!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレたて時、↑のコマンドを本文1行目から3行目まで記入すること(スレがたつと1行目は消える)
V37スカイラインについて語りましょう
●前スレ
V37スカイラインを語ろう Vol.64
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629983726/
V37スカイラインを語ろう Vol.63
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613123460/
V37スカイラインを語ろう Vol.61(実質 Vol.62)
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598749369/
V37スカイラインを語ろう Vol.61
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1599041386/
V37スカイラインを語ろう Vol.60
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595824897/
V37スカイラインを語ろう Vol.59
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590929537/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
V37スカイラインを語ろう Vol.65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ad7b-Vu/t)
2021/11/29(月) 17:17:37.72ID:7gbLH1hw0NIKU68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-BnMQ)
2021/12/13(月) 06:07:23.57ID:REiNHDdp0 >>67
軽いから、250馬力くらいでも案外抜かれるかも知れん(´・ω・`)
軽いから、250馬力くらいでも案外抜かれるかも知れん(´・ω・`)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-9ZEr)
2021/12/13(月) 08:00:40.22ID:2TSUhZHtM HVを廃止して、ターボモデルを残したという事は、数少ないスカイラインファンに猶予を与えたってところだと思う。
時代はもうとっくにHVどころじゃなくて、100%モーター駆動の良さがどんどん世間に知れ渡ってる真っ最中。
本来なら熱も振動もトルク特性も乗りやすさ、重量から何から何までエンジンはモーターには叶わない。でも、今はまだエンジンの方が少しだけ速い車が作れる。本当にあとちょっとの間だけは。全てがモーターに取って代わられた時は変な拘りを持った偏屈なエンジンジジイは置き去りにされてスカイラインも電気自動車として生まれ変わってゆくと思う。
時代はもうとっくにHVどころじゃなくて、100%モーター駆動の良さがどんどん世間に知れ渡ってる真っ最中。
本来なら熱も振動もトルク特性も乗りやすさ、重量から何から何までエンジンはモーターには叶わない。でも、今はまだエンジンの方が少しだけ速い車が作れる。本当にあとちょっとの間だけは。全てがモーターに取って代わられた時は変な拘りを持った偏屈なエンジンジジイは置き去りにされてスカイラインも電気自動車として生まれ変わってゆくと思う。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa3-9JkR)
2021/12/13(月) 08:52:27.08ID:D4QFZvkr0 >>69
スカイラインはいつの時代も日産最先端を行くモデルである、と考えれば真っ先にEV化するor量産セダン最速(条件付きだろうが)とかやりそうなものだが、どっちもやらないandやれない時点でな…V38向けに新しいなにかを仕込んでいればいいけど
スカイラインはいつの時代も日産最先端を行くモデルである、と考えれば真っ先にEV化するor量産セダン最速(条件付きだろうが)とかやりそうなものだが、どっちもやらないandやれない時点でな…V38向けに新しいなにかを仕込んでいればいいけど
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Ox7J)
2021/12/13(月) 09:13:17.80ID:UIPQpTJKa 直6が無くなった時みたいに気がつけば極一部を残してガソリンエンジンもなくなってるかもね
充電時間改善と充電場所確保がされたらだから結構先な気もするけどあっという間の気もする
充電時間改善と充電場所確保がされたらだから結構先な気もするけどあっという間の気もする
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-PnUB)
2021/12/13(月) 09:33:51.78ID:2dVnrs4yd ブルンブルン言わないのってちょっとなぁ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf91-KtwX)
2021/12/13(月) 10:01:38.01ID:3AjwA00w0 HVだが、モーター駆動のe-powerのオーラ・ニスモで、既に公道最速レベル
更に純EVのテスラに触れちゃうと、確かにもうガソリン車はね…
これから新型電動車が出る度に、イメージがガラリと変わっていくんだろうな
更に純EVのテスラに触れちゃうと、確かにもうガソリン車はね…
これから新型電動車が出る度に、イメージがガラリと変わっていくんだろうな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-frVU)
2021/12/13(月) 10:44:06.10ID:hOW+jG1s0 VQエンジン廃止はVCターボ+e-POWER組み合わせの目処が立ったのかも
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-AmtJ)
2021/12/13(月) 12:36:48.89ID:IL392mD0r なんかHV廃止って確定したみたいに言ってるけどソースがブログだけでしょ?
