X



【TOYOTA】カローラ(セダン) Part8【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f528-OLfL)
垢版 |
2021/12/19(日) 14:35:01.43ID:26mQEDro0

スレ立て時、一行目に必ず「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること!!

公式サイト
https://toyota.jp/corolla/

前スレ 【TOYOTA】カローラ(セダン) Part7【COROLLA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630665628/

次スレは>>970がたててください。>>980までにたてられなければ>>990がたててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd7f-vQvm)
垢版 |
2022/05/05(木) 17:31:59.64ID:ltxyV+tmd0505
>>750
低いお前の知能に合わせてやったんだ。
だから死ね
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd7f-vQvm)
垢版 |
2022/05/05(木) 17:57:46.27ID:ltxyV+tmd0505
>>756
あのバカに説明するだけ無駄だから
ただ煽りたいだけのキチガイだから
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Saab-EPUy)
垢版 |
2022/05/05(木) 18:23:55.30ID:ksU3rOPla0505
>>740
余裕、マツダ3とスイスポはレンタカーで乗り回してゴミ振りを散々確認済み
1.8NAなカローラセダンなら余裕でキルできる
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Saab-EPUy)
垢版 |
2022/05/05(木) 18:30:17.33ID:aAXd2DTqa0505
鍵はどちらもトーションビームなゴミ屑車なとこだな
コーナーリングはどっちもゴミ以下
オマケに加速もゴミ以下なマツダ3なら尚更余裕
ZC33Sスイスポもフィットのときにちょっかいかけてきた馬鹿を散々撃墜済だから余裕
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a77b-SuRL)
垢版 |
2022/05/05(木) 20:06:54.90ID:KQ/wwaQX00505
ハイブリッドにしなかったことだけ後悔だわ。
満タンでも500kmとかしか表示されないし。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-RRCY)
垢版 |
2022/05/06(金) 08:30:54.63ID:VYsgUgl3M
撃墜www 湾岸の見過ぎwww でも見てるならポエムれよwww
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-V6Gi)
垢版 |
2022/05/06(金) 08:46:36.63ID:Z6X3QCqXa
>>762
満タンでも500kmとかしか表示されないと言うことは
大凡の使用方は想像出来る。
ハイブリッドにしなかったことだけ後悔と言う君の気持ちは頷ける。
愁傷様だな。
年間走行距離、主に使用する道路、通勤使用の有無
それぞれの用途を鑑みないと後々後悔することになる。
因みに、ガソリン車を選択する奴は、
年間走行距離4千程度
主に高速道路を使用
車の使用は、月に2から3回程で買い物、行楽ドライブオンリー
かな
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7ba-lYrg)
垢版 |
2022/05/06(金) 09:18:09.75ID:tfzr60pV0
変な損得勘定で草
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff98-mB09)
垢版 |
2022/05/06(金) 10:33:17.44ID:GDawLvjr0
ハイブリッド車を選ばなかった理由

遅い パワーに余裕がない うるさい 
シフトチェンジできない 回生ブレーキが邪魔 バイワイヤーの介入が邪魔 
ハイブリッド車は何とかミサイルで信頼してない
自分で操作できる余地の大きいガソリンのが信用できる
燃費は運転の仕方次第でわりとどうにもなる
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-EPUy)
垢版 |
2022/05/06(金) 12:09:25.49ID:X4PZ9MMma
実際ハイブリッドで怖い思いして二度と乗りたくないという人は多い
プリウスミサイルでイメージ最悪だしな
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-EPUy)
垢版 |
2022/05/06(金) 12:26:38.36ID:BnObA4yda
>>777
わいのはブレーキが効かなかった
アクセルバイワイヤーはまだ許せる
でもブレーキもバイワイヤは致命的になり得る
ガソリン車は油圧式ブレーキだけだからなんとかなる
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-kuJn)
垢版 |
2022/05/06(金) 12:33:20.62ID:YHu7Fqqld
プリウスミサイルの原因とされてるのは、ブレーキを踏まずアクセルを踏んだままシフトを変更できる事
(アクセル踏んでるのに発進しない→シフトがNと気付きDやRへ→アクセル踏んでるのでロケットスタート)

独特のシフトレバー形式が原因という声もあるが、同様のレバーの先代FITや現行アクアでは
ブレーキ踏んでないとシフトは変えられないので誤シフトはあってもロケットスタートはしない

