【TOYOTA】ハイラックス Part.36
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 11:10:21.22ID:5IQr5tzd0
グラデエーターって何?そもそもその車を知ってる前提で話さないでほしい。原産国もハイラックスより安いか高いのかも知らない。ベンツのGクラスなら分かるぞ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 11:10:43.32ID:HX7+AdfX0
ググることもできないのか...
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 11:28:40.91ID:v7f0fZMA0
唯一正規で販売されている国産ピックアップなんだから誰にもマウントとられることはない。タンドラやタコマが正規販売されたらあかんが
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 11:35:02.20ID:HX7+AdfX0
国産ピックアップでマウント取れるとは思わんがなぁ... たしかに信頼感とか安心とかは全然違うのは理解できるが。
国内正規販売、の括りで毎回見てしまうわ。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 12:09:01.21ID:AIT1sUtw0
アストロやC1500が流行ったあたりからアメ車乗りはバカばっかり
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 12:32:08.06ID:U28eD0wi0
ハイラックスxってディーラー(店長)の知り合い価格でどこまで値引きいけると思いますか?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 12:38:37.06ID:U28eD0wi0
>>917
知り合いレベルです
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 13:27:15.89ID:6KQYV7BV0
>>920
リア・リーフは共通でフロントコイルは違うようです。
共販ではまだフロントコイル、ショックの品番が確認できませんでした。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 13:28:03.79ID:bwhJduDp0
小学校からの腐れ縁ディーラーでGRオプション20万くらいで35万引き
ここ見てると渋く思えるがこんなもんでしょきっと
ちな現金一括
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 13:48:18.84ID:wLUCca2p0
>>926
俺がいつ、全開加速の話をしたんだ?

>それに、最高出力のベタ踏みなんてしないから、普段乗り低回転で高トルクの走りやすさで、「変わらない」と感じさせる

普段乗りって書いてるだろ


実際に乗り比べたことも無い、試乗記のみが情報源の高校生か
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 13:52:04.09ID:6KQYV7BV0
>>922
知り合いではなく、3台ほどお付き合いがあるディーラーでの値引きですが
GRスポーツ、ディーラーOPはフロアマットだけで下取無、現金一括で\254,180、
最終的に店長決済で\276,150との事でした。ディーラーローンだと
上乗せできるとの事でしたが具体的な数字は聞いていません。
他の方やネット情報だと付属品無しで40万とか目にすると
他系列店と競合させないとダメなのでしょうかね。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 13:54:12.27ID:wLUCca2p0
>>926
おまえ、自分で貼ったリンク読んだのか?

チャンと書いてるのに

>でも、ふだん街乗りをするときにはフル加速はしないので、低い回転域での実用性などは、ここでやっている全開加速の結果とは感覚的にだいぶちがうでしょうね。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 14:30:53.90ID:SxWDDgD/0
まぁあれだ
車でマウント取り合うえるのも、こういう板に来る車好き同士だけだからな
別に仲良くしなくでもいいけど
最近は若い男の子でも車に興味無いの多くてなぁ…
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 14:36:55.87ID:BEv0Kj+V0
海外仕様の2.8Lで0-100km/10.0秒 2.4Lは12.8秒

ジムニー(直3 0.7L 64ps/9.8kgf・m) 18秒
ディフェンダー110 ディーゼル(直4 2.2L 122ps/36.7kgf・m) 15.8秒
ディフェンダー90 ディーゼル(直4 2.2L 122ps/36.7kgf・m) 14.7秒
ランドクルーザー プラド (直4 2.7L 163ps/25.1kgf・m) 13秒
ハイラックス ディーゼル(直4 2.4L 150ps/40.8kgf・m) 12.8秒
パジェロ (V6 3L 178ps/26.6kgf・m) 11.8秒
ランドクルーザー プラド ディーゼル(直4 2.8L 177ps/45.9kgf・m) 11秒
パジェロ ディーゼル(直4 3.2L 190ps/45kgf・m) 9.7秒
G350d ディーゼル(V6 3L 245ps/61.2kgf・m) 9.7秒
ランドクルーザー プラド V6(V6 4L 276ps/38.8kgf・m) 9秒
ランドクルーザー(V8 4.6L 318ps/46.9kgf・m ) 9秒
ジープ ラングラー(V6 3.6L 284ps/35.4kgf・m) 8.9秒
FJクルーザー(V6 4L 276ps/38.8kgf・m) 8.6秒
ディスカバリーV6(V6 3L 340ps/45.9kgf・m) 8.1秒
ディスカバリー V8(V8 5L 375ps/52.0kgf・m) 8秒
レクサスLX(V8 5.7L 377ps/54.5kgf・m) 7.7秒
新型G550(V8 4L 422ps.62.2kgf・m) 5.9秒
G65 AMG(V12 6L 630ps/102kgf・m) 5.3秒
新型G63 AMG(V8 4L 585ps/86.7kgf・m) 4.5秒
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 22:24:49.40ID:ELTNAnUP0
たびたび質問すみません
6インチ程度リフトアップしたいんですけど費用はどれくらいかかりますか?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/27(木) 22:34:26.55ID:6KQYV7BV0
>>944
以下のリンク先に一度お問合せされると概算位は分かるのではないでしょうか?
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&;ei=UTF-8&gdr=1&fr=wsr_gs&p=ハイラックス%20リフトアップ%206インチ#e4d3bdf021e6a63fe61eeef329c39678
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 20:29:39.75ID:+Fl3yCMb0
昨年の情報ですが後方確認カメラ義務化への対応だと
カメラは標準装備なのでZ・Xはデジタルミラーでしょうかね?




