X



【TOYOTA】カローラ(セダン) Part8【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f528-OLfL)
垢版 |
2021/12/19(日) 14:35:01.43ID:26mQEDro0

スレ立て時、一行目に必ず「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること!!

公式サイト
https://toyota.jp/corolla/

前スレ 【TOYOTA】カローラ(セダン) Part7【COROLLA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630665628/

次スレは>>970がたててください。>>980までにたてられなければ>>990がたててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a73d-rrZ9)
垢版 |
2022/05/06(金) 17:13:38.10ID:WVsNgGpg0
もうすぐ出るハイブリッドの四駆はいいらしいからねえ
出たらすぐ買いまっせ
お金に余裕あるからダメだったら他の買い直せばいいだけだしw
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa4-RRCY)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:41:47.77ID:t2sD5Mf70
スプリンターとか今時あるのかよ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-jUKb)
垢版 |
2022/05/07(土) 02:26:26.38ID:cB9mmkGbM
>>770
車に対する考えは人それぞれだが、俺も出来うる限りガソリンMT車に乗りたいね

近い将来、こうした自分で運転する車には確実に乗り難くなくなってしまうだろうから
乗れるうちに乗っておきたいわ(おそらくその頃には青天井で価値が上がるんじゃね)
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e98-Y3rN)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:03:55.89ID:WOWuxGyV0
>>803
買うときにいろいろ試したがやはりカローラセダンに関しては1.8NAが名車
逆にハイブリッドは一番駄作だと思う
ハイブリッドならカムリでも買ってろよと思う
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-srEv)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:52:29.92ID:MC/hJI4iM
税金面で1.8はなんかムカつくから2.0にしやがれ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/07(土) 10:49:38.40ID:hDYghrj5a
カムリデカイけど見切りいいから、
結局プリウスベースで見切りが良くないカローラセダンと変わらんぞ
曲がらんことだけは注意が必要だが
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/07(土) 10:57:44.15ID:qI6ot+wCa
一回カムリ乗ってみろよ
すげー小さく感じるし運転しやすいぞ
軽並みに運転しやすいと感じる人もいる
セダンと違って圧迫窮屈さがないし
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-hJAo)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:26:07.44ID:4/6TDROja
回転と幅が違う時点で運転しやすいとか言われてもな…結局駐車場や路駐回避、狭い道路、すれ違いなどで差が出るわけで
あと上で言う車格、値段違うからカローラ買おうとする人にカムリ勧めてもねえ…
同じ価格帯の別の車薦めるならわかるけどさ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-Wuh7)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:37:18.55ID:w2eRrhZbM
1.2Lターボは1500回転ぐらいでほぼ最大トルク出るから案外乗りやすく常用域ではパワー感は感じる
実際1.8NAより最高トルクも上
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-srEv)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:40:33.11ID:MC/hJI4iM
その1500回転で毎回ターボ効いてんのかと
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-0R8h)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:43:38.06ID:oPI2EXMTa
トルクがデカいメリットは
MT車の場合、急加速以外ならシフトダウンしなくても加速するので扱い易いが、AT車の場合はただアクセルを踏むだけで、扱い自体関係ないな。
ただ、エンジンの回転数を上げないと力が出ないのでストレスは溜まるだろうな。
トルク重要視ならジーゼルエンジン車の方がイイのでは?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-Wuh7)
垢版 |
2022/05/07(土) 15:23:09.27ID:36+oEjKHM
>>816
ゴメン
支離滅裂で何言ってるのかがわからん
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-0R8h)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:10:48.93ID:oPI2EXMTa
>>819
ゴメン
理解出来ないのらそれは仕方ない
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/07(土) 19:54:22.55ID:bOyZF1v8a
>>820
カローラクロスよりヤリスクロスのがムーステストの結果がよく実は車としての性能は上なんだよな
ヤリスはあれだがヤリスクロスはよく出来てると思う
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF8a-ZeWi)
垢版 |
2022/05/08(日) 19:23:13.96ID:/M4iW3J4F
>>826
その曲、田中裕子さんのご主人が歌っていたっけ?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:35:51.13ID:/lz3Hgbua
>>828
カムリが良かったのになw
まあマツダ3よりはセダンのが100倍マシだけど
あれは酷い出来だ
あんなの賞賛してた評論家は今後一切信用しなくていいレベルだわw
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:44:31.18ID:OM/0G7Ila
国産Cセグセダンでは圧倒的最下位だろうね
コーナーに段差に弱い
とくにコーナー中の段差なんか素性の悪さがすぐバレる
あーこれCセグの車じゃねーわ
フィットだなとw

