DC5インテグラTYPE-Rをマターリ語ろう。
※関連リンク※
・ホンダオフィシャルWebサイト
http://www.honda.co.jp/
・ホンダWebサイト内のインテグラ紹介ページ
http://www.honda.co.jp/auto-archive/integra/3door/2006/
・ホンダネットのインテグラ紹介ページ
http://www.hondanet.co.jp/home/navi/integra/
前スレ DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part46
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1469974020/
DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part47
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1497751429/
DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part48
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1524737900/
DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part49
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553987931/
探検
DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/22(水) 06:20:27.99ID:oQZzlKjO0
2021/12/23(木) 09:25:53.93ID:xLeR06cr0
2ゲット
2021/12/23(木) 09:27:39.49ID:xLeR06cr0
>>1
スレ立て乙
スレ立て乙
2021/12/24(金) 01:02:29.74ID:DAIxTpWx0
乙。
ホンダネットはもうリンク切れっぽいね。
ホンダネットはもうリンク切れっぽいね。
2021/12/24(金) 22:55:57.78ID:/YajFuU+0
立て乙
前スレ落ちちゃってたか
前スレ落ちちゃってたか
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/12/29(水) 10:09:49.94ID:pwgae7td0 (人´∀`)♪乙
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/02(日) 16:34:27.31ID:LWZUkE6H0 あけおめー
今年もインテグラ乗るぜー
今年もインテグラ乗るぜー
2022/01/06(木) 08:24:41.76ID:/UwB8Cgr0
寒くなるとセル引き摺る
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/08(土) 00:46:53.24ID:PAa1K1/X0 キュルキュル…
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/08(土) 22:13:16.78ID:uM3RKi3D0 皆さん、車検どこで通してますか?
古い車の部類に入ってきたので、面倒見良いとこ開拓したいです。Dで車検しても新型シビックの紹介ばかりでさっさと買い換えて欲しいのかな笑
古い車の部類に入ってきたので、面倒見良いとこ開拓したいです。Dで車検しても新型シビックの紹介ばかりでさっさと買い換えて欲しいのかな笑
2022/01/09(日) 14:16:11.56ID:/BiSGuZh0
>>11
あんなアスコットイノーバいらないよって言ってやれ
あんなアスコットイノーバいらないよって言ってやれ
2022/01/09(日) 17:57:18.10ID:7J+sGLkR0
アイサイトXからステレオカメラの調達先が変わったみたいだから、既存の車種に付けるとしたらかなりのコストがかかるだろうね
モデル末期が近づいてる車種にそこまで手を加えるとは思えないからXVもフォレも次期モデルからじゃないかな
モデル末期が近づいてる車種にそこまで手を加えるとは思えないからXVもフォレも次期モデルからじゃないかな
2022/01/09(日) 20:43:26.82ID:l0F7qfer0
スバルの誤爆?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/09(日) 21:13:47.45ID:M/Kp4K730 新手のスクリプトっぽい
ID違うが色んなスレに無関係のレス投下しとる
ID違うが色んなスレに無関係のレス投下しとる
2022/01/16(日) 21:18:52.75ID:FIw8ejbV0
うむ
2022/01/28(金) 18:02:34.40ID:/6DUfvor0
pivotのスピードメーターXと言うのをゲットしたんですが後期はリミッターカットできないみたいです。なぜでしょう
2022/01/28(金) 20:24:51.74ID:aTdQpYFA0
Pivotに問い合わせるのが早い
2022/01/29(土) 00:20:40.84ID:qJmN0TOa0
「アイフォン?誰が使うんだよあんなものwww 日本には世界一高性能のガラケーがあるし」→
2022/01/29(土) 15:16:46.53ID:F3cEmR860
ロアアームブッシュってjsが無難かね?
街乗りだけだしゴムブッシュでいいし
車高下げてるからロールセンターも行くべきか、、
ブーツ破れてたし
街乗りだけだしゴムブッシュでいいし
車高下げてるからロールセンターも行くべきか、、
ブーツ破れてたし
2022/02/02(水) 02:44:54.89ID:UN+vs/lK0
フジツボのrm-01aって車内で音感じ取れますか??
今無限マフラーなんですが車内にもう少し音ほしくて…
外はかなりいい感じの音なんですが…
今無限マフラーなんですが車内にもう少し音ほしくて…
外はかなりいい感じの音なんですが…
2022/02/02(水) 14:23:50.62ID:87PlRfLi0
2022/02/02(水) 14:24:26.67ID:87PlRfLi0
中間パイプにもよるかも
2022/02/02(水) 16:36:30.46ID:jLP2Rmz50
リアシート倒すだけで解決しそう
2022/02/02(水) 21:16:35.04ID:UN+vs/lK0
2022/02/02(水) 21:22:44.13ID:UN+vs/lK0
たしかに、程度が分からないからなんとも言えないっすね
中古漁ってみよ
中古漁ってみよ
2022/02/04(金) 13:17:30.05ID:l5tOpaKc0
10インチとかの画面が飛び出してるナビつけてる人いますか?
ハザードスイッチ押せなくなっちゃうかな
ハザードスイッチ押せなくなっちゃうかな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 21:52:59.76ID:nTcs2ekd0 それ自分も気になってるやつだ
大きいのつけるとハザードもだけどエアコン関連も触りにくくなりそうで心配
大きいのつけるとハザードもだけどエアコン関連も触りにくくなりそうで心配
2022/02/05(土) 18:26:35.58ID:yufeeGCT0
ナビはスマホでいいわ
ディンゲージつけたいなぁ
ディンゲージつけたいなぁ
2022/02/08(火) 00:07:34.43ID:CTlGfsc50
誰もこれをマークXより安く買えたと言っても信じないだろうな。
神のチューナー久保靖夫の作るL型エンジンはそうゆうエンジンなんだと
神のチューナー久保靖夫の作るL型エンジンはそうゆうエンジンなんだと
2022/02/09(水) 22:47:59.41ID:3nMGMLmI0
20年近く前の車だけあって運転席の純正レカロがヘタって来ちゃったんだけど、助手席と入れ替えられるのかな
角度の調整ダイヤルはなんならコンソール側にあった方が便利そうだし
角度の調整ダイヤルはなんならコンソール側にあった方が便利そうだし
2022/02/11(金) 11:26:32.26ID:GSad6tZo0
>>28
そんなに触らないだろ
そんなに触らないだろ
2022/02/11(金) 22:11:42.84ID:JnZQOEWj0
部品がどんどんなくなってきた
いつまでこの車に乗れるんだろう
いつまでこの車に乗れるんだろう
2022/02/12(土) 00:06:49.56ID:TwH5ZU1k0
まだだ!まだ終わらんよ!
2022/02/12(土) 09:58:34.09ID:9wBvzagx0
こんなカッコイイ3ドアクーペはもうホンダからは出ないぜ
シバタイヤの社長に土下座して部品を金型から作ってもらうしかないな!
シバタイヤの社長に土下座して部品を金型から作ってもらうしかないな!
2022/02/13(日) 21:57:19.77ID:S7iylY0L0
>>33
ちなみに何が出なくなってた?
ちなみに何が出なくなってた?
2022/02/14(月) 01:25:16.62ID:F0+dRm+G0
来月車検なんすけどこれやっといた方がいいとかありますか??
