X



【MAZDA】マツダCX-5 2代目(KF)Vol94【SKYACTIV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sd1f-3R3F [1.75.250.208])
垢版 |
2021/11/11(木) 18:03:19.34ID:o8mSvh9yd1111
cx5、今リセール良いから5か5へ乗り換えるなら楽だよな
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM4f-Po8S [133.159.152.206])
垢版 |
2021/11/11(木) 21:55:46.60ID:5CxkZOOnM1111
CTSのクソっぷり

1 制御が荒い
ラインをトレースしようとする際、小刻みに右に左にブルブル切ってるような状態になってしまう。
乗っている人が不快に感じるほど左右へ揺れる。
信じられないことに真っ直ぐした道の真ん中をまっすぐ走ることすら満足にできない。
右に行けば左に、左に行けば右に行くというピンボール状態を延々と繰り返す。

2 あらぬ方向へ行く
CTSを使って走行していると「このままだと衝突する」と感じることが頻繁にある。
白線が消え気味の二車線専用道などで特に起きやすい。

3ライントレース性が低い
たとえば右側にカーブしている道を走っているとして。
CTS は右にステアリングを切りコーナーを抜けて行こうとするがコーナーが終わっても
ステアリングの戻しが遅く、右の車線を踏んではみ出すような軌跡を取りがちになる。
で、あげくは車線逸脱警告が鳴る始末。
殺す気か?

こういうレビューはあちこちにあるのでリンク貼ろうとしたが
何を貼っても5chに蹴られて貼れやしないw
詳しくは自分でググって調べてくださいな
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fd0-F6GX [126.113.239.50])
垢版 |
2021/11/11(木) 22:07:54.48ID:RPN+F0vN0
>>655
マツダのホームページにCTSは自動運転じゃないって記載してあるけど読んだ?自動運転が欲しかったら買い替えたらどうかな?不快だよ
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-JFpP [126.200.187.145])
垢版 |
2021/11/11(木) 22:14:08.61ID:LTRqTdCm0
>>652
CX-5のリセールいいのはマツダだけだぞ。
ホンダ持っていったら酷くて乗り換え出来なかった。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-Ldzf [133.159.148.118])
垢版 |
2021/11/12(金) 00:38:20.51ID:uWPP8XTgM
>>657
何をいってんの?
道に沿ってスムーズに曲がる、こんな低レベルなことすら満足にできないマツダに自動運転なんかできるわけ無いでしょ
マツダが自動運転を実装するなんて、夢のまた夢のそのまた夢のもう一つ先の夢だよ
マツダごときが自動運転という言葉を口にするのもおこがましい
身の程をわきまえろよ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a188-OxzO [106.166.100.94])
垢版 |
2021/11/12(金) 00:45:41.63ID:xeR9JHnt0
>>658
一応言っておくがディーラーに他社製の車の売却頼んだら大抵安くなるぞ。
後純粋に乗り換えで売却額に色つけてくれる親切なディーラーもいるが逆に新車値引き分中古車で帳尻合わせようとしてくる所もある、今度売る時は中古車販売店に見積もりだけでも出しとけ
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 811b-G5KD [202.238.10.143])
垢版 |
2021/11/12(金) 02:14:35.14ID:JqdfP2iC0
先月で3月目安とかいう話だし間に合うわけねぇだろ
自分でディーラーに電話して聞いたほうがはやいし
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb5-dwW3 [126.245.3.69])
垢版 |
2021/11/12(金) 02:20:40.31ID:Gbcy3MhUp
ナビ周り改善されたし、ウインカーLEDになったし、ワイヤレス充電付いたし、もう改善するとこ無くなったな。

