X



【TOYOTA】ミライ MIRAI Part43【FCV・燃料電池車】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa07-W5wl)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:49:07.36ID:ZC7PvMKga
トヨタ燃料電池車(FCV)「MIRAI(ミライ)」のスレです
2020年12月9日に2代目となる新型車が6年ぶりに発売されました
2014年12月に発売された初代MIRAIに関する話題もこのスレでお願いします

◆2代目MIRAIの仕様(括弧内は初代)

・航続可能距離 850km(650Km)
・FCスタック最高出力 174ps(155ps)
・モーター出力 182ps(154ps)

・全長,全幅,全高:4975mm, 1885mm, 1470mm
・駆動方式:RWD(FWD)
・乗車定員:5名(4名)

◆公式サイト https://toyota.jp/mirai/
  水素ステーション https://toyota.jp/mirai/station/
  エコカー減税 https://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
  よくある質問 https://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
  取り扱い販売店 https://toyota.jp/mirai/dealer/

※前スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part41【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627932529/
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part42【FCV・燃料電池車】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1631289006/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-W5wl)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:51:55.68ID:ZC7PvMKga
トヨタ 新型 ミライ (プロトタイプ)【車両レビュー】衝動買いしたくなる完成度!! 高級感はレクサスLS超え!? TOYOTA MIRAI E-CarLife with 五味やすたか

https://youtu.be/On_ii_TcmfY


トヨタ 新型 ミライ (プロトタイプ)【試乗レポート】FRで前後重量配分50:50!! 走りは納得の合格点!! TOYOTA MIRAI E-CarLife with 五味やすたか

https://youtu.be/bJuDIfeLRPk
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-W5wl)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:56:33.14ID:ZC7PvMKga
James May has bought ANOTHER new car

https://youtu.be/d2Ovn4REO2w


James May reviews his own cars – Tesla Model S vs Toyota Mirai

https://youtu.be/GaIW5CQQ3Zo


James May is getting rid of his favourite car

https://youtu.be/1tNutYL0h2M


James May has bought ANOTHER new car!

https://youtu.be/XytYTxQEq_Y


James May properly drives his new car for the first time

https://youtu.be/v99AthjW78U
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f7b-GJBa)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:07:19.36ID:KWgDZJ0t0
>>1

隔離スレは進行速いねw
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a7d-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:32:24.96ID:dG+fXGD30
新型ミライカタログより抜粋
「地球上に無尽蔵にありながら、CO2を排出せずにエネルギーを生み出せる水素」

水素を燃やすと水になります。また、燃料電池に水素を投入して発電すると水になります。
いわば水は水素の燃えカスなのです。
燃えカスである水が無尽蔵にあるからと言って、水素が無尽蔵なのでしょうか?

炭素を燃やすと二酸化炭素になります。
いわば二酸化炭素は炭素の燃えカスなのです。
燃えカスである二酸化炭素が無尽蔵にあるからと言って、炭素が無尽蔵なのでしょうか?

二酸化炭素が無尽蔵にあるから炭素を無尽蔵に製造できるというなら、
炭素製造によって二酸化炭素を減らせることになってしまいます。

燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a7d-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:52:20.25ID:dG+fXGD30
新型ミライCM

それはどこにでもある
どのような形にも変化する
時に美しく、時に力強く
単純な化学反応式で私たちに「無限のエネルギー」をもたらす
水から生まれ、水に還る
水素と言うエネルギーがこの国を変えていく
青いほうのトヨタ
トヨタH2
MIRAIから

一次エネルギー(石油、太陽光、原子力等)を変換・加工したものを二次エネルギー(電気や水素等)といいます。
一次エネルギーから作り出す二次エネルギーの水素が無限にあるためには、一次エネルギーが無限に必要です。
そんな表現が許されるのであれば、電気も無限のエネルギーになります。

燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a7d-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:56:00.12ID:dG+fXGD30
水素の基礎知識

水素と言っても
水素原子
水素分子
の2種類があり、別物

水素原子(H)は水(H2O)などに含まれる構成原子
 水はほぼ無尽蔵に存在する。よって、水の中に含まれる水素原子もほぼ無尽蔵に存在する。
 ただし、エネルギーは持たないのでエネルギー源ではない。

水素分子(H2)はFCVやロケットの燃料として使われる常温で気体の物質
 水素分子はエネルギーとして使える
 ただし、水素分子は自然界には存在しないので、エネルギーを使って作る必要がある。

この水素原子と水素分子の話をごちゃ混ぜにして、都合悪いところを省略して、
 水素は無尽蔵のエネルギー
という詐欺まがいの説明が行われる。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a7d-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:59:30.10ID:dG+fXGD30
EVの3倍のエネルギーを無駄遣いする燃料電池車は、
いわば消費電力の多い白熱電球のようなものです。

太陽光発電で白熱電球を光らせたらエコなのでしょうか?

太陽光発電がエコなのであって
太陽光発電の電気で光る白熱電球がエコなのではありません。

ましてや火力発電の電気で光る白熱電球を
「煙もCO2も出さない究極のランプ」
と言ってよいのでしょうか?


同様に

太陽光発電がエコなのであって
太陽光発電の電気で製造した水素で走る燃料電池車がエコなのではありません。

ましてや化石燃料からCO2を排出して製造した水素で走る燃料電池車を
「水しか出さない究極のエコカー」
と言ってよいのでしょうか?