後期型11万キロです
たまに1速が半分しか入らなくてギア入れ直すことがあります
あとアイドリング中にゴトゴト揺れるような気がする…エンジンマウントかな
後期型11万キロです
たまに1速が半分しか入らなくてギア入れ直すことがあります
あとアイドリング中にゴトゴト揺れるような気がする…エンジンマウントかな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/15(火) 08:46:23.32ID:Ca52hPVb0 >>37
ギア入り悪いのと、揺れはエンジンマウントが原因の気がします。
自分なら、エンジンマウント、ついでにミッションオイル。どちらも純正交換して様子みる感じですね。
基本的に丈夫なので過保護な予防はしていないですwお金はとっておかないと。。
ギア入り悪いのと、揺れはエンジンマウントが原因の気がします。
自分なら、エンジンマウント、ついでにミッションオイル。どちらも純正交換して様子みる感じですね。
基本的に丈夫なので過保護な予防はしていないですwお金はとっておかないと。。
2022/02/16(水) 12:41:42.06ID:U9OF9FBQ0
部品が出るうちに予防保全と思ってかなり金かけて部品交換したのに、一年経たずに追突されて一発で終わった俺がいますよ
2022/02/16(水) 13:42:43.77ID:s2nPFpZi0
また貴重な一台が、、、
2022/02/16(水) 14:40:18.57ID:Cmbw/TjI0
保険屋が市場価格無視して勝手に決める詐欺査定のせいで十ゼロの事故でも大損なんだよな
2022/02/16(水) 18:46:31.92ID:oVhtxLjK0
2022/02/16(水) 20:37:29.83ID:A0MYNrl90
ジジババプリウスのまわり走る時は冷や汗出る
2022/02/17(木) 00:31:24.40ID:QAGx7KjD0
>>38
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2022/02/17(木) 01:33:18.63ID:944w//rX0
つらいだろうけどそれがあなたの人生。
国内のマキシマって、ジュリーがCM!に出てたよね。
国内のマキシマって、ジュリーがCM!に出てたよね。
2022/02/17(木) 01:34:11.35ID:BP0fHoMW0
これ読みたら分類は2ドアセダンなんだな。
意識も何もデザインはピニンファリーナだから似てて当然
意識も何もデザインはピニンファリーナだから似てて当然
2022/02/19(土) 23:17:58.30ID:EL1VcQyp0
ホイール変えてツラ出したら左右で出づらが違います
フロント左が1cm弱出てる。
そのためキャンバーも左右で合わずおよそ1度の差が出てしまいました!メンバー調整?で治るものでしょうか?
フロント左が1cm弱出てる。
そのためキャンバーも左右で合わずおよそ1度の差が出てしまいました!メンバー調整?で治るものでしょうか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/20(日) 00:22:28.09ID:NEUh4UYx0 >>47
1cmとは大きいですね。
左右の車高、トー、キャスター角は一緒ですよね。
ホイールサイズの実測値が万が一違ってたら悲惨なので、一旦ホイール外して、オフ(イン)セット、幅など計ってみるとか。
勿論、同じサイズとして、
一旦キャンバーを左右で同じにしていくらか走ってみて、走りに違和感など無ければ、左のフェンダー1センチ叩きだすとか。でも、安易すぎますよね、、
違和感あったら、メンバー取り付けや骨格を診てもらうとか。
1cmとは大きいですね。
左右の車高、トー、キャスター角は一緒ですよね。
ホイールサイズの実測値が万が一違ってたら悲惨なので、一旦ホイール外して、オフ(イン)セット、幅など計ってみるとか。
勿論、同じサイズとして、
一旦キャンバーを左右で同じにしていくらか走ってみて、走りに違和感など無ければ、左のフェンダー1センチ叩きだすとか。でも、安易すぎますよね、、
違和感あったら、メンバー取り付けや骨格を診てもらうとか。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/20(日) 19:53:56.72ID:YHmNo6A50 雨の日とか水溜りで下回りが一気に濡れると
すごいビビリ音するんだが原因が不明…
すごいビビリ音するんだが原因が不明…
2022/02/22(火) 22:02:50.69ID:KpJiKkPT0
日本車と比較してって話だぞ?
音楽からナレーション、車の掘り下げ方がね
音楽からナレーション、車の掘り下げ方がね
2022/02/22(火) 22:04:45.15ID:avojVVpk0
昨日ディーラー行ってきたら
逆に年末ディーラーで乗ったガソリン車は出だし一呼吸遅れる様に感じた。なんでだろうな?
逆に年末ディーラーで乗ったガソリン車は出だし一呼吸遅れる様に感じた。なんでだろうな?
2022/02/24(木) 01:17:03.12ID:5dqm/JJc0
>>48
ありがとうございます。
1cmはちょっと盛りましたが目視でわかるくらいなんですよね。車高、トーは同じです。
今日コインパ止めて気づいたんですがそん時は左右同じになってたんですよね。もちろんいつもの駐車場よりかは平坦でない可能性がありますが。
もしかしてロアアームブッシュちぎれてズレてたりしますかね、街乗りではそこまで変な感じはしませんが変えてないので。
ありがとうございます。
1cmはちょっと盛りましたが目視でわかるくらいなんですよね。車高、トーは同じです。
今日コインパ止めて気づいたんですがそん時は左右同じになってたんですよね。もちろんいつもの駐車場よりかは平坦でない可能性がありますが。
もしかしてロアアームブッシュちぎれてズレてたりしますかね、街乗りではそこまで変な感じはしませんが変えてないので。
2022/02/24(木) 14:04:34.61ID:TkLya0IJ0
四輪アライメントとってみりゃいいじゃん金出すのが嫌ってんならYoutubeで素人でもできるアライメント的なの見て頑張れ
2022/02/25(金) 03:28:40.77ID:k3ZOUv650
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/25(金) 09:27:02.49ID:0tTkJ74M0 >>52
ブッシュは一通り目視点検ですね。
ひび割れなら良くあるけど、そう簡単にはちぎれないです。ちぎれてたら、さすがに違和感ありそうですが、キャンバー1度違いで違和感が相殺されてるのかもしれません。。あと、サスの取り付け各部も確認ですね。
ブッシュは一通り目視点検ですね。
ひび割れなら良くあるけど、そう簡単にはちぎれないです。ちぎれてたら、さすがに違和感ありそうですが、キャンバー1度違いで違和感が相殺されてるのかもしれません。。あと、サスの取り付け各部も確認ですね。
2022/02/27(日) 20:21:36.79ID:DvdXMcF70
値引き値引きとうるさいコジキが
リコール出てない新車の不具合の修理は全部自費なのか。
リコール出てない新車の不具合の修理は全部自費なのか。
2022/03/06(日) 22:24:06.80ID:nOWCoQ170
235/40R17通しでタイヤ履いてる人居る?
ワンサイズ太いタイヤにしつつ前後ローテしたい貧乏性なんだがみんカラ見てると殆ど見かけなくて
ワンサイズ太いタイヤにしつつ前後ローテしたい貧乏性なんだがみんカラ見てると殆ど見かけなくて
2022/03/07(月) 16:28:33.51ID:KcA3zOta0
前後255/40R-17履かせてる
2022/03/08(火) 11:41:58.40ID:4+rOpp3k0
BMは怖いぜ…知人が買ったはいいが細かい故障がやはり多いようで、めちゃくちゃ小さな部品頼むだけで正規ディーラーだと数万掛かるって嘆いてる。
ここの会社の「走行中操作できるキット」は、余計なスイッチなんかもつけなくていいし、
ここの会社の「走行中操作できるキット」は、余計なスイッチなんかもつけなくていいし、
2022/03/08(火) 11:46:30.37ID:tIkwgHCG0
その点、俺のDC5は20年で治したのO2センサーと、クラッチマスターシリンダーだけだわ。
この車すげーよな😃
この車すげーよな😃
2022/03/08(火) 19:14:40.97ID:V4FLoNWG0
俺のDC5は20年でO2センサー、ラジエター、燃料漏れ病直した
あとはフロントの足回りリフレッシュ(思ったより金かかった・・・・)、全塗装くらいかな
あとはフロントの足回りリフレッシュ(思ったより金かかった・・・・)、全塗装くらいかな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/09(水) 18:01:22.46ID:nX6iYUA90 うちのはO2センサーとラジエーター、パワステ直したよ
ラジエーターもパワステも新品出ないからリビルドだけどね
それでも高かった
あとクラッチももちろん交換してる
ラジエーターもパワステも新品出ないからリビルドだけどね
それでも高かった
あとクラッチももちろん交換してる
2022/03/09(水) 19:08:26.95ID:ezdD84ZD0
DC5カッコイイよな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/10(木) 02:07:26.35ID:TEgykWNq0 O2センサーは皆が通る道?
どういう症状出ますか?
燃料ポンプは変えましたね。
給油の度に一応燃費は計算するので、直ぐ気が付きましたが、
公道に高価なガソリン垂れ流しながら走ってましたw
どういう症状出ますか?
