X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ217【LEGACY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077b-zFAl [14.8.2.32])
垢版 |
2021/10/23(土) 04:54:14.05ID:cKH1vtDw0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい (先頭の「!」を忘れないように注意)

2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)
□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

前スレ
【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ216【LEGACY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1629037688/

■Webカタログ
 <B4> https://ucar.subaru....0&;getyear=200306
 <ツーリングワゴン> https://ucar.subaru....1&;getyear=200305
 <アウトバック> https://ucar.subaru....2&;getyear=200310
■取扱説明書(PDF) ※A〜D型は欠番
 <E型> http://www.subaru.jp...gacy/le01/index.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-wMO4 [106.154.154.237])
垢版 |
2021/10/23(土) 16:01:32.09ID:pBcKS1b5a
>>1
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b88-V3Xv [111.99.139.20])
垢版 |
2021/10/24(日) 01:52:43.23ID:I/I7zzhF0
スレ立てありがとうございました!

ミシュランのパイロットスポーツ4履いてる方いますか?
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ba4-3Td8 [217.178.25.29])
垢版 |
2021/10/24(日) 03:43:30.28ID:ewQW21Vg0
GT SpecB 6MTな方でギア比変えた人いるかな?
4-5速が妙にクロスしてるのがきになっており。
2-4速をWRXのギア比にすると、ちょうど前期3.0R SpecBと同じになるみたいで良さげなステップ比で
2-4速をクロスにすると、5-6速そのままでなギア比でちょうど繋がりよくなりそうなんだが、、。

または、5-6速を2.5L系のS402 SG9 のにすれば、
ハイギヤードになってバランス取れそうにも思うんだが、。
どちらか乗ってる方いたら教えてください。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-/TVA [106.128.187.26])
垢版 |
2021/10/24(日) 08:43:22.74ID:8oiJ0c3ja
同色全塗装、フロントガラス足周りブッシュ類ダンパー全交換、補機類ホース類とセンサー類全交換。
シートもレカロに交換。
300万有れば余裕かな。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-3GOm [49.98.156.120])
垢版 |
2021/10/24(日) 13:34:13.50ID:vpY3JxC8d
中古のボクスター欲しい
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Saf9-y+ud [182.251.75.86])
垢版 |
2021/10/25(月) 12:19:32.04ID:HvqIT4zpa
レガシィスレでもFCRの話題が…
本当に入れるとぬるるんと回るあのフィーリングはなんなんだろうね
俺の場合はFCRを定期的に継続使用したのち燃ポンとフィルターを交換するため取り出したら
ワニスとか全然溜まっておらずポンプ吸入口も綺麗で
これ替えなくて良かったかと微妙な気持ちになった
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-3GOm [49.98.159.23])
垢版 |
2021/10/25(月) 12:35:54.33ID:euIMrwnCd
ECUセッティング詰めてるからガソリンに余計なモノ入れられないわ〜
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b88-V3Xv [111.99.139.20])
垢版 |
2021/10/25(月) 20:34:49.00ID:Kx8xOctJ0
すんごい初歩的な質問で申し訳ないんですが、スペB純正はかなり脚硬い方なんですかね?
乗らしてもらったらちょっとした突き上げでも結構痛くて。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-wMO4 [106.154.155.130])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:06:08.18ID:fXkIA8Rua
前期はかなり硬い
後期はそうでもない
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-XmQo [60.124.50.76])
垢版 |
2021/10/26(火) 01:34:11.70ID:1vNtv6J80
例えば細かいナットやクリップなんかでも前期と後期では部品番号が違うケースがあるよ。なのでダンパーやスプリングなどの大物は当然分けてあるだろうね。前期後期どころかアプライドごとに違うこともある。ダンパーやスプリングはそれぞれの仕様も微妙に違しね。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-/TVA [106.128.184.6])
垢版 |
2021/10/26(火) 18:08:06.35ID:12HQ5gyEa
フランスウォッシャー液が左フェンダーのタイヤ後辺りからじゃじゃ漏れ。。。
ホース交換には、左フェンダー外さないと無理でしょうか?
みんから観たら、フロントバンパーからフェンダー迄外してたんですが。。。。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-3GOm [49.98.159.23])
垢版 |
2021/10/26(火) 20:10:46.72ID:KxCDMxAqd
シリコンホース買ってきて、タイヤとフェンダー外して切れてるとこだけ換えたよ。途中でジョイント付いてるからそこからでもオケ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3fe-C2Ku [219.113.48.196])
垢版 |
2021/10/26(火) 21:39:26.38ID:PqkIwC/N0
前期プレミアムサウンドにオプションのパナナビ(ストラーダになる前?なんとか9000とかそんな感じのやつ)なんだけどさ
昔外部入力かなにかで地デジチューナーつけてそんでこの前オーディオを変えたのね
灰皿の後ろぐらいにあるやつがどうもアナログチューナーらしいんだけど、アレを外して捨てたいんだけど

外したらなにか動かなくなる的な不具合出たりするのかな?
配線だらけのをただ押し込んでるという状況を少しでもなんとかしたいんだよね
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d544-V3Xv [58.98.111.87])
垢版 |
2021/10/27(水) 00:31:14.39ID:cJNHx/rM0
56です
ありがとう、参考になりました
D型なので後期ですが硬いと思いました。
前期はもっと硬いんすね。
STIダウンサス入ってたらしいんでそれのせいなのかな。