ディーラーの人に聞いてみたけどまだその予定は聞いてないって言われたけど
ディーラーの人に聞いてみたけどまだその予定は聞いてないって言われたけど
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf91-KtwX)
2021/12/13(月) 12:40:36.34ID:3AjwA00w0 そのくらい情報がない
明るい見通しもない
悲しい
明るい見通しもない
悲しい
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-8/hI)
2021/12/13(月) 14:35:59.02ID:/SFyl7kf0 まあ北米ではQ50の2022年度版が発表されてるから
とりあえず来年は続くんだろ
とりあえず来年は続くんだろ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Ox7J)
2021/12/14(火) 02:38:56.39ID:UIqRrNtja 日本でレッドスポーツ乗ってたら渋いなぁ
お金があったらやりたかった
お金があったらやりたかった
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-KtwX)
2021/12/14(火) 07:46:05.98ID:G80WpXzkH 日本と欧米とではクルマ文化が違うんだろうな。
日本だけセダンが人気が無い。
日本だけセダンが人気が無い。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa4-fXI4)
2021/12/14(火) 09:37:26.57ID:Km4V3ZYv081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-9ZEr)
2021/12/14(火) 11:51:38.42ID:8SFKdXk1M エンジンという発熱と振動の元があるからエンジンルームか必要なのであって、人が乗るキャビンと区分けをしている。熱も振動もないモーターならエンジンルームなんていらない。それはモーターが人間の空間の中に入ってくるという事。
って水野さんが言ってた。いつになるかはわからんが、セダンという形はエンジンと共に終わると思う。
って水野さんが言ってた。いつになるかはわからんが、セダンという形はエンジンと共に終わると思う。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4728-xLgN)
2021/12/14(火) 12:01:19.23ID:oPBOzVSs0 セダンはトランクルームが独立しているのであって
エンジンルームの話とはまた別
エンジンルームの話とはまた別
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Ox7J)
2021/12/14(火) 12:08:45.12ID:hUmZ6OE8a 81はセダンに限らず、フロント部分がある全ての車について言っているのでは
確かに全部電動になったら衝突安全性のため以外フロント部分いらないよね
確かに全部電動になったら衝突安全性のため以外フロント部分いらないよね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4728-xLgN)
2021/12/14(火) 15:48:05.24ID:oPBOzVSs0 強電系のパワーコントローラー、インバーター
冷却用(モータ、バッテリーや蒸気部品)のラジエータ、エアコンのコンプレッサーやコンデンサ等をどこに置くかだね。
冷却用(モータ、バッテリーや蒸気部品)のラジエータ、エアコンのコンプレッサーやコンデンサ等をどこに置くかだね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f55-xN2F)
2021/12/14(火) 17:02:23.55ID:MyzDzPO70 雪国で400R乗ってる方います?坂とかいけますか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-haGF)
2021/12/14(火) 19:42:29.14ID:CuGqrhOg087名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-PnUB)
2021/12/14(火) 20:18:21.09ID:vdXX0MVrd クンクン
臭うな
臭うな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff78-ao9y)
2021/12/14(火) 23:26:31.27ID:sUA0/44P089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-8/hI)
2021/12/15(水) 00:11:13.92ID:kxBcjjLf0 >>87
それはお前がしたスカしっ屁だ
それはお前がしたスカしっ屁だ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa4-fXI4)
2021/12/15(水) 02:13:46.09ID:EjljeBnO0 FRで雪国はしんどそう
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-u2LQ)
2021/12/15(水) 06:37:56.41ID:9JzAVdln0 >>89
反応しちゃってるよこいつ
反応しちゃってるよこいつ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-KtwX)
2021/12/15(水) 13:28:12.15ID:nPV7zTiBH SNOW MODEってついているけど、どれだけ使えるのやら。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Safb-Ox7J)
2021/12/15(水) 15:45:34.68ID:lO7/M6tAa ペダルが鈍感になるだけだからね、普段よりマシなだけ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfb7-u7Ur)
2021/12/15(水) 16:36:34.00ID:HU/suMux0 >>92
youtubeに動画あったけど全然違うぞ
youtubeに動画あったけど全然違うぞ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa4-blsz)
2021/12/15(水) 17:02:13.91ID:EjljeBnO0 >>92
ゆっくり発進になるので効果的だけどそれよりはやはりタイヤやチェーンが有効だな