燃料ポンプは変えましたね。
給油の度に一応燃費は計算するので、直ぐ気が付きましたが、
公道に高価なガソリン垂れ流しながら走ってましたw
2022/03/10(木) 16:22:48.31ID:yrpIIPy10
>>64
警告ランプつくだけ
警告ランプつくだけ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/11(金) 18:23:56.92ID:aCjlDaij0 ありがとうございます(*´∀`)
2022/03/11(金) 19:50:04.16ID:VVmd5wFp0
>>64
ディーラーのメカニックの人が、極低温だと、もしかしたらエンジンとまるかもしれないって言ってた
ディーラーのメカニックの人が、極低温だと、もしかしたらエンジンとまるかもしれないって言ってた
2022/03/13(日) 02:19:13.96ID:CcJ0P+Vr0
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/13(日) 16:23:08.34ID:uUVZp0xa0 中古のdc5r買うなら予算ナンボが理想?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/13(日) 19:50:25.98ID:TSyvxh7D02022/03/13(日) 21:44:20.08ID:dxzGO4QF0
ファミレスとかでテーブルの上にレクサスのスマートキーを置く
排煙のダイオキシン云々言われる前の規制のなかった時代だわ
排煙のダイオキシン云々言われる前の規制のなかった時代だわ
2022/03/14(月) 10:19:58.09ID:/X6KRojn0
>>70
86もクソ業者どもが揃いも揃って値上げされてるよな?
俺も乗り換え考えて86は台数多いし初期型なら100万切ってるだろうと調べたらMT車は150万以上でまともそうなのは200万からだった
マジで狂ってるわしねよ中古車屋
86もクソ業者どもが揃いも揃って値上げされてるよな?
俺も乗り換え考えて86は台数多いし初期型なら100万切ってるだろうと調べたらMT車は150万以上でまともそうなのは200万からだった
マジで狂ってるわしねよ中古車屋
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/15(火) 18:43:35.60ID:h+pGuxYU0 好意的な捉えられ方、とは言いがたいかもだけど…
存在忘れられてないから良いかw
中古価格は古いほうが高い逆転現象! DC2 vs DC5 インテRに今乗るならドッチ?(Auto Messe Web) https://news.yahoo.co.jp/articles/d8f7be62bff297df96a8a09678cf59aa1bf3b1ca
初代外しなら買える! 値上がりする前の大穴タイプRを狙え!(ベストカーWeb) https://news.yahoo.co.jp/articles/a7ee04258e1ba043cb131066346bd524e71f5c54
存在忘れられてないから良いかw
中古価格は古いほうが高い逆転現象! DC2 vs DC5 インテRに今乗るならドッチ?(Auto Messe Web) https://news.yahoo.co.jp/articles/d8f7be62bff297df96a8a09678cf59aa1bf3b1ca
初代外しなら買える! 値上がりする前の大穴タイプRを狙え!(ベストカーWeb) https://news.yahoo.co.jp/articles/a7ee04258e1ba043cb131066346bd524e71f5c54
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/16(水) 08:16:27.90ID:u82dgvml075名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/16(水) 08:54:44.79ID:VZDUW5u50 え、マジでないの?
今度買おうと思ってたのに…
今度買おうと思ってたのに…
2022/03/16(水) 10:26:42.69ID:LDjigq9B0
6はやってないからわからんけどグランツーリスモ5は店で後期が買えた
前期は中古ショップでたまに買えたw
前期は中古ショップでたまに買えたw
2022/03/17(木) 17:29:58.83ID:q/0qFFN+0
>>68
O2センサー壊れてるの無視した結果止まるのなんかリコール対象のわけないじゃん
O2センサー壊れてるの無視した結果止まるのなんかリコール対象のわけないじゃん
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/18(金) 01:47:30.60ID:RYWf0rSI0 いや、幾らかの状況あるでしょ…
2022/03/19(土) 08:10:08.44ID:+NcrI0Z+0
DC5用エンドレス ジール車高調生産終了ってマジか…
2022/03/19(土) 10:32:32.24ID:MxOoFuy20
その中でもすごいのはフィアットのリンゴット工場。
中田翔は20歳の初任給でLS600hの新車やぞ
中田翔は20歳の初任給でLS600hの新車やぞ
2022/03/19(土) 12:44:47.06ID:QMiILGjJ0
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/19(土) 12:47:35.37ID:W0qSJV510 もう降りドキかもな
2022/03/20(日) 11:12:14.49ID:Y1fI+u2n0
DC5、ほんと見なくなったから生産終了も納得。
2022/03/21(月) 06:31:01.41ID:RtoDMrPx0
ステアリングラックがすべて悪い!
2022/03/21(月) 23:44:37.42ID:k9/tIVBw0
これ以上の車に出会える気がしない…!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/22(火) 10:18:40.90ID:ReS5sMJc0 この車なくなったらどうすればいいんだ…!
2022/03/22(火) 19:26:04.89ID:S2OSbofP0
前は350の方が高かったんだけどな
スバル360の隣の青いヤツの方が気になったな、スバルは何だかんだでよく見るし
スバル360の隣の青いヤツの方が気になったな、スバルは何だかんだでよく見るし
2022/03/26(土) 20:53:29.09ID:AqIY8/R30
内装厨は動画見過ぎ淳。置物買うわけじゃないし黒一色は運転する分にはむしろいいと思う。試乗して気に入らなければやめとけとしかいいようがないな。
ますます現実味が無いな
ますます現実味が無いな
2022/03/27(日) 08:51:16.60ID:Tc/Rew/F0
落ちるのを防ぐコメ打たなきゃならんほど乗ってるヤツが少ないのか…
こんなにカッコイイ燃費もまあまあな高馬力クーペ他に無いのになぁ
後期の顔面にしたいけど…
こんなにカッコイイ燃費もまあまあな高馬力クーペ他に無いのになぁ
後期の顔面にしたいけど…
2022/03/27(日) 11:07:17.34ID:R8mJHH470
今日はワックスかけて、バッテリー充電して、空気圧の点検して、スリスリするんじゃー!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/27(日) 11:48:12.87ID:gJ4xQlfH0 逆だよ。落としたいスレ以外のどうでもいいスレに書き込んでるだけ
レスの内容も無関係でしょ
レスの内容も無関係でしょ
2022/03/27(日) 17:27:13.86ID:Y4CiulPO0
ほとんどのスレに書き込んでね?
2022/03/27(日) 20:25:49.28ID:Kx7/836R0
中古300万オーバー出てきたな
2022/03/27(日) 23:43:12.82ID:IfdQm/T50
前からある
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/03/29(火) 01:03:27.58ID:SqwNVpcg0 これに限らずどの車種にも言えることだけど、一度手放した元オーナーが
同じ車乗りたくなったとして、そのプレ値で買う?
散々乗り尽くした人間が1番その車の価値を解ってる。
まぁ、売る方もウチらを相手に商売はしてないんだろうけどね。
同じ車乗りたくなったとして、そのプレ値で買う?
散々乗り尽くした人間が1番その車の価値を解ってる。
まぁ、売る方もウチらを相手に商売はしてないんだろうけどね。
2022/04/01(金) 00:01:40.04ID:zUN3uOBH0
リアはいい
先日実家に帰った時に
先日実家に帰った時に
2022/04/02(土) 10:07:44.16ID:G5jztaMU0
リアディゾンの話はスレ違い
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/12(火) 14:06:23.44ID:f8+elRKR0 エンジンオイル漏れがでてきた。まずは!って感じでヘッドカバーのパッキン換えたけど漏れ止まらず。スプールバルブでっかね?ちなみに2003年物。
2022/04/13(水) 07:00:51.92ID:5F61S8iq0
そんなもん個体によってちがうよな
オイルギトギトのとこをブレクリで掃除して漏れてる箇所特定しれ
オイルギトギトのとこをブレクリで掃除して漏れてる箇所特定しれ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/13(水) 23:19:34.15ID:zZJJ6tFe0 B16Aでは経験したけど、まだスプールバルブから漏れる症状存在するの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/04/28(木) 20:49:43.10ID:NeE2TVlY0 後期型10万km到達。
嬉しい半面、売る時査定下がりそう、とか思ったり。
まぁ、乗りつぶすけどね。
嬉しい半面、売る時査定下がりそう、とか思ったり。
まぁ、乗りつぶすけどね。
2022/04/29(金) 17:11:58.34ID:ZNcBe3c80
後期20万km突入
エンジン、ミッションともにオーバーホールは未だ無し。機関良好
ただ、クラッチマスターシリンダーは2回ダメになって交換済(レッカー)
国産で欲しい車がないので、次はポルシェを買う予定
それまでDC5を乗り潰す
エンジン、ミッションともにオーバーホールは未だ無し。機関良好
ただ、クラッチマスターシリンダーは2回ダメになって交換済(レッカー)
国産で欲しい車がないので、次はポルシェを買う予定
それまでDC5を乗り潰す
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/02(月) 11:29:43.42ID:bT3u6rgg0 中古車価格も頭打ちかなあ。DC2、高いタマが沢山あるけど、売れてる気配感じない。
仮に高く売れても200-300万位じゃ欲しい車無いので、DC5は乗れる限り乗ろうと思います。
仮に高く売れても200-300万位じゃ欲しい車無いので、DC5は乗れる限り乗ろうと思います。
2022/05/09(月) 06:46:45.96ID:UosW+Q2Z0
エアコンのブロアモーターはRG1型ステップワゴンの物が流用出来た。
中古で結構出回ってて助かった。
中古で結構出回ってて助かった。
2022/05/09(月) 21:35:45.99ID:IrR2DbS30
実際高さは何mmになるのでしょうか?
