X



【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 56台目【TOYOTA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b39-WwoX)
垢版 |
2022/01/01(土) 10:40:17.19ID:NNdM/G3c0
公式サイト
ロッキー
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
ライズ
http://toyota.jp/raize/
 
荒らし、煽り、批判、連投、スレチなど徹底的にスルーして下さい

前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 55台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1639630352/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 54台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1637893819/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa49-05p2)
垢版 |
2022/01/18(火) 16:47:58.94ID:X4nM4RKTa
>>749
ロッキーの取説によるとデフォルトがON。
OFFにしてもパワースイッチを切/入したらまたONから始まる。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddd0-Nrkm)
垢版 |
2022/01/18(火) 18:18:24.71ID:5Mi19WMo0
>>751
説明書をよくよく読んだら確かに書いてあった
モータージャーナリストでも間違える事はあるんだねぇ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a928-76Y4)
垢版 |
2022/01/18(火) 19:44:50.61ID:rS84VBF80
年1万キロ以内しか乗らない人ってガソリン車で十分ってよく聞くけど
本当のところどうなんでしょうか?
お金に余裕がないんでハイブリッドかガソリンで迷ってます。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1b2-Nm/w)
垢版 |
2022/01/18(火) 20:12:48.60ID:EmXKu/ff0
>>755
自分の環境で燃費から計算してみたらわかる
初代アクアを買う時にFitと悩んだんだけど10年目(11万km)で何とかトントン
ロッキーはガソリン車も燃費良いからペイできるかわからん
(その地域で中古車の燃費計を見て回れば大体の燃費は判断できる)

あと『悩む理由が値段なら買え。買う理由が値段ならやめろ』という名言がある
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-Rgit)
垢版 |
2022/01/18(火) 20:58:08.03ID:tNijCkEK0
ハイブリッド楽しいよね。

エンジニアが何を考えて設計してるか、アクセル踏んだりブレーキ踏みながら考える。
どこまでEVが粘るか、回生とブレーキはどのような場面でどういう割合か、ACCとHVの相性は〜
燃費だけじゃない、エンジン車に近づけたいのかハイブリッドとして仕上げたいのか。

環境への低負荷も含めて値段以上の価値があると思うね。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-i8qo)
垢版 |
2022/01/18(火) 21:08:11.17ID:DusXbrKqM
今回のHVは好奇心とか興味本位とかで買う車であって、15万km乗って元を取るとか得をするとかの目的で買うものじゃないと個人的には思う。
良くも悪くも面白そうな乗り味だし下駄には丁度良さそう。
ちな、ライズZHV 12月初旬発注で2月中旬納車見込み。
12月中旬に手付け金納付、先週に登録用印鑑証明提出済み。納車直前に残金一括振り込み予定。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8db2-05p2)
垢版 |
2022/01/18(火) 22:10:58.28ID:1SD/b3Dz0
自動車税とかの割引きで多少は価格差が小さくなる筈だけど具体的な仕組みがよく分からない。
免税とか減税になるのは最初の登録時だけなの?
その後の車検とか税金の時は免税も減税も無し?
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e28-fkY6)
垢版 |
2022/01/19(水) 00:10:43.32ID:LgY4HUC70
4WD楽しいよね。

エンジニアが何を考えて設計してるか、アクセルを煽ったり緩いブレーキを踏みながら考える。
どこからターボが効き始めるか、後輪への出力配分はどのような場面でどういう割合で増加するか、
ウェット路面や砂利道との相性は〜
燃費だけじゃない、自然にフィーリングに近づけたいのか二段ロケット感を強調させて仕上げたいのか。

そして運転していてホントに疲れない・・・値段以上の価値があると思うね。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-fEqC)
垢版 |
2022/01/19(水) 00:19:37.93ID:Zy7f0DM+d
>>760
今回のHVは初モノなんでなんとも言えない所あるけど、プリウス30乗ってた経験からすると、メンテ費用なんてHVだから特別掛かる部分はない
バッテリーは補機含め10数万キロ無交換、ブレーキパッド無交換でむしろ安く済んだ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddd0-Nrkm)
垢版 |
2022/01/19(水) 01:17:30.82ID:Kua5VFWB0
たぶん本当にうるさいのは1時間乗ってて1分くらいじゃないかな
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 07:53:46.52ID://U2eJbOd
>>771
4駆ターボ納車待ちなんだけど
乗り心地どう?
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-Rgit)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:06:42.88ID:TZKpwGv/0
ベストは人それぞれだけど、上手く3つのパワーソースを準備できたよね。
リーズナブルに軽快に街乗りしたい人はNA
ダートや雪道をアクティブに走りたい人は四駆
モーター駆動やハイブリッドに乗りたい人はHV
燃費で選ぶ選択肢では無いね。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e28-fkY6)
垢版 |
2022/01/19(水) 12:32:51.61ID:LgY4HUC70
>>772