ゆっくり発進になるので効果的だけどそれよりはやはりタイヤやチェーンが有効だな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf91-KtwX)
2021/12/15(水) 19:33:21.76ID:yd4X+DqC0 関東でも昨日はみぞれだった…
スタッドレスが安心
スタッドレスが安心
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa4-x0VB)
2021/12/15(水) 22:47:14.46ID:ycr8YIkV0 日産スカイライン クロスオーバーに後継モデルが登場か? クラウンSUVと対峙 | clicccar.com
https://clicccar.com/2021/12/04/1139506/
SUVにクーペの名前を冠したことって過去にもあるのかな
https://clicccar.com/2021/12/04/1139506/
SUVにクーペの名前を冠したことって過去にもあるのかな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-Rkf/)
2021/12/16(木) 09:21:27.13ID:SBDYcLeTH 無理にSUV化しても違和感しか残らない。スカイラインクロスオーバーみたいに。
それよかどうせなら人気が薄い4ドアセダンをやめて、2ドアクーペだけにするとか。
走りのスカイラインだからな。あとミッションはMTも用意して上級モデルには
アテーサETSを装備するなど。インフィニティで実現しているから出来るはず。
沢山売ろうとするからしんどいんだよ。
それよかどうせなら人気が薄い4ドアセダンをやめて、2ドアクーペだけにするとか。
走りのスカイラインだからな。あとミッションはMTも用意して上級モデルには
アテーサETSを装備するなど。インフィニティで実現しているから出来るはず。
沢山売ろうとするからしんどいんだよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf91-KtwX)
2021/12/16(木) 09:43:29.60ID:SJkZrJG70 400Rとガソリンだけ、DASとランフラット辞めてコストダウン
ナビやメーターなど可能な限り、Zのそれをまんま流用
前後ライト部分とバンパーをビッグマイナーして、5年くらい延命
海外にはJDMベースとなるよう配慮して値下げ
NISMOパーツを多く準備、最後の純内燃機関として売る
こんなんで完全電動化まで延命…ってダメ?
ナビやメーターなど可能な限り、Zのそれをまんま流用
前後ライト部分とバンパーをビッグマイナーして、5年くらい延命
海外にはJDMベースとなるよう配慮して値下げ
NISMOパーツを多く準備、最後の純内燃機関として売る
こんなんで完全電動化まで延命…ってダメ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-Rkf/)
2021/12/16(木) 10:10:33.41ID:SBDYcLeTH えーDASいいよ。メチャクイック。昔乗っていたR32よりも回頭早い。
それ以外は同意。
それ以外は同意。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-gMhY)
2021/12/16(木) 12:11:48.41ID:DdkMgYnCa DASは切れ角をメーターとかHUDで表示出来れば自分は文句ないかな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1b-haGF)
2021/12/16(木) 12:32:39.30ID:zB2SdSybr >>98
>人気が薄い4ドアセダンをやめて、2ドアクーペだけにするとか。
人気がないのはデザイン的な問題です
セダンだから人気が無いのではありません。
この軟弱顔な高額車を買うくらいならドイツ車いくのは当たり前
>人気が薄い4ドアセダンをやめて、2ドアクーペだけにするとか。
人気がないのはデザイン的な問題です
セダンだから人気が無いのではありません。
この軟弱顔な高額車を買うくらいならドイツ車いくのは当たり前
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-Rkf/)
2021/12/16(木) 12:58:42.67ID:SBDYcLeTH >>102
アンチはここに来なくて良し。
アンチはここに来なくて良し。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-PnUB)
2021/12/16(木) 13:02:26.34ID:OxKgyfmCd NGにすればええんやで
荒らしはみんなで共有して潰していこう
荒らしはみんなで共有して潰していこう
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa3-9JkR)
2021/12/16(木) 13:19:30.17ID:/NtH7pJm0 DASは据え切りしてもフィードバックないから、ついついやっちゃう癖がついてしまった
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-AmtJ)
2021/12/16(木) 14:02:11.35ID:2sx6A7XSd DASはハンドル取られないのが一番いいところだと思う
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-ODP2)
2021/12/16(木) 14:22:12.80ID:25tf269AM 技術の進歩の象徴だったスカイラインを最期の内燃機関として殺そうとしているスレはここですか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-Rkf/)
2021/12/16(木) 15:57:32.21ID:SBDYcLeTH109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf91-KtwX)
2021/12/16(木) 17:38:59.14ID:SJkZrJG70 現行スカイラインを、可能な限りZやQ50と装備を簡素化・共通化・延命して
次の電動スカイラインに繋げて行ければいいな、というだけだよ
DASだって、プロパイ2.0だってユーザー目線なら装備して欲しいが…どうかなあ
更に、シーマ、フーガも消えそうなので、旗艦としては
社用仕様も必要かもしれない(ただ「VIP」名だけは勘弁w)
スカイライン廃止にしてくれというつもりは毛頭ないよ
でも今の日産だと平気で切り捨てるからな…
次の電動スカイラインに繋げて行ければいいな、というだけだよ
DASだって、プロパイ2.0だってユーザー目線なら装備して欲しいが…どうかなあ
更に、シーマ、フーガも消えそうなので、旗艦としては
社用仕様も必要かもしれない(ただ「VIP」名だけは勘弁w)
スカイライン廃止にしてくれというつもりは毛頭ないよ