あれは昭和末期にディーラーが仕入れた未登録の売れ残りを平成になってからの登録でしょ?
あれは昭和末期にディーラーが仕入れた未登録の売れ残りを平成になってからの登録でしょ?
2022/05/12(木) 04:09:01.89ID:XxAadVF10
コーナーで軽さ出すにはボンネットとか変えればいいですかね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/13(金) 00:10:13.29ID:or/YGPda0 まずはエアコンや内装全撤去
ボンネットとドアも変更しよう
ボンネットとドアも変更しよう
2022/05/13(金) 04:10:12.78ID:AYBRciH/0
俺はエアコン残す派
キチガイ政府のキチガイみたいに高過ぎる税金とられて夏場蒸し風呂のクルマとか無理
エアコン取って喜んでる人見るとドMなんだなぁとしか思わない
キチガイ政府のキチガイみたいに高過ぎる税金とられて夏場蒸し風呂のクルマとか無理
エアコン取って喜んでる人見るとドMなんだなぁとしか思わない
2022/05/14(土) 12:00:14.02ID:I/Me2dju0
なかなかやる気が必要なんですねww
ありがとうございます
ありがとうございます
2022/05/15(日) 14:33:03.91ID:F3+3QIhZ0
散歩してたらカッチョイイ後期がコインパに止まってた
後期のスッキリしたマスクが羨ましい前期です
後期のスッキリしたマスクが羨ましい前期です
2022/05/30(月) 12:35:54.18ID:VYgeS/O60
DC5売ります~
2022/05/30(月) 13:51:20.77ID:vIc0UVTc0
まじか!
2022/05/30(月) 16:38:46.11ID:+5EAwweT0
前期10万キロ修復歴なし
さていくらで売れるだろうか。
さていくらで売れるだろうか。
2022/05/30(月) 16:40:48.14ID:Rpk4pcBu0
今DC5は200万じゃ買えないね
300万前後も珍しくない
それでも売るって言うのか!
300万前後も珍しくない
それでも売るって言うのか!
2022/05/30(月) 20:28:13.39ID:VMC75Gvf0
そう?グーとか見てたら
もっと安くない?
もっと安くない?
2022/05/31(火) 21:27:45.58ID:QUKJbX1A0
後期なら10万キロくらいでも200は必要かな
前期ならもう少し安いけど、5万キロ切ってくるとdc5でも300いくのあるね
前期ならもう少し安いけど、5万キロ切ってくるとdc5でも300いくのあるね
2022/05/31(火) 21:28:18.05ID:QUKJbX1A0
ピロアッパー左右逆にしてキャスター増やしてみたいけどどうなんだろ
気になる
気になる
2022/05/31(火) 22:42:30.23ID:PvVheHnU0
エンジンオーバーホールしたのに金額つかないのつまらん
2022/06/01(水) 14:38:45.19ID:664DfqC60
DC5はパワステラックだけがクソだよな
車重も今から考えたら軽量だし
車重も今から考えたら軽量だし
2022/06/01(水) 17:19:47.24ID:5qJ2R9av0
クラッチマスターシリンダーの脆弱性も忘れてはならない
2022/06/06(月) 21:13:15.11ID:phpTKmqX0
また、雨漏りが始まったorz
2022/06/09(木) 00:47:48.92ID:K/pMXJxG0
パワステフルードの漏れがゴム管か金属管にあるらしいが、金属管は廃盤
恐らくゴム管だろうと言う事らしいが、たかがゴム管交換で工賃がエライことに・・・・
恐らくゴム管だろうと言う事らしいが、たかがゴム管交換で工賃がエライことに・・・・
2022/06/13(月) 11:56:58.47ID:/FPwpxN/0
何か面白いパーツないかなと適当にネット見てたらルーフスポイラーっての見つけたけどこれリアのウォッシャー使ったらどうなっちゃうのw
2022/07/10(日) 21:29:37.95ID:KUNTaclX0
iSのショックアブソーバ、フロントは廃番のようです。
2022/07/11(月) 00:34:21.54ID:XLiCYiqG0
>>124
ありがとう。大事に乗ります(iSユーザーより)
ありがとう。大事に乗ります(iSユーザーより)
2022/07/22(金) 08:34:37.43ID:zdJlXJTg0
結局インテグラ復活ってどうなったの?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/24(日) 11:53:47.49ID:vaaXCZDx0 シビックと被るしインテグラの国内導入はないでしょ。
そもそもあのデザインは日本人ウケしないかな。
セダンなの?クーペなの?ハッチバックなの?
よく判らない車ばかり…
そもそもあのデザインは日本人ウケしないかな。
セダンなの?クーペなの?ハッチバックなの?
よく判らない車ばかり…
2022/07/24(日) 12:44:57.57ID:7NzV61x10
クーペっぽいただのハッチバックやろ
2022/07/24(日) 20:49:07.71ID:Va+dS6hg0
今のシビックはシビックじゃねえ派だからインテグラが復活してもこんなのインテグラじゃねえって言うと思うんだけど現役DC2乗りの人はDC5にたいして現在進行形でそう思ってるんだろうなあ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/24(日) 21:16:54.62ID:vaaXCZDx0 そうかもしれんけど、“2ドアクーペ”と“高回転型NAエンジン”
という重要部分に関しては共通かな。
大きさ、重さ、デザインは昭和の設計思想を引き継いだかのような
DC2と平成の車であるDC5で違いが出るのは仕方がないかと。
一応書いておくけど、昭和云々が悪いという意味ではない。
という重要部分に関しては共通かな。
大きさ、重さ、デザインは昭和の設計思想を引き継いだかのような
DC2と平成の車であるDC5で違いが出るのは仕方がないかと。
一応書いておくけど、昭和云々が悪いという意味ではない。
2022/07/26(火) 08:36:22.50ID:6Q13fGkD0
デザインはボンネットの低い車出せなくなっちゃったからしゃーないね
2022/07/29(金) 00:11:22.79ID:Q0qfiIhm0
部品がなくなるのが怖い・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/30(土) 02:25:11.28ID:jQ5HO1wZ02022/07/31(日) 14:06:54.27ID:QeHoOltP0
日本のクソ高い割にクソゴミゲロ狭いノーセキュリティハイパー放任月極駐車場とクソバカ高い割に有事の際には一円も出すまいと神に誓い挑んでくるカス任意保険と南朝鮮で統一宮殿を建てる為に強制徴収される自動車税という名のお布施献金がなけりゃ俺もシビック増車したい
135は
2022/07/31(日) 15:38:11.65ID:6BdtHAnJ0 自動車税はこの車は皆13年過ぎてるからなぁ。
重量税の18年は、前回は自分は該当しなかったけど、次回車検時は…
重量税の18年は、前回は自分は該当しなかったけど、次回車検時は…
2022/07/31(日) 17:50:22.15ID:Uw0YUQLO0
重量が増えるわけでもないのにおかしいよねw
2022/07/31(日) 21:12:06.95ID:Uw0YUQLO0
>>134
今度出る新しいのが最後のエンジンで動くタイプRと言われてるから買えるなら買った方がいいw
今度出る新しいのが最後のエンジンで動くタイプRと言われてるから買えるなら買った方がいいw
2022/08/02(火) 17:06:44.05ID:gF6vLDDq0
>>137
ツイッターで車高下げてスプーンのホイール履かせた画像出回ってるけど結構カッコイイね
ツイッターで車高下げてスプーンのホイール履かせた画像出回ってるけど結構カッコイイね
2022/08/02(火) 17:42:31.90ID:5AZnUV9E0
新型シビックR車幅1890か
DC5より20センチくらいでかいってことだよね。車庫に入るかなw
DC5より20センチくらいでかいってことだよね。車庫に入るかなw
2022/08/14(日) 17:57:22.26ID:YgCxIAjy0
辰巳PAで繰り返しゼロヨン発進してる直管ぽいDC5誰か引き取って
マジうるせえ
PAにも止めずに何したいんこいつ
マジうるせえ
PAにも止めずに何したいんこいつ
2022/08/28(日) 14:43:12.21ID:ioQeEFA+0
先週、駐車場から出てくる車に横から突っ込まれた…
修理するか、現車買い取りしてもらうか悩む。
相手の保険会社の対応も遅いし。
修理費の自分の持ち出しが少なければ直したいけど、部品の欠品もあるしなぁ…
修理するか、現車買い取りしてもらうか悩む。
相手の保険会社の対応も遅いし。
修理費の自分の持ち出しが少なければ直したいけど、部品の欠品もあるしなぁ…
2022/08/28(日) 21:23:03.54ID:sYlzW/1d0
修理できるなら修理してほしい…
2022/09/15(木) 17:20:58.11ID:NKXChpqS0
車体の底面にある牽引フックですけどこれってもし使ったらバンパー壊れちゃうと思うんですけどどうやって使うんですか?