MAZDA2の1.5(高圧縮)みたいなのを、CX5の2.0でやれば良いんだけどな。マイルドHVも付ける。
燃費改善効果は雀の涙ほどだが、マイルドHVそのものが宣伝ポイントになるし。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a87-T0B+ [211.1.214.179])
垢版 |
2021/11/12(金) 08:35:42.90ID:AZtYbDRb0
今から契約だと来年春までのディーゼル関係の補助金は間に合う?三月登録で環境性能割、重量税やら10万位が0円だっけ?
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb5-dwW3 [126.245.3.69])
垢版 |
2021/11/12(金) 08:52:17.82ID:Gbcy3MhUp
>>671
入らないんじゃね?
CX5のCX60のミドルゾーンは、下はカロクロから上はハリアーティグアン、下手したらXC60やNXまで仮想敵になる超激戦区だから、5と60の2本柱で対応した方が良い。

8はCX80で置き換えと同時に終わりだろな
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb5-+svs [126.158.83.37])
垢版 |
2021/11/12(金) 08:55:26.45ID:2U4Cj6irp
>>668
11月7日契約時点で、もしかしたら2月下旬から
3月とも言われてるので、どうだろうね。
直接確認した方が良いと思うよ
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d54-CUh/ [126.47.116.23])
垢版 |
2021/11/12(金) 10:20:20.64ID:pRxghBJW0
>>668
ディーラーに聞いた方がいいと思う。俺も12月車検で発売日には間に合わないから、代車出してくれる事になってるし、相談してみたらどうかね。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb5-xle3 [126.166.101.85])
垢版 |
2021/11/12(金) 12:59:00.64ID:gB8LXOf/p
ピアノブラック磨いてくれるとこないかな?
傷がすごくある
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-ns/S [1.79.84.157])
垢版 |
2021/11/12(金) 15:05:13.34ID:w7nvRCJ6d
>>683
HDMI入力って言うほどいる?
みんな何に使いたいんだ?
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f162-xle3 [122.133.232.34])
垢版 |
2021/11/12(金) 15:42:08.57ID:guzEuUda0
キャシャーンか
あれずっと人造人間と勘違いしてたわ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c955-w/Dl [114.181.237.245])
垢版 |
2021/11/12(金) 16:35:15.89ID:fXfrs0Xq0
>>684
要らないな。それよりもやはりアウタードアハンドルの第7世代化が待たれるところ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7b-09aj [14.13.56.226])
垢版 |
2021/11/12(金) 16:48:20.46ID:4lH3C+QR0
マツダごときが自動運転という言葉を口にするのもおこがましい
何度も言うけどジャップは身の程をわきまえろ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-fbfK [14.13.245.161])
垢版 |
2021/11/12(金) 16:52:17.06ID:X/m1FHx/0
底辺のバラック小屋に住んでる自殺配信して当時話題になったニートも嫌儲板でジャップジャップ叫んでたのを思い出して悲しい気持ちになった
0693sage (ワッチョイ 7aae-X4ma [211.15.233.185])
垢版 |
2021/11/12(金) 16:57:55.62ID:Jr2uCtOZ0
リバーシブルラゲッジボード別売するかな?
社外品でもいいからドレスアップメーカー頑張って欲しい
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd7b-fbfK [14.13.245.161])
垢版 |
2021/11/12(金) 17:22:32.58ID:X/m1FHx/0
>>693
あれってフィールドジャーニーだけなの?
最近上がったexclusive modeのインプレッション動画見たけどリバーシブルになってたような…
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-phwh [27.85.206.108])
垢版 |
2021/11/12(金) 17:37:09.88ID:H1WwWZNLa
>>680
スマホマモルくん塗っとけ
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a87-T0B+ [211.1.214.179])
垢版 |
2021/11/12(金) 17:40:46.84ID:AZtYbDRb0
購入する時に税金が免除になるディーゼル補助金の期限はいつまで?
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d562-xle3 [60.236.78.110])
垢版 |
2021/11/12(金) 19:41:26.63ID:3ovIbvTr0
その時のフィーリングで
DDDGと乗り換えたけど
そういう事なんも考えた事無いから
ワカラン
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa82-p9Jn [111.239.159.210])
垢版 |
2021/11/12(金) 19:54:15.59ID:aFNmCJTda
よくハイブリッドで元とる為には何万キロ走るって言うけどあれは2次的なもの
2.2Dはトルクフルなフィールを楽しむ為のもの
ハイブリッドも独特な乗り味を楽しむ為のもの
どちらも製造からトータルで考えたら従来型エンジン車よりむしろ環境負荷が高い エコなんて御為倒し もちろんEVも同様
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb5-dwW3 [126.245.3.69])
垢版 |
2021/11/12(金) 20:46:54.24ID:Gbcy3MhUp
>>700
マツダの2.2dやトヨタの2.5HVって元取る以前に、トルクフルだから、動力性能のメリットもあるんだよね
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb5-dwW3 [126.245.3.69])
垢版 |
2021/11/12(金) 22:17:20.08ID:Gbcy3MhUp
>>702
ターボが効いてるからな
だから2.0や2.5を1.5ターボで置き換えりゃ良いのにな
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb5-dwW3 [126.245.3.69])
垢版 |
2021/11/12(金) 22:29:23.75ID:Gbcy3MhUp
>>707
ターボ・48VマイルドHVはCX60の役割じゃないんすかね
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b138-9IZA [58.70.51.41])
垢版 |
2021/11/12(金) 23:58:47.45ID:QWMIcdkY0
>>705
実車見たら契約しちゃいそうだわー
旧型は昨日見てきたけど内装も十分いい
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b138-9IZA [58.70.51.41])
垢版 |
2021/11/13(土) 01:36:52.63ID:tUiELAQ70
>>715
今後CX-8は廃盤になる予定らしいからこのタイミングでCX-5に乗り換えるのはいいんじゃない?

