スペースへEVコンセントを後付けするサービスは幾つか始まってる。
機械式の立体駐車場にも後付け可能だったりする。
少ないスペースでコンセントをシェアする場合はスマホ認証で各人へ課金するシステムを提供する業者もいる。
最近はマンションの資産価値を維持するためにEV充電設備を後付けするという流れもある。
管理組合の腰が重いならメリットを挙げて説得するしかない。

しかし何もせずに無理!と断言する人の環境へはまぁ...無理なんだろう。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 14:01:06.20ID:lV4gLwwB0
>>834
そんなことより集合住宅とかに住むなよ
貧乏くせぇなぁ
EV乗るなら土地買って戸建建てろや
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 15:15:15.53ID:t06X74QM0
HEMS使ってCTで使用量測れば課金システム安く簡単にできちゃうんだよ。充電器も鍵付きEVコンセント付けとけば問題ないし配管も難しくない。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 15:55:29.34ID:tkve3wOQ0
複数人で同じ充電器を使うって難しいな。
カギ何本作るの?2本ぐらいの想定?どうせ開けっぱなしになる。スマホのアプリはどんなのか知らんが不具合で使えなさそう。
管理人に声かけて使うのは時間の制約もあるし面倒。
現実的には曜日や日にちで誰が使うか決めとくか、紙貼って使用者同士で予約する形だな。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 21:00:03.11ID:t06X74QM0
アホか1区画にひとつだわ。なんで共用にする必要があるんだ。車持つなら必ず車庫いるだろがw
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 07:29:09.34ID:NXuKP54q0
てか都会の奴は車のるなw

アホか
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 07:55:11.38ID:D8Ljooiu0
トヨタのおひざ元の愛知県じゃ、アパートにEV用の普通充電機付くようになってきたらしいよ。
駐車場にコンセントが来てるだけなんだけど、ブレーカーが室内で、他人が盗電できないようになってる。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 11:45:08.74ID:N9b3V2690
>>812
>2人乗りは少々安くても売れないよ

そういえば一時期よく見かけた2人乗りのスマート
最近ほとんど見かけなくなったな
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 12:25:55.22ID:gFjn7bwd0
>>835
ものすごく頭悪そうな書き込みだねぇw
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 12:49:05.13ID:KWfOkpD+0
日本よりはマシと言うだけで車庫証明のいる日本とそれらの国では利用方法が違うだろ。

ドイツだったかは、地下駐車場にBEVを停車させてはいけないと言う法律ができた。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 21:34:48.84ID:a+G9X0D70
豊田市民だけど、そのようなアパートなんて見かけない。
が、多くの公共施設には無料の普通充電器が複数ある。市役所・美術館・公園・公民館などなど
隣の刈谷市(豊田織機のふるさと)ではあまり見かけない。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 21:37:26.43ID:bA41VaXA0
マジかよコジキ天国じゃねーかwww
これからは普通充電乞食ブームだなwww
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 09:49:31.52ID:PWZUgxts0
コンセントないEVは辛いなwww
大容量バッテリー床下に積んでるのに電気使えないとか泣けてきたわwww
ホットクックと具材をクーラーボックスに積んで出かけようと思ったらそういえばコンセントなかったわwww
ついでに日帰り温泉用のドライヤーも使えないときたwww
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 12:03:37.74ID:DERPDYw10
うちのマンソンはEV用の充電器四台有るけどボチボチ使ってる車見かけるな。
今後はEV増えてくんだろうけど四台じゃ足りんのは確実。
総会で揉めそうw
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 13:06:54.96ID:Sim2qaUt0
ハゲにドライヤーいらんやろ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 14:34:52.60ID:MTfZdWrG0
ニチコンのパワームーバーまじで買おうか悩んでる
補助金あてにしても高いけど、有ればリーフの良さがもっと際立つと思うし
キャンプ行くから使う頻度は高いと思ってる
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 15:02:52.81ID:JUypB+En0
ライトでも20キロあるんだったかな?www
リーフトゥ100Vとかムーバーライトとか見てたけどコンセントつけるのに補助金使っても結構な金額持ってかれてわろたwww
他車のやつに比べて割高でわろたわろたwww
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/08(火) 15:07:10.36ID:JUypB+En0
リーフも暖かくなってきて充電マシになってきたかなと急速充電してるが早々に96Aでわろたわろたwww
まだ早かったなwww
4月に入らんとあかんわwww
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/12(土) 00:18:36.51ID:W/rVNTS50
初期型?
セグ欠けも無しで?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/12(土) 00:23:28.28ID:W/rVNTS50
うち700世帯中、EVたった2台だから完全ムリポ案件。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/12(土) 01:25:06.00ID:SpVmVImb0
>>871
これもうレジェンドだろwww
9セグで諦めたけどこれは無理だわwww
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/12(土) 19:05:38.74ID:NkPfuhyv0
澤口俊之(脳科学者)×阿川佐和子