2022/09/16(金) 09:09:11.24ID:Z9PT5Yof0
冬になると毎年使ってるけどバンパーは無事だよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/17(土) 11:07:31.75ID:1WR/Deru02022/09/20(火) 13:21:19.62ID:k8tx9cv80
問題があったからFD2で直してきたんだろ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/25(日) 01:48:18.57ID:iiyLGoR30 >>145
ちょっと待てwww
ちょっと待てwww
2022/09/25(日) 18:53:15.13ID:hQro6kAp0
2022/09/26(月) 11:03:14.47ID:Q1A54WqF0
2022/10/03(月) 15:38:18.01ID:UIZqc0Gr0
この車、同じタイヤだったらGR86より速いんかな
2022/10/03(月) 18:23:24.78ID:agcyd0KZ0
>>151
GR86
最高出力〈ネット〉173kW[235PS]/7,000r.p.m.
最大トルク〈ネット〉250N・m[25.5kgf・m]/3,700r.p.m.
DC5
最高出力(ネット)162 kW(220 PS)/8000 r.p.m
最大トルク(ネット)206 N・m(21.0 kgf・m)/7000 r.p.m
GR86
最高出力〈ネット〉173kW[235PS]/7,000r.p.m.
最大トルク〈ネット〉250N・m[25.5kgf・m]/3,700r.p.m.
DC5
最高出力(ネット)162 kW(220 PS)/8000 r.p.m
最大トルク(ネット)206 N・m(21.0 kgf・m)/7000 r.p.m
2022/10/04(火) 18:18:08.32ID:BGyIj3p00
生きてる家に乗りたい車にのらんとこれから先はエコカーだらけのクソみたいな世の中になるぜ。
俺が探しているのはGS350AWDで色はなんでもいいのだが
俺が探しているのはGS350AWDで色はなんでもいいのだが
2022/10/04(火) 20:31:36.47ID:ySNF2G1Y0
今乗りたい車に乗ってるからいいや
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/04(火) 20:54:31.42ID:08I1hzq90 負けてて草
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/06(木) 07:28:28.82ID:pGRcTPl50 この車は加速すると強烈なトルクステアで出てハンドルが取られるからストレスに感じる。fd2は皆無だけど。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/10/08(土) 21:02:49.70ID:GqNRpgkd0 >>156
結局何が悪いんだ、全部か。もう疲れたぜ。
キャンバーつけたら1番ひどくなると思うな。
9J35履きたいからフロント4.3だけど路面綺麗じゃなきゃ諦めてる。
あと試す価値あるのははアッパー逆付くらい
結局何が悪いんだ、全部か。もう疲れたぜ。
キャンバーつけたら1番ひどくなると思うな。
9J35履きたいからフロント4.3だけど路面綺麗じゃなきゃ諦めてる。
あと試す価値あるのははアッパー逆付くらい
2022/10/11(火) 18:37:09.74ID:OB2/XH1b0
某映像見たけどやっぱ事故ったら時価額って言う謎の金額しかでないのかな…
2022/10/12(水) 08:32:53.22ID:Hq18W+Jx0
0査定だから事故ったら損しかしない部品は物損で請求できるからフロント周りに言い値で請求できるDIYのワンオフ品とか自前加工とかいっぱいつけとくといい
2022/10/23(日) 20:21:20.68ID:aq95tLOe0
カイエンターボ>カイエン>マカンの順だ
“三輪自動車の王様”ダイハツ・ビー(1951年)を探す。
“三輪自動車の王様”ダイハツ・ビー(1951年)を探す。
2022/10/29(土) 20:16:41.60ID:+EDReAUG0
ブレーキってローターもブレンボ製ですか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/03(木) 09:54:32.43ID:11iU8GFU0 クラッチの交換をする
サスペンション も交換したいけど、純正品はないから自分で探してきてね♡って言われてしまった
上司と相談だそうだけど、見つけたら付けてくれそう。でも見つからない
純正品に近いものでおススメの品ってありませんか?
サスペンション も交換したいけど、純正品はないから自分で探してきてね♡って言われてしまった
上司と相談だそうだけど、見つけたら付けてくれそう。でも見つからない
純正品に近いものでおススメの品ってありませんか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/03(木) 09:57:36.66ID:11iU8GFU0 >>150
言われてみれば、タイヤをいつもスタッドレスにしてるからだと思ってたけど、雪で止まった事なかったわ
言われてみれば、タイヤをいつもスタッドレスにしてるからだと思ってたけど、雪で止まった事なかったわ
2022/11/03(木) 10:29:41.69ID:mGOwczWj0
>>162
ないと思うので車高調にするしかないのでは
ないと思うので車高調にするしかないのでは
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/11/03(木) 14:02:56.56ID:11iU8GFU0 作ってくれる所とかないですか?
めちゃくちゃ高額になると困るけど
めちゃくちゃ高額になると困るけど
2022/11/03(木) 22:26:54.02ID:cC+pJc030
サスのワンオフなんて、それこそその辺の車高調くらいの値段じゃ作れないんじゃないか
2022/11/04(金) 18:11:24.89ID:H0iTAALJ0
>>162
純正相当の交換用ダンパーは無いっぽいよ。
持ち込んでいいから、ということでうちのインテは比較的純正に近そうなスペックのTEIN ストリートアドバンスZをAmazonで買って、つけてもらった。
ただ、車高調は全長調節式にしたほうがいいかも。ネジ式だと車高上げ目にしたとき、プリロード掛かり過ぎで跳ねてしまうっぽい。
純正相当の交換用ダンパーは無いっぽいよ。
持ち込んでいいから、ということでうちのインテは比較的純正に近そうなスペックのTEIN ストリートアドバンスZをAmazonで買って、つけてもらった。
ただ、車高調は全長調節式にしたほうがいいかも。ネジ式だと車高上げ目にしたとき、プリロード掛かり過ぎで跳ねてしまうっぽい。
2022/11/04(金) 20:39:53.57ID:hCYhSF9C0
てすてす
2022/11/04(金) 23:14:21.83ID:Md3KmRh+0
人気車ならメーカーがサスも含めてレストアサービスとか
やってくれるんだろうけどねぇ(ヽ´ω`)
やってくれるんだろうけどねぇ(ヽ´ω`)
2022/11/12(土) 03:53:46.28ID:jAsylLxv0
リビルトAT選択肢に無かったかのかな?
商人で1000万以下はやばいだろ
商人で1000万以下はやばいだろ
2022/12/02(金) 14:00:19.04ID:YwiYgqDO0
ハイパーレブの233.246持ってる人いますか?
インテグラっておまけ程度ですか?
インテグラっておまけ程度ですか?