でも今の日産だと平気で切り捨てるからな…
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-8/hI)
2021/12/16(木) 20:58:06.75ID:BdLBmPFJ0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df44-U2eK)
2021/12/16(木) 21:13:19.31ID:G/ftVge30 クーペってセダン以上に人気ないだろ
車1台なら維持できるって人が、趣味と実用を兼ね備えたセダンを選ぶことはあっても、
趣味全振り実用性皆無のクーペを選ぶことはない
車1台なら維持できるって人が、趣味と実用を兼ね備えたセダンを選ぶことはあっても、
趣味全振り実用性皆無のクーペを選ぶことはない
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbac-j66Y)
2021/12/17(金) 05:47:39.65ID:nIPlcnic0 Dの営業から聞きました。
既出ですが、シーマ、フーガ、マーチ、スカイラインHVは販売終了との
お達しがあったとのこと。
既出ですが、シーマ、フーガ、マーチ、スカイラインHVは販売終了との
お達しがあったとのこと。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2691-TeJl)
2021/12/17(金) 07:02:14.03ID:zHurDm6i0 ついに…
400Rの最終ロットで
俺のスカイライン人生は終了か…
400Rの最終ロットで
俺のスカイライン人生は終了か…
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-6LS/)
2021/12/17(金) 07:51:03.26ID:iYdbxUakd 2年前に納車されたんだ
運命を感じる
運命を感じる
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Safb-J8DE)
2021/12/17(金) 08:40:41.40ID:GnxH0GbVa HV買うなら今だぞ急げ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha6-j66Y)
2021/12/17(金) 08:50:48.26ID:Z9OLLogNH 俺は三週間前GTターボ納車。ターボは残ったのね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f354-lph9)
2021/12/17(金) 09:55:59.53ID:diKY/rzl0 セダンで今月の全国カローラミーティングいく人おる?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha6-j66Y)
2021/12/17(金) 13:45:53.26ID:Z9OLLogNH なんでスカイラインでカローラミーティング。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-6LS/)
2021/12/17(金) 13:48:00.49ID:lw7dZZfvd 構うなって
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-fxsa)
2021/12/19(日) 21:35:36.80ID:lbKn8moIM121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ed-Ch8m)
2021/12/20(月) 11:53:34.03ID:iaktZEZj0 流石に新規で作り直すんやろね。新型は新設計で安全性や剛性は上がるんだろうけどコストカット酷そうだな
Zの場合はガソリン最後の可能性高いから無理矢理34使って出した感じ
Zの場合はガソリン最後の可能性高いから無理矢理34使って出した感じ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be55-2Lxz)
2021/12/20(月) 22:28:26.92ID:0I7EzT750 Zは4万ドル以内に抑えるためマイチェン扱いになった
フルモデルチェンジすると型式認証のコストや検査費などが反映されて5万ドル超える
フルモデルチェンジすると型式認証のコストや検査費などが反映されて5万ドル超える
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha6-kUv4)
2021/12/21(火) 15:31:57.82ID:r3QsvB1VH スカGは新型を出すかな、、、インフィニティでセダンはモデルチェンジするだろう
からあるかも。でもZ同様形式はV37のままか。9速ATとプロパは積むかもね。
からあるかも。でもZ同様形式はV37のままか。9速ATとプロパは積むかもね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-g56a)
2021/12/21(火) 17:21:22.58ID:vM9/zTQW0 とりあえずQ50は2022はマイナーチェンジだ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26a3-gW/M)
2021/12/21(火) 21:43:57.94ID:CrYGp5V80 マイナーチェンジというよりただの年次改良やな
アメリカはイヤーモデル制だし
アメリカはイヤーモデル制だし
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2691-kUv4)
2021/12/22(水) 08:46:28.43ID:FOXBlstx0 ブランド続けるなら、新生日産マークに変更するのは当然というか急務
一応「変更」してくれないとな
一応「変更」してくれないとな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-Gbmr)
2021/12/22(水) 11:05:41.16ID:Ff8FEolx0 廃、次!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbac-kUv4)
2021/12/22(水) 13:32:10.43ID:nt97BMRU0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-6dU9)
2021/12/22(水) 19:37:13.35ID:otT++lKEr 次期型、300〜350万円ぐらいの廉価版も出してくれないかな。
2.0ターボで、プロパイロット無しでいいからさ。
2.0ターボで、プロパイロット無しでいいからさ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-Gbmr)