>>779
その油圧式ブレーキをバイワイヤで制御してます(でなきゃACCで停止できない)
昔のHVでブレーキ効かないとなると満充電で回生ブレーキが使えなかったのかな、
今のHVは満充電になりそうなったら電機でエンジン回して無理矢理消費するから回生ブレーキが使えなくなる事は無いよ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-EPUy)
垢版 |
2022/05/06(金) 13:00:05.76ID:LhYFv022a
今のは大丈夫らしいがつい最近までコレ
https://youtube.com/watch?v=-ygx3eFqFeU
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff98-mB09)
垢版 |
2022/05/06(金) 13:11:12.16ID:GDawLvjr0
ほんとハイブリッドが嫌いでわざわざガソリンやMT乗ってる人もいるのに、
ハイブリッド買えない貧乏人扱いは草やわ
おまえらこそ車音痴や思うで
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-EPUy)
垢版 |
2022/05/06(金) 13:19:48.32ID:Tkfy4LvLa
それ以前にハイブリッドは信用できない、
コレだけで終わり
体験した人しか分からないわ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-EPUy)
垢版 |
2022/05/06(金) 13:28:33.80ID:COXrabOba
ハイブリッドなんか二度と買わねーよバーカ
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-EPUy)
垢版 |
2022/05/06(金) 13:32:08.46ID:COXrabOba
アメリカ人もハイブリッドは二度と買わない人が多いからな
少しでも枯れた安心して運転できるガソリン車を選ぶ
よく気持ちが分かるわ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c751-tuCG)
垢版 |
2022/05/06(金) 13:43:20.04ID:ThweyRJa0
こんなバカが乗ってりゃどんな車でも危険だよw
撃墜ってw

ただ普通に運転してただけなのにこんなイキリカスに絡まれた人は気の毒だわ。


761 名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Saab-EPUy) 2022/05/05(木) 18:30:17.33 ID:aAXd2DTqa0505
鍵はどちらもトーションビームなゴミ屑車なとこだな
コーナーリングはどっちもゴミ以下
オマケに加速もゴミ以下なマツダ3なら尚更余裕
ZC33Sスイスポもフィットのときにちょっかいかけてきた馬鹿を散々撃墜済だから余裕
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-ilXi)
垢版 |
2022/05/06(金) 15:00:01.51ID:8Nmp1Vue0
>>793
二度とHVを買わないというアメリカ人が多いのは、HVの信頼度が低いからではなく、
アメリカ人にとって期待したほど燃費が良くなかったから(ガソリン車との価格差を燃料費で回収できないから)
https://www.advertimes.com/20120419/article63503/
https://www.advertimes.com/20120423/article63828/
https://www.advertimes.com/20120501/article64887/
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a73d-rrZ9)
垢版 |
2022/05/06(金) 17:13:38.10ID:WVsNgGpg0
もうすぐ出るハイブリッドの四駆はいいらしいからねえ
出たらすぐ買いまっせ
お金に余裕あるからダメだったら他の買い直せばいいだけだしw
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa4-RRCY)
垢版 |
2022/05/06(金) 21:41:47.77ID:t2sD5Mf70
スプリンターとか今時あるのかよ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-jUKb)
垢版 |
2022/05/07(土) 02:26:26.38ID:cB9mmkGbM
>>770
車に対する考えは人それぞれだが、俺も出来うる限りガソリンMT車に乗りたいね