2022/12/30(金) 06:57:20.75ID:B0Y7xm1/0
スマホ見ててふとTV画面見たらDC5インテが映っててテンション上がりかけたけど
なんかの事件の容疑者の車だったらしくて逆にテンション下がった
なんかの事件の容疑者の車だったらしくて逆にテンション下がった
2022/12/30(金) 07:29:06.08ID:Uxz5E1RK0
黒のタイプS後期だったね
日産ラングレーと同じ扱いを受けるのか
日産ラングレーと同じ扱いを受けるのか
2023/01/02(月) 20:54:43.50ID:/WdOVSB20
ttps://www.hondastyle-mag.com/2022/12/30/2022-offtegra-entrant-1/
インテグラのミーティングみたいだけど走るためのカスタムしてる人ってあんまいないのかな
インテグラのミーティングみたいだけど走るためのカスタムしてる人ってあんまいないのかな
2023/01/14(土) 02:08:48.55ID:an6577vV0
DC5って乗ってる人少ないの?
ゴム関係部品、一部だけど生産終了決まって在庫限りになってるぞ
ゴム関係部品、一部だけど生産終了決まって在庫限りになってるぞ
2023/01/14(土) 21:22:33.28ID:xgnwf8CD0
ゴムも無くなるのかあ
まあ、まだ乗るんだけどね
まあ、まだ乗るんだけどね
2023/01/15(日) 13:21:56.69ID:q4m+cTg20
ゴム関係一式なんか5万円位で揃えられるからストックお薦め
そろそろヘッドライトなんかも予備を持ってた方が良いと思う、
そろそろヘッドライトなんかも予備を持ってた方が良いと思う、
2023/02/07(火) 00:44:13.31ID:AwcBNUaX0
リアスポの塗装がやばくなってきた。
同じようなかんじでドアミラーの塗装がシワシワだったんで一昨年、左右交換済み。
青空駐車だから仕方ないとはいえ、ボディーの塗装は大丈夫そう。
ヘッドライトも黄ばみが酷くて一昨年、左右交換しました。
同じ症状の人、いますかね?
同じようなかんじでドアミラーの塗装がシワシワだったんで一昨年、左右交換済み。
青空駐車だから仕方ないとはいえ、ボディーの塗装は大丈夫そう。
ヘッドライトも黄ばみが酷くて一昨年、左右交換しました。
同じ症状の人、いますかね?
2023/02/07(火) 07:26:22.28ID:o/EtfUnS0
ルーフがやばそう。ラッピングしたい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/02/08(水) 09:35:00.50ID:1yQW7jRL02023/02/10(金) 21:55:22.38ID:paABlhKo0
ルーフラックにコンパネ積んでれば日焼けや雹害も防げるのでは?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/17(金) 21:50:13.39ID:zw2ebxSD0 今まで、ステップAT・CVT・DCT、軽・コンパクトハッチ・セダン・クーペ・ワンボックス・クロカン・トラック、ハイブリッド・NA・ターボ・ディーゼルターボ、国産・イギリス車・イタ車などには乗りましたが、
一番乗りやすかったのがDC5だったのは明確に覚えてる。
新しい車に乗るたびにDC5と比べてしまう...
比較的軽量で低速から十分なトルク、何よりギアの繋がりが良くエンジンレスポンスがバイクみたいだったので、ギアの選択を迷う事がなく非常に楽ちん。
ブレーキタッチやステアリングフィールが好みで、レカロSR-4と無限の足回りの乗り心地が良く、長時間運転しても疲れ知らずだった。
ブレーキがもう少し効けば良いかなというのと、不満はやはり塗装ですかね...やはりルーフラッピングはしてましたよ。。
事情により1年くらいしか乗れなかったけど、もう一回乗りたい車だな。羨ましいです。
一番乗りやすかったのがDC5だったのは明確に覚えてる。
新しい車に乗るたびにDC5と比べてしまう...
比較的軽量で低速から十分なトルク、何よりギアの繋がりが良くエンジンレスポンスがバイクみたいだったので、ギアの選択を迷う事がなく非常に楽ちん。
ブレーキタッチやステアリングフィールが好みで、レカロSR-4と無限の足回りの乗り心地が良く、長時間運転しても疲れ知らずだった。
ブレーキがもう少し効けば良いかなというのと、不満はやはり塗装ですかね...やはりルーフラッピングはしてましたよ。。
事情により1年くらいしか乗れなかったけど、もう一回乗りたい車だな。羨ましいです。
2023/03/21(火) 22:25:14.26ID:pQU1FEwZ0
自動車保険(任意)更新なんだけど、何で1回も使ってないのに1割も値段上がってんのよ(#゚Д゚)
割引上限で変動がない20等級が、値上げだけ喰らって一番損してるんじゃないのか?
割引上限で変動がない20等級が、値上げだけ喰らって一番損してるんじゃないのか?
2023/04/02(日) 19:22:27.07ID:I9q6XD3G0
ブレーキディスクって溝が入ってるやつがいいのかな
2023/04/03(月) 06:56:06.06ID:J/+loly70
普段からフェードしてるような人なら有った方がいいけどそうじゃなければ無い方がいいよ
ペダルタッチも悪くなるし独特の音も出るし気になる人は気になる
ペダルタッチも悪くなるし独特の音も出るし気になる人は気になる
2023/04/03(月) 11:59:36.22ID:aNabmbXw0
>>186
なるほど。ありがとうございます
なるほど。ありがとうございます
2023/04/03(月) 16:28:25.89ID:+AiAEVJv0
後期のローウイング仕様のインテRを久しぶりに見かけたけど、ぱっと見TypeSだったわ
あれはあれで格好いいね
あれはあれで格好いいね
2023/04/14(金) 00:24:23.70ID:34OdjorX0
DC5って長く乗るには不向きな車なのかな?
パワステとか問題あるみたいだし、DC2より長生きできなかったりする?
パワステとか問題あるみたいだし、DC2より長生きできなかったりする?
2023/04/29(土) 15:19:01.82ID:jI8TUivi0
パワステポンプのオイル漏れ等の発生は他の車とそう変わったもんじゃ無いかと。
ポンプ自体は廃盤、ただしリビルドが結構流通してる。
よく壊れやすいと言われるのは、樹脂製のスライダーとステアリングラック。
スライダーは、ワイドなタイヤを履き続けてたり過走行気味なのに、何のメンテもしていない個体はまず潰れや変形が起きてる。
コレはまだ入手可能だし、社外で金属製の強化品も出てて工賃もしれてる。
壊れやすいと言われるステアリングラックは、ラックガイドのプリロード調整を必要な時期に行っていればまぁ問題無い。
ラックガイドにキズや変形が見られれば交換すべきで、部品供給されてる。工賃はお高め。
遊びやガタが出てるのに何もせずにいると、ラックギアやピニオンギアが損傷してオシャカ。が、ステアリングラックAssyは供給停止。
ドラシャやナックルボールジョイントなど、中古で買おうってんなら注意すべき点はあるけど、何ともならん訳でもなく、特別長生きできないってこともない。
ポンプ自体は廃盤、ただしリビルドが結構流通してる。
よく壊れやすいと言われるのは、樹脂製のスライダーとステアリングラック。
スライダーは、ワイドなタイヤを履き続けてたり過走行気味なのに、何のメンテもしていない個体はまず潰れや変形が起きてる。
コレはまだ入手可能だし、社外で金属製の強化品も出てて工賃もしれてる。
壊れやすいと言われるステアリングラックは、ラックガイドのプリロード調整を必要な時期に行っていればまぁ問題無い。
ラックガイドにキズや変形が見られれば交換すべきで、部品供給されてる。工賃はお高め。
遊びやガタが出てるのに何もせずにいると、ラックギアやピニオンギアが損傷してオシャカ。が、ステアリングラックAssyは供給停止。
ドラシャやナックルボールジョイントなど、中古で買おうってんなら注意すべき点はあるけど、何ともならん訳でもなく、特別長生きできないってこともない。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/29(土) 17:02:51.25ID:TT4sC0Hb0 子供ができたので二代乗り継いできたインテグラともお別れになります
今度はフリードハイブリッドになっちゃいます
20代はずっとインテグラだったから、まさに青春を共にした車でした
皆さんはまだまだ大事に乗ってあげて下さい
今度はフリードハイブリッドになっちゃいます
20代はずっとインテグラだったから、まさに青春を共にした車でした
皆さんはまだまだ大事に乗ってあげて下さい
2023/04/30(日) 20:14:26.35ID:9W/5AmWb0
タイロッドの上下に合わせ、ラックの中央出っ張り部も上下に動こうとするからガタが出るんか