2021/12/22(水) 19:55:42.02ID:Ff8FEolx0 軽でも乗ってろ!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f28-kSWT)
2021/12/22(水) 20:44:20.12ID:obgueJ0R0 >>129
今はその価格じゃCIVICぐらいしか買えん。
今はその価格じゃCIVICぐらいしか買えん。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-fxsa)
2021/12/22(水) 21:19:41.39ID:9AXwhWpuM >>129
本当やめて。そんな事言ってたら何も進化できない。
本当やめて。そんな事言ってたら何も進化できない。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-6dU9)
2021/12/22(水) 21:27:25.04ID:otT++lKEr134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a5f-g56a)
2021/12/22(水) 21:57:31.59ID:L5kVdGBG0 DASは最高に良いと思う
気に食わないなら旧車で走ってろ
気に食わないなら旧車で走ってろ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37b8-NjFN)
2021/12/22(水) 22:21:42.26ID:xkcN0px20 >>うちのおかんがノート契約したが
オレのオススメオプション付けたら
320万いったぞ。
スカイラインの車格でそりゃ無理だ
中古ベンツターボにでもしといとら?
商用車のようなカラカラエンジン音がきけるぞ。
オレのオススメオプション付けたら
320万いったぞ。
スカイラインの車格でそりゃ無理だ
中古ベンツターボにでもしといとら?
商用車のようなカラカラエンジン音がきけるぞ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2691-kUv4)
2021/12/22(水) 23:03:57.37ID:FOXBlstx0 500万円を軽く越える、登場7年目の見飽きた中型セダン
でも、400馬力越えの冷や汗出るようなスポーツエンジンを載せてて
走りは1000万クラスと同等かそれ以上
そんな事が、分かる人にだけ分かれば良い
敷居の高さも、また良いんだよ
でも、400馬力越えの冷や汗出るようなスポーツエンジンを載せてて
走りは1000万クラスと同等かそれ以上
そんな事が、分かる人にだけ分かれば良い
敷居の高さも、また良いんだよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be55-2Lxz)
2021/12/22(水) 23:13:02.64ID:MB86YHh+0 >>129
極限まで効率化してがんばっても350万スタートだな
極限まで効率化してがんばっても350万スタートだな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b54-Lx+I)
2021/12/22(水) 23:20:54.49ID:ZUMrOWS00 >>129
最近の値付け感では、300-350では2.0lターボは難しそうですよねー。1.2とか1.5ターボくらいなイメージ。2.0ターボの車は400-500万ってかんじじゃないかなー。
最近の値付け感では、300-350では2.0lターボは難しそうですよねー。1.2とか1.5ターボくらいなイメージ。2.0ターボの車は400-500万ってかんじじゃないかなー。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha6-kUv4)
2021/12/23(木) 08:11:22.87ID:czN0fq+eH 分る人にのみ分ってもらえたら良いですよね、
性能も価格も。自分もDAS推しです。
性能も価格も。自分もDAS推しです。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2691-kUv4)
2021/12/23(木) 09:40:17.24ID:OW2BspBH0 いまやアコードやカムリがコミコミ500万近くする時代
スカイラインだとFR3リッターツインターボの標準車
乗れば全然違うのは分かるはずなんだけどね…
300万台ではカローラが一番だと思う
スカイラインだとFR3リッターツインターボの標準車
乗れば全然違うのは分かるはずなんだけどね…
300万台ではカローラが一番だと思う
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sra9-W52f)
2021/12/24(金) 12:24:59.23ID:MO8LyJGLrEVE せっかくFR持ってるのに無機質顔で
見た目がカムリ やアコード以下ですからね
CIMAを2Lマイルドハイブリッド化
して売った方が売れると思う
見た目がカムリ やアコード以下ですからね
CIMAを2Lマイルドハイブリッド化
して売った方が売れると思う
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f744-/f9Q)
2021/12/24(金) 13:15:06.83ID:MMsXEID30EVE 今のVモーションのスカイラインでも、カムリやアコードの見た目よりは好きだわ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止T Sdaf-zE/T)
2021/12/24(金) 13:30:26.47ID:SmHswoapdEVE >>141
いまだに二度見されますよ、ちょっと優越感
いまだに二度見されますよ、ちょっと優越感
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd03-LIX/)
2021/12/24(金) 13:34:46.78ID:c3Ugv8jkdEVE カムリやアコードに乗りたいかw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 3528-bp1O)
2021/12/24(金) 14:53:30.86ID:Egr5jZhL0EVE >>141
やじろべえみたいなセダンはかっこ悪い
やじろべえみたいなセダンはかっこ悪い
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMb3-GdPP)
2021/12/24(金) 15:26:36.76ID:/nrWx6WcMEVE 2lマイルドハイブリッドでシーマとか考えつかんかった。イメージでは、スバルのeboxerくらいのパワートレインのシーマですよね?