生物学的に見て、五十歳以上の男性は生き続けていい人と、そうじゃない人に分かれます。

【澤口】長老になれず、良い遺伝子も残せない男性は不要ですよ。
【阿川】でも、男性はみんな自分の遺伝子がいいと思ってるんじゃないですか?
【澤口】それは全ったくの勘違いで、良い遺伝子、good genesというんですが、それを持っているのは確率的には二人に一人しかいないんです。
     ありていに言えばgood genesを持っていない半分の男性は邪魔なんですよ。
【阿川】さっさと死んじゃいなさいって?
【澤口】あくまで理論上の話ですよ。
【阿川】この高齢化社会で老人を大切にしろという説を先生は全部ひっくり返しちゃうのね(笑)
     ちなみに先生はgood genesは持ってないんですか?
     パッと本質を見抜く力のある人の遺伝子なんてそうそうないでしょ。

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

【阿川】最近若い男性で結婚したくないという人が増えてるじゃないですか。これはどういうことなんですか?
【澤口】家族の形成というのは四百万年以上続いている人類の営みです。
     おっしゃる通りその形成を避ける人が多くなっているのは大問題だと思っております。
     理論的にはなぜかわかってるんですけど、言いたくないです。
【阿川】どうして?
【澤口】これを言ってしまうと世界中の産業が大変なことになってしまいます。
【阿川】食べてるもの?スマホとか電磁波とか?
【澤口】だから、言いたくないって申し上げてるじゃないですか!

aaa
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/13(日) 19:02:01.31ID:0gTUELPm0
今日立ち寄ったオリンピックにある充電器が、今日見てみたらゾウのマークがなくなっていて、
Toyota Wallet が必要とかなんとか。
しかも今まで従量課金だったのに、1回440円の固定とか?

これでEVも本気だと?ふざけんな。豊田はプーチンか。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/13(日) 20:17:59.48ID:x5PZzzPQ0
今日急激に春だな
運動するには暑いがバッテリーの減りが明らかに緩やかなのわかるわw

ところでいまバック時の音が違うリーフが居たんだが
いつから音変わったんだ?
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/13(日) 21:33:22.40ID:vtLeThNd0
いつまでも充電料金優遇されるの当たり前だと思ってるアホ多いな
外充電必要ならちゃんと金払え
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/13(日) 22:52:32.26ID:gigQpqI50
金は払うが30分¥1500近く取られるのは納得出来んなー
せめて30分¥500やろ
そしたら稼働増えるから結局収益上がるのにアホやな
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/13(日) 23:06:02.00ID:h1paUijJ0
いやちょっと待てよwww
1回440円とか神価格だろwww
これからの時代ならwww
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/14(月) 00:23:16.07ID:PdCbo0Ou0
基本料金100円/10分
従量料金30円/kWh

これくらいの課金で利用させて欲しい
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/14(月) 10:44:38.44ID:ozbDqK050
ガソリン車1km15円としてEVだと1kwh100円相当。外充電はこれくらいでもいい。そうしないと持たない。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/14(月) 13:57:56.62ID:WkdDXG+70
バッテリー交換っていくらくらいかかるもんなの?
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/14(月) 14:37:23.50ID:WkdDXG+70
>>897
ディーラーで新品に交換する場合はどうですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況