構造的欠陥だなあ。
ラックガイドの調整も、結局はスライダー部のガタが問題になるんかな
スライダーの当たるハウジング部のすり減りも問題になるだろうから
樹脂で定期的に交換した方が良いだろうね
構造的欠陥だなあ。
ラックガイドの調整も、結局はスライダー部のガタが問題になるんかな
スライダーの当たるハウジング部のすり減りも問題になるだろうから
樹脂で定期的に交換した方が良いだろうね
2023/04/30(日) 21:23:28.59ID:NVuUzica0
相手側がすり減るから金属じゃなくて樹脂なんだな>スライダー
2023/05/01(月) 00:45:12.36ID:q7KWY/yH0
hondaも問題点判ってたって事だよね。
まあ、普通に考えれば回転する方向に力が加わるわけで・・・
まあ、普通に考えれば回転する方向に力が加わるわけで・・・
2023/05/17(水) 13:57:55.16ID:FIH14jDW0
ヘッドライトの在庫もわずかだったんで左右確保しといた約10万円
2023/05/17(水) 14:32:40.63ID:fFHcmdQv0
俺も確保しとくか
2023/05/18(木) 21:30:23.98ID:RmgndiB20
自分はちょっと前に左右交換したわ。
2023/05/19(金) 14:15:51.07ID:hpW5M8ob0
みんな事故るから、左だけでも新品を持ってると良いね。
DC2も左は凄い値上がりしてる
DC2も左は凄い値上がりしてる
2023/05/19(金) 18:11:30.44ID:w6fcTekz0
DC2は人気とカリスマ性からリフレッシュプランが出る可能性がなきにしもあらず。
ライトは知らんけど。
で、我らがDC5はと言うと…(ノд<)
ライトは知らんけど。
で、我らがDC5はと言うと…(ノд<)
2023/05/19(金) 20:31:21.37ID:hpW5M8ob0
まあ、DC2の例を見て、絶版になりそうな部品だけでもストックしておくと良い
DC2のパーツが出てた頃にCR-Xの部品の高騰ぶりを目の当たりにしてたけど
出なくなると欲しがるのが人情だしね。
DC5で生産終了のアナウンス出てるパーツだけど
23590-PNT-010 6速
23580-PNT-010 5速
23450-PNT-000 4速 在庫0で再生産不明
74212-S6M-000 カバー,R.ボンネツトヒンシ
74222-S6M-000 カバー,L.ボンネツトヒンジ 終了
74143-S6M-000 ラバー,リヤーボンネツトシール
DC2のパーツが出てた頃にCR-Xの部品の高騰ぶりを目の当たりにしてたけど
出なくなると欲しがるのが人情だしね。
DC5で生産終了のアナウンス出てるパーツだけど
23590-PNT-010 6速
23580-PNT-010 5速
23450-PNT-000 4速 在庫0で再生産不明
74212-S6M-000 カバー,R.ボンネツトヒンシ
74222-S6M-000 カバー,L.ボンネツトヒンジ 終了
74143-S6M-000 ラバー,リヤーボンネツトシール
2023/05/19(金) 20:42:27.92ID:hpW5M8ob0
74210-S6M-000 カウルトツプASSY.,R.フロントサイド
74220-S6M-000 カウルトツプASSY.,L.フロントサイト
74142-S6M-003 ラバー,R.ボンネツトシール
74144-S6M-000 ラバー,ボンネツトセンターシール
74192-S6M-003 ラバー,L.ボンネツトシール
72235-S6M-003 ランチヤンネル,R.フロントドアー
72275-S6M-003 ランチヤンネル,L.フロントドアー
74220-S6M-000 カウルトツプASSY.,L.フロントサイト
74142-S6M-003 ラバー,R.ボンネツトシール
74144-S6M-000 ラバー,ボンネツトセンターシール
74192-S6M-003 ラバー,L.ボンネツトシール
72235-S6M-003 ランチヤンネル,R.フロントドアー
72275-S6M-003 ランチヤンネル,L.フロントドアー
2023/05/20(土) 02:06:12.75ID:PTG/IT810
必要ないのに買い占めるから無くなるのでは
2023/05/20(土) 17:01:16.82ID:N5p/g5hf0
買わないから生産打ち切りされるんでしょ。
2023/06/02(金) 12:04:13.23ID:9E3/2Qrq0
ランチャンネル左、誰か買い占めただろ?
2023/06/03(土) 01:01:45.72ID:f343PBI00
(´゚з゚)~♪
2023/06/04(日) 14:54:48.95ID:MfSHfGeA0
リアボンネットシールの残りが50個切った
右ボンネットヒンジカバーは30個切った
ボンネット先端のラバーも左右が在庫60個くらい
右ボンネットヒンジカバーは30個切った
ボンネット先端のラバーも左右が在庫60個くらい
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/11(火) 22:54:00.62ID:nANKUOq80 エアコン壊れドラシャの異音原因わからずじまいの謎の息継ぎ(再発)
立て続けに起こり心折れ今日でDC5卒業します
おつかれさまありがとうございました。
立て続けに起こり心折れ今日でDC5卒業します
おつかれさまありがとうございました。
2023/07/12(水) 18:53:11.65ID:mT98SaLn0
お疲れ様です。
エアコンもプーリー軸からコンプレッサーオイルやガスが少しずつ抜けてくるから
壊れて焼き付く前にコンプレッサー交換がオススメ
年式的に配管のOリングも交換時だから、
エアコンの使用頻度が高い方はリフレッシュは必須だと思う。
ドラシャの異音が本当なら、ドラシャ交換すれば治るのでは?
たぶん、違う物の異音の可能性が
エアコンもプーリー軸からコンプレッサーオイルやガスが少しずつ抜けてくるから
壊れて焼き付く前にコンプレッサー交換がオススメ
年式的に配管のOリングも交換時だから、
エアコンの使用頻度が高い方はリフレッシュは必須だと思う。
ドラシャの異音が本当なら、ドラシャ交換すれば治るのでは?
たぶん、違う物の異音の可能性が
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/12(水) 19:53:42.08ID:gBWVoniX0 207の者です 当初来年の車検までと思ってたんですが、ドラシャ
エアコンコンプレッサ 多分息継ぎの原因の燃料ポンプを交換すれば、
直るんでしょうけど、費用面も考えて早期卒業を選択しました。
去年車検受けた後にこれだけじゃなくエンジンマウント逝って、
マフラー垂れ下がり車庫で擦り続けた結果フランジから溶接取れ、
というのも心折れた一因です、なかなか乗り続けたいと思っても、
うまくいかないもんですねwどこかでけじめつけないといけないのかもですね
エアコンコンプレッサ 多分息継ぎの原因の燃料ポンプを交換すれば、
直るんでしょうけど、費用面も考えて早期卒業を選択しました。
去年車検受けた後にこれだけじゃなくエンジンマウント逝って、
マフラー垂れ下がり車庫で擦り続けた結果フランジから溶接取れ、
というのも心折れた一因です、なかなか乗り続けたいと思っても、
うまくいかないもんですねwどこかでけじめつけないといけないのかもですね
2023/07/12(水) 20:08:53.90ID:mT98SaLn0
整備を一巡させれば、あと10年は余裕で乗れるのでは?
2023/07/13(木) 03:44:36.03ID:Fk+/fqxE0
それらを直して乗り続けるほどの愛情がもう残ってないってことやろ
費用面考えたら、よっぽどのことが無い限り車両買い替え>修理だろうけど
費用面考えたら、よっぽどのことが無い限り車両買い替え>修理だろうけど
2023/07/14(金) 21:55:10.28ID:1gFmMNV/0
まあ、新車からダラダラと乗り続けてる人よりは良いかもね
ディーラーで車検に出した時に代車でNワゴン出してくれたが
Pブレーキの解除も分らんかったし、返却前に給油しようと
ガソスタまで行ったが、給油口の開け方も分らんかったし
古い車に乗り続けると、頭の中が時代に付いていけないからねw
ディーラーで車検に出した時に代車でNワゴン出してくれたが
Pブレーキの解除も分らんかったし、返却前に給油しようと
ガソスタまで行ったが、給油口の開け方も分らんかったし
古い車に乗り続けると、頭の中が時代に付いていけないからねw
2023/07/20(木) 13:18:09.76ID:75NhljcM0
エアコンのコンプレッサーがやばそうで、来週交換します。
2023/07/30(日) 17:52:01.19ID:aTr5T6K/0
>>212
あんなもんドライバーをダメにすると思わん?