https://bestcarweb.jp/news/car-accessory/279223
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 22:51:18.46ID:q85j1TqL0
>>949
GR納車待ち民その情報はとても気になる。
4末予定。

スペーサーの方が乗り心地変わらないような気がするがストローク変わるんであればどっちも一緒なんかな?とも思う。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 12:44:36.74ID:RcuFmhtE0
先程見積もり行ってきました
ハイラックスX本体価格からオプションなしで35万円引きでした
相見積もりで他店舗行くべきですか?
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 13:04:48.37ID:RcuFmhtE0
>>965
納車は9月と言われました
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 16:01:08.85ID:Vh4pQ14y0
>>960
将来的な事も考えないと

今回スペーサーだけだとしても、後々タイヤをワンサイズ外径大きくしたいとかなったら、合算の車高アップ4cm超えで車検通らない

せっかくフロントは指定部品のスプリングが選べるんだから、スプリングにしておく方が安全
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 16:09:16.83ID:rFbkDeR20
排気量2.8になると積載量1tになるのか
スプリングが強化されているのか
農家でフレコンを運びたい自分は積載量1tなら候補になるんだがなあ
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 21:06:46.56ID:Hguws4u50
>>972
日本国内ではエンジン排気量よりも車両総重量で変わる貨物自動車税制を考慮してるのかもしれませんね。
自動車(任意)保険も普通貨物車の取り扱いがないNET保険会社も多く、普通貨物自動車の取り扱いがある
三井ダイレクトでも積載量0.5t以下となってます。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 18:21:05.35ID:0xXRLjew0
GR白契約してきた、納車は9月くらいって言われたわ。前情報あんまり見ずに買っちゃったけど、オプションは主だったものはETC位で30マソ引きってそんなに大した事ないのか…もう少し粘れば良かったかな。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 18:40:49.42ID:0xXRLjew0
>>988
新卒だから許してくれや。ポンポン買えるような値段じゃ無いよ。

>>989
アルトにバイク積めるならアルト買うわwww
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 23:12:34.70ID:0xXRLjew0
>>993
オフです、山、岩、スキー、キャンプ、バイク等々やるのでこの車以外商用バンくらいしか選択肢無いんですよね。
親の金レーシングできる家庭は普通に羨ましい限りですわ、でも自分が汗水流して働いた金で買った方が愛着は湧くと信じて仕事頑張りますw
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 23:27:41.44ID:GsIIm57X0
>>994
お!ナカーマ 俺もHEDやってるからハイエースと悩んだけどハイラックスにしてよかった ハイエースより積み込むの大変だけど積載した姿はハイエースより断然カッコいい
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/30(日) 23:39:24.01ID:0xXRLjew0
>>995
積載した姿カッコいいのはめちゃくちゃ同意です!
案外知り合いの知り合いとかだったりしたら笑いますねwww
自分もHED興味あるんでトレールだけど片足突っ込みそうですw
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 04:43:37.35ID:AgDqHyb80
バイク積んでる人はトノカバーどうしてます?無し。乗せる時だけ外す。ロール式なら奥まで詰めれそうだけど。最近grにスポーツバーつけてるの見かけてかっこいいなと無しでも良いかもと思案中
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 06:04:45.60ID:Hp2oOmdN0
>>997
自分は三つ折りのハードを使う予定です、荷台への加工が1番少なくてすみそうなので。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況