X



【PEUGEOT】初代208スレpart1【大福】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f28-08yi)
垢版 |
2021/10/17(日) 09:16:49.83ID:OVZckRKB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

大福であれば前期後期ATMT問わず歓迎です
大福の話題から逸脱しなければオーナー非オーナー問いませんが現行P21モデルの話題に関しては該当スレでお願いします

荒らしは厳禁
荒らしには反応せず放置願います
目に余る場合は削除依頼を出してください

関連スレ
【PEUGEOT】208スレッド Part29【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632216182/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-9vyy)
垢版 |
2022/09/08(木) 00:54:48.48ID:zmcaLnup0
>>544
普通にアイドリングしてるならスロットルじゃないの?
最悪ECU側ってのもあるけど順番としてスロットルからかなあ
軸が固着しててギギギ、、、ポン!て開くイメージ
ワイヤーだと見たまんまだけど今のサーボはプロにお願いしとき
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-qLXA)
垢版 |
2022/09/08(木) 06:13:16.36ID:b7XlASsdM
一応ディーラーに見てもらったのですがエラーは無く、店でやれることはないという回答でした。
スロットルというのはスロットルボディのことでしょうか?
私もそのへんが怪しいとは思っているのですが自分で外して確認とかできないですし
アイドルコントロールバルブの固着とかバタフライ周りのモリブデンコート剥がれとかなのかなと思ったり
原因はいろいろ考えられるのですが不具合かどうかの簡単な判断材料として皆さんアイドル回転数から1500rpmの間、
例えば1000rpmでビタっととめられるのかなと思いまして
私のだとどんなに頑張ってもできないので><
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-9vyy)
垢版 |
2022/09/08(木) 09:00:03.19ID:zmcaLnup0
まず、一番の間違いはディーラーに行ったことです
あそこは直すとこではなく車を買うところです

エラー無しを信じるならばスロットル分解して目視確認
上のタンクフロートの話もそうだけど、分かっててもやってくれない
旧型208はもう招かれざる客

そのへんの車屋でも出来るメニューだと思いますが?
部品なんてどこの車屋でも調達できますし
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-9vyy)
垢版 |
2022/09/08(木) 11:24:39.68ID:zmcaLnup0
そもそもアイドルコントロールバルブって付いてないんじゃ?
サーボモーターで勝手にパタパタ調節してんだから
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-r+IL)
垢版 |
2022/09/08(木) 14:31:02.02ID:+tBsM50+M
そこまで分かってんなら外して点検しなよ
アリュールのスロットルなんかすぐ見えてるだろ

誰かに見てもらってペダル踏んでみりゃいい
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-r+IL)
垢版 |
2022/09/08(木) 16:01:58.36ID:+tBsM50+M
どの回転でもピタッと止められまっせ
スロットルのお掃除
アイドルコントロールあるなら掃除
どっか2次エア吸い込みの点検

原因の切り分けをしないと分かりません
いいからまずは基本をやってみなはれ
ハイおしまい、バイバイ
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c782-Ahwh)
垢版 |
2022/09/08(木) 17:58:36.58ID:B1ZApSXz0
ディーラーのメカニックなんて過去事例参照して決まった作業やるだけでしょ
ある不具合伝えたら10万オーバーの見積もりだしてきて、よくよく話聞いたら交換しても直るか分からんとか言い出すもんだから信用してない
10万以上払って改善しないかもしれないのにさらっと交換を提案してくるなと思ったわ
その前にちゃんと原因究明しろと
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-rq/L)
垢版 |
2022/09/08(木) 19:38:44.08ID:KaHXdauza
>>543
うちは中古で買ったから元の状態は不明だけど確かにゆるいね 走行時音まではしないけど
ディーラーかパーツ卸やってるとこで展開図とパーツ名一覧もらってくれば多少検討つくのでは
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-cD1p)
垢版 |
2022/09/08(木) 20:25:08.29ID:+1nuwTud0
自分もDはあまり信用してない 修理出しても完全に治ってないこともあったし 地方なんだけど町工場とかで修理できるもんなんかな?
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-qLXA)
垢版 |
2022/09/09(金) 06:17:37.34ID:buJ3VW2tM
ディーラーって車検や定期点検の案内は積極的なんだけど
修理は嫌がってるような気がするよ

だから近所のモータースなんかにタイヤローテとかやってもらったり
するんだけど、リフト使うのめんどくさがってトーションビームにジャッキ
かけられそうになって慌てて止めたことがあって躊躇しちゃうんだよね。