近い将来、こうした自分で運転する車には確実に乗り難くなくなってしまうだろうから
乗れるうちに乗っておきたいわ(おそらくその頃には青天井で価値が上がるんじゃね)
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e98-Y3rN)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:03:55.89ID:WOWuxGyV0
>>803
買うときにいろいろ試したがやはりカローラセダンに関しては1.8NAが名車
逆にハイブリッドは一番駄作だと思う
ハイブリッドならカムリでも買ってろよと思う
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-srEv)
垢版 |
2022/05/07(土) 09:52:29.92ID:MC/hJI4iM
税金面で1.8はなんかムカつくから2.0にしやがれ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/07(土) 10:49:38.40ID:hDYghrj5a
カムリデカイけど見切りいいから、
結局プリウスベースで見切りが良くないカローラセダンと変わらんぞ
曲がらんことだけは注意が必要だが
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/07(土) 10:57:44.15ID:qI6ot+wCa
一回カムリ乗ってみろよ
すげー小さく感じるし運転しやすいぞ
軽並みに運転しやすいと感じる人もいる
セダンと違って圧迫窮屈さがないし
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-hJAo)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:26:07.44ID:4/6TDROja
回転と幅が違う時点で運転しやすいとか言われてもな…結局駐車場や路駐回避、狭い道路、すれ違いなどで差が出るわけで
あと上で言う車格、値段違うからカローラ買おうとする人にカムリ勧めてもねえ…
同じ価格帯の別の車薦めるならわかるけどさ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-Wuh7)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:37:18.55ID:w2eRrhZbM
1.2Lターボは1500回転ぐらいでほぼ最大トルク出るから案外乗りやすく常用域ではパワー感は感じる
実際1.8NAより最高トルクも上
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-srEv)
垢版 |
2022/05/07(土) 11:40:33.11ID:MC/hJI4iM
その1500回転で毎回ターボ効いてんのかと
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-0R8h)
垢版 |
2022/05/07(土) 12:43:38.06ID:oPI2EXMTa
トルクがデカいメリットは
MT車の場合、急加速以外ならシフトダウンしなくても加速するので扱い易いが、AT車の場合はただアクセルを踏むだけで、扱い自体関係ないな。
ただ、エンジンの回転数を上げないと力が出ないのでストレスは溜まるだろうな。
トルク重要視ならジーゼルエンジン車の方がイイのでは?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-Wuh7)
垢版 |
2022/05/07(土) 15:23:09.27ID:36+oEjKHM
>>816
ゴメン
支離滅裂で何言ってるのかがわからん
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-0R8h)
垢版 |
2022/05/07(土) 18:10:48.93ID:oPI2EXMTa
>>819
ゴメン
理解出来ないのらそれは仕方ない
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/07(土) 19:54:22.55ID:bOyZF1v8a
>>820
カローラクロスよりヤリスクロスのがムーステストの結果がよく実は車としての性能は上なんだよな
ヤリスはあれだがヤリスクロスはよく出来てると思う
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF8a-ZeWi)
垢版 |
2022/05/08(日) 19:23:13.96ID:/M4iW3J4F
>>826
その曲、田中裕子さんのご主人が歌っていたっけ?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:35:51.13ID:/lz3Hgbua
>>828
カムリが良かったのになw
まあマツダ3よりはセダンのが100倍マシだけど
あれは酷い出来だ
あんなの賞賛してた評論家は今後一切信用しなくていいレベルだわw
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:44:31.18ID:OM/0G7Ila
国産Cセグセダンでは圧倒的最下位だろうね
コーナーに段差に弱い
とくにコーナー中の段差なんか素性の悪さがすぐバレる
あーこれCセグの車じゃねーわ
フィットだなとw

ただヒョウロンカマンセーを間に受けて、
意識高い系勘違いがマンセーしなければここまで叩かれなかったとはか
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa1f-O/rL)
垢版 |
2022/05/08(日) 20:50:33.76ID:3Xn9IqXTa
なんで評論家はあんな持ち上げてたの?
っていうかそこまで言うなら乗ってみたい
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f33d-el+l)
垢版 |
2022/05/09(月) 07:09:28.29ID:LdldJVF30
https://m.youtube.com/watch?v=cBIHrG3InKM

ブーメランストリートは西城秀樹ですね
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e98-OiEY)
垢版 |
2022/05/09(月) 14:30:15.17ID:ItsHlA6o0
結局193万で買えた1.8NA G-Xが最強だったな
200万以下で乗り心地静かさ走り加速がバランスのいい車はこれが最後だったな
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e98-OiEY)
垢版 |
2022/05/09(月) 15:19:01.02ID:ItsHlA6o0
車音痴は貧乏よりよほど恥ずかしいけどなw
マウンティング大好き車音痴御用達マツダとか乗ってそうw
0842828 (スップ Sd2a-ZeWi)
垢版 |
2022/05/09(月) 15:24:04.29ID:jRUGQ/Hgd
>>836
ご教示ありがとうございます。
沢田研二さんの名前がとっさに出なくて、田中裕子さんのご主人と書いたけど、全然違ったのね。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/09(月) 19:03:03.19ID:OWOyvoDLa
プリウスから手を抜いたハイブリッド買うぐらいならカムリ買うわな
このセダンの醍醐味は1.8NAにあったと思うよ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-IXr1)
垢版 |
2022/05/09(月) 20:03:57.10ID:PNdm1Jy/0
中古で勝ってその時の燃費が悪かったのか満タンでも航続距離490kmとかしか行かないんだがリセットする方法ないの?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/09(月) 20:38:05.78ID:QlC1bSL2a
>>848
838や840とid同じだな
流石広告宣伝費率No.1だな
下らんことに金使うならもっと開発に金使えよ
だからマツダ3みたいな出来の悪いゴミばっかり作るんだろ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-gc6R)
垢版 |
2022/05/09(月) 20:40:28.91ID:QlC1bSL2a
>>847
ちょい乗りばっかだったんだろ
ロングツーリングすれば伸びてくぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況