へー。それはウレソウデスネー。
2リッターターボのマイルドハイブリッドくらいなら、プアマンズメルセデスってかんじだけど、プアマンにはスカイラインは高すぎて買えなさそう。
へー。それはウレソウデスネー。
2リッターターボのマイルドハイブリッドくらいなら、プアマンズメルセデスってかんじだけど、プアマンにはスカイラインは高すぎて買えなさそう。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 3528-bp1O)
2021/12/24(金) 16:21:20.01ID:Egr5jZhL0EVE セダンはフロントタイヤが前に出ていないと
E36なんてこれでもかってぐらいに前に出ていてかっこいい
E36なんてこれでもかってぐらいに前に出ていてかっこいい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sad3-wpYs)
2021/12/24(金) 17:46:49.70ID:QY3vPxsAaEVE149名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 17b0-juaC)
2021/12/24(金) 20:01:06.53ID:uIZJziJJ0EVE ベストカーのスーパーSCOOPスペシャル2022年最新版を見たが、
・次期型は4ドアクーペかSUV
・またはその両方
・パワーユニットはハイパワー版のe-POWERが有力
・販売サイドはSUVへの期待が大きい
とのこと。
目新しい情報は無かった。
・次期型は4ドアクーペかSUV
・またはその両方
・パワーユニットはハイパワー版のe-POWERが有力
・販売サイドはSUVへの期待が大きい
とのこと。
目新しい情報は無かった。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 61ac-nHKY)
2021/12/24(金) 20:25:05.89ID:u7m9YKdz0EVE あのベストカーやしなぁ、、、。
フーガやシーマは消えても、スカイラインは残すっぽいらしいから、
ひたすら売れるクルマを目指すんやろうな。4ドアクーペで
VR30DDTTで9速ATならRV37乗りとしてはちょい悔しい。
フーガやシーマは消えても、スカイラインは残すっぽいらしいから、
ひたすら売れるクルマを目指すんやろうな。4ドアクーペで
VR30DDTTで9速ATならRV37乗りとしてはちょい悔しい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 8f7b-fezo)
2021/12/24(金) 21:30:03.85ID:EHRGcnbq0EVE カムリやアコードwww
こちとらスカイラインが好きで乗ってるんだからカムリとかいうFFなんて興味ねえ笑
こちとらスカイラインが好きで乗ってるんだからカムリとかいうFFなんて興味ねえ笑
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 a391-nHKY)
2021/12/24(金) 22:08:40.11ID:RhTcSzZe0EVE カムリ、アコード、これにMazda、レクサスES、
同じFRのクラウン、レクサスIS、ジャーマン3まで入れてもいい。
それぞれリーズナブルで、広くて、見栄張れて、
走りもそれなりで、下取りも良いクルマなのは認める
でも微妙に違うんだよ
やっぱり自分には、スカイラインなんだよなあ
同じFRのクラウン、レクサスIS、ジャーマン3まで入れてもいい。
それぞれリーズナブルで、広くて、見栄張れて、
走りもそれなりで、下取りも良いクルマなのは認める
でも微妙に違うんだよ
やっぱり自分には、スカイラインなんだよなあ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Saed-garQ)
2021/12/24(金) 23:27:04.84ID:CToO69pkaEVE 37乗りは、金が湧いてくるとしたら4人乗り以上で37より乗りたい車ある?