おれもまだ悩んでるけど、今の車が新しいからもう一年待ったら何か良い車出ないかなーとも思ってる。
欲を言えばハイブリッドに乗りたい気持ちがあるけど現時点でハイブリッドのSUVにそこまで惹かれる車種がない。

トヨタ車はどれも質感がイマイチで唯一質感が高いハリアーはエクステリアが気に入らないし、かと言ってレクサスとなると価格が高すぎるし、ヴェゼルは現実的な選択肢だけどCX-5の方が見た目はカッコいいもんなぁ。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spb5-dwW3 [126.205.187.88])
垢版 |
2021/11/13(土) 05:42:23.81ID:Fw97KFuqp
>>705
ソウルレッドがベストマッチやな
夜コイツが前から走ってきたら、たぶん見惚れるわ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spb5-dwW3 [126.205.187.88])
垢版 |
2021/11/13(土) 05:45:45.63ID:Fw97KFuqp
今回の特別仕様車で見た目のバリエーションを増やすのを見る限り、マツダもやっと頭が柔らかくなったな

まぁ失敗したら微修正してやり直すの繰り返しだから仕方ないが

ボルボのR-デザイン、インスクリプション、momentumみたいな感じで、内外装に個性を持たせればそれだけ購入層にボリュームを持たせる事ができるって事を学習したみたい
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a188-ns/S [106.172.94.11])
垢版 |
2021/11/13(土) 06:15:47.16ID:kISghE0B0
某レビュー動画で喋ってたけど新しいエクスクルーシブ、同色モールの色味がビミョーに違うってとこが残念
さて、ワイヤレス充電の部品旧型に付けられるか調べるか
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7b-09aj [14.13.56.226])
垢版 |
2021/11/13(土) 08:23:53.97ID:NDnMUVrA0
レクサスUXやNXには試乗してきた
やっぱCXの方がいい
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spb5-dwW3 [126.205.187.88])
垢版 |
2021/11/13(土) 09:11:07.94ID:Fw97KFuqp
>>721
エクスクルーシブは、モール同一体のCX60と入れ替わりで廃止でいい気がする。CX60は400〜500万以上らしいから、ハイエンド担当は60、スポーツ担当は5で分離出来そう。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a188-ns/S [106.172.94.11])
垢版 |
2021/11/13(土) 09:16:55.26ID:kISghE0B0
>>724
そうだね、エクスクルーシブ買う人って8ほどのサイズはいらないけど5の価格帯で1番イイやつ欲しいっていう人多そうだから60あたりのポジションちょうど良さそう
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb5-xle3 [126.166.101.85])
垢版 |
2021/11/13(土) 09:19:13.86ID:I/h4WE+Mp
8から60に行く人は結構いると思うな
80は価格はしらんが大きすぎ長すぎ
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spb5-dwW3 [126.205.187.88])
垢版 |
2021/11/13(土) 09:21:07.97ID:Fw97KFuqp
CX60のエンジンって日本は直6 3.3d(48vMHV)は確定で、PHVは後出しするみたいだけど、2.2dは有った方が良いと思う。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7b-09aj [14.13.56.226])
垢版 |