あとドライファストルブをダンパーにつけたりすると柔らかくなったりするんすかね。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-/TVA [106.128.187.23])
垢版 |
2021/10/27(水) 05:19:53.80ID:rvS22bQWa
フランスウォッシャー🇫🇷の者ですw
皆さんありがとうございます、とりあえずタイヤとタイヤハウスカバー外してトライします。
シリコンホース内径4mm外径6m mを用意してます。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f588-/PVD [106.174.92.246])
垢版 |
2021/10/27(水) 13:36:47.03ID:eGrElT8D0
みなさんに質問です。
BL5F型6速に乗っていますが走行していると約70キロで振動が出始め80キロに達すると
ハンドルがゆらゆらと振れるのが確認できます。
ディーラーで点検してもらい、ステアリング周り(タイロッドなど)やハブベアリングに
ガタは無く、ブレーキローターとブレーキパッドは最近新品に交換しました。
ディーラーのメカニック曰く「フロントのドライブシャフトの歪みにより車体に振動
が出ている可能性があるのでドライブシャフトの交換をおすすめしますが振動が収まる
かはやってみないとわかりません、どうしますか?」とのこと。
夏タイヤでも冬タイヤでも同じ振動が出るのでタイヤ・ホイールの可能性は低いとおも
います。
みなさんは車体振動で悩まされたことはありませんか?
教えていただけるとありがたいです。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sacb-52BX [27.85.204.215])
垢版 |
2021/10/27(水) 14:58:49.16ID:hUrl9n7Ia
速度出すとハンドル振れる、で思い出した

この前スタッドレスに交換したとき、フロントのローターの最外周部分がさびてたからワイヤブラシでゴシゴシやったら、ごっそりサビが落ちた
1mm位サビがくっついてた感じ
バネ下重量に相当貢献しただろ!、って程サビが取れたけど、高速走ったらハンドルに振動来ないかな
あれだけごっそり取れると、とてもバランス良く取れてるとは思えない
ローター用意しといた方が良いかなw
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-qYWw [106.131.102.9])
垢版 |
2021/10/27(水) 16:11:38.65ID:Rr9caNlja
>>90
ありがとうございます。
近々クラッチのオーバーホールをするので工賃かからないようなのでリビルトドライブシャフトで交換してみようと思います。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-qYWw [106.131.102.9])
垢版 |
2021/10/27(水) 16:15:16.44ID:Rr9caNlja
>>92
ありがとうございます。
夏用はピレリPZERO+純正ホイールで冬用はオブザーブGIZ+ウェッズホイールですがホイールバランスはタイヤ館で調整してもらいました。
バランサー上の黙視によるチェックでは振れはないとのことでした。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-qYWw [106.131.102.9])
垢版 |
2021/10/27(水) 16:16:20.08ID:Rr9caNlja
>>93
ありがとうございます。
アライメントは2年ほど前にステアリング交換時に調整してもらいました。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-qYWw [106.131.102.9])
垢版 |
2021/10/27(水) 16:21:29.02ID:Rr9caNlja
>>94
ありがとうございます。
彼女相手では発車できないのですが紗倉まなさん相手では発車できます。
なぜなのでしょうか…
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-qYWw [106.131.102.9])
垢版 |
2021/10/27(水) 16:30:56.73ID:Rr9caNlja
>>100
ありがとうございます。
ブレーキは4輪共にローター、パッド共に新品でピストンの動きも問題ありませんでした。
ブレーキ以外のジャダーというと他にどこが疑わしいのでしょうか?
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-qYWw [106.131.102.9])
垢版 |
2021/10/27(水) 16:34:05.64ID:Rr9caNlja
>>102
ディーラーとラリーにGDBで出ているショップと2件クラッチ交換の見積もりをもらいましたがどちらもドライブシャフトの脱着が含まれていました。
オイルシールも替えた方がいいのですね。
よい情報をありがとうございます。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f588-/PVD [106.174.92.246])
垢版 |
2021/10/27(水) 17:46:04.57ID:eGrElT8D0
>>105
シミー現象といえばジムニーらしいですね。
シミーっていうんですかね、とにかく80キロ以上はゆらゆら揺れて気持ち悪くてドライブなんか行く気になれません。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f588-/PVD [106.174.92.246])
垢版 |
2021/10/27(水) 17:48:50.38ID:eGrElT8D0
>>106
ローションなんて恥ずかしくて買えないっすわ…
Amazonで買えるかな。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-4rGD [49.98.158.165])
垢版 |
2021/10/27(水) 18:23:50.02ID:mgSdjAtzd
>>107
まさにその代名詞のジムニーにも乗ってて70後半から80中盤くらいでステアリングがブルブルしてたけど
今は道によっては出るけど普通の路面であれば出なくなった感じでどこかがずれてたり空気圧でも出たり出なかったりがあるみたい
修正しようとするから動きが変になったりするから直進してる間は添えてるだけで右左軌道が変化したら修正って感じでいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況