自分はクワポル、ギブリ、ラピード、M5、B5
3尻は迷ったけど他は比較対象にならなかったなぁ
自分はクワポル、ギブリ、ラピード、M5、B5
3尻は迷ったけど他は比較対象にならなかったなぁ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 a391-nHKY)
2021/12/24(金) 23:38:44.99ID:RhTcSzZe0EVE ああ、気持ちわかる…
俺はV37でスカイラインが終わるなら、アルファ、マセラティ…の方向だろうなあと
どうせ壊れやすいならBMWよりイタ車…wと
あとは911くらいか
ベンツ、アウディ、ジャガー、レクサスは絶対ないし、SUVもちょっと…
俺はV37でスカイラインが終わるなら、アルファ、マセラティ…の方向だろうなあと
どうせ壊れやすいならBMWよりイタ車…wと
あとは911くらいか
ベンツ、アウディ、ジャガー、レクサスは絶対ないし、SUVもちょっと…
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sddb-LIX/)
2021/12/24(金) 23:44:40.26ID:6iopnZakdEVE 立駐の車幅の関係で買えないだけだからないわ
金はどうとでもなる
金はどうとでもなる
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 2b54-GdPP)
2021/12/24(金) 23:47:27.07ID:84rKHTp00EVE >>153
セダンならジュリア(クアドリ)、M3かなー。フルモデルチェンジするなら(←しなさそう)ISも。C63も気になるー。
セダンならジュリア(クアドリ)、M3かなー。フルモデルチェンジするなら(←しなさそう)ISも。C63も気になるー。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W a988-garQ)
2021/12/25(土) 02:52:18.98ID:HrR+sp5V0XMAS ああージュリア忘れてた
多少欠点があっても、一部に凄い魅力がある方に惹かれる
多少欠点があっても、一部に凄い魅力がある方に惹かれる
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 2b54-W52f)
2021/12/25(土) 05:14:12.68ID:duDxKuwc0XMAS わたしゃ主にフロントフェイスの事を言ってまして
元々トヨタ車なんか買いませんしFFも欲しくないです
今のスカイラインはGT-Rの2番手感とVモーションだけ
スカイラインとは名前だけでスカイライン感がまったく無いと思っています
言いかえれば欲しいと感じないんです
R32 GT-Rまでは多少の不良っぽさがありつつ高くても買いたいと強く思いました
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGzTU98MxOwzxUCOJCXRfQ_USRf6rTYZB6mcwv3Z6BLEsrsb_AxFuLKWbAtY-ddqcq5v4x3iFemU_oXSeCnqxhMdodqOiXWyf-UiXudfj9oylxuWkNh7W53flq4UZTnjtqcN6Ex6GNGzdzhR-doQyNJ7vTHqwFIGLFHkYJ6Qxe1DzU1YOAqdz6jE5dGtgzZgbD8Hm928tQDndWRRd6qR3PuV-T7QChA1uYzmD3G28V1egapXoYUIrX1F7G7r6wbv5ZYzTJcqEHnco4hepsyyjiWLycpsO55-YwpTkiBiN9wv8/r32-gt-r-1.jpg
今のGT-Rは別にしてこれを超えるものを見せて貰ってないですね
https://creative311.com/wp-content/uploads/2020/09/20200913_Skyline-3.jpg
これなんか、Vモーション部分はエッセンス系のグリルよりはマシにはなりましたが黒髭部分の踏襲はトヨタ的で安っぽさしか感じない
ヘッドライトは前のまんまですか?グリルとのバランスが悪い
シュッとしたヘッドライトより異形感を減らしもっと存在感が必要
元々トヨタ車なんか買いませんしFFも欲しくないです
今のスカイラインはGT-Rの2番手感とVモーションだけ
スカイラインとは名前だけでスカイライン感がまったく無いと思っています
言いかえれば欲しいと感じないんです
R32 GT-Rまでは多少の不良っぽさがありつつ高くても買いたいと強く思いました
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGzTU98MxOwzxUCOJCXRfQ_USRf6rTYZB6mcwv3Z6BLEsrsb_AxFuLKWbAtY-ddqcq5v4x3iFemU_oXSeCnqxhMdodqOiXWyf-UiXudfj9oylxuWkNh7W53flq4UZTnjtqcN6Ex6GNGzdzhR-doQyNJ7vTHqwFIGLFHkYJ6Qxe1DzU1YOAqdz6jE5dGtgzZgbD8Hm928tQDndWRRd6qR3PuV-T7QChA1uYzmD3G28V1egapXoYUIrX1F7G7r6wbv5ZYzTJcqEHnco4hepsyyjiWLycpsO55-YwpTkiBiN9wv8/r32-gt-r-1.jpg
今のGT-Rは別にしてこれを超えるものを見せて貰ってないですね