燃料電池車はみなさんの水素に対する無知につけこんで優良誤認させようとしています。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-oUc6)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:00:58.61ID:3UNDXx+qM
 
世界の金融機関220社、COP26を前にグローバル企業1600社に1.5度目標の設定を求める
2021.10.11
https://www.sustainablebrands.jp/sp/news/us/detail/1205098_2140.html


220社の資産総額は29.3兆ドル(約3287兆円)に達する。
その保有資産の総額は米国や中国、EU全域の国内総生産(GDP)を上回る。

これらの金融機関は、業界標準に照らし合わせて検証された、信頼性のある、科学的根拠に基づく排出量の削減目標を設定するよう求めている。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a7d-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:02:19.55ID:dG+fXGD30
水素の作り方

電気の作り方については
・太陽光発電や風力発電、水力発電のような再エネ発電
・化石燃料を燃やして発電する火力発電
・核エネルギーで発電する原子力発電
があり、どの方法で発電するのかが議論になる。


一方で水素の作り方については隠蔽され、水素を使う話ばかりをアピールする。
使うときに二酸化炭素を出さず水しか出さないという都合のいいところだけつまみ食い。

電気の作り方と同じように水素の作り方を表に出す必要がある。
・化石燃料を化学変化させて水素を取り出す
 水素ステーションで供給されている水素の過半数はこれ。
 化石燃料から水素を取り出す際にCO2が発生しており、何のための水素なのか意味不明
 CO2排出場所を車から水素製造工場に税金使って移動させただけ。
 エコでも何でもない。×

・水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)を電気分解して製造する際に伴って発生した水素(いわゆる副生水素)
 水素ステーションの残りはほぼこれ。
 この副生水素は、昔から苛性ソーダ製造工場で苛性ソーダの濃縮用と、EDC分解炉に有効利用されている。
 この副生水素をFCVが横取りすると、横取りされた苛性ソーダ製造工場は
 代わりに化石燃料を使うことになり、CO2排出場所が車から苛性ソーダ製造工場に移動しただけ。
 エコでも何でもない。×

・太陽光発電や風力発電、水力発電のような再エネ発電の電気で電気分解して水素を製造
 全国の水素ステーション中2か所のみ(移動式で実質1か所)
 この方法は電気→水素→電気変換ロスが多大で、元の電気の1/3に電気が目減りする。
 エコでも何でもない。×
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0a-nrYP)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:46:10.37ID:98426KZ8M
トヨタ ミライ 新型、ギネス世界記録…水素補給なしで1360km走行

トヨタ自動車の米国部門は10月8日、新型『ミライ』(Toyota Mirai)が水素満タン状態から845マイル(約1360km)を走行し、水素を補給せずに最も長い距離を走行した燃料電池車として、ギネス世界記録に認定された、と発表した。

https://s.response.jp/article/2021/10/12/350286.amp.html
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM0a-nrYP)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:50:40.43ID:98426KZ8M
つづき


エコランのプロのウェイン・ゲルデス氏とボブ・ウィンガー氏が乗り込んだ新型ミライは8月23日、トヨタの燃料電池開発グループの本拠地、カリフォルニア州ガーデナのトヨタ・テクニカル・センター(TTC)を出発した。

2人は、パシフィックコーストハイウェイに沿って、サンタモニカやマリブビーチを走行した。

途中、2回ドライバー交代を行い、TTCに戻るまで、水素補給なしで473マイル(約760km)を走行した。


翌8月24日は、ロサンゼルスとオレンジカウンティの間のサンディエゴフリーウェイを中心に、朝と夕方のラッシュアワーを含めて走行した。

新型ミライは水素タンクが空になるまでに、372マイル(約600km)を走行。GPSによって記録された2日間の走行距離の合計は、845マイル(約1360km)に到達した。


2日間の走行で、ミライは5.65kgの水素を消費した。途中のルートには、合計12の水素ステーションがあったが、立ち寄ることなく通過した。

ミライは主に、気温18〜28度の環境下で走行した。845マイルを走行した間、CO2排出量はゼロ。
標準的な内燃エンジン車の場合、845マイルを走行すると、約300kgのCO2を排出するという。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af88-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 23:49:11.05ID:dsjKQt1v0
噂によると水素脆性のことを語るには計算式を示さないといけないという
水素村のルールがあるようですw

そんな細かい情報統制しないといけないほど水素は後ろめたい存在なんですかね?w
気に出ず水素によって脆くなってしまう金属のことを語らいましょう!
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f388-xSZo)
垢版 |
2021/10/13(水) 23:52:17.25ID:yLkjAoDS0
>>17
カリフォルニアの走行環境はいいから、燃費が伸びるね。
EVが追いついてくるかな?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e88-rUR7)
垢版 |
2021/10/14(木) 00:00:23.82ID:TbAeIPdJ0
カリフォルニア反水素供給不安定でユーザー評価最悪だよ
リースだけど販売台数減ってる
トヨタのキャッシュバックで購入価格事実上ゼロなのでなんとか買ってもらってる
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f388-xSZo)
垢版 |
2021/10/14(木) 00:04:13.83ID:6Mq11xTp0
>>22
ソースは?
SNSでカリフォルニア在住のFCV所有者が、 FCVが増加していると書いてたよ。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e88-5aIL)
垢版 |
2021/10/14(木) 00:51:50.42ID:TbAeIPdJ0
>>23
販売台数はggrk
水素供給状況もサイトがいくつかあるぞ
水素工場爆発事故あってから常に供給不安定
水素ステーションは持続可能なビジネスじゃないのは明白
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況