2021/11/13(土) 09:49:51.99ID:NDnMUVrA0
3.3ならむしろ更に興味ある
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7b-09aj [14.13.56.226])
垢版 |
2021/11/13(土) 10:01:16.09ID:NDnMUVrA0
もはやベンツで800万以下位だと大してクオリティは良くない
ベンツ買うなら1000万は超える
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e3d-wd7R [183.180.47.213])
垢版 |
2021/11/13(土) 11:07:31.13ID:O+RBw6Er0
>>738
やめてさしあげなさい
もうマツダにはそれしか売れるものがないのだから、それを売るしか道は無い
「いまさらディーゼル?」
どの面をさげて今の時代にそんなものを売りつけるというのか
このままだと本気で会社の存続が危ないことは、とうのマツダが一番分かっているだろ
分かっているけど彼らの能力が低すぎてもうどうにもできない
なにもかも10年遅いんだよ、マツダは、技術開発も、方針決定も
今が2010年ならまだなんとかできたかもしれない、でももうだめ
2018年ころから各社の技術開発スピードが今までの3倍くらいに加速してる
既存の自動車関連技術じゃない、各種センシングや自動制御、電化にからむような
新規分野で恐ろしい速度の開発が進んでいる
なのにマツダはこの分野で加速するどころか足踏みしてるようなありさま
しょうがないから既存自動車技術、つまりディーゼルエンジンにしがみついている状態
元から技術的に5年おくれなうえにこの各社の加速についていけてないので差がさらに広がった
10年たったらどれほど差が広がるだろう
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-9IZA [106.146.105.18])
垢版 |
2021/11/13(土) 11:32:00.49ID:xuosSnIqa
ベンツよりCX-5のがカッコいいと思ってます
GLEとかパグみたいな顔だし

エクスクルーシブもスポアピもどっちもいいけど価格でスポアピかな
ベンチレーションは惜しいけど

来年の春頃に買おうか、これを超える車の登場に期待してしばらく待つか悩む
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spb5-dwW3 [126.205.187.88])
垢版 |
2021/11/13(土) 11:51:28.02ID:Fw97KFuqp
>>738
ぶっちゃけ2.2dにシリンダー2本くっつけたモジュラーエンジンだから、たぶん金は言うほど掛かってないんじゃね。

一番金掛かってるのは、PHVやBEVの展開も見越したラージFRプラットホームと自社開発のFR用8AT。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-9IZA [106.146.106.120])
垢版 |
2021/11/13(土) 13:22:36.35ID:KRWKiO5Na
>>744
半年後なら結構落ち着いてるんじゃない?
今後の情勢はなかなか予想できないことではあるけど
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a17b-PeR0 [106.72.167.193])
垢版 |
2021/11/13(土) 14:28:36.72ID:qgyM1wax0
>>740
代弁してくれてありがとう
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-9IZA [106.146.105.21])
垢版 |
2021/11/13(土) 14:54:38.94ID:kkuLgm9na
今乗ってるのが1500ccだから2500ccだと燃費も悪いし税金上がるから躊躇しちゃうけど同じクラスのハイブリッドだと車両価格が高いから短距離の街乗り中心なら結局はハリアーハイブリッドとか買うよりトータルコストは安いんだろうか?リセール含め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況