ただヒョウロンカマンセーを間に受けて、
意識高い系勘違いがマンセーしなければここまで叩かれなかったとはか
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa1f-O/rL)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:50:33.76ID:3Xn9IqXTa
なんで評論家はあんな持ち上げてたの?
っていうかそこまで言うなら乗ってみたい
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f33d-el+l)
垢版 |
2022/05/09(月) 07:09:28.29ID:LdldJVF30
https://m.youtube.com/watch?v=cBIHrG3InKM

ブーメランストリートは西城秀樹ですね
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e98-OiEY)
垢版 |
2022/05/09(月) 14:30:15.17ID:ItsHlA6o0
結局193万で買えた1.8NA G-Xが最強だったな
200万以下で乗り心地静かさ走り加速がバランスのいい車はこれが最後だったな
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e98-OiEY)
垢版 |
2022/05/09(月) 15:19:01.02ID:ItsHlA6o0
車音痴は貧乏よりよほど恥ずかしいけどなw
マウンティング大好き車音痴御用達マツダとか乗ってそうw
0842828 (スップ Sd2a-ZeWi)
垢版 |
2022/05/09(月) 15:24:04.29ID:jRUGQ/Hgd
>>836
ご教示ありがとうございます。
沢田研二さんの名前がとっさに出なくて、田中裕子さんのご主人と書いたけど、全然違ったのね。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/09(月) 19:03:03.19ID:OWOyvoDLa
プリウスから手を抜いたハイブリッド買うぐらいならカムリ買うわな
このセダンの醍醐味は1.8NAにあったと思うよ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-IXr1)
垢版 |
2022/05/09(月) 20:03:57.10ID:PNdm1Jy/0
中古で勝ってその時の燃費が悪かったのか満タンでも航続距離490kmとかしか行かないんだがリセットする方法ないの?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/09(月) 20:38:05.78ID:QlC1bSL2a
>>848
838や840とid同じだな
流石広告宣伝費率No.1だな
下らんことに金使うならもっと開発に金使えよ
だからマツダ3みたいな出来の悪いゴミばっかり作るんだろ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/09(月) 20:40:28.91ID:QlC1bSL2a
>>847
ちょい乗りばっかだったんだろ
ロングツーリングすれば伸びてくぞ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ba-KN+/)
垢版 |
2022/05/09(月) 22:11:35.31ID:Kvd9G6lJ0
>>847
しばらく使ってたら変わってくると思うよ
無用にバッテリー外すとかやめた方がいい
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e98-OiEY)
垢版 |
2022/05/10(火) 09:37:55.76ID:jhRDGYYh0
マツダ3はいい試金石だったな
ほめたやつは信用できないヒョウロンカ
ちゃんと酷評できたやつは評論家
ワイの中ではあんなのをほめた連中は金輪際信用できねーわ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/10(火) 16:04:33.63ID:i2wm/Yx/a
>>858
とんだ思い込みだな
走りが一番いいのがたまたまカローラでは1.8NAだっただけ
ゴミ屑ミラーサイクルな1.8HVでなくM20な2.0HVだしとけば1.8買った走り屋はみんなハイブリッドにいってるだろう
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ea4-srEv)
垢版 |
2022/05/10(火) 20:02:01.67ID:EYs4VftF0
1.2T廃止で1.5NA追加とか残当
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a2f-0R8h)
垢版 |
2022/05/10(火) 20:22:28.33ID:1UZz9ABN0
>>859
いや、
走り屋とやらだけでなく、ダイナミックフォースの2.0HVなら1.8NA何ぞは幾ら安くても見向きもされなかったと思うわ。
1.8HVは1.8NAと比べて高い、高過ぎる。
その差約30マン、30マンの差の価値はとても見出せないと、ビンボー人の俺は感じる。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-IXr1)
垢版 |
2022/05/10(火) 23:20:01.49ID:ZQtfuEt+0
レクサスにあるようなシルバーがあれば即買ってた。
横からの外観いいね。
まああのシルバーも悪くないから悩んでる。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/11(水) 08:37:36.39ID:/rrEJcwMa
ハイブリッド車を売りたいヨタ
予想外に出来が良かった静かでよく走るTNGA基準な2ZR-FAE改 1.8NAが五月蝿くて遅いポンコツハイブリッド2ZR-FXE 1.8HVを売るのには邪魔だった
普通の考えしてれば、ハイブリッドの商品力を上げればよく静かで速い燃費もいいダイナミックフォース2.0HVを導入すべきなのに、
ガソリン車の揚げ足をとってダイナミックフォースとはいえ、3気筒で五月蝿くて遅い評判の悪いヤリスエンジンにして、
ほーら、ハイブリッドしか買うものねーぞ、
と押し付けてくる