便利すぎてそれになれた人をダメにする
だからアクセルとブレーキ踏み間違えるようなクソ事故起こすんだよな
まあ俺らは違うベクトルの自分でやりに行くタイプの事故起こす人種なんだけどねw
あんなもんドライバーをダメにすると思わん?
便利すぎてそれになれた人をダメにする
だからアクセルとブレーキ踏み間違えるようなクソ事故起こすんだよな
まあ俺らは違うベクトルの自分でやりに行くタイプの事故起こす人種なんだけどねw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/07/31(月) 16:57:27.60ID:c56rSnNW0 フロントのコアサポート、在庫限りのご相談情報出てるから
事故る予定がある方は、購入をオススメします。
事故る予定がある方は、購入をオススメします。
2023/08/02(水) 17:04:50.86ID:CCJyRIft0
ないから大丈夫です!
2023/08/15(火) 11:00:37.11ID:x30sIg2c0
昨日の夕方エンジンかけると、サイドブレーキランプが点灯して、間欠ワイパーが効かなくなり、エアコンも冷気がなく暖かい風しかこなくなり、集中ドアロックも出来なくなった。ディーラー休みなんでどうしようもないけど、なんだこれ?
2023/08/15(火) 13:24:23.99ID:jK7fNhHQ0
ブレーキの警告灯はスイッチやブレーキフルードが減ってる可能性
エアコンもACスイッチ入ってないとか、ヒューズ類確認してみては?
基本的な点検を先にした方が良いよ。連休明けなんかディーラー混みあアうし
JAFでも呼んだほうが
エアコンもACスイッチ入ってないとか、ヒューズ類確認してみては?
基本的な点検を先にした方が良いよ。連休明けなんかディーラー混みあアうし
JAFでも呼んだほうが
2023/08/15(火) 13:50:41.51ID:x30sIg2c0
>>218
ありがとうございます。
とりあえずエアコンのスイッチ、ヒューズとブレーキフルードの確認もしたんだけど問題なさそうなんだよね。
冷静に考えてみると、これだけの事が一度に起こったってことは、何か根本的な所の故障なのかな?コンピューターとか?
ディーラーは明日まで休みなので、車には乗らずに明後日、連絡をとってみようと思ってます。
ありがとうございます。
とりあえずエアコンのスイッチ、ヒューズとブレーキフルードの確認もしたんだけど問題なさそうなんだよね。
冷静に考えてみると、これだけの事が一度に起こったってことは、何か根本的な所の故障なのかな?コンピューターとか?
ディーラーは明日まで休みなので、車には乗らずに明後日、連絡をとってみようと思ってます。
2023/08/16(水) 08:32:49.18ID:l/NN133L0
2023/08/17(木) 10:15:41.79ID:SO94+7Cl0
2023/08/19(土) 17:51:42.25ID:NtxQ1FOJ0
車両保険って入ったほうがいいですか?
時価額とかだとほとんど出ない気もするのですが
時価額とかだとほとんど出ない気もするのですが
2023/08/20(日) 06:18:50.37ID:tb7/itSg0
車両入ってるけど、確か40万位だったと思う。
これは年々下がっていくし、この車は料率悪くて保険料高いから、
どうするかは自分で判断するしかないかな。
まぁ、新規で車両保険付きで受けてくれる保険屋はあまりないかも。
これは年々下がっていくし、この車は料率悪くて保険料高いから、
どうするかは自分で判断するしかないかな。
まぁ、新規で車両保険付きで受けてくれる保険屋はあまりないかも。
2023/08/21(月) 00:05:38.45ID:NuV+8l7u0
仮に100万かけられたとしても、その分保険料が爆上がりだから
それだったら、貯金してておいた方が良いと思う
長く乗り続けたいなら、保険料だと思ってパーツを買い漁った方が・・・
事故で直せません→ストックパーツが廃番で高騰→放出したパーツが車両保険同等の金額に
それだったら、貯金してておいた方が良いと思う
長く乗り続けたいなら、保険料だと思ってパーツを買い漁った方が・・・
事故で直せません→ストックパーツが廃番で高騰→放出したパーツが車両保険同等の金額に
2023/08/24(木) 16:36:41.45ID:B6kEoJxC0
219で書き込んだ者です
原因はヒューズボックスの故障でした。
部品がなかったので、オークションにて中古を買い、交換修理しました。
原因はヒューズボックスの故障でした。
部品がなかったので、オークションにて中古を買い、交換修理しました。
2023/08/25(金) 05:38:06.85ID:564WSDG60
ありがとうございます
自分のもヒューズボックス点検してみます
自分のもヒューズボックス点検してみます
2023/08/26(土) 20:07:20.84ID:VcCcEXHG0
バイクで信号待ちでホンダディーラー前にいたら
DC5が入ってきて、降りてきたのが若くても50代、禿隠しで帽子かぶってたけど
乗ってる世代って、高齢者が多いのかね?
DC5が入ってきて、降りてきたのが若くても50代、禿隠しで帽子かぶってたけど
乗ってる世代って、高齢者が多いのかね?
2023/08/27(日) 11:42:29.73ID:10GK8KXN0
当時から乗ってる人が大半ならそんなに変な話でもない
2023/08/27(日) 19:46:13.67ID:xCFtDPsV0
この車の料率高いのは知ってたけど、この記事見て
「事故」「盗難」のリスクが高いクルマは保険加入の金額が高い! 車種ごとに決まっている17段階の「保険料率クラス」って何?(WEB CARTOP) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview! https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6ddfe04c8750336534f74b855ba61f68972db954/?mode=top
“損害保険料算出機構”で検索して、サイトであらためて確認したら…
参考値とは言え、これでは毎年保険料上がる訳だわ(ノд<)
まぁ奴ら、文句言わない奴らから取れば良いわ、とか考えてそうだけど
「事故」「盗難」のリスクが高いクルマは保険加入の金額が高い! 車種ごとに決まっている17段階の「保険料率クラス」って何?(WEB CARTOP) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview! https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6ddfe04c8750336534f74b855ba61f68972db954/?mode=top
“損害保険料算出機構”で検索して、サイトであらためて確認したら…
参考値とは言え、これでは毎年保険料上がる訳だわ(ノд<)
まぁ奴ら、文句言わない奴らから取れば良いわ、とか考えてそうだけど
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/06(水) 07:17:34.27ID:pz0g1uLC02023/09/06(水) 20:57:37.12ID:540i3FQx0
盗難対策で多走行車にする。
高くなる保険料分をプールした方が金銭的には良いのでは?
数年分の掛け金で車両価値位になると思うけど。
保険料かけるより、予備パーツのストックにお金使った方が現実的だと思う
コアサポやヘッドライトなど
高くなる保険料分をプールした方が金銭的には良いのでは?
数年分の掛け金で車両価値位になると思うけど。
保険料かけるより、予備パーツのストックにお金使った方が現実的だと思う
コアサポやヘッドライトなど
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/09/07(木) 06:47:19.86ID:EPBGCy5N0 >>231
いや
DC2とかEK9までは回る黒白のメーター(エンジン切っても距離分かる)だったけど、EP3だって液晶表示だから
もし20~30万㎞オーバーでもカギをACCの次のONにしてみないと分からんでしょ?
いや
DC2とかEK9までは回る黒白のメーター(エンジン切っても距離分かる)だったけど、EP3だって液晶表示だから
もし20~30万㎞オーバーでもカギをACCの次のONにしてみないと分からんでしょ?
2023/09/07(木) 18:47:45.51ID:LbJ2mjUm0
どうせ盗まれるのって、怪しい店や中古自動車店に車両情報を置いてくるから
距離や所在地もバレて狙われるのだと思うが。
下手すると預けてる間に合鍵作られたり、販売店がスペアーキーを・・・
距離や所在地もバレて狙われるのだと思うが。
下手すると預けてる間に合鍵作られたり、販売店がスペアーキーを・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国、関税で1000万人の雇用を喪失か ベッセント米財務長官 [お断り★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 山上「なぜ財務省解体デモするんだい? 一発の銃弾で世界を変えれるのに」反論あるか? トランプ安倍石破 [205023192]
- スマホをナビ代わりに使ってる貧乏人、免停へ•••警察「スマホ画面を見てたらアウト、違反点数3点」 [606757419]
- 【石破悲報】日本、気づけばG7トップのインフレ率になってしまう [705549419]
- 【動画】普通の日本人御用達のReHacQとか言う討論番組ちょっとやばい [931948549]
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- ▶マリンの新MV