4駆だとコーナーでのアクセルワークがホントに楽しい。
軽いブレーキングでフロントにモーションを与えて頭を入れたら、ややオーバーステア気味になるので
そこでスルッとアクセルオンするとリアに駆動がかかっていい感じでトラクションが乗っていくよ。
特にSモードでPWRスイッチを入れてる状態だと顕著。
17インチ→16インチにするとロールの特性が少し変わって、それを利用すると最初のモーションを
呼び出しやすい。特に峠道の下りなんか変化が分かりやすいけど、ロール変化と踏ん張りの両方が
欲しいのでタイヤサイズをノーマルの195/65R16から205/65R16に替えたらドンピシャだった。
ホイールは純正アルミのまま。ハンドル切れ角も問題なし。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-6dnG)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:19:53.80ID:W1DDvhriM
重量増とHV専用ボディ補強のおかげでHVの乗り心地が一番良いとの評価も多いね。

>776
インプ乗りが言いそうなインプレですね。
乗る車間違ってるよ(笑)
ロッキーライズはそういう車じゃないし、そういう挙動を期待して乗るとガッカリするよ。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:28:26.49ID://U2eJbOd
>>776
雪国だから冬は16に落として乗るつもりだよ。
こういう地域は4駆以外基本選択肢
ないんだよね笑
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:29:37.77ID://U2eJbOd
>>778
北海道なので4駆以外選べんのよね
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:31:03.00ID://U2eJbOd
>>774
普段燃費だいたいどれくらいの間を
さまよってる?
いま自分が乗ってるタントカスタムは
最近街乗り
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:31:21.88ID://U2eJbOd
>>774
普段燃費だいたいどれくらいの間を
さまよってる?
いま自分が乗ってるタントカスタムは
最近街乗り多くても15.4とかなんだけど
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e28-fkY6)
垢版 |
2022/01/19(水) 14:32:08.29ID:LgY4HUC70
>>779 

よく分かったな!千里眼かよ、すげえ。それだからこそ感じたライズ4WDの良さは本物だ。

ちなみに先日、北海道でレンタカーでライズHVに割と長距離乗ったが、乗り出しは楽しかったし、
燃費もいいよね。あいつはいい奴だよ、うん。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e28-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 16:08:03.75ID:ErHDadrs0
我が家の近所にある小さなダイハツ。
ハイブリッド発売直後にHVフルエアロロッキーくん
試乗車で入庫するも真冬の北海道で走れないが故に
かれこれ3ヶ月近く店の外、片隅にナンバーも
付けられないまま雪被っててちょっと可哀想。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddd0-Nrkm)
垢版 |
2022/01/19(水) 17:32:50.38ID:yGWOGb9F0
東京だからFFでいいや
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e28-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:54:01.81ID:ErHDadrs0
>>793
いや基本4駆以外選ぶ事ないと思うけど
HVロッキー1台だけ店の傍に放置してあるのよ笑
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e28-4KPe)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:55:03.10ID:ErHDadrs0
>>795
自分も道東の方なんで当たり前の4駆よ
札幌も今年雪凄いみたいだよね
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-Rgit)
垢版 |
2022/01/19(水) 20:11:09.46ID:TZKpwGv/0
ここ見てハイゼットの、HP見たらゴミちゃん出てきてズッコケたわw
ダイハツからいくら貰ってんだよww

電子制御とかCVTとか進化してるなー
軽トラなので簡易に作るならスリップしたところに個別にブレーキかけてくれるだけでも脱出できるシーンは増えると思うけどな。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddd0-Nrkm)
垢版 |
2022/01/19(水) 23:23:02.46ID:9pBfmhCu0
全車速追従付ACCとオートブレーキホールドって
今まで一度も乗ったこと無いんだけど、便利? 快適?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-R3f1)
垢版 |
2022/01/20(木) 06:47:18.19ID:+rWQFhB0d
雪道とS-PDLの相性良いんじゃない
雪道走行快適
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9109-U2Bx)
垢版 |
2022/01/20(木) 08:05:08.48ID:8EOID5OY0
CX3乗りだけど旧型はリコール多いからゆくゆくロッキーにしようと思ってる
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-+9zx)
垢版 |
2022/01/20(木) 10:31:16.99ID:V8aMRTe+a
e-smartハイブリッドってうるさい?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-Rgit)
垢版 |
2022/01/20(木) 10:55:16.24ID:V0JiwSAd0
つ 試乗
つ youtube
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-e0/u)
垢版 |
2022/01/20(木) 12:27:02.35ID:aZXIBJo5a
出ました。
マスク警察
自粛警察
スピード警察