https://creative311.com/wp-content/uploads/2020/09/20200913_Skyline-3.jpg
これなんか、Vモーション部分はエッセンス系のグリルよりはマシにはなりましたが黒髭部分の踏襲はトヨタ的で安っぽさしか感じない
ヘッドライトは前のまんまですか?グリルとのバランスが悪い
シュッとしたヘッドライトより異形感を減らしもっと存在感が必要
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 61ac-nHKY)
2021/12/25(土) 05:32:00.30ID:jeq7aFpr0XMAS 他の比較対象の車は全くなし。
スカイラインだから買った。
スカイラインだから買った。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 cf54-rQqX)
2021/12/25(土) 06:57:02.03ID:x4HNhSLC0XMAS161名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM97-x03Z)
2021/12/25(土) 08:07:11.92ID:vcxxH2cIMXMAS 新車でV37買えるくらい余裕あれば、輸入車の中古ならいくらでも選べる。アルピナやカイエンとかも全然いける。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 5b8f-GQLS)
2021/12/25(土) 08:40:32.95ID:MUqHK4RY0XMAS163名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa2f-Uo0r)
2021/12/25(土) 08:52:55.65ID:4yyZ3TJWaXMAS >>162
ただの思い出補正だよ
ただの思い出補正だよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMb3-GdPP)
2021/12/25(土) 09:04:32.08ID:bdINLn7XMXMAS >>158
今のGT-Rは別、としてるんで、そことV37の違い(G-TRは良い点)を言語化してもらえたら納得いくかも。
R32の頃の車がかっこいい、と言われてもいまだしたら売れなさそう。(あと、クーペとセダンくらべてるんで、それでもバランス変わると思うけど)
今のGT-Rは別、としてるんで、そことV37の違い(G-TRは良い点)を言語化してもらえたら納得いくかも。
R32の頃の車がかっこいい、と言われてもいまだしたら売れなさそう。(あと、クーペとセダンくらべてるんで、それでもバランス変わると思うけど)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 a391-nHKY)
2021/12/25(土) 09:34:58.21ID:cCg6jM5D0XMAS スカイラインのグリルは文字通り金網…
ハニカムパターンで充分だと思うんだけど…第一期GT-Rのイメージね
Vモーションは、元々テラノやダットラのグリルガード調から?
ゴーン時代の遺物だし、せめてノートやアリアくらいデザインしてよ
ハニカムパターンで充分だと思うんだけど…第一期GT-Rのイメージね
Vモーションは、元々テラノやダットラのグリルガード調から?
ゴーン時代の遺物だし、せめてノートやアリアくらいデザインしてよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 2128-YrMd)
2021/12/25(土) 09:40:26.36ID:WJdky8Rh0XMAS >>161
中古車なんか乗りたくないわ
中古車なんか乗りたくないわ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 eb34-t0J7)
2021/12/25(土) 11:21:41.64ID:LbWAzUN40XMAS V37のフロントライト
それこそハコスカやR34を踏襲したイカツイ目でかなり好き
それだけで「スカイラインに乗ってる」と悦に浸れる
それこそハコスカやR34を踏襲したイカツイ目でかなり好き
それだけで「スカイラインに乗ってる」と悦に浸れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 [蚤の市★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★3 [ぐれ★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁は何を話すのか…否定した「二股不倫」報道後初「オールナイトニッポンX」きょう深夜 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【画像】極東ど田舎のジャップラとかいうしょーもない島国の麺を下品な音を立てて食べる奇習、世界にきしょいと思われつつも理解される [689851879]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪
- ゴールデンウィークのお🏡
- 【令和ロマン】髙比良くるま、吉本興業とのマネジメント契約終了を発表 [126042664]
- やす子「………………いいえ」←否定してそうなこと🏡
- 大阪・関西万博「空飛ぶクルマ」に物体投げつけで破損か?万博の目玉にトラブル、金属疲労などの可能性も指摘 [178716317]