コンピュータ持ってないだろうし、やっぱディーラーじゃ無いとダメだろうなぁって
ぐるぐるしちゃう
専門の修理店が身近にあればいいんだけど
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 5f88-9vyy)
垢版 |
2022/09/09(金) 12:04:20.70ID:17kL5lF900909
>>553
付いていないんじゃない?
実際スロットルボディにエアバイパスのポート無いし
後学のため電スロでISCV使う車種あるなら教えて欲しい
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MM8f-qLXA)
垢版 |
2022/09/09(金) 13:03:20.17ID:CBdqDXQJM0909
>>566
むこうはスルーされてるしマルチにはならないですよ
同じ内容で議論してるわけでも無いし
そんなにマルチ投稿ってことにしたいんなら向こうで回答しなよ
なんでそんなにムキになって攻撃してくるの?ヒマなの?バカなの?○チガイなの?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-72Yr)
垢版 |
2022/09/10(土) 05:44:52.95ID:CttQ0FLR0
>>567
付いてないんじゃない?という私に
付いてないの?って質問を質問で返すな
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-72Yr)
垢版 |
2022/09/10(土) 05:46:52.88ID:CttQ0FLR0
>>569
気持ち悪いわ、君も
0572570 (オイコラミネオ MMb5-iN/d)
垢版 |
2022/09/10(土) 08:36:22.78ID:ruWm9injM
アリュールのハンチング対策でスロットル分解動画
チラッとポートらしきものが見えた

うーん人様の車は実際に見ないと分からん
ただのセンサーに繋がってるかもしれんし
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-iN/d)
垢版 |
2022/09/10(土) 10:17:23.57ID:ruWm9injM
バタ弁手前とインテークで繋がってるみたい
うん、ISCV無いと思う

あるならバタ弁の後方に繋がるはず
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-72Yr)
垢版 |
2022/09/10(土) 17:31:41.45ID:CttQ0FLR0
>>573
私が言ってるんですよ、気持ち悪い
マルチ、ルール、運営とか正直どうでもいいし
有益な情報も出せず良く分からんとこで張り切っちゃって

暇が出来たらスロットルの掃除でもしてみるか
質問の件が無ければ気にもしてなかったので予防整備ですね
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-72Yr)
垢版 |
2022/09/10(土) 19:02:34.88ID:CttQ0FLR0
スミマセン
容認も何も、、、どうでもいいです
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-72Yr)
垢版 |
2022/09/10(土) 22:00:35.67ID:CttQ0FLR0
じゃあ、そのアレとやらでいいです
つまんないので208の話しようね
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-4KMd)
垢版 |
2022/09/17(土) 13:01:26.42ID:BeVTDpCK0
>>561
ドキドキしながら途中まで分解してみたよ
両面テープが全部カピカピに干からびて剥離してた
固定してあげると走行中の音消えたので成功
ハッチ閉めたときのブルブルッって音も嫌だったのよ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-CLsD)
垢版 |
2022/09/18(日) 09:24:50.35ID:yWKlI0p3a
>>581
直ったんだ よかったね 両面と増し締めするだけ?
緩い感じは残るのかな
次はラリー車の様なウイングぽいのに変えてしまうとかありよね
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8f-eehn)
垢版 |
2022/09/18(日) 12:47:41.92ID:LCwDqq2tH
ディーラーオプションのスマートレコ whsr-510が5年目で再起動しまくり「リアカメラの接続が切断されたので再起動します」と表示されてる事も

バックカメラ兼用でミラー型に買い替えようと思ったけど発熱大で寿命短いんですね

皆さんドラレコどこで取付してますか?
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-4KMd)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:40:09.36ID:Ye5/VrkG0
>>582
ガッチガチに接着すると次に外せないので剥がせるタイプが良い
押しても揉んでもギシギシは無く、緩くはないです

エンジンとタイヤノイズだけなのって気分いいなー
と思いながら走ってたらEngine repair needed....爆発安定せず
高圧燃料ポンプかイグニッションコイルか、もうイヤ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-4KMd)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:53:43.87ID:Ye5/VrkG0
>>583
適当に電源とっても12Vのままで動く機種が楽
コムテックの360度撮影できるタイプが気にいってます
壊れてもネットで買って入れ替えるだけだし

中途半端に器用な人が自前で電源引いて5V機種を
焼いてしまうことは多い
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-4KMd)
垢版 |
2022/09/19(月) 05:37:40.64ID:mIElAgKC0
せっかく純正オプション用に電源とカプラ引いてるのだから
WHSR後継機を買ってきて入れ替えるのが楽なのでは
バックカメラもそのまま活かせるだろうし
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-R7n9)
垢版 |
2022/09/19(月) 13:38:41.77ID:JHWmHTTqM
面倒くさいからケーブル切って、新しいバックカメラに結線すりゃええやん 内張り剥がすのキライなんだよね、ピンが折れたりして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況