蔓防でまた活躍の場が出来て良かったかい?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-266h)
垢版 |
2022/01/20(木) 12:31:50.45ID:94lloE4aM
>>818
Z 4WDだけど
4WDは関係ないよ

ライズは安定感演出のセルフステアが強いから

80km/hのカーブでギャップを踏むと
滑って一瞬セルフステアがなくなり
切れ込む
グリップすると逆に振られて
その揺れがリアに伝わりリアが捻れる
トーションビームだし仕方がない

フロントスタビライザーは
この滑ってグリップの衝撃が蓄積すると
ガタガタ鳴るようになる

対策品は強化されてるのかな
特に突っ込んで聞いてないけど
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/20(木) 12:40:21.19ID:ClwnLydyd
希望ナンバーってディーラーで
申請してから1週間くらいは
かかるもんなの?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d54-Rgit)
垢版 |
2022/01/20(木) 12:43:22.48ID:V0JiwSAd0
そんなの誰も気にしないし、コンパクトはどれも変わらないよ。

ダンッ!
バィンバィン!

ん?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1b2-Nm/w)
垢版 |
2022/01/20(木) 13:00:20.49ID:lZKzKbcK0
>>825
その番号が抽選になった場合は時間かかる
ハズレがあるからなw
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-4KPe)
垢版 |
2022/01/20(木) 13:02:16.32ID:ClwnLydyd
>>827
まじか。笑
別にナンバーなんてどうでもよかったんだけど
担当になんかめっちゃ希望ナンバー勧められて
易易とじゃあそれでお願いしますって言っちゃったわ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9188-4KPe)
垢版 |
2022/01/20(木) 13:46:43.91ID:jG8UUygI0
結局、1.2リッターNAとハイブリットだったらどっちがおすすめですか?
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddd0-Nrkm)
垢版 |
2022/01/20(木) 13:59:53.26ID:NKqGe4b10
>>814
そうなんだ
じゃあロッキー買っても使わない方がいいかな
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9188-4KPe)
垢版 |
2022/01/20(木) 14:18:44.77ID:jG8UUygI0
>>831
エンジンが始動した時の音がうるさいと聞くのですが、その辺はどうなのでしょうか?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2e8-qDD7)
垢版 |
2022/01/20(木) 14:24:11.15ID:IH3np9mD0
マイナー前の1.0ターボが一番
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9188-4KPe)
垢版 |
2022/01/20(木) 15:43:07.58ID:jG8UUygI0
>>837
実際試乗はしてみて、自分が今軽自動車に乗っているのでそのくらいのエンジン音で全く気にならない時もあれば、それ以上のとても気になるうるささとなる時もあり迷っています。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-a0Vh)
垢版 |
2022/01/20(木) 15:49:04.19ID:p5/DQyy0d
ライズハイブリッドリコール&サービスキャンペーン
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa49-05p2)
垢版 |
2022/01/20(木) 16:47:33.68ID:DDIspjgaa
>>838
音を許容できるかどうかなんて本人の主観とか趣味だから他人が何を言ったとしても参考にしない方が良いよ。

俺はエンジン音は許容範囲だったしロードノイズはHVの方が静かだし乗り心地も良いと思ったからHVにしたけど、貴方がどう感じるかは分からん。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 497b-Amx7)
垢版 |
2022/01/20(木) 17:30:03.58ID:xrmKnZHd0
走行中にバッテリー残量が不足して走行不能になるリコール出てるけど完成度ヤバスギでしょー 大雪のなかだと死ねるな
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-4KPe)
垢版 |
2022/01/20(木) 17:45:36.55ID:Sq2ZREYBa
>>841
今回のリコールってエンジンの音関係あるんですか?
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2dfa-e0vW)
垢版 |
2022/01/20(木) 18:01:41.93ID:2+2rrL7e0
>>844
昔、電器メーカーに務めていたから、新製品発売時のドタバタはよくわかる
発売スケジュールは絶対で、コロナ+パーツ・半導体不足なども重なり大変だ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8db2-05p2)
垢版 |
2022/01/20(木) 18:49:02.76ID:iEkgTJg80
この症状って一度起きたらパワースイッチのOFF/ONでは復旧しないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況