こういうことをしてると、
ジジババと営業マンしか乗らなくなり、
カローラを若返りスポーツカーにしたかったアキオの思惑は達成されなくなる
ダイナミックフォースな2.0HVと2.0NAなカローラなら高くても若者が買いまくっていただろうに
シャーシと足回りは素晴らしいからな
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 260d-LZXm)
垢版 |
2022/05/11(水) 09:33:08.58ID:Pi4VAdVY0
走り屋はカローラを選ばない。
2.0なら高くても若者が買いまくるわけない。
1.8は安い方がいい人とハイブリッドが要らない人が買うだけ。
1.5はコストダウンとアクシオとの置き換え、税金が安くなれば買う人も増えるかもしれないってところでしょ。
実際は1.5になろうが大した影響は無い。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e98-OiEY)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:34:40.93ID:pegW4PU10
フリクション低減とかTNGA基準に合わせたとあるからな
2ZR-FAE 1.8NAは静かで速い、2.0HVや2.0NAにはとてもかなわないが、
糞ゴミな1.8NAや1.5NAや1.5HVよりははるかにマシだったな
しかしもうカローラも終わったな
わざわざ狭くしてまでスポーティーに振ったのにな
アキオの面目丸つぶれ
ワイのディーラーも1.8NAつぶしたのは信じられない馬鹿だとはっきりいっていたからな
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e98-OiEY)
垢版 |
2022/05/11(水) 10:36:00.25ID:pegW4PU10
失礼w
糞ゴミはゴミウスと同じ2ZR-FXEな1.8HVな
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-srEv)
垢版 |
2022/05/11(水) 11:50:43.31ID:smMdP9WcM
車の性能でマウント取ってもショボい自分に変わりないのに
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-0R8h)
垢版 |
2022/05/11(水) 12:44:09.36ID:BiAb7BCpa
2ZR-FXEも2ZR-FAEと同様に全面改良してパワーアップ及び静粛性を上げていればな。
これ程、罵詈雑言を浴びされずに済んだろうに。
1.8NAを亡きモノにするには2.0HVしかないな。
ただ、補器BTがトランクに収納?これがネックだな。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/11(水) 14:11:30.28ID:/rrEJcwMa
パワーに余裕があればそれだけ静かで乗り心地も良くなる
アホキンソンポンコツ1.8HVはただでさえエンジンかかるとうるさい
ましてや高速道路なんかパワー不足が顕著になり五月蝿くて地獄でしかない
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4395-hJAo)
垢版 |
2022/05/11(水) 14:45:01.65ID:fF5SJu990
ハイブリッドモデルのシステムは、新世代となった「ノア」「ヴォクシー」から搭載された第5世代とされ、高密度電池セルを採用するほか、出力をアップしたフロントとリアモーターを搭載します。

ネットの車情報サイトのこれが本当か怪しいが
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ea4-srEv)
垢版 |
2022/05/11(水) 19:59:09.70ID:UVyRX4x20
ゴム板みたいな低扁平タイヤ履いてんだろ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H6b-el+l)
垢版 |
2022/05/12(木) 06:54:37.71ID:fj0sCVH5H
1500はBMWが積んでるエンジンと同じだよね
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-0R8h)
垢版 |
2022/05/12(木) 08:31:45.42ID:7LWSnpr0a
その1500が1.8NAと同等のスペックかつ走りをすると、これまた物議を醸すな。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-srEv)
垢版 |
2022/05/12(木) 08:48:03.11ID:zIjTisNKM
非力とは言え軽くなるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況